JP5670156B2 - Test result verification system, method, and program - Google Patents

Test result verification system, method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP5670156B2
JP5670156B2 JP2010245305A JP2010245305A JP5670156B2 JP 5670156 B2 JP5670156 B2 JP 5670156B2 JP 2010245305 A JP2010245305 A JP 2010245305A JP 2010245305 A JP2010245305 A JP 2010245305A JP 5670156 B2 JP5670156 B2 JP 5670156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
information
file
information file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010245305A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012098870A (en
Inventor
実優 杉山
実優 杉山
裕之 堀江
裕之 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Systems Ltd
Original Assignee
Hitachi Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Systems Ltd filed Critical Hitachi Systems Ltd
Priority to JP2010245305A priority Critical patent/JP5670156B2/en
Publication of JP2012098870A publication Critical patent/JP2012098870A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5670156B2 publication Critical patent/JP5670156B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ソフトウェア等のシステム開発における、検証、テスト結果照合などの技術に関する。   The present invention relates to techniques such as verification and test result verification in system development such as software.

システム開発では、概要設計、基本設計、及び詳細設計などの仕様書を経てプログラミングを行い、プログラム個別の実行検証、業務個別の実行検証、及びシステム全体の実行検証を行う。   In system development, programming is performed through specifications such as outline design, basic design, and detailed design, and execution verification for each program, execution verification for each task, and execution verification for the entire system are performed.

上記に係わる検証工程(テスト工程)においては、プログラムが基本設計及び詳細設計などの仕様書に基づいた機能であるか確認する。その際、入力(入力データ)と出力(出力結果)の妥当性の確認(検証)は必ず実施される作業である。この確認(検証)は、入力と出力を突合せ(照合)するテスト結果検証(照合)を含む。この確認(検証)では、入力については、入力画面の画面印字や、バッチ処理の場合は入力データを元に行い、出力については、出力結果の画面印字や、出力情報を元に行うが、その際ほとんどが、紙情報同士を突合せる目視確認である。   In the verification process (test process) related to the above, it is confirmed whether the program has a function based on specifications such as basic design and detailed design. At that time, the confirmation (verification) of the validity of the input (input data) and the output (output result) is always performed. This confirmation (verification) includes test result verification (collation) in which input and output are matched (collation). In this confirmation (verification), input is performed based on input screen printing or input data for batch processing, and output is performed based on output result screen printing or output information. Most of these are visual checks that match the paper information.

また上記の検証工程において摘出した不良については、その発生箇所を特定し、対策を講じるが、特に多数のプログラムを使用する業務においては、不良発生箇所の特定が困難であり、上記特定に膨大な時間を要し、その間、検証作業が中断され、進捗の遅延が発生する。   In addition, for the defects extracted in the above verification process, the location of occurrence is identified and countermeasures are taken, but it is difficult to identify the location of occurrence of the failure, particularly in operations using a large number of programs. It takes time, during which verification work is interrupted and progress is delayed.

上記に係わる先行技術例としては、特開平5−225009号公報(特許文献1)などがある。   As a prior art example related to the above, there is JP-A-5-225209 (Patent Document 1).

特開平5−225009号公報JP-A-5-225209

特許文献1などの従来技術は、入力データを加工して出力データを生成する場合に特化した突合せ(照合)の方式であり、画面の入出力や、入力データと出力帳票の比較・照合には適用されていない。   Prior art such as Patent Document 1 is a method of matching (collation) specialized in processing input data and generating output data, and is used for screen input / output and comparison / collation of input data and output forms. Is not applied.

従来技術においては、画面や帳票の確認については、紙に出力した情報同士の突合せ(照合)による確認が主になる。そのため、確認誤りや、漏れの可能性がある。また、目視確認であるため、膨大な時間がかかっている。   In the prior art, confirmation of a screen or a form is mainly performed by checking (matching) information output on paper. Therefore, there is a possibility of confirmation error and leakage. Moreover, since it is a visual check, it takes an enormous amount of time.

また上述の従来技術においては、突合せ(照合)の結果から不良箇所の特定を行うことは困難であり、従来の対応としては、テスト作業を一時中断し、不良箇所の特定はテスト作業とは切り分けて実施している。   In the above-described conventional technology, it is difficult to identify a defective part from the result of matching (collation). As a conventional countermeasure, the test operation is temporarily suspended, and the identification of the defective part is separated from the test work. It is carried out.

以上を鑑み、本発明の主な目的は、(1)従来では主に紙情報同士を目視で比較・確認することで実施していた検証作業(テスト結果照合作業)を、機械的に実施(コンピュータを用いた自動化の仕組みを実現)し、当該作業を効率化することができる技術を提供することである。(2)また、紙情報の目視確認による検証作業と比較して、確認の誤りや漏れ等を無くし(または低減し)、より精度の高い検証作業を実現することである。(3)また更に、従来はテスト作業と分けて実施していた不良箇所特定(不良箇所の候補の決定)を、テスト作業と共に、データ項目をもとに機械的に実施することを可能とし、不良対策時間の削減を可能とすることである。   In view of the above, the main objects of the present invention are as follows: (1) Mechanically performing verification work (test result collation work) that has conventionally been performed mainly by visually comparing and confirming paper information ( To realize a mechanism of automation using a computer), and to provide a technology capable of improving the efficiency of the work. (2) Further, compared with the verification work by visual confirmation of paper information, it is to eliminate (or reduce) confirmation errors and leaks and to realize a more accurate verification work. (3) Furthermore, it has become possible to mechanically carry out defect location identification (determination of defective location candidates), which was conventionally performed separately from test work, together with test work based on data items, It is possible to reduce the defect countermeasure time.

上記目的を達成するため、本発明の代表的な形態は、システム開発に係わる検証・テスト結果照合のための処理を行う情報処理システム(テスト結果照合システム)等であって、以下に示す構成を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a representative embodiment of the present invention is an information processing system (test result collation system) that performs processing for verification / test result collation related to system development, and has the following configuration: It is characterized by having.

本発明のシステムでは、検証・テスト(入力と出力の照合を含む)の対象のプログラム等に対する入出力データを、キー入力(画面入力)やデータ直接投入(データ受信・読込み等)などの入力形態、及び、画面出力や帳票出力(プリンタ出力)などの出力形態に関わらず、電子的なデータ情報(入力情報ファイル、出力情報ファイル)の形で取得・保持する処理機能(入出力情報取得部)を有する。   In the system of the present invention, input / output data for a program or the like to be verified / tested (including input and output verification) is input form such as key input (screen input) or direct data input (data reception / reading, etc.). Regardless of the output format such as screen output or form output (printer output), the processing function (input / output information acquisition unit) that acquires and retains it in the form of electronic data information (input information file, output information file) Have

本システムでは、検証・テスト(入力と出力の照合を含む)の対象のプログラム等に対する入出力データを、キー入力(画面入力)や帳票入力やデータ直接投入(データ受信・記録情報からの読込み等)などの入力形態、及び、画面出力や帳票出力(プリンタ出力)などの出力形態に関わらず(少なくとも画面、帳票、直接投入などの形態は適用可能とし、特定の形態に限定されない)、当該形態に応じて、必要情報を電子的なデータ情報(入力情報ファイル、出力情報ファイル)の形で抽出・取得・保持する処理機能(入出力情報取得部)を有する。   In this system, input / output data for the target program for verification / testing (including input and output verification), key input (screen input), form input, and direct data input (data reception, reading from recorded information, etc.) ) And other output forms such as screen output and form output (printer output) (at least forms such as screen, form, and direct input are applicable and are not limited to specific forms). The processing function (input / output information acquisition unit) extracts, acquires, and holds necessary information in the form of electronic data information (input information file, output information file).

また本システムでは、対象プログラム等に対する入力と出力による入出力データ(入力情報ファイルと出力情報ファイル)における相関関係情報(関連情報)を取得・登録する処理機能(関連情報登録部、関連情報DBなど)を有する。更に、本システムでは、入出力データの相関関係(関連情報)をデータベースに蓄積し、次回の利用(検証)時に当該関連情報を参照や更新することができる処理機能(関連情報登録部、関連情報DBなど)を有する。   In this system, processing functions (related information registration unit, related information DB, etc.) for acquiring and registering correlation information (related information) in input / output data (input information file and output information file) by input and output to the target program etc. ). Furthermore, in this system, the correlation function (related information) of input / output data is accumulated in the database, and the related function can be referred to and updated at the next use (verification) (related information registration unit, related information). DB etc.).

また本システムでは、上記入出力データとその相関関係情報(関連情報)を用いて、これらのデータ情報を機械的に突合せ(照合)し、正常/エラーの区分を有する比較結果一覧情報を作成・出力する処理機能(入出力比較部)を有する。   In addition, this system uses the above input / output data and its correlation information (related information) to mechanically collate (verify) these data information to create comparison result list information with normal / error categories. It has a processing function (input / output comparison unit) for outputting.

更に、本システムは、上記突合せ(照合)の結果、対象プログラム等における不良ないしエラーが判明(検出)した場合、データ項目を元に、対象プログラム等に対応するプログラムロジック等(プログラム格納領域)を検索し、当該不良ないしエラーの発生箇所に該当・影響するプログラム及び行(プログラム内の部分)を検索・摘出する処理機能(影響箇所検索部)、及び、当該不良ないしエラーの発生箇所の候補を検出・決定し、その情報(不良箇所候補一覧)を作成・出力する処理機能(不良箇所候補編集部)を有する。   In addition, when a defect or error in the target program or the like is found (detected) as a result of the matching (collation), the system stores program logic or the like (program storage area) corresponding to the target program or the like based on the data item. Search, search and extract the program and line (parts in the program) that are affected / affected by the location where the defect or error occurred, and the candidate for the location where the failure or error occurred It has a processing function (defective part candidate editing unit) that detects and determines, and creates and outputs the information (defective part candidate list).

本発明の代表的な形態によれば、(1)従来では主に紙情報同士を目視で比較・確認することで実施していた検証作業を、機械的に実施し、当該作業を効率化することができる。(2)また、紙情報の目視確認による検証作業と比較して、確認の誤りや漏れ等を無くし(または低減し)、より精度の高い検証作業を実現できる。(3)また更に、従来はテスト作業と分けて実施していた不良箇所特定を、データ項目をもとに機械的に実施可能とし、不良対策時間の削減を可能とする。   According to typical embodiments of the present invention, (1) mechanically performing verification work that has conventionally been performed mainly by visually comparing and confirming paper information to improve the efficiency of the work. be able to. (2) Compared with the verification work by visual confirmation of the paper information, it is possible to eliminate (or reduce) confirmation errors and leaks and realize a more accurate verification work. (3) Furthermore, it is possible to mechanically perform the defect location identification, which has been conventionally performed separately from the test work, based on the data items, and to reduce the defect countermeasure time.

本発明の一実施の形態によるテスト結果照合システムを含む全体構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the whole structure containing the test result collation system by one embodiment of this invention. 本実施の形態のテスト結果照合システム(手法)における処理概要(処理動作例)を示す図である。It is a figure which shows the process outline | summary (example of processing operation) in the test result collation system (method) of this Embodiment. (a)はPC入力画面から外部ファイル(入力)を作成するイメージ、(b)はMT記録情報から外部ファイル(入力)を作成するイメージ、を示す模式図である。(A) is a schematic diagram showing an image for creating an external file (input) from a PC input screen, and (b) is an image for creating an external file (input) from MT recording information. (a)はPC出力画面から外部ファイル(出力)を作成するイメージ、(b)はMT記録情報から外部ファイル(出力)を作成するイメージ、を示す模式図である。(A) is a schematic diagram showing an image for creating an external file (output) from a PC output screen, and (b) is an image for creating an external file (output) from MT recording information. ファイル仕様書のサンプルのイメージを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the image of the sample of a file specification. 入出力情報取得部の処理動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation example of an input-output information acquisition part. (a)は入力情報ファイルのデータ項目定義、(b)は入力情報ファイルのサンプルのイメージを示す模式図である。(A) is a data item definition of an input information file, (b) is a schematic diagram which shows the image of the sample of an input information file. (a)は出力情報ファイルのデータ項目定義、(b)は出力情報ファイルのサンプルのイメージを示す模式図である。(A) is a data item definition of an output information file, (b) is a schematic diagram which shows the image of the sample of an output information file. 関連情報登録部の処理動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation example of a related information registration part. 関連情報ファイル(A,B)のサンプルを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the sample of a related information file (A, B). 出力値演算ファイルのサンプルを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the sample of an output value calculation file. 入出力比較部の処理動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation example of an input / output comparison part. (a)は算出結果ファイルのサンプルその1、(b)はサンプルその2、を示す模式図である。(A) is the schematic diagram which shows the sample 1 of a calculation result file, (b) is the sample 2; 比較結果一覧のサンプルその1を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the sample 1 of a comparison result list. 比較結果一覧のサンプルその2を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the sample 2 of a comparison result list. 影響箇所検索部の処理動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation example of an influence location search part. (a)は検索結果ファイルのサンプルその1、(b)はサンプルその2、を示す模式図である。(A) is a schematic diagram showing a sample 1 of a search result file, and (b) is a sample 2 of FIG. プログラム情報ファイルのサンプルを示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the sample of a program information file. 不良箇所候補編集部の処理動作例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing operation example of a defect location candidate edit part. (a)は不良箇所候補一覧のサンプルその1、(b)はサンプルその2、を示す模式図である。(A) is the schematic diagram which shows the sample 1 of a defect location candidate list, (b) is the sample 2. FIG.

以下、本発明の実施の形態(テスト結果照合システム等)を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。なお、本実施の形態のテスト結果照合手法は、対応するシステム(情報処理システム)、装置(コンピュータ)、方法、プログラムなどを総合的に含む。また以下で単に「入力」、「出力」と記載する場合、検証対象プログラム等に対する入力、出力を指している。   Hereinafter, embodiments of the present invention (test result collation system and the like) will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted. Note that the test result collation method of the present embodiment comprehensively includes a corresponding system (information processing system), an apparatus (computer), a method, a program, and the like. In the following description, “input” and “output” simply indicate input and output to the verification target program.

図1等に示される、本実施の形態のテスト結果照合手法(テスト結果照合システム100等)は、対象のプログラム等のテスト(検証)の際、画面(端末入出力画面)やテープ記録情報などを元にした入力情報(入力データ)と、画面(端末入出力画面)やテープ記録情報や帳票(プリンタ出力)などを元にした出力情報(出力データ)と、これら入力と出力の相関関係を保持する相関関係情報(関連情報)とを用いることにより、入力に対する出力が妥当な内容であるかを確認(検証)するための手法である。この確認(検証)は、入力(入力情報)と出力(出力情報)の突合せ(照合)を含む。また本手法は、入力と出力の突合せ(照合)の結果、エラー等有りとなった場合、エラー等となる項目の名称を元にプログラムを検索し、該当の項目を使用するプログラム及び行など(影響箇所)を抽出することにより、不良箇所の候補を選定する処理機能を有する。   The test result collation method (test result collation system 100 or the like) of the present embodiment shown in FIG. 1 or the like is a screen (terminal input / output screen), tape recording information, or the like during a test (verification) of a target program or the like. The input information (input data) based on the output information (output data) based on the screen (terminal input / output screen), tape recording information, forms (printer output), etc., and the correlation between these inputs and outputs This is a method for confirming (verifying) whether or not the output with respect to the input is valid by using the correlation information (related information) to be held. This confirmation (verification) includes matching (collation) of input (input information) and output (output information). In addition, this method searches for a program based on the name of an item that causes an error, etc., when there is an error as a result of matching (matching) between input and output, and the program and line that use the corresponding item ( By extracting (affected location), it has a processing function of selecting a candidate for a defective location.

以下、本実施の形態においては、画面入力または外部ファイルより取得した住所を元に郵便番号を参照・設定する処理(対応するプログラム)に関するテスト(検証)を例として説明する。   Hereinafter, in the present embodiment, a test (verification) related to processing (corresponding program) for referring to and setting a zip code based on an address acquired from a screen input or an external file will be described as an example.

[システム]
図1は、本実施の形態のシステム(テスト結果照合システム)100を含む全体構成例を示している。図1のように、本実施の形態のシステム100は、サーバ200(コンピュータ)上の情報処理システムとして構成され、本システム100の範囲外には、外部ファイル1、端末2、ファイル仕様書3、及びプログラム格納領域16、等が存在する。
[system]
FIG. 1 shows an example of the entire configuration including a system (test result collating system) 100 of the present embodiment. As shown in FIG. 1, a system 100 according to the present embodiment is configured as an information processing system on a server 200 (computer). Outside the scope of the system 100, an external file 1, a terminal 2, a file specification 3, And a program storage area 16.

ネットワーク23に、ユーザ(検証を行う人)の端末2や、サーバ200等が接続される。端末2は、一般的なPC等のコンピュータであり、ユーザはキーボード等により情報を入力し、ディスプレイ画面やプリンタに出力される情報を参照する。ユーザは端末2からネットワーク23を経由してサーバ200にアクセスし本システム100の各処理を操作する。これによりユーザによる対象プログラム等の検証(テスト)の作業が可能である。サーバ200は、制御部201(プロセッサ等を含む)、記憶部202(制御部201がアクセス・利用するメモリやディスク等)、記憶部203(ディスクやテープ、その他のデータ記憶手段やデータ入出力手段、あるいは紙・書類やその取り込み・保持手段)、通信部204(ネットワークインタフェース等)、等を備えるコンピュータである。本システム100は、サーバ200において、制御部201が所定のソフトウェアプログラム(本実施の形態のプログラムを含む)を実行すること等により実現される。   The terminal 23 of the user (person who performs verification), the server 200, and the like are connected to the network 23. The terminal 2 is a computer such as a general PC, and a user inputs information using a keyboard or the like, and refers to information output to a display screen or a printer. The user accesses the server 200 from the terminal 2 via the network 23 and operates each process of the system 100. As a result, the user can verify (test) the target program and the like. The server 200 includes a control unit 201 (including a processor and the like), a storage unit 202 (memory and disk accessed and used by the control unit 201), a storage unit 203 (disk and tape, other data storage means and data input / output means) Or a paper / document and its capturing / holding means), a communication unit 204 (such as a network interface), and the like. The system 100 is realized in the server 200 when the control unit 201 executes a predetermined software program (including the program of the present embodiment).

本システム100は、制御部201上に実現される各処理部(4,7,12,15,19)、及び記憶部202上に実現される各データ情報(5,6,8,9,10,11,13,14,17,18,20)を有する。即ち、本システム100は、入出力情報取得部4、関連情報登録部7、入出力比較部12、影響箇所検索部15、及び不良箇所候補編集部19等の処理部と、入力情報ファイル5、出力情報ファイル6、関連情報ファイル(A)8、関連情報DB9、関連情報ファイル(B)10、出力値演算ファイル11、算出結果ファイル13、比較結果一覧14、検索結果ファイル17、プログラム情報ファイル18、及び不良箇所候補一覧20等のデータ情報とを有して構成される。また、本システム100は、外部の記憶部203のデータ情報(外部ファイル1、ファイル仕様書3、プログラム格納領域16)を利用する。   This system 100 includes each processing unit (4, 7, 12, 15, 19) realized on the control unit 201 and each data information (5, 6, 8, 9, 10) realized on the storage unit 202. 11, 13, 14, 17, 18, 20). That is, the system 100 includes processing units such as the input / output information acquisition unit 4, the related information registration unit 7, the input / output comparison unit 12, the affected part search unit 15, and the defective part candidate editing unit 19, the input information file 5, Output information file 6, related information file (A) 8, related information DB 9, related information file (B) 10, output value calculation file 11, calculation result file 13, comparison result list 14, search result file 17, program information file 18 And data information such as a defective part candidate list 20. The system 100 uses data information (external file 1, file specification 3, program storage area 16) in the external storage unit 203.

なお関連情報ファイル(A)8と関連情報ファイル(B)10はいずれも関連情報ファイル(入力と出力の相関関係の情報)であるが、本例ではA,Bで区別する。Aは、入力情報ファイル5から関連情報登録部7(関連情報ファイル(A)8)へのデータの流れを示しており、Bは、出力情報ファイル6から関連情報登録部7(関連情報ファイル(B)10)へのデータの流れを示している。   The related information file (A) 8 and the related information file (B) 10 are both related information files (information on the correlation between input and output). In this example, they are distinguished by A and B. A shows the flow of data from the input information file 5 to the related information registration unit 7 (related information file (A) 8), and B shows the data flow from the output information file 6 to the related information registration unit 7 (related information file ( B) shows the data flow to 10).

[処理概要]
図2は、本実施の形態のシステム100での処理概要(処理動作例)を示す(サーバ200の外部は省略)。まず端末2より入力された情報(端末入力データ)や、端末2へ出力された情報を、データ化し、外部ファイル1として準備する。外部ファイル1には、端末入力データや、検証対象のプログラム等の入力となるデータを設定する。
[Outline of processing]
FIG. 2 shows a processing outline (processing operation example) in the system 100 of the present embodiment (the outside of the server 200 is omitted). First, information (terminal input data) input from the terminal 2 and information output to the terminal 2 are converted into data and prepared as an external file 1. In the external file 1, terminal input data and data to be input such as a verification target program are set.

次に、外部ファイル1を入出力情報取得部4に読み込む。その内容が入力(入力情報)の場合は、入力情報ファイル5を生成し、また出力(出力情報)の場合は、出力情報ファイル6を生成する。   Next, the external file 1 is read into the input / output information acquisition unit 4. If the content is input (input information), the input information file 5 is generated. If the content is output (output information), the output information file 6 is generated.

上記の入出力データ(5,6)が準備できたら、関連情報登録部7により、端末2等から入力情報ファイル5と出力情報ファイル6との相関関係を設定し、関連情報ファイル(A)8として作成する。上記の関連情報を設定する際は、関連情報DB9へ、設定した関連情報ファイル(B)10を格納し蓄積することができる。即ち、前回の開発(検証)において使用した関連情報ファイル(A)8を活用して、今回の開発(検証)用の関連情報ファイル(A)8を作成することができる。   When the input / output data (5, 6) is prepared, the related information registration unit 7 sets the correlation between the input information file 5 and the output information file 6 from the terminal 2 or the like, and the related information file (A) 8 Create as. When the above related information is set, the set related information file (B) 10 can be stored and stored in the related information DB 9. That is, the related information file (A) 8 used for the current development (verification) can be created by utilizing the related information file (A) 8 used in the previous development (verification).

上記の各ファイル(5,6,8)の準備が整うと、入力情報ファイル5、出力情報ファイル6、関連情報ファイル(A)8、及び出力結果の演算のために使用する出力値演算ファイル11を、入出力比較部12に入力する。入出力比較部12では、入力情報ファイル5及び出力値演算ファイル11を用いて、出力結果を試算し、算出結果ファイル13として作成する。   When the above-mentioned files (5, 6, 8) are ready, the input information file 5, the output information file 6, the related information file (A) 8, and the output value calculation file 11 used for calculation of the output result. Is input to the input / output comparison unit 12. The input / output comparison unit 12 calculates the output result using the input information file 5 and the output value calculation file 11 and creates a calculation result file 13.

次に、入出力比較部12では、算出結果ファイル13と出力情報ファイル6の突合せ(照合)を行い、比較結果一覧14を生成する。   Next, the input / output comparison unit 12 matches (collates) the calculation result file 13 with the output information file 6 to generate a comparison result list 14.

更に、比較結果一覧14において、エラー等が存在する場合、影響箇所検索部15において、当該エラーや要確認などとなった項目の項目名を元に、プログラム格納領域16を検索し、当該エラー等の項目を使用するプログラムの名称、記載行数、及び記載箇所を、検索結果ファイル17として出力する。   Further, if an error or the like exists in the comparison result list 14, the influence location search unit 15 searches the program storage area 16 based on the item name of the item that has become the error or confirmation required, and the error or the like is searched. The name of the program that uses the item, the number of description lines, and the description location are output as a search result file 17.

次に、検索結果ファイル17と、プログラムの種別、業務、及び担当者などが一覧化された情報であるプログラム情報ファイル18とを用いて、不良箇所候補編集部19において、不良箇所候補一覧20を作成する。   Next, using the search result file 17 and the program information file 18 which is a list of program types, tasks, and persons in charge, the defective part candidate editing unit 19 creates a defective part candidate list 20. create.

[外部ファイル(入力)]
図3(a)は、端末2(PC等)の入力画面から入力情報(外部ファイル1(入力))を取得・作成する場合のイメージを示す。各項目の項目名及び設定値を、外部ファイル1のレイアウトイメージで示すように取得する。同様に、図3(b)は、MT(磁気テープ)記録情報から入力情報(外部ファイル1(入力))を取得・作成する場合のイメージを示す。
[External file (input)]
FIG. 3A shows an image when the input information (external file 1 (input)) is acquired and created from the input screen of the terminal 2 (PC or the like). The item name and setting value of each item are acquired as shown in the layout image of the external file 1. Similarly, FIG. 3B shows an image when input information (external file 1 (input)) is acquired and created from MT (magnetic tape) recording information.

入力形態(入力情報を取得する形態)は、図3の例に限らず各種可能であり、入出力情報取得部4は、それらの形態に対応した構成である。   Various types of input forms (forms for acquiring input information) are possible, not limited to the example of FIG. 3, and the input / output information acquisition unit 4 has a configuration corresponding to these forms.

[外部ファイル(出力)]
図4(a),(b)は、入力情報の場合(図3)と同様に、出力情報における外部ファイル1の取得・作成のイメージを示す。
[External file (output)]
4A and 4B show an image of acquisition / creation of the external file 1 in the output information, as in the case of input information (FIG. 3).

出力形態(出力情報を取得する形態)は、図4の例に限らず各種可能であり、入出力情報取得部4は、それらの形態に対応した構成である。   Various output forms (forms for acquiring output information) are possible, not limited to the example of FIG. 4, and the input / output information acquisition unit 4 has a configuration corresponding to those forms.

[ファイル仕様書]
図5は、ファイル仕様書3の具体的なサンプルのイメージを示す。各項目(項目名)に対し、属性、桁数、初期値、等が設定されている。図示の通り、本例では、D_Cは一意の連番、NAMEは氏名漢字、N_KANAは氏名カナ、ZIP_Cは郵便番号、ADDRESSは住所、TEL_NOは電話番号が設定される。
[File specifications]
FIG. 5 shows a specific sample image of the file specification 3. An attribute, the number of digits, an initial value, etc. are set for each item (item name). As shown in the figure, in this example, D_C is a unique serial number, NAME is a name kanji, N_KANA is a name kana, ZIP_C is a zip code, ADDRESS is an address, and TEL_NO is a telephone number.

[入出力情報取得]
図6は、入出力情報取得部4の処理動作を示す(Sは処理ステップを表す)。入出力情報取得部4では、外部ファイル1として保持した入出力データを取り込み(S101)、ファイル仕様書3を参照(ファイル仕様書3と突合せ)し、必要情報、各項目に対する属性や初期値などを設定する(S102)。
[Obtain input / output information]
FIG. 6 shows the processing operation of the input / output information acquisition unit 4 (S represents a processing step). The input / output information acquisition unit 4 takes in the input / output data held as the external file 1 (S101), refers to the file specification 3 (matches with the file specification 3), necessary information, attributes and initial values for each item, etc. Is set (S102).

次に、外部ファイル1のファイル名を元に、入力情報か出力情報かの判定を行う(S103)。入力情報の場合、入力情報ファイル5を作成・出力し(S104)、出力情報の場合、出力情報ファイル6を作成・出力する(S105)。   Next, based on the file name of the external file 1, it is determined whether it is input information or output information (S103). In the case of input information, the input information file 5 is created and output (S104). In the case of output information, the output information file 6 is created and output (S105).

外部ファイル1のファイル名は、入力の場合は「i」から始まる名称を、出力の場合は「o」から始まる名称を設定することとする。本例では、入力ファイル名は「in_clno001.txt」、出力ファイル名は「out_clno001.txt」としている。   As the file name of the external file 1, a name starting from “i” is set for input, and a name starting with “o” is set for output. In this example, the input file name is “in_clno001.txt” and the output file name is “out_clno001.txt”.

また、ファイル仕様書3が存在しない場合は、端末2から画面入力に属性等を設定することも可能としている。   Further, when the file specification 3 does not exist, it is possible to set an attribute or the like from the terminal 2 to the screen input.

[入力情報ファイル]
図7(a)は、入力情報ファイル5のデータ項目定義を示す。本例では、外部ファイル1より入出力情報取得部4にて図7(a)に示すデータを選択し、取得し、属性等を設定する。図7(b)は、それにより得た、具体的な入力情報ファイル5のイメージを示す。
[Input information file]
FIG. 7A shows the data item definition of the input information file 5. In this example, the input / output information acquisition unit 4 selects and acquires data shown in FIG. 7A from the external file 1 and sets attributes and the like. FIG. 7B shows a specific image of the input information file 5 obtained thereby.

[出力情報ファイル]
同様に、図8(a)は、出力情報ファイル6のデータ項目定義を示し、図8(b)は、それにより得た、具体的な出力情報ファイル6のイメージを示す。
[Output information file]
Similarly, FIG. 8A shows a data item definition of the output information file 6, and FIG. 8B shows a specific image of the output information file 6 obtained thereby.

[関連情報登録部]
図9は、関連情報登録部7の処理動作を示す。関連情報登録部7では、まず入力情報ファイル5、出力情報ファイル6を取り込む(S201)。次に、関連情報DB9の累積ファイル(関連情報ファイル(B)10)を活用する(Y)か否(N)かを、端末2よりユーザが選択する(S202)。当該関連情報ファイル(B)10を使用しない場合(N)、入力情報ファイル5、出力情報ファイル6を元に、関連情報ファイル(A)8を作成する(S203)。次に、当該関連情報ファイル(A)8を編集する(S204)。編集が完了すると、当該関連情報ファイル(A)8を出力する(S205)。
[Related Information Registration Department]
FIG. 9 shows the processing operation of the related information registration unit 7. The related information registration unit 7 first takes in the input information file 5 and the output information file 6 (S201). Next, the user selects from the terminal 2 whether to use the accumulated file (related information file (B) 10) of the related information DB 9 (Y) or not (N) (S202). When the related information file (B) 10 is not used (N), a related information file (A) 8 is created based on the input information file 5 and the output information file 6 (S203). Next, the related information file (A) 8 is edited (S204). When the editing is completed, the related information file (A) 8 is output (S205).

前記S202で、当該関連情報ファイル(B)を活用する場合(Y)、関連情報DB9から、使用したい関連情報ファイル(B)10を選択し、入力情報ファイル5、出力情報ファイル6との項目差異を明確にし、関連情報ファイル(A)8として作成する(S206)。その後、前記S203のように関連情報ファイル(B)10を利用しない場合と同様、当該関連情報ファイル(A)8を編集し(S204)、出力する(S205)。   When using the related information file (B) in S202 (Y), the related information file (B) 10 to be used is selected from the related information DB 9, and the item difference between the input information file 5 and the output information file 6 is selected. Is created as a related information file (A) 8 (S206). Thereafter, the related information file (A) 8 is edited (S204) and output (S205), as in the case where the related information file (B) 10 is not used as in S203.

[関連情報ファイル]
図10は、関連情報ファイル(A)8の具体的なイメージを示す。関連情報ファイル(B)10も同様のフォーマットである。本ファイルフォーマットでは、入力情報ファイル5、出力情報ファイル6の各項目同士の、(a)突合種別、(b)相関情報、(c)出力形式を設定する。
[Related information file]
FIG. 10 shows a specific image of the related information file (A) 8. The related information file (B) 10 has a similar format. In this file format, (a) matching type, (b) correlation information, and (c) output format between the items of the input information file 5 and the output information file 6 are set.

(a)「突合種別」は、本実施の形態では、「完全一致」、「相関関係」、「対象外」の3種類の中から選択することを可能とする。それぞれ種別を示す値などで管理される。「完全一致」は、入力情報ファイル5と出力情報ファイル6の設定値が同一(完全一致)であることを意味する。「相関関係」は、入力情報を元に出力値を算出する場合など、「完全一致」以外で相関関係を指定し突合せを行う際に選択する。「対象外」を選択した場合は、入出力の比較は行われない。   (A) In the present embodiment, the “matching type” can be selected from three types of “complete match”, “correlation”, and “non-target”. Each is managed by a value indicating the type. “Completely matched” means that the setting values of the input information file 5 and the output information file 6 are the same (completely matched). “Correlation” is selected when matching is performed by specifying a correlation other than “perfect match”, such as when calculating an output value based on input information. When “Not applicable” is selected, input / output is not compared.

(b)「相関情報」は、aの「突合種別」が「相関関係」の場合に設定することが可能であり、入力値から出力値を算出するための処理方式を設定するか、算出方式、算出結果等が設定された出力値演算ファイル11の名称を設定する。当該処理方式を用いて、入力情報を元に出力値を算出し、算出された値と出力情報の値が完全一致するかを判定する。   (B) The “correlation information” can be set when the “matching type” of a is “correlation”, and a processing method for calculating an output value from an input value is set, or a calculation method The name of the output value calculation file 11 in which the calculation result and the like are set is set. Using this processing method, an output value is calculated based on the input information, and it is determined whether the calculated value and the value of the output information completely match.

(c)「出力形式」は、突合せ結果、判定をどのように出力するかについて規定するフラグとなる。本実施の形態では、0=「出力対象外」、1={「正常:○」,「エラー:×」}、2={「正常:○」,「要確認:△」}、3={「正常:○」,「要確認:△」}、といったように比較結果一覧14に出力される場合を例として説明する。上記「要確認:△」は、エラーかどうかわからないため要確認であることを示す。上記2=「要確認:△」の場合は、当該要確認を影響調査検索(影響箇所検索)の対象とすることを示す。上記3=「要確認:△」の場合は、当該要確認を影響調査検索の対象外とすることを示す。   (C) “Output format” is a flag that defines how to output the matching result and determination. In the present embodiment, 0 = “not output”, 1 = {“normal: ○”, “error: ×”}, 2 = {“normal: ○”, “need confirmation: Δ”}, 3 = { An example will be described in which “normal: ○”, “confirmation required: Δ”}, and the like are output to the comparison result list 14. The “confirmation required: Δ” indicates that confirmation is necessary because it is not known whether an error has occurred. In the case of 2 = “required confirmation: Δ”, this indicates that the necessary confirmation is an object of the influence investigation search (affected location search). When 3 = “Confirmation required: Δ”, this indicates that the confirmation is excluded from the impact investigation search.

上記2={○,△}を設定する場合としては、一定条件でエラーとなる場合や、データ不備により設定した相関条件において全件正常とならないことが予め予測されている場合などが考えられる。例えば、本例では「TEL_NO」に出力形式として「2」が設定されており、突合せ対象となるデータの中に、「-」があるケース、無いケースが混在することが判明しており、システム上は問題無しとしているが、データの中に「-」が無いデータ不備がどれくらい存在するかについてサンプル検知したいために、比較結果一覧14上に「△」と設定するために用いている。   As the case where 2 = {◯, Δ} is set, there may be a case where an error occurs under a certain condition or a case where it is predicted in advance that all cases are not normal under the correlation condition set due to data deficiency. For example, in this example, “2” is set as the output format for “TEL_NO”, and it has been found that there are cases where “-” exists and cases where there is no “-” in the data to be matched. Although there is no problem in the above, it is used to set “Δ” on the comparison result list 14 in order to detect a sample of how many data deficiencies without “-” exist in the data.

[出力値演算ファイル]
図11は、出力値演算ファイル11として作成された具体的なイメージを示す。当該ファイルの名称は、先述の関連情報ファイル(A)8の「相関情報」の欄に参照先ファイルとして設定する。本例では、ZIP_Cの相関情報を示すaddress_comp.txtを示す。図示のように、入力(IN)の住所情報に応じて出力(OUT)の郵便番号情報が決定される。
[Output value calculation file]
FIG. 11 shows a specific image created as the output value calculation file 11. The name of the file is set as a reference destination file in the “correlation information” column of the related information file (A) 8 described above. In this example, address_comp.txt indicating the correlation information of ZIP_C is shown. As shown in the figure, postal code information of output (OUT) is determined according to address information of input (IN).

[入出力比較部]
図12は、入出力比較部12の処理動作を示す。入出力比較部12では、まず入力情報ファイル5、出力情報ファイル6、関連情報ファイル(A)8、及び出力値演算ファイル11を取り込む(S301)。次に、入力情報ファイル5、関連情報ファイル(A)8の先頭記録、先頭項目を読み込み(S302)、「突合種別」が何であるかを判定する(S303)。
[Input / output comparison section]
FIG. 12 shows the processing operation of the input / output comparison unit 12. The input / output comparison unit 12 first takes in the input information file 5, the output information file 6, the related information file (A) 8, and the output value calculation file 11 (S301). Next, the head record and head item of the input information file 5 and the related information file (A) 8 are read (S302), and it is determined what the “matching type” is (S303).

S303で「完全一致」である場合、入力情報ファイル5の設定値を算出結果とし、算出結果ファイル13に蓄積(溜め込み)を行う(S304)。   If “completely match” in S303, the setting value of the input information file 5 is used as the calculation result, and accumulation (accumulation) is performed in the calculation result file 13 (S304).

S303で「相関関係」である場合、関連情報ファイル(A)8の「相関情報」欄に記載の処理方式か、指定された出力値算出ファイル11を読み込み、処理結果を算出する(S305)。そして算出結果を算出結果ファイル13に蓄積する(S306)。   If “correlation” in S303, the processing method described in the “correlation information” column of the related information file (A) 8 or the designated output value calculation file 11 is read, and the processing result is calculated (S305). Then, the calculation result is accumulated in the calculation result file 13 (S306).

S303で「対象外」である場合、及び、S304,S306の処理後には、関連情報ファイル(A)8に、次項目が存在するか判定する(S307)。   If “not applicable” in S303, and after the processing of S304 and S306, it is determined whether the next item exists in the related information file (A) 8 (S307).

次項目が存在する場合(Y)、次項目の蓄積(読込み)を行い(S308)、S303の判定を同様に繰り返し行う。S303〜S307の処理は、S307の判定で次項目が存在しなくなるまで繰り返し行う。   If the next item exists (Y), the next item is stored (read) (S308), and the determination of S303 is repeated in the same manner. The processing of S303 to S307 is repeated until the next item does not exist in the determination of S307.

S307で次項目が存在しない場合(N)、次記録が存在するか判定を行う(S309)。次記録が存在する場合(Y)、次記録の読込みを行い(S310)、S303に戻って1記録目と同様の処理を繰り返し行う。   If the next item does not exist in S307 (N), it is determined whether the next record exists (S309). If the next record exists (Y), the next record is read (S310), and the process returns to S303 to repeat the same process as the first record.

S309で次記録が存在しない場合(N)、算出結果ファイル13を出力する(S311)。   If there is no next record in S309 (N), the calculation result file 13 is output (S311).

算出結果ファイル13の作成が完了したら、関連情報ファイル(A)8の「突合種別」をもとに、1記録目の1項目目から出力情報ファイル6と算出結果ファイル13の突合せ(照合)を行う(S312)。突合せの後、関連情報ファイル(A)8の「出力形式」(フラグ)を判定し(S313)、“1”以上である場合は、当該フラグに対し指定された形式で突合せ結果を出力し、比較結果一覧14用の蓄積を行う(S314)。S313の判定で“0”の場合、及び、S314の処理が完了すると、次項目が存在するか判定を行う(S315)。   When the creation of the calculation result file 13 is completed, based on the “matching type” of the related information file (A) 8, matching (collation) between the output information file 6 and the calculation result file 13 from the first item of the first record is performed. It performs (S312). After the matching, the “output format” (flag) of the related information file (A) 8 is determined (S313). If it is “1” or more, the matching result is output in the format specified for the flag, Accumulation for the comparison result list 14 is performed (S314). When the determination in S313 is “0” and when the processing in S314 is completed, it is determined whether there is a next item (S315).

次項目が存在する場合(Y)、次項目の読み込みを行い(S316)、S313〜S315の処理を繰り返し行う。次項目が存在しない場合(N)、次記録が存在するか判定を行う(S317)。次記録が存在する場合(Y)、次記録の読込みを行い(S318)、S313に戻って1記録目と同様の処理を繰り返し行う。次記録が存在しない場合(N)、比較結果一覧14を出力する(S319)。   When the next item exists (Y), the next item is read (S316), and the processing of S313 to S315 is repeated. If the next item does not exist (N), it is determined whether the next record exists (S317). If the next record exists (Y), the next record is read (S318), and the process returns to S313 to repeat the same process as the first record. If there is no next record (N), the comparison result list 14 is output (S319).

[算出結果ファイル]
図13(a)は、算出結果ファイル13の具体的なイメージその1を示す。算出結果ファイル13には、入力情報ファイル5、出力情報ファイル6、関連情報ファイル(A)8の値は設定されず、前述(図12)の通り、入力情報ファイル5及び関連情報ファイル(A)8を用いて取得した算出結果が設定される。
[Calculation result file]
FIG. 13A shows a specific image 1 of the calculation result file 13. In the calculation result file 13, the values of the input information file 5, the output information file 6, and the related information file (A) 8 are not set. As described above (FIG. 12), the input information file 5 and the related information file (A) The calculation result acquired using 8 is set.

図13(b)は、算出結果ファイル13のイメージその2として、関連情報ファイル(A)8の「突合種別」が「対象外」となる場合として、「カナ」が対象外の場合の例で示している。   FIG. 13B shows an example of the case where “Kana” is excluded from the case where the “matching type” of the related information file (A) 8 is “not applicable” as the image 2 of the calculation result file 13. Show.

[比較結果一覧]
図14は、比較結果一覧14の出力例のイメージその1を示す。本例では、差異を表現するため、「002」の「ZIP_C」を「出力形式」=1の場合のエラー(×)とし、「003」の「TEL_NO」を「出力形式」=2の場合の「要確認」(△)としている。
[List of comparison results]
FIG. 14 shows an image 1 of an output example of the comparison result list 14. In this example, to express the difference, “ZIP_C” of “002” is an error (×) when “Output Format” = 1, and “TEL_NO” of “003” is “Output Format” = 2 “Confirmation required” (△).

各キーに対し、それぞれの項目の比較結果が出力される。入出力比較部12において正常(全ての項目が比較条件に一致した場合)の分のみ出力、エラー(いずれか1つの項目でも比較条件に一致しなかった場合など)の分のみ出力など、比較結果一覧14の出力条件の選択が可能である。   The comparison result of each item is output for each key. Comparison results such as outputting only normal (when all items match the comparison condition) and outputting only error (when any one item does not match the comparison condition) in the input / output comparison unit 12 The output conditions in the list 14 can be selected.

図15は、比較結果一覧14の出力例のイメージその2として、関連情報ファイル(A)8の「突合種別」が「対象外」となる場合として、「カナ」が対象外の場合の例で示している。   FIG. 15 is an example of an output example 2 of the comparison result list 14 when the “matching type” of the related information file (A) 8 is “non-target” and “kana” is not the target. Show.

[影響箇所検索部]
図16は、影響箇所検索部15の処理動作を示す。比較結果一覧14の項目別集計を読込み(S401)、比較結果一覧14の先頭項目の情報を取得する(S402)。先頭項目の情報について、「シュツリョクケイシキ」(出力形式)が“0”(突合せの対象外)であるかどうか判断を行い(S403)、“0”以外である場合(N)、「シュツリョクケイシキ」が“2”(要確認を影響調査検索の対象とする)であるか判定を行う(S404)。
[Affected location search section]
FIG. 16 shows the processing operation of the affected part search unit 15. The total for each item in the comparison result list 14 is read (S401), and information on the first item in the comparison result list 14 is acquired (S402). With respect to the information of the first item, it is determined whether or not “Shrinking” (output format) is “0” (not subject to matching) (S403). If it is other than “0” (N), “Shrinking” It is determined whether or not “SHIKI” is “2” (confirmation is required for the impact investigation search) (S404).

“0”以外かつ“2”以外の場合(N)(即ち“1”の場合)、つまり「要確認」を影響調査対象としない場合は、エラー件数が“0”以外(“1”以上)であるかどうか判定を行う(S405)。“0”以外の場合(Y)、つまり該当項目で1件以上エラーがあった場合は、プログラム格納領域16のプログラムを昇順でアクセスする(S406)。アクセスしたプログラムの中に、検索対象となるデータ項目名が存在するか判定を行い(S407)、存在する場合(Y)、プログラム名称ないしプログラムID(以下、P-IDとする)及びデータ項目名が存在する全ての行数の蓄積を行う(S408)。蓄積が完了するか、S407の判定でデータ項目名が存在しなかった場合(N)、プログラム格納領域16に次プログラムが存在するか判定する(S409)。   If it is other than "0" and other than "2" (N) (ie "1"), that is, if "Confirmation required" is not targeted for impact investigation, the number of errors is other than "0" ("1" or more) It is determined whether or not (S405). When it is other than “0” (Y), that is, when one or more errors have occurred in the corresponding item, the programs in the program storage area 16 are accessed in ascending order (S406). It is determined whether there is a data item name to be searched in the accessed program (S407). If it exists (Y), the program name or program ID (hereinafter referred to as P-ID) and the data item name are determined. The number of all the rows in which there exists is accumulated (S408). If the accumulation is completed or the data item name does not exist in the determination of S407 (N), it is determined whether the next program exists in the program storage area 16 (S409).

次プログラムが存在する場合(Y)、次プログラムの読込みを行い(S410)、S407〜S409の処理を繰り返し行う。次プログラムが存在しない場合(N)、比較結果一覧14の項目別集計に次項目が存在するか判定する(S411)。   When the next program exists (Y), the next program is read (S410), and the processes of S407 to S409 are repeated. If there is no next program (N), it is determined whether there is a next item in the tabulation by item of the comparison result list 14 (S411).

次項目が存在する場合(Y)、次項目の読込みを行い(S412)、S403〜S411の処理を繰り返し行う。次項目が存在しない場合(N)、検索結果ファイル17を出力する(S413)。   When the next item exists (Y), the next item is read (S412), and the processes of S403 to S411 are repeated. When the next item does not exist (N), the search result file 17 is output (S413).

なお、S403の処理において「シュツリョクケイシキ」が“0”(突合せの対象外)である場合(Y)、S411の処理へ遷移する。   Note that, in the process of S403, if “Shrinking” is “0” (excluded from matching) (Y), the process proceeds to S411.

また、S404の処理において「シュツリョクケイシキ」が“2”(「要確認」を検索対象とする)である場合(Y)、S414へ遷移し、当該項目に対しエラー件数と要確認件数の合計が“0”以外(“1”以上)であるか確認を行う(S414)。“0”の場合(N)、S411の処理へ遷移する。“1”以上の場合(Y)、S406の処理へ遷移する。   Also, if “Shrinking” is “2” in the processing of S404 (“required confirmation” is a search target) (Y), the process proceeds to S414, and the total number of errors and confirmations required for the item is displayed. Is not “0” (“1” or more) is checked (S414). If “0” (N), the process proceeds to S411. If it is “1” or more (Y), the process proceeds to S406.

[検索結果ファイル]
図17(a)は、検索結果ファイル17の具体的なイメージその1を示す。データ項目に対し、エラーが存在しなかった場合は、「*****セ゛ンケンセイシ゛ョウ*****」(全件正常)と出力され、エラーが存在した場合は、該当項目を使用するP-ID、項目名が記載されている行数、及び各行の内容を設定する。
[Search result file]
FIG. 17A shows a specific image 1 of the search result file 17. If there is no error for the data item, “***** Sensation *****” (all cases are normal) is output. If an error exists, the corresponding item is used. -Set the ID, the number of lines in which the item name is written, and the contents of each line.

図17(b)は、同じく検索結果ファイル17におけるイメージその2として、「ヨウカクニン」も検索条件に含める場合を示し、図17(a)と比較すると、比較結果一覧14で「△」(要確認)が設定されていた「TEL_NO」の検索結果も出力されている。   FIG. 17 (b) shows a case where “Yokakunin” is also included in the search condition as the image 2 in the search result file 17. Compared with FIG. 17 (a), “△” (requires confirmation) The search results for "TEL_NO" for which) was set are also output.

[プログラム情報ファイル]
図18は、プログラム情報ファイル18の具体的なイメージを示す。プログラム情報ファイル18には、各プログラムの基本情報(P-IDやプログラム名称、業務名、サブシステム名、(今回)改修有無、担当者名など)が設定されている。
[Program information file]
FIG. 18 shows a specific image of the program information file 18. In the program information file 18, basic information (P-ID, program name, business name, subsystem name, (current) repair status, person in charge, etc.) of each program is set.

[不良箇所候補編集部]
図19は、不良箇所候補編集部19の処理動作を示す。なお以下でプログラム情報ファイル18には重複するP-IDは存在しないものとする。まず、検索結果ファイル17とプログラム情報ファイル18を読込み(S501)、検索結果ファイル17の先頭項目を読込む(S502)。
[Bad point candidate editing section]
FIG. 19 shows the processing operation of the defective part candidate editing unit 19. In the following, it is assumed that there is no duplicate P-ID in the program information file 18. First, the search result file 17 and the program information file 18 are read (S501), and the top item of the search result file 17 is read (S502).

次に、該当項目にP-IDが設定されているか判定を行い(S503)、設定されている場合(Y)、検索結果ファイル17のP-IDとプログラム情報ファイル18のP-IDが一致するまで、プログラム情報ファイル18を検索する(S504)。一致したP-IDについて、プログラム情報ファイル18に設定されている詳細情報を検索結果ファイル17に設定する(S505)。   Next, it is determined whether or not a P-ID is set for the corresponding item (S503). If it is set (Y), the P-ID of the search result file 17 matches the P-ID of the program information file 18. Until this time, the program information file 18 is searched (S504). Detailed information set in the program information file 18 for the matched P-ID is set in the search result file 17 (S505).

詳細情報の設定が完了した後、該当項目に次P-IDが存在するか判定を行い(S506)、次P-IDが存在する場合(Y)、次P-IDの読込みを行い(S507)、S504〜S506の処理を繰り返し行う。   After the detailed information setting is completed, it is determined whether the next P-ID exists in the corresponding item (S506). If the next P-ID exists (Y), the next P-ID is read (S507). , S504 to S506 are repeated.

S503で該当項目にP-IDが設定されていない場合(N)、及び、S506で該当項目に次P-IDが存在しない場合(N)、次項目が存在するか判定を行い(S508)、次項目が存在する場合(Y)、次項目の読込みを行い(S509)、S503〜S508の処理を繰り返し行う。   When the P-ID is not set in the corresponding item in S503 (N), and when the next P-ID does not exist in the corresponding item in S506 (N), it is determined whether the next item exists (S508), When the next item exists (Y), the next item is read (S509), and the processes of S503 to S508 are repeated.

S508で次項目が存在しない場合(N)、詳細情報の設定が完了した比較結果ファイル17を、不良箇所候補一覧20として出力する(S510)。   If the next item does not exist in S508 (N), the comparison result file 17 in which the detailed information has been set is output as the defective part candidate list 20 (S510).

[不良箇所候補一覧]
図20(a)は、不良箇所候補一覧20の具体的なイメージその1を示す。不良箇所候補一覧20は、検索結果ファイル17から比較し、各プログラムの詳細情報が設定されている。
[Bad point candidate list]
FIG. 20A shows a specific image 1 of the defective part candidate list 20. The defect location candidate list 20 is compared from the search result file 17, and detailed information of each program is set.

図20(b)は、同じく不良箇所候補一覧20のイメージその2として、「ヨウカクニン」も検索条件に含める場合を示す。   FIG. 20B shows a case where “yokakunin” is also included in the search condition as the second image 20 of the defective portion candidate list 20.

不良箇所候補一覧20は、設定により一覧の末尾にプログラム情報のみを抽出した候補プログラムとプログラム詳細情報の一覧を記載することも可能である。   The defective part candidate list 20 can also describe a list of candidate programs obtained by extracting only program information and program detailed information at the end of the list by setting.

[効果等]
以上のように、本実施の形態の構成によれば、処理の入力、出力となるデータ情報(5,6)を取得し、入出力の関連情報(8,10)をもとに、機械的に出力情報の妥当性確認を行うことが可能となる。それにより、高効率で信頼性の高い検証作業を実施することができる。
[Effects]
As described above, according to the configuration of the present embodiment, data information (5, 6) that is input and output of processing is acquired, and mechanical information is obtained based on related information (8, 10) of input / output. It is possible to check the validity of the output information. As a result, highly efficient and reliable verification work can be performed.

また、機械的に処理することから、開発に関わらない既存箇所においても確認作業が容易に実施できるため、入出力の全データを確認の対象とした検証作業を容易に実施することができ、デグレードしないことの確認を効率よく行うことができる。   In addition, since it is processed mechanically, verification work can be easily performed even in existing locations that are not related to development. It is possible to efficiently confirm that no.

本技術の利用により、システム開発における検証工程において、入力データと出力値の相関関係、妥当性を機械的に検証し、検証に係る工数を削減することが可能である。また、突合せ確認によって不具合の可能性が発覚した場合、自動的に不良箇所候補(20)を抽出することから、不良発生箇所の特定に要する時間を削減することが可能である。   By using this technology, it is possible to mechanically verify the correlation and validity between input data and output value in the verification process in system development, and to reduce the man-hours related to verification. In addition, when a possibility of a failure is detected by the matching check, the defective portion candidate (20) is automatically extracted, so that it is possible to reduce the time required for specifying the defective portion.

以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることは言うまでもない。   As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.

本発明は、システム開発・検証ツールなどに利用可能である。   The present invention can be used for a system development / verification tool and the like.

1…外部ファイル、2…端末、3…ファイル仕様書、4…入出力情報取得部、5…入力情報ファイル、6…出力情報ファイル、7…関連情報登録部、8…関連情報ファイル(A)、9…関連情報DB、10…関連情報ファイル(B)、11…出力値演算ファイル、12…入出力比較部、13…算出結果ファイル、14…比較結果一覧、15…影響箇所検索部、16…プログラム格納領域、17…検索結果ファイル、18…プログラム情報ファイル、19…不良箇所候補編集部、20…不良箇所候補一覧、23…ネットワーク、100…テスト結果照合システム、200…サーバ、201…制御部、202…記憶部、203…記憶部、204…通信部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... External file, 2 ... Terminal, 3 ... File specification, 4 ... Input / output information acquisition part, 5 ... Input information file, 6 ... Output information file, 7 ... Related information registration part, 8 ... Related information file (A) , 9 ... Related information DB, 10 ... Related information file (B), 11 ... Output value calculation file, 12 ... Input / output comparison unit, 13 ... Calculation result file, 14 ... Comparison result list, 15 ... Influence location search unit, 16 DESCRIPTION OF SYMBOLS ... Program storage area, 17 ... Search result file, 18 ... Program information file, 19 ... Defect location candidate edit part, 20 ... Defect location candidate list, 23 ... Network, 100 ... Test result collation system, 200 ... Server, 201 ... Control , 202 ... storage unit, 203 ... storage unit, 204 ... communication unit.

Claims (6)

コンピュータの情報処理を用いて、対象プログラムの入力と出力の照合を含むテストの作業を実施支援するテスト結果照合システムであって、
前記入力に関する画面入力や帳票入力を含む入力形態に応じて、前記テストの必要情報をデータ情報として抽出し入力情報ファイルとして保持する処理、及び、前記出力に関する画面出力や帳票出力を含む出力形態に応じて、前記テストの必要情報をデータ情報として抽出し出力情報ファイルとして保持する処理、を行う入出力情報取得部と、
前記入力情報ファイル及び出力情報ファイルを用いて、前記入力と出力の照合に関する自動的な比較の処理を行って、正常/エラーの区分を含む比較結果一覧情報を出力する処理を行う入出力比較部と、を有すること、を特徴とするテスト結果照合システム。
A test result verification system that supports execution of a test operation including verification of input and output of a target program using information processing of a computer,
In accordance with an input form including screen input and form input related to the input, processing for extracting the necessary information of the test as data information and holding it as an input information file, and an output form including screen output and form output related to the output In response, an input / output information acquisition unit that performs processing for extracting necessary information for the test as data information and holding it as an output information file;
An input / output comparison unit that performs processing of automatically comparing the input and output using the input information file and the output information file, and outputting comparison result list information including normal / error classification And a test result matching system characterized by comprising:
請求項記載のテスト結果照合システムにおいて、
前記入出力情報取得部による入力と出力のデータ情報を相関関係で関連付けて関連情報ファイルとして登録する処理を行う関連情報登録部を有し、
前記入出力比較部は、前記入力と出力のデータ情報と、前記関連情報ファイルとを用いて、前記関連情報ファイルの内容に従って前記入力と出力のデータ情報を照合し、当該照合結果の情報を前記比較結果一覧情報として出力すること、を特徴とするテスト結果照合システム。
The test result collating system according to claim 1 ,
A related information registration unit that performs processing for correlating input and output data information by the input / output information acquisition unit and registering them as a related information file;
The input / output comparison unit uses the input and output data information and the related information file to collate the input and output data information according to the contents of the related information file, A test result collating system characterized by outputting as comparison result list information.
請求項記載のテスト結果照合システムにおいて、
前記関連情報登録部は、前記関連情報ファイルをデータベースに蓄積し、各回のテストの際に、前記データベースに蓄積されている関連情報ファイルを用いて、参照または更新することにより、前記入出力比較部での照合に用いる関連情報ファイルを作成可能であること、を特徴とするテスト結果照合システム。
In the test result collation system according to claim 2 ,
The related information registration unit accumulates the related information file in a database, and refers to or updates the input / output comparison unit by using the related information file stored in the database at each test. A test result collation system characterized in that a related information file used for collation can be created.
請求項記載のテスト結果照合システムにおいて、
前記入出力比較部による照合の結果、不良ないしエラーが存在するデータ項目について、当該データ項目の名称ないしIDをキーとして前記対象プログラムを検索し、該当または影響するプログラム名称や当該データ項目が使用されている行を含む検索結果情報を出力する影響箇所検索部と、
前記検索結果情報と、前記対象プログラムの基本情報を含んだプログラム情報ファイルとを用いて、不良ないしエラーの存在する可能性があると判断される不良箇所候補となるプログラム及び行を決定してその一覧情報を作成し出力する不良箇所候補編集部と、を有すること、を特徴とするテスト結果照合システム。
The test result collating system according to claim 1 ,
As a result of the collation by the input / output comparison unit, for the data item in which there is a defect or error, the target program is searched using the name or ID of the data item as a key, and the corresponding or affected program name or the data item is used An affected part search unit that outputs search result information including
Using the search result information and a program information file including basic information of the target program, a program and a line that are defective part candidates that are judged to have a possibility of a defect or an error are determined and A test result collating system comprising: a defective part candidate editing unit that creates and outputs list information.
コンピュータの情報処理を用いて、対象プログラムの入力と出力の照合を含むテストの作業を実施支援するテスト結果照合方法であって、
前記入力に関する画面入力や帳票入力を含む入力形態に応じて、前記テストの必要情報をデータ情報として抽出し入力情報ファイルとして保持する処理、及び、前記出力に関する画面出力や帳票出力を含む出力形態に応じて、前記テストの必要情報をデータ情報として抽出し出力情報ファイルとして保持する処理、を行う入出力情報取得ステップと、
前記入力情報ファイル及び出力情報ファイルを用いて、前記入力と出力の照合に関する自動的な比較の処理を行って、正常/エラーの区分を含む比較結果一覧情報を出力する処理を行う入出力比較ステップと、を有すること、を特徴とするテスト結果照合方法。
A test result collation method for supporting execution of test work including collation of input and output of a target program using information processing of a computer,
In accordance with an input form including screen input and form input related to the input, processing for extracting the necessary information of the test as data information and holding it as an input information file, and an output form including screen output and form output related to the output In response, an input / output information acquisition step for performing processing for extracting information necessary for the test as data information and holding it as an output information file;
An input / output comparison step of performing an automatic comparison process on the input / output collation using the input information file and the output information file, and outputting a comparison result list information including a normal / error classification And a test result collating method characterized by comprising:
対象プログラムの入力と出力の照合を含むテストの作業を実施支援する情報処理をコンピュータに実行させるテスト結果照合プログラムであって、
前記入力に関する画面入力や帳票入力を含む入力形態に応じて、前記テストの必要情報をデータ情報として抽出し入力情報ファイルとして保持する処理、及び、前記出力に関する画面出力や帳票出力を含む出力形態に応じて、前記テストの必要情報をデータ情報として抽出し出力情報ファイルとして保持する処理、を含む入出力情報取得処理と、
前記入力情報ファイル及び出力情報ファイルを用いて、前記入力と出力の照合に関する自動的な比較の処理を行って、正常/エラーの区分を含む比較結果一覧情報を出力する処理を含む入出力比較処理と、をコンピュータに実行させること、を特徴とするテスト結果照合プログラム。
A test result collation program for causing a computer to execute information processing for supporting execution of test work including collation of input and output of a target program,
In accordance with an input form including screen input and form input related to the input, processing for extracting the necessary information of the test as data information and holding it as an input information file, and an output form including screen output and form output related to the output In response, input / output information acquisition processing including processing for extracting information necessary for the test as data information and holding it as an output information file;
An input / output comparison process including a process of automatically comparing the input and output using the input information file and the output information file and outputting comparison result list information including normal / error categories And causing a computer to execute the test result collation program.
JP2010245305A 2010-11-01 2010-11-01 Test result verification system, method, and program Expired - Fee Related JP5670156B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010245305A JP5670156B2 (en) 2010-11-01 2010-11-01 Test result verification system, method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010245305A JP5670156B2 (en) 2010-11-01 2010-11-01 Test result verification system, method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012098870A JP2012098870A (en) 2012-05-24
JP5670156B2 true JP5670156B2 (en) 2015-02-18

Family

ID=46390711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010245305A Expired - Fee Related JP5670156B2 (en) 2010-11-01 2010-11-01 Test result verification system, method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5670156B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6439309B2 (en) * 2014-07-31 2018-12-19 日本電気株式会社 Data processing system, data processing method, and data processing program
JP6490935B2 (en) * 2014-09-26 2019-03-27 株式会社野村総合研究所 Test execution device, test execution method, and computer program
CN112199243A (en) * 2020-10-10 2021-01-08 中国建设银行股份有限公司 System detection method, device, equipment and readable storage medium

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05119998A (en) * 1991-10-25 1993-05-18 Nec Corp Software transportation verification device
JPH0635753A (en) * 1992-07-16 1994-02-10 Fujitsu Ltd Program test method
JP4154289B2 (en) * 2003-06-20 2008-09-24 富士通株式会社 Defect detection method
US7440863B2 (en) * 2005-04-29 2008-10-21 Agilent Technologies, Inc. Integrated tool for compliance testing within an enterprise content management system
JP2009134407A (en) * 2007-11-29 2009-06-18 Nomura Research Institute Ltd Test device and method for verifying execution result of computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012098870A (en) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9690788B2 (en) File type recognition analysis method and system
US7313514B2 (en) Validating content of localization data files
US8660294B2 (en) Form data extraction without customization
US11182544B2 (en) User interface for contextual document recognition
JPWO2009104268A1 (en) Patch candidate selection device, patch candidate selection program, and patch candidate selection method
JP4588037B2 (en) Document consistency check support system and method, and program thereof
JP4923893B2 (en) Skill evaluation program, skill evaluation method and skill evaluation apparatus
JP5670156B2 (en) Test result verification system, method, and program
JP2017091208A (en) Document inspection support device, document inspection support system, and program
KR20200001288A (en) Apparatus and Method For Providing Automated Drawing Error Checking
JP4215255B2 (en) Degradation confirmation inspection method, degradation confirmation inspection system, and program therefor
US6681347B1 (en) Method for testing keyboard complied with language code
CN110991352A (en) File data examination method and device
JP6619891B2 (en) Screen test apparatus and screen test program
CN101425141B (en) Image recognition apparatus and image recognition method
CN115756486A (en) Data interface analysis method and device
JP4160206B2 (en) Database registration method using character recognition device
JP2009199172A (en) Information processing system, method for specifying similar parts inside program, and program
JP2007199800A (en) Degradation prevention support program and degradation prevention support method
JP2013058168A (en) Information processor and information processing program
TWI301203B (en) Test point pitch analyzing method for logic circuit
JP2008262473A (en) Equipment maintenance management system
JP2017004178A (en) Estimation work test supporting system, method and program
CN116303492A (en) Data management method, device, equipment and storage medium
JP2023170192A (en) Information processing device and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5670156

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees