JP5706568B2 - Massage machine - Google Patents
Massage machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5706568B2 JP5706568B2 JP2014162041A JP2014162041A JP5706568B2 JP 5706568 B2 JP5706568 B2 JP 5706568B2 JP 2014162041 A JP2014162041 A JP 2014162041A JP 2014162041 A JP2014162041 A JP 2014162041A JP 5706568 B2 JP5706568 B2 JP 5706568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- user
- backrest
- massage machine
- holding portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Massaging Devices (AREA)
Description
本発明は、被施療者の身体を施療するマッサージ機に関する。 The present invention relates to a massage machine for treating the body of a user.
昨今、椅子型のマッサージ機が広く普及している。図15は、この種のマッサージ機の構成の一例を示す斜視図である。図15に示すように、椅子型のマッサージ機101は、座部102と、背凭れ部103とから主として構成されている。座部102の両側方には、肘掛け部104が設けられている。また、背凭れ部103の内部には、図示しないマッサージ機構が設けられている。被施療者は、座部102に着座し、肘掛け部104を腕置きとして用いて、マッサージ機101を使用する。また、背凭れ部103の下端部は、座部102の後部で回動自在に枢支されており、背凭れ部103をリクライニングさせることができるようになっている。
In recent years, chair-type massage machines have become widespread. FIG. 15 is a perspective view showing an example of the configuration of this type of massage machine. As shown in FIG. 15, the chair-
しかしながら、上述した如き従来のマッサージ機にあっては、肘掛け部104に例えばバイブレータ等の施療装置が設けられていないことが多く、被施療者の腕部を施療することができないという問題があった。
However, the conventional massage machines as described above often have a problem that the
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、被施療者の腕部を施療することが可能なマッサージ機を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a Ma Ssaji machine capable of massaging the arms of the user.
本発明に係るマッサージ機は、被施療者が着座可能な座部と、被施療者の上半身を支持する背凭れ部とを備える椅子型のマッサージ機において、前記背凭れ部の両側に夫々配設され、被施療者の上腕を保持する第1保持部分を有し、前記第1保持部分は、後方及び外側方から上腕に圧迫刺激を与える空気袋を有することを特徴とする。 The massage machine according to the present invention is a chair-type massage machine including a seat portion on which a user can sit and a backrest portion that supports the upper body of the user, and is disposed on both sides of the backrest portion, respectively. The first holding portion for holding the upper arm of the user is provided, and the first holding portion has an air bag for applying a compression stimulus to the upper arm from the rear side and the outer side.
また、上記発明においては、座部と、該座部に対して傾倒することが可能な背凭れ部とを備える椅子型のマッサージ機において、前記背凭れ部の傾倒方向と略同一の方向へ移動することが可能であり、被施療者の腕部を保持する保持部と、該保持部に設けられ、被施療者の腕部を施療する施療部とを備えることが好ましい。このような構成とすることにより、保持部が背凭れ部の傾倒方向と略同一方向へ移動することが可能であるため、背凭れ部の傾倒に伴って保持部が移動した場合には、背凭れ部の傾倒前後において、被施療者の腕部と保持部との相対的な位置が殆ど変わることがない。よって、背凭れ部を傾倒させた場合にも、施療部によって傾倒前の部位と殆ど同一の部位を施療することが可能となる。
Moreover, in the said invention, in a chair type massage machine provided with a seat part and the backrest part which can incline with respect to this seat part, it moves to the direction substantially the same as the inclination direction of the said backrest part. It is preferable to include a holding part that holds the arm part of the user and a treatment part that is provided on the holding part and treats the arm part of the user. With such a configuration , the holding part can move in the substantially same direction as the tilting direction of the backrest part. Therefore, when the holding part moves as the backrest part tilts, The relative position between the arm part and the holding part of the user hardly changes before and after the tilted part is tilted. Therefore, even when the backrest portion is tilted, it is possible to treat almost the same portion as the portion before tilting by the treatment portion.
また、被施療者の腕部を保持したまま、保持部が移動することが可能であるため、被施療者の腕部が移動した場合であっても、被施療者の腕部を保持することができる。 In addition, since the holding portion can move while holding the arm portion of the user, the arm portion of the user can be held even when the arm portion of the user moves. Can do.
また、上記発明においては、前記保持部は、背凭れ部の傾倒に応じて移動することが可能な構成とすることが望ましい。これにより、背凭れ部の傾倒に伴って、保持部を移動させることができる。 Moreover, in the said invention, it is desirable for the said holding | maintenance part to be set as the structure which can move according to the inclination of a backrest part. Thereby, a holding | maintenance part can be moved with inclination of a backrest part.
また、この場合においては、前記保持部と前記背凭れ部とを連結する連結部を更に備える構成とすることも可能である。これにより、背凭れ部が傾倒した場合に、保持部が背凭れ部に引っ張られるため、背凭れ部の傾倒に伴って保持部を移動させることが可能となる。 In this case, it is possible to further include a connecting portion that connects the holding portion and the backrest portion. Thereby, when the backrest part is tilted, the holding part is pulled by the backrest part, so that the holding part can be moved with the tilting of the backrest part.
更にこの場合には、前記連結部は、可撓性を有するように構成されていることが望ましい。これにより、背凭れ部が傾倒した場合に、保持部を傾倒前の姿勢を概ね保ったまま移動させることが可能となり、傾倒後の被施療者の姿勢を自然なものとすることができる。また、背凭れ部又は座部から施療部への配管及び/又は配線を連結部の内部に設けた場合には、配管及び/又は配線が外部に露出することがないため、美的観点からも好ましい。 Furthermore, in this case, it is desirable that the connecting portion is configured to have flexibility. Thereby, when the backrest part tilts, it becomes possible to move the holding part while maintaining the posture before tilting substantially, and the posture of the user after tilting can be made natural. In addition, when piping and / or wiring from the backrest portion or the seat portion to the treatment portion is provided inside the connecting portion, the piping and / or wiring is not exposed to the outside, which is preferable from an aesthetic point of view. .
また、上記発明においては、前記保持部が、前記背凭れ部に移動可能に取り付けられている構成とすることも可能である。これにより、背凭れ部が傾倒した場合に、保持部を傾倒前の姿勢を概ね保ったまま移動させることが可能となり、傾倒後の被施療者の姿勢を自然なものとすることができる。 Moreover, in the said invention, it is also possible to set it as the structure to which the said holding | maintenance part is attached to the said backrest part so that a movement is possible. Thereby, when the backrest part tilts, it becomes possible to move the holding part while maintaining the posture before tilting substantially, and the posture of the user after tilting can be made natural.
また、上記発明においては、前記保持部は、被施療者の腕部を覆うことが可能な形状をなしている構成とすることが望ましい。更にこの場合には、前記施療部は、被施療者の腕部を略全体に亘って施療することが可能であるように、前記保持部に設けられている構成とすることが望ましい。これにより、被施療者の腕部を略全体に亘って施療することが可能となる。 Moreover, in the said invention, it is desirable for the said holding | maintenance part to make it the structure which has comprised the shape which can cover a user's arm part. Furthermore, in this case, it is desirable that the treatment part is provided in the holding part so that the arm part of the user can be treated over substantially the whole. Thereby, it becomes possible to treat the arm part of a to-be-treated person over substantially the whole.
また、上記発明においては、前記保持部は、被施療者の上腕を保持する第1保持部分と、被施療者の前腕を保持する第2保持部分とを有する構成とすることができる。更にこの場合には、前記第1保持部分と前記第2保持部分とが枢着されている構成とするか、又は、可撓性を有し、前記第1保持部分と前記第2保持部分とを連結する連結部を更に備える構成とすることが望ましい。 Moreover, in the said invention, the said holding | maintenance part can be set as the structure which has the 1st holding | maintenance part which hold | maintains a user's upper arm, and the 2nd holding | maintenance part which hold | maintains a user's forearm. Further, in this case, the first holding portion and the second holding portion are pivotally attached, or the first holding portion and the second holding portion are flexible. It is desirable to further comprise a connecting part for connecting the two.
背凭れ部が傾倒前後において、被施療者の肘の屈曲角度は変化する。従って、上記の構成とした場合には、第1保持部と第2保持部とがなす角度を変化させることができるため、背凭れ部の傾倒の前後で第1保持部と第2保持部とがなす角度を変化させることにより、背凭れ部の傾倒の前後で被施療者が肘の屈曲角度を変えることができる。よって、被施療者に自然な姿勢を保たせたまま、背凭れ部を傾倒させることができる。 The bending angle of the elbow of the user changes before and after the backrest tilts. Therefore, in the case of the above configuration, since the angle formed by the first holding unit and the second holding unit can be changed, the first holding unit and the second holding unit before and after the backrest portion is tilted. By changing the angle formed by the user, the user can change the elbow flexion angle before and after the backrest is tilted. Therefore, it is possible to tilt the backrest portion while keeping the natural posture of the user.
また、上記発明においては、前記座部の両側方に設けられたガイドレールを更に備え、前記保持部は、前記ガイドレールに沿って移動することが可能であるように、前記ガイドレールに係合されている構成とすることが望ましい。 Further, in the above invention, further comprising guide rails provided on both sides of the seat portion, the holding portion is engaged with the guide rail so as to be able to move along the guide rail. It is desirable to have a configuration that is
背凭れ部が後方へ傾倒された場合には、被施療者の腕部もこれに伴って略後方へ移動する。従って、略前後方向へ延びたガイドレールに沿って、保持部を移動させる構成とすることにより、保持部が被施療者の腕部を保持したまま、保持部を略前後方向へ移動させることが可能である。よって、被施療者に自然な姿勢を保たせたまま、背凭れ部を傾倒させることができる。 When the backrest is tilted backward, the arm portion of the user also moves substantially backward along with this. Therefore, by adopting a configuration in which the holding portion is moved along the guide rail extending substantially in the front-rear direction, the holding portion can be moved in the front-rear direction while holding the arm portion of the user. Is possible. Therefore, it is possible to tilt the backrest portion while keeping the natural posture of the user.
また、上記発明においては、一端が前記保持部に接続された略棒状の連結部材と、該連結部材の他端及び前記座部を接続するユニバーサルジョイントとを更に備える構成とすることが望ましい。これにより、連結部材がユニバーサルジョイントを支点として如何なる方向へでも傾倒することが可能であるので、保持部を多様な方向へ移動させることが可能となる。 Moreover, in the said invention, it is desirable to set it as the structure further equipped with the universal joint which connects the other end of the said connection member, and the said seat part with the substantially rod-shaped connection member by which one end was connected to the said holding | maintenance part. As a result, the connecting member can tilt in any direction with the universal joint as a fulcrum, so that the holding portion can be moved in various directions.
また、この場合においては、前記支持棒は伸縮することが可能であるように構成されていることが望ましい。これにより、被施療者の体格に合わせて、保持部の位置を調節することが可能となる。 In this case, it is desirable that the support bar is configured to be able to expand and contract. Thereby, it becomes possible to adjust the position of a holding | maintenance part according to a user's physique.
また、上記発明においては、前記保持部は、保持した被施療者の腕部の長手方向へ伸縮することが可能であるように構成されていることが望ましい。これにより、使用時(被施療者の腕部を保持部が保持している状態のとき)には、被施療者の腕部の多くの部分を保持部によって保持することができ、非使用時(被施療者の腕部を保持部が保持していない状態のとき)には、保持部をコンパクトにすることができる。 Moreover, in the said invention, it is desirable that the said holding | maintenance part is comprised so that it can expand-contract in the longitudinal direction of the arm part of the hold | maintained user. This allows many parts of the user's arm part to be held by the holding part when in use (when the holding part holds the arm part of the user). In the state where the holding part is not holding the arm part of the user, the holding part can be made compact.
また、上記発明においては、前記保持部は、保持した被施療者の腕部の腕周りの方向へ回動することが可能であるように構成されていることが望ましい。これにより、被施療者の腕部の施療部位を調節することが可能となる。 Moreover, in the said invention, it is desirable that the said holding | maintenance part is comprised so that it can rotate to the direction of the arm periphery of the hold | maintenance user's arm part. Thereby, it becomes possible to adjust the treatment site | part of a user's arm part.
また、上記発明においては、前記保持部は、布状部材によって構成されていることが望ましい。これにより、例えば肘掛けの上に保持部が配置されている場合であって、被施療者の腕部を保持部によって保持せずに、被施療者の腕部以外の身体部位を施療する目的でマッサージ機を使用するときには、保持部が肉薄であるので、被施療者が肘を掛けるときの邪魔にならない。 Moreover, in the said invention, it is desirable that the said holding | maintenance part is comprised by the cloth-like member. Thereby, for example, in the case where the holding part is arranged on the armrest, and for the purpose of treating the body part other than the arm part of the user without holding the arm part of the user by the holding part When using a massage machine, since the holding part is thin, it does not interfere with the user's armrest.
また、上記発明においては、前記施療部は、膨張・収縮することが可能な空気袋を有する構成とすることができる。 Moreover, in the said invention, the said treatment part can be set as the structure which has an air bag which can expand | swell and shrink | contract.
以上詳述した如く、本発明に係るマッサージ機によれば、施療部によって被施療者の腕部を施療することが可能であり、また、背凭れ部を傾倒させた場合にも、施療部によって被施療者の腕部の殆ど同一の部位を、傾倒前後において施療することが可能となる。 As described above in detail, according to the massage machine according to the present invention, it is possible to treat the arm part of the user by the treatment part, and also when the backrest part is tilted, It is possible to treat almost the same part of the arm of the user before and after tilting.
また、被施療者の腕部の略全体を施療することが可能となる等、本発明は優れた効果を奏する。 In addition, the present invention has an excellent effect such that it is possible to treat almost the entire arm portion of the user.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係るマッサージ機の構成を示す斜視図である。図1に示す如く、本実施の形態1に係るマッサージ機1は、座部5,背凭れ部6,及びフットレスト7から主として構成されている。座部5は、水平配置された棒状の脚部5aをその下部両側に夫々有する基台5bの上部に、クッション部5cが配されて構成されている。クッション部5cは、ウレタンフォーム,スポンジ,又は発泡スチロール製の内装材(図示せず)が基台5bの上面に載置されており、更にこれをポリエステル製の起毛トリコット,合成皮革,又は天然皮革等からなる外装材にて覆って構成されている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of the massage machine according to Embodiment 1 of the present invention. As shown in FIG. 1, the massage machine 1 according to Embodiment 1 is mainly composed of a
座部5の上部前側には、被施療者の足首及び脹脛をマッサージするためのフットレスト7の上端部が枢着されている。これにより、フットレスト7は、その上端部を中心にして前後に回動可能とされている。
On the upper front side of the
更に座部5の後部には、背凭れ部6が設けられている。背凭れ部6は、被施療者の上半身を支持すべく、一般的な体格の成人がマッサージ機1に着座した際に、該成人の身体の一部がその外部にはみ出ない程度の大きさとされており、前面視略長方形をなしている。背凭れ部6の下端部は、座部5の後部に横方向の枢軸によって枢支されており、この枢軸を中心に背凭れ部6が回動することにより、前後にリクライニングが可能とされている。
Further, a backrest 6 is provided at the rear of the
背凭れ部6の内部には、マッサージ機構8が設けられている。かかるマッサージ機構8の構成については、例えば特開2000-350756号公報にその詳細が記載されているので、こ
こではその説明を省略する。
A
また、座部5の両側方には、略前後方向へ延びたガイドレール9が設けられている。このガイドレール9には、夫々被施療者の腕部を保持するための保持部10が係合している。
Further,
保持部10の構成を更に詳しく説明する。図2は、保持部10の構成を示す斜視図である。図2に示すように、保持部10は、被施療者の上腕を保持するための第1保持部分11と、被施療者の前腕を保持するための第2保持部分12とから主として構成されている。第1保持部分11は、断面視において略C字状の略半円筒形状をなしており、その一端部が背凭れ部6のガイドレール9より上方の箇所に取り付けられている。
The configuration of the holding
第1保持部分11の開口部(長手方向へ延びた欠落部分)は、一般的な体格の成人の上腕の太さよりも若干大きい幅とされており、第2保持部分12の開口部は、一般的な体格の成人の前腕の太さよりも若干大きい幅とされている。従って、施療者の上腕及び前腕を第1保持部分11及び第2保持部分12へ夫々の開口部から挿入することが可能である。
The opening of the first holding part 11 (the missing part extending in the longitudinal direction) has a width slightly larger than the thickness of the upper arm of a general physique, and the opening of the second holding
図3は、第1保持部分11の背凭れ部6に対する取り付け構造を示す拡大斜視図である。第1保持部分11の一端部には、回転金具13aがその中央部分で枢着されている。この回転金具13aは、略角板状の部材の両端を、夫々略クランク形状に屈曲させた如き形状をなしている。即ち、回転金具13aの両端部は、夫々一方向へ突出した段部とされている。この段部の突出側の夫々には、ローラ13bが各別に枢着されている。
FIG. 3 is an enlarged perspective view showing a structure for attaching the first holding
従って、回転金具13aは、第1保持部分11に対する取付軸を中心に回動することが可能であり、また、夫々のローラ13bも回転金具13aに対して回転することが可能である。
Therefore, the rotary fitting 13a can be rotated around the mounting shaft for the first holding
図4は、背凭れ部6に対する第1保持部分11の取付構造を示す断面図である。図4に示すように、ローラ13bは背凭れ部6の側部に取り付けられたガイドレール14に係合している。このガイドレール14は、背凭れ部6の側部の長手方向に沿って設けられており、ローラ13bがガイドレール14内で転動することが可能である。よって、第1保持部分11は、ガイドレール14に沿って移動することが可能であるとともに、回転金具13aの取付軸を中心として回動することも可能である。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a mounting structure of the first holding
図5は、第1保持部分11を幅方向へ切断したときの断面図である。図5に示すように、図5に示すように、第1保持部分11は、比較的硬度が高い材料からなり、略C字状の断面形状を有する略半円筒形状の外殻部11aを備えている。この外殻部11aの内面の略全体には、空気袋11bが設けられている。また、この空気袋11bの表面には、図2で示すような、複数の空気袋11cが設けられている。かかる空気袋11b,11cは、夫々ポンプ、電磁弁等からなる、座部5又は背凭れ部6に設けられた給排気装置(図示せず)にエアホース(図示せず)によって接続されており、給排気装置の動作によって膨張・収縮することが可能となっている。また、空気袋11bと空気袋11cとは夫々独立に膨張・収縮するように構成されている。このような構成により、空気袋11cが膨張・収縮することによって、被施療者の上腕部に圧迫刺激を与えたり、それを解放することができ、空気袋11bが膨張・収縮することによって、空気袋11cによる刺激の強さを調節することができる。
FIG. 5 is a cross-sectional view of the first holding
一方、第2保持部分12は、その下部から係合部12aが下方へ突出している(図1参照)。そして、この係合部12aは、ガイドレール9に係合している。これにより、第2保持部分12は、ガイドレール9に沿って略前後方向へ移動することが可能となっている。
On the other hand, as for the 2nd holding |
また、第2保持部分12の内面であって、被施療者の手首又は掌に相当する部分には、振動装置15が設けられている。この振動装置が振動することにより、被施療者の手首又は掌に刺激を与えることが可能となっている。なお、第2保持部分12のその他の構成は、第1保持部分の構成と略同様であるので、その説明を省略する。
A
このような第1保持部分11と第2保持部分12とは、略横方向の枢軸によって枢着されている。これによって、保持部10は、この部分で屈曲することが可能となっている。
Such a 1st holding |
次に、本発明の実施の形態1に係るマッサージ機の動作について説明する。被施療者は、座部5に着座し、背凭れ部6に上体を凭れかけた状態で、上腕部を第1保持部分11に、前腕部を第2保持部分12に夫々挿入する。背凭れ部6が後方へ傾倒されたとき、第1保持部分11は、背凭れ部6とともに後方へ移動する。背凭れ部6の被施療者の肩に当接する位置(以下、肩位置という)は、背凭れ部6の傾倒前後において異なることとなる。即ち、背凭れ部6の傾倒前における肩位置よりも、傾倒後における肩位置の方が、背凭れ部6の下側となる。このとき、第1保持部分11は、このような肩位置の変化に合わせて、ガイドレール14に沿って背凭れ部6の長手方向へ移動する。
Next, the operation of the massage machine according to Embodiment 1 of the present invention will be described. The user sits on the
また、第1保持部分11が後方へ移動するため、これに引っ張られて第2保持部分12がガイドレール9に沿って略後方へ移動する。第1保持部分11の背凭れ部6との連結箇所は、背凭れ部6の傾倒とともに後方へ移動しつつ下方へ移動することとなる一方、第1保持部分11の第2保持部分12との連結箇所は、略後方へ移動するのみであり、このため第1保持部分11は、背凭れ部6の傾倒に伴って、略後方へ移動しながら略後方へ傾倒することとなる。これに対して、第2保持部分12は、ガイドレール9に沿って略後方へ移動するのみであるため、その傾倒角度は殆ど変化しない。よって、第1保持部分11と第2保持部分12とがなす角度は、背凭れ部6の傾倒に伴って変化することとなる。また、第1保持部分11と第2保持部分12との連結箇所は、被施療者の肘位置に相当するため、被施療者は、保持部10の屈曲角度の変化に合わせて、肘の屈曲角度を自然に変化させることができる。これによって、背凭れ部6の傾倒後においても、被施療者は自然な姿勢を保つことができる。
Moreover, since the 1st holding |
また、前述した給排気装置の動作によって、第1保持部分11に設けられた空気袋11b,11c及び第2保持部分12に設けられた空気袋が膨張・収縮する。これにより、被施療者の腕部を略全体に亘って施療することができる。
Further, the
(実施の形態2)
図6は、本発明の実施の形態2に係るマッサージ機の構成を示す斜視図である。図6に示すように、本発明の実施の形態2に係るマッサージ機16は、椅子型をなしており、被施療者が着座するための座部17と、被施療者の上半身を支持するための背凭れ部18と、被施療者の足置きとして用いられるフットレスト19とから主として構成されている。
(Embodiment 2)
FIG. 6 is a perspective view showing the configuration of the massage machine according to Embodiment 2 of the present invention. As shown in FIG. 6, the
座部17は、基台17bの上部に、クッション部17aが配されて構成されている。基台17bは、比較的高い硬度を有する合成樹脂製であり、その内側が凹状に窪んだ形状とされている。クッション部17aは、ウレタンフォーム,スポンジ,又は発泡スチロール製の内装材(図示せず)が基台17bの内面に載置されており、更にこれをポリエステル製の起毛トリコット,合成皮革,又は天然皮革等からなる外装材にて覆って構成されている。従って、座部17は、被施療者が着座したときに、被施療者の腰部及び大腿部を背部から側部に亘って覆うような形状となっている。
The
また、クッション部17aは、被施療者の大腿部の背部に対応する凹状の内底部分と、該内底部分の両側部に設けられ、被施療者の大腿部の側部に対応する内側部分とから構成されており、内底部分の中央から左右に分割した領域が、夫々所定の曲率で窪んだ円弧面とされていて、内底部分の中央部が他の部分より若干盛り上がっている。これによって、被施療者が座部17に着座したときに、被施療者の大腿部の形状とクッション部17aの形状とが概ね合致しているため、被施療者の大腿部にかかる負担が少なくてすむ。
Moreover, the
フットレスト19は、被施療者の下腿部を保持するための上部部材19aと、被施療者の足底を保持するための下部部材19bとの2つの部材によって主として構成されている。上部部材19aは、凹状に窪んだ形状をなすカバー部19cと、該カバー部19cの内側に設けられたクッション部19dとを有しており、クッション部19dは、被施療者の両下腿部を覆うように保持すべく、凹状に窪んだ形状とされている。また、上部部材19aの上端部は、座部17の上部前側の部分に枢着されており、これによりフットレスト19がこの部分を支点として前後に回動可能とされている。
The
更にクッション部19dの形状を詳しく説明すると、クッション部19dは、被施療者の下腿部の背部に対応する凹状の内底部分と、該内底部分の両側部に設けられ、被施療者の下腿部の側部に対応する内側部分とから構成されており、内底部分の中央から左右に分割した領域が、夫々所定の曲率で窪んだ円弧面とされていて、内底部分の中央部が他の部分より若干盛り上がっている。
Further, the shape of the
下部部材19bもまた、凹状に窪んだ形状をなすカバー部19eと、該カバー部19eの内側に設けられたクッション部19fとを有している。クッション部19fは、カバー部19eの凹状の内面の略全体にわたって設けられており、これによって、被施療者の両足を覆うように保持することが可能となっている。
The
更にクッション部19fの形状を詳しく説明すると、クッション部19fは、クッション部19dと同様に、凹状の内底部分と、該内底部分の両側部に設けられた内側部分との3つの部分から構成されている。このクッション部19fの内底部分は、被施療者の足底に対応し、内側部分は、被施療者の足の側部に対応している。また、クッション部19dと同様に、内底部分の中央から左右に分割した領域が、夫々所定の曲率で窪んだ円弧面とされており、内底部分の中央部が他の部分よりも若干盛り上がっている。
Further, the shape of the
また、下部部材19bは、上部部材19aの下端部に枢着されており、前後方向に回動可能とされている。また、上部部材19aの背部、即ちカバー部19cの凹状の外側の部分には、図示しないシリンダが設けられており、これによって上部部材19aと下部部材19bとがなす角度を調節することが可能となっている。
The
背凭れ部18は、座部17の後部に設けられている。この背凭れ部18は、例えばその下端部が基台17bに前後に回動自在に枢着されており、これによってリクライニング可能とされている。なお、背凭れ部18を傾倒させるに伴って、背凭れ部18の下部を座部17の内側に潜り込ませるように背凭れ部18を移動させる構成としてもよい。このようにすることによって、被施療者の胴体の背部と、背凭れ部18に内蔵され、被施療者の背中に機械的刺激を与えるためのマッサージ機構との相対的な位置のずれが発生することを抑制することができる。
The
また、背凭れ部18は、被施療者の胴体を支持するための部分と、被施療者の頭部を支持するための部分とから主として構成されている。背凭れ部18の全体は、内側が凹状に窪んだ形状をなすカバー部18aによって一体的に構成されており、このカバー部18aの内側に、被施療者の胴体を支持するためのクッション部18bと、被施療者の頭部を支持するためのクッション部18cとが上下に並べられた状態で設けられている。カバー部18aは、基台17bと同じ材料によって、丸みを帯びた略舟形状に形成されており、クッション部18b,18cは、前述したクッション部17aと同じ内装材及び外装材によって構成されている。
Moreover, the
クッション部18bは、被施療者が着座したときに、被施療者の胴体を背部から側部に亘って覆うような形状となっている。また、背凭れ部18の内部、被施療者の胴体の背部に対応する箇所、即ち凹状の内底部分には、前述したマッサージ機構(図示せず)が設けられている。かかるマッサージ機構は、図示しないモータによって駆動され、背凭れ部18に沿って昇降することが可能であり、また所謂揉み動作及びたたき動作等の施療動作を行うことが可能である。
The
また、カバー部18aは、クッション部18bより前方に延設された部分を有しており、この部分の内側にも、クッション部18dが設けられている。このクッション部18dは、被施療者が着座したときに、被施療者の上腕部及び肩の側部を覆うような位置に設けられている。
Further, the
また、前述したような各クッション部17a,18b,18c,18d,19d,19fには、夫々複数の空気袋(図示せず)が設けられており、図示しない給排気装置にかかる空気袋が接続されている。そして、このような給排気装置の動作によって、夫々の空気袋が膨張・収縮することが可能となっている。このような構成により、被施療者の身体各部、例えば、胴体の背部及び側部、肩部、頸部、大腿部の背部及び側部、下腿部の背部及び側部、並びに足底等に刺激を与えることができるようになっている。
Each of the
前述したような座部17の両側部には、2つのガイドレール21が設けられている。このガイドレール21には、被施療者の腕部を保持するための保持部10が係合している。
Two
また、背凭れ部18のカバー18aは、被施療者が着座したときに、被施療者の肩に相当する部分が前方へ張り出した形状となっており、この先端部分に、保持部10の第1保持部分11が取り付けられている。この第1保持部分11の取り付け構造は、実施の形態1に係るマッサージ機の第1保持部分11の取り付け構造と同様であるので、その説明を省略する。
Further, the
また、本実施の形態2に係るマッサージ機16の保持部10のその他の構成及び作用は、実施の形態1に係るマッサージ機1の保持部10の構成及び作用と同様であるので、同符号を付し、その説明を省略する。
Moreover, since the other structure and effect | action of the holding |
(実施の形態3)
図7は、本発明の実施の形態3に係るマッサージ機の構成を示す斜視図である。本実施の形態3に係るマッサージ機22は、座部17の両側部に、肘掛け部23が夫々設けられている。この肘掛け部23は、略前後方向に延びており、上下に若干湾曲した如き棒状をなしており、その上面を被施療者の腕置きとして利用することが可能となっている。また、肘掛け部23の上方には、被施療者の前腕を保持するための保持部24が配されている。
(Embodiment 3)
FIG. 7 is a perspective view showing a configuration of a massage machine according to
図8は、肘掛け部23及び保持部24を幅方向へ切断したときの断面図である。図8に示すように、肘掛け部23の下部には、該肘掛け部23の長手方向へ沿って、ガイドレール25が設けられている。このガイドレール25は、上下方向を厚さ方向とした略板状をなしており、その厚さ方向中間部分に、扁平な空隙部25aが設けられている。この空隙部25aは、ガイドレールの外側面、即ち、座部17の反対側の側面にて開口しており、また、空隙部25aの座部17側の端部は、その空隙の厚みが他の部分よりも拡大された拡大部25bとなっている。この拡大部25bは、横方向へ所定長さだけ設けられている。
FIG. 8 is a cross-sectional view of the
このような空隙部25aには、保持部24が有する移動部材24aが挿入されている。移動部材24aは、空隙部25aの薄い空隙部分よりも若干薄い板を、略直角に屈曲させた如き形状をなしており、略水平な板状の部分と、略鉛直な板状の部分とから主として構成されている。移動部材24aの略水平な板状の部分は、空隙部25aに係入せしめられている。また、この移動部材24aの略水平な板状の部分の先端部は、他の部分より厚みを増してあるストッパ24bとされており、このストッパ24bが前述した空隙部25aの拡大部25b内に配されている。ストッパ24bの厚さは、拡大部25bの厚さよりも薄く、空隙部25aの拡大部25b以外の部分よりも厚くされている。また、ストッパ24bの横方向の長さは、拡大部25bの横方向の長さよりも短くされている。従って、移動部材24aは、ストッパ24bが、拡大部25bの両側端に当接する範囲内で、横方向へ移動することが可能となっている。
The moving
また、移動部材24aの前後方向の長さは、空隙部25aの前後方向の長さよりも短くされている。これによって、移動部材24aは、その前後端が空隙部25aの前後端に当接する範囲内で、前後方向へ移動することが可能となっている。
Further, the length of the moving
このような移動部材24aの略鉛直な板状の部分の上端部は、ガイド部材24cに接続されている。ガイド部材24cは、板状部材が略円弧状に湾曲された如き形状をなしており、その湾曲の中心軸方向が略前後方向とされている。また、ガイド部材24cの長手方向(軸長方向)の中間部分には、円弧の円周方向へ長い切り欠き部24dが設けられている(図7参照)。
The upper end of the substantially vertical plate-like portion of the moving
ガイド部材24cの湾曲内側には、保持部分26が配されている。この保持部分26は、幅方向に切断したときの断面視において略C字状の略半円筒形状をなしており、その外面がガイド部材24cの内面に略密接された状態となっている。
A holding
保持部分26は、外殻部26a及び空気袋26b,26cによって主として構成されている。外殻部26aは、幅方向の断面視において略C字状の湾曲板状をなしており、比較的硬度が高い材料によって形成されている。また、外殻部26aの長さ方向(前後方向)中間部分の外面には、突起26dが設けられている。この突起26dは、ガイド部材24cの切り欠き部24dの幅よりも若干短い幅とされており、その頭部において幅が拡大されている。このような突起26dは、切り欠き部24dを貫通しており、その頭によって抜け止めがされた状態で、切り欠き部24dに係合されている。従って、保持部分26は、突起26dが切り欠き部24d内で移動することが可能な範囲内で、湾曲の円周方向へ移動することが可能である。
The holding
また、外殻部26aの内面の略全面に亘って、空気袋26bが設けられている。また、この空気袋26bの表面には、複数の空気袋26cが設けられている。かかる空気袋26b,26cは、夫々ポンプ、電磁弁等からなる、座部17又は背凭れ部18に設けられた給排気装置(図示せず)にエアホース(図示せず)によって接続されており、給排気装置の動作によって膨張・収縮することが可能となっている。また、空気袋26bと空気袋26cとは夫々独立に膨張・収縮するように構成されている。このような構成により、空気袋26cが膨張・収縮することによって、被施療者の上腕部に圧迫刺激を与えたり、それを解放することができ、空気袋26bが膨張・収縮することによって、空気袋26cによる刺激の強さを調節することができる。
An
また、外殻部26aの後端部分の外面の一箇所には、可撓性を有する連結部材27の一端が接続されている。この連結部材27は、ホース状のフレキシブルアーム等によって構成され、その内部に前記空気袋26b,26cに連通するエアホース及び各種制御用の信号線等が配されている。また、連結部材27の他端は、背凭れ部18のカバー部18aの外面であって、マッサージ機22に着座した被施療者の肩に相当する箇所に取り付けられている。
One end of a flexible connecting
本実施の形態3に係るマッサージ機22のその他の構成は、実施の形態2に係るマッサージ機16の構成と同様であるので、同符号を付し、その説明を省略する。
Since the other structure of the
以上の如き構成により、背凭れ部18を後方へ傾倒させた場合には、連結部材27によって保持部分26が後方へ引っ張られ、これによって保持部分26がガイドレール25に沿って後方へ移動することとなる。よって、背凭れ部18が後方へ傾倒された場合に、保持部分26が被施療者の腕部とともに後方へ移動することとなり、背凭れ部18の傾倒後にも、腕置きとしての役割を十分に発揮することができる。
With the above configuration, when the
また、保持部分26が被施療者の腕部を中心として回動可能であるので、腕部の施療部位を被施療者の嗜好に合わせて調節することもできる。
Moreover, since the holding |
(実施の形態4)
図9は、本発明の実施の形態4に係るマッサージ機の構成を示す斜視図である。図9に示す如く、本実施の形態4に係るマッサージ機28は、被施療者の上腕を保持するための第1保持部分29と、被施療者の前腕を保持するための第2保持部分30とを有する保持部31を備えている。第1保持部分29の前端部分と、第2保持部分30の後端部分とは、可撓性を有する連結部材31aによって連結されている。また、第1保持部分29の後端部分と、背凭れ部18のカバー部18aの一箇所とは、可撓性を有する連結部材31bによって連結されている。なお、連結部材31a,31bの構成は、実施の形態3で説明した連結部材27の構成と同様であるので、説明を省略する。
(Embodiment 4)
FIG. 9 is a perspective view showing a configuration of a massage machine according to Embodiment 4 of the present invention. As shown in FIG. 9, the
また、第2保持部分30の外面の下部には、移動部材24aが取り付けられている。なお、第1保持部分29及び第2保持部分30のその他の構成は、実施の形態1において説明した第1保持部分11及び第2保持部分12の構成と同様であるので、説明を省略する。
A moving
また、本実施の形態4に係るマッサージ機28のその他の構成は、実施の形態3に係るマッサージ機22の構成と同様であるので、同符号を付し、その説明を省略する。
Moreover, since the other structure of the
以上の如き構成により、本実施の形態4に係るマッサージ機28では、第1保持部分29と第2保持部分30とが連結部材31aによって連結されているため、第1保持部分29と第2保持部分30との間を、如何なる方向へでも屈曲させることができる。また、第1保持部分29と背凭れ部18とが連結部材31bによって連結されているため、背凭れ部18に対して、第1保持部材を所定の範囲内で如何なる位置へでも移動させることができる。また、凭れ部18が後方へ傾倒された場合に、連結部材31bによって第1保持部分29が後方へ引っ張られ、また連結部材31aによって第2保持部分30が後方へ引っ張られて、第2保持部分30がガイドレール25に沿って後方へ移動することとなる。よって、背凭れ部18が後方へ傾倒された場合に、第1保持部分29と第2保持部分30との間の角度が変化しつつ、第1保持部分29が被施療者の上腕とともに、第2保持部分30が被施療者の前腕とともに、後方へ移動することとなり、背凭れ部18の傾倒後にも、保持部31が腕置きとしての役割を十分に発揮することができる。
With the configuration as described above, in the
また、本実施の形態4に係るマッサージ機28では、第1保持部分29が、連結部材31a,31bによって、第2保持部分30及び背凭れ部18に夫々連結されているので、横方向にも移動することができる。従って、被施療者の体格に合わせて、第1保持部分29が横方向へ移動することとなり、より一層被施療者に自然な姿勢をとらせることができる。
In the
(実施の形態5)
図10は、本発明の実施の形態5に係るマッサージ機の要部の構成を示す拡大斜視図である。本実施の形態5に係るマッサージ機は、図10に示す如き保持部32を備えている。保持部32は、2つの保持部分33,34を備えている。保持部分33,34は、夫々幅方向に切断したときの断面視において略C字状の略半円筒形状をなしており、保持部分33が前方、保持部分34が後方に位置するように、前後に並べて同軸的に配置されている。保持部分33,34は、夫々略C字状の断面形状の湾曲板状をなす外殻部33a,34aと、外殻部33a,34aの内面の略全面に亘って夫々設けられた空気袋33b,34bと、空気袋33b,34bの表面に夫々複数設けられた空気袋33c,34cとから主として構成されている。なお、保持部分33,34の構成は、実施の形態3において説明した保持部分26の構成と同様であるので、説明を省略する。
(Embodiment 5)
FIG. 10 is an enlarged perspective view showing the configuration of the main part of the massage machine according to
保持部分33,34は、夫々第1支持部材35によって支持されている。この第1支持部材35は、幅方向の断面視において略C字状の湾曲板状をなしており、その内面に保持部分33,34が夫々摺動可能に取り付けられている。更に詳しく説明すると、外殻部33aの後端部分と、外殻部33bの前端部分との両方に重なるように、第1支持部材35は設けられており、外殻部33a,34bは夫々独立に、第1支持部材35の内面を前後方向へ摺動することが可能となっている。
The holding
また、第1支持部材35には、前後方向へ延びた2つの切り欠き部35a,35bが前後に並設されている。前側の切り欠き部35aは、外殻部33aの表面に設けられた突起33dに係合しており、後側の切り欠き部35bは、外殻部34aの表面に設けられた突起34dに係合している。これによって、保持部分33は、突起33dが切り欠き部35a内で移動可能な範囲において、第1支持部材35に対して前後方向へ移動することが可能であり、保持部分34は、突起34dが切り欠き部35b内で移動可能な範囲において、第1支持部材35に対して前後方向へ移動することが可能である。
In addition, the
このような第1支持部材35は、第2支持部材36に支持されている。第2支持部材36は、幅方向の断面視において略C字状の湾曲板状をなしており、その内面に第1支持部材35の外面が接するように、第1支持部材35を支持している。また、第2支持部材36には、円弧の円周方向へ延びた2つの切り欠き部36aが設けられており、これらの切り欠き部36a夫々に、第1支持部材35の外面に設けられた2つの突起35cが係合している。これによって、第1支持部材35は、突起35cが切り欠き部36a内で移動可能な範囲において、第2支持部材36に対して円周方向へ移動することが可能である。
Such a
また、第2支持部材36の外面には、移動部材24aが取り付けられている。本実施の形態5に係る移動部材24aは、複数のリブによって補強されている。なお、本実施の形態5に係るマッサージ機のその他の構成は、実施の形態3に係るマッサージ機22の構成と同様であるので、同符号を付し、その説明を省略する。
A moving
以上の如き構成により、本実施の形態5に係るマッサージ機では、保持部分33,34を第1支持部材35夫々前後方向へ移動することにより、被施療者の腕部の長さに合わせて、保持部32の長さを調節することができる。
With the configuration as described above, in the massage machine according to the fifth embodiment, the holding
また、第1支持部材35を円周方向へ移動させることにより、これと保持部分33,34が一体的に円周方向へ移動することとなり、空気袋33c,34cによる施療位置を調節することができる。
Further, by moving the
(実施の形態6)
図11は、本発明の実施の形態6に係るマッサージ機の要部の構成を示す拡大斜視図である。本実施の形態6に係るマッサージ機は、図11に示す如き保持部37を備えている。保持部37は、幅方向の断面視において略C字状の略半円筒形状をなす保持部分38と、この保持部分38より小さい半径の略半円筒形状をなす保持部分39とを有している。保持部分38の先端部は、保持部分39の後端部に重なった状態とされており、図示しない係合構造によって保持部分38と保持部分39とが相対的に前後方向へ移動可能な状態で係合されている。
また、保持部分38は、幅方向の断面視において略C字状の略半円筒形状をなす外殻部38aと、空気袋38b,38cとを備えている。外殻部38aの内面の内、保持部分39の移動によって保持部分39と重なりうる範囲を除いた部分の略全体に亘って、空気袋38bが設けられており、この空気袋38bの表面の数箇所に、複数の空気袋38cが設けられている。
(Embodiment 6)
FIG. 11 is an enlarged perspective view showing the configuration of the main part of the massage machine according to Embodiment 6 of the present invention. The massage machine according to the sixth embodiment includes a holding unit 37 as shown in FIG. The holding portion 37 has a holding
The holding
一方、保持部分39は、略半円筒形状の外殻部39aと、空気袋39b,39cとを備えている。外殻部39aの内面の略全体に亘って、空気袋39bが設けられており、この空気袋39bの表面の数箇所に、複数の空気袋39cが設けられている。
On the other hand, the holding
また、外殻部38aの後端の一箇所には、可撓性を有する連結部材40の一端が接続されている。この連結部材40の他端は、図示しない背凭れ部に接続されている。また、外殻部39aの下部には、連結部材41の一端が接続されている。この連結部材41の他端は、図示しない座部に接続されている。このような連結部材40,41の構成は、実施の形態3で説明した連結部材27の構成と同様であるので、説明を省略する。
In addition, one end of a flexible connecting
なお、本実施の形態6に係るマッサージ機のその他の構成は、実施の形態3に係るマッサージ機22からガイドレール25を取り除いたもの同様の構成であるので、同符号を付し、その説明を省略する。
In addition, since the other structure of the massage machine which concerns on this Embodiment 6 is the same structure as what remove | excluded the
以上の如き構成により、本実施の形態6に係るマッサージ機では、保持部分38と保持部分39とが相対的に長手方向へ移動することが可能であるので、被施療者の体格に合わせて、保持部37の長さを調節することができる。
With the configuration as described above, in the massage machine according to the sixth embodiment, the holding
また、保持部37が、連結部材40,41によって背凭れ部及び座部に連結されているので、所定の範囲で保持部37を如何なる方向へでも移動することができ、被施療者の体格に合わせて、保持部37の位置の調整を行うことができる。
Further, since the holding portion 37 is connected to the backrest portion and the seat portion by the connecting
なお、本実施の形態6においては、連結部材41が可撓性を有している構成について述べたが、これに限定されるものではなく、例えば、連結部材41を棒状部材によって構成し、その上端を外殻部39aの下部に取り付け、その下端をユニバーサルジョイントを介して座部に接続する構成としてもよい。
In addition, in this Embodiment 6, although the
また、この場合、連結部材41を、例えばネジ構造等の公知の伸縮構造を利用することにより、伸縮自在に構成することが好ましい。これにより、被施療者の体格に合わせて保持部37の位置(高さ)を調節することができる。
In this case, it is preferable that the connecting
(実施の形態7)
図12は、本発明の実施の形態7に係るマッサージ機の構成を示す斜視図である。本実施の形態7に係るマッサージ機42は、被施療者の右腕用の第2保持部分12の先端に、操作パネル43が設けられている。この操作パネル43には、図示しない複数の操作ボタンが設けられており、被施療者がこれらを押圧することによりマッサージ機に対して各種の動作指示を行うことができるようになっている。
(Embodiment 7)
FIG. 12 is a perspective view showing a configuration of a massage machine according to Embodiment 7 of the present invention. In the
なお、本実施の形態7に係るマッサージ機42のその他の構成は、実施の形態2に係るマッサージ機16の構成と同様であるので、同符号を付し、その説明を省略する。
In addition, since the other structure of the
以上の如き構成により、右腕用の第2保持部分12と一体的に操作パネル43が移動することとなるので、背凭れ部18を傾倒させた場合であっても、被施療者の手元から操作パネル43が離れることがなく、被施療者がマッサージ機42の操作を行いやすい。
With the configuration as described above, the
図13は、本発明に係るマッサージ機の保持部の形状を説明する模式的断面図である。以上で説明した実施の形態1〜7においては、被施療者の腕部を保持する保持部を、図13(a)で示すような、幅方向に切断したときの断面視において略C字状の半円筒形状をなしているものとしたが、これに限定されるものではなく、図13(b)〜(e)に夫々示すような形状としてもよい。 FIG. 13 is a schematic cross-sectional view illustrating the shape of the holding portion of the massage machine according to the present invention. In the first to seventh embodiments described above, the holding portion that holds the arm portion of the user is substantially C-shaped in a cross-sectional view when cut in the width direction as shown in FIG. However, the present invention is not limited to this, and the shapes shown in FIGS. 13B to 13E may be used.
図13(b)は、保持部の形状を、幅方向の断面視において略L字状とした場合について説明する断面図である。図13(c)は、保持部の形状を、幅方向の断面視において所定角度だけ傾斜させた略チャネル状とした場合について説明する断面図である。図13(d)は、保持部の形状が幅方向の断面視において略L字状となっており、しかも保持部がその角部において屈曲されることが可能な構成について説明する断面図である。また、図13(e)は、保持部の形状を、幅方向の断面視において上方が開口する略チャネル状とした場合について説明する断面図である。 FIG. 13B is a cross-sectional view illustrating a case where the shape of the holding portion is substantially L-shaped in a cross-sectional view in the width direction. FIG. 13C is a cross-sectional view illustrating a case where the shape of the holding portion is a substantially channel shape inclined by a predetermined angle in a cross-sectional view in the width direction. FIG. 13D is a cross-sectional view illustrating a configuration in which the shape of the holding portion is substantially L-shaped in a cross-sectional view in the width direction, and the holding portion can be bent at the corners. . FIG. 13E is a cross-sectional view illustrating a case where the shape of the holding portion is a substantially channel shape that opens upward in cross-sectional view in the width direction.
また、図13(a)〜(e)で示すように、夫々の保持部をガイドレール等によって左右方向へ移動することが可能に構成してもよい。 Further, as shown in FIGS. 13A to 13E, each holding portion may be configured to be movable in the left-right direction by a guide rail or the like.
(実施の形態8)
図14は、本発明の実施の形態8に係るマッサージ機の要部の構成を示す拡大斜視図である。本実施の形態8に係るマッサージ機は、図14に示す如き保持部44を備えている。保持部44は、例えば略長方形の袋状の布製のカバー44aの内部に、複数の空気袋(図示せず)が設けられて構成されている。このカバー44aの両側縁部には、互いに係合可能なファスナ44bの2つの歯状部材が夫々取り付けられている。従って、ファスナ44bを閉じた場合には、保持部44は筒状となり、ファスナ44bを開ききった場合には、保持部44は略長方形状に展開されることとなる。
(Embodiment 8)
FIG. 14 is an enlarged perspective view showing the configuration of the main part of the massage machine according to
また、保持部44は、肘掛け部に、前後方向へ移動自在に取り付けられていてもよい。更に、保持部44は、図示しない背凭れ部にその一端(被施療者の上腕の肩近傍部に対応する箇所)が連結されていてもよい。
Moreover, the holding |
なお、以上で説明した実施の形態1〜8に係るマッサージ機においては、左腕用の保持部の空気袋と、右腕用の保持部の空気袋とを夫々独立に駆動する構成とすることが望ましい。一般的に、同時に施療する箇所が少ないほど、マッサージ効果は高まると考えられている。これは、多くの箇所を同時に施療するよりも、少ない箇所を同時に施療する方が、施療箇所に対して加わっている刺激に被施療者の意識が集中しやすいためである。従って、被施療者の腕部を片腕毎に施療することにより、両腕を同時に施療する場合に比して、マッサージ効果を高めることが期待できる。また、被施療者の腕部を片腕毎に施療することによって、施療されていない腕でマッサージ機の操作を行うこともできる。 In the massage machines according to the first to eighth embodiments described above, it is desirable that the air bag of the holding unit for the left arm and the air bag of the holding unit for the right arm are driven independently. . Generally, it is considered that the smaller the number of places to be treated simultaneously, the higher the massage effect. This is because the consciousness of the user is more likely to concentrate on the stimulus applied to the treatment location when the treatment is performed on a small number of locations simultaneously than when many locations are treated simultaneously. Therefore, by treating the arm portion of the user for each arm, it can be expected that the massage effect is enhanced as compared with the case where both arms are treated simultaneously. Moreover, the massage machine can also be operated with an untreated arm by treating the arm of the user for each arm.
1 マッサージ機
5 座部
6 背凭れ部
7 フットレスト
8 マッサージ機構
9 ガイドレール
10 保持部
11 第1保持部分
11a 外殻部
11b 空気袋
11c 空気袋
12 第2保持部分
12a 係合部
13a 回転金具
13b ローラ
14 ガイドレール
15 振動装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
Claims (6)
前記背凭れ部の両側に夫々配設され、被施療者の上腕を保持する第1保持部分を有し、
前記第1保持部分は、後方及び外側方から上腕に圧迫刺激を与える空気袋を有することを特徴とするマッサージ機。 In a chair-type massage machine comprising a seat that can be seated by a user and a backrest that supports the upper body of the user,
A first holding portion that is disposed on each side of the backrest portion and holds the upper arm of the user;
The massage machine according to claim 1, wherein the first holding portion includes an air bag for applying a compression stimulus to the upper arm from the rear and the outside.
前記第2保持部分は、外殻部と該外殻部の内面に設けられた空気袋を有することを特徴とする請求項1に記載のマッサージ機。 A second holding portion that is disposed on each side of the seat portion and holds the forearm of the user;
The massage machine according to claim 1, wherein the second holding portion includes an outer shell portion and an air bag provided on an inner surface of the outer shell portion.
The massage machine according to any one of claims 1 to 5, wherein the backrest part is reclining back and forth.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014162041A JP5706568B2 (en) | 2014-08-08 | 2014-08-08 | Massage machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014162041A JP5706568B2 (en) | 2014-08-08 | 2014-08-08 | Massage machine |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013190460A Division JP5701952B2 (en) | 2013-09-13 | 2013-09-13 | Massage machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014205080A JP2014205080A (en) | 2014-10-30 |
JP5706568B2 true JP5706568B2 (en) | 2015-04-22 |
Family
ID=52119126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014162041A Expired - Fee Related JP5706568B2 (en) | 2014-08-08 | 2014-08-08 | Massage machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5706568B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105250111A (en) * | 2015-11-09 | 2016-01-20 | 浙江豪中豪健康产品有限公司 | Massage seat with arm insertion cavities |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102134998B1 (en) * | 2018-10-12 | 2020-07-16 | 주식회사 바디프랜드 | Massage device including a body composition measuring module for measuring body composition and the method for control therefor |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3012780B2 (en) * | 1994-07-29 | 2000-02-28 | 東芝テック株式会社 | Air massage machine |
JP2001204776A (en) * | 2000-01-28 | 2001-07-31 | Noriyasu Sakamoto | Massage machine |
-
2014
- 2014-08-08 JP JP2014162041A patent/JP5706568B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105250111A (en) * | 2015-11-09 | 2016-01-20 | 浙江豪中豪健康产品有限公司 | Massage seat with arm insertion cavities |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014205080A (en) | 2014-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4056285B2 (en) | Massage machine | |
JP4194904B2 (en) | Chair type massage device | |
JP2008200343A (en) | Chair type massage machine | |
JP2008245907A (en) | Chair type massage machine | |
JP3854944B2 (en) | Chair type massage machine | |
JP6600620B2 (en) | Lower limb massage machine | |
JP5706568B2 (en) | Massage machine | |
JP2006204762A (en) | Massage machine | |
JP5220933B2 (en) | Massage machine | |
JP5124403B2 (en) | Chair type massage machine | |
JP2009285074A (en) | Chair type massage machine | |
JP5470486B2 (en) | Massage machine | |
JP4629703B2 (en) | Massage machine | |
JP4719756B2 (en) | Massage machine | |
JP5619234B2 (en) | Massage machine | |
JP5701952B2 (en) | Massage machine | |
JP5873053B2 (en) | Massage machine | |
JP5739509B2 (en) | Massage machine | |
JP5367887B2 (en) | Massage machine | |
JP5009445B2 (en) | Massage machine | |
JP4078676B2 (en) | Chair type massage device | |
JP5009355B2 (en) | Massage machine | |
JP2008029661A (en) | Chair type massage machine | |
JP2003164503A (en) | Massager | |
JP5232116B2 (en) | Massage machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140808 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140811 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140811 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5706568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |