JP5717405B2 - 検知装置、及び、検知方法 - Google Patents
検知装置、及び、検知方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5717405B2 JP5717405B2 JP2010253623A JP2010253623A JP5717405B2 JP 5717405 B2 JP5717405 B2 JP 5717405B2 JP 2010253623 A JP2010253623 A JP 2010253623A JP 2010253623 A JP2010253623 A JP 2010253623A JP 5717405 B2 JP5717405 B2 JP 5717405B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- image
- outside
- camera
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Image Processing (AREA)
Description
図1は、第1の実施の形態の検知装置のシステムブロック図である。この検知装置2は、車両1の側方に搭載されたカメラの光軸の位置ズレを検知する処理を実行する。そして、検知装置2は、そのズレを検知した場合にその旨を知らせる処理を実行する。
検知装置2は、フロントカメラ3、左サイドカメラ4、右サイドカメラ5、リヤカメラ6(以降において、全てのカメラを単体で説明する場合はカメラ3〜6という)、車速センサ7、シフトポジションセンサ8、ディスプレイ9、及び、音出力部10などとケーブルにより電気的に接続されている。
まず、合成画像生成部22が実行する合成画像生成処理について説明する。
次に、導出部23が実行する導出処理について説明する。
導出部23は、第1導出処理と第2導出処理とを実行する。まず、第1導出処理について説明する。
次に、第2導出処理について説明する。
次に、検知部24が実行する検知処理について説明する。
第1検知処理とは、第1導出処理によって導出された複数の消失点Vの変化に基づいてフロントカメラ3の光軸の位置ズレを検知する処理である。具体的には、第1導出処理によって導出された消失点Vが、基準点と一致しないことを検知部24が検知する。つまり、検知部24はそれらが一致しない場合にフロントカメラ3の光軸の位置がズレたことを検知する。
次に、第2検知処理について説明する。
次に、報知部27が実行する報知処理について説明する。第1検知処理及び第2検知処理の何れかを実行することにより、それぞれのカメラの光軸の位置ズレを検知した場合に、検知部24は報知部27へその旨を示す信号を送信する。
次に、検知装置2が実行する制御フローについて説明する。
検知装置2は、ユーザにより電源が投入されて、その機能を開始させるボタンが操作された場合に、図11に示すメインフローを所定の周期(以降、第1の周期という)で実行する。また、検知装置2は、その場合に図12に示すサブフローを第1の周期よりも長い周期(以降、第2の周期という)で実行する。
検知装置2は、第1の周期ごとに図11に示すフローのステップSA1の処理を実行する。
検知装置2は、第2の周期ごとに図12に示すフローのステップSB1の処理を実行する。
次に、第2の実施の形態について説明する。なお、以降の説明においては、第1の実施の形態と第2の実施の形態とにおいて相違する点を主に説明する。
次に、第3の実施の形態について説明する。なお、以降の説明においては、第1の実施の形態と第3の実施の形態とにおいて相違する点を主に説明する。
次に、第4の実施の形態について説明する。なお、以降の説明においては、第1の実施の形態と第4の実施の形態とにおいて相違する点を主に説明する。
車両1の走行中に左サイドカメラ4が撮影した車外画像に含まれる車両1の前後方向に延びる被写体の像を抽出する抽出処理を抽出部が実行する。
そして、被写体の像であるその区画線RLの形状と基準となる基準形状とを比較した結果に基づいて、左サイドカメラ4の光軸の位置ズレを検知する検知処理を検知部24が実行する。
次に、第5の実施の形態について説明する。なお、以降の説明においては、第1の実施の形態と第5の実施の形態とにおいて相違する点を主に説明する。
車両1の走行中に右サイドカメラ5が撮影した車外画像に含まれる車両1の前後方向に延びる被写体の像を抽出する抽出処理を抽出部が実行する。
そして、被写体の像であるそのガードレールGRの形状と基準となる基準形状とを比較した結果に基づいて、右サイドカメラ5の光軸の位置ズレを検知する検知処理を検知部24が実行する。
以上、本発明の第1の実施の形態について説明してきたが、この発明は上記第1の実施の形態に限定されるものではなく様々な変形が可能である。以下では他の実施形態である変形例について説明する。もちろん、以下で説明する形態を適宜組み合わせても良い。
上記第1の実施の形態の検知装置2は、「カメラ3〜6が備えるレンズは魚眼レンズである」と説明したが、魚眼レンズが備える画角よりも狭いレンズをカメラ3〜6に備えても良い。例えば、画角が45度の標準レンズをカメラ3〜6に備えても良い。
左サイドカメラ4が撮影した時間的に連続する複数の車外画像に基づいて車両1と相対的に移動する物体の像を解析する。物体の像は、例えば、車外画像中における車両1が走行するレーンに隣接する隣接レーンの領域に存在する他の車両である。
第2導出処理によって導出された移動軌跡LZが、基準ラインと一致しないことを検知部24が検知する。つまり、検知部24はそれらが一致しない場合に左サイドカメラ4の光軸の位置がズレたことを検知する。
21 画像処理部
23 導出部
24 検知部
26 制御部
27 報知部
3 フロントカメラ
4 左サイドカメラ
5 右サイドカメラ
6 リヤカメラ
Claims (10)
- 車両の側方に搭載されたカメラの光軸の位置ズレを検知する検知装置であって、
前記車両の走行中に前記カメラが撮影した時間的に連続する複数の車外画像に基づいて、前記車両と相対的に移動する物体の像の前記車外画像中の移動軌跡を導出する導出手段と、
前記移動軌跡と前記車外画像中の基準となる基準ラインとを比較した結果に基づいて、前記位置ズレを検知する検知手段と、
を備えることを特徴とする検知装置。 - 請求項1に記載の検知装置において、
前記カメラのレンズは魚眼レンズであり、
前記検知手段は、前記移動軌跡の歪みの程度と前記基準ラインの歪みの程度とを比較した結果に基づいて、前記位置ズレを検知することを特徴とする検知装置。 - 請求項2に記載の検知装置において、
前記検知手段は、前記車外画像中の所定位置にある前記移動軌跡と、前記所定位置にある前記基準ラインとを比較した結果に基づいて、前記位置ズレを検知することを特徴とする検知装置。 - 請求項3に記載の検知装置において、
前記所定位置は、前記車外画像の左右中央の近傍の領域であることを特徴とする検知装置。 - 請求項3に記載の検知装置において、
前記所定位置は、前記車外画像の左右の略中央であることを特徴とする検知装置。 - 請求項1乃至5の何れかに記載の検知装置において、
前記導出手段は、前記車外画像中における前記車両が走行中のレーンに隣接する隣接レーンの領域に存在する物体の像の移動軌跡を導出することを特徴とする検知装置。 - 請求項6に記載の検知装置において、
前記物体は、前記隣接レーンを走行する他の車両であることを特徴とする検知装置。 - 車両の側方に搭載されたカメラの光軸の位置ズレを検知する検知方法であって、
(a)前記車両の走行中に前記カメラが撮影した時間的に連続する複数の車外画像に基づいて、前記車両と相対的に移動する物体の像の前記車外画像中の移動軌跡を導出する工程と、
(b)前記移動軌跡と前記車外画像中の基準となる基準ラインとを比較して前記位置ズレを検知する工程と、
を備えることを特徴とする検知方法。 - 車両の側方に搭載されたカメラの光軸の位置ズレを検知する検知装置であって、
前記車両の走行中に前記カメラが撮影した車外画像に含まれる、前記車両の前後方向に延びる走行レーンを区切る区画線の像またはガードレールの像を抽出する抽出手段と、
前記区画線または前記ガードレールの像の形状と基準となる基準形状とを比較した結果に基づいて、前記位置ズレを検知する検知手段と、
を備えることを特徴とする検知装置。 - 車両の側方に搭載されたカメラの光軸の位置ズレを検知する検知方法であって、
(c)前記車両の走行中に前記カメラが撮影した車外画像に含まれる、前記車両の前後方向に延びる走行レーンを区切る区画線の像またはガードレールの像を抽出する工程と、
(d)前記区画線の像または前記ガードレールの像の形状と基準となる基準形状とを比較した結果に基づいて、前記位置ズレを検知する工程と、
を備えることを特徴とする検知方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010253623A JP5717405B2 (ja) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | 検知装置、及び、検知方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010253623A JP5717405B2 (ja) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | 検知装置、及び、検知方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012101737A JP2012101737A (ja) | 2012-05-31 |
JP5717405B2 true JP5717405B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=46392669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010253623A Expired - Fee Related JP5717405B2 (ja) | 2010-11-12 | 2010-11-12 | 検知装置、及び、検知方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5717405B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4682830B2 (ja) * | 2005-12-05 | 2011-05-11 | 日産自動車株式会社 | 車載画像処理装置 |
JP4863922B2 (ja) * | 2007-04-18 | 2012-01-25 | 三洋電機株式会社 | 運転支援システム並びに車両 |
-
2010
- 2010-11-12 JP JP2010253623A patent/JP5717405B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012101737A (ja) | 2012-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2974909B1 (en) | Periphery surveillance apparatus and program | |
CN105308620B (zh) | 信息处理设备、接近对象通知方法和程序 | |
JP6307895B2 (ja) | 車両用周辺監視装置 | |
WO2016002163A1 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法 | |
JP5962927B2 (ja) | 俯瞰画像生成装置、俯瞰画像生成方法、および俯瞰画像生成プログラム | |
WO2012096058A1 (ja) | 画像生成装置 | |
JP6586849B2 (ja) | 情報表示装置及び情報表示方法 | |
WO2019008764A1 (ja) | 駐車支援方法及び駐車支援装置 | |
US20160212384A1 (en) | Image generation apparatus | |
JP2018537329A (ja) | 車両の車両周辺部における覆い隠された領域を割り出すための方法と装置 | |
JP2013168063A (ja) | 画像処理装置、画像表示システム及び画像処理方法 | |
JP6730613B2 (ja) | 俯瞰映像生成装置、俯瞰映像生成システム、俯瞰映像生成方法およびプログラム | |
TWI533694B (zh) | 車用障礙物偵測顯示系統 | |
JP2012136206A (ja) | 駐車制御システム、及び、駐車制御方法 | |
US20160088260A1 (en) | Image processing apparatus | |
JP6398675B2 (ja) | 画像生成装置 | |
JPWO2015129280A1 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2019057800A (ja) | 表示制御装置 | |
WO2011013813A1 (ja) | 車載装置および画像処理プログラム | |
JP6178580B2 (ja) | 物体検出装置、物体検出システム及び物体検出方法 | |
JP2019087909A (ja) | 画像表示装置、及び画像表示システム | |
JP6407596B2 (ja) | 画像処理装置、及び、運転支援システム | |
JP4945315B2 (ja) | 運転支援システム及び車両 | |
JP5717405B2 (ja) | 検知装置、及び、検知方法 | |
JP6941949B2 (ja) | 車両用映像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5717405 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |