JP5718132B2 - 金属鋳塊製造方法 - Google Patents
金属鋳塊製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5718132B2 JP5718132B2 JP2011085078A JP2011085078A JP5718132B2 JP 5718132 B2 JP5718132 B2 JP 5718132B2 JP 2011085078 A JP2011085078 A JP 2011085078A JP 2011085078 A JP2011085078 A JP 2011085078A JP 5718132 B2 JP5718132 B2 JP 5718132B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molten metal
- metal surface
- surface height
- mold
- stopper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Continuous Casting (AREA)
Description
MVn=MVn−1+X・P(DVn−DVn−1)・・・(1)
で表わされることが望ましい。
σnが基準下限変動速度Aminよりも小さい場合には、X=B/Amin、
σnが基準上限変動速度Amaxよりも大きい場合には、X=B/Amax、
Amin≦σn≦Amaxの場合にX=B/σnであることが望ましい。
MVn=MVn−1+X・[P(DVn−DVn−1)+(1/I)DVn+D{(DVn−DVn−1)−(DVn−1−DVn−2)}]・・・(2)
但し、P、I、DはそれぞれPID制御の比例・積分・微分のパラメータ
(2)式で表わしてもよい。
MVn=MVn−1+X・P(DVn−DVn−1)・・・(1)
で表される。
σn=√Σm(xm’−Mn)2
で表される。ここでxm’は、湯面変動速度であり、
xm’=(xm−1−xm)/Δtで表される。
但し、xmは、現在よりm回前の湯面高さ、Δtは計測間隔、Mnはxm’のn回分の平均値である。なお、Δtはたとえば100ms程度である。
MVn=MVn−1+X・[P(DVn−DVn−1)+(1/I)DVn+D{(DVn−DVn−1)−(DVn−1−DVn−2)}]・・・(2)
但し、P、I、DはそれぞれPID制御の比例・積分・微分のパラメータである。
3………シャフト炉
5………樋
7………タンディッシュ
9………スパウト
11………ホイール
13………ターンロール
15………ベルト
17………圧延機
19………鋳塊
21………線材
23………巻取機
25………カメラ
27………湯面
29a、29b………溶湯
31a、31b、31c………溶湯部
33………非溶湯部
35………解析帯
37………溶湯パターン
39………パターン認識範囲
41………ピーク表示部
43………注湯監視部
45………ピーク
47………閾値
Claims (4)
- 金属鋳塊の製造方法であって、
鋳型と、前記鋳型に溶湯を注ぐスパウトと、前記スパウトの開度を調節するストッパと、前記鋳型の内部の溶湯の湯面を撮影するカメラと、前記カメラで撮影された画像を解析する解析部と、前記解析部で解析された情報に基づき、前記スパウトの開度を調節する制御部と、を具備する製造装置を用い、
前記解析部は、前記カメラで撮影された湯面画像を二値化して、前記鋳型の内部の溶湯の湯面高さを検出し、
前記制御部は、所定の測定間隔で得られる湯面高さの情報から、当該測定間隔ごとに、前回湯面高さと現在湯面高さの差と測定間隔とから湯面変動速度を算出し、さらに、所定期間内における複数の湯面変動速度情報から湯面変動速度の標準偏差σnを当該測定間隔ごとに算出し、
現在湯面高さと基準湯面高さとの差に応じて前記ストッパの開度を調整する際に、前記標準偏差σnが小さいとストッパ開度調整量が大きく、前記標準偏差σnが大きいとストッパ開度調整量が小さくなるように、前記標準偏差σnに応じてストッパ開度の調整量に重みづけを与えることを特徴とする金属鋳塊製造方法。 - 基準標準偏差B、重みづけ係数X=B/σnとし、前回のストッパ開度の調整量をMVn−1、今回の基準湯面高さと湯面高さの差をDVn、前回の基準湯面高さと湯面高さの差をDVn−1、P(≠0)は係数とすると、今回のストッパ開度の調整量をMVnは、
MVn=MVn−1+X・P(DVn−DVn−1)・・・(1)
で表わされることを特徴とする請求項1記載の金属鋳塊製造方法。 - 前記重みづけ係数Xは、
σnが基準下限変動速度Aminよりも小さい場合には、X=B/Amin、
σnが基準上限変動速度Amaxよりも大きい場合には、X=B/Amax、
Amin≦σn≦Amaxの場合にX=B/σnであることを特徴とする請求項2に記載の金属鋳塊製造方法。 - 前記(1)式に代えて、
MVn=MVn−1+X・[P(DVn−DVn−1)+(1/I)DVn+D{(DVn−DVn−1)−(DVn−1−DVn−2)}]・・・(2)
但し、P、I、DはそれぞれPID制御の比例・積分・微分のパラメータ
(2)式で表わされることを特徴とする請求項2または請求項3に記載の金属鋳塊製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011085078A JP5718132B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 金属鋳塊製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011085078A JP5718132B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 金属鋳塊製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012218017A JP2012218017A (ja) | 2012-11-12 |
JP5718132B2 true JP5718132B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=47270129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011085078A Active JP5718132B2 (ja) | 2011-04-07 | 2011-04-07 | 金属鋳塊製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5718132B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53129126A (en) * | 1977-04-19 | 1978-11-10 | Ishikawajima Harima Heavy Ind | Optical detecting method and apparatus for molten metal level in continuous casting machine |
LU79390A1 (fr) * | 1978-04-06 | 1979-11-07 | Metallurgie Hoboken | Procede de coulee continue d'un metal et appareil pour sa mise en oeuvre |
JP5065540B1 (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-07 | 古河電気工業株式会社 | 金属鋳塊製造方法、液面制御方法、極細銅合金線 |
-
2011
- 2011-04-07 JP JP2011085078A patent/JP5718132B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012218017A (ja) | 2012-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5537037B2 (ja) | ストリップ平坦度及びストリッププロフィールの総合的な監視及び制御方法及びプラント | |
JP5755438B2 (ja) | 金属の鋳造機のコントロール装置及び方法 | |
JP5065540B1 (ja) | 金属鋳塊製造方法、液面制御方法、極細銅合金線 | |
US20110073271A1 (en) | Strip edge shape control apparatus and method in strip casting process | |
JP2008213014A (ja) | ストリップ形状厚さ制御方法 | |
JP5764431B2 (ja) | 金属鋳塊製造方法、金属鋳塊製造装置 | |
JP5718132B2 (ja) | 金属鋳塊製造方法 | |
JP2007268559A (ja) | 連続鋳造鋳片の凝固完了位置制御方法及び装置並びに連続鋳造鋳片の製造方法 | |
JP2007253170A (ja) | 連続鋳造機モールド内湯面レベル制御方法および装置 | |
KR101277686B1 (ko) | 열연코일의 표면결함 저감 장치 및 그 방법 | |
JP4725291B2 (ja) | 連続鋳造機の鋳型内湯面レベル制御方法及び連続鋳造鋳片の製造方法 | |
JP3103498B2 (ja) | 連続鋳造におけるブレイクアウトの予知および防止方法 | |
KR101277701B1 (ko) | 몰드 내의 탕면 레벨 제어장치 및 방법 | |
US8509942B2 (en) | Method for producing metal ingot, method for controlling liquid surface, and ultrafine copper alloy wire | |
JP7494688B2 (ja) | 銅線の製造方法および銅荒引線の製造方法 | |
JP6427945B2 (ja) | ブルームの連続鋳造方法 | |
JP2014111266A (ja) | 連続鋳造機の湯面レベル制御装置、方法及びプログラム | |
KR102045682B1 (ko) | 쌍롤식 박판 제조 장치 및 방법 | |
JPS61235056A (ja) | 連続鋳造機における溶鋼面レベルの制御方式 | |
KR101372681B1 (ko) | 쌍롤식 박판 주조공정에서의 에지 벌징 저감 방법 및 시스템 | |
JPS5865548A (ja) | 連続鋳造方法 | |
JPS591144B2 (ja) | レンゾクチユウゾウイガタノ テ−パセイギヨソウチ | |
JP5098768B2 (ja) | ストリップ鋳造方法及び双ロール鋳造機 | |
JP4277725B2 (ja) | 連続鋳造機モールド内湯面レベル制御方法および装置 | |
JPH0929408A (ja) | 連続鋳造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150318 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5718132 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |