JP5700826B2 - 無線lan通信制御方法および装置 - Google Patents

無線lan通信制御方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5700826B2
JP5700826B2 JP2011166444A JP2011166444A JP5700826B2 JP 5700826 B2 JP5700826 B2 JP 5700826B2 JP 2011166444 A JP2011166444 A JP 2011166444A JP 2011166444 A JP2011166444 A JP 2011166444A JP 5700826 B2 JP5700826 B2 JP 5700826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless lan
terminal
access point
ship
use range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011166444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013031045A (ja
Inventor
貴明 大庭
貴明 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp filed Critical Toshiba Mitsubishi Electric Industrial Systems Corp
Priority to JP2011166444A priority Critical patent/JP5700826B2/ja
Publication of JP2013031045A publication Critical patent/JP2013031045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5700826B2 publication Critical patent/JP5700826B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

この発明は、たとえば船内ネットワークなどに用いられる無線LAN通信制御方法および装置に関し、特に、無線LAN通信時の電波強度を用いて、不正アクセス可能な環境下(船舶の岸壁への着岸時など)での使用範囲を正確に限定することにより、使用範囲外への漏洩電波による不正な情報取得の確率を低減させた無線LAN通信制御方法および装置に関するものである。
一般に、無線LANを船舶などで使用した際には、たとえば船舶の着岸時において、船内ネットワークの漏洩電波を第三者が傍受できる可能性がある。
そこで、従来から、不正アクセスを検出する方法および装置として、アクセスポイント装置にて受信した不正端末のアドレス情報に基づき不正端末を検出し、受信した不正端末によって付加された電波強度情報から位置を特定することにより、不正端末を物理的に排除する技術が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
特許第4525417号公報
従来の不正アクセス検出方法および装置では、登録しているアドレス情報に基づき不正端末を検出しているものの、送信元アドレスが偽装された場合には、所定の許容範囲外から通信してきた端末であっても正しい端末と誤認識してしまい、無線LANネットワークの不正侵入を許容してしまう可能性があるという課題があった。
また、従来の不正アクセス検出方法および装置では、電波強度に基づいて、不正端末の位置を検出しているが、電波に対して複雑な構造を有する金属性の船舶などの立体構造物においては、甲板上にあるアクセスポイント装置への接続時の電波強度から端末位置を正確に推定することが困難であり、不正端末の位置を正しく特定することができない可能性があるという課題があった。
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、基準無線LAN端末を使用範囲に配置して、複数のアクセスポイント装置が受信する基準無線LAN端末の電波強度に基づき使用範囲テーブルをあらかじめ作成し、その後、通信を試みる任意の無線LAN端末と各アクセスポイント装置との間の通信時の電波強度から、無線LAN端末が使用範囲内にあるか否かを判定することにより、使用範囲外からの通信であると判定された端末については不正端末と見なし、不正端末とアクセスポイント装置との間の通信を遮断することのできる無線LAN通信制御方法および装置を得ることを目的とする。
この発明に係る無線LAN通信制御方法は、基準無線LAN端末を複数の測定位置に設置して、無線LANネットワークの使用範囲を設定する第1のステップと、使用範囲内で複数のアクセスポイント装置が受信する基準無線LAN端末の電波強度と各測定位置との対応データを使用範囲テーブルとしてあらかじめ作成する第2のステップと、任意位置から無線LANネットワークへの通信を試みる無線LAN端末と複数のアクセスポイント装置との間の通信時の各電波強度から、無線LAN端末が使用範囲内にあるか否かを判定する第3のステップと、無線LAN端末が使用範囲外にあると判定された場合には、無線LAN端末を不正端末と見なし、無線LAN端末と複数のアクセスポイント装置との間の通信を遮断する第4のステップとを備え、無線LANネットワークは、船舶に搭載された船内ネットワークであり、複数のアクセスポイント装置は、船舶上に設置され、使用範囲は、船舶の着岸時の環境下において設定され、第3および第4のステップは、船舶の着岸後に実行されるものである。
また、この発明に係る無線LAN通信制御装置は、基準無線LAN端末を複数の測定位置に設置して、無線LANネットワークの使用範囲を設定し、使用範囲内で複数のアクセスポイント装置が受信する基準無線LAN端末の電波強度と各測定位置との対応データを使用範囲テーブルとしてあらかじめ作成する第1の手段と、任意位置から無線LANネットワークへの通信を試みる無線LAN端末と複数のアクセスポイント装置との間の通信時の各電波強度から、無線LAN端末が使用範囲内にあるか否かを判定する第2の手段と、無線LAN端末が使用範囲外にあると判定された場合には、無線LAN端末を不正端末と見なし、無線LAN端末と複数のアクセスポイント装置との間の通信を遮断する第3の手段とを備え、無線LANネットワークは、船舶に搭載された船内ネットワークであり、複数のアクセスポイント装置は、船舶上に設置され、使用範囲は、船舶の着岸時の環境下において設定され、第2および第3の手段は、船舶の着岸後に有効化されるものである。
この発明によれば、不正アクセスの可能性が高い環境下で、基準無線LAN端末を用いて電波強度を測定することにより使用範囲をあらかじめ設定し、使用範囲を正確に制限することにより、不正な無線LAN端末からのアクセスを排除して、無線LANデータの盗聴確率を低減することができる。
この発明の実施の形態1に係る無線LAN通信制御装置を概略的に示す構成図である。 この発明の実施の形態1による動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態1の具体例を示す構成図である。
実施の形態1.
以下、図面を参照しながら、この発明の実施の形態1について説明する。
図1はこの発明の実施の形態1に係る無線LAN通信制御装置を概略的に示す構成図であり、具体的として、船舶10に搭載された場合の構成を示している。
また、図2はこの発明の実施の形態1による動作を示すフローチャートであり、図3はこの発明の実施の形態1に係る無線LAN通信制御装置の具体例を示す構成図である。
図1において、基準無線LAN端末1は、船舶10の着岸時における、使用範囲100(1点鎖線参照)の設定時において、使用範囲100の境界付近の複数箇所(実線位置および破線位置参照)に一時的に配置される。
複数のアクセスポイント装置2a、2b、2cは、船内ネットワーク3(船舶10内に構成された無線LANネットワーク)に接続されており、さらに、船内ネットワーク3を介してLAN通信制御装置4に接続されている。
LAN通信制御装置4は、アクセスポイント装置2a〜2cと協働して、後述する各種演算処理および各種判定処理などを行う。
アクセスポイント装置2a〜2cは、使用範囲100の設定時においては基準無線LAN端末1との間で通信を行い、通信チェック時においては、船内ネットワーク3への接続を試みる任意の無線LAN端末5a、5bとの間で通信を行う。
基準無線LAN端末1、アクセスポイント装置2a〜2cおよび船内ネットワーク3への接続を試みる無線LAN端末5a、5bは、公知のように、無線LANの電波受信時において電波強度値の授受機能を有する。
図1に示した無線LAN通信制御装置は、まず、船舶10の着岸時の環境下において、岸壁20(図3とともに後述する)での船内ネットワーク3への使用範囲100をあらかじめ決定しておき、基準無線LAN端末1を移動させながら使用範囲100の境界位置の数箇所に一時的に配置させる。
続いて、各アクセスポイント装置2a〜2cにより、基準無線LAN端末1からの受信電波強度を測定し、使用範囲100の境界位置(測定位置)と電波強度との対応データを、使用範囲テーブル41としてLAN通信制御装置4内に蓄積しておく。
使用範囲テーブル41の作成後(基準無線LAN端末1の電波強度測定後)には、基準無線LAN端末1は撤去される。
その後、船舶10の着岸時において、任意の無線LAN端末5a、5bが船内ネットワーク3への接続を試みた際に、各アクセスポイント装置2a〜2cは、無線LAN端末5a、5bからの受信電波強度を測定する。
また、LAN通信制御装置4は、各アクセスポイント装置2a〜2cで測定された各電波強度(測定位置に対応)と使用範囲テーブル41(基準LAN端末1で測定した電波強度)とを比較し、無線LAN端末5a、5bが使用範囲100内にあるか否かを判定する。
図1の例では、無線LAN端末5aは使用範囲100内にあり、無線LAN端末5bは使用範囲100外にある。
よって、使用範囲100内にあると判定された無線LAN端末5aは、船内ネットワーク3への接続が許可され、使用範囲外にある無線LAN端末5bは、船内ネットワーク3への接続が拒否される。
次に、図1および図2のフローチャートを参照しながら、この発明の実施の形態1による動作について、さらに具体的に説明する。
図2において、まず、船舶10の着岸前において、運用者は、着岸時における船内ネットワーク3の使用範囲100を決定する(ステップS1)。
このとき、使用範囲100は、船舶10からの一定距離の範囲ではなく、必要に応じて任意の方向に対して距離を短く(不正アクセスの拒否を厳しく)設定することもできる。
続いて、着岸時の環境下(岸壁上を含む)において、使用範囲100の境界位置(複数箇所)に基準無線LAN端末1を設置し、基準無線LAN端末1とアクセスポイント装置2a〜2cとの間でデータパケットの送受信を行い、各アクセスポイント装置2a〜2cは、基準無線LAN端末1との間の受信電波強度を測定する。
これにより、LAN通信制御装置4は、各測定位置と測定された各電波強度との対応データを使用範囲テーブル41として作成する(ステップS2)。
以上で着岸前の処理は完了する。
次に、船舶10の着岸後において、不正端末による船内ネットワーク3への接続を試みる可能性がある場合の処理(ステップS3〜S8)へと移行する。
まず、船内ネットワーク3への接続を試みる無線LAN端末5a、5bとの通信に際して、無線LAN端末5a、5bがアクセスポイント装置2a〜2cとの通信が可能になった時点で、各アクセスポイント装置2a〜2cは、無線LAN端末5a、5bからの受信電波強度を取得し、LAN通信制御装置4に入力する(ステップS3)。
続いて、LAN通信制御装置4は、ステップS3で取得した電波強度(測定位置)と、ステップS2であらかじめ作成した使用範囲テーブル41(測定位置と各電波強度との対応データ)とを比較する(ステップS4)。
これにより、無線LAN端末5a、5bの位置を特定する(ステップS5)。
また、LAN通信制御装置4は、無線LAN端末5a、5bが使用範囲100内にあるか否かを判定し(ステップS6)、使用範囲100内の無線LAN端末5aである(すなわち、YES)と判定されれば、無線LAN端末5aと船内ネットワーク3との間の通信を継続させて(ステップS7)、図2の処理ルーチンを終了する。
なお、ここでは説明を省略するが、無線LAN端末5aからの送信元アドレスチェックなどの公知の処理が併用されることは言うまでもない。
一方、ステップS6において、使用範囲100外の無線LAN端末5bである(すなわち、NO)と判定されれば、LAN通信制御装置4は、使用範囲100外にある無線LAN端末5bに切断パケットを送付するなどにより通信遮断処理を行い(ステップS8)、図2の処理ルーチンを終了する。
これにより、使用範囲100外にある無線LAN端末5bによる船内ネットワーク3への接続を遮断し、情報漏洩の確率を低減することができる。
図3はこの発明の実施の形態1の具体例を示す構成図であり、船舶10の岸壁20への着岸時の状態を示している。
図3においては、船舶10上の複数のアクセスポイント装置2A〜2Dに対して、海上の小形ボート上の無線LAN端末5Aと、岸壁20上の無線LAN端末5Bとが不正アクセスを試みた場合での、アクセスポイント装置2A〜2Dとの間の通信電波状態(1点鎖線矢印参照)を示している。なお、アクセスポイント装置2B、2Cにおいて、1点鎖線矢印に続く破線矢印は、船舶10の金属壁によって電波が遮断された状態を示している。
図3においても、LAN通信制御装置4は、あらかじめ、船舶10の露天甲板上に設置したアクセスポイント装置2A〜2Dと基準無線LAN端末1(図1参照)とを用いて、前述のように使用範囲テーブル41(受信電波強度と測定位置との対応データ)を作成しておく。
これにより、着岸時に船内ネットワーク3に侵入しようとする無線LAN端末5Aが海側から近づいた場合でも、アクセスポイント装置2Aの受信電波強度に基づき、無線LAN端末5Aが使用範囲100外の不正端末であることを特定することができる。
また、図3のように、船舶10の甲板と岸壁20との間で大きな高低差が生じた場合において、金属船体による電波の遮断(または減衰)により、アクセスポイント装置2B、2Cにおける無線LAN端末5Bから受信電波強度が「0」(破線鎖線矢印参照)であっても、船舶10の側端部に位置するアクセスポイント装置2Dでは、一定の受信電波強度が測定可能(1点鎖線矢印参照)である。
よって、無線LAN端末5Bの位置を特定して、無線LAN端末5Bが使用範囲100外の不正端末であることを判定することができ、より正確に使用可否を判定することができる。
なお、上記説明では、LAN通信制御装置4をアクセスポイント装置2a〜2c、2A〜2Dとは別に準備したが、LAN通信制御装置4の機能を特定のアクセスポイント装置に具備させ、船内ネットワーク3を用いて使用範囲テーブル41の授受を行うことにより、LAN通信制御装置4を省略することも可能である。
また、船舶10に搭載された船内ネットワーク3を例にとって説明したが、他の任意の無線LANネットワークに対しても適用可能なことな言うまでもない。
以上のように、この発明の実施の形態1(図1〜図3)に係る無線LAN通信制御装置は、基準無線LAN端末1を複数の測定位置に設置して、無線LANネットワーク(船内ネットワーク3)の使用範囲100を設定し、使用範囲100内で複数のアクセスポイント装置2a〜2c、2A〜2Dが受信する基準無線LAN端末1の電波強度と各測定位置との対応データを使用範囲テーブル41としてあらかじめ作成する第1の手段(LAN通信制御装置4)と、任意位置から無線LANネットワーク(船内ネットワーク3)への通信を試みる無線LAN端末5a、5b、5A、5Bと複数のアクセスポイント装置2a〜2c、2A〜2Dとの間の通信時の各電波強度から、無線LAN端末5a、5b、5A、5Bが使用範囲100内にあるか否かを判定する第2の手段(LAN通信制御装置4)と、無線LAN端末5a、5b、5A、5Bが使用範囲100外にあると判定された場合には、無線LAN端末5a、5b、5A、5Bを不正端末と見なし、無線LAN端末5a、5b、5A、5Bと複数のアクセスポイント装置2a〜2c、2A〜2Dとの間の通信を遮断する第3の手段(LAN通信制御装置4)と、を備えている。
また、この発明の実施の形態1(図2)に係る無線LAN通信制御方法は、基準無線LAN端末1を複数の測定位置に設置して、無線LANネットワーク(船内ネットワーク3)の使用範囲100を設定する第1のステップ(S1)と、使用範囲100内で複数のアクセスポイント装置2a〜2c、2A〜2Dが受信する基準無線LAN端末1の電波強度と各測定位置との対応データを使用範囲テーブル41としてあらかじめ作成する第2のステップ(S2)と、任意位置から無線LANネットワーク(船内ネットワーク3)への通信を試みる無線LAN端末5a、5b、5A、5Bと複数のアクセスポイント装置2a〜2c、2A〜2Dとの間の通信時の各電波強度から、無線LAN端末5a、5b、5A、5Bが使用範囲100内にあるか否かを判定する第3のステップ(S3〜S6)と、無線LAN端末5a、5b、5A、5Bが使用範囲100外にあると判定された場合には、無線LAN端末5a、5b、5A、5Bを不正端末と見なし、無線LAN端末5a、5b、5A、5Bと複数のアクセスポイント装置2a〜2c、2A〜2Dとの間の通信を遮断する第4のステップ(S8)と、を備えている。
無線LANネットワークは、船舶10に搭載された船内ネットワーク3であり、複数のアクセスポイント装置2a〜2c、2A〜2Dは、船舶10上に設置され、使用範囲100は、船舶10の着岸時の環境下において設定される。
この発明の実施の形態1に係る無線LAN通信制御方法において、第3および第4のステップ(S3〜S6、S8)は、船舶10の着岸後に実行される。
また、第1のステップ(S1)において、基準無線LAN端末1は、使用範囲100の境界付近で移動しながら順次に複数位置に配置される。
この発明の実施の形態1に係る無線LAN通信制御装置において、LAN通信制御装置4内の第2および第3の手段は、船舶10の着岸後に有効化される。
また、LAN通信制御装置4内の第1の手段の実行時において、基準無線LAN端末1は、使用範囲100の境界付近で移動しながら順次に複数位置に配置される。
このように、あらかじめ船舶10の着岸時の環境下において、基準無線LAN端末1を使用範囲100の境界付近に一時的に配置して、複数のアクセスポイント装置2a〜2c、2A〜2Dが受信する基準無線LAN端末1の電波強度に基づき使用範囲テーブル41を作成することにより、環境要求に応じた使用範囲100を正確に限定した使用範囲テーブル41を得ることができる。
1 基準無線LAN端末、2a〜2c、2A〜2D アクセスポイント装置、3 船内ネットワーク(無線LANネットワーク)、4 LAN通信制御装置、10 船舶、20 岸壁、41 使用範囲テーブル、100 使用範囲。

Claims (4)

  1. 基準無線LAN端末を複数の測定位置に設置して、無線LANネットワークの使用範囲を設定する第1のステップと、
    前記使用範囲内で複数のアクセスポイント装置が受信する前記基準無線LAN端末の電波強度と各測定位置との対応データを使用範囲テーブルとしてあらかじめ作成する第2のステップと、
    任意位置から前記無線LANネットワークへの通信を試みる無線LAN端末と前記複数のアクセスポイント装置との間の通信時の各電波強度から、前記無線LAN端末が前記使用範囲内にあるか否かを判定する第3のステップと、
    前記無線LAN端末が前記使用範囲外にあると判定された場合には、前記無線LAN端末を不正端末と見なし、前記無線LAN端末と前記複数のアクセスポイント装置との間の通信を遮断する第4のステップと
    を備え
    前記無線LANネットワークは、船舶に搭載された船内ネットワークであり、
    前記複数のアクセスポイント装置は、前記船舶上に設置され、
    前記使用範囲は、前記船舶の着岸時の環境下において設定され、
    前記第3および第4のステップは、前記船舶の着岸後に実行される
    ことを特徴とする無線LAN通信制御方法。
  2. 前記第1のステップにおいて、前記基準無線LAN端末は、前記使用範囲の境界付近で移動しながら順次に複数位置に配置されることを特徴とする請求項に記載の無線LAN通信制御方法。
  3. 基準無線LAN端末を複数の測定位置に設置して、無線LANネットワークの使用範囲を設定し、前記使用範囲内で複数のアクセスポイント装置が受信する前記基準無線LAN端末の電波強度と各測定位置との対応データを使用範囲テーブルとしてあらかじめ作成する第1の手段と、
    任意位置から前記無線LANネットワークへの通信を試みる無線LAN端末と前記複数のアクセスポイント装置との間の通信時の各電波強度から、前記無線LAN端末が前記使用範囲内にあるか否かを判定する第2の手段と、
    前記無線LAN端末が前記使用範囲外にあると判定された場合には、前記無線LAN端末を不正端末と見なし、前記無線LAN端末と前記複数のアクセスポイント装置との間の通信を遮断する第3の手段と
    を備え
    前記無線LANネットワークは、船舶に搭載された船内ネットワークであり、
    前記複数のアクセスポイント装置は、前記船舶上に設置され、
    前記使用範囲は、前記船舶の着岸時の環境下において設定され、
    前記第2および第3の手段は、前記船舶の着岸後に有効化される
    ことを特徴とする無線LAN通信制御装置。
  4. 前記第1の手段の実行時において、前記基準無線LAN端末は、前記使用範囲の境界付近で移動しながら順次に複数位置に配置されることを特徴とする請求項に記載の無線LAN通信制御装置。
JP2011166444A 2011-07-29 2011-07-29 無線lan通信制御方法および装置 Expired - Fee Related JP5700826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011166444A JP5700826B2 (ja) 2011-07-29 2011-07-29 無線lan通信制御方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011166444A JP5700826B2 (ja) 2011-07-29 2011-07-29 無線lan通信制御方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013031045A JP2013031045A (ja) 2013-02-07
JP5700826B2 true JP5700826B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=47787645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011166444A Expired - Fee Related JP5700826B2 (ja) 2011-07-29 2011-07-29 無線lan通信制御方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5700826B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016025598A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 船井電機株式会社 無線信号送受信装置及び無線信号送受信制御方法
JP6629622B2 (ja) * 2016-02-16 2020-01-15 株式会社日立国際電気 無線通信システム
US10932220B2 (en) 2018-10-26 2021-02-23 Analog Devices, Inc. Wireless node location identification
US11039276B2 (en) 2018-12-14 2021-06-15 Denso International America, Inc. System and method of calibration for establishing real-time location
DE112019006211T5 (de) * 2018-12-14 2021-09-09 Denso Corporation System und Verfahren zur Kalibrierung zur Feststellung eines Standorts in Echtzeit
US11470451B2 (en) 2020-06-16 2022-10-11 Denso International America, Inc. System and method for automated data collection and anchor location evaluation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003224884A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Canon Inc 通信システムおよびその制御方法ならびにプログラム
JP2004153736A (ja) * 2002-11-01 2004-05-27 Hitachi Ltd 無線端末のアクセス制御方法およびそのシステム
US20040267551A1 (en) * 2003-06-26 2004-12-30 Satyendra Yadav System and method of restricting access to wireless local area network based on client location
JP2005269612A (ja) * 2004-02-17 2005-09-29 Seiko Epson Corp 基地局、無線ネットワーク、通信制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP4525417B2 (ja) * 2005-03-29 2010-08-18 サクサ株式会社 不正アクセス検出方法および装置
JP2007081572A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Ricoh Co Ltd 無線lanアクセスポイント
JP4890290B2 (ja) * 2007-02-14 2012-03-07 株式会社リコー 無線通信装置、通信制御方法、通信システム及び通信制御支援端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013031045A (ja) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5700826B2 (ja) 無線lan通信制御方法および装置
KR102524269B1 (ko) 업링크 도달 시간차에 대한 로케이팅 방법 및 그의 장치
EP2926473B1 (en) Cyclic shift delay detection using a classifier
EP2948788B1 (en) Polled time-of-flight response
JP2022539782A (ja) 無線通信システムにおいて、UWB(ultra wide band)を介してレンジングを行う電子デバイス、及び該電子デバイスの動作方法
CN105656509A (zh) 一种控制方法及电子设备
JP2019174426A (ja) 異常検知装置、異常検知方法およびプログラム
KR101961174B1 (ko) 크라우드 소싱을 이용한 선박 자동 식별 정보 검증 장치 및 방법
US9374132B2 (en) Communication system capable of measuring crosstalk in legacy line
EP3018954A1 (en) Indication of in/out of dual connectivity synchronized condition
JP6381608B2 (ja) 無線通信装置および無線通信方法
KR102515940B1 (ko) 지터 어택을 파악하는 방법, 지터 어택 검출 장치, 및 컴퓨터 프로그램
JP2023155478A (ja) 車両用通信装置
US9549358B1 (en) Coverage hole detection apparatus and method
EP3700234A1 (en) System for trusted distance measurement
CN106664636B (zh) 一种数据帧的传输方法及装置
WO2017147852A1 (en) Base station selection in ultra dense network handover scenarios
JP2018107627A (ja) 通信不正成立防止システム
US20160036537A1 (en) Electronic device testing system
EP3700235A1 (en) System for trusted distance measurement
JP6384335B2 (ja) 車車間通信装置
US11722249B2 (en) Communication device, non-transitory computer readable storage medium, and system
JP7458261B2 (ja) 制御装置、通信装置、およびシステム
CN115515140A (zh) 预防无线网络攻击的方法、装置、设备及存储介质
EP2953305B1 (en) Channel estimation method and associated device for estimating data channel of data resource element of physical resource block for OFDM system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5700826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees