JP5673396B2 - 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法 - Google Patents
情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5673396B2 JP5673396B2 JP2011147907A JP2011147907A JP5673396B2 JP 5673396 B2 JP5673396 B2 JP 5673396B2 JP 2011147907 A JP2011147907 A JP 2011147907A JP 2011147907 A JP2011147907 A JP 2011147907A JP 5673396 B2 JP5673396 B2 JP 5673396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- node
- stored
- storage
- memory
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/1666—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware where the redundant component is memory or memory area
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/16—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware
- G06F11/20—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements
- G06F11/2053—Error detection or correction of the data by redundancy in hardware using active fault-masking, e.g. by switching out faulty elements or by switching in spare elements where persistent mass storage functionality or persistent mass storage control functionality is redundant
- G06F11/2089—Redundant storage control functionality
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
本明細書で記載する実施形態では、あるプロセッサにおいてライトバック処理を行うときに、ダーティデータを他のプロセッサの記憶手段との間で二重化するシステムにおいて、二重化したデータの削除に要する処理負荷を全体として低減する技術について説明する。
図1は、本実施形態に係る情報処理システムの一例の機能ブロック図である。
情報処理システムは、第1コンピュータ1、第2コンピュータ2及びホストコンピュータ3を備える。第1コンピュータ1及び第2コンピュータ2間、並びに、第1コンピュータ1及びホストコンピュータ3間は、例えばLAN(Local Area Network)等で通信可能にネットワーク接続されている。第1コンピュータ1は第1プロセッサ11を備え、第2コンピュータ2は第2プロセッサ21を備える。さらに、第1コンピュータ1は、記憶手段の一例であるハードディスク15を備える。
第1メモリ格納制御部12は、ホストコンピュータ3から受信した書き込みリクエストに含まれるデータに現在時刻である格納時刻を対応付けて第1メモリ14に一時的に格納する。このとき、第1メモリ格納制御部12は、第2プロセッサ21に対し、第1メモリ14のデータの二重化リクエストを送信する。
第2プロセッサ21は、第2メモリ格納制御部22、削除部23及び第2メモリ24を備える。
次に、第1メモリ14及び第2メモリ24に記憶されるデータ、並びに、第1プロセッサ11から第2プロセッサ21に送信される二重化リクエストのデータの構造につき、図2を参照しながら具体的に説明する。
次に、第1コンピュータ1の第1プロセッサ11が第1メモリ14に格納するデータを、第2プロセッサの第2メモリ21に二重化する際の処理の流れの一例につき、図3のシーケンス図を参照しながら説明する。
ここで、前述の二重化処理につき、さらに、図4にデータの具体例を示して説明する。
まず、ホストコンピュータ3から書き込みリクエストを受信し、第1プロセッサ11の第1メモリ格納制御部12が第1メモリ14にデータを格納した状態が、図4(A)に示す状態であるとする。格納時刻「2011/1/1 12:05:00」のデータが、当該書き込みリクエストを受信して格納したデータである。そして、第1メモリ14に記憶されているデータのうち、格納時刻が最も古いデータの格納時刻は「2011/1/1 12:02:00」である。この場合、この「2011/1/1 12:02:00」が最古時刻となる。
次に、第1プロセッサ11及び第2プロセッサ21のそれぞれで実行する具体的な処理につき、図5〜図9を参照しながら説明する。
図5は、ホストコンピュータ3からデータの書き込みリクエストを受信したときにおける第1プロセッサ11の処理を示す。
例えば、第1メモリ14に記憶されているデータが図6(A)に示すデータであったとする。このデータは、デバイスID=「DEV-A」、LBA=「100」、サイズ=「100」である。
図8は、第1プロセッサ11が所定時間毎に実行するハードディスク15へのデータ格納処理を示す。なお、所定時間とは、例えばシステム管理者等が予め設定しておいた時間である。
図9は、ホストコンピュータ3からデータの書き込みリクエストを受信したときにおける第2プロセッサ21の処理を示す。
図10は、上述した第1コンピュータ1及び第2コンピュータ2が具現化された情報処理装置のハードウェア構成の一例を示す。本情報処理装置は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、可搬記憶媒体駆動装置904、入出力装置905及び通信インタフェース906を備える。
通信インタフェース906は例えばLANカード等であり、外部とのデータ通信を可能にする。上述した情報処理装置の各構成要素は、バス908で接続されている。
前述した実施形態の構成及び処理によれば、第1プロセッサ11が、第2プロセッサ21に対し、第1メモリ14に記憶されている最古のデータの格納時刻である最古時刻を送信する。このため、第2プロセッサ21では、第2メモリ24に記憶されているデータのうち、この最古時刻よりも格納時刻が前のデータを削除対象として識別し、複数のデータを一括して削除することができる。また、かりに最古時刻よりも格納時刻が前のデータが1件であったとしても(すなわち、最後にハードディスク15に格納したデータのみであったとしても)、少なくとも、前述した実施形態によれば、第1プロセッサ11が、ハードディスク15に第1メモリ14のデータを格納する度に第2プロセッサ21に対してデータの削除リクエストを送信する必要がない。このため、かかる削除リクエストの送信量を抑制することができる。したがって、システム全体として、処理負荷を低減することができる。
ここで、第1プロセッサ11は、最古時刻に限らず、最後にハードディスク15に格納されたデータを第2プロセッサ21で識別可能であれば、いかなる情報を識別情報として送信してもよい。例えば、第1プロセッサ11は、第1メモリ14にデータを格納した順番を示すシーケンス番号等をデータに付加して第1メモリ14に格納するとともに第2メモリに二重化してもよい。そして、第2プロセッサ21に対し、最古時刻の代わりに、第1メモリ14に記憶されているデータのうち、最もシーケンス番号が古いデータのシーケンス番号を送信してもよい。
Claims (8)
- 第1のノードと、第2のノードとを備えた情報処理システムにおいて、
前記第1のノードは、
データを第1の記憶手段に順次格納するとともに、前記第1の記憶手段への格納対象のデータを前記第2のノードに送信する手段と、
前記第1の記憶手段に格納されたデータを該第1の記憶手段から順次読み出して第2の記憶手段に格納する手段と、
を備え、
前記第2のノードは、
前記第1のノードから送信された前記格納対象のデータを第3の記憶手段に格納する手段を備え、
前記第1のノードは、前記第2のノードに対して削除を許容するデータについての通知を行う際に、最後に前記第2の記憶手段に格納した特定のデータを識別することが可能な識別情報を前記第2のノードに送信し、
前記第2のノードは、前記第3の記憶手段に格納したデータのうち、該識別情報により識別される前記特定のデータと、該特定のデータよりも前に格納したデータとの削除を行う、
ことを特徴とする情報処理システム。 - 前記第1のノードは、
データを第1の記憶手段に順次格納するときに、記憶順序情報を対応づけて格納し、
前記格納対象のデータを送信するときに、該格納対象のデータに対応づけられた記憶順序情報を付加して送信し、
前記識別情報は、前記特定のデータに対応づけられた記憶順序情報であり、
前記第2のノードは、
前記特定のデータに対応づけられた記憶順序情報に基づいて、前記特定のデータを識別し、かつ、該特定のデータよりも記憶順が前である前記1又は複数のデータを識別し、前記削除を行う、
ことを特徴とする請求項1記載の情報処理システム。 - 前記第1のノードは、前記格納対象のデータの送信と同期して前記識別情報を前記第2のノードに送信する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理システム。 - 前記記憶順序情報は、前記第1の記憶手段にデータを格納する際における格納時刻である、
ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理システム。 - 前記第1のノードは、前記格納対象のデータが格納される前記第2の記憶手段の領域に格納される他のデータが、すでに前記第1の記憶手段に格納されているときには、前記格納対象のデータで該他のデータを上書きし、
前記第2のノードは、前記格納対象のデータが格納される前記第2の記憶手段の領域に格納される他のデータが、すでに前記第3の記憶手段に格納されているときには、前記格納対象のデータで該他のデータを上書きする、
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の情報処理システム。 - 前記第2のノードは、前記格納対象のデータを前記第3の記憶手段に格納するときに、前記第3の記憶手段の領域の割当てに失敗したときには、前記第1のノードに、格納処理が失敗したことを示すレスポンスを返信し、
前記第1のノードは、前記第2のノードから前記レスポンスを受信すると、前記第1の記憶手段に格納されたデータを該第1の記憶手段から読み出して第2の記憶手段に格納し、前記識別情報を前記第2のノードに再度送信する、
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の情報処理システム。 - 第1のノードと、第2のノードとを備えた情報処理システムにおいて、
前記第1のノードに、
データを第1の記憶手段に順次格納するとともに、前記第1の記憶手段への格納対象のデータを前記第2のノードに送信し、
前記第1の記憶手段に格納されたデータを該第1の記憶手段から順次読み出して第2の記憶手段に格納する、
処理を実行させ、
前記第2のノードに、
前記第1のノードから送信された前記格納対象のデータを第3の記憶手段に格納する、
処理を実行させ、
前記第1のノードは、前記第2のノードに対して削除を許容するデータについての通知を行う際に、最後に前記第2の記憶手段に格納した特定のデータを識別することが可能な識別情報を前記第2のノードに送信し、
前記第2のノードは、前記第3の記憶手段に格納したデータのうち、該識別情報により識別される前記特定のデータと、該特定のデータよりも前に格納したデータとの削除を行う、
ことを特徴とする情報処理プログラム。 - 第1のノードと、第2のノードとを備えた情報処理システムにおいて、
前記第1のノードが、
データを第1の記憶手段に順次格納するとともに、前記第1の記憶手段への格納対象のデータを前記第2のノードに送信し、
前記第1の記憶手段に格納されたデータを該第1の記憶手段から順次読み出して第2の記憶手段に格納する、
処理を実行し、
前記第2のノードが、
前記第1のノードから送信された前記格納対象のデータを第3の記憶手段に格納する、
処理を実行し、
前記第1のノードは、前記第2のノードに対して削除を許容するデータについての通知を行う際に、最後に前記第2の記憶手段に格納した特定のデータを識別することが可能な識別情報を前記第2のノードに送信し、
前記第2のノードは、前記第3の記憶手段に格納したデータのうち、該識別情報により識別される前記特定のデータと、該特定のデータよりも前に格納したデータとの削除を行う、
ことを特徴とする情報処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011147907A JP5673396B2 (ja) | 2011-07-04 | 2011-07-04 | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法 |
US13/533,085 US20130013871A1 (en) | 2011-07-04 | 2012-06-26 | Information processing system and data processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011147907A JP5673396B2 (ja) | 2011-07-04 | 2011-07-04 | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013015990A JP2013015990A (ja) | 2013-01-24 |
JP5673396B2 true JP5673396B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=47439375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011147907A Expired - Fee Related JP5673396B2 (ja) | 2011-07-04 | 2011-07-04 | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130013871A1 (ja) |
JP (1) | JP5673396B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10030847B2 (en) * | 2014-03-10 | 2018-07-24 | Streamlight, Inc. | Portable light and optical diffuser therefor |
JP6380084B2 (ja) * | 2014-12-19 | 2018-08-29 | 富士ゼロックス株式会社 | 情報処理装置及び情報処理プログラム |
JP2016143296A (ja) * | 2015-02-03 | 2016-08-08 | 富士通株式会社 | 情報記憶装置、ストレージシステムおよび情報記憶装置制御プログラム |
CN108388524A (zh) * | 2016-12-21 | 2018-08-10 | 伊姆西Ip控股有限责任公司 | 用于缓存数据的方法和设备 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3750504B2 (ja) * | 2000-08-09 | 2006-03-01 | セイコーエプソン株式会社 | データ更新方法および情報処理装置 |
DE60316171T2 (de) * | 2002-10-28 | 2008-05-29 | SanDisk Corp., Milpitas | Automatischer abnutzungsausgleich in einem nicht-flüchtigen speichersystem |
JP4900807B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2012-03-21 | 株式会社日立製作所 | ストレージシステム及びデータ管理方法 |
US20110055471A1 (en) * | 2009-08-28 | 2011-03-03 | Jonathan Thatcher | Apparatus, system, and method for improved data deduplication |
JP5397148B2 (ja) * | 2009-10-16 | 2014-01-22 | 富士通株式会社 | 記憶装置、制御装置および記憶装置の制御方法 |
-
2011
- 2011-07-04 JP JP2011147907A patent/JP5673396B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-06-26 US US13/533,085 patent/US20130013871A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013015990A (ja) | 2013-01-24 |
US20130013871A1 (en) | 2013-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10101926B2 (en) | System and apparatus for controlling data backup using an update prevention instruction | |
US20190012110A1 (en) | Information processing apparatus, and control method of information processing system | |
US9213500B2 (en) | Data processing method and device | |
CN108319430B (zh) | 处理io请求的方法及装置 | |
US10191685B2 (en) | Storage system, storage device, and data transfer method | |
US10635356B2 (en) | Data management method and storage controller using the same | |
JP6508382B1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
US9542112B2 (en) | Secure cross-process memory sharing | |
JP5381713B2 (ja) | 仮想マシン向けデータ格納システム、データ格納方法およびデータ格納用プログラム | |
JP2007249573A (ja) | 自動拡張可能なボリュームに対して最適なi/oコマンドを発行するストレージシステム及びその制御方法 | |
JP5673396B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法 | |
US10901914B2 (en) | Method for writing multiple copies into storage device, and storage device | |
JP2007310448A (ja) | 計算機システム、管理計算機、および、ストレージシステム管理方法 | |
US10691478B2 (en) | Migrating virtual machine across datacenters by transferring data chunks and metadata | |
US11288238B2 (en) | Methods and systems for logging data transactions and managing hash tables | |
JP2015170271A (ja) | 記憶領域管理装置、記憶領域管理方法及び記憶領域管理プログラム | |
US10430287B2 (en) | Computer | |
JP4965456B2 (ja) | システムと共有バッファ内のストレージとの間でデータを転送する方法、システム、及びコンピュータ・プログラム(システムと共有バッファ内ストレージとの間のデータ転送) | |
JP4936088B2 (ja) | ディスクアレイ装置、ディスクアレイシステム、及びキャッシュ制御方法 | |
JP6365718B1 (ja) | コンピュータシステム、及びメモリコピー方法 | |
US10437471B2 (en) | Method and system for allocating and managing storage in a raid storage system | |
US20160259572A1 (en) | Storage system and storage control method | |
US20190073128A1 (en) | Computer system, data management method, and data management program | |
CN111045961A (zh) | 数据处理方法及使用所述方法的存储控制器 | |
JP6369069B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140304 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140514 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5673396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |