JP5710598B2 - 石綿代替用珪砂系不燃材及びその製造方法 - Google Patents

石綿代替用珪砂系不燃材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5710598B2
JP5710598B2 JP2012509742A JP2012509742A JP5710598B2 JP 5710598 B2 JP5710598 B2 JP 5710598B2 JP 2012509742 A JP2012509742 A JP 2012509742A JP 2012509742 A JP2012509742 A JP 2012509742A JP 5710598 B2 JP5710598 B2 JP 5710598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica sand
silica
soda feldspar
melting
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012509742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012526036A (ja
Inventor
セリン イ
セリン イ
ジャンソプ オ
ジャンソプ オ
Original Assignee
セリン イ
セリン イ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セリン イ, セリン イ filed Critical セリン イ
Publication of JP2012526036A publication Critical patent/JP2012526036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5710598B2 publication Critical patent/JP5710598B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/02Agglomerated materials, e.g. artificial aggregates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B14/00Use of inorganic materials as fillers, e.g. pigments, for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of inorganic materials specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B14/02Granular materials, e.g. microballoons
    • C04B14/04Silica-rich materials; Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/02Agglomerated materials, e.g. artificial aggregates
    • C04B18/023Fired or melted materials
    • C04B18/026Melted materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/10Compositions or ingredients thereof characterised by the absence or the very low content of a specific material
    • C04B2111/12Absence of mineral fibres, e.g. asbestos
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures

Description

本発明は、珪砂系不燃材及びその製造方法に関し、より詳細には、珪石、石灰石及びソーダ長石(albite)を主原料として、粉砕、溶融、噴射及び成形を含む一連の工程を経て取得され、石綿に代替できる珪砂系不燃材及びその製造方法に関する。
石綿(asbestos)は繊維状でマグネシウムが多い含水珪酸塩鉱物として、ボール紙、石綿スレート等の建築材料、不燃材、耐火材、保温材、断熱材、電気絶縁材、電解膜用材、ブレーキライニング用材等の用途として使われて来た。
特に、石綿は、断熱性、絶縁性、耐摩耗性及び引張強度に優れ、酸やアルカリ等の化学物質に対する耐久性も優れており、非常に安価で、建築材料として広く利用されてきたが、最近、その発ガン性が確認されて順次処分されている状況に置かれており、それと共に石綿に代替できるものに対する研究が行われている。
代表例として、耐熱性に優れるシリカ繊維紙の両面に炭素繊維紙を接着剤で接着した不燃シート(韓国登録実用第351,515号)、糊を解繊して得た繊維とセメント水を混合して作製した水及び火に強い建築内・外装用保温、断熱、遮音板材(韓国登録実用第435,418号)、合成繊維廃棄物を再生加工した吸音材の製造方法と建築用吸音板材(韓国公開特許第2007−0065854号)等がある。
前記技術は、石綿に現れる有害性の問題を一部解消して、さらに建築材料として追加的な機能を有しているが、使われる原料として有害物質が一部放出される物質を含んでおり、依然として有害性の問題を完全に解決できない問題がある。
そこで、本発明者等は前記従来技術の問題を解決しようと鋭意努力した結果、天然鉱物の珪石、石灰石及びソーダ長石または硅灰石及びソーダ長石を粉砕、溶融、噴射及び成形を含む一連の工程に適用した結果、人体に無害な不燃性建築材料を製造できることを確認して、本発明の完成に至った。
発明の要約
本発明の目的は、石綿に代替できる珪砂系不燃材及びその製造方法を提供することである。
前記目的を達成するため、本発明は、(a)珪石、石灰石及びソーダ長石を含む天然鉱物を粉砕する工程、(b)前記(a)工程で粉砕された珪石、石灰石及びソーダ長石を含む天然鉱物粉末を溶融させる工程、及び(c)前記(b)工程で取得した溶融物を噴射して珪砂系不燃材を取得する工程を含む、珪砂系不燃材の製造方法を提供する。
本発明は、さらに前記方法で製造された、珪石、石灰石及びソーダ長石を含有する珪砂系不燃材を提供する。
本発明は、さらに(a)硅灰石及びソーダ長石を含む天然鉱物を粉砕する工程、(b)前記(a)工程で粉砕された硅灰石及びソーダ長石を含む天然鉱物粉末を溶融する工程、及び(c)前記(b)工程で取得した溶融物を噴射して珪砂系不燃材を取得する工程を含む、珪砂系不燃材の製造方法を提供する。
本発明は、さらに前記方法で製造された硅灰石及びソーダ長石を含有する珪砂系不燃材を提供する。
本発明の他の特徴及び具現例は、以下の詳細な説明及び添付された特許請求範囲からより一層明白になる。
本発明に係る珪砂系不燃材の製造工程を示したフローチャートである。 本発明により製造された、珪石、石灰石及びソーダ長石を含有する珪砂系不燃材を示した写真である(a:成形珪砂系不燃材、b:成形珪砂系不燃材)。 本発明により製造された、硅灰石及びソーダ長石を含有する珪砂系不燃材を示した写真である(a:成形珪砂系不燃材、b:成形珪砂系不燃材)。
発明の詳細な説明
他の方式で定義されない限り、本明細書において使用されたあらゆる技術的・科学的用語は、本発明が属する技術分野に熟練した専門家によって通常理解されるものと同じ意味を有する。通常、本明細書において使用された命名法は、本技術分野において周知であり、しかも汎用されるものである。
一観点において、本発明は、(a)珪石、石灰石及びソーダ長石を含む天然鉱物を粉砕する工程、(b)前記(a)工程で粉砕された珪石、石灰石及びソーダ長石を含む天然鉱物粉末を溶融させる工程、及び(c)前記(b)工程で取得した溶融物を噴射して珪砂系不燃材を取得する工程を含む、珪砂系不燃材の製造方法に関する。
硅砂(Silica sand)はケイ酸(SiO)成分の含有量が高い硅砂(quartz sand)であって、具体的には、岩石の風化によって他の鉱物は分解されてなくなるが、石英だけが残留されたり運搬されて形成された砂をいう。韓国内の硅砂の総埋蔵量は、約1億9百万トンに達し、硅砂はかなり以前からコンクリートをはじめとする各種建築材料として使われて来た。
従って、本発明では韓国内で簡単に手に入る天然鉱物の硅砂の一種として、珪石と硅灰石を利用して、人体に無害な珪砂系不燃材を提示しようとする。特に、珪石は1400〜1600℃の比較的高い溶融温度を有し、珪石の溶融温度を低くするために石灰石とソーダ長石を主原料として共に用い、硅灰石は600〜800℃の比較的低い溶融温度を有し、ソーダ長石だけを共に主原料として用いた。
珪石は、石英で形成された鉱物であり、主な化学成分は、SiOである。耐火性の物理的性質を有しており、耐火モルタル、耐火レンガ等のような耐火性建築材料の主原料として用いられ、1400〜1600℃の高温で溶融する特性がある。
従って、本発明において珪石は、最終的に製造される珪砂系不燃材に「不燃」特性を与える機能を行い、不燃性の特性を現わす機能性建築材料の製造を可能にし、天然石粉であるため、人体に有害物質を発散しない効果を示す。
石灰石は、耐火断熱性、防音性、軽量性、成形性等の物理的性質を有する鉱物であり、主成分はCaCOであり、900〜1100℃の低温で溶融する特性がある。
従って、本発明で石灰石は、溶融工程で溶融温度を低くする機能をし、珪砂系不燃材の製造に必要とする費用を節減させる効果がある。
ソーダ長石(NaO・Al・6SiO)は、524.3の分子量と1000〜1100℃の溶融点を有し、比較的低温で物体の粒子と粒子との間をよく連結させる物理的性質を有している鉱物である。
従って、本発明においてソーダ長石は前述した物理的性質によって、珪砂系不燃材の主原料である珪石粉末を相互連結させる機能を有し、低い溶融温度で不燃材製造を可能にして、製造費用を節減させる効果を示す。
本発明において、前記石灰石及びソーダ長石の含有量は、前記珪石100重量部に対して各々60〜90重量部及び60〜90重量部であることを特徴とする。
前記石灰石の含有量が、前記珪石100重量部に対し60重量部未満ならば、溶融温度が依然として高い問題があって、90重量部を超えると添加量増加によるメリットがない。また、前記ソーダ長石の含有量が、前記珪石100重量部に対し60重量部未満ならば溶融温度が依然として高い問題があって、90重量部を超えると添加量増加によるメリットがない。
本発明で主要原料として使われる珪石とソーダ長石は、粉末の粒度が1〜3mmになるように粉砕することが好ましい。前記粉末の粒度が、1mm未満になるように粉砕する場合は、所要時間が長くなり、3mmを超えると溶融するための所要時間が長くなる問題がある。前記珪石、石灰石及びソーダ長石を各々粉砕した後に共に溶融することも可能で、共に粉砕して溶融することも可能である。
本発明において、前記(b)工程の溶融は、700〜1,300℃の温度で20〜50分間行われることを特徴とする。溶融温度が700℃未満ならば溶融が十分形成されず、1300℃を超えると温度増加によるメリットがない。溶融時間が20分未満ならば溶融が十分形成されず、50分を超えると時間増加によるメリットがない。
前記溶融は一般的な溶融、焼成等の熱処理工程を行うために使う装置である窯(kiln)で行うことが好ましいが、粉末を溶融させられる装置ならば、これに限定されない。
本発明で前記(c)工程における噴射は、高圧噴射機によって行われ、噴射された噴射物は綿状の材質である。
本発明において、前記(c)工程で噴射された噴射物を成形する工程を追加で行うことを特徴とし、前記成形は押出成形であることを特徴とする。
前記(c)工程で噴射された噴射物として取得された珪砂系不燃材は、綿状の材質で、前記綿状の材質の珪砂系不燃材を追加で成形する工程に適用すると、パネル(panel)状の珪砂系不燃材を取得することができる。
具体的な例として、ローラ(roller)を利用した押出成形工程を説明する。
窯(kiln)で溶融工程を経た溶融物をローラ(roller)側に噴射して、噴射物がローラを通過しながら圧出されたパネル状の珪砂系不燃材がローラに巻き取られてロール(roll)状に取得され、実際に建築材料として使う場合、必要に応じて切断して使ってもよい。
一方、前記ローラを利用した押出成形時の成形を多少容易にするため、溶融物をローラ側に噴射する際に、有機バインダーを共に噴射してもよい。
また、前記ローラを通過しながら圧出されたパネル状の珪砂系不燃材がローラに巻き取られたロールが互いに付着しないようにローラにポリ樹脂類、樹脂類等を底に敷いてロールが形成されるようにしてもよい。
他の観点において、本発明は、さらに前記方法で製造された、珪石、石灰石及びソーダ長石を含有する珪砂系不燃材に関する。
前述したように、珪石、石灰石及びソーダ長石を主原料として、粉砕、溶融及び噴射工程を経て綿状の材質の珪砂系不燃材を取得でき、また、粉砕、溶融、噴射及び成形工程を経てパネル状の珪砂系不燃材を取得することができる。
また他の観点において、本発明は、(a)硅灰石及びソーダ長石を含む天然鉱物を粉砕する工程、(b)前記(a)工程で粉砕された硅灰石及びソーダ長石を含む天然鉱物粉末を溶融する工程、及び(c)前記(b)工程で取得した溶融物を噴射して珪砂系不燃材を取得する工程を含む、珪砂系不燃材の製造方法に関する。
硅灰石は、化学成分がCaSiOであり、48.3%のCaOと51.7%のSiOで構成されている鉱物である。また、天然産出される鉱物であり、1000℃以上の高温においても不燃性を維持する特性を示す。
従って、本発明で硅灰石は、最終的に製造される珪砂系不燃材に「不燃」特性を与える機能を行い、不燃性の特性を示す機能性建築材料の製造を可能にし、天然産出される鉱物であるため、人体に有害物質を発散しない効果を示す。
本発明において、前記ソーダ長石の含有量は、前記硅灰石100重量部に対し10〜50重量部であることを特徴とする。
前記ソーダ長石の含有量が、前記硅灰石100重量部に対し10重量部未満ならば溶融温度が依然として高い問題があって、50重量部を超えると添加量増加に係るメリットがない。
本発明において、前記(b)工程の溶融は、700〜800℃の温度で2050分間行われることを特徴とする。溶融温度が、700℃未満ならば溶融が十分形成されず、800℃を超えると温度増加によるメリットがない。溶融時間が、20分未満ならば溶融が十分形成されず、50分を超えると時間増加によるメリットがない。
本発明において、前記(c)工程で取得された噴射物を成形する工程を追加で含むことを特徴とする。
本発明において、前記成形は、ローラを利用した押出成形であることを特徴とする。
また他の観点において、本発明は、前記方法で製造された硅灰石及びソーダ長石を含有する珪砂系不燃材に関する。
本発明に係る不燃性珪砂は、綿状の材質またはパネル状で取得でき、実際の建築施工時に適宜、任意に選択して使うことによって、防音材、断熱材等として活用することができる。また、建築材料として頻繁に使われ、発ガン物質の放出のような有害性が確認されている石綿とは異なって、前記不燃性珪砂は天然鉱物を主原料にして人体に無害である。
以下、本発明を実施例を挙げて詳述する。これらの実施例は単に本発明をより具体的に説明するためのものであり、本発明の範囲がこれらの実施例に制限されないことは当業者において通常の知識を有する者にとって自明である。
[実施例1]珪石、石灰石及びソーダ長石を含有する珪砂系不燃材の製造
珪石40kg、石灰石30kg及びソーダ長石30kgを、ボールミル(韓国セラミック(株)、韓国)を利用して、粒度が1〜3mmになるように粉砕した。前記粉砕された粉末を窯に投入して、1100℃の温度で35分間溶融した。
高圧エア機(韓国東亜精密(株)、韓国)を利用して、前記窯で溶融して流れ出る溶融物を噴射して綿状の材質の珪砂系不燃材を取得した(図2())。
また、前記綿状の材質の珪砂系不燃材をローラ(韓国セラミック(株)、韓国)を通過して押出成形しながらローラ周囲に巻き取られるようにして、パネル状の珪砂系不燃材を取得した(図2())。
[実施例2]硅灰石及びソーダ長石を含有する珪砂不燃材の製造
硅灰石70kg及びソーダ長石30kgを、ボールミル(韓国セラミック(株)、韓国)を利用して、粒度が1〜3mmになるように粉砕した。前記粉砕された粉末を窯に投入して650℃の温度で35分間溶融した。
高圧エア機(韓国東亜精密(株)、韓国)を利用して、前記窯で溶融して流れ出る溶融物を噴射して綿状の材質の珪砂系不燃材を取得した(図3())。
また、前記綿状の材質の珪砂系不燃材をローラ(韓国セラミック(株)、韓国)を通過して押出成形しながらローラ周囲に巻き取られるようにして、パネル状の珪砂系不燃材を取得した(図3())。
以上説明したように、本発明に係る珪砂系不燃材は、珪砂鉱物を利用して高温においても不燃性を示す機能性建築材料を製造でき、主原料として天然鉱物だけを使うため、既に断熱材、防音材等の建築材料として広く使われた石綿に代替できる人体に無害な建築材料として活用することができる。
以上、本発明の内容の特定の部分を詳述したが、当業界における通常の知識を持った者にとって、このような具体的な記述は単なる好適な実施態様に過ぎず、これにより本発明の範囲が制限されることはないという点は明らかである。よって、本発明の実質的な範囲は特許請求の範囲とこれらの等価物により定義されると言える。

Claims (5)

  1. (a)珪石、石灰石及びソーダ長石を含む天然鉱物を粉砕する工程;
    (b)前記(a)工程で粉砕された珪石、石灰石及びソーダ長石を含む天然鉱物粉末を、700〜1,100℃の温度で溶融させる工程;及び
    (c)前記(b)工程で取得した溶融物を噴射して珪砂系不燃材を取得する工程
    を含み、
    前記石灰石及びソーダ長石の含有量が、前記珪石100重量部に対して各々60〜90重量部及び60〜90重量部であることを特徴とする、珪砂系不燃材の製造方法。
  2. 前記(b)工程の溶融は、20〜50分間行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記(c)工程で取得された噴射物を成形する工程を追加で含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. (a)硅灰石及びソーダ長石を含む天然鉱物を粉砕する工程;
    (b)前記(a)工程で粉砕された硅灰石及びソーダ長石を含む天然鉱物粉末を、700〜800℃の温度で20〜50分間溶融する工程;及び
    (c)前記(b)工程で取得した溶融物を噴射して珪砂系不燃材を取得する工程
    を含み、
    前記ソーダ長石の含有量が、前記硅灰石100重量部に対し10〜50重量部であることを特徴とする、珪砂系不燃材の製造方法。
  5. 前記(c)工程で取得された噴射物を成形する工程を追加で含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
JP2012509742A 2009-05-08 2010-05-10 石綿代替用珪砂系不燃材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5710598B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0040355 2009-05-08
KR1020090040355A KR101179170B1 (ko) 2009-05-08 2009-05-08 석면 대체용 규사질 불연제 및 그 제조방법
PCT/KR2010/002950 WO2010128834A2 (ko) 2009-05-08 2010-05-10 석면 대체용 규사질 불연제 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526036A JP2012526036A (ja) 2012-10-25
JP5710598B2 true JP5710598B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=43050656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012509742A Expired - Fee Related JP5710598B2 (ja) 2009-05-08 2010-05-10 石綿代替用珪砂系不燃材及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8815758B2 (ja)
JP (1) JP5710598B2 (ja)
KR (1) KR101179170B1 (ja)
CN (1) CN102459114B (ja)
WO (1) WO2010128834A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101865191B1 (ko) * 2016-12-12 2018-07-13 한국건설기술연구원 화재에 대한 안정성을 구비한 이동주택
KR101866422B1 (ko) * 2016-12-12 2018-07-23 한국건설기술연구원 화재에 안전한 발열패널
KR101893066B1 (ko) * 2017-03-20 2018-08-29 한국건설기술연구원 난연성 플라스틱을 이용한 철도 차량용 내화성 통로 연결막 및 그 제조방법
KR101893089B1 (ko) * 2017-03-20 2018-08-29 한국건설기술연구원 난연성 플라스틱을 이용한 철도 차량용 의자 및 그 제조방법
KR101893069B1 (ko) * 2017-03-20 2018-08-29 한국건설기술연구원 난연성 플라스틱 패널을 이용한 철도 차량용 내장재 및 그 제조방법
KR102018217B1 (ko) * 2018-09-14 2019-09-04 한국세라믹기술원 현무암 및 망간 슬래그를 이용한 세라믹 장섬유 및 세라믹 단섬유, 및 그 제조 방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565352A (en) * 1979-06-22 1981-01-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd Glass composition for fiber
JPS6217041A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Nippon Sheet Glass Co Ltd 繊維用ガラス組成物
GB8912506D0 (en) * 1989-05-31 1989-07-19 Johnson Matthey Plc Glass composition
CZ290109B6 (cs) * 1991-08-02 2002-06-12 Isover Saint-Gobain Způsob výroby minerální vlny z roztaveného minerálního materiálu a zařízení pro provádění tohoto způsobu
AU701603B2 (en) * 1994-04-25 1999-02-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Compositions comprising fused particulates and methods of making them
KR19990084110A (ko) 1999-09-15 1999-12-06 양태정 불연성 건축자재의 제조방법
KR101116539B1 (ko) 2004-02-04 2012-03-13 미츠비시 레이온 가부시키가이샤 도막, 수성 피복재 및 이를 이용한 도막의 제조방법, 및도막이 형성된 도장물
KR200351515Y1 (ko) 2004-03-08 2004-06-02 주식회사 부일세이프텍 불연시트
KR20060133832A (ko) * 2005-06-21 2006-12-27 한국과학기술연구원 불연성 건축자재 및 그 제조방법
KR100536270B1 (ko) 2005-09-06 2005-12-12 주식회사 우암닷컴 다공성 건축패널 및 그 제조방법
KR200435418Y1 (ko) 2006-07-05 2007-01-22 박찬오 건축용 풀(섬유) 시멘트 보드
KR20070065854A (ko) 2007-04-26 2007-06-25 김윤성 폐섬유를 활용한 건축용 요철형 흡음판재

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010128834A3 (ko) 2011-03-31
JP2012526036A (ja) 2012-10-25
CN102459114A (zh) 2012-05-16
US20120080635A1 (en) 2012-04-05
CN102459114B (zh) 2016-04-20
KR20100121279A (ko) 2010-11-17
WO2010128834A2 (ko) 2010-11-11
US8815758B2 (en) 2014-08-26
KR101179170B1 (ko) 2012-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5710598B2 (ja) 石綿代替用珪砂系不燃材及びその製造方法
CN107337353A (zh) 一种环保岩棉及环保岩棉的生产方法
CN103553701B (zh) 一种泡沫陶瓷保温材料的制备方法及其产品
KR20100003920A (ko) 고강도 발포유리 및 그 제조방법
CN104211429B (zh) 一种复合型轻质隔热隔音砖
CN105040848A (zh) 一种制备防火板的方法
KR101440407B1 (ko) 친환경 황토투수블록 및 그 제조방법
KR20170026704A (ko) 광물섬유 및 이의 제조방법
KR20110125913A (ko) 석분오니를 함유하는 내장용 벽돌 및 그 제조방법
KR101215067B1 (ko) 석면폐기물을 이용한 경량 건축자재의 제조 방법
CN110028247A (zh) 用废弃铁尾矿生产的墙体砌筑材料及其制造方法
KR100554718B1 (ko) 점토류 광물을 이용한 불연성 내열판넬 및 그 제조방법
CN104328842A (zh) 制抗裂建筑泡沫夹芯板工艺方法
KR102070809B1 (ko) 폐섬유 스크랩을 이용한 단열 및 불연 복합패널
CN105019563A (zh) 一种生产保温板的工艺
CN106699200A (zh) 耐火瓷砖的生产方法
KR20170010603A (ko) 석탄 폐자원 및 제철슬래그를 재활용한 미네랄 울 제조용 원료조성물, 그로부터 제조된 미네랄 울 및 그를 이용한 제품
CN109987946A (zh) 用废弃黄金尾矿生产的墙体砌筑材料及其制造方法
JP4938234B2 (ja) 軽量無機質板および該軽量無機質板の製造方法
TWI600751B (zh) Both heat and fire prevention of composite materials
JPH1025171A (ja) 高強度セラミック複合板の製造方法
TW568802B (en) Method for producing flame retardant building material using waste glass material
KR20130005132U (ko) 석탄회를 이용한 경량 불연보드 제조
JP2005194143A (ja) 無機質板の製造方法
KR100940869B1 (ko) 석분 오니를 이용한 내장용 점토벽돌 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5710598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees