JP5712621B2 - Absorbent articles - Google Patents
Absorbent articles Download PDFInfo
- Publication number
- JP5712621B2 JP5712621B2 JP2011004899A JP2011004899A JP5712621B2 JP 5712621 B2 JP5712621 B2 JP 5712621B2 JP 2011004899 A JP2011004899 A JP 2011004899A JP 2011004899 A JP2011004899 A JP 2011004899A JP 5712621 B2 JP5712621 B2 JP 5712621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorber
- absorbent
- sheet
- absorbent article
- absorbent body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、フラッフパルプと高吸水性ポリマーを含む吸収体と、前記吸収体の表面、両側面及び裏面を被包する吸収体被包シートを備えた吸収性物品に関するものである。 The present invention relates to an absorbent article including an absorbent body including fluff pulp and a superabsorbent polymer, and an absorbent-encapsulated sheet that encapsulates the front surface, both side surfaces, and the back surface of the absorbent body.
従来、吸収性物品を構成する吸収体としては、フラッフパルプと高吸水性ポリマー(Super Absorbent Polymer;以下、「SAP」と記す場合がある。)を含む吸収体が用いられてきた。 Conventionally, as an absorbent body constituting an absorbent article, an absorbent body including fluff pulp and a super absorbent polymer (hereinafter sometimes referred to as “SAP”) has been used.
フラッフパルプは単位体積当たりの吸収量は小さいものの即時の吸収性(吸収速度)に優れる。一方、SAPは吸収速度の面ではフラッフパルプに劣るものの単位体積当たりの吸収量が大きく、体積の約50倍の水分を吸収することができる。従って、フラッフパルプとSAPを組み合わせた吸収体は、着用者が一時に多量の排泄物を排泄した場合でもその排泄物をフラッフパルプに吸収させてトラップした後、SAPに徐々に移行させることが可能である。即ち、前記吸収体は吸収速度と吸収量の双方に優れるという特徴がある。 Fluff pulp is excellent in immediate absorbency (absorption rate) although its absorption per unit volume is small. On the other hand, SAP is inferior to fluff pulp in terms of absorption speed, but has a large absorption amount per unit volume, and can absorb about 50 times the volume of water. Therefore, the absorbent body combining fluff pulp and SAP can be gradually transferred to SAP after the wearer absorbs and traps the excrement in the fluff pulp even if the wearer excretes a large amount of excrement at a time. It is. That is, the absorber has a feature that it is excellent in both absorption speed and absorption amount.
前記吸収体においては、粒状、粉末状のSAPが吸収性物品の外部に漏れることを防止し、また、吸収体の型崩れを防止する目的で吸収体をティシュ等で被包することが行われている。例えば図2A及び図2Bに示すように吸収体122の表面S1、両側面S3,S4及び裏面S2がティシュ150(上ティシュ152及び下ティシュ154)によって被包された吸収性物品が知られている(特許文献1又は2参照)。
In the absorbent body, granular and powdery SAP is prevented from leaking outside the absorbent article, and the absorbent body is encapsulated with tissue or the like for the purpose of preventing the absorbent body from being deformed. ing. For example, as shown in FIGS. 2A and 2B, there is known an absorbent article in which the front surface S1, the side surfaces S3, S4, and the back surface S2 of the
前記のような吸収性物品では前記のような吸収体の型崩れを防止する目的で、図2Bに示すようにティシュ150を吸収体122の表面S1、両側面S3,S4及び裏面S2に対して密着させて配置し、ティシュ150により吸収体122をしっかり包む形態が一般的である。
In the absorbent article as described above, in order to prevent the absorber from being deformed as described above, the tissue 150 is placed against the surface S1, the side surfaces S3, S4 and the back surface S2 of the
ところで、近年、吸収性物品には排泄物の吸収性に優れ、漏れがないといった基本的な機能に加えて、着用感や装着時の外観の向上が求められている。そこで、吸収性物品の構成部材の中で比較的嵩高い吸収体を薄型化することが提案されている(特許文献3参照)。吸収体を薄型化することで、吸収性物品が着用者の身体に対してフィットし易くなり、吸収性物品が着用者の衣服内にすっきり収まる。従って、着用感が向上する。また、吸収性物品が着用者の衣服内にすっきり収まることによって、衣服外から見た際に吸収性物品が目立たなくなる。従って、装着時の外観も向上する。 By the way, in recent years, in addition to basic functions such as excellent excretion absorbability and no leakage, absorbent articles have been required to improve the feeling of wear and appearance when worn. Therefore, it has been proposed to reduce the thickness of the relatively bulky absorber among the constituent members of the absorbent article (see Patent Document 3). By reducing the thickness of the absorbent body, the absorbent article can be easily fitted to the wearer's body, and the absorbent article fits in the wearer's clothes. Therefore, a feeling of wearing improves. Moreover, when the absorbent article fits in the wearer's clothes, the absorbent article becomes inconspicuous when viewed from outside the clothes. Therefore, the appearance when worn is also improved.
しかし、吸収体を薄型にすると吸収材の量が減り、吸収体の吸収量が不十分となるおそれがある。薄型の吸収体においても吸収量を維持する方法としては、吸収体中のSAPの比率を増やし、フラッフパルプの比率を減ずる方法が考えられる。この方法によれば嵩高いフラッフパルプを減量することができるため、吸収体を薄型化することができる。また、吸収量が大きいSAPの比率を増やすことにより、吸収体全体の吸収量を維持することもできる。従って、吸収体全体の吸収量を維持しつつ、吸収体を薄型化し得る。 However, if the absorber is made thin, the amount of the absorbent material is reduced, and the absorption amount of the absorber may be insufficient. As a method of maintaining the absorption amount even in a thin absorbent body, a method of increasing the SAP ratio in the absorbent body and reducing the fluff pulp ratio is conceivable. According to this method, since the bulky fluff pulp can be reduced, the absorber can be thinned. Moreover, the absorption amount of the whole absorber can also be maintained by increasing the ratio of SAP with a large absorption amount. Therefore, the absorber can be thinned while maintaining the absorption amount of the entire absorber.
ところが、SAPは排泄物を吸収するとその体積が50倍程度にまで膨潤するという特性がある。従って、特許文献3に記載の吸収性物品のようにティシュ等により吸収体をしっかり包む形態を採用した場合には以下に掲げるような課題があった。
However, when SAP absorbs excreta, its volume swells up to about 50 times. Therefore, when the form which tightly wraps the absorbent body with tissue or the like as in the absorbent article described in
まず、1)吸収体がティシュ等によってしっかり被包されているため、SAPの膨潤が妨げられ、SAPの吸収性能を十分に発揮させることが困難であるという課題があった。逆に、2)SAPの膨潤に伴う吸収体の膨張によって、吸収体を被包するティシュ等が破断され、又はティシュ等同士を接合する接合部が剥がれてしまう場合もあった。2)の場合には、吸収体がティシュ等によって完全に被包されていない状態となり、粒状、粉末状のSAPが吸収性物品の外部に漏れるおそれがあるという課題があった。前記1)、2)の課題は吸収体の薄型化が進行し、SAPの量及び比率が増加すると更に顕在化することが予想される。 First, 1) Since the absorbent body is firmly encapsulated by tissue or the like, there is a problem that SAP swelling is hindered and it is difficult to sufficiently exhibit the SAP absorption performance. On the contrary, 2) the tissue encapsulating the absorbent body may be broken or the joint part joining the tissue may be peeled off due to the expansion of the absorbent body accompanying the swelling of SAP. In the case of 2), the absorbent body is not completely encapsulated by the tissue or the like, and there is a problem that granular and powdery SAP may leak to the outside of the absorbent article. The problems 1) and 2) are expected to become more apparent as the absorber becomes thinner and the amount and ratio of SAP increase.
本発明は、このような従来技術の課題を解決するためになされたものであり、SAPが吸収性物品の外部に漏れることを防止することができ、吸収体の型崩れを防止することができ、SAPの膨潤及びこれに伴う吸収体の膨張を妨げず、十分な吸収性能を発揮することができる吸収性物品を提供するものである。 The present invention has been made to solve such problems of the prior art, and can prevent SAP from leaking to the outside of the absorbent article and can prevent the absorber from being deformed. It is an object of the present invention to provide an absorbent article capable of exhibiting sufficient absorption performance without hindering the swelling of SAP and the accompanying expansion of the absorbent body.
本発明者は、前記のような従来技術の課題を解決するために鋭意検討した結果、1)吸収体を被包するシート材(吸収体被包シート)のうち吸収体の両側縁を被包する部分を吸収体の幅方向に延出させて袋状とし、SAPの膨潤に伴って、吸収体が膨張し得る内部空間を形成すること、2)前記袋状の部分は吸収体の両側縁に相当する部分に沿って弱接合部で剥離可能に仮止めし、排泄物と接触する前の状態においては吸収体をしっかり包むように固定すること等によって、前記課題が解決されることに想到し、本発明を完成させた。具体的には、本発明により、以下の吸収性物品が提供される。 As a result of intensive studies to solve the problems of the prior art as described above, the present inventors have encapsulated both side edges of the absorber in the sheet material (absorber encapsulated sheet) encapsulating the absorber. A portion to be extended in the width direction of the absorbent body is formed into a bag shape, and an internal space in which the absorbent body can expand is formed as the SAP swells. 2) The bag-shaped portions are both side edges of the absorbent body. It is conceived that the above-mentioned problem can be solved by temporarily fixing the weakly bonded portion along the portion corresponding to detachable temporarily, and fixing the absorbent body so as to wrap it in a state before coming into contact with excrement. The present invention has been completed. Specifically, the following absorbent articles are provided by the present invention.
[1]フラッフパルプと高吸水性ポリマーを含む吸収体と、前記吸収体の表面、両側面及び裏面を被包する吸収体被包シートを備え、前記吸収体被包シートは、前記吸収体の両側縁から更に幅方向外側に延出されて袋部を形成するとともに、前記袋部によって前記吸収体の両側面を被包しており、前記袋部の側縁と当該側縁に近い方の前記吸収体の側縁との間に、前記袋部を構成する前記吸収体被包シート同士を相互に熱融着、又は超音波融着により接合する、剥離可能な弱接合部が形成され、前記弱接合部は、前記吸収体の両側縁に沿って、少なくとも前記吸収体の長手方向中央部に対応する位置に形成されたものであり、前記吸収体の両側縁に沿った帯状の領域に、ドット状の前記弱接合部が複数形成されている吸収性物品。 [1] An absorber including fluff pulp and a superabsorbent polymer, and an absorber encapsulating sheet that encapsulates the front surface, both side surfaces, and the back surface of the absorber, and the absorber encapsulating sheet includes: The bag portion is further extended from both side edges to form a bag portion, and both side surfaces of the absorber are encapsulated by the bag portion, and the side edge of the bag portion and the side closer to the side edge are encapsulated. Between the side edges of the absorber, the absorber encapsulating sheets constituting the bag portion are joined to each other by heat fusion or ultrasonic fusion , and a peelable weak junction is formed, The weakly joined portion is formed at a position corresponding to at least the longitudinal central portion of the absorber along both side edges of the absorber, and in a band-like region along both side edges of the absorber. An absorptive article in which a plurality of dot-like weak joints are formed .
[2]前記弱接合部は、180°ピールの剥離力が0.3〜3.0Nの範囲内で、前記吸収体被包シート同士が相互に接合されたものである前記[1]に記載の吸収性物品。 [2] The weakly bonded portion according to [1], in which the absorbent encapsulated sheets are bonded to each other within a range of 180 ° peel strength of 0.3 to 3.0 N. Absorbent articles.
[3]前記弱接合部と、当該弱接合部に隣接する前記吸収体被包シートが形成する前記袋部の側縁との間隔が5〜20mmの範囲内である前記[1]又は[2]に記載の吸収性物品。 [ 3 ] The above [1] or [2 ], wherein an interval between the weakly joined portion and a side edge of the bag portion formed by the absorbent-encapsulated sheet adjacent to the weakly joined portion is within a range of 5 to 20 mm. ] The absorbent article as described in.
[4]前記弱接合部が、前記吸収体の長手方向全域に対応する位置に形成されている前記[1]〜[3]のいずれか一に記載の吸収性物品。 [ 4 ] The absorbent article according to any one of [1] to [ 3 ], wherein the weakly bonded portion is formed at a position corresponding to the entire longitudinal direction of the absorbent body.
[5]前記弱接合部が、前記袋部の側縁に近い方の前記吸収体の側縁と前記弱接合部との間に隙間がないように形成されている前記[1]〜[4]のいずれか一に記載の吸収性物品。 [5] the weak joint, the formed such that there is no gap between the side edges of the absorbent body closer to the side edge of the bag portion and the weak junction [1] - [4 ] The absorbent article as described in any one of.
本発明の吸収性物品は、SAPが吸収性物品の外部に漏れることを防止することができ、吸収体の型崩れを防止することができ、SAPの膨潤及びこれに伴う吸収体の膨張を妨げず、十分な吸収性能を発揮することができる。 The absorbent article of the present invention can prevent SAP from leaking to the outside of the absorbent article, can prevent the absorber from being deformed, and hinders the swelling of SAP and the accompanying expansion of the absorbent. Therefore, sufficient absorption performance can be exhibited.
以下、本発明の吸収性物品を実施するための形態について、テープ型使い捨ておむつの例により具体的に説明する。但し、本発明はその発明特定事項を備える吸収性物品(例えば、パンツ型使い捨ておむつ、尿取りパッド等)を広く包含するものであり、以下の実施形態に限定されるものではない。 Hereinafter, the form for implementing the absorbent article of this invention is concretely demonstrated by the example of a tape-type disposable diaper. However, the present invention broadly encompasses absorbent articles (for example, pants-type disposable diapers, urine-absorbing pads, etc.) having the invention-specific matters, and are not limited to the following embodiments.
[1]本発明の吸収性物品の基本的な構成:
本発明は、図1A〜図1Cに示す吸収性物品1Aのような吸収体22Aと吸収体22Aを被包する吸収体被包シート50Aを備える吸収性物品に関するものである。本発明の吸収性物品は、図1D及び図1Eに示すようにフラッフパルプと高吸水性ポリマーを含む吸収体22Aと、吸収体22Aの表面S1、両側面S3,S4及び裏面S2を被包する吸収体被包シート50Aを備えるものである。
[1] Basic configuration of the absorbent article of the present invention:
The present invention relates to an absorbent article including an
[1−1]吸収体:
「吸収体」は、着用者の排泄物(尿等)を吸収し保持する部材であり、吸収材によって構成されている。通常の吸収性物品の場合、尿等の排泄物を吸収する性質がある限り、吸収材の種類について制限はない。但し、本発明の吸収性物品に用いる吸収体はフラッフパルプと高吸水性ポリマーの双方を含んでいる必要がある。吸収速度と吸収量の双方に優れた吸収性物品とするためである。
[1-1] Absorber:
The “absorber” is a member that absorbs and holds a wearer's excrement (such as urine), and is constituted by an absorbent material. In the case of a normal absorbent article, the type of absorbent material is not limited as long as it has the property of absorbing excrement such as urine. However, the absorber used for the absorbent article of the present invention needs to contain both fluff pulp and a superabsorbent polymer. This is because the absorbent article is excellent in both absorption speed and absorption amount.
「フラッフパルプ」とはパルプを綿状に解繊したものである。解繊するパルプは木材パルプでも非木材パルプでもよい。木材パルプとしては、針葉樹由来のパルプが好ましい。但し、広葉樹、わら、竹又はケナフ等に由来するパルプを用いることもできる。 “Fluff pulp” is pulp defibrated into cotton. The pulp to be defibrated may be wood pulp or non-wood pulp. As a wood pulp, the pulp derived from a conifer is preferable. However, pulp derived from hardwood, straw, bamboo, kenaf or the like can also be used.
「高吸水性ポリマー」とは、架橋構造を持つ親水性のポリマーで、自重の10倍以上の吸水力があり、圧力をかけても離水し難いものを指す(Super Absorbent Polymer:以下「SAP」と記す)。 “Superabsorbent polymer” is a hydrophilic polymer having a cross-linked structure, and has a water absorption of 10 times or more of its own weight, and is difficult to separate even under pressure (Super Absorbent Polymer: hereinafter referred to as “SAP”). ).
SAPとしては、従来公知のSAP、例えば、A)デンプン系(デンプン−アクリル酸(塩)グラフト共重合体、デンプン−アクリル酸エチルグラフト共重合体のケン化物等);B)セルロース系(ナトリウムカルボキシメチルセルロースの架橋物等);C)合成樹脂系(アクリル酸(塩)重合体、ポリビニルアルコール−無水マレイン酸反応物の架橋物等)等を用いることができる。これらは単独で又は二種以上を混合して用いることができる。前記SAPの中でも、吸水性能が高いポリアクリル酸ナトリウムを用いることが好ましい。 Examples of the SAP include conventionally known SAPs, such as A) starch-based (starch-acrylic acid (salt) graft copolymer, saponified starch-ethyl acrylate graft copolymer, etc.); B) cellulose-based (sodium carboxy Cross-linked products of methyl cellulose, etc.); C) Synthetic resin systems (acrylic acid (salt) polymers, cross-linked products of polyvinyl alcohol-maleic anhydride reactant, etc.) can be used. These can be used alone or in admixture of two or more. Among the SAPs, it is preferable to use sodium polyacrylate having high water absorption performance.
フラッフパルプの量について特に制限はない。但し、50〜250g/m2とすることが好ましい。50g/m2以上とすることにより、即時の吸収性(吸収速度)に優れる吸収性物品を構成することができる。一方、250g/m2以下とすることにより、吸収体を薄型化することができる。これらの効果をより確実に得たい場合には、フラッフパルプの量を50〜150g/m2とすることが更に好ましい。 There is no particular limitation on the amount of fluff pulp. However, it is preferable to set it as 50-250 g / m < 2 >. By setting it as 50 g / m < 2 > or more, the absorbent article excellent in immediate absorbency (absorption rate) can be comprised. On the other hand, an absorber can be reduced in thickness by setting it as 250 g / m < 2 > or less. In order to obtain these effects more reliably, the amount of fluff pulp is more preferably 50 to 150 g / m 2 .
SAPの量も特に限定されない。但し、フラッフパルプ100質量部に対して80〜500質量部(フラッフパルプ:SAP=1:0.8〜5)とすることが好ましい。80質量部以上とすることにより、フラッフパルプの量を減じても吸収体全体の吸収量が低下し難い。一方、500質量部以下とすることにより、吸収体の吸収速度が極端に低下し難い。これらの効果をより確実に得たい場合には、120〜500質量部(フラッフパルプ:SAP=1:1.2〜5)とすることが更に好ましい。 The amount of SAP is not particularly limited. However, it is preferable to set it as 80-500 mass parts (fluff pulp: SAP = 1: 0.8-5) with respect to 100 mass parts of fluff pulp. By setting it as 80 mass parts or more, even if it reduces the amount of fluff pulp, the absorption amount of the whole absorber is hard to fall. On the other hand, by setting it as 500 mass parts or less, the absorption rate of an absorber is hard to fall extremely. When it is desired to obtain these effects more reliably, it is more preferable to use 120 to 500 parts by mass (fluff pulp: SAP = 1: 1.2 to 5).
なお、本発明において用いる吸収体は、フラッフパルプとSAPを含む限り、他の吸収材を更に含んでいてもよい。他の吸収材としては、ティシュ、吸収紙、親水化処理を行った不織布等の親水性シートを用いることができる。 In addition, as long as the absorber used in this invention contains fluff pulp and SAP, it may further contain other absorbent materials. As other absorbent materials, hydrophilic sheets such as tissue, absorbent paper, and non-woven fabric subjected to hydrophilic treatment can be used.
吸収体におけるSAPとフラッフパルプの配置形態としては、A)フラッフパルプのマット内部にSAPを分散させる、B)フラッフパルプのマットが複数積層された積層体において前記マットの層間にSAPを層状に配置する等の形態を採用することができる。 The arrangement form of SAP and fluff pulp in the absorbent body is as follows: A) SAP is dispersed inside the fluff pulp mat, and B) SAP is arranged in layers between the mats in a laminate in which a plurality of fluff pulp mats are laminated. It is possible to adopt a form such as.
吸収体の厚さは特に限定されない。但し、1〜6mmとすることが好ましい。1mm以上とすることにより、吸収体に十分な吸収性能を発揮させることができる。一方、6mm以下とすることにより吸収体を薄型化することができる。これらの効果をより確実に得たい場合には、吸収体の厚さを1〜3mmとすることが更に好ましい。 The thickness of the absorber is not particularly limited. However, it is preferably 1 to 6 mm. By setting the thickness to 1 mm or more, the absorbent body can exhibit sufficient absorption performance. On the other hand, an absorber can be made thin by setting it as 6 mm or less. In order to obtain these effects more reliably, the thickness of the absorber is more preferably 1 to 3 mm.
吸収体の平面形状は特に限定されない。従来公知の吸収性物品と同様の形状を採用することができる。例えば図1Dに示すような矩形状の吸収体22A、図7に示すような砂時計型の吸収体22F等を挙げることができる。「砂時計型」とは、砂時計を正面側から平面視した場合の平面形状の意である。即ち、吸収体を平面視した場合に長手方向の両端部が幅広く、長手方向の中央部が括れて幅狭くなっている形状を指す。
The planar shape of the absorber is not particularly limited. The same shape as a conventionally well-known absorbent article can be employ | adopted. Examples thereof include a rectangular
[1−2]吸収体被包シート:
「吸収体被包シート」は、吸収体に含まれるSAPが外部に脱落することを防止し、SAPが吸収性物品の外部に漏れることを防止し、また、吸収体の型崩れを防止するためのシート材である。
[1-2] Absorber-encapsulated sheet:
The “absorber-encapsulated sheet” prevents SAP contained in the absorber from falling off, prevents SAP from leaking outside the absorbent article, and prevents the absorber from being deformed. Sheet material.
シート材の材質は特に限定されない。但し、尿等の排泄物を吸収体に吸収させ得るものである必要がある。通常は、吸収体の項で例示した親水性シート、後にトップシートの項で説明する液透過性シート等と同様の材質が用いられる。 The material of the sheet material is not particularly limited. However, excretion such as urine needs to be able to be absorbed by the absorber. Usually, the same material as the hydrophilic sheet exemplified in the section of the absorbent body and the liquid-permeable sheet described later in the section of the top sheet is used.
図1Bに示すように、吸収体被包シート50Aは吸収体22Aの表面S1、両側面S3,S4及び裏面S2を被包している。「表面」とは吸収体の外面のうち、吸収性物品の使用時に着用者の股下と対向する側の面を指す。通常はトップシートと対向する面となる。「裏面」とは吸収体の外面のうち、吸収性物品の使用時に着用者の股下と背向する側の面を指す。通常はバックシートと対向する面となる。「両側面」とは吸収体の外面のうち、吸収性物品の幅方向の外側(右側及び左側)に向く面を指す。
As shown in FIG. 1B, the absorber-encapsulating
吸収体被包シートは、吸収体の少なくとも表面、両側面及び裏面を被包するものであればよい。但し、図1D及び図1Eに示すように吸収体22Aの表面S1、両側面S3,S4及び裏面S2に加えて、吸収体22Aの両端面S5,S6を被包するものであってもよい。「両端面」とは吸収体の外面のうち、吸収性物品の装着時に吸収性物品の前後方向(幅方向と直交する方向)の前側ないし後側を向く面を指す。
The absorber encapsulating sheet only needs to encapsulate at least the front surface, both side surfaces, and the back surface of the absorber. However, as shown in FIGS. 1D and 1E, in addition to the front surface S1, the two side surfaces S3, S4, and the back surface S2 of the
図1D及び図1Eに示す例では積層された吸収体被包シート50Aの両端部を接合部62によって接合し封着している。これにより、吸収体22Aの両端面S5,S6が露出しないように被包される。
In the example shown in FIG. 1D and FIG. 1E, the both ends of the laminated | stacked
吸収体の被包の形態は特に限定されない。例えば図1D及び図1Eに示すように吸収体被包シート50Aを上シート52Aと下シート54Aの2枚で構成し、吸収体22Aの表面S1上で上シート52Aと下シート54Aを接合する形態を挙げることができる。また、図3A及び図3Bに示すように1枚の吸収体被包シート50Bで吸収体22Bを包むように構成してもよい。
The form of the absorber encapsulation is not particularly limited. For example, as shown in FIG. 1D and FIG. 1E, the
[2]本発明の吸収性物品の特徴的な構成:
通常の吸収性物品の場合、図2Bに示すように吸収体被包シート(ティシュ150)を吸収体122の表面S1、両側面S3,S4及び裏面S2に対して密着させて配置し、ティシュ150により吸収体122をしっかり包む形態が一般的である。しかし、この形態を薄型吸収体等のSAP比率が高い吸収体に適用した場合、SAPの膨潤が妨げられたり、SAPの膨潤に伴う吸収体の膨張によって吸収体被包シートが破断されたりするおそれがある。
[2] Characteristic configuration of the absorbent article of the present invention:
In the case of a normal absorbent article, as shown in FIG. 2B, the absorbent-encapsulated sheet (tissue 150) is disposed in close contact with the front surface S1, both side surfaces S3, S4, and the rear surface S2 of the
そこで、本発明の吸収性物品においては、図1D及び図1Eに示すように吸収体被包シート50Aを吸収体22Aの両側縁E1,E2から更に幅方向外側に延出させて袋部60Aを形成することとした。
Therefore, in the absorbent article of the present invention, as shown in FIG. 1D and FIG. 1E, the absorbent body-wrapping
前記のような構造とすれば、図1Fに示すように袋部60Aの内部空間に膨潤したSAPの膨潤に伴って膨張した吸収体22Aを受け入れることができる。従って、1)SAPの膨潤が妨げられて、SAPの吸収性能を十分に発揮することができなくなる、2)SAPの膨潤に伴う吸収体の膨張によって吸収体被包シートが破断される等してSAPが吸収性物品の外部に漏れる、等の不具合を有効に防止することができる。
If it is set as the above structures, as shown to FIG. 1F, the
前記袋部は吸収体側縁方向のみが開口され、他の方向は封着されている。従って、前記袋部によって前記吸収体の両側面が被包されていることになる。しかし、前記袋部を形成するのみでは、吸収体の両側面が吸収体被包シートによってしっかり包まれていない状態となり、吸収体の型崩れを防止することができない。 The said bag part is opened only in the absorber side edge direction, and the other direction is sealed. Accordingly, both side surfaces of the absorbent body are encapsulated by the bag portion. However, only by forming the bag portion, both side surfaces of the absorbent body are not securely wrapped by the absorbent encapsulating sheet, and it is impossible to prevent the absorbent body from being deformed.
そこで、本発明においては、図1D及び図1Eに示すように袋部60Aの側縁E3(E4)と側縁E3(E4)に近い方の吸収体22Aの側縁E1(E2)との間に、袋部60Aを構成する吸収体被包シート50A同士を相互に接合する、剥離可能な弱接合部56Aを形成することとした。
Therefore, in the present invention, as shown in FIGS. 1D and 1E, the gap between the side edge E3 (E4) of the
なお、本明細書中では前記のような弱接合部を形成する形態を「第1の実施形態」と称する場合がある。一方、後述するような弱接合部に代えて間欠的な接合部を形成する形態を「第2の実施形態」と称する場合がある。 In the present specification, the form of forming the weak joint as described above may be referred to as “first embodiment”. On the other hand, a form in which intermittent joints are formed instead of weak joints as described later may be referred to as “second embodiment”.
図1Bに示すようにSAPが湿潤し、膨潤する前の状態においては、吸収体被包シート50Aが、弱接合部56Aによって吸収体22Aの両側面S3,S4と密着するように押さえつけられている。従って、吸収体22Aの型崩れを防止する効果がある。一方、尿等の排泄物によってSAPが湿潤して膨潤し、これに伴って吸収体が膨張すると、図1Fに示すように膨張した吸収体22Aによって弱接合部が押し広げられて剥離される。従って、袋部60Aの内部空間に膨張した吸収体22Aが受け入れられ、SAPの膨潤及びこれに伴う吸収体22Aの膨張が妨げられることがない。
As shown in FIG. 1B, in a state before the SAP gets wet and swells, the absorbent-encapsulating
「袋部」とは、内部空間とこれに連通する開口が形成された袋状の部分を指す。本発明の吸収性物品においては、図1D及び図1Eに示すように吸収体被包シート50Aのうち吸収体22Aの両側縁E1,E2から更に幅方向外側に延出された部分によって、吸収体22Aの側縁E1,E2方向を開口部とする袋部60Aが形成される。より具体的には吸収体被包シートが少なくとも2層積層され、その2層の吸収体被包シートの周縁部が一方向(即ち開口の方向)を除いて封着されることによって袋部が形成される。図1D及び図1Eに示すように袋部60Aは吸収体22Aを中心として左右一対形成される。そして、各々の袋部60Aは吸収体22Aの側縁E1,E2に向かってその内部空間が開口されるように形成されている。
The “bag portion” refers to a bag-like portion in which an internal space and an opening communicating with the inner space are formed. In the absorbent article of the present invention, as shown in FIG. 1D and FIG. 1E, the absorbent body includes a portion that extends further outward in the width direction from both side edges E1, E2 of the
「弱接合」とは、膨張した吸収体によって力が加わった際に初めて剥離される程度の強度による接合を意味する。その剥離力は特に限定されない。但し、前記弱接合部は、180°ピールの剥離力が0.3〜3.0N/25mmの範囲内で、前記吸収体被包シート同士が相互に接合されたものであることが好ましい。剥離力を0.3N/25mm以上とすることによりSAPが湿潤し、膨潤する前の状態において吸収体の型崩れを防止するという効果を得られる。一方、剥離力を3.0N/25mm以下とすることによりSAPの膨潤に伴って吸収体が膨張した際に弱接合部が剥離されるという効果を得られる。 “Weak bonding” means bonding with such a strength that it is peeled only when a force is applied by the expanded absorbent body. The peeling force is not particularly limited. However, it is preferable that the weakly bonded portion is formed by bonding the absorbent encapsulated sheets to each other within a range of 180 ° peel strength of 0.3 to 3.0 N / 25 mm. By setting the peeling force to 0.3 N / 25 mm or more, it is possible to obtain an effect of preventing the absorber from being deformed in a state before the SAP is wetted and swollen. On the other hand, by setting the peeling force to 3.0 N / 25 mm or less, it is possible to obtain an effect that the weakly bonded portion is peeled when the absorbent body expands with the swelling of the SAP.
ここに言う「剥離力」は、JIS Z0237に記載の方法に準拠して測定した値を意味するものとする。具体的には、25mm幅、引張速度200mm/分、180°ピールの条件下で測定した剥離力である。 The “peeling force” mentioned here means a value measured according to the method described in JIS Z0237. Specifically, it is the peel force measured under the conditions of 25 mm width, tensile speed 200 mm / min, and 180 ° peel.
弱接合の方法は特に限定されない。従来公知の接合方法、例えば熱融着(ヒートシール)、超音波融着、接着剤による接着等を採用することができる。剥離力は、熱融着であれば融着温度、凸型にかける押圧力、凸型−凹型間のクリアランス等によって調整することができる。超音波融着の場合は超音波振動の周波数、増幅率、ホーン−アンビル間のクリアランス等によって、接着剤による接着の場合は接着剤の種類や塗布量、塗布方法等により適宜調整することができる。 The method of weak joining is not particularly limited. Conventionally known joining methods such as heat fusion (heat sealing), ultrasonic fusion, and adhesion using an adhesive can be employed. In the case of heat fusion, the peeling force can be adjusted by the fusion temperature, the pressing force applied to the convex mold, the clearance between the convex mold and the concave mold, and the like. In the case of ultrasonic fusion, the frequency can be adjusted as appropriate depending on the frequency, amplification factor, clearance between the horn and the anvil, etc., and in the case of adhesion with an adhesive, depending on the type, coating amount, coating method, etc. .
なお、接着剤の塗布方法としては、スリットコーター(シムコーター)の接触方式による塗布方法、カーテンスプレー、スパイラルスプレー、オメガコート、サミット等の非接触方式の塗布方法等により実施することができる。なお、オメガコートは、例えばオメガノズルヘッド(ITWダイナテック社製)を用いることにより、サミットは、例えばサミットノズル(ノードソン社製)を用いることにより実施することができる。 The adhesive can be applied by a contact method using a slit coater (shim coater), a non-contact method such as curtain spray, spiral spray, omega coat, or summit. The omega coat can be performed by using, for example, an omega nozzle head (manufactured by ITW Dynatech), and the summit can be performed by using, for example, a summit nozzle (manufactured by Nordson).
接着剤の種類は特に限定されるものではなく、従来、吸収性物品の製造に用いられてきた接着剤を用いればよい。例えばホットメルト接着剤等の流動性の高い接着剤を好適に用いることができる。 The kind of adhesive agent is not specifically limited, What is necessary is just to use the adhesive agent conventionally used for manufacture of an absorbent article. For example, an adhesive having high fluidity such as a hot melt adhesive can be preferably used.
図1Dに示すように弱接合部56Aは、吸収体22Aの両側縁E1,E2に沿って形成されている必要がある。吸収体22Aの両側面S3,S4を吸収体被包シート50Aによって押さえ込み、吸収体22Aの型崩れを防止するためである。
As shown in FIG. 1D, the weakly joined
「吸収体の両側縁に沿って」とは、「吸収体の両側縁と並行するように」の意味である。具体的には、図1D及び図1Eに示すように吸収体22Aの側縁E1(E2)と側縁E3(E4)の間の領域において、吸収体22Aの両側縁E1,E2と並行するように弱接合部56Aが形成される。
“Along both side edges of the absorber” means “so as to be parallel to both side edges of the absorber”. Specifically, as shown in FIG. 1D and FIG. 1E, in the region between the side edge E1 (E2) and the side edge E3 (E4) of the
本発明の吸収性物品においては、前記弱接合部と、当該弱接合部に隣接する前記吸収体被包シートの側縁との間隔が5〜20mmの範囲内であることが好ましい。前記間隔を5mm以上とすることにより、SAPの膨潤及びこれに伴う吸収体の膨張を阻害し難いという効果を得ることができる。一方、前記間隔を20mm以下とすることにより、吸収体の型崩れを防ぐ効果を得ることができる。前記の効果をより確実に得るためには、前記間隔を5〜15mmとすることが更に好ましく、前記弱接合部が、前記袋部の側縁に近い方の前記吸収体の側縁に隣接するように形成されていることが特に好ましい。「隣接するように」とは、吸収体の側縁と弱接合部との間に隙間がないことを意味する。これらの構成が好ましい点は後述する第2の実施形態の間欠的な接合部についても同様である。 In the absorbent article of this invention, it is preferable that the space | interval of the said weak junction part and the side edge of the said absorber encapsulating sheet adjacent to the said weak junction part exists in the range of 5-20 mm. By setting the distance to 5 mm or more, it is possible to obtain an effect that it is difficult to inhibit the swelling of the SAP and the accompanying expansion of the absorbent body. On the other hand, by setting the distance to 20 mm or less, it is possible to obtain an effect of preventing the absorber from being deformed. In order to obtain the above effect more reliably, the distance is more preferably 5 to 15 mm, and the weak joint portion is adjacent to the side edge of the absorber closer to the side edge of the bag portion. It is particularly preferable that the film is formed as described above. “To be adjacent” means that there is no gap between the side edge of the absorber and the weak joint. The points where these configurations are preferable are the same for the intermittent joint portion of the second embodiment described later.
また、図7に示すように弱接合部56Fは、少なくとも吸収体22Fの長手方向中央部に対応する位置に形成されていれば足りる。排泄物は吸収性物品の股下近傍に集まるため、この部分におけるSAPの膨潤及びこれに伴う吸収体の膨張が最も大きいからである。但し、図1Dに示すように弱接合部56Aを吸収体22Aの長手方向全域に対応する位置に形成することが好ましい。図1Dに示すような形態は吸収体22Aの型崩れを防止する効果が高いという利点がある。
Further, as shown in FIG. 7, it is sufficient that the weakly joined
なお、「吸収体の長手方向中央部に対応する位置」とは、平面視した吸収体をその長手方向の全長を基準に3等分した場合の中央部(両端部以外の部分)に対応する位置を意味する。 The “position corresponding to the central portion in the longitudinal direction of the absorber” corresponds to the central portion (portion other than both end portions) when the absorbent body in plan view is divided into three equal parts based on the total length in the longitudinal direction. Means position.
弱接合部の接合パターンは特に限定されない。以下、接合パターンの例を幾つか示す。 The joint pattern of the weak joint is not particularly limited. Hereinafter, some examples of the bonding pattern will be shown.
図1D及び図1Eに示す弱接合部56A、図3A及び図3Bに示す弱接合部56Bは帯状の弱接合部を形成した形態である。これらの形態では、吸収体22A,22Bの長手方向全域に対応する位置に連続的に弱接合部56A,56Bが形成されている。これらの形態は吸収体の型崩れを防止し、吸収性の形状を安定化させる効果が高いという利点がある。また吸収体の形状が安定化すると、吸収体の変形に伴って吸収体からSAPが零れ落ちることも防止することができるため好ましい。
The weakly joined
図4に示す弱接合部56Cは図1Dに示す帯状の弱接合部56Aに代えて、当該帯状の領域にドット状の弱接合部56Cを千鳥状に形成した形態である。この形態も、吸収体22Cの長手方向全域に対応する位置に弱接合部56Cが形成されている。このような形態は図1D、図3Aに示す形態には劣るものの吸収体22Cの型崩れを防止し、吸収体22Cの形状を安定化させる効果がある。
The weakly joined
また、弱接合部56Cのように吸収体22Cの前後方向に向かって間欠的に形成されていると、連続的に形成された弱接合部と比較して、吸収体が膨張した際に弱接合部を容易に剥離させることができる。従って、SAPの膨潤が妨げられることはなく、SAPの膨潤に伴う吸収体の膨張によって吸収体被包シートが破断される等の不具合も生じ難い。図4に示すようなドット状の弱接合部56Cに代えて、直線状の接合部を間欠的に形成しても同様の効果を得ることができる。
Moreover, when it forms intermittently toward the front-back direction of
ドット状の弱接合部の形状としては、矩形、多角形、円形、楕円形、曲線又は幾何学模様等の形状を単独で、又は適宜組み合わせることができる。ドット状の弱接合部は図4に示すように千鳥に配置する他、行列状に配置してもよい。 As the shape of the dot-like weakly joined portion, a shape such as a rectangle, a polygon, a circle, an ellipse, a curve, or a geometric pattern can be used alone or in combination as appropriate. The dot-shaped weak joints may be arranged in a matrix as well as in a staggered manner as shown in FIG.
参考例として、図5に示す弱接合部56Dは図1Dに示す帯状の弱接合部56Aに代えて、当該帯状の領域に直線状の弱接合部56Dを複数本形成した形態である。この形態も、吸収体22Dの長手方向全域に対応する位置に弱接合部56Dが形成されている。このような形態は図1D、図3Aに示す形態には劣るものの、図4に示す形態と同程度に吸収体22Dの型崩れを防止し、吸収体22Dの形状を安定化させる効果がある。
As a reference example, the weakly joined
参考例として、図6に示す弱接合部56Eは図5に示す複数の直線状の弱接合部56Dに代えて、直線状の弱接合部56Eを左右各1本形成した形態である。この形態も、吸収体22Dの長手方向全域に対応する位置に弱接合部56Dが形成されている。このような形態では弱接合部56Eを吸収体22Eの両側縁E1,E2に隣接するように形成することで、図5に示す形態と同程度に吸収体22Eの型崩れを防止し、吸収体22Eの形状を安定化させる効果を得ることができる。即ち、図5に示す弱接合部56Dより弱接合部の形成面積が小さくても同等の効果を得ることができる。
As a reference example, the weakly joined
参考例として、弱接合部を吸収体の長手方向中央部に対応する位置だけに形成してもよい。特に図7に示すような砂時計型の吸収体22Fについては、排泄物が集まり易い長手方向中央部に幅広な弱接合部56Fを形成することができる。幅広な弱接合部56Fは吸収体22Fが膨張した際にその吸収体を受け入れる内部空間の容積を大きくとることができる。
As a reference example, the weak joint portion may be formed only at a position corresponding to the central portion in the longitudinal direction of the absorber. In particular, with respect to the hourglass-shaped
図7に示す弱接合部56Fは、砂時計型の吸収体22Fの長手方向中央部に対応する位置に、図1Dに示す弱接合部56Aと同様の形態を適用した例である。また、図8に示す弱接合部56Gは、砂時計型の吸収体22Gの長手方向中央部に対応する位置に、図4に示す弱接合部56Cと同様の形態を適用した例である。
The weakly joined
更に、図9に示す弱接合部56Hは、砂時計型の吸収体22Hの長手方向中央部に対応する位置に、図5に示す弱接合部56Aと同様の形態を適用した例である。更にまた、図10に示す弱接合部56Iは、砂時計型の吸収体22Iの長手方向中央部に対応する位置に、図6に示す弱接合部56Eと同様の形態を適用した例である。
Further, the weakly joined
吸収体被包シートに剥離可能な弱接合部を形成することに代えて、図11に示すように吸収体被包シート50Jに通常の接合部66を間欠的に形成してもよい。この形態では、接合部66が剥離されるのではなく、間欠的に形成された接合部66の間から膨張した吸収体が袋部60Jに進入する。従って、吸収体被包シートに剥離可能な弱接合部を形成した場合と同様にSAPの膨潤及びこれに伴う吸収体の膨張を阻害し難い。
Suction absorbent body in place to form a peelable weak junction encapsulation sheet, the
前記接合部は、図11に示すように複数の線状の接合部66が吸収体22Jの両側縁E1,E2に沿って間欠的に形成されていることが好ましい。この形態は活動が活発な着用者(例えば乳幼児等)に対して使用した場合でも、排泄物によるSAPの湿潤・膨潤に伴って吸収体が膨張する前に意図せず接合部が剥離することはない。従って、SAP膨潤前における吸収体の型崩れ防止効果に優れる。
As for the said junction part, as shown in FIG. 11, it is preferable that the some
この間欠的に形成された接合部においては、線状の接合部66の長さは1〜10mmであることが好ましい。前記長さを1mm以上とすることにより、十分な接合強度を得られる。一方、前記長さを10mm以下とすることにより、SAPの膨潤及びこれに伴う吸収体の膨張を阻害し難い。
In the intermittently formed joint portion, the length of the linear
また、線状の接合部66同士の間に形成される非接合部の長さは1〜20mmの範囲内のものであることが好ましい。前記長さを1mm以上とすることにより、SAPの膨潤及びこれに伴う吸収体の膨張を阻害し難い。一方、前記長さを20mm以下とすることにより、十分な接合強度を得られる。
Moreover, it is preferable that the length of the non-joining part formed between the linear joining
この間欠的に形成された接合部は、線状の接合部66と、非接合部の長さの比が1:1〜1:10の範囲内であることが好ましい。前記長さの比を1:1以上とすることにより、SAPの膨潤及びこれに伴う吸収体の膨張を阻害し難い。一方、前記長さの比を1:10以下とすることにより、十分な接合強度を得られる。
The intermittently formed joint portion preferably has a linear
[3]その他:
本発明の吸収性物品の他の部分については、従来公知の吸収性物品と同様に構成すればよい。以下、図1A〜図1Cに示す吸収性物品1A(テープ型使い捨ておむつ)を例として説明する。
[3] Other:
What is necessary is just to comprise about the other part of the absorbent article of this invention similarly to a conventionally well-known absorbent article. Hereinafter, the
図1A〜図1Cに示す吸収性物品1Aは、吸収体22Aがその表面側をトップシート18によって被覆されるとともに、その裏面側をバックシート20によって被覆されている。即ち、吸収体22Aがトップシート18とバックシート20の層間に配置されている。
In the
[3−1]トップシート:
トップシートは、吸収体の表面(吸収性物品の装着時に着用者の肌と対向する側の面)を被覆するように配置されるシート状部材である。着用者の尿等を透過させる必要から、その少なくとも一部(全部又は一部)が液透過性材料により構成される。
[3-1] Top sheet:
A top sheet is a sheet-like member arrange | positioned so that the surface (surface of the side which opposes a wearer's skin at the time of mounting | wearing of an absorbent article) of an absorber may be coat | covered. Since it is necessary to allow the wearer's urine or the like to pass therethrough, at least a part (all or a part) of the wearer's urine is made of a liquid-permeable material.
前記液透過性材料としては、織布、不織布、多孔性フィルム等を挙げることができる。中でも、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、脂肪族ポリアミド等の熱可塑性樹脂からなる不織布に親水化処理を施したものを用いることが好ましい。 Examples of the liquid permeable material include woven fabric, nonwoven fabric, and porous film. Among these, it is preferable to use a nonwoven fabric made of a thermoplastic resin such as polypropylene, polyethylene, polyester, aliphatic polyamide, etc., which has been subjected to a hydrophilic treatment.
前記不織布としては、エアースルー(カード熱風)、カードエンボス等の製法によって製造された不織布を好適に用いることができる。前記親水化処理は、不織布の原綿に対して界面活性剤を塗布、スプレー、含浸等させることにより行うことができる。 As said nonwoven fabric, the nonwoven fabric manufactured by manufacturing methods, such as air through (card hot air) and card | curd embossing, can be used conveniently. The hydrophilic treatment can be performed by applying, spraying, impregnating, etc., a surfactant to the raw cotton of the nonwoven fabric.
トップシートは「少なくとも一部」が液透過性材料によって構成されている。その位置については特に限定されないが、平面視した場合に股下部における吸収体の配置位置と重畳する部分が液透過性材料により構成されていることが好ましい。 The top sheet is “at least partially” made of a liquid-permeable material. Although the position is not particularly limited, it is preferable that the portion overlapping the arrangement position of the absorber in the crotch portion is made of a liquid-permeable material when viewed in plan.
なお、本発明の吸収性物品は、着用者の肌と対向する側の面全てがトップシートによってカバーされている必要はない。例えば、テープ型使い捨ておむつにおいては、吸収性物品の幅方向中央部に液透過性材料からなるトップシートを配置し、吸収性物品の幅方向側縁部(サイドフラップ部分)には通気撥水性材料からなるサイドシートを配置する形態がよく用いられる。この際、前記通気撥水性材料としてはカードエンボス、スパンボンド等の製法により得られた不織布シート、特に防水性が高いSMS、SMMS等の不織布シートを用いることが好ましい。 In the absorbent article of the present invention, it is not necessary that the entire surface on the side facing the wearer's skin is covered with the top sheet. For example, in a tape-type disposable diaper, a top sheet made of a liquid-permeable material is disposed at the center in the width direction of the absorbent article, and a breathable water-repellent material is provided on the side edge (side flap portion) in the width direction of the absorbent article. The form which arrange | positions the side sheet | seat which consists of is often used. At this time, it is preferable to use a nonwoven fabric sheet obtained by a method such as card embossing or spunbond, particularly a highly waterproof nonwoven fabric sheet such as SMS or SMMS, as the air-permeable and water-repellent material.
[3−2]バックシート:
バックシートは、吸収体の裏面(吸収性物品の装着時に着用者の肌と背向する側の面)を被覆するように配置されるシート状部材である。バックシートは、着用者の尿が吸収性物品外部に漏洩してしまうことを防止する必要から、液不透過性材料によって構成される。
[3-2] Backsheet:
The back sheet is a sheet-like member arranged to cover the back surface of the absorbent body (the surface on the side facing away from the wearer's skin when the absorbent article is mounted). The back sheet is made of a liquid-impermeable material because it is necessary to prevent the wearer's urine from leaking outside the absorbent article.
バックシートの配置位置については特に制限はない。吸収体に吸収された尿の漏れを防止するという観点から、少なくとも吸収体の配置位置をカバーするようにバックシートが配置されていることが好ましい。 There is no restriction | limiting in particular about the arrangement position of a back seat | sheet. From the viewpoint of preventing leakage of urine absorbed by the absorbent body, it is preferable that the back sheet is disposed so as to cover at least the position where the absorbent body is disposed.
前記液不透過性材料としては、例えば、ポリエチレン等の樹脂からなる液不透過性フィルム等を挙げることができる。中でも、微多孔性ポリエチレンフィルムを用いることが好ましい。この微多孔性ポリエチレンフィルムは0.1〜数μmの微細な孔が多数形成されたフィルムであり、液不透過性ではあるが透湿性を有する。従って、防漏性を確保しつつ吸収性物品内部の蒸れを防止することができる。 Examples of the liquid impermeable material include a liquid impermeable film made of a resin such as polyethylene. Among these, it is preferable to use a microporous polyethylene film. This microporous polyethylene film is a film in which a large number of fine pores of 0.1 to several μm are formed, and is liquid-impermeable but has moisture permeability. Therefore, it is possible to prevent stuffiness inside the absorbent article while ensuring leakage resistance.
テープ型使い捨ておむつにおいては、図1Cに示すようにバックシート20の外表面側にカバーシート24を貼り合わせる形態がよく用いられる。このカバーシートは、バックシートを補強し、バックシートの手触り(触感)を良好なものとするために用いられる。
In a tape-type disposable diaper, a form in which a
カバーシートを構成する材料としては、例えば、織布、不織布等を挙げることができる。中でも、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等の熱可塑性樹脂からなる乾式不織布、湿式不織布を用いることが好ましい。 Examples of the material constituting the cover sheet include woven fabric and non-woven fabric. Especially, it is preferable to use the dry nonwoven fabric and wet nonwoven fabric which consist of thermoplastic resins, such as polyethylene, a polypropylene, and polyester.
[3−3]各種伸縮材:
本発明の吸収性物品には、ウエスト伸縮材に加えて、レッグ伸縮材等の伸縮材を配置することが好ましい。
[3-3] Various elastic materials:
In the absorbent article of the present invention, it is preferable to arrange an elastic material such as a leg elastic material in addition to the waist elastic material.
レッグ伸縮材は、レッグギャザーを形成するための伸縮材である。テープ型使い捨ておむつの場合、図1A〜図1Cに示すレッグ伸縮材40のように少なくとも股下部4に左右複数対の線状伸縮材を平行する直線状に配置する形態がよく用いられる。
A leg elastic material is an elastic material for forming a leg gather. In the case of a tape-type disposable diaper, a form in which a plurality of left and right pairs of linear elastic materials are arranged in a straight line parallel to at least the
伸縮材としては、天然ゴムからなる平ゴムや合成ゴム(ウレタンゴム等)の弾性糸からなる糸ゴムの他、伸縮性ネット、伸縮性フィルム、伸縮性フォーム(ウレタンフォーム等)等を好適に用いることができる。 As elastic materials, flat rubber made of natural rubber and thread rubber made of elastic yarn of synthetic rubber (urethane rubber, etc.), elastic net, elastic film, elastic foam (urethane foam, etc.), etc. are preferably used. be able to.
伸縮材は、着用者に対して過度の締め付け力を作用させることなく、十分な伸縮力を作用させるため、伸張状態で固定する。伸縮材は、例えば、ホットメルト接着剤、その他の流動性の高い接着剤を用いた接着、ヒートシールをはじめとする熱や超音波等による溶着によって固定することができる。 The stretchable material is fixed in the stretched state in order to exert a sufficient stretch force without exerting an excessive tightening force on the wearer. The stretchable material can be fixed by, for example, adhesion using a hot melt adhesive, other highly fluid adhesive, heat sealing, heat sealing, or ultrasonic welding.
「伸張状態で固定」とは、伸縮材が伸張率120%以上に伸張された状態で、被固定体となるシート材に接合、固着等されていることを意味する。中でも、伸張率が200〜400%であることが好ましく、250〜350%であることが更に好ましい。なお、「伸張率」とは、非伸張状態の伸縮材の長さ(原寸)に対する伸張状態の伸縮材の長さの百分率を示すものとする。 “Fixed in the stretched state” means that the stretchable material is bonded, fixed, or the like to the sheet material to be fixed in a state where the stretchable material is stretched to 120% or more. Among them, the elongation rate is preferably 200 to 400%, and more preferably 250 to 350%. Note that the “stretch rate” indicates a percentage of the length of the stretchable material in the stretched state with respect to the length (original size) of the stretchable material in the non-stretched state.
テープ型使い捨ておむつの場合、図1A〜図1Cに示すようにトップシート18(又はサイドシート19)とバックシート20(又はカバーシート24)の層間に、伸張状態の線状伸縮材を挟み込むように固定する等の方法でレッグ伸縮材40を配置することができる。
In the case of a tape-type disposable diaper, as shown in FIGS. 1A to 1C, a stretched linear elastic material is sandwiched between the top sheet 18 (or side sheet 19) and the back sheet 20 (or cover sheet 24). The leg
また、図1A〜図1Cに示すようにトップシート18(又はサイドシート19)とバックシート20(又はカバーシート24)の層間に、伸張状態の面状伸縮材(伸縮性フォーム等)を挟み込むように固定する等の方法でウエスト伸縮材42を配置することができる。
Further, as shown in FIGS. 1A to 1C, an extended planar elastic material (such as an elastic foam) is sandwiched between the top sheet 18 (or side sheet 19) and the back sheet 20 (or cover sheet 24). The waist
[3−4]立体ギャザー:
立体ギャザーは、従来の吸収性物品に準じて構成することができる。図1A〜図1Cに示すように、吸収体22Aの両側に配置された左右一対の立体ギャザー26(26a,26b)を備えていることが好ましい。
[3-4] Solid gathering:
A three-dimensional gather can be comprised according to the conventional absorbent article. As shown to FIG. 1A-FIG. 1C, it is preferable to provide the left-right paired three-dimensional gather 26 (26a, 26b) arrange | positioned at the both sides of
テープ型使い捨ておむつの場合、図1A〜図1Cに示すように撥水性シート32からなるサイドシート19の一部によって立体ギャザー26を構成する形態が多く用いられる。
In the case of a tape-type disposable diaper, as shown in FIGS. 1A to 1C, a form in which the three-dimensional gather 26 is configured by a part of the
この場合、撥水性シート32の層間に伸張状態の立体ギャザー伸縮材36を挟み込んで固定すればよい。撥水性シートとしては、カードエンボス、スパンボンド等の製法により得られた不織布シート、特に防水性が高いSMS、SMMS等の不織布シートを用いることが好ましい。
In this case, the stretched three-dimensional gather
立体ギャザーの種類としては、内倒しギャザー、外倒しギャザー、高さ方向の一部に、曲げ部や折り返し部を形成したC折りギャザーやZ折りギャザー等を挙げることができる。これらの中では、防漏性が高い点において、例えば、図5B及び図5Dに示す立体ギャザー26A,26Bのような内倒しギャザーが好ましい。 Examples of the three-dimensional gathers include inward gathers, outward fall gathers, C-fold gathers and Z-fold gathers in which bent portions and folded portions are formed in a part of the height direction. Among these, inward gathers such as the three-dimensional gathers 26A and 26B shown in FIGS. 5B and 5D are preferable in terms of high leakage prevention.
[3−5]止着テープ:
テープ型使い捨ておむつの場合、図1A〜図1Cに示すように後身頃6の左右の各側縁6a,6bから延出するように配置された、前身頃2と後身頃6とを固定するための止着テープ11を備えたものが好適に用いられる。
[3-5] Fastening tape:
In the case of a tape-type disposable diaper, in order to fix the
止着テープのファスニング部材は特に限定されない。但し、止着力が高く、複数回の脱着を行っても止着力が低下し難いメカニカルファスナー(面状ファスナー)を用いることが好ましい。図1A〜図1Cに示す吸収性物品1Aは、ファスニング部材46として止着テープ11の先端近傍にメカニカルファスナーのフック材47を付設している。一方、前身頃2にはメカニカルファスナーのループ材48からなるフロントパッチ13を付設している。
The fastening member of the fastening tape is not particularly limited. However, it is preferable to use a mechanical fastener (planar fastener) that has a high fastening force and does not easily reduce the fastening force even after a plurality of detachments. The
止着テープの数は特に限定されず、着用者の体型(具体的には、ウエスト周り、脚周り等)の寸法に合わせて、適当な数の止着テープを付設すればよい。一般的には、乳幼児用の使い捨ておむつであれば一対(左右1個ずつ)、成人用の使い捨ておむつであれば二対(左右2個ずつ)が付設される。 The number of fastening tapes is not particularly limited, and an appropriate number of fastening tapes may be attached according to the dimensions of the wearer's body shape (specifically, around the waist, around the legs, etc.). In general, a pair of disposable diapers for infants (one each on the left and right) is attached, and a pair of disposable diapers for adults (two on the left and two on the left) are attached.
本発明の吸収性物品は、乳幼児用又は介護を必要とする高齢者や障害者等の成人用の吸収性物品、より具体的にはパンツ型使い捨ておむつやテープ型使い捨ておむつとして利用することができる。 The absorptive article of the present invention can be used as an absorptive article for infants or adults such as the elderly and persons with disabilities, and more specifically, pants-type disposable diapers and tape-type disposable diapers. .
1A:吸収性物品、2:前身頃、4:股下部、6:後身頃、11:止着テープ、18A:トップシート、20:バックシート、22A,22B,22C,22D,22E,22F,22G,22H,22I,22J:吸収体、24:カバーシート、26,26a,26b:立体ギャザー、32:撥水性シート、36:立体ギャザー伸縮材、40:レッグ伸縮材、42:ウエスト伸縮材、46:ファスニング部材、47:フック材、48:ループ材、50A,50B,50C,50D,50E,50F,50G,50H,50I,50J::吸収体被包シート、52A:上シート、54A:下シート、56A,56B,56C,56D,56E,56F,56G,56H,56I:弱接合部、58A、60A,60B,60C,60D,60E,60F,60G,60H,60I,60J:袋部、62A,62B,62C,62D,62E,62F,62G,62H,62I:接合部、66:接合部、122:吸収体、150:ティシュ、152:上ティシュ、154:下ティシュ、S1:表面、S2:裏面、S3,S4:側面、S5,S6:端面、E1,E2:側縁、E3,E4:側縁、P8:切断工程。 1A: Absorbent article, 2: Front body, 4: Crotch, 6: Rear body, 11: Fastening tape, 18A: Top sheet, 20: Back sheet, 22A, 22B, 22C, 22D, 22E, 22F, 22G 22H, 22I, 22J: Absorber, 24: Cover sheet, 26, 26a, 26b: Solid gather, 32: Water repellent sheet, 36: Solid gather stretchable material, 40: Leg stretchable material, 42: Waist stretchable material, 46 : Fastening member, 47: Hook material, 48: Loop material, 50A, 50B, 50C, 50D, 50E, 50F, 50G, 50H, 50I, 50J :: Absorber-encapsulated sheet, 52A: Upper sheet, 54A: Lower sheet 56A, 56B, 56C, 56D, 56E, 56F, 56G, 56H, 56I: Weak joint, 58A, 60A, 60B, 60C, 60D, 60E 60F, 60G, 60H, 60I, 60J: bag part, 62A, 62B, 62C, 62D, 62E, 62F, 62G, 62H, 62I: joint part, 66: joint part, 122: absorber, 150: tissue, 152: Upper tissue, 154: lower tissue, S1: front surface, S2: back surface, S3, S4: side surface, S5, S6: end surface, E1, E2: side edge, E3, E4: side edge, P8: cutting step.
Claims (5)
前記吸収体被包シートは、前記吸収体の両側縁から更に幅方向外側に延出されて袋部を形成するとともに、前記袋部によって前記吸収体の両側面を被包しており、
前記袋部の側縁と当該側縁に近い方の前記吸収体の側縁との間に、前記袋部を構成する前記吸収体被包シート同士を相互に熱融着、又は超音波融着により接合する、剥離可能な弱接合部が形成され、
前記弱接合部は、前記吸収体の両側縁に沿って、少なくとも前記吸収体の長手方向中央部に対応する位置に形成されたものであり、
前記吸収体の両側縁に沿った帯状の領域に、ドット状の前記弱接合部が複数形成されている吸収性物品。 An absorber comprising fluff pulp and a superabsorbent polymer, and an absorber encapsulating sheet for encapsulating the front surface, both side surfaces and the back surface of the absorber;
The absorbent-encapsulated sheet is further extended outward in the width direction from both side edges of the absorbent body to form a bag portion, and encapsulates both side surfaces of the absorbent body by the bag portion,
Between the side edge of the bag portion and the side edge of the absorber closer to the side edge, the absorber-encapsulated sheets constituting the bag portion are mutually heat- sealed or ultrasonically fused. joined by peelable weak joint is formed,
The weakly bonded portion is formed at a position corresponding to at least a longitudinal central portion of the absorber along both side edges of the absorber .
An absorbent article in which a plurality of dot-like weak joints are formed in a band-shaped region along both side edges of the absorbent body .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011004899A JP5712621B2 (en) | 2011-01-13 | 2011-01-13 | Absorbent articles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011004899A JP5712621B2 (en) | 2011-01-13 | 2011-01-13 | Absorbent articles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012143441A JP2012143441A (en) | 2012-08-02 |
JP5712621B2 true JP5712621B2 (en) | 2015-05-07 |
Family
ID=46787649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011004899A Expired - Fee Related JP5712621B2 (en) | 2011-01-13 | 2011-01-13 | Absorbent articles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5712621B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3797745A1 (en) * | 2017-12-21 | 2021-03-31 | Gdm S.P.A. | Method for manufacturing absorbent article |
JP7073830B2 (en) * | 2018-03-22 | 2022-05-24 | 王子ホールディングス株式会社 | Absorbent article |
JP6851349B2 (en) * | 2018-08-24 | 2021-03-31 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorber |
JP7149771B2 (en) * | 2018-08-24 | 2022-10-07 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorber |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3594103B2 (en) * | 1996-06-10 | 2004-11-24 | 花王株式会社 | Water-absorbing sheet, method for producing the same, and absorbent article using the same |
JP3675601B2 (en) * | 1996-09-12 | 2005-07-27 | ユニ・チャーム株式会社 | Absorber |
JP2002085452A (en) * | 2000-09-11 | 2002-03-26 | Daio Paper Corp | Disposable paper diaper |
JP3892324B2 (en) * | 2002-03-13 | 2007-03-14 | 大王製紙株式会社 | Body fluid absorbent article |
JP4519095B2 (en) * | 2005-03-23 | 2010-08-04 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP5001099B2 (en) * | 2007-09-10 | 2012-08-15 | 花王株式会社 | Absorbent articles |
JP5156353B2 (en) * | 2007-11-30 | 2013-03-06 | 大王製紙株式会社 | Pants-type disposable diapers |
-
2011
- 2011-01-13 JP JP2011004899A patent/JP5712621B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012143441A (en) | 2012-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7670325B2 (en) | Disposable diaper | |
JP2010017342A (en) | Absorbent article | |
US20070088305A1 (en) | Disposable diaper | |
JP5175651B2 (en) | Absorbent article and manufacturing method thereof | |
JP5587004B2 (en) | Disposable absorbent article and method for producing disposable absorbent article | |
WO2011118473A1 (en) | Disposable absorbent article | |
JP5712621B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5988347B2 (en) | Disposable absorbent article | |
JP4746833B2 (en) | Women's incontinence pad | |
JP2011200445A5 (en) | ||
JP5524792B2 (en) | Absorbent article and manufacturing method thereof | |
JP5716418B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5175689B2 (en) | Disposable diapers | |
JP5175702B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6922566B2 (en) | Absorbent article | |
JP5719896B2 (en) | Disposable diapers | |
JP5515536B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5988346B2 (en) | Disposable absorbent article | |
JP5369316B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4039219B2 (en) | Pants-type diapers | |
JP3740916B2 (en) | Disposable diapers | |
JP2011200443A5 (en) | ||
JP5406652B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5237084B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5479836B2 (en) | Disposable diapers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20121017 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121206 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20121206 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130820 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140701 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5712621 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |