JP5707890B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5707890B2 JP5707890B2 JP2010256891A JP2010256891A JP5707890B2 JP 5707890 B2 JP5707890 B2 JP 5707890B2 JP 2010256891 A JP2010256891 A JP 2010256891A JP 2010256891 A JP2010256891 A JP 2010256891A JP 5707890 B2 JP5707890 B2 JP 5707890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guide
- forming apparatus
- image forming
- image
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus.
転写装置で記録紙にトナーを転写後、定着装置に搬送するために、トナーが載った記録紙はガイド板上を摺擦しながら搬送される。そのとき、記録紙が局部的に浮くことで電位差が生じて画像が乱れる場合がある。 After the toner is transferred onto the recording paper by the transfer device, the recording paper on which the toner is placed is conveyed while being rubbed on the guide plate in order to be conveyed to the fixing device. At that time, the recording paper may float locally, causing a potential difference and disturbing the image.
(1)従来は、先端の尖った除電針などで記録紙を除電して、該画像乱れを防止してきた。しかし、除電針を使用した場合の課題としては、記録紙と除電針先端の距離が近すぎたとき、除電針先端と記録紙との間で放電が発生し、画像乱れが発生する。 (1) Conventionally, the recording paper has been neutralized with a static elimination needle or the like with a sharp tip to prevent the image disturbance. However, as a problem when using the static elimination needle, when the distance between the recording paper and the tip of the static elimination needle is too short, a discharge occurs between the tip of the static elimination needle and the recording paper, resulting in image distortion.
(2)像担持体の外周面に接触するように給送された転写紙を定着装置に向けて搬送する転写ベルトと、該転写ベルトと定着装置との間に設けられた転写紙ガイド機構とを備えた転写搬送ベルト装置において、前記転写紙ガイド機構は前記転写ベルトの出口側に配置された転写出口側ガイド機構と、前記定着装置の入口側に配置された定着入口側ガイド機構とからなり、前記転写出口ガイド機構の搬送面の下面に除電部材が設けられ、該除電部材を前記搬送面に形成された開口部に臨ませている例がある(例えば、特許文献1参照)。 (2) a transfer belt that conveys the transfer paper fed so as to be in contact with the outer peripheral surface of the image carrier toward the fixing device, and a transfer paper guide mechanism provided between the transfer belt and the fixing device. The transfer paper guide mechanism comprises a transfer outlet side guide mechanism disposed on the transfer belt outlet side and a fixing inlet side guide mechanism disposed on the inlet side of the fixing device. There is an example in which a charge removal member is provided on the lower surface of the transfer surface of the transfer outlet guide mechanism, and the charge removal member faces an opening formed on the transfer surface (see, for example, Patent Document 1).
(3)像担持体上に保持された画像情報を転写紙上に転写させ、この転写紙を静電的に定着して搬送する転写ベルトと、転写ベルトを駆動する駆動手段と、転写ベルトに電荷を付与する帯電手段と、転写紙が転写ベルトから分離した直後に転写紙を案内する転写出口ガイド板を備え、転写出口ガイド板途中に転写紙を除電するための除電針を設けた転写搬送装置を有している画像形成装置において、転写出口ガイド板の搬送面裏側に転写出口ガイド板と一体の接地された電極板を有している例がある(例えば、特許文献2参照)。 (3) A transfer belt that transfers image information held on the image carrier onto the transfer paper, electrostatically fixes the transfer paper, conveys it, driving means for driving the transfer belt, and charges on the transfer belt A transfer conveying apparatus provided with a charging means for providing a transfer, a transfer outlet guide plate for guiding the transfer paper immediately after the transfer paper is separated from the transfer belt, and a neutralizing needle for discharging the transfer paper in the middle of the transfer outlet guide plate There is an example in which the grounded electrode plate integrated with the transfer outlet guide plate is provided on the back side of the transfer surface of the transfer outlet guide plate (see, for example, Patent Document 2).
しかし、(2)、(3)の何れも転写出口ガイド機構の搬送面の下面に除電部材を設けて記録紙の除電を行っているため、紙のコシや重さのばらつき如何でガイド機構への密着状態が変わり、記録紙と除電部材への距離も変わる。そのため、記録紙種によっては除電効果のバラツキが発生する場合が懸念される。 However, in both cases (2) and (3), since the charge removal member is provided on the lower surface of the transfer surface of the transfer exit guide mechanism to remove the charge on the recording paper, the guide mechanism is affected by variations in paper stiffness and weight. The contact state changes, and the distance between the recording paper and the charge removal member also changes. For this reason, there is a concern that variations in the charge removal effect may occur depending on the recording paper type.
本発明は、除電部材に起因する画像乱れを未然に防止した画像形成装置を提供することを課題とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that prevents image disturbance caused by a charge removal member.
本発明は、前記目的を達成するため、以下の構成とした。
(1): トナー像が担持される像担持体に対向して配設された転写ローラとの間に記録紙を通し、前記像担持体上のトナー像を記録紙に転写する転写装置と、定着ローラと加圧ローラとの間に記録紙を通し該トナー像を定着させる定着装置と、該転写装置から該定着装置に記録紙を搬送する搬送経路に沿うガイドを有した画像形成装置において、
前記ガイドを前記転写装置側のガイドと前記定着装置側のガイドとに分けた構成とし、これらガイドの繋ぎ目部でこれらガイドと交差する態様で両ガイドを覆うと共に該交差部に記録紙の搬送経路となる開口が形成された金属部材を設け、
該金属部材はその全ての稜線部及び角部をR形状にし、
前記転写装置側のガイドの体積抵抗を前記定着装置側のガイドの体積抵抗よりも低抵抗とした。例えば、この金属部材は板状をなし、搬送経路を塞がないように開口が形成されていて、放電を誘発しないように、平坦部は突起を有せず、また、角部は丸みをおびたR形状とする。該搬送路を二分割構成とし、転写装置側の搬送路の体積抵抗を後者と比較して低抵抗、定着装置側の搬送路の体積抵抗を前者と比較して高抵抗として、搬送路の繋ぎ目部で、尚かつ搬送路大きく、かつ周囲を囲むように、カド部がない金属部材を配置したことで、先端が鋭角な従来の除電針を使った場合に比べ、記録紙が除電針に近づいた場合に発生する放電による画像乱れを発生させることなく、かつ搬送路の周囲をカドのない金属部材で覆うことで記録紙全体を少しずつ除電して画像乱れを防止する。
(2):(1)記載の画像形成装置において、前記金属部材を接地した。金属部材をアース接地させたことで、記録紙の電荷を逃がす経路を持ち、(1)より強力に除電する。
(3):(1)記載の画像形成装置において、前記金属部材にトナーと逆極性の電流を印加する構成とした。金属部材にトナーと逆極性のバイアスを印加させたことで、(2)より強力に除電することができる。
(4):(1)乃至(3)の何れか1項に記載した画像形成装置において、前記定着装置側のガイドの通紙下流側先端部が、前記定着ローラと前記加圧ローラの交点部を通る接線よりも、前記像担持体側にあることとした。定着ローラと加圧ローラの交点部の接線より、定着装置側のガイドの通紙下流先端が転写ベルト側にあることで、記録紙は定着装置側のガイドに常に押し当てられることができ、ガイドから浮くことにより発生する電位差(浮いた部分の電位が高くなり、ガイドに接している部分が低いので電位差が発生する)による画像乱れを未然に防止し、かつ(1)〜(3)の作用効果上の利点を有する。
(5):(1)乃至(3)の何れか1項に記載した画像形成装置において、前記転写装置側のガイドの通紙下流側先端部が、前記像担持体と前記転写ローラの交点部を通る接線よりも、前記像担持体側にあることとした。中間転写ベルトと紙転写ローラの交点部の接線より、転写装置側のガイドの通紙下流先端が転写ベルト側にあることで、記録紙は転写装置側のガイドに常に押し当てられ、記録紙がガイドから浮くことにより発生する電位差による画像乱れを未然に防止し、かつ請求項1〜3の作用効果を併せ持つ。
(6):(1)乃至(3)の何れか1項に示した画像形成装置において、前記定着装置の線速を、前記転写装置の線速より遅くした。定着装置の線速の方が、転写装置の線速より遅いことで、記録紙は転写装置側の搬送路、と定着装置側の搬送路両方に常に押し当てられることができ、記録紙の搬送路から浮くことにより発生する電位差による画像乱れを未然に防止し、かつ請求項1〜3の作用効果を併せ持つ。
(7):(1)乃至(6)の何れか1項に示した画像形成装置において、前記転写装置側のガイドの体積抵抗を4×101Ω・cm以下とした。転写装置で帯電させられた記録紙を転写装置側で軽微に除電することができ、前記金属板によるものと加えて、強力な除電効果を持つ。
(8):(1)乃至(6)の何れか1項に示した画像形成装置において、前記定着装置側のガイドの体積抵抗を1014〜1019Ω・cmとした。定着装置側のガイドは記録紙と摩擦帯電しやすくなり、前記除電後、ガイドに記録紙を密着させて電位差による画像乱れを防止するとともに、記録紙の搬送状態を安定させて定着部での記録紙シワも未然に防止できる。
In order to achieve the object, the present invention has the following configuration.
(1): a transfer device for passing a recording paper between a transfer roller disposed opposite to an image carrier on which a toner image is carried, and transferring the toner image on the image carrier to the recording paper; a fixing device for fixing the toner image through the recording sheet between the fixing roller and the pressure roller, the image type forming apparatus having a guide along the transport path for transporting the recording paper to the fixing device from the transfer device ,
The guide is divided into a guide on the transfer device side and a guide on the fixing device side, and both guides are covered at a joint portion of the guides so as to intersect the guides, and the recording paper is conveyed to the intersecting portion. Provide a metal member with an opening to be a path,
The metal member is all of the ridge portion and the corner portion R shape,
The volume resistance of the guide on the transfer device side is set lower than the volume resistance of the guide on the fixing device side . For example, the metal member has a plate shape, and an opening is formed so as not to block the conveyance path. The flat portion has no protrusion and the corner portion is rounded so as not to induce discharge. R shape. The conveyance path is divided into two parts, the volume resistance of the conveyance path on the transfer device side is low resistance compared to the latter, and the volume resistance of the conveyance path on the fixing device side is high resistance compared to the former, and the conveyance paths are connected. By placing a metal member that does not have a caddy part so that it has a large conveyance path and surrounds the periphery, the recording paper becomes a static elimination needle compared to the case where a conventional static elimination needle with a sharp tip is used. Without disturbing the image due to the discharge that occurs when approaching, and covering the periphery of the conveyance path with a metal member without cadence, the entire recording paper is gradually discharged to prevent the image disturbance.
(2): In the image forming apparatus described in (1), the metal member is grounded. By grounding the metal member to the ground, there is a path for releasing the charge of the recording paper, and the charge is removed more strongly than (1).
(3): In the image forming apparatus described in (1), a current having a polarity opposite to that of the toner is applied to the metal member. By applying a bias having a polarity opposite to that of the toner to the metal member, it is possible to remove electricity more strongly than in (2).
(4): In the image forming apparatus described in any one of (1) to (3), the downstream end of the sheet passing downstream of the guide on the fixing device side is an intersection of the fixing roller and the pressure roller. The image carrier is located on the side of the image carrier with respect to the tangent line passing through. From the tangent line at the intersection of the fixing roller and pressure roller, the downstream end of the fixing device side of the guide is on the transfer belt side, so that the recording paper can always be pressed against the guide on the fixing device side. The image is prevented from being disturbed by the potential difference generated by floating from the surface (the potential of the floating portion is high, and the potential difference is generated because the portion in contact with the guide is low), and the actions (1) to (3) are prevented. Has an effect advantage.
(5): In the image forming apparatus described in any one of (1) to (3), the leading end of the sheet passing downstream side of the guide on the transfer device side is an intersection of the image carrier and the transfer roller. The image carrier is located on the side of the image carrier with respect to the tangent line passing through. From the tangent to the intersection of the intermediate transfer belt and the paper transfer roller, the downstream end of the guide on the transfer device side is on the transfer belt side so that the recording paper is always pressed against the guide on the transfer device side. Image disturbance due to a potential difference generated by floating from the guide is prevented in advance, and the effects of claims 1 to 3 are also provided.
(6): In the image forming apparatus described in any one of (1) to (3), the linear velocity of the fixing device is made slower than the linear velocity of the transfer device. Since the linear velocity of the fixing device is slower than the linear velocity of the transfer device, the recording paper can always be pressed against both the conveyance path on the transfer device side and the conveyance path on the fixing device side. Image disturbance due to a potential difference generated by floating from the road is prevented in advance, and the effects of claims 1 to 3 are also provided.
(7): In the image forming apparatus described in any one of (1) to (6), the volume resistance of the guide on the transfer device side is set to 4 × 10 1 Ω · cm or less. The recording paper charged by the transfer device can be slightly neutralized on the transfer device side, and has a powerful neutralizing effect in addition to the metal sheet.
(8): In the image forming apparatus described in any one of (1) to (6), the volume resistance of the guide on the fixing device side is set to 10 14 to 10 19 Ω · cm. The guide on the fixing device side is easily frictionally charged with the recording paper. After the charge removal, the recording paper is brought into close contact with the guide to prevent image disturbance due to the potential difference, and the conveyance state of the recording paper is stabilized and the recording at the fixing unit is performed. Paper wrinkles can also be prevented.
本発明によれば、除電部材に起因する画像乱れを未然に防止した画像形成装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the image forming apparatus which prevented the image disorder resulting from a static elimination member beforehand can be provided.
[画像形成装置全体構成例]
図1により、本発明を適用した画像形成装置の実施の形態について説明する。なお、以下の実施形態では、フルカラーの画像形成が可能な電子写真方式の画像形成装置を例示している。本例に係るフルカラー画像形成装置は、像担持体ユニットであるところの4色分の作像装置10Y(イエロー)、10C(シアン)、10M(マゼンダ)、10K(黒)が対応する画像形成ステーションに着脱自在になっており、レーザー光を照射可能な露光手段としての光学ユニット20、中間転写体ユニット30、給紙ユニット40、及び定着ユニット50等を備えている。
[Example of overall configuration of image forming apparatus]
An embodiment of an image forming apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to FIG. In the following embodiments, an electrophotographic image forming apparatus capable of forming a full-color image is illustrated. The full-color image forming apparatus according to this example is an image forming station corresponding to image forming apparatuses 10Y (yellow), 10C (cyan), 10M (magenta), and 10K (black) for four colors which are image carrier units. And an
各作像装置10Y、10C、10M、10Kの構造は同一であり、それぞれ像担持体としての感光体ドラム12、これに作用するプロセス手段として、感光体ドラムを帯電する帯電装置13、感光体ドラムに残留した現像剤等を除去するクリーニング装置14が一体的に構成されており、これに感光体ドラムに形成された潜像を現像する現像装置15が連結する構成になっている。また、各作像装置は、後述する開閉式面板の開閉方向に(感光体の回転軸方向)に画像形成装置本体に対して着脱自在な構成になっている。
Each of the
中間転写体ユニット30は、転写媒体(中間転写体)としての転写ベルト31、各感光体ドラム12に形成されたトナー像を転写ベルト31に転写する一次転写ローラ35(4本)、及び転写ベルト31上に転写されたトナー像をさらに記録紙Pに転写する二次転写ローラ36を備えている。
The intermediate
給紙ユニット40は、図示しない上昇モータにて給紙カセット41内部に設置したアーム48を稼動させてトレイ底板47を上昇させることで、記録紙Pの束を呼び出しコロ42に当接させる。前記呼び出しコロ42を回転させることによって記録紙Pの束を下流にずらし、給紙コロ43と逆転コロ44によって最上紙一枚を分離し、搬送コロ45、レジストローラ46によって二次転写領域に搬送する。
The
定着装置を構成する定着ユニット50は、定着ローラ51及び加圧ローラ52を備え、記録紙P上のトナー像に熱と圧を加えることで定着を行う。
The fixing
上記構成において、まず1色目、イエローの作像装置10Yにおいて、感光体ドラム12が帯電装置13によって一様に帯電された後、光学ユニット20から照射されたレーザー光により潜像が形成され、この潜像が現像装置15によって現像されてトナー像が形成される。
In the above-described configuration, first, in the image forming device 10Y for the first color, yellow, the
転写ベルト31は支持ローラ31a、31b、31cやテンションローラ31dに支持されて反時計回りの向きに回転駆動されるようになっている。支持ローラ31bとテンションローラ31d間で略直線状に張られた転写ベルト31には、内側から各感光体ドラム12に対向して一次転写ローラ35が配置されている。感光体ドラム12上に担持されたイエローのトナー像は一次転写ローラ35で印加されるバイアスにより転写ベルト31上に一次転写される。
The
支持ローラ31cには、転写ベルト31を間にして二次転写ローラ36が対向配置されており、支持ローラ31cと二次転写ローラ36とで二次転写の転写装置37を構成している。
A
一次転写が終了した感光体ドラム12はクリーニング装置14によってクリーニングされ、次の画像形成に備える。クリーニング装置14によって回収された残留トナーは、作像装置の取り出し方向(感光体ドラムの回転軸方向)に設置された廃トナー回収ボトル(図示されず)に貯蔵される。廃トナー回収ボトルは、満杯になると交換できるように画像形成装置本体に対し着脱自在になっている。
After completion of the primary transfer, the
転写ベルト31上に担持されたイエローのトナー像に続き、同様の画像形成工程がC、M、K用の各作像装置10C、10M、10Kにおいても行われて各色のトナー像が形成され、先に形成されたイエローのトナー像に順次重ねて転写ベルト31上に転写される。
Following the yellow toner image carried on the
一方、記録紙Pが給紙カセット41から、支持ローラ31cと転写ベルト31との間の二次転写領域に搬送され、転写バイアスを印加された二次転写ローラ36の機能によって転写ベルト31上に重ねて形成されたトナー像が記録紙Pに転写される。
On the other hand, the recording paper P is conveyed from the
このように、転写装置37は、表面にトナー像が担持される転写ベルト(像担持体)31に対向して配設された二次転写ローラ36との間に記録紙Pを挟んで、転写ベルト31上のトナー像を記録紙に転写する。
In this manner, the
トナー像を転写された記録紙Pは定着ユニット50に搬送され、該定着ユニット50の定着ローラ51と加圧ローラ52のニップ部にてトナー像が定着され、排紙ローラ55によって排紙トレイ56に排紙される。
The recording paper P to which the toner image has been transferred is conveyed to the fixing
各作像装置10Y、10C、10M、10Kに新しいトナーを供給するために、トナーボトル57Y、57C、57M、57Kを回転させ、図示しないパイプを通してトナーが搬送する。
In order to supply new toner to the
[請求項に対応する構成例]
図1において、従来、転写装置37から定着ユニット50へと続く記録紙Pの搬送経路に沿って、該記録紙Pを案内する一続きのガイドが設けられていた。これに対して本発明では、従来の一続きのガイドを転写装置37側のガイド101と、定着装置50側のガイド102の2つに分割した構成としている。本例ではガイド101、102は板状をしているがこれに限らない。
[Configuration example corresponding to claims]
In FIG. 1, conventionally, a series of guides for guiding the recording paper P is provided along the conveyance path of the recording paper P from the
さらに、これらガイド101とガイド102の繋ぎ目部、でこれらガイドと交差する態様で金属部材100を有する構成としている。本例では金属部材100は板状をしているがこれに限らない。
Furthermore, it has the structure which has the
かかる分割構成により、二次転写ローラ36でトナー像を静電気的に転写され、かつ帯電させられた記録紙Pは図1,3,4におけるガイド101の左面から、ガイド102の左面のそれぞれと摺擦しながら、定着ローラ51と加圧ローラ52のニップ内に搬送され、記録紙上にトナー像を定着する。
Such division structure, the
ガイド101と、ガイド102は、金属部材100とは電気的に絶縁されている。これにより、記録紙Pがガイドに接触した際に、記録紙Pを通して紙転写電流が流れ込むことで発生するトナーチリを抑制することができる。
The
金属部材100は、図2に示すように幅W、奥行Dの寸法を有する板状をなし、該金属部材100には、ゆとりを持って記録紙Pの通過を許す幅W1の開口100aが形成されている。ガイド101、102は幅W1に位相を合わせた略同じ幅寸法を有し、定着ユニット50の本体或いは図示しない画像形成装置の本体部に支持されている。金属部材100も同様に支持されている。
As shown in FIG. 2, the
金属部材100は、ガイド101とガイド102の繋ぎ目部でこれらガイドと交差する態様で配置されている。ガイド101は金属部材100上に完全に投影できる配置大きさ関係にあり、ガイド102側からは金属部材100に隠れてガイド101は見えない。つまり、金属部材100はガイド101を覆っている。同様に、ガイド102は金属部材100上に完全に投影できる配置大きさ関係にあり、ガイド101側からは金属部材100に隠れてガイド102は見えない。つまり、金属部材100はガイド102を覆っている。このように、金属部材100は、開口100aを通る記録紙P、ガイド101、102よりも外形サイズが大きいため、記録紙Pの両面及び幅方向に至るまで全体を除電できる。
The
金属部材100は、角部を有しない。その全ての稜線部及び角部がR形状にされた金属部材を有することとした。例えば、この金属部材は板状をなし、搬送経路を塞がないように開口100aが形成されているが、記録紙Pからの放電を誘発しないように、平坦部は突起を有せず、また、角部は丸みをおびたR形状としている。
The
例えば、転写装置側のガイド101の体積抵抗を4×101Ω・cm以下とすることで、転写装置37で帯電させられた記録紙Pを転写装置側で軽微に除電することができ、金属板101によるものと加えて、強力な除電効果を持った画像形成装置を提供できる。
For example, by setting the volume resistance of the
また、定着装置側のガイド102の体積抵抗を1014〜1019Ω・cmとすることで、ガイド102は記録紙Pとの摩擦帯電がしやすくなり、ガイド101による前記除電後、ガイド102に記録紙Pを密着させて電位差による画像乱れを防止するとともに、記録紙Pの搬送状態を安定させて定着部での記録紙シワも未然に防止できる。
Further, by setting the volume resistance of the
これらガイド101、102の体積抵抗の大小関係は、結果として、転写装置側のガイド101の体積抵抗を定着装置側のガイド102の体積抵抗よりも低抵抗とすることである。また、除電針のように先端を尖らせたり、記録紙に極端に接近させたりしていないので、急激な除電したための放電による画像乱れを防止できる。
As a result, the volume resistance of the
金属部材100をアース接地させることで、記録紙Pの電荷を機械本体のアースに流したり、或いはトナーと逆極性(例えば、マイナス帯電するトナーであればプラス極性)のバイアスをかけることで除電量を調節することができる。
By grounding the
図3に示すように、定着ローラ51と加圧ローラ52の交点部Q1を通る接線60よりも、定着装置側のガイド102の通紙下流先端102aが、寸法で例示すると寸法値Δ1、転写ベルト31側にあることで、記録紙Pは定着装置側のガイド102に常に押し当てられることとなり、記録紙Pがガイド102から浮くことにより発生する電位差(浮いた部分の電位が高くなり、ガイド102に接している部分が低いので電位差が発生する)による画像乱れを未然に防止できる。記録紙Pは定着装置側のガイド102に押し当てる傾向は本例のように、接線60よりも開口100aが転写ベルト31と反対側にある場合に強化される。
As shown in FIG. 3, the
図4に示すように、転写ベルト31と二次転写ローラ36の交点部Q2の接線61よりも、ガイド101の通紙下流先端部101aが、寸法で例示すると寸法値Δ2、転写ベルト側にあることで、記録紙Pはガイド101に常に押し当てられ、ガイド101から浮くことにより発生する電位差による画像乱れを未然に防止できる。
As shown in FIG. 4, the paper passing
定着装置50の線速を転写装置37の線速より遅くすることで、記録紙Pはガイド101及びガイド102に押し当てられ、これらガイド101、102から浮くことにより発生する電位差(浮いた部分の電位が高くなり、ガイドに接している部分が低いので電位差が発生する)による画像乱れを未然に防止できる。
By making the linear velocity of the fixing
10Y、10C、10M、10K 作像装置
12 感光体ドラム
13 帯電装置
14 クリーニング装置
15 現像装置
20 光学ユニット
30 中間転写体ユニット
31 転写ベルト
31a、31b、31c 支持ローラ
31d テンションローラ
35 一次転写ローラ
36 二次転写ローラ
37 転写装置
40 給紙ユニット
42 呼び出しコロ
43 給紙コロ
44 逆転コロ
45 搬送コロ
46 レジストローラ
47 トレイ底板
48 アーム
50 定着ユニット
51 定着ローラ
52 加圧ローラ
55 排紙ローラ
56 排紙トレイ
57Y、57C、57M、57K トナーボトル
60 接線
100 金属部材
100a 開口
101 転写装置側のガイド
102 定着装置側のガイド
P 記録紙
Q1、Q2 交点部
W、W1 幅
Δ1、Δ2 寸法値
10Y, 10C, 10M, 10K
Claims (8)
前記ガイドを前記転写装置側のガイドと前記定着装置側のガイドとに分けた構成とし、これらガイドの繋ぎ目部でこれらガイドと交差する態様で両ガイドを覆うと共に該交差部に記録紙の搬送経路となる開口が形成された金属部材を設け、
該金属部材はその全ての稜線部及び角部をR形状にし、
前記転写装置側のガイドの体積抵抗を前記定着装置側のガイドの体積抵抗よりも低抵抗としたことを特徴とする画像形成装置。 The recording paper is passed between a transfer roller disposed opposite to the image carrier on which the toner image is carried, and a transfer device for transferring the toner image on the image carrier to the recording paper, a fixing roller, in the image type forming apparatus having a guide along the conveying path for conveying a fixing device for fixing, the recording paper fixing device from said transfer device said toner image through the recording sheet between the pressure roller,
The guide is divided into a guide on the transfer device side and a guide on the fixing device side, and both guides are covered at a joint portion of the guides so as to intersect the guides, and the recording paper is conveyed to the intersecting portion. Provide a metal member with an opening to be a path,
The metal member is all of the ridge portion and the corner portion R shape,
An image forming apparatus , wherein the volume resistance of the guide on the transfer device side is lower than the volume resistance of the guide on the fixing device side .
前記定着装置側のガイドの通紙下流側先端部が、前記定着ローラと前記加圧ローラの交点部を通る接線よりも、前記像担持体側にあることを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3,
An image forming apparatus, wherein a downstream end portion of the guide on the fixing device side is closer to the image carrier than a tangent line passing through an intersection of the fixing roller and the pressure roller.
前記転写装置側のガイドの通紙下流側先端部が、前記像担持体と前記転写ローラの交点部を通る接線よりも、前記像担持体側にあることを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3,
An image forming apparatus, wherein a leading end portion of the guide on the transfer device side on the downstream side is closer to the image carrier than a tangent line passing through an intersection of the image carrier and the transfer roller.
前記定着装置の線速を、前記転写装置の線速より遅くしたことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3,
An image forming apparatus, wherein a linear velocity of the fixing device is made slower than a linear velocity of the transfer device.
前記転写装置側のガイドの体積抵抗を4×101Ω・cm以下としたことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 6,
An image forming apparatus, wherein the volume resistance of the guide on the transfer device side is 4 × 10 1 Ω · cm or less.
前記定着装置側のガイドの体積抵抗を1014〜1019Ω・cmとしたことを特徴とする画像形成装置。 The image forming apparatus according to any one of claims 1 to 6,
An image forming apparatus, wherein a volume resistance of a guide on the fixing device side is set to 10 14 to 10 19 Ω · cm.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010256891A JP5707890B2 (en) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010256891A JP5707890B2 (en) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012108304A JP2012108304A (en) | 2012-06-07 |
JP5707890B2 true JP5707890B2 (en) | 2015-04-30 |
Family
ID=46493992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010256891A Active JP5707890B2 (en) | 2010-11-17 | 2010-11-17 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5707890B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06149111A (en) * | 1992-11-13 | 1994-05-27 | Mita Ind Co Ltd | Sheet carrying device |
JP3256000B2 (en) * | 1992-11-30 | 2002-02-12 | 京セラミタ株式会社 | Image forming device |
JPH06250545A (en) * | 1993-02-26 | 1994-09-09 | Canon Inc | Image forming method |
JP3302775B2 (en) * | 1993-05-07 | 2002-07-15 | 株式会社リコー | Belt transfer device |
JP2002156834A (en) * | 2000-11-20 | 2002-05-31 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP4182647B2 (en) * | 2001-03-16 | 2008-11-19 | ブラザー工業株式会社 | Thermal fixing device and printer |
JP2006243339A (en) * | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Fixing device and image forming apparatus |
JP4764700B2 (en) * | 2005-10-31 | 2011-09-07 | 株式会社リコー | Fixing apparatus and image forming apparatus |
JP4968867B2 (en) * | 2007-06-25 | 2012-07-04 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
-
2010
- 2010-11-17 JP JP2010256891A patent/JP5707890B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012108304A (en) | 2012-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101812749B1 (en) | Image forming apparatus | |
JPH09325560A (en) | Image forming device | |
JP5929690B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013184811A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011033761A (en) | Image forming apparatus | |
JP5707890B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4998245B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4074025B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5573390B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2010256790A (en) | Destaticizer and image forming apparatus | |
JP5124546B2 (en) | Image forming apparatus cleaning apparatus and image forming apparatus | |
JP2002357938A (en) | Color image forming device | |
US20220197184A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2017090495A (en) | Imaging device and image forming apparatus | |
JP2009122448A (en) | Paper discharging device and image forming apparatus provided with same | |
JP2007039151A (en) | Sheet conveyance device and image forming device | |
JP6601050B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
EP3392716B1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6446857B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004206054A (en) | Image forming apparatus | |
JP2020008783A (en) | Image forming apparatus | |
JP2011164372A (en) | Image forming apparatus | |
JP2020173334A (en) | Image forming device | |
JP2007246249A (en) | Image forming apparatus | |
JP2009215003A (en) | Sheet conveying device and image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5707890 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |