JP5723820B2 - Long rail conveying device and conveying method - Google Patents
Long rail conveying device and conveying method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5723820B2 JP5723820B2 JP2012085733A JP2012085733A JP5723820B2 JP 5723820 B2 JP5723820 B2 JP 5723820B2 JP 2012085733 A JP2012085733 A JP 2012085733A JP 2012085733 A JP2012085733 A JP 2012085733A JP 5723820 B2 JP5723820 B2 JP 5723820B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- long rail
- rail
- guide means
- long
- rails
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)
Description
本発明は、長尺レールを湾曲したルートに沿って搬送する長尺レールの搬送装置及び搬送方法に関する。 The present invention relates to a long rail conveying device and a conveying method for conveying a long rail along a curved route.
列車等が走行するレールに継ぎ目があると、継ぎ目部分に特殊な工法を行う必要があるので、特許文献1に記載されているように例えば、その長さが80〜250mの長尺レールが製造されている。
また、特許文献2に示すように、長尺の条鋼等を搬送する場合には、溝付きロールを用い、溝の中に条鋼を嵌め込み、上から押圧部材で押さえて搬送することも提案されている。
If there are joints on the rails on which the trains run, a special method must be applied to the joints. For example, as described in Patent Document 1, a long rail with a length of 80 to 250 m is manufactured. Has been.
In addition, as shown in
特許文献1においては、長尺レールを曲がり量を非常に大きくして搬送することについての記載はあるが、具体的な方法及び装置についての記載はない。
また、特許文献2の対象は丸棒であって長尺レールではない。更に条鋼を長尺レールとして、溝の中に嵌め込んで搬送すると、長尺レール(丸鋼でも同様)の先端部が次のロールの溝に衝突するので、溝付きロールのピッチを小さくする必要があり、設備が高価となり、実際の製造には適さない。
In Patent Document 1, there is a description about conveying a long rail with a very large bending amount, but there is no description about a specific method and apparatus.
Moreover, the object of
なお、本発明者は、長尺レールを水平ロールの上に載せて両側を竪ロールの間に挟んで搬送することも検討した(以下、テーブルロールのみによる搬送という)が、長尺レールの先端が竪ロールに衝突するので、屈曲半径を極めて大きくするか、竪ロールのピッチを短くする必要があり、設備自体が高価になり、更に、長尺レールの先端が変形するという問題が発生する。 The present inventor also considered carrying a long rail on a horizontal roll and sandwiching both sides between saddle rolls (hereinafter referred to as carrying only by a table roll). Therefore, it is necessary to make the bend radius extremely large or shorten the pitch of the heel roll, the equipment itself becomes expensive, and further, the tip of the long rail is deformed.
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたもので、比較的安価に製造でき、しかも、ある程度屈曲したルートであっても、長尺レールを支障なく搬送可能な長尺レールの搬送装置及び搬送方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and can be manufactured at a relatively low cost, and can transport a long rail without hindrance even if the route is bent to some extent. The purpose is to provide.
前記目的に沿う第1の発明に係る長尺レールの搬送装置は、動力源によって回転駆動される駆動車輪を備え、予め設定されたルートに沿って配置された対となるレールの上を走行する台車と、
前記台車に搭載され、搬送する長尺レールの先部を把持するクランプ機構とを有し、
前記対となるレールの間に、前記長尺レールを横方向にガイドする複数の竪ガイド手段、並びに前記長尺レールを載せる複数の水平ガイド手段が、前記レールの長さ方向にそれぞれ隙間を有して設けられている。
The long rail conveying device according to the first aspect of the present invention includes driving wheels that are rotationally driven by a power source, and travels on a pair of rails arranged along a preset route. Cart,
A clamp mechanism mounted on the carriage and gripping the tip of the long rail to be conveyed;
Between the pair of rails, a plurality of hook guide means for horizontally guiding the long rail and a plurality of horizontal guide means for placing the long rail have gaps in the length direction of the rail. Is provided.
