JP5722665B2 - 写真・広告同梱システム - Google Patents

写真・広告同梱システム Download PDF

Info

Publication number
JP5722665B2
JP5722665B2 JP2011044560A JP2011044560A JP5722665B2 JP 5722665 B2 JP5722665 B2 JP 5722665B2 JP 2011044560 A JP2011044560 A JP 2011044560A JP 2011044560 A JP2011044560 A JP 2011044560A JP 5722665 B2 JP5722665 B2 JP 5722665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
image
information
photo
photograph
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011044560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012181709A (ja
Inventor
一彦 永用
一彦 永用
洋一郎 高橋
洋一郎 高橋
憲史 勝目
憲史 勝目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMAUMA Print System.Inc.
Original Assignee
SHIMAUMA Print System.Inc.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMAUMA Print System.Inc. filed Critical SHIMAUMA Print System.Inc.
Priority to JP2011044560A priority Critical patent/JP5722665B2/ja
Publication of JP2012181709A publication Critical patent/JP2012181709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5722665B2 publication Critical patent/JP5722665B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、他人に贈呈する写真とともに写真プリント代、送料の少なくとも一部を負担
し、またもよりの情報を告知するために広告を同梱するための写真・広告同梱システムに関する。
特許文献1では、猫好きの人の写真プリントには、写真と猫愛好家向けの広告を合成させることにより、広告の効果を増大させることができることを示している。ここで、デジタル画像データと広告情報の合成方法の例を図13に示す。デジタル画像データと広告情報との合成方法は、プリント依頼者が選択できる。図13(a)、(b)では、画像の一部を切り取り、その部分に広告情報を表示させている。図13(c)では、画像の周辺に縁を設け、縁に広告情報を表示させている。また、広告情報をプリントとは別紙上に形成し、複数枚のプリントの間に挿入するようにすることもできると記載されている。
特開2002−15220号公報
上記の特許文献1は、猫好きの猫愛好家の画像に猫愛好家向けの広告を付加するものであり、写真を依頼した人の好きそうな広告を付加するものであるが、写真をプレゼントする思想ではなく、写真をプレゼントする際に、写真のプレゼントを受ける人に、その人の好みそうな写真をプレゼントするという思想はなかった。
そこで、本発明は、写真をプレゼントされる人が受け取って喜びそうな写真を選択し、写真とは別に広告を同梱するという写真・広告を同梱させる写真・広告同梱システムを提供することを目的とするものである。
また、写真をプレゼントを受ける人が写真をみて不快に思わないように色、露出、手ブレもなく、構図のいい写真を選択してプレゼントする写真・広告同梱システムを提供するものである。
本発明の請求項1は、写真のプレゼントをする贈呈者とプレゼントされる被贈呈者を含む会員からなるネットワークを介して前記贈呈者から画像をサーバーにアップロードする贈呈者端末と、前記被贈呈者が個人情報を前記サーバーにアップロードする被贈呈者端末と、制御手段と、前記画像のプリント枚数情報を価格情報により決定する手段と、前記制御手段により前記個人情報を基に前記画像の中から所定の画像を選択するとともに、同梱する広告を選択するよう制御し、前記選択された画像を写真にプリントするプリント手段と、前記写真と前記広告をケースに収容する手段を備え、前記制御手段は、前記広告が期限日情報を有し、前記期限日情報と写真・広告の発送日情報との期間が所定以上であるよう制御する写真・広告同梱システムを提供するものである。
請求項2は、速達便、普通便によりそれぞれ前記期限日情報と前記発送日情報との期限を制限するように制御する請求項1に記載の写真・広告同梱システムを提供するものである。
上述したように、本発明の写真・広告同梱システムは、写真をプレゼントするためのものであり、しかもプレゼントされる人の個人情報をもとに選択され、さらに写真をプレゼントされる人にとって自分の顔画像がある写真は記念になるメリットがある。さらに露出、色、手ブレがなく、いい構図の画像を選択されてプレゼントされて気持ちが良くなるメリットを有する。
また個人情報に基づく広告が同梱されているのでプレゼントされる人が買いたくなる製品、または参加したくなる催し物を知ることになる。さらに広告の期限情報があればそれよりも数日前に送付され、また広告が同梱されているのでプレゼントする人に対して写真のプリント代、輸送料金に対して補助されることになるので好都合である。さらに画像にタイトルが付され、そのタイトルを基に広告が選択される。たとえばいい景色の写真がプレゼントされると、その景色の場所に行きたくなるような広告を同梱されていればそこに行きたくなる人の希望に応えることになる。
本発明の写真・広告同梱システムの概念図 本発明の写真・広告同梱システムの写真例 本発明の写真・広告梱包システムに用いるミニラボ機を示す図 本発明の写真・広告梱包システムでミニラボ機でプリントされた写真を底ケースに収容する図 本発明の写真・広告梱包システムの底ケースに上蓋を結合する図 本発明の写真・広告同梱システムのブロック図 本発明の写真・広告同梱システムの制御部7のプログラムを表す第1のフローチャート 本発明の写真・広告同梱システムの制御部7のプログラムを表す第2のフローチャート 本発明の写真・広告同梱システムの制御部7のプログラムを表す第3のフローチャート 本発明の写真・広告同梱システムの制御部7のプログラムを表す第4のフローチャート 本発明の写真・広告同梱システムの制御部7のプログラムを表す第5のフローチャート 本発明の写真・広告同梱システムの制御部7のプログラムを表す第6のフローチャート 従来例
図1は、本発明の写真・広告同梱システムの概念図を示す。
1は、納品ケースの底ケースで、1Aで示す写真収容部および1Bで示す広告収容部にPで示す写真、Qで示す広告シートの束を収容する。
3は、宛名、この写真を収容した納品ケースを注文者のもとへ配送する配送会社等を記入したヘッダープリントで、写真の上にヘッダープリントを載置するように制御する。3Aには配送会社名が、3Bには注文者の宛名を、3Cにはこの納品ケースを取扱う店舗名の名称が記録されている。3Bの下には3Dで示す支払手段を識別する視認可能なカラーバーが記録されており、3Eにはプリント枚数等が示されている。
4は、底ケース1に写真P、広告シートQを収容し、さらに宛名、配送会社等が記録されたヘッダープリントを収容して閉鎖する上蓋を示し、上蓋4を底ケース1の端部に圧接して加熱して溶着するような接着方法で接着するよう制御する。4Aはヘッダープリントの文字が視認可能なように透明部をもって印刷されている。
上蓋4の透明部よりヘッダープリント3に印刷された店舗名によってカラー印刷を変更すれば、店舗名の名称を見なくても店舗名を識別可能である。また上蓋4は後述するように注文者の誕生日等の記念日に配送日が当たる場合に不図示であるが、お祝い用に飾った印刷を施した上蓋とするなどバリエーションを持たせることが可能である。従って上蓋4は店舗毎や贈り物用パッケージ(誕生日・結婚式・イベント)によって変えることが出来る。
図2は、本発明の写真・広告同梱システムの写真例を示す。
ヘッダープリント3に引き続いて写真P1〜P5を同時にプリントを行い、各プリントを切り離して底ケース1に収容する。同一ケースに間違いなくヘッダープリント3と写真P1〜P5を収容することができる。
図3は、本発明の写真・広告同梱システムで用いる写真をプリントするミニラボ機を示す図である。
Bで示すミニラボ機は、露光部Exと、現像部Deと、乾燥部DrとをFで示す暗箱構造の筐体に収容した構造を有する。また、乾燥部Drの出口には、筐体Fの上部のGで示す排出部から送り出される乾燥済みの写真プリントPを水平方向に送るHで示す搬送ベルト、及び、その写真プリントPをオーダー単位でJで示すトレー内に仕分けて集積するKで示すソータが設けられている。
図4は、本発明の写真・広告梱包システムで、ミニラボ機Bでプリントされた写真プリントを底ケースに収容する図でミニラボ機Bの上方から見た図を示す。
ミニラボ機Bでプリントされた写真プリントPが搬送ベルトHで運ばれてトレイJに運ばれて集積される。トレイJに集積された写真プリントはトレイJを傾斜させて自重または複数の写真プリントを、不図示の工具を用いて掴んでLで示す底ケース搬送部に載置された底ケース1の写真収容部1Aに導き、Mで示す広告シート集積部に載置された広告シートQを不図示の工具を用いて広告収容部1Bに導く。
図5は、本発明の写真・広告梱包システムの底ケースに上蓋を結合する図を示す。
先の底ケース搬送部Lによって搬送された写真収容部1Aに収容された写真Pとその上にヘッダープリント3を、広告収容部1Bに収容された広告シートQを収容し、上蓋4をシートでロール状にした4Bで示す上蓋シートを底ケース1の上に位置させ4Xで示す加熱部を上蓋シート4Bに押し当てて上蓋シート4Bの裏面に塗布された接着剤で接着する。また上蓋シート4Bにはミシン目が施され上蓋シート4Bが底ケース1に接着して接着シート4Bにテンションを与えると容易に切断されて次の底ケース1に接着の準備がされる。
ここでは上蓋シート4Bを底ケース1に接着したが、底ケース1と上蓋シート4Bが同一材料であれば不図示の超音波溶着機を使って底ケース1と上蓋シート4Bを結合することも可能である。
図6は、本発明の写真・広告同梱システムのブロック図を示す。
11は、11A、11Bで示す個人端末の群を示す個人端末ブロックで、12で示すネットワークを介して、13で示すサーバーの後述する各メモリにアップロードする。
ここで11Aが写真を贈呈する贈呈者が写真をサーバー13にアップロードする端末で、11Bは写真を贈呈される被贈呈者が個人情報をサーバー13に入力する端末である。画像には、撮影日、撮影カメラ等のEXIF情報の他、例えば富士山などのタイトルが付されている。
贈呈者端末11Aは画像をサーバー13にアップロードし、14で示す画像群メモリに格納する。
被贈呈者端末11Bは個人情報の内、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを含む通信情報を15Aで示す個人情報(通信情報)メモリに格納し、個人情報としてその他、後述する顔画像情報、希望分野等の通信情報以外の情報は15Bで示す個人情報(通信外情報)メモリに格納する。
また、15Cは日時情報出力部を示し、写真・広告が発送される発送日情報を示し、選択する広告にその発送日情報に応じた広告が選択され、また、時にはプレゼントする画像は日時情報出力部15Cからの出力される発送日情報に応じた画像が選択されこともある。
15Dは贈呈者端末から入力される価格情報出力部で、価格情報出力部15Dから出力されるか価格情報が後述の制御部から出力され、写真プリント枚数が設定される。
さらに、被贈呈者端末11Bに、顔画像が含まれた画像を1枚のみとか2枚までとか、趣味に関する画像も同じく1枚のみとか2枚までとかを含めて入力することができる。
16は、贈呈する写真と同梱する広告の群を格納する広告群メモリであり、広告には例えば音楽の演奏日、お店の開店セールのように期日がある広告について広告期限日情報を付して記憶する。
17は、制御部で、個人情報(通信情報)メモリ15Aに格納された個人情報(通信情報)と、日時情報出力部に記憶された発送日情報に基づき広告群メモリ16に格納された広告とを比較して相応しい広告を選択し、16Aで示す広告メモリに格納する。広告メモリ16Aには広告群メモリ16と同様に広告に期限情報があるものは各広告に期限日情報を付して記憶する。
また、画像情報には付与されたタイトルに相応した広告が選択可能であり、個人情報(通信外情報)15Bに格納された個人情報(通信外情報)に相応した広告も選択可能である。
また、制御部17には、画像についても画像ブレ、露出、色、構図を含めた条件が格納され、画像ブレ、露出、色、構図において好ましい画像が選択されるように制御される。
制御部17で選択した画像を14Aで示す画像メモリに格納する。
18は出力部を示し、19で示すプリンタと、21で示す収容装置、22で示す蓋閉鎖装置を備え、プリンタ19で選択された画像をプリントして写真Pとし、全プリント枚数は前述したように価格情報出力部15Dより出力された価格情報によって決められる。写真Pと選択された広告を、プリンタ19でプリントして広告シートQとして、21で示す収容装置で同梱し、22で示す蓋閉鎖装置で上蓋4を底ケース1に貼り付ける。ここでは広告シートQはプリンタ19でプリントしているが、別途印刷された広告シートQに識別記号を付与して不図示の選択取出装置で取り出して収容装置21に写真Pと一緒に同梱することができる。
図7は、本発明の写真・広告同梱システムの制御部17のプログラムを表す第1のフローチャートを示し、画像をサーバー13にアップロードするフローチャートを示している。
S1は端末11Aより画像を、ネットワーク12を介してサーバー13にアップロードし、画像群メモリ14に記憶する。そのときに画像のタイトルも各画像とともに記憶する。
図8は、本発明の写真・広告同梱システムの制御部17のプログラムを表す第2のフローチャートを示し、被贈呈者の個人情報には通信情報のみ存在する場合に贈呈する画像を選択して、被贈呈者の個人情報、ここでは住所情報、また同梱する写真に関連する広告を同梱して底ケース1に収容するフローチャートを示す。
S11で、画像群メモリ14に対して制御部17が贈呈者の全画像を選択し、価格情報出力部15Dによって設定されたプリント枚数をn枚として、S12で制御部17は後述する画像評価を行なってS13で高評価点n位までの画像を選択して、S14に進みプリントする。
次に、S15で同梱する広告は、被贈呈者の個人情報が通信情報しか有しないので、その個人情報の住所に近い広告、例えばショッピング街の広告、その住所の近いところで実施されるスポーツの広告など、被贈呈者の住所情報に近いところで行なわれる催し情報に関する広告が選択される。
さらに、S16で、選択された画像のタイトルに関連する広告、例えば画像が風景画像である場合には、その画像が例えば、○○国立公園の画像であるタイトルがついていると、そのタイトル、またはタイトルに関連する広告、例えば○○国立公園の旅の広告を選択して、S17に進み、収容装置11に対して制御部17より信号を出力して底ケース1に収容し、S18に進み、宛先等を記入し後述するヘッダープリント3を挿入し、S19に進んで上蓋4で閉鎖して、S20に進んで終了する。
図9は、本発明の写真・広告同梱システムの制御部17のプログラムを表す第3のフローチャートを示し、被贈呈者の個人情報(通信外情報)15Bの一つである被贈呈者の顔画像と類似した贈呈者の撮影した画像を選択し、その画像m枚と、被贈呈者が希望する画像の分野からn枚の画像を選択し、さらに同梱する広告を選択するフローチャートを示す。
S21は、個人情報(通信外情報)15Bから被贈呈者の顔画像の見本として少なくとも一つの画像を出力し、S22で贈呈者の画像の中で顔画像と比較し、S23で顔画像をすべて比較して類似の順位を確定する。この際に顔の類似画像を発見する公知の技術として、顔画像から目立つ特徴を抽出することで識別する。例えば、顔のパーツの相対位置や大きさ、目や鼻やほお骨やあごの形を特徴として利用して順位付けを行なう。
S24で被贈呈者の希望分野を個人情報(通信外情報)15Bより制御部17に出力し、制御部17が贈呈者の画像群から選択し、S25で後述する画像評価を行い、S26で、顔画像の入った画像m枚以下でと全写真枚数n枚の画像を選択して画像出力部8より出力して、S27に導きプリンタ9でプリントする。ここで顔画像の枚数をm枚よりも多くならないように制限する。
次に、S28で同梱する広告は、その個人情報(通信情報)の住所に近い広告、例えばショッピング街の広告、その住所の近いところで実施されるスポーツの広告など、被贈呈者の住所情報に近いところで行なわれる催し情報に関する広告が選択してプリンタ9でプリントまたは別途印刷された広告に付された識別記号を基に選択される。
次にS29で、選択された画像のタイトルに関連する広告、例えば画像が風景画像である場合には、その画像が例えば、○○海岸の画像であるタイトルがついていると、そのタイトルに関する広告を選択し、S30に進んで底ケース2に収容し、S31に進み、宛先等を記入し後述するヘッダープリント3を挿入し、S32に進んで上蓋4で閉鎖して、S33に進んで終了する。
図10は、本発明の写真・広告同梱システムの制御部7のプログラムを表す第4のフローチャートを示し、被贈呈者が希望分野として風景画像で特定の地を指定した場合とそうでない場合とで、画像を選択するフローを示す。
S41で、贈呈者が予め風景画像と指定した画像を選択し、S42で特定の場所の画像を選択した場合には、S43に進み、後述する画像評価を行い、S44に進んで高評価点a位までの画像を選択する。
次に、S45に進んで制御部7の信号を基にプリンタ19で、プリントを行い、S46に進んで同梱する広告は、その個人情報の住所に近い広告、例えばショッピング街の広告、その住所の近いところで実施されるスポーツの広告など、被贈呈者の住所情報に近いところで行なわれる催し情報に関する広告が選択される。
次にS47で、選択された画像のタイトルに関連する広告、例えば画像が特定の場所の風景画像である場合には、その画像が例えば、○○緑地の画像のタイトルがついていると、そのタイトルに関する販売、賃貸等の○○緑地に関連する広告を選択する。S48に進んで底ケース2に収容し、S49に進み、宛先等を記入し後述するヘッダープリント3を挿入し、S50に進んで上蓋4で閉鎖して、S51に進んで終了する。
S52で風景画像を選択しても特定の場所の画像に限らないと判定したときは、他の場所の画像を選択し、S53に進んで後述する画像評価を行なって、S54に進み、高評価点b位までの画像を選択し、S55に進んで制御部7の信号でプリンタ19で、プリントを行う。
次に、S56で同梱する広告は、その個人情報の住所に近い広告、例えばショッピング街の広告、その住所の近いところで実施されるスポーツの広告など、被贈呈者の住所情報に近いところで行なわれる催し情報に関する広告が選択される。
次にS57で、選択された画像のタイトルに関連する広告、画像が特定の場所でない場所のタイトルがついていると、それに関する広告を選択する。
図11は、本発明の写真・広告同梱システムの制御部17のプログラムを表す第5のフローチャートを示し、これまで述べてきた画像評価に関するフローチャートである。
S61で予め画像評価を行なう画像群を選択し、S62で許容できないピンボケ画像を除去し、S63で許容できない不適正露出画像を除去し、S64で許容できない手ぶれ画像を除去し、S65で許容できない目つぶり画像を除去し、S66では許容外の構図エラーを除去して画像を出力する。
画像評価点は、上述の例では許容できないピンボケ画像、許容できない不適正露出画像、許容できない手ぶれ画像、許容できない目つぶり画像、許容できない構図エラーを除去したが、許容できるか許容できないかもついてはピンボケ画像や手ぶれ画像や目つぶり画像については許容できない係数を大きくし、不適正露出画像は程度により許容できない係数を付け、構図エラーに関しては、たとえば水平線が斜めの場合は欠点係数を大きくし、また足が途中で切れているものは程度により許容できない係数を変化させて、それらを合算した結果を画像評価点として算出する。
また、ピンボケ画像、不適正露出画像、手ぶれ画像の許容できないレベルは画像をみるものからみて不愉快になるものであるので厳しいが、目つぶり画像は他の人が目つぶりでなければ許されるとか、構図エラーに関して、多少は許せるものであり、許容度にも各項目によって異ならせて算出してもよい。
図12は、本発明の写真・広告同梱システムの制御部7のプログラムを表す第6のフロ
ーチャートを示し、本発明の写真・広告が顧客の手に届くときに広告の期限後にならない
ように発送日と広告期限日を比較して普通便にするのか速達便にするのかそれとも同梱し
ないかを決定するプログラムである。
S71で日時情報出力部15Cから出力される発送日情報である発送日と広告メモリ16Aに付された広告期限日の期間TがM日以上のとき、例えば6日以上のときは、S72に進み、普通便で発送する。S73で発送日と広告期限日の期間TがM日より短くN日以上のとき、例えば5日から3日の間なら速達便で発送する。もし広告期限日よりも発送日が2日しかないときはその広告と画像を同梱しない。
本発明の写真・広告同梱システムは、写真をプレゼントされる人にとって自分の顔画像がある写真は記念になるメリットがあり、さらに露出、色、手ブレがなく、いい構図の画像を選択されてプレゼントされて気持ちが良くなるメリットを有する。
また個人情報に基づく広告が同梱されているのでプレゼントされる人が買いたくなる製品を知ることになる。さらに発送日と、広告の期限日の間の期間の長さによって普通便、速達にし、またその期間が所定よりも短いと同梱しない。
また広告が同梱されているのでプレゼントする人に対して写真のプリント代、輸送料金に対して補助されることになるので好都合である。
1 底ケース
1A 写真収容部
3 ヘッダープリント
4 上蓋
11 個人端末ブロック
12 ネットワーク
13 サーバー
14 画像群メモリ
14A 画像メモリ
15A 個人情報(通信情報)メモリ
15B 個人情報(通信外情報)メモリ
16 広告群メモリ
16A 広告メモリ
17 制御部
18 出力部
19 プリンタ
21 収容装置
22 蓋閉鎖装置

Claims (2)

  1. 写真のプレゼントをする贈呈者とプレゼントされる被贈呈者を含む会員からなるネットワークを介して前記贈呈者から画像をサーバーにアップロードする贈呈者端末と、前記被贈呈者が個人情報を前記サーバーにアップロードする被贈呈者端末と、制御手段と、前記画像のプリント枚数情報を価格情報により決定する手段と、前記制御手段により前記個人情報を基に前記画像の中から所定の画像を選択するとともに、同梱する広告を選択するよう制御し、前記選択された画像を写真にプリントするプリント手段と、前記写真と前記広告をケースに収容する手段を備え、前記制御手段は、前記広告が期限日情報を有し、前記期限日情報と写真・広告の発送日情報との期間が所定以上であるよう制御する写真・広告同梱システム。
  2. 速達便、普通便によりそれぞれ前記期限日情報と前記発送日情報との期限を制限するように制御する請求項1に記載の写真・広告同梱システム。
JP2011044560A 2011-03-02 2011-03-02 写真・広告同梱システム Active JP5722665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011044560A JP5722665B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 写真・広告同梱システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011044560A JP5722665B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 写真・広告同梱システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012181709A JP2012181709A (ja) 2012-09-20
JP5722665B2 true JP5722665B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=47012850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011044560A Active JP5722665B2 (ja) 2011-03-02 2011-03-02 写真・広告同梱システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5722665B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5635638B2 (ja) * 2013-03-19 2014-12-03 ヤフー株式会社 情報処理装置及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3390397B2 (ja) * 2000-01-19 2003-03-24 株式会社瓶屋 贈与仲介システムおよびその方法
JP2004064251A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Canon Inc 自動郵送システム
JP2006139505A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd プリント注文プログラム及び装置
JP4655212B2 (ja) * 2005-08-26 2011-03-23 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
JP4822260B2 (ja) * 2005-12-27 2011-11-24 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 画像管理システム、画像管理サーバ、クライアント装置、画像管理システムの制御方法、画像管理サーバの制御方法、クライアント装置の制御方法、及びプログラム
JP2007322879A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Ideasync Co Ltd 広告付加装置、広告付加方法並びに広告付き画像
JP2009139502A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Double Vision Inc 写真・チラシ収納装置及び収納方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012181709A (ja) 2012-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6587839B1 (en) Method and system for notifying a consumer that the photofinishing order is ready and for controlling inventory of photofinishing orders in a business
US7236258B2 (en) Personalized photo greeting cards
US6646754B1 (en) Backprinting image prints
US7561299B2 (en) Personalized gift cards for imaging products and services
US20060203261A1 (en) Image ranking for imaging products and services
US6943866B2 (en) Image prints having customized backprinting message
US20070112460A1 (en) Method and system for facilitating individualized packaging and follow-up capability on a mass scale
US20100128297A1 (en) On-demand in-time manufacturing of image-based products
US7016059B1 (en) Printing images in an optimized manner
US20040101156A1 (en) Image ranking for imaging products and services
JP5722665B2 (ja) 写真・広告同梱システム
EP1720314B1 (en) Print production processing apparatus and method, and print distribution processing system and method
JP4685455B2 (ja) プリント注文受付方法およびプリント注文受付機ならびにプリント生産システム
US6812998B2 (en) Method and system for shipping of photofinishing orders
US20060193000A1 (en) Print production system, print order receiver, and image forming apparatus and method
JP7106822B2 (ja) 画像検索方法、サーバ、及びプログラム
JP2003338902A (ja) 画像プリント方法および画像プリントシステムならびに画像配送方法および画像配送システム
JP2009056665A (ja) 冊子用の印刷用紙
Palumbo Web Strategies: Kodak Embraces Disruptive Technology
JP2004145581A (ja) 通信ネットワークを利用した届け物データ供給システム
US20050216283A1 (en) Method for automatically associating an image with related content on an image product
JP2013077158A (ja) カタログギフトシステム
KR100768353B1 (ko) 맞춤형 온라인 신문 제작방법
JP2006004281A (ja) 発注者情報が閲覧可能なギフトシステム
JP2007034629A (ja) 宴会会場における写真処理システム、及び、これを構成する受付端末、写真処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5722665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250