JP5652565B2 - 情報システム、制御装置、通信方法およびプログラム - Google Patents

情報システム、制御装置、通信方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5652565B2
JP5652565B2 JP2014091787A JP2014091787A JP5652565B2 JP 5652565 B2 JP5652565 B2 JP 5652565B2 JP 2014091787 A JP2014091787 A JP 2014091787A JP 2014091787 A JP2014091787 A JP 2014091787A JP 5652565 B2 JP5652565 B2 JP 5652565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual network
virtual
physical node
physical
nodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014091787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014158290A (ja
Inventor
英一 石塚
英一 石塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2014091787A priority Critical patent/JP5652565B2/ja
Publication of JP2014158290A publication Critical patent/JP2014158290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5652565B2 publication Critical patent/JP5652565B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/20Traffic policing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/16Arrangements for providing special services to substations
    • H04L12/18Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast
    • H04L12/1886Arrangements for providing special services to substations for broadcast or conference, e.g. multicast with traffic restrictions for efficiency improvement, e.g. involving subnets or subdomains
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/38Flow based routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/64Routing or path finding of packets in data switching networks using an overlay routing layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

(関連出願についての記載)
本発明は、日本国特許出願:特願2010−292015号(2010年12月28日出願)の優先権主張に基づくものであり、同出願の全記載内容は引用をもって本書に組み込み記載されているものとする。
本発明は、情報システム、制御装置、通信方法およびプログラムに関し、特に、受信パケットに適合する処理規則に従って、受信パケットを処理する転送ノードを用いて構成した情報システム、制御装置、通信方法およびプログラムに関する。
近年、オープンフロー(OpenFlow)という技術が提案されている(特許文献1、非特許文献1、2参照)。オープンフローは、通信をエンドツーエンドのフローとして捉え、フロー単位で経路制御、障害回復、負荷分散、最適化を行うものである。非特許文献2に仕様化されているオープンフロースイッチは、制御装置と位置付けられるオープンフローコントローラとの通信用のセキュアチャネルを備え、オープンフローコントローラから適宜追加または書き換え指示されるフローテーブルに従って動作する。フローテーブルには、フロー毎に、パケットヘッダと照合するマッチングルール(ヘッダフィールド)と、フロー統計情報(Counters)と、処理内容を定義したアクション(Actions)と、の組が定義される(図7参照)。
例えば、オープンフロースイッチは、パケットを受信すると、フローテーブルから、受信パケットのヘッダ情報に適合するマッチングルール(図7のヘッダフィールド参照)を持つエントリを検索する。検索の結果、受信パケットに適合するエントリが見つかった場合、オープンフロースイッチは、フロー統計情報(カウンタ)を更新するとともに、受信パケットに対して、当該エントリのアクションフィールドに記述された処理内容(指定ポートからのパケット送信、フラッディング、廃棄等)を実施する。一方、前記検索の結果、受信パケットに適合するエントリが見つからなかった場合、オープンフロースイッチは、セキュアチャネルを介して、オープンフローコントローラに対して受信パケットを転送し、受信パケットの送信元・送信先に基づいたパケットの経路の決定を依頼し、これを実現するフローエントリを受け取ってフローテーブルを更新する。このように、オープンフロースイッチは、フローテーブルに格納されたエントリを処理規則として用いてパケット転送を行っている。
また、特許文献2には、ブロードキャストデータを、同一のネットワークのノードのうち、ある閉域グループに属するノードのみに、転送するというデータ処理システムが開示されている。具体的には、同公報のデータ処理システムは、一のノードから出力されたブロードキャストデータを取得し、取得したブロードキャストデータから送信元アドレスを取得し、取得された送信元アドレスに対応するグループに属し、送信元アドレスに対応するノード以外の他のノードのみにブロードキャストデータを転送するアドレスを、グループとグループに属するノードのアドレスとの対応関係を規定するグループ管理情報から宛先アドレスを取得し、取得されたブロードキャストデータの宛先アドレスをグループ管理情報から取得した宛先アドレスとして、ブロードキャストデータをネットワークを通じて前記他のノードに対して転送する、と記載されている。
国際公開第2008/095010号 特開2009−212739号公報
Nick McKeownほか7名、"OpenFlow: Enabling Innovation in Campus Networks"、[online]、[平成22(2010)年12月1日検索]、インターネット〈URL:http://www.openflowswitch.org//documents/openflow−wp−latest.pdf〉 "OpenFlow Switch Specification" Version 1.0.0. (Wire Protocol 0x01) [平成22(2010)年12月1日検索]、インターネット〈URL:http://www.openflowswitch.org/documents/openflow−spec−v1.0.0.pdf〉
上記の特許文献および非特許文献の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。以下の分析は、本発明によって与えられたものである。
上記したオープンフロー技術を用いて構成した仮想ネットワークでは、同報通信するパケットを複数のポートから送信する処理内容を定めた処理規則を物理ノードに設定することにより同報通信(ブロードキャストやマルチキャスト)を実施可能となる。しかしながら、前記処理規則の設定がなされていない状態で、同報通信対象のパケットがネットワークに流入すると、これらが複数の物理ノードで受信される結果、処理規則の設定要求が同時多発的に発生してしまい、これら処理規則の設定要求に応じる制御装置の負荷が急増してしまうという問題点がある。
特許文献2には、ある閉域グループに属するノードのみに、ブロードキャストデータを転送する方法が開示されているが、上記処理規則の設定要求の同時多発的な発生への対応方法は記載されていない。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、上記したオープンフローに代表される制御装置が複数の物理ノードを制御する情報システムにおいて、効率の良い同報通信を実現できるようにした構成および方法を提供することにある。
本発明の第1の視点によれば、仮想ネットワークで実行される一対多通信の宛先である複数の仮想ノードに対応する物理ノードと当該物理ノードのインターフェースとに基づく宛先範囲を設定する第一の手段と、前記仮想ネットワークで実行される前記一対多通信の転送経路となる物理ノードに対して、前記一対多通信に対応するデータを前記宛先範囲に向けて転送することを指示する第二の手段とを備える通信システムが提供される。
本発明の第2の視点によれば、仮想ネットワークで実行される一対多通信の宛先である複数の仮想ノードに対応する物理ノードと当該物理ノードのインターフェースとに基づく宛先範囲を設定する第一の手段と、前記仮想ネットワークで実行される前記一対多通信の転送経路となる物理ノードに対して、前記一対多通信に対応するデータを前記宛先範囲に向けて転送することを指示する第二の手段とを備える制御装置が提供される。
本発明の第3の視点によれば、仮想ネットワークで実行される一対多通信の宛先である複数の仮想ノードに対応する物理ノードと当該物理ノードのインターフェースとに基づく宛先範囲を設定し、前記仮想ネットワークで実行される前記一対多通信の転送経路となる物理ノードに対して、前記一対多通信に対応するデータを前記宛先範囲に向けて転送する制御方法が提供される。
本発明の第4の視点によれば、上記した制御装置の機能を実現するためのプログラムが提供される。なお、このプログラムは、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体に記録することができる。即ち、本発明は、コンピュータプログラム製品として具現することも可能である。
本発明によれば、制御装置が複数の物理ノードを制御する情報システムにおいて、効率の良い同報通信を実現することが可能になる。
本発明の概要を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態の全体構成を表わした図である。 本発明の第1の実施形態の制御装置の詳細構成を表わしたブロック図である。 本発明の第1の実施形態の制御装置の仮想ネットワーク設定部にて管理されるマッピング情報を説明するための図である。 本発明の第1の実施形態の制御装置の動作を表わした流れ図である。 本発明の第1の実施形態の制御装置の処理規則決定部にて作成されるブロードキャスト用処理規則の例である。 非特許文献2に記載のフローエントリの構成を表した図である。
はじめに本発明の一実施形態の概要について説明する。本発明は、その一実施形態において、フローを特定するための照合規則と、前記照合規則に適合するパケットに適用する処理内容とを対応付けた処理規則に従って、外部ノードから受信したパケットを処理する複数の物理ノードと、前記物理ノードに、前記処理規則を設定することにより、前記複数の物理ノードを、前記外部ノードから利用可能な仮想ネットワーク上の仮想ノードとして動作させる制御装置と、により実現できる。具体的には、前記制御装置は、前記仮想ネットワーク上の予め選択した仮想ノード群に対応する物理ノードとそのインタフェース情報によって構成された同報範囲を管理する同報範囲管理部を備え、前記物理ノードの接続関係により構築したネットワークトポロジを参照して、前記同報範囲管理部に管理される前記仮想ネットワーク上の前記予め選択した仮想ノード群への同報通信を実現する処理規則を、前記同報通信経路上の物理ノードに設定する。なお、この概要に付記した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではない。
例えば、図1の物理ネットワーク200内の物理ノード群を用いて仮想ノード110〜130により仮想ネットワーク100が構成されている場合、制御装置300は、仮想ノード110〜130の構成情報、即ち、仮想ノード110〜130に対応する物理ノード(図1の物理ノードA、H、J)とそのインタフェース情報を参照し、仮想ノード110〜130に論理的にアサインされたインタフェース群(図1の物理ノードA、H、Jの各外部ノードとの接続インタフェース)を配送範囲とした、仮想ネットワーク用の同報範囲を決定し、同報通信の発生タイミングとは関係なく、物理ノードに同報通信用の処理規則を設定しておく。
以上のように同報通信を実現する処理規則が設定される結果、前記処理規則の照合規則に適合するパケットを受信した物理ノードは、前記処理規則に従って、同報対象パケットを指定されたインタフェースから送信することになる。従って、制御装置に対する処理規則の設定要求の同時多発的な発生が回避され、これに伴う制御装置の負荷増大も発生しなくなる。
[第1の実施形態]
続いて、本発明の第1の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。図2は、本発明の第1の実施形態の全体構成(物理構成)を表わした図である。図2を参照すると、物理ネットワークを構成する複数の物理ノードA〜J(以下、物理ノードについて特に区別する必要がないときは、「物理ノード240」と記す。)と、これら物理ノードに処理規則を設定する制御装置300とがセキュアチャネルによって接続された構成が示されている。
物理ノード240は、外部ノード210〜230からパケットを受信すると、前記制御装置300から設定された処理規則から、受信パケットに適合する照合規則を持つ処理規則を検索し、該検索した処理規則に従って受信パケットを処理する機能を有する。なお、このような物理ノード240は、非特許文献2のオープンフロースイッチを用いて実現することが可能である。
制御装置300は、フローを特定するための照合規則と、前記照合規則に適合するパケットに適用する処理内容とを対応付けた処理規則を設定する装置である。例えば、図2の物理ノードA、H、Jを外部ノード210〜230から利用する仮想ノードA、B、Cとして動作させるとともに、物理ノードA、H、J間の物理ノードに、物理ノードA、H、J間のパケットを予め計算した経路に従って転送させる処理規則を設定することで、図1に示すような仮想ネットワークを構成することができる。
図3は、上記のような機能を実現する制御装置の詳細構成を表わしたブロック図である。図3を参照すると、物理ノード情報管理部301と、セキュアチャネル通信部302と、処理規則設定部303と、仮想ネットワーク設定部304と、処理規則決定部305と、同報範囲管理部306と、仮想ネットワーク管理部307とを備えた構成が示されている。
物理ノード情報管理部301は、管理対象の物理ネットワーク200上に配置されている物理ノード240と、セキュアチャネル通信部302を介してセキュアチャネル上で通信を行い、物理ノード240の能力情報や各物理ノードのポートの状態情報等の収集を行う。また、物理ノード情報管理部301は、前記収集した情報に基づいて、複数の物理ノード240の接続関係を表わしたネットワークトポロジを構築し、管理する。
また、物理ノード情報管理部301は、物理ノード240の構成変更(物理ノード240の追加、設定変更、障害によるダウン状態など)が発生した場合、適宜それらの情報を収集・更新を行って、ネットワークトポロジにも反映する動作を行う。
セキュアチャネル通信部302は、制御装置300と物理ノード240との間でセキュアチャネルを管理し、セキュアチャネル上での通信処理を行う。以下、本実施形態では、物理ノード240は、非特許文献2のオープンフロースイッチで構成されており、セキュアチャネル通信部302は、非特許文献2のオープンフロープロトコルを用いて、物理ノード240と必要な情報を授受するものとして説明する。
処理規則設定部303は、セキュアチャネル通信部302を介して、処理規則決定部305にて決定された処理規則を、物理ノード240に設定する。
仮想ネットワーク設定部304は、管理対象の物理ネットワーク200上の通信を仮想的に実現および管理するための仮想ネットワーク構築情報として、仮想ネットワーク100の設定情報を管理する。具体的には、仮想ネットワーク100上の仮想ノード数や、仮想ノード間のトポロジー情報、仮想ノードに論理的にアサインする物理ノード240のインタフェース情報とのマッピング情報(図1の点線で表わした両矢線510〜530参照)等を、仮想ネットワーク管理部307へ提供する。
図4は、仮想ネットワーク設定部304にて管理されるマッピング情報の例であり、物理ノードID、その物理ポートIDの組に、仮想ネットワークID、仮想ノードIDおよび仮想インタフェースIDとを対応付けたエントリ500によって構成されている。
これらの仮想ネットワークの設定情報の管理方法としては、制御装置300に仮想ネットワークの設定情報用のデータベースを用意する方法を採ることができる。また、外部から仮想ネットワークの設定情報の入力や変更等を行うためのUI(UserInterface)を設けて、一定の範囲においてユーザが仮想ネットワークの設定等を変更できるようにしてもよい。
処理規則決定部305は、物理ノード情報管理部301から提供されるネットワークトポロジーおよび仮想ネットワーク管理部307から提供される仮想ネットワークの構成情報(仮想ノードに対応する物理ノードの情報)を参照して、仮想ネットワーク100上の仮想ノード間の通信を実現する物理ネットワーク200上の経路と、当該経路を実現する処理規則を計算する。
また、本実施形態の処理規則決定部305は、物理ノード情報管理部301から提供されるネットワークトポロジおよび同報範囲管理部306より提供される同報範囲に基づいて、仮想ネットワーク100上の仮想ノード間の同報通信を実現する物理ネットワーク200上の経路と、当該経路を実現する処理規則を計算する。
なお、処理規則決定部305により決定した仮想ノード間の経路は、マッピング情報510〜530により割り当てられたインタフェースに対してパケットを配送するために必要なものが生成されればよいため、図1の太矢線で示した経路に限られず、例えば、物理ノードA〜物理ノードJ間の経路として、物理ノードFを通らず、物理ノードIを通る経路を設定することも可能である。また、図1の太矢線で示した経路のように双方向のメッシュ状の経路を設定してもよいが、例えば、物理ノードA、H、Jの順または物理ノードA、J、Hの順でパケットを転送する単方向の経路を設定してもよい。
仮想ネットワーク管理部307は、仮想ネットワーク設定部304より提供される仮想ネットワークの設定情報を参照して、仮想ネットワーク内の仮想ノード構成等を管理する手段である。また、仮想ネットワーク管理部307は、これら管理下の仮想ノードのインタフェースに論理的にアサインされた物理ノード240が持つインタフェースとのマッピング情報(図1の点線で表わした両矢線510〜530参照)等を同報範囲管理部306に提供する。
同報範囲管理部306は、仮想ネットワーク管理部307より提供された、仮想ネットワーク毎の仮想ノードのインタフェースに論理的にアサインされた物理ノード240が持つインタフェースとのマッピング情報(図1の点線で表わした両矢線510〜530参照)を参照して、各仮想ネットワーク内に論理的にアサインされたインタフェースの集合を配送先とする同報通信範囲の決定および管理を行う。ここで、仮想ネットワーク内に論理的にアサインされたインタフェースの集合が、仮想ネットワーク上の仮想ノードに論理的にアサインされたすべてのインタフェースである場合、同報範囲管理部306は、仮想ネットワーク用のブロードキャストドメインを管理することになる。
なお、図3に示した制御装置300の各部(処理手段)は、制御装置300を構成するコンピュータに、そのハードウェアを用いて、上記した各処理を実行させるコンピュータプログラムにより実現することもできる。
続いて、本実施形態の動作、特に、同報通信を実現するための処理規則の設定処理について図面を参照して詳細に説明する。図5は、本発明の第1の実施形態の制御装置300の動作を表わした流れ図である。図5を参照すると、まず、制御装置300は、セキュアチャネル上で、管理対象の物理ネットワーク200内に配置されている物理ノード240と通信を行い、物理的なネットワークトポロジを更新する(ステップS101)。
次に、制御装置300は、仮想ネットワーク設定部304から、処理対象とする仮想ネットワークの設定情報を取得する(ステップS102)。
次に、制御装置300は、前記取得した仮想ネットワークの設定情報から仮想ネットワーク上に設定した同報通信範囲を決定する(ステップS103)。例えば、図1の仮想ネットワーク100上の仮想ノードA〜Cをブロードキャストドメインとする場合、仮想ノード110〜130が持つインタフェースを元に、外部ノード210〜230が直接接続されている図1の物理ノードA、H、Jのインタフェースの組み合わせが、同報通信範囲として、処理規則決定部305へ出力される。
次に、制御装置300の処理規則決定部305は、ステップS101で更新したネットワークトポロジと、ステップS103で抽出された同報通信範囲での同報通信を実現する処理規則を決定する(ステップS104)。具体的には、図1の物理ノードA−H間、A−J間、H−J間の経路が計算され、同報通信対象のパケットについて前記経路に沿ったパケット転送を行わせる処理規則が決定される。
図6は、上記ステップS104で決定される、図1の仮想ノード110〜130へのブロードキャストを行うための処理規則の一例である。例えば、物理ノードAには、ブロードキャストパケットを特定するための照合規則と、当該パケットを物理ノードBおよび物理ノードFに転送する処理内容(アクション)を持つ処理規則エントリが設定される(図1参照)。同様に、物理ノードBには、上記物理ノードAから転送されてきたブロードキャストパケットを特定するための照合規則と、当該パケットを図1の物理ノードCに転送する処理内容(アクション)を持つ処理規則エントリが設定される(図1参照)。
次に、制御装置300の処理規則設定部303は、前記同報通信の経路上の物理ノード240に対し、前記決定した処理規則を設定する(ステップS105)。
その後、仮想ネットワーク100上の仮想ノード110〜130のトポロジー構成や管理対象の物理ネットワーク200上の物理ノード240が持つインタフェースとのマッピング情報に変更が発生した場合(ステップS106のYes)、制御装置300は、それらの変更情報を仮想ネットワーク設定部304から仮想ネットワーク管理部307へ引渡し、ステップS103以降の処理を実行することにより、当該変更の影響が及ぶ物理ノード240に保持されている処理規則の再設定を行う。なお、物理ネットワーク200上の物理ノード240によって構成されたネットワークトポロジに変更が生じた場合は、ステップS101からの処理を再度実行する。
このように処理規則が設定された物理ノード240は、前記設定された処理規則に適合するパケットを受信すると、その内容に従って、必要に応じてヘッダ書き換え処理を行ってから1または複数のインタフェースからパケット転送を行う。これにより、物理ノード240からの同報通信パケットに関する処理規則の設定要求を不要とした上で、仮想ネットワーク100上の同報通信が実現される。
以上、本発明の各実施形態を説明したが、本発明は、上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の基本的技術的思想を逸脱しない範囲で、更なる変形・置換・調整を加えることができる。例えば、上記した実施形態で示した物理ノードや仮想ノードの個数は、本発明を簡単に説明するために例示したものであり、これらに限定するものではないことはもちろんである。
同様に、上記した実施形態では一つの仮想ネットワークが構成されているものとして説明したが、仮想ネットワークの数も特に限定するものではない。例えば、仮想ネットワークが複数構成されている場合には仮想ネットワーク毎に同報範囲を設定し、仮想ネットワークを識別する照合規則を持つ同報通信用の処理規則を設定することで、仮想ネットワークを識別して、対応するドメインに、ブロードキャストやマルチキャストを行う構成を得ることが可能となる。
また、上記した実施形態では、仮想ノードに仮想インタフェースが一つあり、これが物理ノード240の外部ノードとの接続インタフェースに対応付けられているものとして説明したが(図1の符号510〜530参照。)、これは本発明を簡単に説明するためのものであり、仮想ノードに仮想インタフェースは、複数あっても良い。また、物理ネットワークとのマッピングも、種々の態様を採用することが可能である。
最後に、本発明の好ましい形態を要約する。
[形態1]
前記第1の視点に記載の情報システムのとおり。
[形態2]
前記制御装置は、前記仮想ネットワークの新規構築時に、前記同報範囲を作成し、前記物理ノードに、前記同報通信を実現する処理規則を設定することが好ましい。
[形態3]
前記制御装置は、前記仮想ネットワークの構成変更時に、前記同報範囲を更新し、前記同報通信を実現する処理規則の更新を行うことが好ましい。
[形態4]
前記制御装置は、
仮想ネットワーク毎に前記同報範囲を設定可能であることが好ましい。
[形態5]
前記同報範囲は、仮想ネットワーク上の仮想ノード間のインタフェースのすべてを指定した仮想ネットワーク上のブロードキャストドメインであることが好ましい。
[形態6]
前記第2の視点に記載の制御装置のとおり。
[形態7]
前記同報範囲管理部にて管理される前記同報範囲は、仮想ネットワーク上の仮想ノード間のインタフェースを指定した仮想ネットワーク上のブロードキャストドメインであることが好ましい。
[形態8]
前記第3の視点に記載の通信方法のとおり。
[形態9]
前記同報範囲を更新するステップは、前記仮想ネットワークの新規構築時または構成変更を契機として行われることが好ましい。
[形態10]
前記第4の視点に記載のプログラムのとおり。
なお、通信方法、プログラムは、形態1の情報システムと同様に、それぞれの構成要素ないしステップについて、形態2〜形態5と同様に展開することが可能である。
本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素(各請求項の各要素、各実施形態の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせないし選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
100 仮想ネットワーク
110〜130 仮想ノード
200 物理ネットワーク
210〜230 外部ノード
240 物理ノード
300 制御装置
301 物理ノード情報管理部
302 セキュアチャネル通信部
303 処理規則設定部
304 仮想ネットワーク設定部
305 処理規則決定部
306 同報範囲管理部
307 仮想ネットワーク管理部

Claims (8)

  1. 想ネットワークで実行される一対多通信の宛先である複数の仮想ノードに対応する物理ノードと当該物理ノードのインターフェースとに基づく宛先範囲を設定する第一の手段と、
    前記仮想ネットワークで実行される前記一対多通信の転送経路となる物理ノードに対して、前記一対多通信に対応するデータを前記宛先範囲に向けて転送することを指示する第二の手段と
    を備えることを特徴とする制御装置。
  2. 前記第一の手段は、前記仮想ネットワークの構成変更に応じて、前記宛先範囲を設定する
    ことを特徴とする請求項1の制御装置。
  3. 前記第一の手段は、複数の仮想ネットワークの各々について前記宛先範囲を特定し、
    前記第二の手段は、前記複数の仮想ネットワークの各々において、前記仮想ネットワークで実行される前記一対多通信の転送経路となる物理ノードに対して、前記一対多通信に対応するデータを前記宛先範囲に向けて転送することを指示する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 想ネットワークで実行される一対多通信の宛先である複数の仮想ノードに対応する物理ノードと当該物理ノードのインターフェースとに基づく宛先範囲を設定する第一の手段と、
    前記仮想ネットワークで実行される前記一対多通信の転送経路となる物理ノードに対して、前記一対多通信に対応するデータを前記宛先範囲に向けて転送することを指示する第二の手段と
    を備えることを特徴とする通信システム。
  5. 前記第一の手段は、前記仮想ネットワークの構成変更に応じて、前記宛先範囲を設定する
    ことを特徴とする請求項4の通信システム。
  6. 前記第一の手段は、複数の仮想ネットワークの各々について前記宛先範囲を特定し、
    前記第二の手段は、前記複数の仮想ネットワークの各々において、前記仮想ネットワークで実行される前記一対多通信の転送経路となる物理ノードに対して、前記一対多通信に対応するデータを前記宛先範囲に向けて転送することを指示する
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載の通信システム。
  7. 想ネットワークで実行される一対多通信の宛先である複数の仮想ノードに対応する物理ノードと当該物理ノードのインターフェースとに基づく宛先範囲を設定し、
    前記仮想ネットワークで実行される前記一対多通信の転送経路となる物理ノードに対して、前記一対多通信に対応するデータを前記宛先範囲に向けて転送する
    ことを特徴とする制御方法。
  8. 前記仮想ネットワークの構成変更に応じて、前記宛先範囲を設定する
    ことを特徴とする請求項7の制御方法。
JP2014091787A 2010-12-28 2014-04-25 情報システム、制御装置、通信方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5652565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091787A JP5652565B2 (ja) 2010-12-28 2014-04-25 情報システム、制御装置、通信方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010292015 2010-12-28
JP2010292015 2010-12-28
JP2014091787A JP5652565B2 (ja) 2010-12-28 2014-04-25 情報システム、制御装置、通信方法およびプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550967A Division JP5534036B2 (ja) 2010-12-28 2011-12-27 情報システム、制御装置、通信方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014158290A JP2014158290A (ja) 2014-08-28
JP5652565B2 true JP5652565B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=46383086

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550967A Expired - Fee Related JP5534036B2 (ja) 2010-12-28 2011-12-27 情報システム、制御装置、通信方法およびプログラム
JP2014091787A Expired - Fee Related JP5652565B2 (ja) 2010-12-28 2014-04-25 情報システム、制御装置、通信方法およびプログラム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550967A Expired - Fee Related JP5534036B2 (ja) 2010-12-28 2011-12-27 情報システム、制御装置、通信方法およびプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10645006B2 (ja)
EP (1) EP2661025A4 (ja)
JP (2) JP5534036B2 (ja)
KR (2) KR20130109222A (ja)
CN (1) CN103283191B (ja)
WO (1) WO2012090993A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013168737A1 (ja) * 2012-05-09 2013-11-14 日本電気株式会社 通信システム、制御装置、通信方法及びプログラム
WO2014050143A1 (en) 2012-09-28 2014-04-03 Nec Corporation Communication system, control apparatus, control method, and program
CN103929334B (zh) * 2013-01-11 2018-02-23 华为技术有限公司 网络异常通知方法和装置
JP6323444B2 (ja) * 2013-02-26 2018-05-16 日本電気株式会社 通信システム、制御装置、通信方法およびプログラム
US20140280804A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Dell Products L.P. Relationship driven dynamic workflow system
US10263848B2 (en) * 2013-03-20 2019-04-16 Wolting Holding B.V. Compiler for and method for software defined networks
WO2014175335A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 日本電気株式会社 制御装置、計算機システム、通信制御方法及びプログラム
WO2014192856A1 (ja) * 2013-05-30 2014-12-04 日本電気株式会社 制御装置、通信システム、中継装置の制御方法及びプログラム
WO2014199924A1 (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 日本電気株式会社 制御装置、通信システム、中継装置の制御方法及びプログラム
EP3059909B1 (en) * 2013-11-22 2018-03-21 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, apparatus and system for controlling forwarding of service data in virtual network
JP2015050764A (ja) * 2013-12-25 2015-03-16 利仁 曽根 クラスタ通信方法
JP2016116195A (ja) * 2014-12-18 2016-06-23 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及び情報処理装置の制御プログラム
US10015721B2 (en) * 2015-10-16 2018-07-03 At&T Mobility Ii Llc Mobile application testing engine
CN106656801B (zh) * 2015-10-28 2019-11-15 华为技术有限公司 业务流的转发路径的重定向方法、装置和业务流转发系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005197826A (ja) * 2003-12-26 2005-07-21 Fujitsu Ltd ネットワーク上の複数ノードの一元管理装置
JP3760167B2 (ja) * 2004-02-25 2006-03-29 株式会社日立製作所 通信制御装置、通信ネットワークおよびパケット転送制御情報の更新方法
KR20070095374A (ko) * 2004-12-31 2007-09-28 브리티쉬 텔리커뮤니케이션즈 파블릭 리미티드 캄퍼니 비연결형 통신 트래픽을 위한 연결형 통신 방법
CN101001099B (zh) * 2006-01-13 2012-08-08 华为技术有限公司 一种分布式互助中转方法及中转系统
US20080189769A1 (en) 2007-02-01 2008-08-07 Martin Casado Secure network switching infrastructure
CN101123526B (zh) * 2007-08-29 2010-10-20 北京航空航天大学 一种大规模流媒体传输结构的实现方法
JP5393686B2 (ja) * 2007-09-26 2014-01-22 ニシラ, インコーポレイテッド ネットワークを管理する及び安全にするためのネットワークオペレーティングシステム
JP4894013B2 (ja) 2007-12-03 2012-03-07 学校法人慶應義塾 ネットワークに含まれるノード間の経路を探索するためのシステムおよび方法
JP2009212739A (ja) 2008-03-04 2009-09-17 Nec Corp データ処理システム、データ処理方法、及びデータ処理プログラム
JP5157533B2 (ja) * 2008-03-05 2013-03-06 富士通株式会社 ネットワーク管理装置、ネットワーク管理方法およびネットワーク管理プログラム
US8223649B2 (en) * 2008-03-25 2012-07-17 Intel Corporation Method and apparatus for sending a packet from a source node to a destination node in the same broadcast domain
US8559334B2 (en) 2008-03-28 2013-10-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) End-to end inter-domain routing
US8565218B2 (en) * 2008-06-05 2013-10-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Flow path discovery in network to guarantee multiple metric QoS constraints
JP2010200026A (ja) 2009-02-25 2010-09-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 論理ネットワークのトラヒック制御方法とシステムおよびプログラム
EP2413547A4 (en) 2009-03-26 2014-12-24 Nec Corp ROUTE DETERMINATION SERVER, ROUTE DETERMINATION METHOD AND ROUTE DETERMINATION PROGRAM
US8711863B2 (en) * 2009-04-27 2014-04-29 Ciena Corporation Virtual links in a routed ethernet mesh network
US20100329252A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Nortel Networks Limited Method and Apparatus for Enabling Multicast Route Leaking Between VRFs in Different VPNs
US7937438B1 (en) * 2009-12-07 2011-05-03 Amazon Technologies, Inc. Using virtual networking devices to manage external connections
US8584228B1 (en) * 2009-12-29 2013-11-12 Amazon Technologies, Inc. Packet authentication and encryption in virtual networks
US9282027B1 (en) * 2010-03-31 2016-03-08 Amazon Technologies, Inc. Managing use of alternative intermediate destination computing nodes for provided computer networks
US8374183B2 (en) * 2010-06-22 2013-02-12 Microsoft Corporation Distributed virtual network gateways
US8908526B2 (en) * 2010-09-23 2014-12-09 Intel Corporation Controlled interconnection of networks using virtual nodes
US9369293B2 (en) * 2012-09-11 2016-06-14 Cisco Technology, Inc. Compressing singly linked lists sharing common nodes for multi-destination group expansion

Also Published As

Publication number Publication date
CN103283191B (zh) 2016-02-03
EP2661025A1 (en) 2013-11-06
EP2661025A4 (en) 2017-11-01
JP2014158290A (ja) 2014-08-28
KR101810340B1 (ko) 2017-12-18
US10645006B2 (en) 2020-05-05
CN103283191A (zh) 2013-09-04
JP5534036B2 (ja) 2014-06-25
KR20160014103A (ko) 2016-02-05
JPWO2012090993A1 (ja) 2014-06-05
WO2012090993A1 (ja) 2012-07-05
US20130286844A1 (en) 2013-10-31
KR20130109222A (ko) 2013-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5652565B2 (ja) 情報システム、制御装置、通信方法およびプログラム
JP6418261B2 (ja) 通信システム、ノード、制御装置、通信方法及びプログラム
JP5850068B2 (ja) 制御装置、通信システム、通信方法およびプログラム
JP5440691B2 (ja) パケット転送システム、制御装置、転送装置、処理規則の作成方法およびプログラム
US10075371B2 (en) Communication system, control apparatus, packet handling operation setting method, and program
JP5987920B2 (ja) 通信システム、制御装置及びネットワークトポロジの管理方法
JP5800019B2 (ja) 通信経路制御システム、経路制御装置、通信経路制御方法および経路制御プログラム
JP2013537769A (ja) 通信システム、制御装置、ノード制御方法およびプログラム
JP2014504048A (ja) 通信システム、転送ノード、制御装置、通信制御方法およびプログラム
JP2013535895A (ja) 通信システム、ノード、統計情報収集装置、統計情報の収集方法およびプログラム
JP5725236B2 (ja) 通信システム、ノード、パケット転送方法およびプログラム
WO2011118574A1 (ja) 通信システム、制御装置、遅延測定方法およびプログラム
WO2011118586A1 (ja) 通信システム、制御装置、転送ノード、処理規則の更新方法およびプログラム
WO2014104277A1 (ja) 制御装置、通信システム、通信ノードの制御方法及びプログラム
JP5935897B2 (ja) 通信ノード、通信システム、制御装置、パケット転送方法及びプログラム
WO2013062070A1 (ja) 制御装置、通信システム、仮想ネットワークの管理方法およびプログラム
JPWO2014126094A1 (ja) 通信システム、通信方法、制御装置、制御装置の制御方法及びプログラム
JP2017050708A (ja) 通信システム、制御装置、スイッチ、通信方法及びプログラム
JP2015531552A (ja) フロー情報収集システム、方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5652565

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees