JP5686950B2 - 耐濡れ性材料及びその物品 - Google Patents

耐濡れ性材料及びその物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5686950B2
JP5686950B2 JP2008316856A JP2008316856A JP5686950B2 JP 5686950 B2 JP5686950 B2 JP 5686950B2 JP 2008316856 A JP2008316856 A JP 2008316856A JP 2008316856 A JP2008316856 A JP 2008316856A JP 5686950 B2 JP5686950 B2 JP 5686950B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
article
cation
cerium
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008316856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009149983A (ja
Inventor
モリー・モーリーン・ジェントルマン
ジェームズ・アンソニー・ルード
モハン・マノハラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2009149983A publication Critical patent/JP2009149983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686950B2 publication Critical patent/JP5686950B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • F28F13/185Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings
    • F28F13/187Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings especially adapted for evaporator surfaces or condenser surfaces, e.g. with nucleation sites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/50Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on rare-earth compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/18Fireproof paints including high temperature resistant paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/28Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes for wrinkle, crackle, orange-peel, or similar decorative effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3227Lanthanum oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3229Cerium oxides or oxide-forming salts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/133Renewable energy sources, e.g. sunlight
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249967Inorganic matrix in void-containing component
    • Y10T428/24997Of metal-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

本発明は耐濡れ性材料に関する。本発明は特に、耐濡れ性材料のコーティングを含む物品に関する。
固体表面の「(液体)濡れ性」もしくは「湿潤性」は、その表面とその表面上に置かれた所定の液体の液滴との間に起こる相互作用の性質を観察することで決められる。濡れ度が高いと、比較的小さい固体−液体接触角及び大きな液体−固体接触面積となり、この状態は 2つの表面間に相当量の相互作用があることが有利な用途、例えば接着剤及び被覆用途に望ましい。例として、所謂「親水性」材料は水の存在下で比較的高い濡れ性を有し、その結果として固体表面上へ水が高度にシート状に広がる。反対に、低い固体−液体相互作用を必要とする用途では、普通濡れ性をできるだけ低く保って、大きな接触角を有し、したがって固体表面との接触面積を抑制した液滴の形成を促進する。「疎水性」材料は比較的低い水濡れ性(通例、接触角90°以上)を有し、所謂「超疎水性」材料(しばしば120°を超える接触角を有すると記述する)はさらに低い水濡れ性を有し、この場合液体がほとんど球形の液滴を形成し、かかる液滴は、多くの場合、ほとんど妨害なしで簡単に表面から転がり落ちる。
凝縮器などの熱伝達装置は、表面の水をフィルムとしてでなく液滴として保持するのが重要な用途の一例である。2つの機構のいずれかが凝縮プロセスを支配する。ほとんどの場合、凝縮する液体(「凝縮物」)は全表面を覆うフィルムを形成し、この機構はフィルム状(膜状)凝縮と呼ばれる。フィルムは蒸気と表面間の熱伝達に対してかなりの抵抗を示し、この抵抗はフィルム厚さが厚くなるにつれて増大する。別の場合には、凝縮物が表面上に液滴として生成し、その液滴が表面上で成長し、他の液滴と合体し、重力もしくは空力学的力の作用下で表面から流れ去り、新たに露出された表面を残し、そこにまた新しい液滴が生成する。この所謂「滴状」凝縮は、膜状凝縮より著しく高い熱伝達率をもたらすが、滴状凝縮は一般に不安定な状態であり、時間経過につれて膜状凝縮に取って代わられることがしばしばである。実際のシステムにおける熱伝達機構として滴状凝縮を膜状凝縮より安定化し促進する工夫では、しばしば、凝縮媒体に添加剤を導入して、凝縮物が表面を濡らす(即ち、表面上にフィルムを形成する)傾向を抑制したり、或いは、低表面エネルギーのポリマー膜を当該表面に塗布してフィルム形成を抑制したりすることが必要であった。このようなアプローチには、添加剤の使用は多くの用途で実用的でなく、またポリマー膜の使用は当該表面と蒸気の間に有意な熱抵抗を挿入するという欠点がある。ポリマー膜には、多くの攻撃的な工業環境において密着性や耐久性が低いという問題もある。
表面をテクスチャー処理もしくは粗面化することにより表面上の水の接触角を変えることができる。表面のくねり度を増すが、水滴と表面間の接触を維持するテクスチャーは、疎水性材料の接触角を増加し、親水性材料の接触角を減少する。これに対して、水滴の下に空気領域を維持するようなテクスチャーを付与すると、表面はより疎水性になる。本来親水性の表面でも、その表面に水滴の下に十分高い割合の空気を維持するようなテクスチャーを付けたら、疎水性挙動を示しうる。しかし、高度に疎水性のもしくは超疎水性の挙動を必要とする用途では、実際のところ、親水性表面にテクスチャーを付けるより疎水性表面にテクスチャーを付ける方が一般に望ましい。本来的に疎水性の表面は、通例、本来的に親水性の表面よりテクスチャー付与後に高い有効接触角を与える可能性を持っており、そして一般に、表面テクスチャー付与が時間経過でのテクスチャーの摩滅につれて有効でなくなってきても、より高いレベルの耐濡れ性を与える。
広範な部類の材料の固有疎水性については余りよく知られていない。一般に、水との接触角が90°を超えることが知られた材料のほとんどは、テトラフルオロエチレン、シラン、ワックス、ポリエチレン、プロピレンなどのポリマーである。残念ながら、ポリマーには温度及び耐久性に限度があり、このためその用途が限定される。低い濡れ性をもつのが有利な多くの実用表面は、使用時に、高温か、エロージョンか、苛酷な化学薬品にさらされるからである。
セラミック材料は通例、耐久性に関する多くの観点でポリマーより優れている。セラミック材料のうち、酸化物セラミックスは特に有用である。酸化物セラミックスは、生産性に優れ、大抵は高い耐環境性をもち、良好な機械的特性を持ちうるからである。残念なことに、疎水性である酸化物セラミックスはほとんど知られていない。注目すべき例外は、シリカライト、即ちSiO2のゼオライト状多形体である[E.M. Flanigen, J.M. Bennett, R.W. Grose, J.P. Cohen, R.L. Patton, R.M. Kirchner, and J.V. Smith, “Silicalite, a new hydrophobic crystalline silica molecular sieve,” Nature, v.271, 512 (1978)]。この材料にとって、アモルフォスSiO2は非常に低い親水性濡れ角を有するので、特有の結晶構造が非常に重要である。しかし、ゼオライト結晶を形成するのに必要とされる合成条件は、これらの材料を疎水性表面として適用できる範囲を制限し、またゼオライト結晶の多孔性がゼオライト結晶を耐久性の必要な用途に望ましくないものにしている。
米国特許第6835465号明細書 米国特許第6387526号明細書 E.M. Flanigen, J.M. Bennett, R.W. Grose, J.P. Cohen, R.L. Patton, R.M. Kirchner, and J.V. Smith, "Silicalite, a new hydrophobic crystalline silica molecular sieve," Nature, Vol. 271, 512 (1978) Cao et al., Advanced Materials, Vol.15, issue 17, pp. 1438-1442 (2003)
したがって、当業界では、通常の酸化物より低い液体濡れ性を有し、安定な滴状凝縮を促進し、高温で安定であり、コーティング加工しやすく、良好な機械的特性を有する酸化物セラミックスが必要とされている。また、かかる耐濡れ性酸化物セラミックスで被覆された物品も必要とされている。
本発明の実施形態は上記その他の必要を満たすものとして提供される。1実施形態は、一次酸化物と二次酸化物とを含有する材料である。一次酸化物はセリウム及びハフニウムを含む。二次酸化物は、希土類元素、イットリウム及びスカンジウムからなる群から選択される二次酸化物カチオンを含む。
別の実施形態は、一次酸化物と二次酸化物とを含有する材料である。一次酸化物は、セリウム又はハフニウムを含む。二次酸化物は、(i)プラセオジム又はイッテルビウム及び(ii)希土類元素、イットリウム及びスカンジウムからなる群から選択される別のカチオンを含む。
他の実施形態は、本発明の材料のいずれかを含有する物品及びコーティングを包含する。1例を挙げると、特定の実施形態は、表面連結細孔含量が約5体積%以下であるコーティングを含む物品である。コーティングは、一次酸化物と二次酸化物とを含有する材料を含み、ここで(i)一次酸化物は、セリウム、プラセオジム、テルビウム及び及びハフニウムからなる群から選択されるカチオンを含み、(ii)二次酸化物は、希土類元素、イットリウム及びスカンジウムからなる群から選択されるカチオンを含む。
さらに他の実施形態は物品の保護方法である。本方法は、本発明の材料又はコーティングのいずれかを含有するコーティングを基体上に成膜する工程を含む。
本発明の上記その他の特徴、観点及び効果を一層よく理解できるように、以下に添付の図面を参照しながら本発明をさらに詳しく説明する。図面では、すべての図について、同じ符号は同じ部品を示す。
本発明者らは、驚異的な特性を発揮する1群の酸化物セラミックスを発見し、本発明の実施形態はこの発見に基づいている。第一に、これらの酸化物セラミックスは、一般に知られた工業的酸化物より著しく低い水濡れ性を示す傾向がある。一部の組成物は本来的に疎水性である。さらに、一部の組成物は、本来的に疎水性ではないものであっても、安定な滴状水凝縮を維持できる性質を示し、このため、例えば熱伝達用途に用いる魅力的な候補となる。理論に縛られるものではないが、この挙動は酸化物の結晶構造内で生じる酸素−カチオン結合の性質に関係していると推測される。
本発明の実施形態はいくつかの材料組成物を包含する。他の実施形態は、これらの組成物を含有するコーティング及び物品を包含する。これらの組成物は、例えば粉末、コーティング、インゴットなど、どのような形態で存在してもよい。本発明の材料は一般に多数の酸化物の混合物又は化合物である。本明細書において、材料の組成をその成分酸化物、例えば酸化セリウム(CeO2)や酸化ランタン(La23)によって記述することができる。たとえ、これらの成分酸化物が技術的には相変態や化学反応などの相互作用のために材料中に存在しないとしても、そのように記述できる。この表記法は、当業界で普通に用いられている表記法と合致しており、例えば、セレン酸ランタンのような化合物をLa23・2CeO2もしくはLaO1.5・CeO2もしくはLa2Ce27と互換表示することができる。
本発明の実施形態で用いられる材料は、ホタル石型の立方結晶構造を有する。酸化セリウムはこの結晶構造を有するセラミック酸化物の1例である。後述するように、本発明者らは、数例において、この結晶構造を有する材料について顕著な濡れ性を確認したが、現在のところ、この結晶構造の存在がこのような特性を発揮する必要条件であるとは考えていない。
本発明の材料の酸化物の一つを本明細書では「一次酸化物」と記述する。一次酸化物は、四価挙動の傾向を少なくとも若干有するカチオンを有する。一次酸化物カチオンの四価の性質は、水の存在下で材料を安定化する上で役割を果たすと考えられる。本発明の材料の成分酸化物のもう一つを本明細書では「二次酸化物」と記述する。ある実施形態では、二次酸化物は、一次酸化物より低い真性表面エネルギーをもつように選択される。低い「真性」表面エネルギーは一般に、純粋な二次酸化物の表面上での基準液体(例えば水)の接触角が、純粋な一次酸化物の表面上での同液体の接触角に対して高いこととして現れる。酸化物が驚くほど低い表面エネルギー(高い基準液体接触角)を示したカチオンの例には、ランタン、プラセオジム、イッテルビウム及びネオジムがある。しかし、二次酸化物の多くは少なくともある程度吸湿性であり、そのため、単独で用いる場合、少なくとも偶発的な湿気との接触の起こりうる多くの実用用途に不適当である。前述したように、本発明の実施形態にしたがって一次酸化物を添加することにより、この制約を緩和できることを確かめた。一次酸化物の添加は、水の存在下で材料を安定化するようであり、かくして材料を実際の工業的用途に用いる見込みが生まれる。
本明細書において、材料や物品が1つ又は2つ以上の成分を「含む」もしくは「含有する」と記述する場合、この記載の範囲は、表示成分のみからなる材料、表示成分から形成されるが、材料の濡れ性に有意な影響を与えない他の成分を含有する材料、及び表示成分を含有するが、他の成分を排除しない材料いずれをも包含し、限定されない。さらに、代替物(例)のリストを挙げる場合、代替物は排他的な意味をもたず、そうでないと明白に記述する場合以外は、代替物の1つ又は2つ以上を選ぶことができる。
1実施形態では、本材料は、セリウム及びハフニウムのカチオン(「一次酸化物カチオン」)を含む一次酸化物を含有する。ある実施形態では、セリウムカチオン対一次酸化物カチオンのモル比が、約0.01〜約0.99の範囲にあり、別の実施形態ではこの範囲が約0.1〜約0.9である。本材料は、希土類元素、イットリウム及びスカンジウムからなる群から選択されるカチオン(「二次酸化物カチオン」)を含む二次酸化物も含有する。特定の実施形態では、二次酸化物カチオンはランタン、プラセオジム、イッテルビウム又はネオジムとすることができる。ある実施形態では、一次酸化物カチオン対材料中に存在する全カチオンのモル比が、約0.1〜約0.95の範囲にあり、別の実施形態ではこの範囲が約0.25〜約0.9であり、特定の実施形態ではこのモル比が約0.5である。図1は、このような材料の例として、二次酸化物が酸化ランタンであり、一次酸化物がセリウム及びハフニウムを種々の相対割合で含有し、一次酸化物カチオン対材料中に存在する全カチオンの全体比が0.5である材料の性能を示す。注目すべきことには、試験した組合せ材料のいずれも接触角90°以上でなかったが、すべての組成物が滴状水凝縮挙動を示した。
別の実施形態では、本材料はセリウム又はハフニウムの一次酸化物カチオンを含む一次酸化物を含有する。ある実施形態では、一次酸化物カチオン対材料中に存在する全カチオンのモル比が前述した材料について規定した対応する範囲のいずれか内にある。本材料はさらに、(i)プラセオジム又はイッテルビウムを含有する第1の二次酸化物カチオンと、(ii)希土類元素、イットリウム又はスカンジウムを含有する第2の二次酸化物カチオンを含む二次酸化物を含有する。ある実施形態では、第1の二次酸化物カチオン対全二次酸化物カチオンのモル比が約0.01〜約0.99の範囲にあり、ある実施形態では、この範囲が約0.05〜約0.95であり、特定の実施形態では、この範囲が約0.1〜約0.90である。特定の実施形態では、二次酸化物がプラセオジム及びランタンを含有し、別の実施形態では二次酸化物がイッテルビウム及びランタンを含有する。
本発明のさらに他の実施形態は、図2に示すように、本発明の材料を含有するコーティング202を有する物品200を含む。ある実施形態では、この酸化物材料(「本材料」)はコーティングの約50体積%超をなす。ある実施形態では、本材料はコーティングの約75体積%超をなし、ある実施形態では、本材料はコーティング体積のほぼすべて(不可避的不純物及びボイド空間を除いて)をなす。ある実施形態では、このコーティング202は表面連結細孔のレベルが、例えば約5体積%以下のように低い。ある実施形態では、表面連結細孔率がさらに低く、例えば2体積%未満、1体積%未満、0.5体積%未満、又は0.1体積%未満である。ある実施形態では、コーティング202は実質的に理論密度を有する材料からなる。表面連結細孔含量が低いことは、細孔ネットワークへの水の吸収を抑制し、これにより液体を物品の表面に維持する。例えば高疎水性材料から形成された表面でも、開口細孔の量が不当に多ければ、水を吸収するおそれがあり、このため該表面が水に対するバリヤとして無効になる。
ある実施形態では、上述した物品はさらに、金属基体のような基体204を含み、その上に前記コーティング202が配置される。金属基体の例には、アルミニウム、鋼、ステンレス鋼、ニッケル、銅又はチタンのような金属及び合金がある。具体的には、306ステンレス鋼、316ステンレス鋼、403ステンレス鋼、422ステンレス鋼、Custom450ステンレス鋼、市販の高純度チタン、Ti−4V−6Al、70Cu−30Niなどの普通の工業用合金が適当な基体である。
関与する材料の性質や選択した材料処理方法に応じて、基体とコーティング間に所望の密着度を達成するなど様々な理由で、種々の中間コーティング(図示せず)を設けることができる。このような変更は当業者の通常の知識の範囲内のことである。コーティングの厚さは環境の性質や物品の予想用途に依存する。例えば、熱交換器用途では、コーティングは通例、実用的な使用寿命を実現しながら、環境と基体間の熱抵抗を最小限に抑えるように設計される。所定の用途についてのコーティング厚さの決定は当業者の通常の知識の範囲内である。
ある実施形態では、本材料は、コーティングである場合も自立物体である場合も、全体気孔率(細孔度)が約5体積%未満のように低い。ある実施形態では、材料の全体気孔率が約1体積%未満のようにさらに低い。ある実施形態では、材料は全体にわたって実質的に理論密度を有する。上述したコーティングの厚さと同様、材料の全体気孔率は、物品の熱抵抗を決める役割を果たし、代表的には、気孔率が高いと熱抵抗が高くなる。したがって、低い熱抵抗が望ましい実施形態では、全体気孔率を低く維持することが重要である。
本発明の材料及びその物品を製造するには、セラミック酸化物材料の製造及び/又は堆積に有用な方法であればどのような製造方法を用いてもよい。したがって、本発明の実施形態は、本発明の材料又はコーティングのいずれかを含有するコーティング202を基体204に成膜する工程を含む、物品を液体含有環境から保護する方法を含む。セラミック酸化物材料を製造することができる既知の方法には、粉末加工、ゾルゲル法、化学気相堆積(CVD)及び物理気相堆積(PVD)がある。粉末加工法では、セラミック粒子からセラミック物品を形成するのに、加圧、テープキャスティング、テープカレンダ加工、スクリーン印刷などの方法を用い、ついで焼結法により粉末を固め、緻密化する。ゾルゲル法では、液体の形態のセラミック前駆体を基体に適用した後、加水分解、重合などの化学反応により実質的にセラミック材料を形成し、ついで熱処理してセラミック材料を生成、緻密化する。化学気相堆積法は、ガス状前駆体分子を加熱された基体に供給してセラミック物品を形成するもので、大気圧化学気相堆積、低圧化学気相堆積、金属−有機化学気相堆積、及びプラズマ化学気相堆積を含む。物理気相堆積法は、固体前駆体から材料の蒸気を生成し、その蒸気を基体に供給してセラミック物品を形成するものである。物理気相堆積法には、スパッタリング、蒸着及びレーザー堆積がある。バルクセラミック物品の場合、基体を用いてるつぼ、ダイ又はマンドレルの形態のセラミック素体を形成し、後で除去する。セラミックコーティングの場合、セラミック物品は基体に付着したままである。当業者であれば、加工法を選択し、適当に変更して、セラミック酸化物物品の化学組成及び密度を所望通りに制御することができる。
ある実施形態では、材料の表面、例えばコーティング202はさらに表面テクスチャー206を有し、物品の耐濡れ性をさらに改良する。表面テクスチャー206は表面に位置する造形部208からなり、そのような造形部の例としては、凸部(例えば円筒状ポスト、角柱、角錐、樹枝、ナノロッド、ナノチューブ、粒子破片、研磨跡など)、凹部(例えばホール、ウェルなど)などがある。ある実施形態では、表面テクスチャーは表面のくねり度(tortuosity)を増加する作用をなし、これにより疎水性材料の接触角を増加する。他の実施形態では、造形部を、液滴と表面間に空気ポケットを生成する寸法及び形状とし、そうすれば有効表面エネルギーを低減するとともに、滑らかな表面に予想される値より大きい接触角を生成することができる。このようなテクスチャー及びテクスチャー付与法の例が、本出願人に譲渡された米国特許出願第11/497,096号、第11/487,023号及び第11/497,720号に記載されている(これらを先行技術として援用する)。
本発明の特定の実施形態は物品200である。物品は、前述した通りの低い表面気孔率を有するコーティング202を備える。コーティング202は一次酸化物及び二次酸化物を含有する材料を含む。ある実施形態では、材料は前述した材料のいずれでもよい。別の実施形態では、一次酸化物はセリウム、プラセオジム、テルビウム及びハフニウムからなる群から選択されるカチオンを含有し、二次酸化物は、前述したように、一次酸化物より低い真性表面エネルギーを有し、希土類元素、イットリウム及びスカンジウムからなる群から選択されるカチオンを含有する。特定の実施形態では、一次酸化物はセリウム及びハフニウムからなる群から選択されるカチオンを含有する。さらに、ある実施形態では、二次酸化物カチオンはランタン、プラセオジム又はネオジムを含む。本材料で被覆した基体を含む実施形態や、テクスチャー付き表面206の使用に関する上記説明は、この実施形態にも適用できる。
1実施形態では、一次酸化物は酸化セリウムを含む。酸化セリウムを二次酸化物と組み合わせて、上述した通りの所望特性を有する安定な酸化物材料を形成することができる。1例では、二次酸化物は酸化ランタンを含む。このランタン含有材料を用いるある実施形態では、セリウムカチオンが材料中に存在するカチオンの約25モル%以上を構成し、特定の実施形態では、セリウムカチオンが材料中に存在するカチオンの約45モル%〜約55モル%を構成する。図3はある範囲の酸化セリウムと酸化ランタンの二元組合せについて測定した接触角の値を示す。純粋な酸化セリウムが膜状凝縮をもたらすのに対して、試験した組成物のすべてが安定な滴状水凝縮をもたらしたことは注目すべきことである。
別の例では、一次酸化物が酸化セリウムを含み、二次酸化物が酸化プラセオジムを含む。ある実施形態では、セリウムカチオンが材料中に存在するカチオンの約7モル%以上を構成する。特定の実施形態では、セリウムカチオンが材料中に存在するカチオンに基づくモル%で約7%〜約60%を構成し、この範囲で最大の水接触角が認められた。図4はある範囲の酸化セリウムと酸化プラセオジムの二元組合せについて測定した接触角の値を示す。この場合も、酸化セリウム自体は膜状水凝縮をもたらすにもかかわらず、試験した酸化セリウム/酸化プラセオジム組合せ材料のすべてが安定な滴状凝縮をもたらしたことは驚くべきことである。
別の例では、一次酸化物が酸化セリウムを含み、二次酸化物が酸化ネオジムを含む。ある実施形態では、セリウムカチオンが材料中に存在するカチオンの約20モル%以上を構成する。特定の実施形態では、セリウムカチオンが材料中に存在するカチオンに基づくモル%で約20%〜約60%を構成し、この範囲で最大の水接触角が認められた。図5はある範囲の酸化セリウムと酸化ネオジムの二元組合せについて測定した接触角の値を示す。この場合も、驚くべきことに、試験した酸化セリウム/酸化ネオジム組合せ材料のすべてが安定な滴状水凝縮をもたらした。
上述したいくつかの実施例は、単一の一次酸化物と単一の二次酸化物との二元組合せからなる材料に注目しているが、当然ながら、本発明の実施形態は一次酸化物及び二次酸化物の片方又は両方が2種以上の酸化物成分から構成される例を包含する。例えば、ある実施形態では、一次酸化物が2種以上の酸化物を含み、これらの酸化物それぞれがカチオンとしてセリウム、プラセオジム、テルビウム又はハフニウムを含む酸化物である。1実施例では、一次酸化物カチオン対二次酸化物カチオンのモル比が約1であり、これは、材料が等モル分率の一次酸化物カチオンと二次酸化物カチオンを含有することを意味する。例えば、本材料は式:S22-xZ’x7±y[式中のSは二次酸化物のすべてのカチオン(1つ又は2つ以上のカチオン種)を示し、Z及びZ’はそれぞれ一次酸化物のカチオンを示し、yは1未満の数、xは約0.01〜約1.99の範囲の数である]で表される組成を有することができる。ここで、二次酸化物カチオンのモル分率は一次酸化物カチオンのモル分率に等しく、両者とも材料1モル当たりカチオン2モルの値を有する。yの値はカチオンが四価もしくは三価状態になろうとする傾向に依存し、電荷を均衡させる必要に応じて変動する。前述したように、図1は、Sがランタン、Zがセリウム、Z’がハフニウムであるこのような例示材料の性能を示す。
セレン酸ランタンのようなセレン酸塩(cerate)及びハフニウム酸ランタン(La2Hf27)のようなハフニウム酸塩(hafnate)から形成された遮熱コーティングは当業界で知られている。例えば米国特許第6835465号及び同第6387526号参照。これらのコーティングに用いられる組成物は上述した組成物の一部と類似しているが、従来技術に記載されたコーティングは、耐濡れ性が本発明の材料及び物品と比較して著しく異なる。遮熱コーティングは一般に溶射法又は物理気相堆積法を用いて成膜されるが、これらの方法はいずれも比較的高いレベルの気孔率を有するコーティングを生成することが知られている。代表的な工業的遮熱コーティングは約10%〜約25%の範囲の気孔率を有し、例えばセレン酸ランタンからなる遮熱コーティングがこのような代表的な気孔率レベルを示すことが確認されている(例えば、Cao et al., Advanced Materials, vol 15, issue 17, pp 1438-1442 (2003)参照)。多孔性は、コーティングの熱抵抗と歪み順応性を高める点で、これらの用途において有利であると一般に考えられている。例えば、遮熱コーティングの熱サイクリングに必要な歪み順応性は、有意な量の細孔を、EB−PVDコーティングにおけるカラム間ギャップや、溶射コーティングにおけるスプラット間細孔の形態で、コーティング中に導入することを必要とすることが、実証されている。コーティングにおける熱抵抗の増強並びに焼結による気孔率の低下に起因する熱及び機械的特性に対する悪影響を理解するために、両方の方法で堆積されたコーティングの分布と表面性状(モルフォロジー)を十分に検討した。このような研究から、コーティングの焼結は気孔率の低下とヤング率の上昇をもたらし、その結果として熱誘起応力が大きくなり、遮熱コーティングの熱疲労寿命が短くなることが確認された。これらの理由から、遮熱コーティングは一般に、高温で長い寿命にわたって高レベルの気孔率を維持する構造となっている。
しかし、遮熱コーティングとは全く対照的に、本発明の実施形態で適用される酸化物は有意により緻密である。その主たる機能が基体への熱伝達を阻止することではなく、コーティング表面に液体、氷その他の異物が溜まるのを阻止することにあるからである。上述した遮熱コーティングにおける高いレベルの気孔率は、一般に本発明の多くの実施形態で用いるのに適当でない。実際、前述したように、多くの熱伝達用途において、本発明の材料は熱抵抗を抑制するように設計され、このため代表的には実際に実現可能なできるだけ低い気孔率レベルを達成することが必要である。
上記実施形態について記述した新規な特性から、上記実施形態は液体による濡れに対する耐性が望ましい多数の有用な用途に適当である。例えば、化学処理、水脱塩、発電などに用いるような、高温蒸気と冷却流体との間の熱伝達に用いられる凝縮器が、上述した物品及び材料を用いる本発明の実施形態の例である。図6は、普通の形式の凝縮器、即ち表面凝縮器500を示す。例えば、スチームが入口504からシェル502に入り、その後凝縮チューブ506の外面上で凝縮されて水になる。凝縮チューブ506内には水などの冷却流体508が流れる。上述した本材料(図示せず)が凝縮チューブ506の外面上に配置され、スチームからの凝縮水の滴状凝縮を促進する。凝縮液は本材料によりチューブ506から簡単に流れ落ち、凝縮液出口510を通ってシェル502の外に出る。
例えば蒸気タービンのような特定の用途では、金属部品に、凝縮する液滴だけでなく衝突する水滴も作用する。スチームがタービン内で膨張するにつれて、小さな水滴(代表的には霧の寸法)が流動する流れ内に現われる。これらの小さな水滴がタービンブレードその他の部品上で凝集し、大きな水滴として離れ、これらがタービンにおける熱力学的、空気力学的及びエロージョン損失の原因となる。したがって、小さな水滴が凝集して極めて大きな水滴となる前に、小さな水滴を部品から流し去る能力は、システム寿命及び運転効率を上げるために重要である。前述したように、本発明の実施形態において適用される組成物の多くは滴状凝縮を促進し、かくして液体が表面から広いシート状ではなく小さな水滴として流れ去る。したがって、本発明の実施形態は、上述した物品を備える蒸気タービンアセンブリを含む。特定の実施形態では、物品は蒸気タービンアセンブリの1部品、例えばタービンブレード、タービンベーン、その他、タービンの運転中に水滴の衝突が起こりうる部品である。
本発明の実施形態は、表面上での氷の形成、付着及び/又は蓄積を軽減することができる。着氷が起こるのは、水滴(過冷されていることもある)が航空機部品やタービンアセンブリ(例えばガス又は風力タービン)の部品などの物品の表面に衝突し、その表面上で凍結するときである。航空機、タービン部品、その他、外気にさらされる装置に氷が蓄積すると、安全性の危険が増し、定期的に氷を除去する作業のコストが発生する。本発明の実施形態は、本発明の物品及び材料を含む航空機を包含し、上記実施形態の物品となるこのような航空機の部品は、例えば、翼、尾翼、胴体又は航空機エンジン部品などを含む。本発明の実施形態における物品として適当な航空機エンジン部品の例には、ナセル入口リップ、スプリッタ前縁、ブースタ入口ガイドベーン、ファン出口ガイドベーン、センサ及び/又はそのシールド、ファンブレードなどがある。
着氷は風力タービンにとって大きな問題である。風速計やタービンブレードなどの種々の部品上に氷が蓄積すると、風力タービン運転の効率を下げ、安全性の危険を増すからである。風力タービンブレード、その他の部品は、軽量化のために、ガラス繊維などの軽量な複合材から作製されることが多く、氷の蓄積はブレードに、その有効性を著しく軽減する程度までの有害な負荷をかけるおそれがある。本発明のある実施形態では、上述した通りの物品が、風力タービンアセンブリの1部品、例えばタービンブレード、風速計、歯車箱、その他の部品である。
外気にさらされる他の部品も氷及び/又は水の蓄積により悪影響を受けるので、他の実施形態は、例えば外気にさらされる他の装置の部品、例えば電力線やアンテナも包含する。耐濡れ性は、外気にさらされる多数の部品に有利であり、ここに記述した例は、本発明の実施形態を上述した特定用途だけに限定すると解釈すべきではない。
これ以上詳しく説明しなくても、当業者であれば、本明細書の説明にしたがって、本発明を十分に利用できるはずである。以下に実施例を挙げて、当業者が本発明を実施する上でのさらなる指針を提示する。実施例は本発明の教示内容に寄与する実験の代表例に過ぎない。したがって、これらの実施例は、いかなる意味でも、特許請求の範囲に規定された本発明を限定するものではない。
上述した実施形態にしたがってコーティングを市販の純チタン基体上にRFマグネトロンスパッタリングにより成膜した。スパッタリングターゲットは、一次酸化物、具体的には酸化セリウムと二次酸化物、具体的には酸化ランタンの混合物をプレスし、焼結することにより作製した。ここで、一次酸化物カチオン対存在する全カチオンのモル比は約0.5であった。7%酸素/93%アルゴンガス混合物中にて成膜速度49Å/分、順方向パワー100ワットで、厚さ約300nmのコーティングを製造した。このコーティングの水との接触角は約113°であった。コーティングはスチーム中で滴状凝縮を示した。
以上本発明のいくつかの特徴だけを記載し、具体的に説明したが、当業者には多数の変更例や改変例が想起できるであろう。したがって、特許請求の範囲はこのような変更例や改変例も本発明の要旨の範囲内に入るものとして包含する。
ランタン、セリウム及びハフニウムを含む酸化物について静的水接触角を材料組成の関数として示すグラフである。 本発明の実施形態を示す線図である。 セリウム及びランタンを含む酸化物について静的水接触角を材料組成の関数として示すグラフである。 セリウム及びプラセオジムを含む酸化物について静的水接触角を材料組成の関数として示すグラフである。 セリウム及びネオジムを含む酸化物について静的水接触角を材料組成の関数として示すグラフである。 本発明の他の実施形態を示す線図である。
符号の説明
200 物品
202 コーティング
204 基体
206 表面テキスチャ
208 造作部
500 表面凝縮器
502 シェル
504 入口
506 凝縮チューブ
508 冷却流体
510 凝縮液出口

Claims (17)

  1. コーティング(202)を含む物品(200)であって、コーティング(202)が、
    (i)リウム、ルビウム及びハフニウムからなる群から選択されるカチオンを含む一次酸化物と、
    (ii)土類元素(ただし、セリウム及びテルビウムを除く)、イットリウム及びスカンジウムからなる群から選択されるカチオンを含む二次酸化物と
    を含有する材料を含んでおり、前記材料が5体積%未満の全体気孔率を有しており、当該物品(200)が凝縮器である、物品(200)。
  2. 前記コーティング(202)がさらに表面テクスチャー(206)を含む、請求項1記載の物品(200)。
  3. 前記一次酸化物がセリウム及びハフニウムからなる群から選択されるカチオンを含む、請求項1又は請求項2記載の物品(200)。
  4. 前記二次酸化物がランタン、プラセオジム及びネオジムからなる群から選択されるカチオンを含む、請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の物品(200)。
  5. 前記一次酸化物が酸化セリウムを含む、請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の物品(200)。
  6. 前記二次酸化物が酸化ランタンを含む、請求項5記載の物品(200)。
  7. セリウムカチオンが材料中に存在するカチオンの5モル%以上をなす、請求項6記載の物品(200)。
  8. 前記二次酸化物が酸化プラセオジムを含む、請求項5記載の物品(200)。
  9. セリウムカチオンが材料中に存在するカチオンのモル%以上をなす、請求項8記載の物品(200)。
  10. 前記二次酸化物が酸化ネオジムを含む、請求項5記載の物品(200)。
  11. セリウムカチオンが材料中に存在するカチオンの0モル%以上をなす、請求項10記載の物品(200)。
  12. 前記一次酸化物が2種以上の酸化物を含み、各酸化物がセリウム、ルビウム及びハフニウムからなる群から選択されるカチオンを含む、請求項1記載の物品(200)。
  13. 一次酸化物カチオンモル分率対二次酸化物カチオンモル分率の比がである、請求項12記載の物品(200)。
  14. 前記材料が化学式:S22-xZ’x7±y[式中のSは二次酸化物のすべてのカチオンを示し、Z及びZ’はそれぞれ一次酸化物のカチオンを示し、yは1未満の数、xは.01〜.99の範囲の数である]で表される組成を有する、請求項13記載の物品(200)。
  15. Sがランタンを含み、Zがセリウムであり、Z’がハフニウムである、請求項14記載の物品(200)。
  16. 基体(204)上にコーティング(202)を成膜することを含む、凝縮器(500)の保護方法であって、
    前記コーティング(202)が、
    (i)リウム、ルビウム及びハフニウムからなる群から選択されるカチオンを含む一次酸化物と、
    (ii)土類元素(ただし、セリウム及びテルビウムを除く)、イットリウム及びスカンジウムからなる群から選択されるカチオンを含む二次酸化物と
    を含有する材料を含んでおり、前記材料が5体積%未満の全体気孔率を有する、方法。
  17. 前記コーティングが無線周波数(RF)マグネトロンスパッタリングによって成膜される、請求項16記載の方法。
JP2008316856A 2007-12-18 2008-12-12 耐濡れ性材料及びその物品 Active JP5686950B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/958,453 US7892660B2 (en) 2007-12-18 2007-12-18 Wetting resistant materials and articles made therewith
US11/958,453 2007-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009149983A JP2009149983A (ja) 2009-07-09
JP5686950B2 true JP5686950B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=40671517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008316856A Active JP5686950B2 (ja) 2007-12-18 2008-12-12 耐濡れ性材料及びその物品

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7892660B2 (ja)
JP (1) JP5686950B2 (ja)
DE (1) DE102008055502A1 (ja)
FR (1) FR2925064B1 (ja)
RU (1) RU2502826C2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8286561B2 (en) 2008-06-27 2012-10-16 Ssw Holding Company, Inc. Spill containing refrigerator shelf assembly
US11786036B2 (en) 2008-06-27 2023-10-17 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill containing refrigerator shelf assembly
AU2009302806B9 (en) 2008-10-07 2015-10-01 Ross Technology Corporation Highly durable superhydrophobic, oleophobic and anti-icing coatings and methods and compositions for their preparation
US8062775B2 (en) * 2008-12-16 2011-11-22 General Electric Company Wetting resistant materials and articles made therewith
CN105477903B (zh) 2009-05-15 2017-12-12 康明斯过滤Ip公司 表面聚结器
FR2948690B1 (fr) * 2009-07-30 2013-03-08 Snecma Piece comportant un substrat portant une couche de revetement ceramique
FR2948691B1 (fr) * 2009-07-30 2013-02-15 Snecma Methode de fabrication d'une couche de revetement ceramique recouvrant un substrat
US8449993B2 (en) * 2009-08-31 2013-05-28 General Electric Company Wetting resistant materials and articles made therewith
DE102009051135A1 (de) * 2009-10-28 2011-09-15 Siemens Aktiengesellschaft Schaufel, Laufbeschaufelung oder Leitbeschaufelung einer Turbine sowie Verfahren zur Herstellung zumindest einer Schaufel einer Turbine
EP2496886B1 (en) 2009-11-04 2016-12-21 SSW Holding Company, Inc. Cooking appliance surfaces having spill containment pattern and methods of making the same
BR112012023312A2 (pt) 2010-03-15 2019-09-24 Ross Tech Corporation desentupidor e métodos de produção de superfícies hidrofóbicas
WO2012038217A1 (de) * 2010-09-21 2012-03-29 Siemens Aktiengesellschaft Turbinenschaufel mit keramischer erosionsschutzschicht für eine niederdruckstufe einer dampfturbine
US8668812B2 (en) * 2011-02-18 2014-03-11 Ut-Battelle, Llc Superhydrophobic coated apparatus for liquid purification by evaporative condensation
US9352981B2 (en) 2011-02-18 2016-05-31 Ut-Battelle, Llc Harvesting contaminants from liquid
JP2014512417A (ja) 2011-02-21 2014-05-22 ロス テクノロジー コーポレーション. 低voc結合剤系を含む超疎水性および疎油性被覆物
DE102011107827A1 (de) * 2011-07-01 2013-01-03 Universität Bayreuth Verfahren zur Herstellung einer porösen Keramik
BR112014002627A2 (pt) 2011-08-03 2017-03-01 Massachusetts Inst Technology artigos para manipulação de líquidos colididos e métodos de fabricação dos mesmos
KR20220012400A (ko) 2011-08-05 2022-02-03 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 액체 함침 표면, 이의 제조 방법 및 이것이 일체화된 장치
DE102011085428A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Schott Ag Einlegeboden
WO2013090939A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 Ross Technology Corporation Composition and coating for superhydrophobic performance
WO2013141953A2 (en) 2012-03-23 2013-09-26 Massachusetts Institute Of Technology Liquid-encapsulated rare-earth based ceramic surfaces
KR102070556B1 (ko) 2012-03-23 2020-01-29 메사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 식품 포장물 및 식품 가공 장치용 자체-윤활성 표면
US20130337027A1 (en) 2012-05-24 2013-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Medical Devices and Implements with Liquid-Impregnated Surfaces
US9625075B2 (en) 2012-05-24 2017-04-18 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus with a liquid-impregnated surface to facilitate material conveyance
EP2861346B1 (en) 2012-06-13 2016-08-17 Massachusetts Institute of Technology Articles and methods for levitating liquids on surfaces, and devices incorporating the same
WO2014011372A2 (en) * 2012-06-19 2014-01-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois, A Body Corporate And Politic Of The State Of Illinois Refrigerant repelling surfaces
WO2014003852A2 (en) 2012-06-25 2014-01-03 Ross Technology Corporation Elastomeric coatings having hydrophobic and/or oleophobic properties
US10058808B2 (en) 2012-10-22 2018-08-28 Cummins Filtration Ip, Inc. Composite filter media utilizing bicomponent fibers
BR112015011378A8 (pt) 2012-11-19 2019-10-01 Massachusetts Inst Technology artigo compreendendo uma superfície impregnada com líquido e método de uso do referido artigo
US20140178611A1 (en) 2012-11-19 2014-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and methods employing liquid-impregnated surfaces
CN105121036A (zh) 2013-02-15 2015-12-02 麻省理工学院 用于滴状冷凝的接枝聚合物表面和相关使用及生产方法
SG11201508458SA (en) 2013-04-16 2015-11-27 Massachusetts Inst Technology System and method for unipolar separation of emulsions and other mixtures
US20150179321A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Massachusetts Institute Of Technology Controlled liquid/solid mobility using external fields on lubricant-impregnated surfaces
US10068683B1 (en) 2014-06-06 2018-09-04 Southwire Company, Llc Rare earth materials as coating compositions for conductors
US9947481B2 (en) 2014-06-19 2018-04-17 Massachusetts Institute Of Technology Lubricant-impregnated surfaces for electrochemical applications, and devices and systems using same
WO2016176777A1 (en) * 2015-05-07 2016-11-10 The Governing Council Of The University Of Toronto Solution precursor plasma sprayed ("spps") ceramic superhydrophobic coatings, processes for applying the coatings and articles coated with same
CN109475790A (zh) 2016-07-19 2019-03-15 康明斯滤清系统知识产权公司 穿孔层聚结器
FR3071909B1 (fr) * 2017-09-29 2019-10-18 Eurokera S.N.C. Plaque vitroceramique comprenant un cordon de retention des liquides.
RU2693278C2 (ru) * 2017-11-30 2019-07-02 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Удмуртский государственный университет" Способ антикоррозионной обработки поверхности алюминия
US10775099B1 (en) * 2019-08-27 2020-09-15 Whirlpool Corporation Refrigerator with a shelf
CN111637783B (zh) * 2020-05-11 2021-07-20 东南大学 一种用于蒸汽冷凝的仿生亲疏水结构及制备方法
US11524249B2 (en) * 2021-03-08 2022-12-13 Saudi Arabian Oil Company Controlling degradation in a reboiler via a hydrophobic coating
CN115368135A (zh) * 2022-09-01 2022-11-22 江西科技师范大学 高价金属阳离子掺杂稀土氧化物陶瓷及其制备方法和应用

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6835465B2 (en) 1996-12-10 2004-12-28 Siemens Westinghouse Power Corporation Thermal barrier layer and process for producing the same
EP0944746B1 (de) * 1996-12-10 2001-07-04 Siemens Aktiengesellschaft Erzeugnis, welches einem heissen gas aussetzbar ist, mit einer wärmedämmschicht sowie verfahren zur herstellung
US6177200B1 (en) 1996-12-12 2001-01-23 United Technologies Corporation Thermal barrier coating systems and materials
US6924040B2 (en) * 1996-12-12 2005-08-02 United Technologies Corporation Thermal barrier coating systems and materials
US6117560A (en) * 1996-12-12 2000-09-12 United Technologies Corporation Thermal barrier coating systems and materials
DE10026477A1 (de) * 2000-05-27 2001-11-29 Abb Patent Gmbh Schutzüberzug für metallische Bauelemente
US6527828B2 (en) * 2001-03-19 2003-03-04 Advanced Technology Materials, Inc. Oxygen enhanced CDA modification to a CDO integrated scrubber
EP1386017B1 (de) 2001-04-03 2008-05-07 Forschungszentrum Jülich Gmbh WÄRMEDÄMMSCHICHT AUF BASIS VON La2 Zr2 O7 FÜR HOHE TEMPERATUREN
PL361760A1 (en) * 2002-08-21 2004-02-23 United Technologies Corporation Heat barrier forming coat featuring low thermal conductivity
US6730422B2 (en) 2002-08-21 2004-05-04 United Technologies Corporation Thermal barrier coatings with low thermal conductivity
US8631657B2 (en) * 2003-01-22 2014-01-21 Vast Power Portfolio, Llc Thermodynamic cycles with thermal diluent
JP4666575B2 (ja) * 2004-11-08 2011-04-06 東京エレクトロン株式会社 セラミック溶射部材の製造方法、該方法を実行するためのプログラム、記憶媒体、及びセラミック溶射部材
US20070028588A1 (en) 2005-08-03 2007-02-08 General Electric Company Heat transfer apparatus and systems including the apparatus
US20070031639A1 (en) 2005-08-03 2007-02-08 General Electric Company Articles having low wettability and methods for making
EP1750018A3 (en) * 2005-08-03 2011-12-14 General Electric Company Surfaces and articles resistant to impacting liquids

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008055502A1 (de) 2009-06-25
FR2925064B1 (fr) 2013-02-08
JP2009149983A (ja) 2009-07-09
FR2925064A1 (fr) 2009-06-19
RU2502826C2 (ru) 2013-12-27
US20090155566A1 (en) 2009-06-18
US8173279B2 (en) 2012-05-08
US20110086200A1 (en) 2011-04-14
RU2008149984A (ru) 2010-06-27
US7892660B2 (en) 2011-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5686950B2 (ja) 耐濡れ性材料及びその物品
JP2009149982A (ja) 耐濡れ性材料及びその物品
US7897271B2 (en) Wetting resistant materials and articles made therewith
US7901798B2 (en) Wetting resistant materials and articles made therewith
US8222172B2 (en) Wetting resistant materials and articles made therewith
US8334031B2 (en) Wetting resistant material and articles made therewith
US20190177233A1 (en) Hydrophobic materials incorporating rare earth elements and methods of manufacture
US8449993B2 (en) Wetting resistant materials and articles made therewith
US20130251942A1 (en) Hydrophobic Materials Incorporating Rare Earth Elements and Methods of Manufacture
US20140272197A1 (en) Directed vapor deposition of environmental barrier coatings
JP2006199574A (ja) ケイ素含有材料用の、物理バリヤー層を有する環境バリヤーコーティング
WO2013141877A1 (en) Hydrophobic materials incorporating rare earth elements and methods of manufacture
EP0926261B1 (en) Coatings for gas turbine compressor components
JP5112286B2 (ja) 蒸気タービン翼及び蒸気タービン
Zhou et al. Environmental Barrier Coatings (EBCs) for Ceramic Matrix Composites

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140303

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140402

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350