JP5678236B2 - 電界発光有機トランジスタ - Google Patents

電界発光有機トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP5678236B2
JP5678236B2 JP2014522203A JP2014522203A JP5678236B2 JP 5678236 B2 JP5678236 B2 JP 5678236B2 JP 2014522203 A JP2014522203 A JP 2014522203A JP 2014522203 A JP2014522203 A JP 2014522203A JP 5678236 B2 JP5678236 B2 JP 5678236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
control electrode
organic semiconductor
organic transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014522203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014525149A (ja
JP2014525149A5 (ja
Inventor
ミケレ・ムッチーニ
ラファエッラ・カペッリ
ステファノ・トッファニン
Original Assignee
エ・ティ・チ・エッセ・エッレ・エッレ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エ・ティ・チ・エッセ・エッレ・エッレ filed Critical エ・ティ・チ・エッセ・エッレ・エッレ
Publication of JP2014525149A publication Critical patent/JP2014525149A/ja
Publication of JP2014525149A5 publication Critical patent/JP2014525149A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5678236B2 publication Critical patent/JP5678236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/30Organic light-emitting transistors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • H10K10/486Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions the channel region comprising two or more active layers, e.g. forming pn heterojunctions

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は、電界発光有機トランジスタに関する。
有機エレクトロニクスの分野では、有機発光ダイオード(OLED)が、広く研究され、多くの構造的実施形態が、それらに基づくデバイスを得るために開発されてきた。
特開2003−100457は、電荷の注入および輸送を改善するために、デバイスの基板に対して(すなわち、多層半導体構造物に対して)追加の制御電極が垂直に位置決めされてもよい、ダイオードとして使用するのに適したいくつかの半導体構造物を開示する。一見して、特開2003−100457の多重電極構造物は、製造する観点からそれらの複雑さによって制限されることが、明らかである。
Significant Research Achievements of Academia Sinica、vol. 96、(2007)、13〜16頁で発表された、Huang他による「Materials for high performance single layer OLED device」と題する科学出版物は、三層半導体構造物を単一バイポーラ層と置き換える可能性を開示するが、有機層の厚さを横切る垂直電荷輸送に起因する特開2003−100457の構造物の性能限界をどのように克服するかについては言及していない。
米国特許出願公開第2009/0212281号から、電子およびホールの輸送のための両極性有機半導体層、ホールを半導体層に注入するための電極、第1の電極からある距離に位置する、電子を半導体層に注入するための電極、ならびに絶縁層を用いて有機半導体層から分離される2つの制御電極を含む有機半導体トランジスタが、周知である。前記制御電極のうち、片方は、電子の注入のための電極の近くの有機半導体層の領域に対向し、もう一方は、ホールの注入のための電極の近くの有機半導体層の領域に対向する。
米国特許出願公開第2009/0212281号で開示されるデバイスでは、電荷蓄積、電荷輸送および電荷放射再結合は、両極性有機半導体の単一界面に対応して生じ、特にそれらは、有機半導体層と誘電体層との間の界面で生じる。周知のデバイスのこの固有の特徴は、光を形成する半導体層の厚さが数分子層に制限される原因になり、それによってデバイスが生成する光の強度を制限する。
その上、周知のデバイスの固有の特性は、エキシトンのかなりの消失現象を引き起こし、その現象は、トランジスタチャンネルでの前記エキシトンと自由電荷との間の相互作用に起因し、結果としてデバイスの輝度および効率の制限が生じる。
出願WO2010/049871から、2つの誘電体層と、2つの制御電極またはゲートと、ソース電極またはソース、ドレイン電極またはドレイン、ならびに前記ソースおよびドレインと接触する有機半導体から成る組立て体とを含む電界効果トランジスタが、周知である。そのような組立て体は、前記2つの誘電体層の間に配置され、その誘電体層のそれぞれは、前記組立て体と制御電極との間に配置される。そのようなトランジスタを含む発光トランジスタが、開示され、前記有機半導体は、両極性特性を持つ電界発光有機半導体層である。
出願WO2010/049871による発光トランジスタでは、電荷輸送は、有機半導体層と第1の誘電体層との間および有機半導体層と第2の誘電体層との間の両方の界面で行われる。実際には、2つの界面に対応する半導体層の分子秩序は、非常に異なるので、これらの2つの界面は、非常に異なる電荷輸送特性を有する。
半導体層の上に1つおよび下に1つの、2つだけの制御電極の存在は、光放射の高い輝度および効率を得るために必須の要因である、このデバイスでの電荷平衡の制御の可能性を制限する。
特開2003−100457 米国特許出願公開第2009/0212281号 WO2010/049871
Huang他、「Materials for high performance single layer OLED device」、Significant Research Achievements of Academia Sinica、vol. 96、(2007)、13〜16頁
従って、本発明の目的は、従来技術の欠点に関して改善される電界発光有機トランジスタを提供することである。
前記目的は、その主要特徴が第1の請求項で明記され、一方他の特徴が残りの請求項で明記される、電界発光有機トランジスタで達成される。
本発明による電界発光有機トランジスタの第1の利点は、その電界発光有機トランジスタが、有機半導体層の厚さ全体にわたる電荷の放射再結合およびエキシトンの生成とともに、有機半導体層の平面に関して横電場の生成を可能するということにある。その結果、エキシトンの消失現象の減衰が、達成され、単一半導体層を有するすべてのデバイスに存在する前記現象は、自由電荷との相互作用に起因し、有機半導体と誘電体層との間の界面に蓄積される電荷と同じ界面の近くに生成されるエキシトンとの間の空間的重なりに由来する。
本発明による電界発光有機トランジスタのさらなる利点は、その電界発光有機トランジスタが、有機半導体層での電流密度、電荷の蓄積を最大化することを可能にし、その結果光強度を最大化することを可能にするということにある。
最後に、本発明による有機トランジスタは、デバイスでの電荷平衡の最適化を可能にする。実際、デバイスのそれぞれの側に2つの制御電極が存在するおかげで、有機トランジスタは、有機半導体層の両方の界面での電荷輸送を効率的に利用し、制御電極の電位の適切な調節によって有機半導体層での電荷の移動度の差を平衡させることを可能にする。
本発明によるデバイスのさらなる利点および特徴は、添付の図面を参照してその実施形態の次の詳細なかつ限定されない説明から当業者には明らかとなる。
本発明による電界発光有機トランジスタの概略断面図を示す図である。
図面の特徴は、一定の縮尺ではなくて、それらの寸法は、図面の明瞭さを高めるために拡大または縮小される。
図1を参照すると、本発明による電界発光有機トランジスタ1は、第1の種類の電荷、例えば電子、および第2の種類の電荷、例えばホールの輸送および放射再結合に適している、少なくとも1つの有機両極性半導体層10を含むことが、示される。
前記有機両極性半導体層10と接触して、第1の種類の前記電荷、例えば電子の注入に適したソース電極11、および第2の種類の前記電荷、例えばホールの注入に適したドレイン電極12が、配置される。
前記有機両極性半導体層10ならびに前記層10と接触する前記ソース電極11およびドレイン電極12によって形成される群は、誘電材料の2つの層13と14との間に配置される。
本発明による電界発光有機トランジスタ1はまた、第1の制御電極15および第2の制御電極16も含み、その結果誘電材料の前記第1の層13は、有機半導体の前記層10と前記第1および第2の制御電極15および16との間に配置される。
本発明による電界発光有機トランジスタ1はさらに、第3の制御電極17および第4の制御電極18を含み、その結果誘電材料の前記第2の層14は、有機半導体の前記層10と前記第3および第4の制御電極17および18との間に配置される。
ソース電極11およびドレイン電極12はそれぞれ、有機両極性半導体層10と誘電体層13および14との間の界面に対応して電界効果電荷輸送の利用を可能にするために、有機両極性半導体層10に対して平行である平面を画定して(すなわち、最終デバイスの多層構造の積層方向に対して垂直である平面を画定して)位置決めされる。
本発明の実施形態によると、前記ソース電極11および前記ドレイン電極12は、有機半導体層10の同じ側にあり、言い換えればそれらは両方とも、誘電材料の前記第1の層13または誘電材料の前記第2の層14と接触する。
これらのソースおよびドレイン電極11および12は、半導体材料の前記層10の実質的に平坦な表面の上に配置されてもよい。別法として、これらのソースおよびドレイン電極11および12はそれぞれ、半導体材料の前記層10の適切な凹部に配置されてもよい。
本発明の他の実施形態では、そのような電極は、有機半導体材料10内に埋め込まれてもよく、または半導体材料のこの層10と同じ厚さを有し、前記層の側部に「キャップ形成」していてもよい。
好ましくは、本発明による電界発光有機トランジスタでは、前記ソース電極11および前記ドレイン電極12は、半導体材料の前記層10と同一平面にあり、または前記電極11および12は両方とも、半導体材料の前記層10がその上にある平面に平行な平面の上にある。
前記有機半導体層10は、電界発光有機デバイスで電荷の両極性輸送に適しているとして周知の任意の適切な材料でできていてもよい。例えば、本発明によって述べられる構造物内での使用に適しているのは、オリゴアセン、オリゴチオフェン、オリゴフルオレン、オリゴチオフェンのピリミジン誘導体、オリゴチオフェンのカルボニル誘導体、アルキル鎖および完全フッ素化鎖でαおよびω非対称置換されたテトラチオフェン、チアゾールコアを持つオリゴチオフェン、ポリフルオレンの共重合体、ポリ(p−フェニレン−ビニレン)の誘導体、ポリ(9,9−ジオクチルフルオレン)の誘導体、ポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−ベンゾチアジアゾール)の誘導体である。好ましくは前記材料の中でも、半導体層を形成する材料は、オリゴチオフェンのカルボニル誘導体、フルオレンの誘導体およびポリ(p−フェニレン−ビニレン)の誘導体の中で選択されてもよい。
本発明によって述べられる解決策での半導体層の厚さは、10nmから150nmの間でなければならない。その特に好ましい実施形態では、前記厚さは、40nmから100nmの間である。
インジウムスズ酸化物(ITO)、金、銅、銀、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、クロム、鉄およびポリ(スチレンスルホン酸)と組み合わされたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT:PSS)が、前記ソース電極11のための材料として使用されてもよい。好ましくは、その選択は、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、または金の中でなされてもよい。
前記ドレイン電極12のための材料としては、インジウムスズ酸化物(ITO)、金、銅、銀、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、クロム、鉄およびポリ(スチレンスルホン酸)と組み合わされたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT:PSS)がある。特に好ましい実施形態では、金またはインジウムスズ酸化物(ITO)が、この目的のために使用されてもよい。
第1の誘電体層13および第2の誘電体層14の材料は、電界発光有機トランジスタのための従来の誘電材料の中から選択されてもよい。特に、二酸化シリコン、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、酸化亜鉛、アルミナ、二酸化ジルコニウム、二酸化ハフニウム、例えば商品Cytop(商標)などのフッ素重合体、ポリビニルアルコール(PVA)およびポリスチレン(PS)が、使用されてもよい。好ましくは、前記層13は、二酸化ジルコニウムおよびポリメチルメタクリレートの2つの層を含み、前記層14は、ポリメチルメタクリレートまたはCytop(商標)から成る。一般に、前記誘電体層の厚さは、選択される特定材料に依存し、純粋に例として、前記層13については、それが二酸化ジルコニウムおよびポリメチルメタクリレートでできている場合、二酸化ジルコニウムの層は、100から250nmの間の厚さを有し、一方ポリメチルメタクリレートの層は、50から200nmの間の厚さを有し、前記層14については、ポリメチルメタクリレートまたはCytop(商標)の層は、350から500nmの間の厚さを有する。
第1の制御電極15および第2の制御電極16の材料は、インジウムスズ酸化物(ITO)、金、銅、銀、アルミニウムから選択されてもよい。特に、インジウムスズ酸化物および/または金が、好ましくは使用されてもよい。
第3の制御電極17および第4の制御電極18の材料は、インジウムスズ酸化物(ITO)、金、銅、銀、アルミニウムから選択されてもよい。特に、インジウムスズ酸化物および/または金が、好ましくは使用されてもよい。
可能性のある変更および/または追加が、次の特許請求の範囲内にとどまりながら、上で開示され、例示された実施形態に対して当業者によってなされてもよい。
1 電界発光有機トランジスタ
10 有機両極性半導体層
11 ソース電極
12 ドレイン電極
13 誘電材料の第1の層
14 誘電材料の第2の層
15 第1の制御電極
16 第2の制御電極
17 第3の制御電極
18 第4の制御電極

Claims (8)

  1. 1の種類および第2の種類の電荷の輸送および放射再結合に適した両極性有機半導体の少なくとも1つの層と、
    1の種類の前記電荷の注入に適したソース電極と、
    2の種類の前記電荷の注入に適したドレイン電極と、
    前記ソース電極および前記ドレイン電極が、両極性有機半導体の前記少なくとも1つの層と接触し、
    の制御電極および第2の制御電極と、
    極性有機半導体の前記少なくとも1つの層と前記第1の制御電極および前記第2の制御電極との間に位置決めされる誘電材料の第1の層と、
    の制御電極および第4の制御電極と、
    極性有機半導体の前記少なくとも1つの層と前記第3の制御電極および前記第4の制御電極との間に位置決めされる誘電材料の第2の層とを含
    記ソース電極および前記ドレイン電極は、両極性有機半導体の前記少なくとも1つの層がその上にある平面に実質的に平行である平面の上にある、電界発光有機トランジスタ。
  2. 前記ソース電極および前記ドレイン電極が両方とも、誘電材料の前記第1の層または誘電材料の前記第2の層と接触している、請求項1に記載の電界発光有機トランジスタ。
  3. 両極性有機半導体の前記少なくとも1つの層の厚さが、10nmから150nmの間である、請求項1に記載の電界発光有機トランジスタ。
  4. 前記両極性有機半導体が、オリゴアセン、オリゴチオフェン、オリゴフルオレン、オリゴチオフェンのピリミジン誘導体、オリゴチオフェンのカルボニル誘導体、アルキル鎖および完全フッ素化鎖でccおよびco位置を非対称置換されたテトラチオフェン、チアゾールコアを持つオリゴチオフェン、ポリフルオレン共重合体、ポリ(p−フェニレン−ビニレン)誘導体、ポリ(9,9−ジオクチルフルオレン)誘導体ならびにポリ(9,9−ジオクチルフルオレン−ベンゾチアジアゾール)誘導体から成る群から選択される、請求項1に記載の電界発光有機トランジスタ。
  5. 前記両極性有機半導体が、オリゴチオフェンのカルボニル誘導体、フルオレン誘導体およびポリ(p−フェニレン−ビニレン)誘導体から成る群から選択される、請求項に記載の電界発光有機トランジスタ。
  6. 前記ドレイン電極および前記ソース電極が、インジウムスズ酸化物(ITO)、金、銅、銀、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、クロム、鉄およびポリ(スチレンスルホン酸)と組み合わされたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT:PSS)から成る群から選択される材料で形成される、請求項1に記載の電界発光有機トランジスタ。
  7. 前記制御電極が、インジウムスズ酸化物(ITO)、金、銅、銀およびアルミニウムから成る群から選択される少なくとも1つの材料で形成される、請求項1に記載の電界発光有機トランジスタ。
  8. 誘電材料の前記第1の層および誘電材料の前記第2の層が、二酸化シリコン、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、酸化亜鉛、アルミナ、二酸化ジルコニウム、二酸化ハフニウム、フッ素重合体、ポリビニルアルコール(PVA)およびポリスチレン(PS)から成る群から選択される材料で形成される、請求項1に記載の電界発光有機トランジスタ。
JP2014522203A 2011-07-29 2012-07-26 電界発光有機トランジスタ Active JP5678236B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2011A001446 2011-07-29
IT001446A ITMI20111446A1 (it) 2011-07-29 2011-07-29 Transistor organico elettroluminescente
PCT/IB2012/053817 WO2013018002A1 (en) 2011-07-29 2012-07-26 Electroluminescent organic transistor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014525149A JP2014525149A (ja) 2014-09-25
JP2014525149A5 JP2014525149A5 (ja) 2014-11-06
JP5678236B2 true JP5678236B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=44584355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014522203A Active JP5678236B2 (ja) 2011-07-29 2012-07-26 電界発光有機トランジスタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8729540B2 (ja)
EP (1) EP2574219B1 (ja)
JP (1) JP5678236B2 (ja)
KR (1) KR101570407B1 (ja)
CN (1) CN103718327B (ja)
IT (1) ITMI20111446A1 (ja)
WO (1) WO2013018002A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20111445A1 (it) * 2011-07-29 2013-01-30 E T C Srl Transistor organico elettroluminescente a doppio gate
EP2858116A1 (en) * 2013-10-01 2015-04-08 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Ambipolar transistor device and method of operating the device
EP2960280A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 E.T.C. S.r.l. Photocrosslinkable compositions, patterned high k thin film dielectrics and related devices
EP2978035A1 (en) 2014-07-24 2016-01-27 E.T.C. S.r.l. Organic electroluminescent transistor
EP2978038A1 (en) 2014-07-24 2016-01-27 E.T.C. S.r.l. Organic electroluminescent transistor
EP2978037A1 (en) 2014-07-24 2016-01-27 E.T.C. S.r.l. Organic electroluminescent transistor
CN111146352B (zh) 2014-07-24 2022-10-21 飞利斯有限公司 有机电致发光晶体管
EP3021373A1 (en) 2014-11-14 2016-05-18 E.T.C. S.r.l. Display containing improved pixel architectures
WO2016100983A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Polyera Corporation Photocrosslinkable compositions, patterned high k thin film dielectrics and related devices
CN105679940A (zh) * 2016-04-19 2016-06-15 中国科学院化学研究所 一种双极性聚合物场效应晶体管及其制备方法与应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6720572B1 (en) 1999-06-25 2004-04-13 The Penn State Research Foundation Organic light emitters with improved carrier injection
JP2003100457A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Seiko Epson Corp 発光装置
JP4246949B2 (ja) * 2002-03-25 2009-04-02 株式会社半導体エネルギー研究所 有機薄膜発光トランジスタ
EP1367659B1 (en) 2002-05-21 2012-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic field effect transistor
JP2004128469A (ja) * 2002-07-31 2004-04-22 Mitsubishi Chemicals Corp 電界効果トランジスタ
US7511421B2 (en) * 2003-08-25 2009-03-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Mixed metal and organic electrode for organic device
WO2005064614A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Non-volatile ferroelectric thin film device using an organic ambipolar semiconductor and method for processing such a device
JP4530334B2 (ja) * 2004-01-21 2010-08-25 国立大学法人京都大学 有機半導体装置、ならびにそれを用いた表示装置および撮像装置
US7494722B2 (en) 2005-02-23 2009-02-24 Eastman Kodak Company Tandem OLED having an organic intermediate connector
JP2007109564A (ja) 2005-10-14 2007-04-26 Pioneer Electronic Corp 発光素子及び表示装置
US8026512B2 (en) 2006-11-16 2011-09-27 Panasonic Corporation Mobility engineered electroluminescent devices
WO2009099205A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 National University Corporation Kyoto Institute Of Technology 発光デバイスの駆動方法及び駆動装置
KR20110090955A (ko) * 2008-10-29 2011-08-10 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 발광을 위한 듀얼 게이트 전계-효과 트랜지스터 및 발광을 위한 듀얼 게이트 전계-효과 트랜지스터를 생성하는 방법
JP5447794B2 (ja) * 2009-05-08 2014-03-19 セイコーエプソン株式会社 発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103718327B (zh) 2016-04-06
CN103718327A (zh) 2014-04-09
EP2574219B1 (en) 2014-04-02
KR101570407B1 (ko) 2015-11-20
JP2014525149A (ja) 2014-09-25
WO2013018002A1 (en) 2013-02-07
US20130320311A1 (en) 2013-12-05
KR20140065403A (ko) 2014-05-29
US8729540B2 (en) 2014-05-20
EP2574219A1 (en) 2013-04-03
ITMI20111446A1 (it) 2013-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5678236B2 (ja) 電界発光有機トランジスタ
Muccini et al. Organic light-emitting transistors: towards the next generation display technology
JP5878632B2 (ja) 電界発光有機トランジスタ
JP5872038B2 (ja) 電界発光有機二重ゲートトランジスタ
KR100847219B1 (ko) 유기발광소자 및 그 제조방법
KR101339549B1 (ko) 유기 발광 다이오드 및 이의 제조방법
JP2014525149A5 (ja)
US8188490B2 (en) Organic light emitting diode and manufacturing method thereof
CN103325815B (zh) 有机发光器件和制造有机发光器件的方法
WO2017149635A1 (ja) 発光装置の製造方法及び発光装置
Wu et al. Optical and electrical effects of nickel oxide interlayer for anode-recessed organic light-emitting diodes
US9343707B2 (en) Electroluminescent organic double gate transistor
KR101221389B1 (ko) 유기발광다이오드 및 그 제조방법
KR20110096696A (ko) 유기반도체소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140910

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140910

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140910

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5678236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250