JP5706306B2 - リンクされたテキストボックスを有する電子文書のレンダリングの方法、レンダリングする指示を含むコンピューターが読み取り可能な記憶媒体及びシステム - Google Patents

リンクされたテキストボックスを有する電子文書のレンダリングの方法、レンダリングする指示を含むコンピューターが読み取り可能な記憶媒体及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5706306B2
JP5706306B2 JP2011279189A JP2011279189A JP5706306B2 JP 5706306 B2 JP5706306 B2 JP 5706306B2 JP 2011279189 A JP2011279189 A JP 2011279189A JP 2011279189 A JP2011279189 A JP 2011279189A JP 5706306 B2 JP5706306 B2 JP 5706306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
containers
linked
container
segment
text box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011279189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012141974A (ja
Inventor
ダレル イー ベラート,
ダレル イー ベラート,
Original Assignee
コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド
コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド, コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド filed Critical コニカ ミノルタ ラボラトリー ユー.エス.エー.,インコーポレイテッド
Publication of JP2012141974A publication Critical patent/JP2012141974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706306B2 publication Critical patent/JP5706306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents
    • G06F40/106Display of layout of documents; Previewing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/12Use of codes for handling textual entities
    • G06F40/131Fragmentation of text files, e.g. creating reusable text-blocks; Linking to fragments, e.g. using XInclude; Namespaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明はリンクされたテキストボックスを有する電子文書のレンダリングに関する。
電子文書(ED)において、テキストボックスのセットにわたってストリングが分布されうる。つまり、ストリングは複数のセグメントに分割され、各セグメントはセットにおける異なるテキストボックスにおいて配置されうる。テキストボックスはストリングによって有効にリンクされるので、セットにおける各テキストボックスはリンクされたテキストボックスと称されうる。これに対して、ストリングのすべての内容を含むテキストボックスであり、よって他のどのテキストボックスにもリンクされていないテキストボックスは分離されたテキストボックスと称されうる。
EDは複数のセットのリンクされたテキストボックスを有しうる。EDはセットにおける各リンクされたテキストボックスの寸法(例えば、高さ、幅)及びリンクされたテキストボックスにストリングが埋められる順序の両方が含まれる
一般に、レンダリング装置(RDにおけるレイアウトエンジンは分離されたテキストボックスの処理に適するように構成される。しかし、アプリケーションによって同一ページ上又は異なるページ上リンクされたテキストボックスを有するEDのレンダリングが未経験のレイアウトエンジンにとっては、アプリケーションが行うように、EDのページ上にリンクされたテキストボックスのセットを配置し、リンクされたテキストボックスのセットにわたって文字ストリングを分布させる作業は容易ではないレイアウトエンジンに関する潜在的な問題に関わらず、ユーザーはリンクされたテキストボックスを含むEDを作成し、これらのEDの処理を既存のレイアウトエンジンで実行することを望む。
一般に、ある側面によれば、本発明は電子文書(ED)をレンダリングする方法に関する。当該方法は、中間形式ジェネレーターにより、前記EDが有する第一の複数のリンクされたテキストボックスに対応する第一の複数のコンテナを備える前記EDの中間形式を生成するステップと、データ構造ジェネレーターにより、前記第一の複数のコンテナに対応する第一の複数のセグメントノードを生成し、前記第一の複数のリンクされたテキストボックスにわたって分布する第一ストリングを保持する第一ルートノードと、前記第一の複数のコンテナを指定する第一の複数のポインターを備える前記第一の複数のセグメントノードと、リンクして備えるデータ構造を生成するステップと、レイアウトエンジンにより、前記データ構造を生成するステップの後に、前記中間形式において、前記第一の複数のコンテナのうちの1つのコンテナを識別するステップと、前記データ構造において、前記識別した1つのコンテナと前記第一の複数のリンクされたテキストボックスのセットが対応する第一ルートノードを識別するステップと、前記識別した第一ルートノードにリンクされた前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行するステップと、前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルの実行中に、前記第一の複数のポインターによって指定される前記第一の複数のコンテナに前記レイアウトエンジンを適用することによって前記第一ストリングが分布する前記第一の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページを生成するステップと、前記第一の複数のコンテナの前記識別した1つのコンテナを、前記生成した前記第一の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページのうち、前記識別した1つのコンテナと対応する中間ページに置き換えるステップを備え前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行するステップの後に、前記EDのレンダリングされたページを生成するステップと、を備える。
一般に、ある側面によれば、本発明は電子文書(ED)をレンダリングする指示を含むコンピューターに読取可能な記憶媒体に関する。当該指示は、記EDが有する第一の複数のリンクされたテキストボックスに対応する第一の複数のコンテナを備える前記EDの中間形式を生成する指示と、前記第一の複数のコンテナに対応する第一の複数のセグメントノードを生成し、前記第一の複数のリンクされたテキストボックスにわたって分布する第一ストリングを保持する第一ルートノードと、前記第一の複数のコンテナを指定する第一の複数のポインターを備える前記第一の複数のセグメントノードと、リンクして備えるデータ構造を生成する指示と、前記データ構造を生成する指示の後に、前記中間形式において、前記第一の複数のコンテナのうちの1つのコンテナを識別する指示と、前記データ構造において、前記識別した1つのコンテナと前記第一の複数のリンクされたテキストボックスのセットが対応する第一ルートノードを識別する指示と、前記識別した第一ルートノードにリンクされた前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行する指示と、前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルの実行中に、前記第一の複数のポインターによって指定される前記第一の複数のコンテナに前記レイアウトエンジンを適用することによって前記第一ストリングが分布する前記第一の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページを生成する指示と、前記第一の複数のコンテナの前記識別した1つのコンテナを、前記生成した前記第一の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページのうち、前記識別した1つのコンテナと対応する中間ページに置き換える指示を備え前記第一のセグメントノードのトラバーサルを実行する指示の後に、前記EDのレンダリングされたページを生成する指示と、を備える。
一般に、ある側面によれば、本発明は電子文書をレンダリングするシステムに関する。当該システムは、ハードウェアプロセッサーと、前記ハードウェアプロセッサー上で実行され、前記EDが有する複数のリンクされたテキストボックスに対応する複数のコンテナを備える前記EDの中間形式を生成するように構成された、中間形式ジェネレーターと、前記第一の複数のコンテナに対応する第一の複数のセグメントノードを生成し、前記第一の複数のリンクされたテキストボックスにわたって分布する第一ストリングを保持する第一ルートノードと、前記第一の複数のコンテナを指定する第一の複数のポインターを備える前記第一の複数のセグメントノードと、リンクして備えるデータ構造を生成するように構成された、データ構造ジェネレーターと、前記ハードウェアプロセッサー上で実行され、前記EDのレンダリングされたページを生成するように構成された、レイアウトエンジンと、を備え、前記レイアウトエンジンはさらに、前記データ構造が生成された後に、前記中間形式において、前記第一の複数のコンテナのうちの1つのコンテナを識別し、前記データ構造において、前記識別した1つのコンテナと前記第一の複数のリンクされたテキストボックスのセットが対応する第一ルートノードを識別し、前記識別した第一ルートノードにリンクされた前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行し、前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルの実行中に、前記第一の複数のポインターによって指定される前記第一の複数のコンテナに前記レイアウトエンジンを適用することによって、前記第一ストリングが分布する前記第一の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページを生成し、前記第一の複数のコンテナの前記識別した1つのコンテナを、前記生成した前記第一の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページのうち、前記識別した1つのコンテナと対応する中間ページに置き換え、前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行した後に、前記EDのレンダリングされたページを生成するように構成される。
本発明のその他の特徴は以下の明細書の記載及び添付されるクレームにおいて明らかにされる。
図1は本発明の一以上の実施形態におけるシステムを図示する。 図2は本発明の一以上の実施形態におけるEDを図示する。 図3は本発明の一以上の実施形態におけるEDの中間形式におけるコンテナを図示する。 図4は本発明の一以上の実施形態におけるデータ構造を図示する。 図5は本発明の一以上の実施形態におけるフローチャートを図示する。 図6は本発明の一以上の実施形態におけるコンピューターシステムを図示する。
以下に、添付の図面を参照して、本発明の具体的な実施形態について、詳細に説明する。整合性を図るため、各図面における類似の要素には同様の参照符号が付加される。
以下の本発明の実施形態の詳細な説明においては、本発明のより深い理解を提供するためにいくつかの具体的詳細について説明がされる。しかし、これらの具体的詳細によらなくても本発明を実施しうることは当業者にとっては明らかであろう。その他の場面においては、不必要に複雑な説明を回避するため、周知の要素については詳細な説明が省略されている。
一般に、本発明の実施形態によれば、少なくとも一つのセットのリンクされたテキストボックスを含むEDをレンダリングするシステム及び方法が提供される。具体的にはEDの中間形式及びEDのデータ構造はEDを解析することによって生成される。中間形式はリンクされたテキストボックスに対応するコンテナを含む。データ構造はリンクされたテキストボックスのセットのルートノード及びセットにおいてそれぞれのリンクされたテキストボックスのセグメントノードを含む。セグメントノードは中間形式における対応するコンテナを示すポインターを含む。リンクされたテキストボックスに対応するコンテナに遭遇するとセットにおける全てのリンクされたテキストボックスの中間ページが生成される。中間ページはレンダリングされたページにおいてコンテナと置き換えられる。
図1は本発明の一以上の実施形態におけるシステム(100)を図示する。図1に示すように、システム(100)はレンダリング装置(RD)(125)及びクライアントコンピューター(105)を含む複数の構成要素を有する。RD(125)として例えば、プリンター、電子リーダー等を用いうる。クラインアントコンピューター(105)として、パーソナルコンピューター(PC)、デスクトップコンピューター、メインフレーム、サーバー、電話、キオスク、ケーブルボックス、携帯情報端末(PDA)、携帯電話、スマートフォン等を用いうる。クライアントコンピューター(105)とRD(125)との間を直接接続しうる(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)接続)。代わりに、クライアントコンピューター(105)とRD(125)とは有線及び/又は無線セグメントを含むネットワーク(120)を用いて接続しうる。
本発明の一以上の実施形態において、RD(125)はクライアントコンピューター(105)に配置される。このような実施形態においては、RD(125)はEDを生成、表示及び/又は印刷するクライアントコンピューター(105)上のハードウェア及びソフトウェアのあらゆる組合せに対応する。
本発明の一以上の実施形態において、クライアントコンピューター(105)はユーザーアプリケーション(110)を実行する。ユーザーアプリケーション(110)はユーザーによって操作されるソフトウェアアプリケーションであり、ED(115)の取得、入力、生成、表示及び/又は印刷を実行する構成を有する。よって、ユーザーアプリケーション(110)はワードプロセッサーアプリケーション、スプレッドシートアプリケーション、デスクトップパブリッシングアプリケーション、グラフィックスアプリケーション、写真印刷アプリケーション、インターネットブラウザ、等でありうる。ユーザーアプリケーション(110)によって新たなEDを生成し及び/又は予め保存されたEDを取得しうる。
図2は本発明の一以上の実施形態におけるED(205)を図示する。ED(205)は図1を参照して上述したED(115)に対応しうる。図2に図示するように、ED(205)は二つのセットのリンクされたテキストボックスを有する。具体的には、テキストボックスA(211)、テキストボックスB(212)、テキストボックスC(213)は一つのセットのリンクされたテキストボックスを形成する。同様に、テキストボックスX(221)、テキストボックスY(222)、及びテキストボックスZ(223)は別のセットのリンクされたテキストボックスを形成する。テキストボックスA(211)及びテキストボックスX(221)はED(205)のページ1(206)上に位置する。テキストボックスY(222)及びテキストボックスB(212)はED(205)のページ2(207)上に位置する。さらにテキストボックスC(213)及びテキストボックスZ(223)はED(205)のページN(208)上に位置する。
引き続き図2を参照して、「猫が帽子の中にいる」というストリングがテキストボックスA(211)、テキストボックスB(212)及びテキストボックスC(213)を含むリンクされたテキストボックスのセットにわたって分布される。言い換えると、「猫が帽子の中にいる」というストリングは三つの重ならないセグメントに分割され、各セグメントはテキストボックスA(211)、テキストボックスB(212)又はテキストボックスC(213)のいずれか一つに配置される。図2に示すように、テキストボックスA(211)にはストリングの最初のセグメント(つまり第1セグメント)が含まれ、テキストボックスB(212)にはストリングの中間のセグメント(つまり第2セグメント)が含まれ、テキストボックスC(213)にはストリングの最終のセグメント(つまり第3セグメント)が含まれる。セグメント番号はリンクされたテキストボックスのセットに有効に順序を割り当てる。
同様に、「バラは赤く、スミレは青い」というストリングがテキストボックスX(221)、テキストボックスY(222)及びテキストボックスZ(223)を含むリンクされたテキストボックスのセットにわたって分布される。言い換えると、「バラは赤く、スミレは青い」というストリングが三つの重ならないセグメントに分割され、各セグメントはテキストボックスX(221)、テキストボックスY(222)又はテキストボックスZ(223)のいずれか一つに配置される。図2に示すように、テキストボックスY(222)にはストリングの最初のセグメント(つまり第1セグメント)が含まれ、テキストボックスX(221)にはストリングの中間のセグメント(つまり第2セグメント)が含まれ、テキストボックスZ(223)にはストリングの最終のセグメント(つまり第3セグメント)が含まれる。セグメント番号はリンクされたテキストボックスのセットに有効に順序を割り当てる。
図2に示すように、「猫が帽子の中にいる」というストリングはテキストボックスA(211)から始まる。また図2に示すように、「バラは赤く、スミレは青い」というストリングはテキストボックスY(222)から始まる。よって、テキストボックスA(211)及びテキストボックスY(222)はリンクされたテキストボックスのそれぞれのセットにおける開始テキストボックスと称しうる。言い換えると、テキストボックスA(211)及びテキストボックスY(222)はそれぞれのストリングの第1セグメントを含む。
テキストボックスA(211)、テキストボックスB(212)、及びテキストボックスC(213)がED(205)に登場する順序は「猫が帽子の中にいる」というストリングのテキストフローの順序と合致する。しかし、テキストボックスX(221)、テキストボックスY(222)、及びテキストボックスZ(223)がED(205)に登場する順序は「バラは赤く、スミレは青い」というストリングのテキストフローの順序と合致しない。言い換えると、テキストボックスY(222)、テキストボックスX(221)、及びテキストボックスZ(223)を含むリンクされたテキストボックスのセットの開始テキストボックスがテキストボックスY(222)であるにも関わらず、読み手はテキストボックスY(222)に遭遇する前にテキストボックスX(221)に遭遇する。
図1に戻って、本発明の一以上の実施形態において、ED(115)は文書マークアップ言語(例えばODF、OOXML、等)を用いて表現/定義される。よって、リンクされたテキストボックスのセットにわたって分布されるストリング、セグメント番号(つまり、セットにおけるリンクされたテキストボックスに割り当てられた順序)、リンクされたテキストボックスの寸法(つまり、高さ、幅)等は文書マークアップ言語のタグにおける属性として記録されうる。
本発明の一以上の実施形態において、RD(125)は中間形式ジェネレーター(135)を有する。中間形式ジェネレーター(135)はED(115)を解析し、ED(115)の中間形式を生成するように構成される。中間形式はED(115)のリンクされたテキストボックスを表すコンテナを有する。各コンテナは対応するテキストボックスの属性を含む(例えば、寸法、セグメント番号等)。本発明の一以上の実施形態においては、中間形式における各コンテナは属性としてセット識別子(ID)を有する。具体的には、同じセットのリンクされたテキストボックスに対応するすべてのコンテナには同じセットIDが割り当てられる。本発明の一以上の実施形態においては、開始テキストボックスに対応するコンテナにはリンクされたテキストボックスのセットのストリングが含まれる。
図3は本発明の一以上の実施形態における中間形式(305)のコンテナ(311)を図示する。コンテナ(311)はEDにおけるリンクされたテキストボックスを表す。図3に示されるように、コンテナ(311)は複数の属性を有し、リンクされたテキストボックスの寸法を保持する寸法属性(312)、リンクされたテキストボックスが属するセットを識別するセットID属性(313)、リンクされたテキストボックスのセットにおけるリンクされたテキストボックスの位置を識別するセグメント番号属性(314)及び任意に、リンクされたテキストボックスのセットにわたって分布するストリングを保持するストリング属性(316)を含む。
図1に戻って、本発明の一以上の実施形態において、RD(125)はデータ構造ジェネレーター(140)を有する。データ構造ジェネレーター(140)はED(115)におけるリンクされたテキストボックスのセット及び/又は(上述の)中間形式におけるコンテナを追跡してアクセスするためのデータ構造を生成して追加するように構成される。具体的には、データ構造はED(115)におけるリンクされたテキストボックスの各セットのルートノードを含む。各ルートノードはリンクされたテキストボックスのセットに対応するセットID及びリンクされたテキストボックスのセットにわたって分布されるストリングを保持する。または、本発明の一以上の実施形態において、一以上のルートノードはストリングの代わりにそれぞれのストリングを示すポインターを保持する。さらに、本発明の一以上の実施形態においては、ルートノードのみがストリング又はストリングを示すポインターを保持する(つまり、(上述の)コンテナはストリングを保持しない)。
ルートノードからはセットにおけるリンクされたテキストボックスを示すセグメントノードのセットにアクセス可能である。各セグメントノードはコンテナによって示されるリンクされたテキストボックスのセグメント番号を含む中間形式におけるコンテナを指定するポインターを保持する。リンクされたテキストボックスのセットのセグメントノードはテキストフローの順序を含むあらゆる順序に並べ替えられうる。また、データ構造には一以上の配列、リンクされたリスト、ツリー等を用いて実施しうる。
図4は本発明の一以上の実施形態における、データ構造(400)を示す。図4に示すように、データ構造(400)は複数のセグメントノード(つまり、セグメントノードA(404)、セグメントノードA(406)、セグメントノードB(454)、セグメントノードB(456))にリンクされた、複数のルートノード(つまり、ルートノードA(401)、ルートノードB(451))を含む。セグメントノードA(404)とセグメントノードA(406)との両方がルートノードA(401)からアクセス可能である(つまりトラバーサルしうる)。同様に、セグメントノードB(454)とセグメントノードB(456)との両方がルートノードB(451)からアクセス可能である(つまりトラバーサルしうる)。
本発明の一以上の実施形態において、ルートノードA(401)およびルートノードB(451)は同じED内における、リンクされたテキストボックスの異なるセットに対応する。よって、ルートノードA(401)はリンクされたテキストボックスの二つのセットのうちの一方を識別するセットIDA(402)を保持し、対してルートノードB(451)はリンクされたテキストボックスの他方のセットを識別するIDB(452)を保持する。図4に示すように、ルートノードA(401)とルートノードB(451)との両方がそれぞれのリンクされたテキストボックスのセットにわたって分布されるストリング(またはストリングを示すポインター)(つまり、ストリングA(403)、ストリングB(453))を保持する。
本発明の一以上の実施形態において、セグメントノード(404、406、454、456)は中間形式におけるそれぞれのコンテナを指定するポインターを含む。具体的には、セグメントノードA(404)はコンテナを示すポインターA(405)を有し、セグメントノードA(406)はコンテナを示すポインターA(407)を有し、セグメントノードB(454)はコンテナを示すポインターB(455)を有し、セグメントノードB(456)はコンテナを示すポインターB(457)を有する。
本発明の一以上の実施形態において、各ルートノード(401、451)はステータスフィールドを有する(つまり、ステータスA(409)、ステータスB(459))。ステータスフィールド(409、459)は、ルートノードに付加されるすべてのセグメントノードについて中間ページが生成されると、「完了」または「完了済」と設定される(後述)。例えば、ステータスA(409)はセグメントノードA(404)及びセグメントノードA(406)の中間ページが生成されると、「完了」または「完了済」と設定される。同様に、ステータスB(459)はセグメントノードB(454)及びセグメントノードB(456)の中間ページが生成されると、「完了」または「完了済」と設定される。ステータスフィールド(409、459)が「完了」または「完了済」と設定されていない場合、ステータスフィールド(409、459)は空白、「ヌル」、「未完了」、等と設定される。
図1に戻って、本発明の一以上の実施形態において、RD(125)はレイアウトエンジン(145)を有する。レイアウトエンジン(145)は中間形式を消費してED(115)の欄、テキストボックス、段落、ストリング、単語、文字、サブヘッド、サブタイトル、画像等の読取可能媒体(例えば、紙、透明フィルム、マイクロフィルム、コンピューターモニター、電子リーダー等)上の位置/配置を計算するように構成される。言い換えると、レイアウトエンジン(145)は、ED(115)のレンダリングされたページ(例えばレンダリングされたページ(155))を生成し、出力するように構成される。
本発明の一以上の実施形態において、レイアウトエンジン(145)は、リンクされたテキストボックスのストリングセグメントの文字の位置(つまり、座標)を計算するように構成される。このような実施形態においては、レイアウトエンジン(145)への入力はリンクされたテキストボックスを示す(上述の)コンテナを含み、対してレイアウトエンジン(145)への出力は中間ページ及び中間ページにおけるストリングセグメントの文字の位置(座標)を含む。中間ページの寸法(つまり、境界)はリンクされたテキストボックスの寸法(つまり、境界)に対応する。本発明の一以上の実施形態において、レイアウトエンジン(145)は中間形式のコンテナをその対応する中間ページに置き換えることによってED(115)のページをレンダリングするように構成される。
図5は本発明の一以上の実施形態におけるフローチャートを示す。図5に示す処理は、例えばシステム(100)(例えば、RD(125))の構成要素によって実行され、リンクされたテキストボックスを有するEDがレンダリングされる。図5に示すステップの順序は本発明の実施形態によっては異なることがあり、一以上のステップは並行して実行され及び/又は任意でありうる。
ステップ505において、少なくとも一セットのリンクされたテキストボックスを有するEDを取得する。EDは文書マークアップ言語(例えば、ODF、OOXML、等)を用いて表現/定義されうる。よって、リンクされたテキストボックスのセットにわたって分布されるストリング、セグメント番号(つまり、セットのリンクされたテキストボックスに割り当てられた順序)、リンクされたテキストボックスの寸法(つまり、高さ、幅)等は文書マークアップ言語のタグにおいて属性として記録されうる。開始テキストボックス(つまり、ストリングの最初のセグメントを有するリンクされたテキストボックス)はEDの読み手によって遭遇される最初のリンクされたテキストボックスである場合があるし、そうではない場合もある。
ステップ510において、EDの中間形式(IF)を生成する。具体的には、IFはリンクされたテキストボックスに対応するコンテナを含む。コンテナはその対応するリンクされたテキストボックスの属性を含む(例えば、寸法、セグメント番号、等)。また、開始テキストボックスに対応するコンテナはリンクされたテキストボックスのセットにわたって分布されるストリングを含みうる。さらに、リンクされたテキストボックスの同じセットにおけるリンクされたテキストボックスに対応するすべてのコンテナは同じセットIDを有しうる。本発明の一以上の実施形態においては、IFはレイアウトエンジンによる消費に適し(例えば、図1を参照して上述したレイアウトエンジン(145))、EDを解析することによって生成される。本発明の一以上の実施形態において、IFはRD(125)における中間形式ジェネレーター(135)によって生成される。
ステップ515において、データ構造が生成される。データ構造はEDにおけるリンクされたテキストボックスのセット及び/又はIFにおけるコンテナを追跡及びアクセスするためのノードを含む。具体的には、データ構造はEDにおけるリンクされたテキストボックスの各セットについてルートノードを含む。各ルートノードはリンクされたテキストボックスの対応するセットのセットID及びリンクされたテキストボックスのセットにわたって分布されるストリング(又はストリングを示すポインター)を保持する。ルートノードからはセットにおけるリンクされたテキストボックスを示すセグメントノードのセットにアクセス可能である。各セグメントノードはコンテナによって示されるリンクされたテキストボックスのセグメント番号を含む中間形式におけるコンテナを指定するポインターを保持する。リンクされたテキストボックスのセットのセグメントノードはテキストフローの順序を含むあらゆる順序に並べ替えられうる。
本発明の一以上の実施形態において、データ構造はEDの解析及び中間形式の形成の間に生成/追加される(ステップ510)。具体的には、いったんリンクされたテキストボックスのセットにおけるリンクされたテキストボックスを示すコンテナが識別されると、コンテナ/テキストボックスのセグメントノードが生成され、適切なルートノードにリンクされたセグメントノードのチェーンに追加される。新たに生成されたセグメントノードはコンテナを指定するポインターを保持する。
ステップ520において、データ構造のセグメントノードはストリングのテキストフローに基づいて並べ替えられる。本発明の一以上の実施形態において、ステップ520はEDが完全に解析された後に実行される。上述のように、セグメントノードはその対応するリンクされたテキストボックスがEDに登場する順序でデータ構造に追加しうる(つまり、適切なルートノードにリンク/チェーンされる)。よって、データ構造におけるセグメントノードの当初の順序はストリングのテキストフローに対応する場合と対応しない場合がある。本発明の一以上の実施形態において、RD(125)におけるデータ構造ジェネレーター(140)によってデータ構造は生成され、セグメントノードは並べ替えられうる。
ステップ525において、IFにおけるコンテナが識別される。レイアウトエンジン(例えば、RD(125)におけるレイアウトエンジン(145))によるIFの消費の間にコンテナを識別しうる。上述のように、コンテナはEDにおけるリンクされたテキストボックスを示し、リンクされたテキストボックスの属性を含む。また、上述のように、コンテナはリンクされたテキストボックスを有する、リンクされたテキストボックスの対応するセットを識別するセットIDを含む。
ステップ530において、識別されたコンテナに対応するルートノード(つまり、ステップ525)がデータ構造において識別される。具体的には、ルートノードは検索基準としてコンテナのセットIDを用いてデータ構造に位置しうる。また、本発明の一以上の実施形態において、コンテナはルートノードへのポインターを保持するので、検索の必要性が省かれる。ステップ535において、ルートノードが「完了」又は「完了済」のステータスを有するかについて判断する。ルートノードのステータスへはルートノードのステータスフィールド(例えば、図4を参照し上述した、ステータスA(409)、ステータスB(459))を読み出すことによってアクセスしうる。ルートノードに「完了」又は「完了済」のステータスが割り当てられたと判断されると、処理はステップ545に移行する。ルートノードに「完了」又は「完了済」のステータスが割り当てられていないと判断されると、処理はステップ540に移行する。
ステップ540において、ルートノードにリンクされる全てのセグメントノードのトラバーサルが実行され、遭遇するそれぞれのセグメントノードについて中間ページが生成される。上述のように、各セグメントノードはIFにおけるコンテナを示すポインターを含む。また、上述のように各コンテナはそのリンクされたテキストボックスに対応する属性(例えば、セグメント番号、寸法)を含む。さらに、セグメントノードはストリングのテキストフローに基づいて並べ替えられている(つまり、並べられた)ので(つまり、ステップ520)、セグメントノードがトラバーサルされる順序は基本的にセグメント番号によって決定する。言い換えると、トラバーサルの際に最初に遭遇するのは、セグメント番号1のコンテナに対応するセグメントノードである。トラバーサルの際に二番目に遭遇するのは、セグメント番号2のコンテナに対応するセグメントノードであり、以下同様である。
トラバーサルの際に遭遇する各セグメントノードについて、レイアウトエンジンの機能を呼び出して、対応するリンクされたテキストボックスの中間ページを生成する。当該機能のパラメーターはコンテナ及び一以上のリンクされたテキストボックスにおいて配置する必要があるストリングの残りの部分を含む。よって、開始テキストボックスにおいては、ストリングの残りの部分はストリング全体をいう。当該機能の出力は中間ページ及び中間ページにおいて配置されたストリングのセグメントにおける全ての文字の位置(つまり、座標)をいう。中間ページはそのセグメント番号によって表示しうる。
本発明の一以上の実施形態において、ルートノードにリンクされたすべてのセグメントノードについて中間ページが生成されると、ルートノードのステータスは「完了」又は「完了済」と設定される。
ステップ545において、IFにまだコンテナが存在するか判断する。まだコンテナが存在すると判断されると、処理はステップ525へ戻る。IFに他にコンテナが存在しないと判断されると、処理はステップ550へ移行する。
ステップ550において、EDの一以上のレンダリングされたページを生成する。レンダリングされたページはIFのコンテナを対応する中間ページに置き換えることによって生成しうる。具体的には、遭遇する各コンテナについて、少なくともセグメント番号及びコンテナのセットIDを検索基準として用いて対応する中間ページを検索する。レンダリングされたページはリンクされたテキストボックスのセットとリンクされたテキストボックスのセットにわたって分布されるストリングを含む。
本発明の一以上の実施形態において、ステップ505、510、515及び520は文書解析段階または主要文書構築段階に対応する。本発明の一以上の実施形態において、ステップ525、530、535、540、545及び550は主要文書植字段階に対応する。
本発明の実施形態によって一以上の以下の効果が得られる:既存のレンダリング装置を用いてリンクされたテキストボックスを有するページをレンダリングすることが可能、EDにおいてリンクされたテキストボックスの複数のセットを扱うことが可能、EDにストリングのテキストフローに従って配置されていないリンクされたテキストボックス(つまり、開始テキストボックスが、読み手が最初に遭遇するテキストボックスではない)をレンダリングすることが可能、等。当業者は開示されていない、本発明に関するその他の様々な効果があることを理解するであろう。
本発明の実施形態は、用いられるプラットフォームを問わず、事実上あらゆる種類のコンピューターにおいて実現することができる。例えば、図6に示すように、コンピューターシステム(600)には、一以上のハードウェアプロセッサー(602)、関連するメモリー(604)(例えば、ランダムアクセスメモリー(RAM)、キャッシュメモリー、フラッシュメモリー等)、記憶装置(606)(例えば、ハードディスク、コンパクトディスクドライブやデジタルビデオディスク(DVD)ドライブ等の光学ドライブ、フラッシュメモリースティック等)及び現在のコンピューター(図示せず)において一般的ないくつかのその他の要素及び機能が含まれる。本発明の一以上の実施形態においては、ハードウェアプロセッサー(602)はハードウェアの要素である。例えば、プロセッサーは集積回路、中央演算処理装置(CPU)、又はその他のハードウェアプロセッサーでありうる。コンピューターシステム(600)はキーボード(608)、マウス(610)、又はマイクロフォン(図示せず)等の入力手段を有しうる。また、コンピューターシステム(600)はモニター(612)(例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ、ブラウン管(CRT)モニター)等の出力手段を有しうる。コンピューターシステム(600)はネットワークインターフェース接続(図示せず)を介してネットワーク(614)(例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、インターネット等のワイドエリアネットワーク(WAN)、又はその他の種類のネットワーク)に接続されうる。本発明の一以上の実施形態においては、様々な種類のコンピューターシステムが存在し、上述の入力及び出力手段はその他の形式を取りうる。一般に、コンピューターシステム(600)は少なくとも本発明の実施形態を実施するのに必要な最低限の処理、入力及び/又は出力手段を有する。
さらに、本発明の一以上の実施形態においては、上述のコンピューターシステム(600)の一以上の要素は遠隔地に位置し、ネットワーク上で他の要素と接続しうる。また、本発明の実施形態は複数のノードを有する分散システムにおいて実現することができ、本発明の各部分(例えば、中間形式、ジェネレーター、データ構造ジェネレーター、レイアウトエンジン、等)は分散システムにおける異なるノードに配置されうる。本発明のある実施形態においては、ノードはコンピューターシステムに対応する。また、ノードは関連する物理メモリーを有するプロセッサーに対応しうる。また、ノードは共有メモリー及び/又は資源を有するプロセッサー又はプロセッサーのマイクロコアに対応しうる。さらに、本発明の実施形態を実行するためのコンピューターに読取可能なプログラムコードの形式であるソフトウェア命令を、コンパクトディスク(CD)、ディスケット、テープ、パンチカード、メモリー、又はその他のコンピューターに読取可能な記憶装置等の非一時的な、コンピューターに読取可能な記憶媒体に一時的に又は永久に保存することができる。
本発明は限られた数の実施形態により説明されたが、当業者は本明細書を利用することによって、本明細書において開示される本発明の範囲を逸脱することなく、その他の実施形態を考案することが可能であることを理解するであろう。よって、本発明の範囲は添付されたクレームのみによって限定される。

Claims (18)

  1. 電子文書(ED)をレンダリングする方法であって、
    中間形式ジェネレーターにより、前記EDが有する第一の複数のリンクされたテキストボックスに対応する第一の複数のコンテナを備える前記EDの中間形式を生成するステップと、
    データ構造ジェネレーターにより、前記第一の複数のコンテナに対応する第一の複数のセグメントノードを生成し、前記第一の複数のリンクされたテキストボックスにわたって分布する第一ストリングを保持する第一ルートノードと、前記第一の複数のコンテナを指定する第一の複数のポインターを備える前記第一の複数のセグメントノードと、リンクして備えるデータ構造を生成するステップと、
    レイアウトエンジンにより、
    前記データ構造を生成するステップの後に、前記中間形式において、前記第一の複数のコンテナのうちの1つのコンテナを識別するステップと、
    前記データ構造において、前記識別した1つのコンテナと前記第一の複数のリンクされたテキストボックスのセットが対応する第一ルートノードを識別するステップと、
    前記識別した第一ルートノードにリンクされた前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行するステップと、
    前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルの実行中に、前記第一の複数のポインターによって指定される前記第一の複数のコンテナに前記レイアウトエンジンを適用することによって前記第一ストリングが分布する前記第一の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページを生成するステップと、
    前記第一の複数のコンテナの前記識別した1つのコンテナを、前記生成した前記第一の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページのうち、前記識別した1つのコンテナと対応する中間ページに置き換えるステップを備え前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行するステップの後に、前記EDのレンダリングされたページを生成するステップと、
    を備える方法
  2. 前記レイアウトエンジンにより、
    前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行するステップの後に、前記第一ルートノードに完了ステータスを割り当てるステップと、
    前記レンダリングされたページを生成するステップの前に、前記中間形式において、前記第一の複数のコンテナのうちすでに識別したコンテナを除く他のコンテナを識別するステップと、
    前記データ構造において、前記識別した他のコンテナと前記第一の複数のリンクされたテキストボックスのセットが対応する前記第一ルートノードを識別するステップと、
    前記第一ルートノードに割り当てられた前記完了ステータスを識別するステップと、
    前記第一ルートノードに割り当てられた前記完了ステータスの識別に応じて、前記中間形式に戻るステップと、
    をさらに備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記中間形式は、前記EDにおける第二の複数のリンクされたテキストボックスに対応する第二の複数のコンテナを備え、
    前記データ構造は、前記第二の複数のリンクされたテキストボックスにわたって分布する第二ストリングを保持する第二ルートノードと、前記第二の複数のコンテナを指定する第二の複数のポインターを備える第二の複数のセグメントノードと、をリンクして備え、
    前記レイアウトエンジンにより、
    前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行するステップの後でかつ前記第一の複数のコンテナの前記他のコンテナを識別するステップの前に、前記中間形式において第二の複数のコンテナのうちの1つのコンテナを識別するステップと、
    前記データ構造において、前記第二の複数のコンテナの前記識別した1つのコンテナと前記第二の複数のリンクされたテキストボックスのセットが対応する第二ルートノードを識別するステップと、
    前記識別した前記第二ルートノードにリンクされた前記第二の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行するステップと、
    前記第二の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行中に、前記第二の複数のポインターによって指定される前記第二の複数のコンテナ前記レイアウトエンジンを適用することによって、前記第二ストリングが分布する前記第二の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページを生成するステップと、をさらに備え、
    前記レンダリングされたページを生成するステップは前記第二の複数のコンテナの前記識別した1つのコンテナを、前記生成した前記第二の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページのうち、前記識別した1つのコンテナと対応する中間ページに置き換えるステップをさらに備える、
    請求項2に記載の方法。
  4. 前記レイアウトエンジンにより、前記第一ストリングのテキストフローに基づいて前記第一の複数のセグメントノードを並べ替えるステップを備え、
    前記第一の複数のリンクされたテキストボックスは前記第一ストリングの開始を表示する第一テキストボックス及び第二テキストボックスを備え、
    前記第二テキストボックスは前記第一テキストボックスの前に前記EDにおいて登場する、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記第一の複数のコンテナは、それぞれのサイズ属性を備え、前記サイズ属性は各コンテナが対応するテキストボックスのサイズを含み、
    記中間ページを生成するステップは、
    前記第一の複数のセグメントノードの前記トラバーサルの実行中、セグメントノードを探索するステップと、
    前記探索したセグメントノードが備える第一のポインターを用いて、当該セグメントノードが対応する前記第一の複数のコンテナの前記識別した1つのコンテナのサイズ属性にアクセスするステップと、を備え
    前記レイアウトエンジンの適用は、前記テキストボックスの前記サイズ及び前記第一ストリングをパラメーターとして有する前記レイアウトエンジンの機能の読み出しを備え、
    前記識別した1つのコンテナと置き換えられる前記中間ページは、前記識別した1つのコンテナが対応する前記テキストボックスの前記サイズに等しいサイズを有する、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記中間形式において、前記第一の複数のコンテナは前記第一の複数のリンクされたテキストボックスのセットを識別するID値を備え、
    前記データ構造において、前記第一ルートノードは前記ID値を備え、
    前記第一ルートノードを識別するステップは、前記ID値に基づいて前記データ構造を検索するステップを備える、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記中間形式において、前記第一の複数のコンテナには、前記EDにおける前記第一の複数のテキストボックスの順序に基づいて複数のセグメント番号が割り当てられ、
    前記識別した1つのコンテナを前記中間ページに置き換えるステップは
    前記識別した1つのコンテナに割り当てられたセグメント番号にアクセスするステップと、
    前記アクセスしたセグメント番号を用いて前記識別した1つのコンテナに対応する中間ページを検索するステップと、を備える、
    請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記レイアウトエンジンはプリンターに配置される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 電子文書(ED)をレンダリングする指示を含むコンピューターに読取可能な記憶媒体であって、前記指示は、
    記EDが有する第一の複数のリンクされたテキストボックスに対応する第一の複数のコンテナを備える前記EDの中間形式を生成する指示と、
    前記第一の複数のコンテナに対応する第一の複数のセグメントノードを生成し、前記第一の複数のリンクされたテキストボックスにわたって分布する第一ストリングを保持する第一ルートノードと、前記第一の複数のコンテナを指定する第一の複数のポインターを備える前記第一の複数のセグメントノードと、リンクして備えるデータ構造を生成する指示と、
    前記データ構造を生成する指示の後に、前記中間形式において、前記第一の複数のコンテナのうちの1つのコンテナを識別する指示と、
    前記データ構造において、前記識別した1つのコンテナと前記第一の複数のリンクされたテキストボックスのセットが対応する第一ルートノードを識別する指示と、
    前記識別した第一ルートノードにリンクされた前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行する指示と、
    前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルの実行中に、前記第一の複数のポインターによって指定される前記第一の複数のコンテナに前記レイアウトエンジンを適用することによって前記第一ストリングが分布する前記第一の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページを生成する指示と、
    前記第一の複数のコンテナの前記識別した1つのコンテナを、前記生成した前記第一の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページのうち、前記識別した1つのコンテナと対応する中間ページに置き換える指示を備え前記第一のセグメントノードのトラバーサルを実行する指示の後に、前記EDのレンダリングされたページを生成する指示と、
    を備えるコンピューターに読取可能な記憶媒体
  10. 前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行する指示の後に、前記第一ルートノードに完了ステータスを割り当てる指示と、
    前記レンダリングされたページを生成する指示の前に、前記中間形式において、前記第一の複数のコンテナのうちすでに識別したコンテナを除く他のコンテナを識別する指示と、
    前記データ構造において、前記識別した他のコンテナと前記第一の複数のリンクされたテキストボックスのセットが対応する第一ルートノードを識別する指示と、
    前記第一ルートノードに割り当てられた前記完了ステータスを識別する指示と、
    前記第一ルートノードに割り当てられた前記完了ステータスの識別に応じて、前記中間形式に戻る指示と、
    をさらに備える請求項に記載のコンピューターに読取可能な記憶媒体。
  11. 前記中間形式は、前記EDにおける第二の複数のリンクされたテキストボックスに対応する第二の複数のコンテナを備え、
    前記データ構造は、前記第二の複数のリンクされたテキストボックスにわたって分布する第二ストリングを保持する第二ルートノードと、前記第二の複数のコンテナを指定する第二の複数のポインターを備える第二の複数のセグメントノードと、をリンクして備え、
    前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行する指示の後でかつ前記第一の複数のコンテナの前記他のコンテナを識別する指示の前に、前記中間形式において第二の複数のコンテナのうちの1つのコンテナを識別する指示と、
    前記データ構造において、前記第二の複数のコンテナの前記識別した1つのコンテナと前記第二の複数のリンクされたテキストボックスのセットが対応する第二ルートノードを識別する指示と、
    前記識別した第二ルートノードにリンクされた前記第二の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行する指示と、
    前記第二の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行中に、前記第二の複数のポインターによって指定される前記第二の複数のコンテナ前記レイアウトエンジンを適用することによって、前記第二ストリングが分布する前記第二の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページを生成する指示と、をさらに備え、
    前記レンダリングされたページを生成する指示は前記第二の複数のコンテナの前記識別した1つのコンテナを、前記生成した前記第二の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページのうち、前記識別した1つのコンテナと対応する中間ページに置き換える指示をさらに備える、
    請求項10に記載のコンピューターに読取可能な記憶媒体。
  12. 前記第一のストリングのテキストフローに基づいて前記第一の複数のセグメントノードを並べ替える指示を備え、
    前記第一の複数のリンクされたテキストボックスは前記第一ストリングの開始を表示する第一テキストボックス及び第二テキストボックスを備え、
    前記第二テキストボックスは前記第一テキストボックスの前に前記EDにおいて登場する、
    請求項9〜11のいずれか一項に記載のコンピューターに読取可能な記憶媒体。
  13. 前記第一の複数のコンテナは、それぞれのサイズ属性を備え、前記サイズ属性は各コンテナが対応するテキストボックスのサイズを含み、
    記中間ページを生成する指示は、
    前記第一の複数のセグメントノードの前記トラバーサルの実行中、セグメントノードを探索する指示と、
    前記探索したセグメントノードが備える第一のポインターを用いて、当該セグメントノードが対応する前記第一の複数のコンテナの前記識別した1つのコンテナのサイズ属性にアクセスする指示と、を備え
    前記レイアウトエンジンの適用は、前記テキストボックスの前記サイズ及び前記第一ストリングをパラメーターとして有する前記レイアウトエンジンの機能の読み出しを備え、
    前記識別した1つのコンテナと置き換えられる前記中間ページは、前記識別した1つのコンテナが対応する前記テキストボックスの前記サイズに等しいサイズを有する、
    請求項9〜12のいずれか一項に記載のコンピューターに読取可能な記憶媒体。
  14. 電子文書をレンダリングするシステムであって、
    ハードウェアプロセッサーと、
    前記ハードウェアプロセッサー上で実行され、前記EDが有する複数のリンクされたテキストボックスに対応する複数のコンテナを備える前記EDの中間形式を生成するように構成された、中間形式ジェネレーターと、
    前記第一の複数のコンテナに対応する第一の複数のセグメントノードを生成し、前記第一の複数のリンクされたテキストボックスにわたって分布する第一ストリングを保持する第一ルートノードと、前記第一の複数のコンテナを指定する第一の複数のポインターを備える前記第一の複数のセグメントノードと、リンクして備えるデータ構造を生成するように構成された、データ構造ジェネレーターと、
    前記ハードウェアプロセッサー上で実行され、前記EDのレンダリングされたページを生成するように構成された、レイアウトエンジンと、を備え、
    前記レイアウトエンジンはさらに、
    前記データ構造が生成された後に、前記中間形式において、前記第一の複数のコンテナのうちの1つのコンテナを識別し、
    前記データ構造において、前記識別した1つのコンテナと前記第一の複数のリンクされたテキストボックスのセットが対応する第一ルートノードを識別し、
    前記識別した第一ルートノードにリンクされた前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行し、
    前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルの実行中に、前記第一の複数のポインターによって指定される前記第一の複数のコンテナに前記レイアウトエンジンを適用することによって、前記第一ストリングが分布する前記第一の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページを生成し、
    前記第一の複数のコンテナの前記識別した1つのコンテナを、前記生成した前記第一の複数のリンクされたテキストボックスの中間ページのうち、前記識別した1つのコンテナと対応する中間ページに置き換え、前記第一の複数のセグメントノードのトラバーサルを実行した後に、前記EDのレンダリングされたページを生成するように構成されるシステム
  15. 前記中間形式ジェネレーター、前記データ構造ジェネレーター及び前記レイアウトエンジンはプリンター上に配置される、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記レイアウトエンジンは、前記複数のセグメントノードのトラバーサルの後に、第一ルートノードに完了ステータスを割り当てるように構成される、請求項14又は15に記載のシステム。
  17. 前記中間形式において、前記複数のコンテナは前記複数のリンクされたテキストボックスのセットを識別するID値を備え、
    前記データ構造において、前記複数のセグメントノードは前記EDにおける前記複数のテキストボックスの順序に対応する複数のセグメント数値を備える、
    請求項14〜16のいずれか一項に記載のシステム。
  18. 前記レイアウトエンジン前記ストリングのテキストフローに基づいて前記複数のセグメントノードを並べ替えるように構成され、
    前記複数のリンクされたテキストボックスは前記第一ストリングの開始を表示する第一テキストボックス及び第二テキストボックスを備え、
    前記第二テキストボックスは前記第一テキストボックスの前に前記EDにおいて登場する、
    請求項14〜17のいずれか一項に記載のシステム。
JP2011279189A 2010-12-30 2011-12-21 リンクされたテキストボックスを有する電子文書のレンダリングの方法、レンダリングする指示を含むコンピューターが読み取り可能な記憶媒体及びシステム Active JP5706306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/982,565 2010-12-30
US12/982,565 US8578268B2 (en) 2010-12-30 2010-12-30 Rendering electronic documents having linked textboxes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012141974A JP2012141974A (ja) 2012-07-26
JP5706306B2 true JP5706306B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=46380524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011279189A Active JP5706306B2 (ja) 2010-12-30 2011-12-21 リンクされたテキストボックスを有する電子文書のレンダリングの方法、レンダリングする指示を含むコンピューターが読み取り可能な記憶媒体及びシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8578268B2 (ja)
JP (1) JP5706306B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9817795B2 (en) * 2014-10-30 2017-11-14 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Document layout for electronic displays
CN112882709B (zh) * 2021-03-10 2024-05-24 百度在线网络技术(北京)有限公司 基于容器引擎系统的渲染方法、装置、设备以及存储介质
CN112835580B (zh) * 2021-03-10 2024-05-28 百度在线网络技术(北京)有限公司 指令处理方法、装置、设备以及存储介质

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3253356B2 (ja) * 1992-07-06 2002-02-04 株式会社リコー 文書画像の領域識別方法
JPH10116279A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Fuji Xerox Co Ltd 文書処理装置
US7117504B2 (en) * 2001-07-10 2006-10-03 Microsoft Corporation Application program interface that enables communication for a network software platform
JP3997846B2 (ja) * 2002-06-14 2007-10-24 ブラザー工業株式会社 印刷装置
US20060242180A1 (en) * 2003-07-23 2006-10-26 Graf James A Extracting data from semi-structured text documents
US7613703B2 (en) * 2004-09-30 2009-11-03 Microsoft Corporation Organizing resources into collections to facilitate more efficient and reliable resource access
US7584424B2 (en) * 2005-08-19 2009-09-01 Vista Print Technologies Limited Automated product layout
JP2009087168A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Access Co Ltd コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラム
JP2010123002A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Canon Inc 文書画像レイアウト装置
US20100269036A1 (en) * 2009-04-20 2010-10-21 Berger Kelly D System and method for designing and generating online stationery

Also Published As

Publication number Publication date
US8578268B2 (en) 2013-11-05
US20120170077A1 (en) 2012-07-05
JP2012141974A (ja) 2012-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10325011B2 (en) Data processing systems, devices, and methods for content analysis
CN109074383B (zh) 文档背景内可视化的文档搜索
TWI394051B (zh) 網頁呈現優先次序機制
US8413070B1 (en) Declarative resizeable list in electronic form
KR20060046002A (ko) 시작 템플릿과 목표 템플릿 사이의 콘텐츠 맵핑을 위한방법 및 시스템
JP6130315B2 (ja) ファイル変換方法及びシステム
CN105517681A (zh) 使用元数据的图表转换系统和方法
KR102574306B1 (ko) 동적 조판
JP6228106B2 (ja) 編集可能な形式への変換防止のためのページ記述言語出力の難読化
JP5612557B2 (ja) 表のセルの高さを決定する方法、コンピューター読取可能媒体及びシステム
JP5706306B2 (ja) リンクされたテキストボックスを有する電子文書のレンダリングの方法、レンダリングする指示を含むコンピューターが読み取り可能な記憶媒体及びシステム
CN107590288A (zh) 用于抽取网页图文块的方法和装置
US20120192046A1 (en) Generation of a source complex document to facilitate content access in complex document creation
US20130031460A1 (en) Using a common input/output format to generate a page of an electronic document
US11663199B1 (en) Application development based on stored data
US9946698B2 (en) Inserting text and graphics using hand markup
US20140282477A1 (en) Automatic updating of data in application programs
JP4828318B2 (ja) 複数様式帳票統合印刷方法、システム及びプログラム
JP5707937B2 (ja) 電子文書変換装置及び電子文書変換方法
US20130031085A1 (en) Docbase management system and implenting method thereof
US20100162094A1 (en) Providing interactive forms in web application software
CN114968204B (zh) 一种前端组件与后端组件转换的方法及装置
CN117573127B (zh) 一种页面搭建方法、装置、电子设备及介质
US11921797B2 (en) Computer service for indexing threaded comments with pagination support
EP2711847A2 (en) Page data generation apparatus, recording medium and page data generation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150