JP5673430B2 - Varnish removing device and varnish removing method - Google Patents

Varnish removing device and varnish removing method Download PDF

Info

Publication number
JP5673430B2
JP5673430B2 JP2011173424A JP2011173424A JP5673430B2 JP 5673430 B2 JP5673430 B2 JP 5673430B2 JP 2011173424 A JP2011173424 A JP 2011173424A JP 2011173424 A JP2011173424 A JP 2011173424A JP 5673430 B2 JP5673430 B2 JP 5673430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
varnish
roller
scraper
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011173424A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013038931A (en
Inventor
村越 久弥
久弥 村越
健宏 青木
健宏 青木
晶功 栗田
晶功 栗田
清水 賢治
賢治 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011173424A priority Critical patent/JP5673430B2/en
Publication of JP2013038931A publication Critical patent/JP2013038931A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5673430B2 publication Critical patent/JP5673430B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

この発明は、モータに使用されるステータの製造に際してステータコアに組み付けられたコイルの内周を拘束するリングに係り、そのリングに固着したワニス(エポキシ樹脂等)を除去するために使用されるワニス除去装置及びワニス除去方法に関する。   The present invention relates to a ring for restraining the inner periphery of a coil assembled to a stator core in the manufacture of a stator used in a motor, and varnish removal used to remove varnish (epoxy resin, etc.) fixed to the ring. The present invention relates to an apparatus and a varnish removing method.

従来、ステータの製造に際して、コイルなどをワニスを使用して固めることが行われている。その後、ワニスの不要部分を除去する作業は、手作業で行うことが下記の特許文献1に記載されている。   Conventionally, when a stator is manufactured, a coil or the like is hardened using a varnish. Thereafter, the operation of removing unnecessary portions of the varnish is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133830, which is performed manually.

ここで、ステータの製造に際して、例えば、図13に示すように、ステータコア71に組み付けられたコイル72につき、その内周の上部及び下部を拘束するために、上下2つのリング73が使用される。これらリング73は、コイル72に含浸させたワニスが固まった後に取り外される。そして、リング73に固着したワニスは、その後、へら等の工具を使用して手作業で削ぎ落とすことが一般に行われている。   Here, when manufacturing the stator, for example, as shown in FIG. 13, two upper and lower rings 73 are used to restrain the upper and lower portions of the inner periphery of the coil 72 assembled to the stator core 71. These rings 73 are removed after the varnish impregnated in the coil 72 has hardened. The varnish fixed to the ring 73 is then generally manually scraped off using a tool such as a spatula.

特開2008−301668号公報JP 2008-301668 A

ところが、上記したように工具を使用してリング73からワニスを削ぎ落とす手作業には、多大な工数や時間を要していた。また、手作業では、リング73の固定やワニスの削ぎ落としが安定しないことがあり、リング73の表面に傷を付けてしまうおそれがあった。更に、リング73にワニスの取り残しがあると、その取り残しのワニスが、次のステータ製造時にステータ製品に不純物として固着するおそれがあった。また、リング73の表面にできた傷にワニスが入り込むと、リング73がコイル72に固着してしまうことがある。このため、リング73をコイル72から取り外すときに、コイル72を破損させるおそれがあった。   However, as described above, the manual work of scraping off the varnish from the ring 73 using a tool requires a great amount of man-hours and time. Further, in the manual work, the fixing of the ring 73 and the scraping off of the varnish may not be stable, and the surface of the ring 73 may be damaged. Furthermore, if there is any varnish remaining on the ring 73, the remaining varnish may adhere to the stator product as an impurity during the next stator production. Further, if the varnish enters a scratch formed on the surface of the ring 73, the ring 73 may be fixed to the coil 72. For this reason, when removing the ring 73 from the coil 72, the coil 72 may be damaged.

ここで、リングに固着したワニスを、溶剤に浸漬して洗浄したり、ショットブラストで除去したり、高圧水で除去したりすることが考えられる。しかしながら、溶剤での洗浄では、溶剤を加熱保温することが必要となり、溶剤の管理等が煩雑となる。また、ショットブラストや高圧水による除去では、リングへの傷付き、設備の大型化、設備環境の管理等が必要となり、時間や環境管理等が煩雑となる。   Here, it is conceivable that the varnish fixed to the ring is washed by immersing it in a solvent, removed by shot blasting, or removed by high-pressure water. However, in cleaning with a solvent, it is necessary to heat and keep the solvent warm, and the management of the solvent becomes complicated. Also, removal by shot blasting or high-pressure water requires damage to the ring, enlargement of equipment, management of equipment environment, etc., and time and environmental management become complicated.

この発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、リングに固着したワニスを安定的に短時間で除去することを可能としたワニス除去装置及びワニス除去方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide a varnish removing apparatus and a varnish removing method capable of stably removing a varnish fixed to a ring in a short time. is there.

上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ステータの製造に際して、ステータコアに組み付けられたコイルの内周を拘束するリングに固着したワニスを除去するワニス除去装置において、リングに固着したワニスを砕き割るためにリングに接触しながら回転する砕割用ローラと、砕割用ローラとリングを加圧接触させるためのローラ加圧手段とを備えたことを趣旨とする。   In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided a varnish removing device for removing a varnish fixed to a ring that restrains an inner periphery of a coil assembled to a stator core during manufacture of a stator. The purpose of the present invention is to provide a crushing roller that rotates while being in contact with the ring to crush the varnish, and a roller pressurizing means for bringing the crushing roller and the ring into pressure contact.

上記発明の構成によれば、ローラ加圧手段により砕割用ローラとリングを加圧接触させながらリングを回転させることにより、リングに固着したワニスが破砕用ローラにより砕き割られて落とされる。   According to the configuration of the invention, the varnish fixed to the ring is broken by the crushing roller and dropped by rotating the ring while the crushing roller and the ring are in pressure contact with the roller pressing means.

上記目的を達成するために、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、リングからワニスを掻き取るためのスクレーパと、スクレーパとリングを加圧接触させるためのスクレーパ加圧手段とを更に備えたことを趣旨とする。   In order to achieve the above object, the invention described in claim 2 is the invention described in claim 1, wherein the scraper for scraping the varnish from the ring, and the scraper pressurizing for bringing the scraper and the ring into pressure contact are provided. The purpose of this is to further include means.

上記発明の構成によれば、請求項1に記載の発明の作用に加え、スクレーパ加圧手段によりスクレーパと回転するリングを加圧接触させることにより、リングに固着したワニスがスクレーパにより掻き取られる。   According to the configuration of the invention described above, in addition to the action of the invention described in claim 1, the scraper and the rotating ring are brought into pressure contact with the scraper pressurizing means, whereby the varnish fixed to the ring is scraped off by the scraper.

上記目的を達成するために、請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の発明において、砕割用ローラに沿ってリングを回転させるための駆動用ローラと、リングの回転を案内するための案内用ローラとを更に備えたことを趣旨とする。   In order to achieve the above object, the invention described in claim 3 is the invention described in claim 1 or 2, wherein the driving roller for rotating the ring along the crushing roller and the rotation of the ring are provided. It is intended to further include a guide roller for guiding.

上記発明の構成によれば、請求項1又は2に記載の発明の作用に加え、駆動用ローラを動作させることにより、リングが案内用ローラによって案内されながら砕割用ローラに沿って回転する。   According to the configuration of the invention described above, in addition to the operation of the invention described in claim 1 or 2, by operating the driving roller, the ring rotates along the breaking roller while being guided by the guiding roller.

上記目的を達成するために、請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の発明において、砕割用ローラが案内用ローラを兼ねることを趣旨とする。   In order to achieve the above object, the invention described in claim 4 is that, in the invention described in claim 3, the crushing roller also serves as a guide roller.

上記発明の構成によれば、請求項3に記載の発明の作用に加え、案内用ローラが省略される。   According to the structure of the said invention, in addition to the effect | action of the invention of Claim 3, a roller for guidance is abbreviate | omitted.

上記目的を達成するために、請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れかに記載の発明において、砕割用ローラの表面は平滑状をなすことを趣旨とする。   In order to achieve the above object, a fifth aspect of the present invention is the invention according to any one of the first to fourth aspects, wherein the surface of the crushing roller is smooth.

上記発明の構成によれば、請求項1乃至4の何れかに記載の発明の作用に加え、砕割用ローラがリングに加圧されることにより、平滑状の砕割用ローラの表面により固まったワニスが砕き割られる。   According to the configuration of the invention, in addition to the action of the invention according to any one of claims 1 to 4, the crushing roller is pressed against the ring, so that the surface of the smooth crushing roller is hardened. The varnish is broken.

上記目的を達成するために、請求項6に記載の発明は、請求項1乃至4の何れかに記載の発明において、砕割用ローラの表面はローレット状をなすことを趣旨とする。   In order to achieve the above object, a sixth aspect of the present invention is the invention according to any one of the first to fourth aspects, wherein the surface of the crushing roller is knurled.

上記発明の構成によれば、請求項1乃至4の何れかに記載の発明の作用に加え、砕割用ローラがリングに加圧されることにより、ローレット状の砕割用ローラの表面により固まったワニスが砕き割られる。   According to the configuration of the invention described above, in addition to the action of the invention according to any one of claims 1 to 4, the crushing roller is pressed against the ring so that the surface of the knurled crushing roller is hardened. The varnish is broken.

上記目的を達成するために、請求項7に記載の発明は、請求項2に記載の発明において、スクレーパの材質は、リングの表面硬さよりも軟らかいことを趣旨とする。   In order to achieve the above object, the invention described in claim 7 is that, in the invention described in claim 2, the material of the scraper is softer than the surface hardness of the ring.

上記発明の構成によれば、請求項2に記載の発明の作用に加え、リングに加圧されるスクレーパの材質が、リングの表面硬さよりも軟らかいことから、スクレーパによりリングが傷付き難い。   According to the configuration of the above invention, in addition to the action of the invention according to claim 2, since the material of the scraper pressed against the ring is softer than the surface hardness of the ring, the ring is hardly damaged by the scraper.

上記目的を達成するために、請求項8に記載の発明は、ステータの製造に際して、ステータコアに組み付けられたコイルの内周を拘束するリングに固着したワニスを除去するワニス除去方法において、リングに固着したワニスを砕き割るためにリングに接触しながら回転するローラと、ローラとリングを加圧接触させるためのローラ加圧ユニットと、を用いること、ローラ加圧ユニットにより、リングにローラを圧接させながらリングを回転させることにより、リングに固着したワニスをローラにより砕き割り除去することを趣旨とする。 In order to achieve the above object, the invention described in claim 8 is a method of removing a varnish fixed to a ring that restrains an inner periphery of a coil assembled to a stator core during manufacture of the stator, and is fixed to the ring. A roller that rotates while being in contact with the ring to break the varnish, and a roller pressing unit for pressing the roller and the ring while pressing the roller against the ring by the roller pressing unit. By rotating the ring, the varnish fixed to the ring is crushed and removed by a roller.

上記発明の構成によれば、リングを回転させるだけでリングに圧接するローラにより、リングに固着したワニスが砕き割り除去される。   According to the configuration of the invention, the varnish fixed to the ring is crushed and removed by the roller that presses against the ring only by rotating the ring.

上記目的を達成するために、請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の発明において、リングからワニスを掻き取るためのスクレーパと、スクレーパとリングを加圧接触させるためのスクレーパ加圧ユニットと、を用いること、更に、スクレーパ加圧ユニットにより、リングにスクレーパを圧接させることにより、回転するリングに固着したワニスを掻き取り除去することを趣旨とする。 To achieve the above object, the invention described in claim 9 is the invention described in claim 8, wherein the scraper for scraping the varnish from the ring, and the scraper pressurizing for bringing the scraper and the ring into pressure contact with each other. And a scraper pressurizing unit to scrape and remove the varnish adhering to the rotating ring by pressing the scraper against the ring.

上記発明の構成によれば、請求項8に記載の発明の作用に加え、リングを回転させるだけでリングに圧接するスクレーパにより、リングに固着したワニスが掻き取り除去される。   According to the configuration of the invention described above, in addition to the action of the invention according to claim 8, the varnish fixed to the ring is scraped and removed by the scraper that presses against the ring only by rotating the ring.

請求項1に記載の発明によれば、リングに固着したワニスを安定的に短時間で除去することができる。   According to invention of Claim 1, the varnish adhering to the ring can be removed stably in a short time.

請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明の効果に加え、砕割用ローラの砕き割り機能との協働によりリングに固着したワニスを安定的により短時間で除去することができる。   According to the invention described in claim 2, in addition to the effect of the invention described in claim 1, the varnish fixed to the ring is stably removed in a shorter time in cooperation with the breaking function of the breaking roller. be able to.

請求項3に記載の発明によれば、請求項1又は2に記載の発明の効果に対し、ワニスの除去作業を更に短縮することができる。   According to the invention described in claim 3, the varnish removal operation can be further shortened with respect to the effect of the invention described in claim 1 or 2.

請求項4に記載の発明によれば、請求項3に記載の発明の効果に加え、構成を簡略化することができる。   According to the invention described in claim 4, in addition to the effect of the invention described in claim 3, the configuration can be simplified.

請求項5に記載の発明によれば、請求項1乃至4の何れかに記載の発明の効果に加え、表面が平滑状をなすので、各砕割用ローラによりリングの回転をより円滑に案内することができる。   According to the invention described in claim 5, in addition to the effect of the invention described in any one of claims 1 to 4, since the surface is smooth, the rotation of the ring is guided more smoothly by each crushing roller. can do.

請求項6に記載の発明によれば、請求項1乃至4の何れかに記載の発明の効果に加え、表面がローレット状をなすので、各砕割用ローラによるワニスの砕き割り機能を高めることができる。   According to the invention described in claim 6, in addition to the effect of the invention described in any one of claims 1 to 4, the surface has a knurled shape, so that the breaking function of the varnish by each breaking roller is enhanced. Can do.

請求項7に記載の発明によれば、請求項2に記載の発明の効果に加え、リングを長持ちさせることができる。   According to the seventh aspect of the invention, in addition to the effect of the second aspect of the invention, the ring can be made long lasting.

請求項8に記載の発明によれば、リングに固着したワニスを安定的に短時間で除去することができる。   According to invention of Claim 8, the varnish adhering to the ring can be removed stably in a short time.

請求項9に記載の発明によれば、請求項8に記載の発明の効果に加え、砕割用ローラの砕き割り機能との協働によりリングに固着したワニスを安定的により短時間で除去することができる。   According to the invention described in claim 9, in addition to the effect of the invention described in claim 8, the varnish fixed to the ring is stably removed in a shorter time by cooperation with the breaking function of the breaking roller. be able to.

第1実施形態に係り、手動式のワニス除去装置にリングを水平に装着した状態を、同装置の表側から見て示す斜視図。The perspective view which concerns on 1st Embodiment and shows the state which mounted | wore with the manual varnish removal apparatus horizontally from the front side of the apparatus. 同実施形態に係り、同じくリングを水平に装着した状態のワニス除去装置を示す平面図。The top view which shows the varnish removal apparatus of the state which concerns on the same embodiment and mounted | wore with the ring horizontally similarly. 同実施形態に係り、同じくリングを水平に装着した状態のワニス除去装置を示す側面図。The side view which shows the varnish removal apparatus of the state which concerns on the embodiment and similarly mounted | wore with the ring horizontally. 同実施形態に係り、同じくリングを水平に装着した状態のワニス除去装置を、同装置の裏側から見て示す斜視図。The perspective view which shows the varnish removal apparatus in the state which mounted | wore with the ring horizontally according to the same embodiment seeing from the back side of the apparatus. 同実施形態に係り、ワニス除去装置にリングを垂直に装着した状態を、同装置の表側から見て示す斜視図。The perspective view which concerns on the same embodiment and shows the state which mounted | wore with the varnish removal apparatus perpendicularly | vertically, seeing from the front side of the same apparatus. 同実施形態に係り、同じくリングを垂直に装着した状態のワニス除去装置を示す側面図。The side view which shows the varnish removal apparatus of the state which concerns on the same embodiment, and similarly mounted | wore with the ring vertically. 同実施形態に係り、リングの横断面を示す拡大断面図。The expanded sectional view which concerns on the embodiment and shows the cross section of a ring. 第2実施形態に係り、自動式のワニス除去装置を示す平面図。The top view which concerns on 2nd Embodiment and shows an automatic varnish removal apparatus. 第3実施形態に係り、手動式のワニス除去装置を示す斜視図。The perspective view which concerns on 3rd Embodiment and shows a manual varnish removal apparatus. 同実施形態に係り、ワニス除去装置を示す平面図。The top view which concerns on the same embodiment and shows a varnish removal apparatus. 同実施形態に係り、2つのスクレーパユニットと、それに装着されたリングを示す斜視図。The perspective view which concerns on the embodiment and shows two scraper units and the ring with which it was mounted | worn. 別の実施形態に係り、ローラを示す斜視図。The perspective view which concerns on another embodiment and shows a roller. 従来例に係り、ステータの製造一過程を示す断面図。Sectional drawing which shows the manufacturing process of a stator according to a prior art example.

<第1実施形態>
以下、本発明におけるワニス除去装置及びワニス除去方法を具体化した第1実施形態につき図面を参照して詳細に説明する。
<First Embodiment>
Hereinafter, a varnish removing apparatus and a varnish removing method according to a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

モータに使用されるステータの製造に際して、図13に示すように、ステータコア71に組み付けられたコイル72の内周を拘束するためにリング73が使用される。このリング73には、コイル72に含浸させたワニスが固着してしまうことがある。この実施形態のワニス除去装置は、このリング73に固着したワニスを除去するために使用される。   In manufacturing a stator used for a motor, as shown in FIG. 13, a ring 73 is used to constrain the inner periphery of a coil 72 assembled to a stator core 71. A varnish impregnated in the coil 72 may be fixed to the ring 73. The varnish removing device of this embodiment is used to remove the varnish fixed to the ring 73.

図1に、この実施形態の手動式のワニス除去装置1にリング73を水平に装着した状態を、同装置1の表側から見た斜視図により示す。図2に、同じくリング73を水平に装着した状態のワニス除去装置1を平面図により示す。図3に、同じくリング73を水平に装着した状態のワニス除去装置1を側面図により示す。図4に、同じくリング73を水平に装着した状態のワニス除去装置1を、同装置1の裏側から見た斜視図により示す。図5に、この実施形態のワニス除去装置1にリング73を垂直に装着した状態を、同装置1の表側から見た斜視図により示す。図6に、同じくリング73を垂直に装着した状態のワニス除去装置1を側面図により示す。   FIG. 1 is a perspective view of a state in which a ring 73 is horizontally mounted on the manual varnish removing device 1 of this embodiment, as seen from the front side of the device 1. FIG. 2 is a plan view showing the varnish removing device 1 in a state where the ring 73 is mounted horizontally. FIG. 3 is a side view of the varnish removing device 1 in a state where the ring 73 is mounted horizontally. FIG. 4 is a perspective view of the varnish removing device 1 with the ring 73 mounted horizontally, as viewed from the back side of the device 1. FIG. 5 shows a state in which the ring 73 is vertically mounted on the varnish removing device 1 of this embodiment, as a perspective view seen from the front side of the device 1. FIG. 6 is a side view of the varnish removing device 1 in a state where the ring 73 is similarly mounted vertically.

図7に、リング73の横断面を拡大断面図により示す。この実施形態のリング73は、断面略8角形状をなし、外周面73a及び内周面73bと、両側面73c,73dと、外周面73aの両脇にて傾斜する外周縁73eと、内周面73bの両脇にて傾斜する内周縁73fとを含む。リング73の外周面73a、内周面73b、外周縁73e及び内周縁73fそれぞれに固着したワニスを除去するには、図1〜4に示すように、ワニス除去装置1に対して、リング73を水平に装着する。これに対し、リング73の両側面73c,73dに固着したワニスを除去するには、図5,6に示すように、ワニス除去装置1に対して、リング73を垂直に装着することになる。   FIG. 7 shows an enlarged cross-sectional view of the cross section of the ring 73. The ring 73 of this embodiment has a substantially octagonal cross section, an outer peripheral surface 73a and an inner peripheral surface 73b, both side surfaces 73c and 73d, an outer peripheral edge 73e inclined on both sides of the outer peripheral surface 73a, and an inner peripheral surface And an inner peripheral edge 73f that is inclined on both sides of the surface 73b. In order to remove the varnish fixed to the outer peripheral surface 73a, the inner peripheral surface 73b, the outer peripheral edge 73e and the inner peripheral edge 73f of the ring 73, the ring 73 is attached to the varnish removing device 1 as shown in FIGS. Install horizontally. On the other hand, in order to remove the varnish adhering to both side surfaces 73c and 73d of the ring 73, the ring 73 is vertically mounted on the varnish removing device 1 as shown in FIGS.

図1〜6に示すように、このワニス除去装置1は、ベースユニット2と、ベースユニット2に対して移動可能に設けられた可動ユニット3とを備える。図1〜4に示すように、リング73を水平に装着した状態では、ベースユニット2がリング73の外側に配置され、可動ユニット3がリング73の内側に配置される。図4に示すように、ベースユニッ
ト2は、板状のベースフレーム11を含み、可動ユニット3は、板状の可動フレーム12を含む。ベースフレーム11と可動フレーム12は、それぞれ一側面が互いに突き合わされて配置され、ベースフレーム11の両側部に配置された一対の蝶ボルト13により締め付け可能に構成される。これら蝶ボルト13を締め付けることにより、両フレーム11,12の間が閉じられ、これら蝶ボルト13を緩めることにより、両フレーム11,12の間が開かれる。
As shown in FIGS. 1 to 6, the varnish removing device 1 includes a base unit 2 and a movable unit 3 provided to be movable with respect to the base unit 2. As shown in FIGS. 1 to 4, the base unit 2 is disposed outside the ring 73 and the movable unit 3 is disposed inside the ring 73 when the ring 73 is horizontally mounted. As shown in FIG. 4, the base unit 2 includes a plate-shaped base frame 11, and the movable unit 3 includes a plate-shaped movable frame 12. The base frame 11 and the movable frame 12 are arranged such that one side faces each other and can be tightened by a pair of butterfly bolts 13 arranged on both sides of the base frame 11. By tightening these butterfly bolts 13, the space between both frames 11 and 12 is closed, and by loosening these butterfly bolts 13, the space between both frames 11 and 12 is opened.

図1〜6に示すように、ベースフレーム11の表側には、リング73の外周面73a又は側面73c,73dに接する第1のローラ14と、リング73の外周面73a又は側面73c,73dに接する第1のメインスクレーパ16と、第1のメインスクレーパ16とリング73を加圧接触させるための第1加圧部材21と、リング73の外周縁73e又は内周縁73fに接する第1のサブスクレーパ17と、第1のサブスクレーパ17とリング73を加圧接触させるための第2加圧部材22と、リング73の一部を上から押さえるためのリング押さえ26とが設けられる。リング押さえ26は、その上側に設けられる蝶ボルト27を緩めることで、ベースフレーム11に対してスライド可能となり、リング73に対して進退可能に設けられる。第1のローラ14は、ベースフレーム11にて支軸28により回転可能に設けられる。   As shown in FIGS. 1 to 6, on the front side of the base frame 11, the first roller 14 in contact with the outer peripheral surface 73 a or the side surfaces 73 c and 73 d of the ring 73 and the outer peripheral surface 73 a or the side surfaces 73 c and 73 d of the ring 73 are in contact. The first main scraper 16, the first pressure member 21 for bringing the first main scraper 16 and the ring 73 into pressure contact, and the first sub scraper 17 in contact with the outer peripheral edge 73e or the inner peripheral edge 73f of the ring 73 And a second pressure member 22 for bringing the first sub-scraper 17 and the ring 73 into pressure contact, and a ring presser 26 for pressing a part of the ring 73 from above. The ring retainer 26 is slidable with respect to the base frame 11 by loosening the butterfly bolt 27 provided on the upper side thereof, and is provided so as to be able to advance and retreat relative to the ring 73. The first roller 14 is rotatably provided on the base frame 11 by a support shaft 28.

図1,3〜6に示すように、ベースフレーム11の裏側には、同フレーム11に対して垂直に固定されたハンドル29が設けられる。このハンドル29は、ワニス除去装置1を使用するとき、作業者が手で持つためのものである。   As shown in FIGS. 1, 3 to 6, a handle 29 fixed to the frame 11 is provided on the back side of the base frame 11. This handle 29 is for the operator to hold by hand when using the varnish removing device 1.

図1〜6に示すように、可動フレーム12の表側には、リング73の内周面73b又は側面73c,73dに接する第2のローラ15と、リング73の内周面73b又は側面73c,73dに接する第2のメインスクレーパ18と、第2のメインスクレーパ18とリング73を加圧接触させるための第3加圧部材23と、リング73の外周縁73e又は内周縁73fに接する第2のサブスクレーパ19と、第2のサブスクレーパ19とリング73を加圧接触させるための第4加圧部材24とが設けられる。第2のローラ15は、可動フレーム12にて支軸30により回転可能に設けられる。   As shown in FIGS. 1 to 6, on the front side of the movable frame 12, the second roller 15 in contact with the inner peripheral surface 73 b or the side surfaces 73 c and 73 d of the ring 73, and the inner peripheral surface 73 b or the side surfaces 73 c and 73 d of the ring 73. The second main scraper 18 in contact with the second main scraper 18, the third pressure member 23 for press-contacting the second main scraper 18 and the ring 73, and the second sub-contact in contact with the outer peripheral edge 73 e or the inner peripheral edge 73 f of the ring 73. A scraper 19 and a fourth pressurizing member 24 for pressurizing and contacting the second sub-scraper 19 and the ring 73 are provided. The second roller 15 is provided on the movable frame 12 so as to be rotatable by the support shaft 30.

上記した各スクレーパ16〜19は、リング73に加圧接触することで、リング73からワニスを掻き取るようになっている。また、第1〜第4の加圧部材21〜24は、内蔵するスプリング(図示略)により対応する各スクレーパ16〜19をリング73へ向けて押圧するように構成され、各スクレーパ16〜19とリング73を加圧接触させるようになっている。第1〜第4の加圧部材21〜24は、本発明のスクレーパ加圧手段に相当する。   Each of the scrapers 16 to 19 is configured to scrape the varnish from the ring 73 by making pressure contact with the ring 73. Further, the first to fourth pressure members 21 to 24 are configured to press the corresponding scrapers 16 to 19 toward the ring 73 by built-in springs (not shown), and the scrapers 16 to 19 and The ring 73 is brought into pressure contact. The first to fourth pressing members 21 to 24 correspond to the scraper pressing means of the present invention.

図1〜6に示すように、ベースフレーム11と可動フレーム12の繋ぎ目両側部には、リング73の外周面73a又は側面73c,73dに接してリング73の回転を案内する一対のリングガイド31,32が設けられる。   As shown in FIGS. 1 to 6, a pair of ring guides 31 that guide the rotation of the ring 73 in contact with the outer peripheral surface 73 a or the side surfaces 73 c and 73 d of the ring 73 on both sides of the joint between the base frame 11 and the movable frame 12. , 32 are provided.

図2に示すように、第1のローラ14と第2のメインスクレーパ18の先端は、互いに対向するように配置される。第1のサブスクレーパ17の先端と第2のサブスクレーパ19の先端は、互いに対向するように配置される。第2のローラ15と第1のメインスクレーパ16の先端は、互いに対向するように配置される。そして、図1〜4に示すように、ワニス除去装置1にリング73が水平に装着された状態では、第1のローラ14と第2のメインスクレーパ18との間、第1のサブスクレーパ17と第2のサブスクレーパ19との間、第2のローラ15と第1のメインスクレーパ16との間に、それぞれリング73の一部が配置されると共に、両リングガイド31,32がリング73の外周面73aを保持するようになっている。これに対し、図5,6に示すように、ワニス除去装置1にリング73が垂直に装着された状態では、第1のローラ14と第2のメインスクレーパ18との間、第1のサブスクレーパ17と第2のサブスクレーパ19との間、第2のローラ15と第1のメインスクレーパ16との間に、それぞれリング73の一部が配置されると共に、両リングガイド31,32がリング73の外周面73aを保持するようになっている。   As shown in FIG. 2, the tips of the first roller 14 and the second main scraper 18 are disposed so as to face each other. The front end of the first sub-scraper 17 and the front end of the second sub-scraper 19 are arranged to face each other. The tips of the second roller 15 and the first main scraper 16 are arranged to face each other. As shown in FIGS. 1 to 4, in the state where the ring 73 is horizontally mounted on the varnish removing device 1, the first sub-scraper 17 and the first roller scraper 17 are arranged between the first roller 14 and the second main scraper 18. A part of the ring 73 is disposed between the second sub-scraper 19 and between the second roller 15 and the first main scraper 16, and both ring guides 31 and 32 are disposed on the outer periphery of the ring 73. The surface 73a is held. On the other hand, as shown in FIGS. 5 and 6, the first sub-scraper is disposed between the first roller 14 and the second main scraper 18 in a state where the ring 73 is vertically mounted on the varnish removing device 1. A part of the ring 73 is disposed between the second roller scraper 19 and the second sub-scraper 19 and between the second roller 15 and the first main scraper 16, and the ring guides 31 and 32 are connected to the ring 73. The outer peripheral surface 73a is held.

第1及び第2のローラ14,15の表面は、それぞれ平滑状をなしている。各ローラ14,15は、鉄等により形成される。各スクレーパ16〜19の材質は、リング73の表面硬さよりも軟らかいものとなっている。例えば、各スクレーパ16〜19は、焼き入れしていない鋼材等により形成される。   The surfaces of the first and second rollers 14 and 15 are smooth. Each roller 14 and 15 is formed of iron or the like. The material of each scraper 16 to 19 is softer than the surface hardness of the ring 73. For example, each scraper 16-19 is formed with the steel material etc. which are not hardened.

第1のローラ14は、リング73の外周面73a又は側面73c,73dに加圧接触することで、リングガイド31,32と共にリング73の回転を案内しながらリング73の外周面に固着したワニスを砕き割るようになっている。同様に、第2のローラ15は、リング73に内周面73b又は側面73c,73dに加圧接触することで、リングガイド31,32と共にリング73の回転を案内しながらリング73の内周面73b又は側面73c,73dに固着したワニスを砕き割るようになっている。これら第1及び第2のローラ14,15は、本発明の砕割用ローラに相当する。このようにワニス砕割用の各ローラ14,15は、リング73の回転を案内する案内用ローラを兼ねている。   The first roller 14 is in pressure contact with the outer peripheral surface 73a or the side surfaces 73c and 73d of the ring 73, so that the varnish fixed to the outer peripheral surface of the ring 73 is guided while guiding the rotation of the ring 73 together with the ring guides 31 and 32. It is supposed to break. Similarly, the second roller 15 is in pressure contact with the inner peripheral surface 73b or the side surfaces 73c and 73d of the ring 73, thereby guiding the rotation of the ring 73 together with the ring guides 31 and 32, and the inner peripheral surface of the ring 73. The varnish fixed to 73b or the side surfaces 73c and 73d is crushed. These first and second rollers 14 and 15 correspond to the crushing roller of the present invention. Thus, each roller 14 and 15 for varnish splitting also serves as a guide roller for guiding the rotation of the ring 73.

ベースフレーム11に設けられた一対の蝶ボルト13を締め付けることにより、ベースフレーム11と可動フレーム12との間が閉じられる。このとき、第1のローラ14と第2のローラ15が、それぞれリング73の外周面73aと内周面73b又は両側面73c,73dに接触する。従って、両蝶ボルト13の締め付け程度を調整することで、各ローラ14,15とリング73を加圧接触させることができる。従って、両蝶ボルト13は、本発明のローラ加圧手段に相当する。   By tightening the pair of butterfly bolts 13 provided on the base frame 11, the space between the base frame 11 and the movable frame 12 is closed. At this time, the first roller 14 and the second roller 15 are in contact with the outer peripheral surface 73a and the inner peripheral surface 73b or both side surfaces 73c and 73d of the ring 73, respectively. Accordingly, the rollers 14 and 15 and the ring 73 can be brought into pressure contact by adjusting the tightening degree of the butterfly bolts 13. Therefore, the butterfly bolts 13 correspond to the roller pressing means of the present invention.

以上説明したこの実施形態のワニス除去装置1によれば、次のように使用することができる。先ず、リング73の外周面73a、内周面73b、外周縁73e及び内周縁73fからワニスを除去するには、ワニス除去装置1にリング73を水平に装着する。そのために、ベースユニット2の両側部に設けられた一対の蝶ボルト13を緩めて、ベースユニット2と可動ユニット3との間を適度に開ける。これと共に、リング押さえ26の蝶ボルト27を緩めて、リング押さえ26をリング73の装着位置から後退させておく。   According to the varnish removing apparatus 1 of this embodiment described above, it can be used as follows. First, in order to remove the varnish from the outer peripheral surface 73a, the inner peripheral surface 73b, the outer peripheral edge 73e, and the inner peripheral edge 73f of the ring 73, the ring 73 is mounted horizontally on the varnish removing device 1. For this purpose, the pair of butterfly bolts 13 provided on both side portions of the base unit 2 are loosened to appropriately open the space between the base unit 2 and the movable unit 3. At the same time, the butterfly bolt 27 of the ring presser 26 is loosened, and the ring presser 26 is moved backward from the mounting position of the ring 73.

このようにワニス除去装置1を開いた状態で、同装置1に対してリング73を水平に配置する。すなわち、リングの一部が、第1のローラ14と第2のメインスクレーパ18との間、第1のサブスクレーパ17と第2のサブスクレーパ19との間、第2のローラ15と第1のメインスクレーパ16との間にそれぞれ入るように、リング73をワニス除去装置1に配置する。   With the varnish removing device 1 opened as described above, the ring 73 is disposed horizontally with respect to the device 1. That is, a part of the ring is between the first roller 14 and the second main scraper 18, between the first sub scraper 17 and the second sub scraper 19, and between the second roller 15 and the first scraper 19. A ring 73 is disposed in the varnish removing device 1 so as to enter between the main scraper 16 and the main scraper 16.

その後、ベースユニット2の一対の蝶ボルト13を締め付けることにより、ベースユニット2と可動ユニット3との間を閉じる。また、リング押さえ26をリング73へ向けてスライドさせ、その蝶ボルト27を締め付ける。これにより、図1〜4に示すように、リング73がワニス除去装置1に水平に装着される。この水平装着状態では、リング73の外周面73aが、第1のローラ14及び第1のメインスクレーパ16に接触し、リング73の外周縁73eが第1のサブスクレーパ17に接触する。リング73の内周面73bが、第2のローラ15及び第2のメインスクレーパ18に接触し、リング73の内周縁73fが第2のサブスクレーパ19に接触する。また、リング73の外周面73aが各リングガイド31,32に接して保持される。   Thereafter, the pair of butterfly bolts 13 of the base unit 2 are tightened to close the space between the base unit 2 and the movable unit 3. Further, the ring presser 26 is slid toward the ring 73 and the butterfly bolt 27 is tightened. Thereby, as shown to FIGS. 1-4, the ring 73 is horizontally mounted | worn with the varnish removal apparatus 1. FIG. In this horizontally mounted state, the outer peripheral surface 73 a of the ring 73 is in contact with the first roller 14 and the first main scraper 16, and the outer peripheral edge 73 e of the ring 73 is in contact with the first sub scraper 17. An inner peripheral surface 73 b of the ring 73 is in contact with the second roller 15 and the second main scraper 18, and an inner peripheral edge 73 f of the ring 73 is in contact with the second sub scraper 19. Further, the outer peripheral surface 73 a of the ring 73 is held in contact with the ring guides 31 and 32.

上記した水平装着状態において、作業者が一方の手でハンドル29を持ちながら、他方の手で装着されたリング73を数回ほど回転させる。このとき、リング73は両リングガイド31,32と、第1及び第2のローラ14,15により案内されながら回転する。そして、第1及び第2のローラ14,15と加圧接触しながらリング73が回転するので、リング73の外周面73a及び内周面73bに固着したワニスが各ローラ14,15により砕き割られて落とされる。これにより、リング73の外周面73a及び内周面73bからワニスを安定的に短時間で除去することができる。   In the horizontal mounting state described above, an operator rotates the ring 73 mounted with the other hand several times while holding the handle 29 with one hand. At this time, the ring 73 rotates while being guided by both the ring guides 31 and 32 and the first and second rollers 14 and 15. Since the ring 73 rotates while being in pressure contact with the first and second rollers 14 and 15, the varnish fixed to the outer peripheral surface 73 a and the inner peripheral surface 73 b of the ring 73 is broken by the rollers 14 and 15. Will be dropped. Thereby, a varnish can be stably removed from the outer peripheral surface 73a and the inner peripheral surface 73b of the ring 73 in a short time.

また、各加圧部材21〜24により各スクレーパ16〜19がリング73に加圧接触しながらリング73が回転するので、リング73の外周面73a、内周面73b、外周縁73e及び内周縁73fに固着したワニスが各スクレーパ16〜19により掻き取られる。これによっても、リング73の外周面73a、内周面73b、外周縁73e及び内周縁73fからワニスを安定的に短時間で除去することができる。この場合、スクレーパ16〜19によるワニスの掻き取り機能と、各ローラ14,15によるワニスの砕き割り機能とが協働することで、リング73の表面に固着したワニスをより効果的に除去することもできる。   Further, the ring 73 is rotated while the scrapers 16 to 19 are in pressure contact with the ring 73 by the pressurizing members 21 to 24. Therefore, the outer peripheral surface 73a, the inner peripheral surface 73b, the outer peripheral edge 73e, and the inner peripheral edge 73f of the ring 73. The varnish adhering to is scraped off by each scraper 16-19. Also by this, the varnish can be stably removed from the outer peripheral surface 73a, the inner peripheral surface 73b, the outer peripheral edge 73e, and the inner peripheral edge 73f of the ring 73 in a short time. In this case, the varnish scraping function by the scrapers 16 to 19 and the varnish breaking function by the rollers 14 and 15 cooperate to more effectively remove the varnish fixed to the surface of the ring 73. You can also.

つまり、この実施形態では、ステータの製造に際して、ステータコア71に組み付けられたコイル72の内周を拘束するリング73に固着したワニスを除去するために、リング73に第1のローラ14及び第2のローラ15を圧接させながらリング73を回転させることにより、リング73に固着したワニスを各ローラ14,15により砕き割り除去するワニス除去方法を採用している。併せて、この実施形態では、リング73に各スクレーパ16〜19を圧接させることにより、回転するリング73に固着したワニスを掻き取り除去するワニス除去方法を採用している。   In other words, in this embodiment, when the stator is manufactured, the first roller 14 and the second roller 14 are attached to the ring 73 in order to remove the varnish fixed to the ring 73 that restrains the inner periphery of the coil 72 assembled to the stator core 71. A varnish removing method is employed in which the varnish adhering to the ring 73 is crushed and removed by the rollers 14 and 15 by rotating the ring 73 while pressing the roller 15. In addition, in this embodiment, a varnish removing method is adopted in which the scrapers 16 to 19 are brought into pressure contact with the ring 73 to scrape and remove the varnish fixed to the rotating ring 73.

その後、ベースユニット2に設けられた一対の蝶ボルト13を緩めてベースユニット2と可動ユニット3との間を開き、リング押さえ26の蝶ボルト27を緩めてリング押さえ26をリング73から後退させることにより、ワニスを除去したリング73をワニス除去装置1から取り外すことができる。   Thereafter, the pair of butterfly bolts 13 provided on the base unit 2 are loosened to open the space between the base unit 2 and the movable unit 3, and the butterfly bolts 27 of the ring presser 26 are loosened to retract the ring presser 26 from the ring 73. Thus, the ring 73 from which the varnish has been removed can be detached from the varnish removing device 1.

次に、リング73の両側面73c,73dからワニスを除去するには、ワニス除去装置1にリング73を垂直に装着する。そのために、ワニス除去装置1が開いた状態で、リング73の一部が、第1のローラ14と第2のメインスクレーパ18との間、第1のサブスクレーパ17と第2のサブスクレーパ19との間、第2のローラ15と第1のメインスクレーパ16との間にそれぞれ入るように、リング73をワニス除去装置1に垂直に配置する。このとき、リング73の外周面73aが各リングガイド31,32に接して保持される。その後、ベースユニット2の一対の蝶ボルト13を締め付け、リング押さえ26をリング73へ向けてスライドさせて、その蝶ボルト27を締め付ける。これにより、図5,6に示すように、リング73がワニス除去装置1に垂直に装着される。この垂直装着状態では、リング73の一方の側面73cが、第1のローラ14及び第1のメインスクレーパ16に接触し、リング73の他方の側面73dが、第2のローラ15及び第2のメインスクレーパ18に接触し、リング73の外周縁73e及び内周縁73fが第1のサブスクレーパ17及び第2サブスクレーパ19に接触する。   Next, in order to remove the varnish from both side surfaces 73 c and 73 d of the ring 73, the ring 73 is vertically mounted on the varnish removing device 1. Therefore, in a state where the varnish removing device 1 is opened, a part of the ring 73 is disposed between the first roller 14 and the second main scraper 18, the first sub scraper 17 and the second sub scraper 19. In the meantime, the ring 73 is vertically arranged on the varnish removing device 1 so as to be respectively inserted between the second roller 15 and the first main scraper 16. At this time, the outer peripheral surface 73 a of the ring 73 is held in contact with the ring guides 31 and 32. Thereafter, the pair of butterfly bolts 13 of the base unit 2 are tightened, the ring retainer 26 is slid toward the ring 73, and the butterfly bolt 27 is tightened. As a result, as shown in FIGS. 5 and 6, the ring 73 is vertically mounted on the varnish removing device 1. In this vertically mounted state, one side surface 73c of the ring 73 is in contact with the first roller 14 and the first main scraper 16, and the other side surface 73d of the ring 73 is connected to the second roller 15 and the second main scraper 16. The outer peripheral edge 73 e and the inner peripheral edge 73 f of the ring 73 are in contact with the first sub scraper 17 and the second sub scraper 19.

上記した垂直装着状態において、作業者が一方の手でハンドル29を持ちながら、他方の手で装着されたリング73を数回ほど回転させる。これにより、第1及び第2のローラ14,15と加圧接触しながらリング73が回転するので、リング73の両側面73c,73dに固着したワニスが各ローラ14,15により砕き割られて落とされる。これにより、リング73の両側面73c,73dからワニスを安定的に短時間で除去することができる。   In the vertically mounted state described above, the operator rotates the ring 73 mounted with the other hand several times while holding the handle 29 with one hand. As a result, the ring 73 rotates while being in pressure contact with the first and second rollers 14 and 15, so that the varnish fixed to both side surfaces 73 c and 73 d of the ring 73 is broken by the rollers 14 and 15 and dropped. It is. Thereby, varnish can be stably removed from both side surfaces 73c and 73d of the ring 73 in a short time.

また、各加圧部材21,23により各メインスクレーパ16,18がリング73の両側面73c,73dに加圧接触しながらリング73が回転するので、リング73の両側面73c,73dに固着したワニスが各メインスクレーパ16,18により掻き取られる。これによっても、リング73の両側面73c,73dからワニスを安定的に短時間で除去することができる。この場合も、スクレーパ16〜19によるワニスの掻き取り機能と、各ローラ14,15によるワニスの砕き割り機能とが協働することで、リング73の表面に固着したワニスをより効果的に除去することもできる。   Further, since the main scrapers 16 and 18 are in pressure contact with both side surfaces 73c and 73d of the ring 73 by the pressurizing members 21 and 23, the ring 73 rotates, so that the varnish fixed to the both side surfaces 73c and 73d of the ring 73 is obtained. Are scraped off by the main scrapers 16,18. Also by this, the varnish can be stably removed from both side surfaces 73c and 73d of the ring 73 in a short time. Also in this case, the varnish scraping function by the scrapers 16 to 19 and the varnish breaking function by the rollers 14 and 15 cooperate to more effectively remove the varnish fixed to the surface of the ring 73. You can also.

その後、一対の蝶ボルト13を緩めてベースユニット2と可動ユニット3との間を開き、リング押さえ26の蝶ボルト27を緩めてリング押さえ26をリング73から後退させることにより、ワニスを除去したリング73をワニス除去装置1から取り外すことができる。   Thereafter, the pair of butterfly bolts 13 are loosened to open the space between the base unit 2 and the movable unit 3, and the butterfly bolts 27 of the ring retainer 26 are loosened to retract the ring retainer 26 from the ring 73, thereby removing the varnish. 73 can be removed from the varnish removal apparatus 1.

上記したように、この実施形態のワニス除去装置1によれば、手動操作ではあるが、リング73を数回ほど回転させるだけで、リング73に固着したワニスを安定的に短時間できれいに除去することができる。これは、従来のヘラ等を使用したワニスの除去作業が5分〜10分程度の時間を要していたのに対し、本実施形態のワニス除去装置1を使用すれば、30秒〜60秒前後で作業を完了することができ、作業時間を大幅に短縮することができる。   As described above, according to the varnish removing device 1 of this embodiment, although it is a manual operation, the varnish fixed to the ring 73 is stably and cleanly removed in a short time by only rotating the ring 73 several times. be able to. This is because the conventional varnish removal work using a spatula or the like took about 5 to 10 minutes, but if the varnish removal apparatus 1 of this embodiment is used, 30 to 60 seconds. The work can be completed before and after, and the work time can be greatly reduced.

この実施形態では、各ローラ14,15の表面が平滑状をなすことから、各ローラ14,15によりリング73の回転をより円滑に案内することができる。   In this embodiment, since the surfaces of the rollers 14 and 15 are smooth, the rotation of the ring 73 can be guided more smoothly by the rollers 14 and 15.

この実施形態では、第1及び第2のローラ14,15がリング73の回転を案内する案内用ローラを兼ねることから、案内用ローラが省略される。この意味で、ワニス除去装置1の構成を簡略化することができる。   In this embodiment, since the first and second rollers 14 and 15 also serve as guide rollers for guiding the rotation of the ring 73, the guide rollers are omitted. In this sense, the configuration of the varnish removing device 1 can be simplified.

この実施形態では、リング73に加圧接触する各スクレーパ16〜19の材質が、リング73の表面硬さよりも軟らかいことから、各スクレーパ16〜19によりリング73が傷付き難い。このため、リング73を長持ちさせることができる。   In this embodiment, since the material of each scraper 16-19 which press-contacts to the ring 73 is softer than the surface hardness of the ring 73, the ring 73 is hard to be damaged by each scraper 16-19. For this reason, the ring 73 can be made long-lasting.

<第2実施形態>
次に、本発明におけるワニス除去装置を具体化した第2実施形態につき図面を参照して詳細に説明する。
Second Embodiment
Next, a second embodiment in which the varnish removing device according to the present invention is embodied will be described in detail with reference to the drawings.

図8に、この実施形態の自動式のワニス除去装置6を平面図により示す。この実施形態のワニス除去装置6は、第1実施形態の手動式のワニス除去装置1につき、リング73を自動で回転させることができるように改良したものである。従って、この実施形態では、第1実施形態と同等の構成要素については、同一の符号を付して説明を省略し、異なった点を中心に説明する。   FIG. 8 is a plan view showing the automatic varnish removing device 6 of this embodiment. The varnish removing apparatus 6 of this embodiment is an improvement of the manual varnish removing apparatus 1 of the first embodiment so that the ring 73 can be automatically rotated. Therefore, in this embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and different points are mainly described.

すなわち、この実施形態における自動式のワニス除去装置6は、機台36の上に上記したワニス除去装置1が設置される。図8では、このワニス除去装置6に対し、リング73を水平に装着した状態を示す。機台36の上には、水平に装着されたリング73に対応して、リング73の回転を案内するためにリング73外周面73aに接する2つの案内用ローラ37,38が設けられる。また、機台36の上には、水平に装着されたリング73に対応して、リング73を回転させるために、リング73の外周面73a及び内周面73bに接する複数の駆動用ローラ39〜42が設けられる。すなわち、リング73を挟んで対向する一組の駆動用ローラ39,41と、同じくリング73を挟んで対向する別の一組の駆動用ローラ41,42が設けられる。例えば、一方の組の駆動用ローラ39,40は、例えば、モータにより互いに逆方向へ回転することにより、間に挟んだリング73を第1及び第2のローラ14,15、各案内用ローラ37,38に沿って一方向へ回転させるようになっている。別の一組の駆動用ローラ41,42につても同様である。   That is, in the automatic varnish removing device 6 in this embodiment, the varnish removing device 1 described above is installed on the machine base 36. FIG. 8 shows a state in which the ring 73 is horizontally mounted on the varnish removing device 6. On the machine base 36, two guide rollers 37 and 38 that are in contact with the outer peripheral surface 73 a of the ring 73 in order to guide the rotation of the ring 73 are provided corresponding to the horizontally mounted ring 73. Also, on the machine base 36, a plurality of driving rollers 39 to contact the outer peripheral surface 73a and the inner peripheral surface 73b of the ring 73 in order to rotate the ring 73 corresponding to the horizontally mounted ring 73. 42 is provided. That is, a pair of driving rollers 39 and 41 facing each other with the ring 73 interposed therebetween, and another pair of driving rollers 41 and 42 facing each other with the ring 73 interposed therebetween are also provided. For example, one set of driving rollers 39 and 40 is rotated in opposite directions by a motor, for example, so that a ring 73 sandwiched between the first and second rollers 14 and 15 and the guide rollers 37 is interposed therebetween. , 38 along one direction. The same applies to another set of driving rollers 41 and 42.

従って、この実施形態のワニス除去装置6によれば、リング73を水平に装着した状態で、例えば、モータにより駆動用ローラ39〜42を動作させることにより、リング73が案内用ローラ37,38によって案内されながら第1及び第2のローラ14,15に沿って自動的に回転することになる。このため、作業者が手で回すことなく、リング73を自動で速やかに安定的に回転させることができ、リング73に固着したワニスを安定的に短時間で除去することができる。この場合、リング73を自動回転させることから、ワニスの除去作業を更に短縮することができる。その他の作用効果は、第1実施形態のそれと基本的に同じである。   Therefore, according to the varnish removing device 6 of this embodiment, the ring 73 is moved by the guide rollers 37 and 38 by operating the driving rollers 39 to 42 with a motor, for example, with the ring 73 mounted horizontally. It is automatically rotated along the first and second rollers 14 and 15 while being guided. For this reason, the ring 73 can be automatically and quickly rotated without being turned manually by an operator, and the varnish fixed to the ring 73 can be stably removed in a short time. In this case, since the ring 73 is automatically rotated, the varnish removing operation can be further shortened. Other functions and effects are basically the same as those of the first embodiment.

<第3実施形態>
次に、本発明におけるワニス除去装置を具体化した第3実施形態につき図面を参照して詳細に説明する。
<Third Embodiment>
Next, a third embodiment of the varnish removing apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図9に、この実施形態の手動式のワニス除去装置8を斜視図により示す。図10に、同じくワニス除去装置8を平面図により示す。この実施形態のワニス除去装置8は、第1実施形態の手動式のワニス除去装置1とは異なり、一度の除去作業で、リング73の外周面73a、内周面73b及び両側面73c,73dに固着したワニスを除去することができるように構成される。なお、この実施形態では、便宜上、リング73が外周縁73e及び内周縁73fを有しないものとして説明する。図9,10に示すように、このワニス除去装置8は、機台51と、機台51の右側に設けられたブラケット52とを備える。機台51の上には、リング73を支持するための支持板53が斜めに設けられる。   FIG. 9 is a perspective view of the manual varnish removing device 8 of this embodiment. FIG. 10 is a plan view of the varnish removing device 8. The varnish removing device 8 of this embodiment is different from the manual varnish removing device 1 of the first embodiment in that the outer surface 73a, the inner surface 73b, and both side surfaces 73c, 73d of the ring 73 are removed by a single removal operation. It is comprised so that the fixed varnish can be removed. In this embodiment, for the sake of convenience, the description will be made assuming that the ring 73 does not have the outer peripheral edge 73e and the inner peripheral edge 73f. As shown in FIGS. 9 and 10, the varnish removing device 8 includes a machine base 51 and a bracket 52 provided on the right side of the machine base 51. On the machine base 51, a support plate 53 for supporting the ring 73 is provided obliquely.

支持板53の中央部には、2つのスクレーパユニット54,55が設けられる。図11に、2つのスクレーパユニット54,55と、それに装着されたリング73を斜視図により示す。各スクレーパユニット54,55は、リング73の異なる2つの部位を挟むように設けられる。各スクレーパユニット54,55は、それぞれ複数のスクレーパ61,62,63,64,65,66と、それらスクレーパ61〜66の先端を、リング73へ向けて加圧接触させるための複数の加圧部材67,68とを含む。各スクレーパユニット54,55の各スクレーパ61〜66は、機能的には、リング73の外周面73a、内周面73b及び両側面73c,73dのそれぞれに対して別々に接触するように構成される。   Two scraper units 54 and 55 are provided at the center of the support plate 53. FIG. 11 is a perspective view showing two scraper units 54 and 55 and a ring 73 attached thereto. Each scraper unit 54, 55 is provided so as to sandwich two different portions of the ring 73. Each of the scraper units 54 and 55 includes a plurality of pressurizing members for pressurizing and contacting the scrapers 61, 62, 63, 64, 65, 66 and the tips of the scrapers 61 to 66 toward the ring 73. 67, 68. Functionally, the scrapers 61 to 66 of the scraper units 54 and 55 are configured to be in contact with the outer peripheral surface 73a, the inner peripheral surface 73b, and both side surfaces 73c and 73d of the ring 73 separately. .

図9,10に示すように、装着されたリング73の内側に対応して、支持板53には複数のローラ69が設けられる。各ローラ69は、リング73の内周面73bに接触するようになっている。また、支持板53の左側部には、一対のリングガイド70が設けられる。これとは反対側、すなわち、支持板53の右側には、駆動用ローラ56が設けられる。この駆動用ローラ56は、機台51の右側に設けられたブラケット52に取り付けられる。駆動用ローラ56は、支軸56aを中心に回転可能に設けられ、その外周面がリング73の外周面73aに接触可能に設けられる。駆動用ローラ56には、ハンドル56bが設けられる。このハンドル56bを作業者が操作して駆動用ローラ56を回転させることにより、支持板53上に装着されたリング73を回転させることができる。ブラケット52には、駆動用ローラ56を、リング73へ向けて進退させるための移動機構57が設けられる。この移動機構57は、作業者が第1の操作レバー58をスライド操作することにより作動するように構成される。   As shown in FIGS. 9 and 10, the support plate 53 is provided with a plurality of rollers 69 corresponding to the inside of the attached ring 73. Each roller 69 is in contact with the inner peripheral surface 73 b of the ring 73. A pair of ring guides 70 are provided on the left side of the support plate 53. A driving roller 56 is provided on the opposite side, that is, on the right side of the support plate 53. The driving roller 56 is attached to a bracket 52 provided on the right side of the machine base 51. The driving roller 56 is provided so as to be rotatable around a support shaft 56 a, and its outer peripheral surface is provided so as to be able to contact the outer peripheral surface 73 a of the ring 73. The driving roller 56 is provided with a handle 56b. When the operator operates the handle 56b to rotate the driving roller 56, the ring 73 mounted on the support plate 53 can be rotated. The bracket 52 is provided with a moving mechanism 57 for moving the driving roller 56 forward and backward toward the ring 73. The moving mechanism 57 is configured to operate when an operator slides the first operation lever 58.

また、機台51の内部には、上記したスクレーパユニット54,55及びリングガイド70を作動させるための駆動機構(図示略)が設けられる。また、機台51の左側後部には、この駆動機構を操作するための第2の操作レバー59が設けられる。作業者がこの第2の操作レバー59を回動操作することにより、各スクレーパユニット54,55の各スクレーパ61〜66及びリングガイド70を作動させることができるように構成される。すなわち、支持板53の上にリング73を装着するために、各スクレーパ61〜66を開いたり、閉じたりすると共に、両リングガイド70を、リング73に対して後退させたり、前進させたりすることができるように構成される。この実施形態で、両リングガイド70は、砕割用ローラとしての各ローラ69とリング73を加圧接触させるためのローラ加圧手段に相当する。また、各ローラ69は、案内用ローラにも相当する。   In addition, a drive mechanism (not shown) for operating the scraper units 54 and 55 and the ring guide 70 described above is provided inside the machine base 51. A second operation lever 59 for operating this drive mechanism is provided on the left rear portion of the machine base 51. When the operator rotates the second operation lever 59, the scrapers 61 to 66 and the ring guide 70 of the scraper units 54 and 55 can be operated. That is, in order to mount the ring 73 on the support plate 53, the scrapers 61 to 66 are opened or closed, and the ring guides 70 are moved backward or forward relative to the ring 73. It is configured to be able to. In this embodiment, the ring guides 70 correspond to roller pressing means for pressingly contacting each roller 69 as a crushing roller and the ring 73. Each roller 69 also corresponds to a guide roller.

従って、図9,10に示すように、支持板53の上にリング73を装着した状態において、作業者がハンドル56bを操作して駆動用ローラ56を回転させることにより、リング73が両リングガイド70と各ローラ69に案内されながら回転する。そして、各ローラ69に加圧接触しながらリング73が回転するので、リング73の内周面73bに固着したワニスが各ローラ69により砕き割られて落とされる。この結果、リング73の内周面73bに固着したワニスを安定的に短時間で除去することができる。   Therefore, as shown in FIGS. 9 and 10, when the ring 73 is mounted on the support plate 53, the operator operates the handle 56b to rotate the driving roller 56, so that the ring 73 is moved to both ring guides. It rotates while being guided by 70 and each roller 69. Since the ring 73 rotates while being in pressure contact with each roller 69, the varnish fixed to the inner peripheral surface 73b of the ring 73 is crushed and dropped by each roller 69. As a result, the varnish fixed to the inner peripheral surface 73b of the ring 73 can be stably removed in a short time.

また、各スクレーパユニット54,55では、加圧部材67,68により各スクレーパ61〜66がリング73の外周面73a、内周面73b及び両側面73c,73dに加圧接触しながらリング73が回転するので、リング73の外周面73a、内周面73b及び両側面73c,73dに固着したワニスが各スクレーパ61〜66により掻き取られる。このため、リング73の外周面73a、内周面73b及び両側面73c,73dに固着したワニスを安定的に短時間で除去することができる。この場合も、スクレーパ61〜66によるワニスの掻き取り機能と、各ローラ69によるワニスの砕き割り機能とが協働することで、リング73の表面に固着したワニスをより効果的に除去することもできる。   Further, in each scraper unit 54, 55, the ring 73 rotates while the scrapers 61-66 are in pressure contact with the outer peripheral surface 73a, inner peripheral surface 73b and both side surfaces 73c, 73d of the ring 73 by the pressure members 67, 68. Therefore, the varnish fixed to the outer peripheral surface 73a, the inner peripheral surface 73b, and the both side surfaces 73c, 73d of the ring 73 is scraped off by the scrapers 61-66. For this reason, the varnish adhering to the outer peripheral surface 73a, the inner peripheral surface 73b, and both side surfaces 73c and 73d of the ring 73 can be stably removed in a short time. Also in this case, the varnish scraping function by the scrapers 61 to 66 and the varnish breaking function by the rollers 69 cooperate to remove the varnish fixed to the surface of the ring 73 more effectively. it can.

その後、ワニスを除去したリング73を支持板53から取り外すには、第1の操作レバー58をスライド操作して駆動用ローラ56をリング73から引き離す。また、第2の操作レバー59を回動操作して、リングガイド70をリング73から引き離すと共に、各スクレーパユニット54,55を開ければよい。   Thereafter, in order to remove the ring 73 from which the varnish has been removed from the support plate 53, the first operating lever 58 is slid to pull the driving roller 56 away from the ring 73. Further, the second operation lever 59 may be rotated to pull the ring guide 70 away from the ring 73 and open the scraper units 54 and 55.

この実施形態のワニス除去装置8によれば、一度の除去作業において、駆動用ローラ56によりリング73を数回ほど回転させるだけで、リング73の表面に付着したワニスを安定的に短時間で除去することができる。このため、第1及び第2の実施形態におけるワニス除去装置1,6と比べて、ワニスの除去作業に要する時間を更に短縮することができる。   According to the varnish removing device 8 of this embodiment, the varnish adhering to the surface of the ring 73 can be stably and quickly removed by rotating the ring 73 several times by the driving roller 56 in one removing operation. can do. For this reason, compared with the varnish removal apparatuses 1 and 6 in 1st and 2nd embodiment, the time which the removal work of a varnish can be further shortened.

なお、この発明は前記各実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱することのない範囲で構成の一部を適宜変更して実施することができる。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and a part of the configuration can be changed as appropriate without departing from the spirit of the invention.

例えば、前記各実施形態では、第1及び第2のローラ14,15,69、並びに各ローラ14,15の表面を平滑状にしたが、図12に示すように、ローラ14(15)の表面をローレット状、すなわちメッシュ状の溝20に形成してもよい。この場合、各ローラ14(15)によるワニスの砕き割り機能を、ローレット状の表面によって高めることができる。   For example, in the above-described embodiments, the surfaces of the first and second rollers 14, 15, 69 and the rollers 14, 15 are made smooth, but as shown in FIG. 12, the surface of the roller 14 (15) May be formed in the knurled, ie, mesh-shaped groove 20. In this case, the varnish breaking function by each roller 14 (15) can be enhanced by the knurled surface.

この発明は、モータに使用されるステータの製造に際して、ステータコアに組み付けられたコイルの内周を拘束するリングの維持管理に利用することができる。   The present invention can be used for the maintenance of a ring that restrains the inner periphery of a coil assembled to a stator core when a stator used in a motor is manufactured.

1 ワニス除去装置
6 ワニス除去装置
8 ワニス除去装置
13 蝶ボルト(ローラ加圧手段)
14 第1のローラ(砕割用ローラ)
15 第2のローラ(砕割用ローラ)
16 第1のメインスクレーパ
17 第1のサブスクレーパ
18 第2のメインスクレーパ
19 第2のサブスクレーパ
20 溝
21 第1加圧部材(スクレーパ加圧手段)
22 第2加圧部材(スクレーパ加圧手段)
23 第3加圧部材(スクレーパ加圧手段)
24 第4加圧部材(スクレーパ加圧手段)
37 案内用ローラ
38 案内用ローラ
39 駆動用ローラ
40 駆動用ローラ
41 駆動用ローラ
42 駆動用ローラ
56 駆動用ローラ
61 スクレーパ
62 スクレーパ
63 スクレーパ
64 スクレーパ
65 スクレーパ
66 スクレーパ
67 加圧部材(スクレーパ加圧手段)
68 加圧部材(スクレーパ加圧手段)
69 ローラ(砕割用ローラ、案内用ローラ)
70 リングガイド(ローラ加圧手段)
71 ステータコア
72 コイル
73 リング
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Varnish removal apparatus 6 Varnish removal apparatus 8 Varnish removal apparatus 13 Butterfly bolt (roller pressurizing means)
14 First roller (rolling roller)
15 2nd roller (rolling roller)
16 First main scraper 17 First sub scraper 18 Second main scraper 19 Second sub scraper 20 Groove 21 First pressurizing member (scraper pressurizing means)
22 Second pressurizing member (scraper pressurizing means)
23 Third pressurizing member (scraper pressurizing means)
24 4th pressurizing member (scraper pressurizing means)
37 Guide Roller 38 Guide Roller 39 Drive Roller 40 Drive Roller 41 Drive Roller 42 Drive Roller 56 Drive Roller 61 Scraper 62 Scraper 63 Scraper 64 Scraper 65 Scraper 66 Scraper 67 Pressing Member (Scraper Pressing Unit)
68 Pressurizing member (scraper pressurizing means)
69 rollers (rolling roller, guide roller)
70 Ring guide (roller pressure means)
71 Stator core 72 Coil 73 Ring

Claims (9)

ステータの製造に際して、ステータコアに組み付けられたコイルの内周を拘束するリングに固着したワニスを除去するワニス除去装置において、
前記リングに固着したワニスを砕き割るために前記リングに接触しながら回転する砕割用ローラと、
前記砕割用ローラと前記リングを加圧接触させるためのローラ加圧手段と
を備えたことを特徴とするワニス除去装置。
In the manufacture of the stator, in the varnish removing device for removing the varnish fixed to the ring that restrains the inner periphery of the coil assembled to the stator core,
A crushing roller that rotates while in contact with the ring to crush the varnish fixed to the ring;
A varnish removing apparatus, comprising: a roller pressing means for pressing and contacting the crushing roller and the ring.
前記リングから前記ワニスを掻き取るためのスクレーパと、
前記スクレーパと前記リングを加圧接触させるためのスクレーパ加圧手段と
を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載のワニス除去装置。
A scraper for scraping the varnish from the ring;
The varnish removing apparatus according to claim 1, further comprising a scraper pressurizing unit for bringing the scraper and the ring into pressure contact with each other.
前記砕割用ローラに沿って前記リングを回転させるための駆動用ローラと、
前記リングの回転を案内するための案内用ローラと
を更に備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載のワニス除去装置。
A driving roller for rotating the ring along the breaking roller;
The varnish removing device according to claim 1, further comprising a guide roller for guiding the rotation of the ring.
前記砕割用ローラが前記案内用ローラを兼ねることを特徴とする請求項3に記載のワニス除去装置。   The varnish removing apparatus according to claim 3, wherein the crushing roller also serves as the guide roller. 前記砕割用ローラの表面は平滑状をなすことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のワニス除去装置。   The varnish removing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein a surface of the crushing roller is smooth. 前記砕割用ローラの表面はローレット状をなすことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに記載のワニス除去装置。   The varnish removing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein a surface of the crushing roller has a knurled shape. 前記スクレーパの材質は、前記リングの表面硬さよりも軟らかいことを特徴とする請求項2に記載のワニス除去装置。   The varnish removing apparatus according to claim 2, wherein a material of the scraper is softer than a surface hardness of the ring. ステータの製造に際して、ステータコアに組み付けられたコイルの内周を拘束するリングに固着したワニスを除去するワニス除去方法において、
前記リングに固着した前記ワニスを砕き割るために前記リングに接触しながら回転するローラと、
前記ローラと前記リングを加圧接触させるためのローラ加圧ユニットと、を用いること、
前記ローラ加圧ユニットにより、前記リングを前記ローラに圧接させながら前記リングを回転させることにより、前記リングに固着した前記ワニスを前記ローラにより砕き割り除去することを特徴とするワニス除去方法。
In the production of the stator, in the varnish removing method for removing the varnish fixed to the ring that restrains the inner periphery of the coil assembled to the stator core,
A roller that rotates while contacting the ring to break the varnish fixed to the ring;
Using a roller pressing unit for pressing and contacting the roller and the ring;
Wherein the roller pressing unit, by rotating the ring while pressing the ring to the roller, varnish removing method, characterized in that the varnish which is fixed to the ring to crushed breaking removed by the roller.
前記リングから前記ワニスを掻き取るためのスクレーパと、
前記スクレーパと前記リングを加圧接触させるためのスクレーパ加圧ユニットと、を用いること、
更に、前記スクレーパ加圧ユニットにより、前記リングを前記スクレーパに圧接させることにより、回転する前記リングに固着した前記ワニスを掻き取り除去することを特徴とする請求項8に記載のワニスの除去方法。
A scraper for scraping the varnish from the ring;
Using a scraper pressurizing unit for pressurizing and contacting the scraper and the ring;
Furthermore, the said varnish adhering to the said ring to rotate is scraped off and removed by making the said ring press-contact with the said scraper by the said scraper pressurization unit, The removal method of the varnish of Claim 8 characterized by the above-mentioned.
JP2011173424A 2011-08-08 2011-08-08 Varnish removing device and varnish removing method Active JP5673430B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173424A JP5673430B2 (en) 2011-08-08 2011-08-08 Varnish removing device and varnish removing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011173424A JP5673430B2 (en) 2011-08-08 2011-08-08 Varnish removing device and varnish removing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013038931A JP2013038931A (en) 2013-02-21
JP5673430B2 true JP5673430B2 (en) 2015-02-18

Family

ID=47887996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011173424A Active JP5673430B2 (en) 2011-08-08 2011-08-08 Varnish removing device and varnish removing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5673430B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019221064A (en) * 2018-06-20 2019-12-26 トヨタ自動車株式会社 Processing device for stator

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5736777U (en) * 1980-08-07 1982-02-26
JPH07194076A (en) * 1993-12-24 1995-07-28 Nikkiso Co Ltd Varnish remover for stator
JPH07274452A (en) * 1994-03-25 1995-10-20 Toshiba Chem Corp Method for dripping impregnation of insulating varnish in stator coil
JP2008061396A (en) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi Ltd Dynamo-electric machine and its manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013038931A (en) 2013-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20140041177A (en) Cutting apparatus for material
JP5673430B2 (en) Varnish removing device and varnish removing method
KR101633315B1 (en) Device for cutting hydroforming tube
JP2013000788A (en) Method for molding cylindrical base material and device for the same
KR101390229B1 (en) Apparatus for removing the burr from steel sheet
KR101089436B1 (en) Roll cleaning device
KR101623734B1 (en) Hair line processing apparatus for a core surface of injection mold
CN207982591U (en) Laser cutting machine workbench
JP2019123120A (en) Black skin of bark peeling device
KR20110136508A (en) Punching mold device for removing burr of mobile phone
JP4247761B1 (en) Molding device for injection molding machine
KR100938667B1 (en) Cutting machine of pipe face
JP2005342867A (en) Pipe surface grinding device
KR100985461B1 (en) Peeling equipment for paper roll
JP3766096B2 (en) Rotary powder compression molding machine
CN105922097A (en) Automatic deburring device
JP5643052B2 (en) Split blade mounting structure of crusher and crusher
KR101271887B1 (en) Apparatus for removing burr of a slab
JP2017006811A (en) Crusher for resources reproduction
CN215967519U (en) Chuck device for fixing special steel plate
JP5389077B2 (en) Bearing removal equipment for passenger conveyor reducers
JP5465693B2 (en) Metal plate roll forming machine
JP6295480B2 (en) Honing device for cylinder
TWM423600U (en) Wire-descaling equipment
CN215356540U (en) Guiding connecting plate grooving device for mechanical metal parts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5673430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151