JP5686386B2 - カテーテルの湾曲操作装置 - Google Patents

カテーテルの湾曲操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5686386B2
JP5686386B2 JP2013007955A JP2013007955A JP5686386B2 JP 5686386 B2 JP5686386 B2 JP 5686386B2 JP 2013007955 A JP2013007955 A JP 2013007955A JP 2013007955 A JP2013007955 A JP 2013007955A JP 5686386 B2 JP5686386 B2 JP 5686386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
holding handle
operation device
bending operation
catheter body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013007955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013078654A (ja
Inventor
幸 西村
幸 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaneka Corp
Original Assignee
Kaneka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaneka Corp filed Critical Kaneka Corp
Priority to JP2013007955A priority Critical patent/JP5686386B2/ja
Publication of JP2013078654A publication Critical patent/JP2013078654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686386B2 publication Critical patent/JP5686386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0105Steering means as part of the catheter or advancing means; Markers for positioning
    • A61M25/0133Tip steering devices
    • A61M25/0136Handles therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、カテーテルの湾曲操作装置に関する。
血管から心臓内に挿入される心臓カテーテルは、可撓性を有する細長いカテーテル本体の先端に設けられた先端電極を心臓内の目標部位に誘導する必要がある。そこで、カテーテル本体に内挿された操作ワイヤーを手元側の操作ハンドル部で牽引操作することにより、カテーテル本体の先端付近を屈曲させることができるように構成されている。そのため、心臓カテーテルの操作ハンドル部には、カテーテル本体の基端に連結されたカテーテル本体保持ハンドルと操作ワイヤーの基端に連結された操作ワイヤー保持ハンドルとが相対的にスライド操作できるように配置されている(例えば、特許文献1、2、3、4)。
特開2004−167248号公報 特開2003−319915号公報 特表平10−507678号公報 特開平7−80077号公報
心臓カテーテルの操作ハンドル部は、カテーテル本体保持ハンドルと操作ワイヤー保持ハンドルとを相対的にスライドさせることにより、操作ワイヤーが全く牽引されていなくてカテーテル本体の先端付近が真っ直ぐな状態と、操作ワイヤーが牽引されてカテーテル本体の先端付近が最大限まで屈曲した状態と、その中間の任意の状態とが得られるようになっている。しかし、そのようなスライド操作の最中に、医師がカテーテル本体の先端がどの程度の角度屈曲しているかを正確に把握するのは困難であり、勘に頼った操作が行われている。
カテーテル本体保持ハンドルと操作ワイヤー保持ハンドルとが相対的にスライドする部分に目盛等を付しておけば、カテーテル本体の先端側の屈曲角度を相当正確に把握することができるが、そのような目盛を術中に一々読む作業は負担が大きく、またカテーテルを操作する医師が操作ハンドル部に絶えず目をやっていたのでは、患者の状態の把握や各種モニター等に対する注意が疎かになってしまう恐れがある。そのようなことは、心臓カテーテルに限らず、体内に導入される各種カテーテルについても同様のことが言える。
本発明はそのような問題を解決するためになされたものであり、操作ハンドル部を保持してカテーテル本体の先端側を屈曲させる操作をする医師が、先端側の屈曲角度を容易且つ正確に把握することができるカテーテルの湾曲操作装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため本発明は、可撓性を有する細長いカテーテル本体内に内挿された一対の操作ワイヤーと、カテーテル本体の基端側に設けられたカテーテル本体保持ハンドルと、カテーテル本体保持ハンドルに回動自在に取り付けられたワイヤー止め円盤と、ワイヤー止め円盤と一体的に回動する操作ワイヤー保持ハンドルとを備え、円盤状のワイヤー止め円盤の円周上の異なる位置に一対の操作ワイヤーを取り付け、操作ワイヤー保持ハンドルを回動してワイヤー止め円盤を回動することにより、一対の操作ワイヤーの一方を牽引してカテーテル本体の先端近傍部分が屈曲するように構成したカテーテルの湾曲操作装置であって、カテーテル保持ハンドルとワイヤー止め円盤とが相対的に回動する領域に、略V状の断面形状のV溝を周期的に繰り返し設け、複数の前記V溝のうち特定位置の一部のV溝の深さを他のV溝より深く形成した波状面と、波状面に弾力的に係脱するクリック部材と、カテーテル本体保持ハンドルと操作ワイヤー保持ハンドルの一方と他方とに分かれて配置し、操作ワイヤー保持ハンドルとカテーテル本体保持ハンドルとが相対的に回動操作されたとき、クリック部材が前記波状面に弾力的に係脱するように構成したこと第1の特徴とする。
また、本発明は、第1の特徴のカテーテルの湾曲操作装置において、V溝は、カテーテル本体の先端近傍部分の屈曲角度が大きくなるにしたがって、漸次変化して深くなることを第2の特徴とする。
また、本発明は、第1又は第2の特徴のカテーテルの湾曲操作装置において、カテーテル本体保持ハンドルをワイヤー止め円盤の外周を内径が覆う円環状に形成し、カテーテル本体保持ハンドルの内周に周期的にV溝が繰り返された形状の波状面を配置し、ワイヤー止め円盤の外周から伸びたクリック部材がカテーテル本体保持ハンドル内周の波状面に弾力的に係脱するように構成したことを第3の特徴し、第1又は第2の特徴のカテーテルの湾曲操作装置において、カテーテル本体保持ハンドルをワイヤー止め円盤の外周を内径が覆う円環状に形成し、ワイヤー止め円盤の外周に沿って周期的にV溝が繰り返された形状の波状面を配置し、カテーテル本体保持ハンドルの内周から伸びたクリック部材がワイヤー止め円盤の外周の波状面に弾力的に係脱するように構成したことを第4の特徴とし、第1から第4の何れかの特徴のテーテルの湾曲操作装置において、クリック部材を、弾性変形するプラスチック片とV溝に係合するようにプラスチック片の先端に形成されたクリック爪とにより構成したことを第5の特徴とし、第1から第4の何れかの特徴のテーテルの湾曲操作装置において、クリック部材を、金属製の板ばね片を折り曲げて形成したことを第6の特徴とする。
本発明の一対の操作ワイヤーを有するカテーテルの湾曲操作装置によれば、操作ワイヤー保持ハンドルとカテーテル本体保持ハンドルとが相対的に回転操作されるとクリック部材が波状面のV溝に弾力的に係脱し、特に深いV溝に係脱することにより、操作ハンドル部を保持してカテーテル本体の先端側を屈曲させる操作をする医師が、手に伝わる感触で先端側の屈曲角度を容易且つ正確に把握することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を具体的に説明するが、まず、参考例を説明する。
図2は、心臓カテーテル参考例の全体構成を示している。可撓性を有する細長いカテーテル本体1は血管内に通されるものであり、合成樹脂材等からなるマルチルーメンチューブ等で形成されている。カテーテル本体1の先端近傍部分に形成された湾曲部2は、より柔軟に形成されていて、その先端に先端電極部3が連結されている。4は、湾曲部2を屈曲操作するためにカテーテル本体1に内挿された操作ワイヤーであり、その先端が湾曲部2の先端部分の周辺に偏位した位置に連結されている。
心臓カテーテルの手元側に設けられた操作ハンドル部5には、カテーテル本体1の基端に連結されたカテーテル本体保持ハンドル6と、操作ワイヤー4の基端に連結された操作ワイヤー保持ハンドル7とが、操作ワイヤー4の軸方向に真っ直ぐに相対的にスライド自在に配置されている。操作ワイヤー保持ハンドル7は使用者が手で握り込むのに適した略円筒形状に形成され、カテーテル本体保持ハンドル6は、操作ワイヤー保持ハンドル7を握った手の親指の腹で押し引き操作し易いように厚肉の略円盤状に形成されて、操作ワイヤー保持ハンドル7の先端近傍から前方(図2において下方)に突出する状態に配置されている。7Cは、操作ワイヤー保持ハンドル7の先端部分を外装するように操作ワイヤー保持ハンドル7に対し着脱可能に取り付けられたハンドルカバー部である。
8は、カテーテル本体保持ハンドル6に一体に連結形成されたスライド筒部であり、操作ワイヤー保持ハンドル7内にスライド自在に嵌合している。9は、操作ワイヤー4の基端に固着されたワイヤー止め口金であり、操作ワイヤー保持ハンドル7の中心軸位置付近に配置されて操作ワイヤー保持ハンドル7に対し固定されている。10は、カテーテル本体1の基端部分がカテーテル本体保持ハンドル6との連結部付近で急激に曲がって折れるのを防ぐための折れ止め部材であり、弾力性のあるゴム材等により先細りのテーパ状に形成され、カテーテル本体保持ハンドル6に隣接してカテーテル本体1の基端部分を囲む状態に配置されている。
図3は、操作ハンドル部5からの遠隔操作により湾曲部2を屈曲させている状態を示している。カテーテル本体保持ハンドル6に対して操作ワイヤー保持ハンドル7を後方(上方)に引く(操作ワイヤー保持ハンドル7側から見れば、カテーテル本体保持ハンドル6を前方(下方)に押し出す)操作を行うことにより、カテーテル本体1に対し操作ワイヤー4が後方に牽引されて湾曲部2が屈曲する。そして、それと逆の操作を行えば、湾曲部2が図2に示される真っ直ぐな状態に戻る。このようにして、操作ハンドル部5において、カテーテル本体保持ハンドル6と操作ワイヤー保持ハンドル7とを操作ワイヤー4の軸方向に相対的にスライド操作することにより、湾曲部2を任意の角度だけ屈曲させることができる。
図1は、図2に示した操作ワイヤー保持ハンドル7の先端からハンドルカバー部7Cが取り外された状態を部分的に拡大して示している。また、カテーテル本体1の先端部分も下方に図示してある。7nは、ハンドルカバー部7Cが着脱自在に螺合するように操作ワイヤー保持ハンドル7の先端外周に形成された螺子部である。カテーテル本体保持ハンドル6と一体に連結形成されているスライド筒部8は操作ワイヤー保持ハンドル7に対し軸方向に相対的にスライド自在であるが、スライド筒部8が操作ワイヤー保持ハンドル7に出入りする部分(即ち、操作ワイヤー保持ハンドル7とカテーテル本体保持ハンドル6とが相対的に移動する領域)には、スライド筒部8の外周面に、周期的に凹凸が繰り返された形状の波状面12が形成されている。また、その波状面12に対し弾力的に係脱する一対のクリック部材13が、操作ワイヤー保持ハンドル7の先端壁から前方に突出形成されている。なお、波状面12を操作ワイヤー保持ハンドル7側に設けて、クリック部材13をスライド筒部8側に設けた構成でも差し支えない。
波状面12は、略V状の断面形状の複数のV溝を平行に、スライド筒部8の周方向に一定のピッチと一定の深さで形成して構成されている。V溝は、その1ピッチ分だけ操作ワイヤー保持ハンドル7とスライド筒部8とが相対的に移動すると湾曲部2の屈曲角度が所定角度(例えば10°)だけ変化するように形成されている。クリック部材13は、操作ワイヤー保持ハンドル7側からスライド筒部8の外面に沿って前方に突出する板状のプラスチック片13aと、波状面12を形成するV溝に係合するようにプラスチック片13aの先端に波状面12に向けて突出形成されたクリック爪13tとで構成されている。
そのような構成により、操作ワイヤー保持ハンドル7とスライド筒部8とが相対的にスライド操作されると、図4に実線と二点鎖線とで示されるように、クリック部材13のプラスチック片13aが弾性変形しながら、クリック爪13tが波状面12を構成する複数のV溝に次々と係脱していく。前後どちら方向にスライドさせる場合でも、スライド操作のみで波状面12に対するクリック爪13tの係脱が次々と行われる点がいわゆるラチエット機構と相違する。そして、その係合の際のカチッカチッという感触が、操作ハンドル部5を保持して湾曲部2を屈曲させる操作をする医師の手に明瞭に伝わるので、医師は手に伝わる感触で湾曲部2の屈曲角度を容易且つ正確に把握することができる。また、波状面12のV溝にクリック爪13tが係合している状態では、医師が手で操作をしなければクリック爪13tがV溝から離脱し難いので、先端電極部3で患部を焼灼処置している際等に湾曲部2を所望の屈曲状態に保持することができる。なお、操作ワイヤー保持ハンドル7とスライド筒部8とのスライド移動に対して任意に抵抗力を付与するための手動のブレ−キ機構等が別設されていても良い。
また、本発明の実施形態においては、図5に示されるように、波状面12を構成する複数のV溝のうち特定位置の一部のV溝12x(例えば、最大屈曲角度の半分の屈曲角度の時にクリック部材13が係合する位置にあるV溝、又は湾曲部2の屈曲角度が0°から30°変化する毎にクリック爪13tが係合する位置にある複数のV溝等々)の深さを他のV溝より深く形成しておけば、クリック部材13がそのV溝12xに係合した時だけ強いクリックが作用してV溝12xからの抜け出しに大きな操作力が必要になるので、湾曲部2の屈曲状態を医師が手の感触でより容易に把握することができる。
また、湾曲部2の屈曲角度が大きくなるのにしたがって操作ワイヤー4側から受ける反発力が大きくなって、屈曲状態を保持するのに必要な力が大きくなるので、例えば図6に示されるように、湾曲部2の屈曲角度が大きくなるのにしたがってクリック部材13が係合するV溝が深くなるように、波状面12を構成する複数のV溝の深さを漸次変化させれば、先端電極部3で患部を焼灼処置している最中等に湾曲部2を所望の屈曲状態により安定して保持することができる。
図7は、本発明の実施形態によるカテーテルの操作ハンドル部105を示している。1と4は、参考例と同様のカテーテル本体と操作ワイヤーであるが、操作ワイヤー4は一対設けられていて、操作ワイヤー4の一方を選んで操作ハンドル部105側から牽引操作することにより、カテーテル本体1の先端近傍に設けられた湾曲部(図示せず)を、相反する二方向に任意に屈曲させることができる。
本実施形態による操作ハンドル部105には、一対の操作ワイヤー4の基端が連結された円盤状のワイヤー止め円盤109がカテーテル本体保持ハンドル106に回転自在に配置されていて、ワイヤー止め円盤109に一体的に連結された操作ワイヤー保持ハンドル107をカテーテル本体保持ハンドル106に対し回転操作することにより、二本の操作ワイヤー4のうちの一方の基端が牽引され、他方の基端が先端側に送り出される。
また、図8に示されるように、カテーテル本体保持ハンドル106と操作ワイヤー保持ハンドル107とが相対的に移動する円周壁部分には、周期的に凹凸が繰り返された形状の波状面112と、その波状面112に対し弾力的に係脱するクリック部材113とが、カテーテル本体保持ハンドル106と操作ワイヤー保持ハンドル107とに分かれて配置されている。この実施の形態では波状面112がカテーテル本体保持ハンドル106側に設けられて、クリック部材113がワイヤー止め円盤109(即ち操作ワイヤー保持ハンドル107)側に設けられているが、それを逆にしても差し支えない。クリック部材113は、例えばばね性のあるステンレス鋼板材等を折り曲げて形成されていて、その一端側がワイヤー止め円盤109に固定され、波状面112と係合するクリック爪113tがクリック部材113に形成されたV字状部の先端で構成され、クリック爪113tが波状面112のV溝に係脱する毎にV字状部の辺部113a等が弾性変形するようになっている。このように構成しても、参考例と同様の作用効果を得ることができる。
なお、本発明は上述の実施の形態に限定されるものではなく、本発明は心臓カテーテル以外の各種カテーテルに適用することができ、例えば、各種カテーテル等を挿通するための案内管路が内挿されたいわゆるガイドカテーテル等にも適用することができる。
本発明の参考例によるカテーテルの湾曲操作装置の一部を拡大して示す斜視図。 本発明の参考例によるカテーテルの全体構成図。 本発明の参考例によるカテーテルにおいて湾曲部が屈曲した状態の全体構成図。 本発明の参考例によるカテーテルの湾曲操作装置の部分拡大側面断面図。 本発明の参考例によるテーテルの湾曲操作装置の変形例の部分拡大側面断面図。 本発明の参考例によるカテーテルの湾曲操作装置の第2の変形例の部分拡大側面断面図。 本発明の実施形態によるカテーテルの湾曲操作装置の操作ハンドル部の外観図。 本発明の実施形態によるカテーテルの湾曲操作装置の部分拡大断面図。
1…カテーテル本体
2…湾曲部
4…操作ワイヤー
5,105…操作ハンドル部
6,106…カテーテル本体保持ハンドル
7,107…操作ワイヤー保持ハンドル
8…スライド筒部
12,112…波状面
12x…特定位置の一部のV溝
13,113…クリック部材
13a…プラスチック片
13t,113t…クリック爪
113a…辺部

Claims (6)

  1. 可撓性を有する細長いカテーテル本体内に内挿された一対の操作ワイヤーと、前記カテーテル本体の基端側に設けられたカテーテル本体保持ハンドルと、該カテーテル本体保持ハンドルに回動自在に取り付けられたワイヤー止め円盤と、該ワイヤー止め円盤と一体的に回動する操作ワイヤー保持ハンドルとを備え、前記円盤状のワイヤー止め円盤の円周上の異なる位置に前記一対の操作ワイヤーを取り付け、前記操作ワイヤー保持ハンドルを回動して前記ワイヤー止め円盤を回動することにより、一対の操作ワイヤーの一方を牽引して前記カテーテル本体の先端近傍部分が屈曲するように構成したカテーテルの湾曲操作装置であって、
    前記カテーテル保持ハンドルと前記ワイヤー止め円盤とが相対的に回動する領域に、略V状の断面形状のV溝を周期的に繰り返し設け、複数の前記V溝のうち特定位置の一部のV溝の深さを他のV溝より深く形成した波状面と、前記波状面に弾力的に係脱するクリック部材と、前記カテーテル本体保持ハンドルと前記操作ワイヤー保持ハンドルの一方と他方とに分かれて配置し、
    前記操作ワイヤー保持ハンドルと前記カテーテル本体保持ハンドルとが相対的に回動操作されたとき、前記クリック部材が前記波状面に弾力的に係脱するように構成したことを特徴とするカテーテルの湾曲操作装置。
  2. 求項1に記載されたカテーテルの湾曲操作装置において、
    前記V溝は、前記カテーテル本体の先端近傍部分の屈曲角度が大きくなるにしたがって、漸次変化して深くなることを特徴とするカテーテルの湾曲操作装置。
  3. 請求項1又は2に記載されたカテーテルの湾曲操作装置において、前記カテーテル本体保持ハンドルを前記ワイヤー止め円盤の外周を内径が覆う円環状に形成し、該カテーテル本体保持ハンドルの内周に周期的に前記V溝が繰り返された形状の波状面を配置し、
    前記ワイヤー止め円盤の外周から伸びた前記クリック部材が前記カテーテル本体保持ハンドル内周の波状面に弾力的に係脱するように構成したことを特徴とするカテーテルの湾曲操作装置。
  4. 請求項1又は2に記載されたカテーテルの湾曲操作装置において、前記カテーテル本体保持ハンドルを前記ワイヤー止め円盤の外周を内径が覆う円環状に形成し、前記ワイヤー止め円盤の外周に沿って周期的に前記V溝が繰り返された形状の波状面を配置し、
    前記カテーテル本体保持ハンドルの内周から伸びた前記クリック部材が前記ワイヤー止め円盤の外周の波状面に弾力的に係脱するように構成したことを特徴とするカテーテルの湾曲操作装置。
  5. 請求項1から4の何れかに記載されたカテーテルの湾曲操作装置において、前記クリック部材を、弾性変形するプラスチック片と前記V溝に係合するように前記プラスチック片の先端に形成されたクリック爪とにより構成したことを特徴とするカテーテルの湾曲操作装置。
  6. 請求項1から4の何れかに記載されたカテーテルの湾曲操作装置において、前記クリック部材を、金属製の板ばね片を折り曲げて形成したことを特徴とするカテーテルの湾曲操作装置。
JP2013007955A 2013-01-20 2013-01-20 カテーテルの湾曲操作装置 Active JP5686386B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007955A JP5686386B2 (ja) 2013-01-20 2013-01-20 カテーテルの湾曲操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013007955A JP5686386B2 (ja) 2013-01-20 2013-01-20 カテーテルの湾曲操作装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008292792A Division JP2010094484A (ja) 2008-10-20 2008-10-20 カテーテルの湾曲操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013078654A JP2013078654A (ja) 2013-05-02
JP5686386B2 true JP5686386B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=48525506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013007955A Active JP5686386B2 (ja) 2013-01-20 2013-01-20 カテーテルの湾曲操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5686386B2 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0838613A (ja) * 1994-05-27 1996-02-13 Terumo Corp カテーテルの操作具
JP3726292B2 (ja) * 1994-09-05 2005-12-14 日本ゼオン株式会社 スライディングカテーテル
JP2000028017A (ja) * 1998-07-09 2000-01-25 Toto Ltd 水栓装置
ATE373449T1 (de) * 2001-04-27 2007-10-15 Bard Inc C R Handgriffdesign für einen medizinischen katheter
US8583260B2 (en) * 2004-12-28 2013-11-12 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Long travel steerable catheter actuator
JP4928764B2 (ja) * 2005-09-30 2012-05-09 テルモ株式会社 生体器官拡張器具
WO2007055277A1 (ja) * 2005-11-09 2007-05-18 Mitsubishi Pencil Co., Ltd. 液体塗布具
JP4173531B1 (ja) * 2008-05-20 2008-10-29 日本ライフライン株式会社 カテーテル用ハンドル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013078654A (ja) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019084371A (ja) カテーテル組立体
US8784379B2 (en) Fixing device and catheter set
AU2014349856B2 (en) Gripping device
JP6794606B2 (ja) トルク装置及び固定機構
US20140343527A1 (en) Torque apparatus for use with a guidewire
JPH11332870A (ja) 内視鏡用処置具の操作部
JP4981339B2 (ja) 内視鏡用注射具
JP2007136128A (ja) 内視鏡用クリップ装置
JP2009279096A (ja) カテーテル用ハンドル
JP4726009B2 (ja) 心臓カテーテル
US10799686B2 (en) Guidewire torquer
JP5686386B2 (ja) カテーテルの湾曲操作装置
JP2010094484A (ja) カテーテルの湾曲操作装置
US11445895B2 (en) Knobs for endoscopes with improved usability and ergonomics
WO2014162442A1 (ja) 作動部材、および医療器具
JP5355054B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP2014221199A (ja) 曲げることが可能な管状シャフト
WO2014162441A1 (ja) 作動部材、および医療器具
JP2012050490A (ja) 線材操作デバイス
JP2014039613A (ja) カテーテル
JP4877547B2 (ja) 心臓カテーテル
EP3235536B1 (en) Guidewire torquer
JP5412163B2 (ja) 内視鏡用処置具
JP4190254B2 (ja) 二チャンネル内視鏡
JP5463021B2 (ja) 内視鏡用処置具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130121

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20131118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141118

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20141119

AA92 Notification that decision to refuse application was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971092

Effective date: 20141209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250