JP5701834B2 - Vaporizer - Google Patents
Vaporizer Download PDFInfo
- Publication number
- JP5701834B2 JP5701834B2 JP2012222605A JP2012222605A JP5701834B2 JP 5701834 B2 JP5701834 B2 JP 5701834B2 JP 2012222605 A JP2012222605 A JP 2012222605A JP 2012222605 A JP2012222605 A JP 2012222605A JP 5701834 B2 JP5701834 B2 JP 5701834B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heater
- vaporization
- vaporizer
- heat
- extrusion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 title claims description 52
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 97
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 69
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 21
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 19
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 18
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 18
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 17
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Spray-Type Burners (AREA)
Description
本発明は、灯油等の液体燃料を加熱気化して気化ガスを生成する気化装置に関するものである。 The present invention relates to a vaporizer that heats and vaporizes liquid fuel such as kerosene to generate vaporized gas.
従来、この種の気化装置として特許文献1に示すようなものがある。特許文献1の気化装置は液体燃料を加熱気化する筒状の気化部と、この気化部と連通し交差配設され気化部で加熱気化された気化ガスを先端部の噴出口より噴出するノズル部とから構成されている。
Conventionally, there exists a thing as shown to patent
そして気化部は、筒状の発熱体の内側に基端部から前記液体燃料が供給される内管を設けてこれを前段気化室とし、この筒状の発熱体を収納管に収納し、この収納管の外側に気化ガス通路となる間隙を介して更に内管と先端部で連通する外管を設けてこの外管の内側即ちこの外管と収納管との間を前段気化室と折り返し連通する後段気化室とし、この後段気化室の下流側に前記ノズル部と連通する連通口を設けた構成としている。 The vaporizing section is provided with an inner tube to which the liquid fuel is supplied from the base end portion inside the cylindrical heating element, which is used as a pre-stage vaporizing chamber, and the cylindrical heating element is stored in the storage tube. An outer tube that communicates with the inner tube and the tip through a gap serving as a vaporized gas passage is provided outside the storage tube, and the inner stage of the outer tube, that is, between the outer tube and the storage tube, communicates with the previous vaporization chamber. The rear vaporization chamber is configured such that a communication port communicating with the nozzle portion is provided on the downstream side of the rear vaporization chamber.
このように、従来の気化装置は構造が複雑でかつ部品点数も多いため、溶接や組立の手間がかかるものであった。また、この種の気化装置は、搭載される燃焼装置の燃焼量に応じて気化能力の異なるタイプが必要とされるが、気化能力の異なる気化装置を製造するためには、それぞれのタイプごとに長さや大きさの異なる部品、またそれを成形するための金型が必要になってしまうため、製造コストを低減することが難しかった。 As described above, the conventional vaporizer has a complicated structure and a large number of parts, so that it takes time and effort for welding and assembly. In addition, this type of vaporizer requires different types of vaporization capability depending on the amount of combustion of the installed combustion device. In order to manufacture vaporizers with different vaporization capabilities, Since parts with different lengths and sizes and a mold for molding the parts are required, it is difficult to reduce the manufacturing cost.
本発明は、構造が簡単で溶接などの手間が少なく、さらに気化能力の異なるタイプも簡単に製造することのできる気化装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a vaporizer that has a simple structure, requires less labor such as welding, and can easily manufacture types having different vaporization capabilities.
本発明は、ヒータが取り付けられてヒータからの熱を受けるヒータ受熱部と、前記ヒータにより加熱され液体燃料を気化して気化ガスとする気化面とを、押出加工により一体成形した気化器本体と、気化ガスを噴出するノズル部と、前記気化器本体に取り付けられる気化室側壁を備え、前記気化面と前記気化室側壁により気化ガスを収容する気化室が構成され、前記ノズル部は前記気化室を貫通して設けられることを特徴とする気化装置である。 The present invention includes a heater receiving portion of the heater is attached to receive heat from the heater, and a vaporizing surface for the heated vaporized gas by vaporizing the liquid fuel by the heater, and carburetor body integrally molded by extrusion A vaporizing gas jetting nozzle, and a vaporizing chamber side wall attached to the vaporizer body, the vaporizing chamber containing the vaporizing gas is constituted by the vaporizing surface and the vaporizing chamber side wall, the nozzle unit being the vaporizing chamber It is a vaporization apparatus characterized by being provided through .
また、火炎から燃焼熱を回収する熱回収部を備え、前記熱回収部と前記ヒータ受熱部と前記気化面を押出加工により一体成形して前記気化器本体が構成されることを特徴とする請求項1記載の気化装置である。
And a heat recovery part for recovering combustion heat from the flame, wherein the heat recovery part, the heater heat receiving part, and the vaporization surface are integrally formed by extrusion to form the vaporizer body.
上述のように構成することにより、部品点数を削減して溶接などの手間を減らすことができるとともに、気化能力の異なる気化装置を押出長を変えるだけで簡単に製造することが可能となる。 By configuring as described above, it is possible to reduce the number of parts and reduce the labor of welding and the like, and it is possible to easily manufacture vaporizing apparatuses having different vaporization capabilities by simply changing the extrusion length.
好適と考える本発明の実施形態を、本発明の作用効果を示して簡単に説明する。 Embodiments of the present invention that are considered to be suitable will be briefly described by showing the effects of the present invention.
本発明の気化装置は、ヒータ受熱部と気化面とを押出加工により一体成形した気化器本体を備えており、これにより部品点数を減らし溶接や組立の手間を削減することができる。さらに、成形には押出加工を用いたので、押出長を変えるだけで異なる気化能力の気化装置に対応する部品を製造することができるため、金型の共有による製造コストの低減を図ることができる。また、気化器本体とは別部品であるノズル部を気化室に貫通させて気化装置を構成することで、気化器本体の形状が簡素化されるため押出加工による成形を容易に行うことができる。 The vaporization apparatus of the present invention includes a vaporizer main body in which a heater heat receiving portion and a vaporization surface are integrally formed by extrusion, thereby reducing the number of parts and reducing the labor of welding and assembly. Furthermore, since extrusion is used for molding, parts corresponding to vaporizers with different vaporization capacities can be manufactured simply by changing the extrusion length, so that the manufacturing cost can be reduced by sharing the mold. . In addition, by forming a vaporizer by penetrating a nozzle part, which is a separate component from the vaporizer body, into the vaporization chamber, the shape of the vaporizer body is simplified, so that molding by extrusion can be easily performed. .
また、バーナの燃焼熱を回収する熱回収部を備えた気化装置においても、同様の効果を有するものである。 In addition, the vaporizer provided with the heat recovery part for recovering the combustion heat of the burner has the same effect.
以下本発明の一実施例としての液体燃料燃焼装置を図面により説明する。 Hereinafter, a liquid fuel combustion apparatus as an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は気化装置の外観図、図2は気化装置の断面図である。気化装置1は、液体燃料を気化して気化ガスとする気化部10と、気化部10で生成された気化ガスを噴出するノズル部20と、ノズル部20を開閉させるプランジャー部30とから構成されている。
FIG. 1 is an external view of the vaporizer, and FIG. 2 is a cross-sectional view of the vaporizer. The
気化部10は、図示しないバーナで形成される火炎の燃焼熱を回収する熱回収部11と、通電することで発熱するヒータ12と、ヒータ12と密着するヒータ設置面131が形成されてヒータ12が発する熱を受けるヒータ受熱部13と、液体燃料を気化する気化室14を備えている。そして、ヒータ12とヒータ設置面131の間には伝熱シート15が挟みこまれ、ヒータ押さえ金具121によりヒータ12がヒータ設置面131に密着固定されている。
The
このように気化装置1が熱回収部11を備えることにより、燃焼開始時にはヒータ12が発する熱により気化装置1を加熱し、燃焼が開始してバーナで火炎が形成された後は熱回収部11が回収した燃焼熱により気化装置1が加熱される。気化装置1が加熱されることで気化室14内が高温となり、気化室14に供給された液体燃料が気化されて気化ガスとなる。
Since the
この気化室14は、四方を金属部材によって囲まれることで内部に空間が形成された形状であり、気化室14の底面と前面は液体燃料を気化する気化面141となっていて、液体燃料の気化を促進するための筋状の凹凸が形成されている。この気化面141と、熱回収部11と、ヒータ受熱部13は押出加工により一体に成形されて気化器本体16を構成している。図3は気化器本体16を示す図であって、以下の説明においては、気化器本体16の横幅を「幅方向X」、鉛直方向を「高さ方向Y」、ノズル部20が気化部10を貫通する方向を「奥行き方向Z」として説明を行う。
The vaporizing
気化器本体16は、気化面141に対して高さ方向Yにヒータ受熱部13および熱回収部11が配置されており、幅方向Xの断面(Y−Z断面)が全ての点において同一の形状をなしている。このような形状とすることで、気化器本体16の幅方向Xを押出方向として金型から押し出すことで気化器本体16が成形されるため、従来の構造と比べて溶接の手間を大幅に低減することができる。そして、気化面141の筋状の凹凸も押し出した際に同時に形成することができる。なお、本実施例においては、気化器本体16は全ての点におけるY−Z断面が同一形状であるが、押出加工後に抜き加工や曲げ加工を行うことにより断面形状が異なるようにしてもよい。
The vaporizer
また、気化面141とヒータ受熱部13と熱回収部11の配置は実施例に限るものではなく、押出加工時において幅方向Xの断面が同一形状であれば気化器本体16を押出加工により成形することができるのであるから、例えば気化面14に対してヒータ受熱部13を奥行き方向Zに配置していてもよい。
Further, the arrangement of the
また、この種の気化装置1は、搭載される燃焼装置の燃焼量に応じて気化能力の異なるタイプが必要とされる。気化能力は気化面141の面積、ヒータ12からの受熱量、熱回収量を調整することで変更されるため、従来は気化能力の異なる気化装置1を製造するためには長さや大きさの異なる部品、またそれを成形するための金型がタイプごとに必要になってしまっていた。ところが、本発明の気化装置1は、気化器本体16の幅方向Xの長さを変えることによって気化面141の面積、ヒータ12の受熱量、熱回収量を増減させて気化能力を変更することができ、さらにそれを押出加工の押出長により調整することができるため、1つの押出金型で気化能力の異なる気化器本体16を製造することができる。つまり、気化器本体16を押出加工で一体に成形することで、溶接工程の低減だけでなく、金型の共通化も可能となるため、従来と比べて大幅に気化装置の製造能力を向上させることができる。
In addition, this type of
ヒータ12は、アルミナや窒化ケイ素などの材料からなる平板状のセラミックヒータを用いている。セラミックヒータは、ワット密度が高く熱容量が小さいため熱効率がよく、また形状を平板状とすることでヒータ設置面131との接触面積が増えるので、気化装置1を素早く昇温させることができる。
As the
ヒータ設置面131からは、気化器本体16の幅方向Xに沿って一対のヒータ係止部132が突出形成されている。このヒータ係止部132は、ヒータ設置面131から立ち上がる突出部133と、突出部133の先端に設けられたフランジ部134からなり、気化器本体16の押出加工時に同時に形成されるものである。そして、突出部133の間にヒータ12を嵌め込むことでヒータ12が位置決めされて、さらにフランジ部134にヒータ押さえ金具121を引っ掛けて固定することで、ヒータ12がヒータ設置面131に押し付けられて固定される。
A pair of
ところで、ヒータ設置面131が歪んでいたり細かい凹凸があったりすると、ヒータ12とヒータ設置面131の間に隙間ができてしまい加熱効率が低下してしまう。特にセラミックヒータはそれ自身に柔軟性がないため、歪みや凹凸の程度によっては取り付けの際にヒータ12が破損してしまうおそれがあり、歪みや凹凸がある場合には仕上げ加工を行い表面を滑らかにしなくてはならない。しかし、押出加工で成形された表面は非常に滑らかであるため、ヒータ設置面131には仕上げ加工を施さなくてもヒータ12とヒータ設置面131とを密着させることができる。
By the way, if the
また、気化装置1の製造工程においてヒータ設置面131に異物が付着すると、ヒータ設置面131が滑らかであってもヒータ12とヒータ設置面131の間に隙間ができて加熱効率が低下してしまう。そこで、ヒータ12とヒータ設置面131との間に伝熱シート15を挟み込むことで、異物が付着した際の隙間を防止している。伝熱シート15の素材としては様々なものがあるが、熱伝導性が高く柔軟性のあるグラファイト系の伝熱シートが好ましい。
Further, if foreign matter adheres to the
気化室14の気化面141以外の面(両側面および背面)は、コの字状の部材である気化室側壁142により構成され、この気化室側壁142には気化室14の温度を検知するためのサーミスタ(図示せず)が取り付けられている。そして、気化器本体16と気化室側壁142を組み合わせることにより気化部10が形成される。
Surfaces (both sides and rear surface) other than the
さらに、気化室14には送油パイプ4と接続された燃料吐出口18が設けられていて、この送油パイプ4は電磁ポンプ3を介して油受皿2に繋がっており、電磁ポンプ3を駆動することで送油パイプ4を通して油受皿2に貯められた液体燃料が気化室14に供給される。そして、気化室14の前面と背面にはノズル部20が貫通する貫通孔143、144が形成されている。
Further, the
ノズル部20は、気化室14に設けられた貫通孔143、144を貫通し、後端がプランジャー部30に接続されている筒状のノズルパイプ21から構成されている。このノズルパイプ21の上部には気化室14と連通する連通口24が形成されるとともに、先端には噴出口22が設けられており、気化室14で発生した気化ガスは、連通口24からノズルパイプ21内に流入し、噴出口22よりバーナに向けて噴出される。
The
このように、ノズル部20を気化器本体16とは別部品として設けることで、気化器本体16の形状が簡素化されるため、容易に押出加工による成形を行うことができる。
Thus, since the shape of the vaporizer
プランジャー部30は、円筒部311と小径部312が深絞り加工により一体に形成された筒体31と、ソレノイドコイル32を備え、ソレノイドコイル32の内部に筒体31を貫通して構成される。また、この筒体31の円筒部311には、後端に固定された固定片34と、内部を摺動自在な可動片33と、固定片34と可動片33の間に介在するスプリング35が設けられている。ソレノイドコイル32は通電されることで磁気力を発生し、この磁気力により可動片33を吸引する。
The
固定片34には小空間であるニゲ部36が形成され、このニゲ部36を通じて気化室14やノズルパイプ21内に残留した気化ガスを油受皿2に戻すためのニゲパイプ5が接続されている。
The fixed
可動片33は、内部に固定片34のニゲ部36を閉塞するプランジャー弁37が挿入固定されるとともに、ノズルパイプ21側に向けてバルブロッド38が取り付けられており、このバルブロッド38は先細り形状をなしていてその先端にはノズルパイプ21の噴出口22を開閉する弁針381が形成されている。また、可動片33はスプリング35の付勢力により常時ノズルパイプ21側に押圧されていて、これにより弁針381が噴出口22を閉塞した状態となっている。
In the
次に、上述の構成における気化装置の動作について説明する。 Next, the operation of the vaporizer in the above configuration will be described.
燃焼開始が指示されると、ヒータ12への通電が行われ、ヒータ12の発する熱はヒータ受熱部13を介して伝熱され、気化室14の温度を上昇させる。気化室14の温度はサーミスタにより検知されており、気化室14が液体燃料を気化することのできる温度まで上昇すると電磁ポンプ3が始動して油受皿2内の液体燃料を汲み上げ、液体燃料は送油パイプ4を通過して燃料吐出口18から気化室14内に供給される。
When the start of combustion is instructed, the
気化室14に供給された液体燃料は気化面141に接触することで気化し、気化ガスとなる。気化面141の温度が液体燃料の沸点よりも高いと、供給された液体燃料はライデンフロスト現象により球状となって転がり、蒸発速度が遅くなってしまうが、気化面141に筋状の凹凸を設けることで球状化と転がりが緩和され、効率よく液体燃料を気化させて気化ガスを発生させることができる。
The liquid fuel supplied to the
気化面141で発生した気化ガスは気化室14内に拡散し、連通口24からノズルパイプ21内に流入する。ノズルパイプ21は気化室14の熱により高温に維持されるので、ノズルパイプ21に流入した気化ガスの温度を低下させないため、燃焼状態を良好に維持することができる。
The vaporized gas generated on the
そして、電磁ポンプ3の始動に相前後してソレノイドコイル32に通電が行われ、ソレノイドコイル32の磁気力により可動片33が吸引されて固定片34側に摺動する。可動片33が摺動することでバルブロッド38も固定片34側に移動するため、バルブロッド38の先端に設けられた弁針381が噴出口22から離脱し、さらにプランジャー弁37が固定片34のニゲ部36を閉塞するため、ノズルパイプ21内に流入した気化ガスは噴出口22よりバーナに向けて噴出される。
The
バーナで火炎が形成されると、熱回収部11は火炎に晒されて燃焼熱を回収するので、熱回収部11が火炎から回収した燃焼熱は、ヒータ受熱部13を介して気化室14へ伝熱し、気化室14を加熱するようになる。
When the flame is formed by the burner, the
サーミスタは常時気化室14の温度を検知しており、気化室14の温度が液体燃料の気化に適した温度となるようヒータ12への通電が制御され、熱回収部11が回収した熱により気化室14が十分に加熱される状態であれば、ヒータ12への通電を停止する。これにより、燃焼中の消費電力を低減させることができる。
The thermistor constantly detects the temperature of the
そして、燃焼停止の指示があると、ヒータ12及び電磁ポンプ3への通電を停止させると同時にソレノイドコイル32への通電を停止する。ソレノイドコイル32への通電が停止されると、可動片33はスプリング35の付勢力によってノズルパイプ21側に摺動して押圧されるので、バルブロッド38も噴出口22側へ移動して先端の弁針381が噴出口22を閉塞するため、気化室14内に残った気化ガスが噴出口22から漏れ出すことが防止される。また同時に、プランジャー弁37によって閉塞されていたニゲ部36が開放されるので、気化室14やノズルパイプ21内に残留する気化ガスはニゲ部36からニゲパイプ5を通って油受皿2に戻される。
When there is an instruction to stop combustion, the energization to the
この発明は、以上に説明した実施形態に限定されるものではなく、請求項記載の範囲内において種々の変更が可能である。たとえば、本実施例においては熱回収部11を備えた気化装置を例に説明をしているが、熱回収部11を備えない構造であってもよい。
The present invention is not limited to the embodiment described above, and various modifications can be made within the scope of the claims. For example, in this embodiment, the vaporizer provided with the
1 気化装置
11 熱回収部
12 ヒータ
121 ヒータ押さえ金具
13 ヒータ受熱部
131 ヒータ設置面
132 ヒータ係止部
14 気化室
141 気化面
142 気化室側壁
15 伝熱シート
16 気化器本体
20 ノズル部
DESCRIPTION OF
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012222605A JP5701834B2 (en) | 2012-10-05 | 2012-10-05 | Vaporizer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012222605A JP5701834B2 (en) | 2012-10-05 | 2012-10-05 | Vaporizer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014074551A JP2014074551A (en) | 2014-04-24 |
JP5701834B2 true JP5701834B2 (en) | 2015-04-15 |
Family
ID=50748810
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012222605A Active JP5701834B2 (en) | 2012-10-05 | 2012-10-05 | Vaporizer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5701834B2 (en) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58169310U (en) * | 1982-05-10 | 1983-11-11 | シャープ株式会社 | Oil vaporization combustion machine |
JPS58185727U (en) * | 1982-06-04 | 1983-12-09 | シャープ株式会社 | Heater mounting device for liquid fuel vaporization type combustor |
JPS59202308A (en) * | 1983-04-28 | 1984-11-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Combustion device |
JPH0232981Y2 (en) * | 1984-12-11 | 1990-09-06 | ||
DE3837074A1 (en) * | 1988-10-31 | 1990-05-03 | Eberspaecher J | Heater for vehicles and the like |
JP3030988B2 (en) * | 1991-11-08 | 2000-04-10 | 松下電器産業株式会社 | Oil burning equipment |
JPH0552517U (en) * | 1991-12-12 | 1993-07-13 | 東芝ホームテクノ株式会社 | Vaporization device for vaporization combustion equipment |
JP3007807B2 (en) * | 1994-12-27 | 2000-02-07 | シャープ株式会社 | Liquid fuel combustion device |
JPH08296819A (en) * | 1995-04-26 | 1996-11-12 | Dainichi Kogyo Kk | Vaporizer |
JP5273462B2 (en) * | 2009-01-14 | 2013-08-28 | 住友重機械工業株式会社 | Sealing apparatus and sealing method |
-
2012
- 2012-10-05 JP JP2012222605A patent/JP5701834B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014074551A (en) | 2014-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6941955B2 (en) | Hair iron device | |
US20110095013A1 (en) | Steam generating device and cooking device | |
JP5701834B2 (en) | Vaporizer | |
JP5548288B2 (en) | Fuel heating system | |
JP5951521B2 (en) | Vaporizer | |
JP6038705B2 (en) | Vaporizer | |
JP2003083194A (en) | In-tank-type electromagnetic fuel pump | |
JP4382450B2 (en) | Hot press and hot press hot plate | |
JP6211504B2 (en) | Vaporizer | |
JP2014527148A (en) | Method and apparatus for drying a fluid film formed on a substrate | |
JP6764379B2 (en) | Vaporizer | |
JP2014074550A (en) | Liquid fuel combustion device | |
JP2008151379A (en) | Steam heating device | |
KR102095948B1 (en) | Reservoir of fluid discharging apparatus | |
JP5525989B2 (en) | Vaporizer | |
KR102371901B1 (en) | Device for vaporizing liquid material, system for vaporizing liquid material | |
KR101204460B1 (en) | Forming mold having porous member installed with electric heater, method for rapid heating/cooling of the forming mold, and apparatus for rapid heating/cooling of the forming mold | |
JP2013108507A (en) | Fuel heating system | |
JP5791069B2 (en) | Flow measurement system | |
JP3853984B2 (en) | Evaporation control device for evaporative combustor | |
JP2005188794A (en) | Kerosene vaporizing device | |
JP2007024403A (en) | Fluid heating device | |
JP6042267B2 (en) | Liquid fuel combustion equipment | |
JP2004232940A (en) | Kerosene vaporizing device | |
JPH0639218Y2 (en) | Liquid fuel combustion device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140916 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5701834 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |