JP5699987B2 - 漏洩同軸ケーブル - Google Patents

漏洩同軸ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP5699987B2
JP5699987B2 JP2012130894A JP2012130894A JP5699987B2 JP 5699987 B2 JP5699987 B2 JP 5699987B2 JP 2012130894 A JP2012130894 A JP 2012130894A JP 2012130894 A JP2012130894 A JP 2012130894A JP 5699987 B2 JP5699987 B2 JP 5699987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
dielectric constant
equation
leaky coaxial
relative dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012130894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013255175A (ja
Inventor
弘樹 中村
弘樹 中村
延明 北野
延明 北野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2012130894A priority Critical patent/JP5699987B2/ja
Publication of JP2013255175A publication Critical patent/JP2013255175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699987B2 publication Critical patent/JP5699987B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Waveguides (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

本発明は、外部導体上に空けられた周期的なスロット配列により漏洩電波を放射する漏洩同軸ケーブルに関するものである。
ケーブルの長手方向(軸方向)に対し傾斜した漏洩電波放射用の複数のスロットを、外部導体上にケーブルの長手方向に沿って周期的に形成し、高周波信号を入力したときに電磁波を放射するよう構成した漏洩同軸ケーブルが知られている(例えば、特許文献1,2参照)。漏洩同軸ケーブルは、列車無線、防災用無線、さらには放送用無線等、幅広い用途で使用されている。
従来の漏洩同軸ケーブルでは、外部導体の直径が入力信号波長の0.12倍以下であることが一般的であり、このような領域において、漏洩同軸ケーブルからの放射強度は広帯域な周波数に対して緩やかな変化を持つことが知られている。
特開2003−273641号公報 特開平7−131236号公報 特開2009−4948号公報
しかしながら、近年、無線システムにおける情報量の増加に伴い、例えば、漏洩同軸ケーブルを適用した小電力データ伝送システム(無線LAN)等においては、より高い周波数で漏洩同軸ケーブルを使用する需要が増加してきており、このような場合、入力信号の周波数が高くなるので、外部導体の直径が入力信号波長の0.12倍よりも大きくなることがある。
外部導体の直径が入力信号波長の0.12倍よりも大きくなると、漏洩同軸ケーブルの外部導体に形成されたスロット上に電磁波が伝播するようになり、スロット長とスロット上を伝播する電磁波の半波長の整数倍とが等しくなるときに、スロットが共振を起こしてしまう(例えば特許文献3参照)。スロットが共振を起こすと、漏洩同軸ケーブルの放射損失が増大し、それに伴い漏洩同軸ケーブルの伝送損失が増大してしまう。
このように、外部導体の直径が入力信号波長の0.12倍よりも大きくなると、スロット上に電磁波が伝播するようになり、スロット共振現象が起こる可能性が生じる。その結果、漏洩同軸ケーブルの放射損失および伝送損失が急峻な周波数特性となり、従来のような広帯域性が失われてしまう。
本発明は上記事情に鑑み為されたものであり、外部導体の直径が入力信号波長の0.12倍よりも大きい条件の下でも、広帯域な周波数で使用可能な漏洩同軸ケーブルを提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために創案されたものであり、内部導体の外周に、絶縁体、外部導体、外皮を順次設けてなり、前記外部導体に、漏洩電波放射用の複数のスロットが長手方向に沿って周期的に形成され前記外部導体の直径が入力信号波長の0.12倍よりも大きく、前記外皮の比誘電率に応じた前記スロットの長さ方向に伝播する電磁波の波長をλslot、前記スロットの長さを2Lとしたときに、下式(1)
n×λslot/2=2L (n=1,2,3,・・・) ・・・(1)
を満たす比誘電率をεrreとしたとき、前記外皮として、下式(2)
ε r0<εrre×0.5 ・・・(2)
を満たす比誘電率εr0のものを用いる漏洩同軸ケーブルにおいて、前記λ slot は、前記スロット上を伝播する電磁波の位相定数をβ slot とすると、下式(6)で表され、
λ slot =2π/β slot ・・・(6)
前記β slot は、自由空間中の端数をk、真空中の誘電率をε 0 、真空中の透磁率をμ 0 、前記スロット上における実効比誘電率をε reff 、単位長さあたりの前記スロットのインダクタンスをL、単位長さあたりの前記スロットの容量をC、前記スロットの長手方向に直角な面内に伝播する電磁波の位相定数をβ t とすると、下式(7)で表され、
前記ε reff は、前記ε r0 及び前記絶縁体の比誘電率であるεriを用い、下式(8)で表され、
ε reff =(ε ri +ε r0 )/2 ・・・(8)
前記ε rre は、前記(8)式を代入した前記(7)式を前記(6)式に代入した式において、前記(1)式を満たすε r0 の値である漏洩同軸ケーブルである。
下式(3)
λslot/2=2L ・・・(3)
を満たす比誘電率をεrre1としたとき、前記外皮として、下式(4)
εr0<εrre1×0.5 ・・・(4)
を満たす比誘電率εr0のものを用いてもよい。
本発明によれば、外部導体の直径が入力信号波長の0.12倍よりも大きい条件の下でも、広帯域な周波数で使用可能な漏洩同軸ケーブルを提供できる。
本発明の一実施の形態に係る漏洩同軸ケーブルの斜視図である。 本発明の実施例1の漏洩同軸ケーブルにおける放射損失の外皮比誘電率特性を示すグラフ図である。 本発明の実施例2の漏洩同軸ケーブルにおける放射損失の外皮比誘電率特性を示すグラフ図である。 本発明の実施例3の漏洩同軸ケーブルにおける放射損失の外皮比誘電率特性を示すグラフ図である。 本発明の実施例4の漏洩同軸ケーブルにおける放射損失の外皮比誘電率特性を示すグラフ図である。 本発明の実施例1の漏洩同軸ケーブルにおいて、外皮の比誘電率を2.3としたときの放射損失の周波数特性を示すグラフ図である。
以下、本発明の実施の形態を添付図面にしたがって説明する。
図1は、本実施の形態に係る漏洩同軸ケーブルの斜視図である。
図1に示すように、漏洩同軸ケーブル1は、内部導体2の外周に、絶縁体3、外部導体4、外皮5を順次設けてなり、外部導体4に、漏洩電波放射用の複数のスロット6が長手方向に沿って周期的に形成されている。
本実施の形態では、図示右上から左下にかけて斜めに形成されたスロット6aと、図示左上から右下にかけて斜めに形成されたスロット6bの2種類のスロット6bを形成しており、ケーブル長手方向に沿って4つのスロット6aと4つのスロット6bを交互に形成し、8つのスロット6を1周期として周期的にスロット6を形成しているが、スロット6の形状や1周期のスロット数はこれに限定されるものではない。また、内部導体2,絶縁体3,外部導体4,外皮5に用いる材質についても、特に限定するものではない。
本実施の形態においては、外部導体4の直径は、入力信号波長の0.12倍よりも大きいとする。つまり、本実施の形態に係る漏洩同軸ケーブル1は、外部導体4の直径を2D、入力信号波長をλとすると、下式(5)
2D/λ>0.12 ・・・(5)
を満たしている。
さて、本実施の形態に係る漏洩同軸ケーブル1は、外皮5の比誘電率に応じたスロット6の長さ方向に伝播する電磁波の波長をλslot、スロットの長さを2Lとしたときに、下式(1)
n×λslot/2=2L (n=1,2,3,・・・) ・・・(1)
を満たす比誘電率をεrreとしたとき、外皮5として、下式(2)
εr0>εrre×1.5 または εr0<εrre×0.5 ・・・(2)
を満たす比誘電率εr0のものを用いる。
比誘電率εrreは、スロット長とスロット6上を伝播する電磁波の半波長の整数倍とが等しくなるとき、つまりスロット6が共振を起こすときの外皮5の比誘電率である。したがって、本実施の形態では、外皮5として、比誘電率εr0がスロット共振時の外皮5の比誘電率εrreの±50%の領域(0.5εrre〜1.5εrre)に含まれないものを用いる、と換言することもできる。
外皮5の比誘電率εr0として、スロット共振時の外皮5の比誘電率εrreの±50%の領域を除外するのは、εr0=εrreのときのみならずその周辺の領域、すなわちεrreに対して±50%の領域において放射損失が増大してしまうためである。
ここで、スロット共振時の外皮5の比誘電率εrreについて説明しておく。
スロット6の長さ方向に伝播する電磁波の波長λslotは、スロット6上を伝播する電磁波の位相定数をβslotとすると、下式(6)
λslot=2π/βslot ・・・(6)
で表すことができる。
また、スロット6上を伝播する電磁波の位相定数βslotは、自由空間中の端数をk、真空中の誘電率をε0、真空中の透磁率をμ0、スロット6上における実効比誘電率をεreff、単位長さあたりのスロット6のインダクタンスをL、単位長さあたりのスロット6の容量をC、スロット6の長手方向に直角な面内に伝播する電磁波の位相定数をβtとすると、[数1]に示す式(7)で表すことができる。
[数1]
式(7)における実効比誘電率εreffは、絶縁体の比誘電率εriと外皮5の比誘電率εr0の平均値としている。つまり、実効比誘電率εreffは、下式(8)
εreff=(εri+εr0)/2 ・・・(8)
で表される。
また、式(7)におけるインダクタンスL、および容量Cは、下式(9),(10)
L=μ0(πa2) ・・・(9)
C=Ci+C0 ・・・(10)
で表される。式(10)におけるCiはスロット6の単位長あたりの円筒内部を見た容量(外部導体4の内側に形成される容量)、C0はスロット6の単位長あたりの円筒外部を見た容量(外部導体4の外側に形成される容量)であり、それぞれ[数2]に示す式(11),(12)で表される。なお、ここでは、外部導体4の直径を2a、スロット幅を2dとしている。また、Hα (2)はα次の第2種ハンケル関数を示し、Hα (2)’はHα (2)の導関数を示している。
さらに、式(7)における位相定数βtは、[数3]に示す式(13)で表される。この式(13)には容量Cが含まれているが、上述の式(10),(11),(12)を参照すると、容量Cを表す式内にも位相定数βtが含まれるため、位相定数βtは逐次近似法によって解を得ることができる。
スロット共振時の外皮5の比誘電率εrreとは、上述の式(6)〜(12)で得られるスロット6の長さ方向に伝播する電磁波の波長λslotが、下式(1)
n×λslot/2=2L (n=1,2,3,・・・) ・・・(1)
を満たすときの外皮5の比誘電率εr0の値である。
このスロット共振時の比誘電率εrreを避け、かつ、スロット共振時の外皮5の比誘電率εrreに対し±50%の領域となる値を除いた比誘電率εr0の外皮5を用いることで、スロット共振の影響を抑制し、放射損失を抑制することが可能となる。
なお、式(1)においてn=1とした下式(3)
λslot/2=2L ・・・(3)
を満たす比誘電率をεrre1とすると、この比誘電率εrre1よりも小さい値の比誘電率εr0の外皮5を用いれば、入力信号周波数以下の周波数では、入力信号波長がスロット長よりも必然的に長くなるため、スロット6が共振することはなくなる。よって、より望ましくは、外皮5として、比誘電率εrre1の−50%よりも小さい値、すなわち下式(4)
εr0<εrre1×0.5 ・・・(4)
を満たす比誘電率εr0のものを用いることが望ましい。
以上説明したように、本実施の形態に係る漏洩同軸ケーブル1では、下式(1)
n×λslot/2=2L (n=1,2,3,・・・) ・・・(1)
を満たす比誘電率をεrreとしたとき、外皮5として、下式(2)
εr0>εrre×1.5 または εr0<εrre×0.5 ・・・(2)
を満たす比誘電率εr0のものを用いている。
これにより、スロット6上を伝播する電磁波の半波長の整数倍と、スロット長とを不一致にさせることができ、スロット共振を回避することが可能になる。その結果、放射損失および伝送損失を抑制して緩やかな周波数特性とし、外部導体4の直径が入力信号波長の0.12倍よりも大きい条件の下でも、広帯域な周波数で使用可能な漏洩同軸ケーブル1を実現できる。その結果、細径の漏洩同軸ケーブル1を用いて超高周波信号、例えば10GHzの信号を送受信することが挙げられる。
なお、スロット6の長さを変更することでもスロット共振を回避することが可能であるが、この場合、例えば10GHzの信号を送受信する場合、10GHzの半波長となる15mmよりも短い(15mm×0.5よりも短い)スロットを使用するか、もしくは長い(15mm×1.5よりも長い)スロット6を使用することになる。スロット6を短くする場合は、外部導体4にスロット6を打ち抜き加工する際に、金型の寸法が微細となってしまうため、金型の機械的強度が落ちてしまう。他方、外部導体4の直径には限界があるため、スロット6を長くすることには限界がある。将来的な更なる情報量の増加と伝送速度の増加を考慮すると、スロット6の長さを変化させて共振を回避することが困難となる可能性は非常に高い。本発明によれば、スロット6の長さを変えることなく、外皮5の比誘電率εr0を変化させるのみでスロット共振を回避することができ、今後の技術の発展に大きく貢献するものであると言える。
本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加え得ることは勿論である。
外部導体4の直径2aを42mm、スロット6の幅2dを3mm、絶縁体3の比誘電率εriを1.24、入力信号周波数fを2400MHzとし、スロット6の長さ2Lを30mm(実施例1)、35mm(実施例2)、40mm(実施例3)、45mm(実施例4)と変化させて、スロット共振時(n=1)の外皮5の比誘電率εrreを計算した。計算結果を表1に示す。
また、実施例1〜4の漏洩同軸ケーブル1について、外皮5の比誘電率εr0を変化させたときの放射損失の特性、すなわち放射損失の外皮比誘電率特性をシミュレーションにより求めた。シミュレータとしては、電磁界解析ソフトSonnet(ソネット技研製、登録商標)を使用した。シミュレーション結果を図2〜5にそれぞれ示す。
図2〜5に示すように、実施例1〜4の漏洩同軸ケーブル1では、放射損失が最大点を示す外皮5の比誘電率εr0は、概ね、スロット共振時(n=1)の外皮5の比誘電率εrreの計算結果と一致している。なお、図2〜5において、放射損失が最大点を示す外皮5の比誘電率εr0とεrreの計算結果との間に若干のずれがあるように見えるのは、外皮5の比誘電率εr0が整数(εr0=1,2,3、・・・)であるときのみシミュレーションを行ったためである。
また、図2〜5より、εr0=εrreのときのみならず、εrreに対して±50%の領域で同様に放射損失が増大していることが分かる。つまり、εrreに対して±50%の領域を除く比誘電率εr0の外皮5を備えることで、スロット共振の影響を回避した漏洩同軸ケーブル1を実現できる。
次に、実施例1の漏洩同軸ケーブル1に対して、スロット共振時(n=1)の比誘電率εrre以下の外皮5を使用したときの漏洩同軸ケーブル1の放射損失の周波数特性をシミュレーションにより求めた。ここでは、外皮5の比誘電率を2.3とし、シミュレータとして電磁界解析ソフトSonnet(ソネット技研製、登録商標)を使用した。シミュレーション結果を図6に示す。
図6に示すように、計算により求めたn=1についてのεrre(ここでは7.5)より小さい値の外皮の比誘電率εr0を適用すれば、入力信号周波数(ここでは2400MHz)以下の周波数では、入力信号波長がスロット長よりも必然的に長くなるため、スロット6が共振することはない。よって、図2におけるスロット共振時(εrreに対して±50%の領域)に見られるような明らかな放射損失の増加はなく、広帯域で緩やかな放射損失特性が得られる。
1 漏洩同軸ケーブル
2 内部導体
3 絶縁体
4 外部導体
5 外皮
6 スロット

Claims (2)

  1. 内部導体の外周に、絶縁体、外部導体、外皮を順次設けてなり、前記外部導体に、漏洩電波放射用の複数のスロットが長手方向に沿って周期的に形成され
    前記外部導体の直径が入力信号波長の0.12倍よりも大きく、
    前記外皮の比誘電率に応じた前記スロットの長さ方向に伝播する電磁波の波長をλslot、前記スロットの長さを2Lとしたときに、下式(1)
    n×λslot/2=2L (n=1,2,3,・・・) ・・・(1)
    を満たす比誘電率をεrreとしたとき、前記外皮として、下式(2)
    ε r0<εrre×0.5 ・・・(2)
    を満たす比誘電率εr0のものを用いる漏洩同軸ケーブルにおいて、
    前記λ slot は、前記スロット上を伝播する電磁波の位相定数をβ slot とすると、下式(6)で表され、
    λ slot =2π/β slot ・・・(6)
    前記β slot は、自由空間中の端数をk、真空中の誘電率をε 0 、真空中の透磁率をμ 0 、前記スロット上における実効比誘電率をε reff 、単位長さあたりの前記スロットのインダクタンスをL、単位長さあたりの前記スロットの容量をC、前記スロットの長手方向に直角な面内に伝播する電磁波の位相定数をβ t とすると、下式(7)で表され、
    前記ε reff は、前記ε r0 及び前記絶縁体の比誘電率であるεriを用い、下式(8)で表され、
    ε reff =(ε ri +ε r0 )/2 ・・・(8)
    前記ε rre は、前記(8)式を代入した前記(7)式を前記(6)式に代入した式において、前記(1)式を満たすε r0 の値である
    ことを特徴とする漏洩同軸ケーブル。
  2. 下式(3)
    λslot/2=2L ・・・(3)
    を満たす比誘電率をεrre1としたとき、前記外皮として、下式(4)
    εr0<εrre1×0.5 ・・・(4)
    を満たす比誘電率εr0のものを用いる
    請求項1記載の漏洩同軸ケーブル。
JP2012130894A 2012-06-08 2012-06-08 漏洩同軸ケーブル Active JP5699987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130894A JP5699987B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 漏洩同軸ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130894A JP5699987B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 漏洩同軸ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013255175A JP2013255175A (ja) 2013-12-19
JP5699987B2 true JP5699987B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=49952328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012130894A Active JP5699987B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 漏洩同軸ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5699987B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6301868B2 (ja) * 2015-03-31 2018-03-28 古河電気工業株式会社 漏洩同軸ケーブル及び当該ケーブルを用いた無線システム
KR102600253B1 (ko) * 2016-02-25 2023-11-08 엘에스전선 주식회사 공공 안전망용 누설 동축 케이블
JP2018157565A (ja) * 2017-03-16 2018-10-04 株式会社フジクラ 漏洩同軸ケーブル、および無線通信システム
JP6845193B2 (ja) * 2018-09-10 2021-03-17 昭和電線ケーブルシステム株式会社 漏洩同軸ケーブルおよび漏洩同軸ケーブルの製造方法
CN109755751A (zh) * 2019-03-20 2019-05-14 润建通信股份有限公司 可实现地铁场景5g网络mu-mimo的新型泄漏电缆
CN114094294B (zh) * 2021-11-19 2023-12-08 中国电信股份有限公司 漏缆

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181908U (ja) * 1984-05-14 1985-12-03 株式会社フジクラ 漏洩同軸ケ−ブル
JPH10276036A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Fujikura Ltd 漏洩同軸ケーブル
JPH10276035A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Fujikura Ltd 漏洩同軸ケーブル
JP3948670B2 (ja) * 2003-11-05 2007-07-25 昭和電線ケーブルシステム株式会社 漏洩同軸ケーブル
JP2006324969A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘電体アンテナ、誘電体アレーアンテナ、およびそれらを用いた無線装置
JP2009004948A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Fujikura Ltd 漏洩同軸ケーブル
JP4742154B2 (ja) * 2009-02-05 2011-08-10 株式会社フジクラ 漏洩ケーブル
JP5385733B2 (ja) * 2009-09-14 2014-01-08 株式会社フジクラ 漏洩同軸ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013255175A (ja) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5699987B2 (ja) 漏洩同軸ケーブル
Samsuzzaman et al. A semicircular shaped super wideband patch antenna with high bandwidth dimension ratio
Heebl et al. Wireless links in the radiative near field via Bessel beams
CN106848581B (zh) 用于近场聚焦的内向零阶Hankel漏波天线
Chaturvedi et al. A half-mode SIW cavity-backed semi-hexagonal slot antenna for WBAN application
Singhal Asymmetrically fed octagonal Sierpinski band-notched super-wideband antenna
WO2018052335A1 (ru) Гибкий круглый гофрированный одномодовый волновод
Saeidi et al. A miniaturized full-ground dual-band MIMO spiral button wearable antenna for 5G and sub-6 GHz communications
Alhawari et al. Wearable metamaterial dual-polarized high isolation UWB MIMO vivaldi antenna for 5G and satellite communications
Chaturvedi et al. A dual-band dual-polarized SIW cavity-backed antenna-duplexer for off-body communication
Marzouk et al. Ultra-wideband compact fractal antenna for WiMAX, WLAN, C and X band applications
WO2013161124A1 (ja) 漏洩同軸ケーブル
Gubsky et al. Compact Band-Pass Filter Based on a Circular Waveguide with Two T-Shaped Ridges
US20150348674A1 (en) Transmission cable
Ghatak et al. Investigations on modified rectangular fractal curve shaped dielectric resonator antenna
Ozzaim Monopole antenna loaded by stacked annular ring dielectric resonators for ultrawide bandwidth
US10784022B1 (en) Cable structure
Yu et al. Evanescent-mode filters with arbitrarily positioned ridges in circular waveguide
JP2011003982A (ja) ケーブル用ノイズフィルタ
Muhammed et al. Analysis and experiment of stair‐shaped waveguide‐fed dielectric resonator antenna
Lavuri et al. A compact hybrid dielectric resonator antenna for multiband in wireless applications
Kazantsev et al. Shielding of Electromagnetic Radiation by an Artificial Magnetic Conductor Based on an Isotropic Composite Material Consisting of Capacitive Gratings
KR101727859B1 (ko) 에너지 하베스팅용 다중 대역 안테나
Ojaroudi et al. Ultra-wideband slot antenna with rejection of WLAN and ITU bands using protruded strip resonators
Mercy et al. High-directive multiband microstrip patch antenna for biomedical applications, inspired by metamaterial

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20131205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5699987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350