ここで、第1の発明に係る長尺レールの搬送装置において、前記クランプ機構は、前記長尺レールの頭部を把持し、かつ前記長尺レールの先端を前記水平ガイド手段に対して浮かせるのが好ましい。 Here, in the long rail conveying device according to the first aspect of the invention, the clamp mechanism holds the head of the long rail and floats the tip of the long rail with respect to the horizontal guide means. Is preferred.
また、第1の発明に係る長尺レールの搬送装置において、前記竪ガイド手段は前記長尺レールの底部(脚部)を隙間を有して覆う形状となっているのが好ましい。 In the long rail conveyance device according to the first aspect of the present invention, it is preferable that the hook guide means has a shape that covers the bottom (leg) of the long rail with a gap.
そして、第2の発明に係る長尺レールの搬送方法は、動力源によって回転駆動される駆動車輪を備え、予め設定されたルートに沿って配置された対となるレールの上を走行する台車に、長尺レールの先部を把持するクランプ機構を設け、前記対となるレールの内側に、前記レールの長さ方向にそれぞれ隙間を有して配置され、前記長尺レールを横方向にガイドする竪ガイド手段と、前記長尺レールを載せる水平ガイド手段とを備え、前記竪ガイド手段で前記長尺レールの両側をガイドさせながら前記長尺レールを搬送する。 And the conveyance method of the long rail which concerns on 2nd invention is equipped with the drive wheel rotated by the power source, and it is a cart which runs on the pair of rails arranged along the preset route. A clamp mechanism for gripping the tip of the long rail is provided. The clamp mechanism is disposed inside the pair of rails with a gap in the length direction of the rail, and guides the long rail in the lateral direction. It comprises scissors guide means and horizontal guide means for placing the long rail, and transports the long rail while guiding both sides of the long rail with the scissors guide means.
そして、第2の発明に係る長尺レールの搬送方法において、前記ルートは屈曲し、前記長尺レールを弾性範囲内で屈曲させて搬送するのが好ましい。 And in the conveyance method of the long rail which concerns on 2nd invention, it is preferable that the said route bends and the said long rail is bent within an elastic range, and is conveyed.
本発明に係る長尺レールの搬送装置被及び搬送方法は、以上のように構成されているので、テーブルロールのみによる長尺レールの搬送の場合、長尺レールの先端が竪ロール及び場合によって水平ロールに衝突し、これらのテーブルロールへの干渉が長尺レールの搬送にとって大きな抵抗となるのに対して、本発明では長尺レールの先端がクランプされて対となるレールの中央に保持されているので、テーブルロールに衝突することがなく、円滑な長尺レールの搬送が可能となる。 Since the apparatus and method for transporting a long rail according to the present invention are configured as described above, in the case of transporting a long rail using only a table roll, the end of the long rail is horizontal depending on the saddle roll and in some cases. While colliding with the rolls and interference with these table rolls is a great resistance to the conveyance of the long rail, in the present invention, the end of the long rail is clamped and held at the center of the pair of rails. Therefore, the long rail can be smoothly conveyed without colliding with the table roll.
更に、クランプ機構(把持手段)によって長尺レールの先側(即ち、先端)を水平ガイド手段に対して浮かせて搬送する場合は、長尺レールの先端が自重により下がって、水平ガイド手段に衝突することがなく、円滑に流れる。 Further, when the front end (ie, the tip) of the long rail is lifted with respect to the horizontal guide means by the clamp mechanism (gripping means), the front end of the long rail is lowered by its own weight and collides with the horizontal guide means. It flows smoothly without.
そして、本発明に係る長尺レールの搬送装置被及び搬送方法は、長尺レールの先端を引っ張って長尺レールを搬送するので、竪ガイド手段又は水平ガイド手段を駆動させる必要がない。
また、長尺レールの先端と、水平ガイド手段及び竪ガイド手段との衝突が無くなるので、長尺レールの搬送時の疵等が低減する。
And since the conveying apparatus cover and conveying method of the long rail which concern on this invention pull the front-end | tip of a long rail and convey a long rail, it is not necessary to drive a coffin guide means or a horizontal guide means.
In addition, since there is no collision between the end of the long rail and the horizontal guide means and the scissors guide means, wrinkles and the like during transport of the long rail are reduced.
続いて、添付した図面を参照しながら、本発明を具体化した実施の形態について説明する。
図1〜図4に示すように、本発明の一実施の形態に係る長尺レールの搬送装置10は、予め長尺レール11の搬送ルートに沿って配置された対となるレール12、13を走行する平面視して矩形の台車14を有している。なお、レール12、13は基台12aに固定金具13aによって強固に固定されている。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
As shown in FIGS. 1 to 4, the long
図1、図2、図3に示すように、台車14はレール12、13の幅より大きく、一対の従動車輪16、17と一対の駆動車輪18、19を有し、駆動車輪18、19には、それぞれ第1の駆動モータ(駆動源の一例)20、21が、それぞれブレーキ機構20a、21a、ベベルギアボックス(又は減速機)20b、21b、プーリ22〜25及びベルト26、27を介して連結されている。これによって、駆動車輪18、19は独立に回転駆動され、台車14がカーブになったレール12、13上を走行しても、支障なく走行できるようになっている。
As shown in FIGS. 1, 2, and 3, the
図1、図4に示すように、台車14、詳細には前輪となる従動車輪16、17の上側中央位置には、長尺レール11の先部を把持するクランプ機構29が設けられている。クランプ機構29は、左右の補助架台31、32に設けられている軸受33、34と、軸受33、34に支持されて左半分は左ねじ35が右半分は右ねじ36が形成されているねじ軸37と、ねじ軸37の片側にベベルギアボックス38を介して取付けられるブレーキ内蔵の第2の駆動モータ39と、左ねじ35及び右ねじ36にそれぞれ螺合するナット部40、41を備えたクランプ部材42、43を有している。なお、左ねじ35と右ねじ36は入れ代わってもよい。
As shown in FIGS. 1 and 4, a
クランプ部材42、43には長尺レール11の頭部11aに直接左右から当接して把持するクランプ45、46が設けられている。なお、クランプ部材42、43の前後方向両側には、クランプ部材42、43の共回りを防止するガイドロッド47、48が設けられている。また、ナット部40、41は圧縮バネ49、50を介してクランプ部材42、43に当接し、クランプ部材42、43が弾力的に長尺レール11の頭部11aに当接するようになっている。なお、圧縮バネ49、50は他の弾性部材に置き換えることもできる。また、ねじ軸37の一端には、回転計(ロータリエンコーダ)52が設けられて、ねじ軸37の回転角度を測定できるようになっている。なお、この回転計52は省略することもできる。
The
基台12aの上で対となるレール12、13の中央には、第1の支持部材54を介して水平ガイド手段の一例である自由回転する水平ロール55が例えば、2〜6mピッチでレール12、13の長手方向に隙間を有して設けられ、先部を除く長尺レール11の底部が搭載されるようになっている。なお、図1、図2には水平ロール55の右半分のみが記載され、内部に支持軸56に固定するベアリング57を有している。
At the center of the pair of
また、基台2aの上で対となるレール12、13の中央には、レール12、13の長手方向に約5〜12mピッチで隙間を有して、第1の支持部材54とは異なる位置に配置された第2の支持部材59によって左右対となる竪ガイド手段の一例である竪ロール60が設けられている。竪ロール60はそれぞれ第2の支持部材59に固定された垂直軸61にベアリング62を介して回動自在に設けられている。
Further, at the center of the pair of
なお、対となるレール12、13の中央に配置された対となる竪ロール60の間に隙間を有して、長尺レール11が配置され、かつこの長尺レール11は先端を除いて、水平ロール55の上に載置する。
The
竪ロール60は、上部に長尺レール11の腹部に当接する円板部63と、その下側に連続して形成され、長尺レール11の底部を覆う縮径部64とを有し、これらが一体となって、長尺レール11の底部(の表面)とは隙間を有して配置されるきのこ状の竪ロール60を形成している。従って、対向するきのこ状の竪ロール60の間を長尺レール11の底部が通常隙間を有して挿通するようになっている。これによって、長尺レール11を対となる竪ロール60で横方向にガイドしている。なお、この実施の形態においては、竪ロール60に円板部63を備えているが、円板部63は竪ロールの必須の要件ではない。
The scissors roll 60 has a
従って、この長尺レールの搬送装置10を用いる場合は、長尺レール11の搬送開始地点に、直線状の領域を設け、長尺レール11の先部から長尺レール11の底部を対向する竪ロール60の間に挿入すると共に、長尺レール11の底部を水平ロール55の上に載せる。
Therefore, when using this long
この状態で、長尺レール11の先側を昇降手段を備えた水平ロール55で少し持ち上げて、クランプ部材42、43のクランプ45、46を長尺レール11の頭部11aの両側に当接させる。この場合、第2の駆動モータ39を回転させて、左ねじ35及び右ねじ36を有するねじ軸37を回転することによって行う。第2の駆動モータ39でねじ軸37を十分にな力を発揮するように回転して、第2の駆動モータ39のブレーキを作動させてその長尺レール11の頭部11aのクランプ状態をクランプ機構29で維持する。これによって、長尺レール11の先端を水平ロール55に対して浮かせた状態で搬送し、長尺レール11の先側が水平ロール55に衝突しないようにすることができる。
In this state, the front side of the
次に、ブレーキ機構20a、21aを解除し、第1の駆動モータ20、21を作動させて、駆動車輪18、19を回転させ、台車14を前進させ、長尺レール11の先側頭部をクランプ機構29でクランプした状態で、長尺レール11の先側以外の底部を水平ロール55に載せて、長尺レール11の腹部両側、及び底部両側を、竪ロール60でガイドしながら、長尺レール11を搬送する。この場合、左右の駆動車輪18、19に別々の駆動モータ20、21を設けているので、カーブ地点で左右の駆動車輪18、19の回転数に差があっても、自動的に回転数を制御し円滑に曲がることができる。
Next, the
この場合、搬送ルートの一部を形成するレール12、13のカーブ位置では、所定間隔で配置された竪ロール60によって長尺レール11が湾曲状に曲がるが、長尺レール11の弾性限度内であれば、左右の拘束力を解けば直線状に戻る。なお、レール12、13のカーブは、レールに弾性限度の最大応力の例えば2/3(好ましくは、半分)以下の応力がかかる程度にすることができる。
In this case, at the curve positions of the
続いて、図5を参照しながら、本発明の他の実施の形態に係る長尺レールの搬送装置の竪ガイド手段について説明する。長尺レール11cの底部11eの両側に対して隙間を有して竪ガイド手段の一例である竪ロール70、70aが設けられている。長尺レール11cの下には、水平ガイド手段の一例である水平ロール74が所定間隔で配置されている。水平ロール74は第1の支持部材76上に固定された支持軸75にベアリング77、77aを介して回転自由に配置されている。
Subsequently, the scissors guide means of the long rail conveyance device according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Reed rolls 70 and 70a, which are examples of reed guide means, are provided with gaps on both sides of the bottom 11e of the
また、左右対となる竪ロール70、70aは、第1の支持部材76とは異なる位置に配置された第2の支持部材78上に配置された、垂直軸73にベアリングを介して回転自由に設けられている。これによって、長尺レール11cの底部11eの一方が竪ロール70、70aにガイドされて所定位置を移動することになる。その他の構成は、先に説明した長尺レールの搬送装置10と同一である。なお、11fは長尺レール11cよりサイズの大きい長尺レールを、11gはその底部を示すが、この長尺レール11fにおいても、竪ガイド手段と水平ガイド手段を介して円滑に搬送できる。
また、図3において65、66は制御盤を示す。
Also, the pair of left and right reed rolls 70 and 70a are freely rotatable via a bearing on a
In FIG. 3,
本発明は前記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲でその構成を変更することもできる。
前記実施の形態において、後輪のみを駆動車輪としたが、全輪を駆動車輪とすることもできる。また、長尺レールを常時左右の竪ロールで挟むと、取り出し難いので、特定場所の竪ロールを横移動可能とすることもできる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and the configuration thereof can be changed without changing the gist of the present invention.
In the above embodiment, only the rear wheels are drive wheels, but all the wheels can be drive wheels. Moreover, since it is difficult to take out when the long rail is always sandwiched between the left and right reed rolls, the reed roll at a specific place can be moved laterally.
10:長尺レールの搬送装置、11、11c、11f:長尺レール、11a:頭部、11e、11g:底部、12、13:レール、12a:基台、13a:固定金具、14:台車、16、17:従動車輪、18、19:駆動車輪、20、21:駆動モータ、20a、21a:ブレーキ機構、20b、21b:ベベルギアボックス、22〜25:プーリ、26、27:ベルト、29:クランプ機構、31、32:補助架台、33、34:軸受、35:左ねじ、36:右ねじ、37:ねじ軸、38:ベベルギアボックス、39:第2の駆動モータ、40、41:ナット部、42、43:クランプ部材、45、46:クランプ、47、48:ガイドロッド、49、50:圧縮バネ、52:回転計、54:第1の支持部材、55:水平ロール、56:支持軸、57:ベアリング、59:第2の支持部材、60:竪ロール、61:垂直軸、62:ベアリング、63:円板部、64:縮径部、65、66:制御盤、70、70a:竪ロール、73:垂直軸、74:水平ロール、75:支持軸、76:第1の支持部材、77、77a:ベアリング、78:第2の支持部材 10: Long rail transport device 11, 11c, 11f: Long rail, 11a: Head, 11e, 11g: Bottom, 12, 13: Rail, 12a: Base, 13a: Fixing bracket, 14: Cart 16, 17: driven wheel, 18, 19: drive wheel, 20, 21: drive motor, 20a, 21a: brake mechanism, 20b, 21b: bevel gear box, 22-25: pulley, 26, 27: belt, 29: clamp Mechanism, 31, 32: Auxiliary mount, 33, 34: Bearing, 35: Left-hand thread, 36: Right-hand thread, 37: Screw shaft, 38: Bevel gear box, 39: Second drive motor, 40, 41: Nut portion, 42, 43: Clamp member, 45, 46: Clamp, 47, 48: Guide rod, 49, 50: Compression spring, 52: Tachometer, 54: First support member, 55: Horizontal roll, 56: Holding shaft, 57: bearing, 59: second support member, 60: saddle roll, 61: vertical shaft, 62: bearing, 63: disk portion, 64: reduced diameter portion, 65, 66: control panel, 70, 70a: 竪 roll, 73: vertical shaft, 74: horizontal roll, 75: support shaft, 76: first support member, 77, 77a: bearing, 78: second support member
Claims (5)
前記台車に搭載され、搬送する長尺レールの先部を把持するクランプ機構とを有し、
前記対となるレールの間に、前記長尺レールを横方向にガイドする複数の竪ガイド手段、並びに前記長尺レールを載せる複数の水平ガイド手段が、前記レールの長さ方向にそれぞれ隙間を有して設けられていることを特徴とする長尺レールの搬送装置。 A dolly having drive wheels that are rotationally driven by a power source, and traveling on a pair of rails arranged along a preset route;
A clamp mechanism mounted on the carriage and gripping the tip of the long rail to be conveyed;
Between the pair of rails, a plurality of hook guide means for horizontally guiding the long rail and a plurality of horizontal guide means for placing the long rail have gaps in the length direction of the rail. It is provided as a long rail conveying device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012085733A JP5723820B2 (en) | 2012-04-04 | 2012-04-04 | Long rail conveying device and conveying method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012085733A JP5723820B2 (en) | 2012-04-04 | 2012-04-04 | Long rail conveying device and conveying method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013217019A JP2013217019A (en) | 2013-10-24 |
JP5723820B2 true JP5723820B2 (en) | 2015-05-27 |
Family
ID=49589449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012085733A Active JP5723820B2 (en) | 2012-04-04 | 2012-04-04 | Long rail conveying device and conveying method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5723820B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110886229A (en) * | 2019-12-12 | 2020-03-17 | 张俊中 | Track laying device of bridge girder erection machine and implementation method |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104328718B (en) * | 2014-10-18 | 2016-04-27 | 金鹰重型工程机械有限公司 | One switches tracks working vehicle |
CN104562874B (en) * | 2015-01-15 | 2016-08-17 | 株洲时代电子技术有限公司 | Rail draw off gear |
JP6711226B2 (en) * | 2016-09-28 | 2020-06-17 | 日本製鉄株式会社 | Curved transport mechanism for long rails |
JP7040173B2 (en) * | 2018-03-19 | 2022-03-23 | 日本製鉄株式会社 | Rail transport method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS558724Y2 (en) * | 1975-05-28 | 1980-02-26 | ||
JPS5252210U (en) * | 1975-10-14 | 1977-04-14 | ||
JPS5761125Y2 (en) * | 1978-08-25 | 1982-12-27 | ||
JP4053699B2 (en) * | 1999-09-14 | 2008-02-27 | 東海旅客鉄道株式会社 | Fixed rail transport vehicle loading equipment |
-
2012
- 2012-04-04 JP JP2012085733A patent/JP5723820B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110886229A (en) * | 2019-12-12 | 2020-03-17 | 张俊中 | Track laying device of bridge girder erection machine and implementation method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013217019A (en) | 2013-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5723820B2 (en) | Long rail conveying device and conveying method | |
JP5532626B2 (en) | Transport device | |
JP5552393B2 (en) | Conveying device using a traveling body for transportation | |
TWI610874B (en) | Sheet material supplying apparatus | |
JP6203133B2 (en) | Roll transport device and roll transport system | |
KR20180096272A (en) | Apparatus for eliminating of coating material on inner surface of pipe | |
CN102514882B (en) | Conveying device of medical accessories | |
JP5688600B2 (en) | Winding conductor supply device | |
JP2009184544A (en) | Suspending conveyor device | |
JP2014005176A (en) | Severing device | |
JP5151663B2 (en) | Carriage conveyor with lifting function | |
JP2016029251A (en) | Vehicle guide device | |
JP2008079373A (en) | Overhead traveling vehicle system | |
CN202785425U (en) | Coal mine movable type endless rope winch rope-supporting wheel device | |
CN106627685B (en) | Logistics trolley and the production line for using the logistics trolley | |
KR101424445B1 (en) | Tension device for belt conveyor | |
CN205732414U (en) | A kind of steel bar furling plate round machine | |
KR20150110666A (en) | Travel carriage | |
JP6354593B2 (en) | Transport device | |
KR101834499B1 (en) | Cutting apparatus for roll forming products | |
JP5008389B2 (en) | Transport device | |
CN106879181A (en) | Wiring board superposing machine | |
JP3119238U (en) | Mechanical transfer device | |
JP2007190611A5 (en) | ||
CN105329701B (en) | The line sending control device of automatic wire feeder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131203 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20140703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140710 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20140704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140812 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20150122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5723820 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |