JP5646684B2 - 通信ネットワークに関連した確実なパケット・データ・サービス - Google Patents

通信ネットワークに関連した確実なパケット・データ・サービス Download PDF

Info

Publication number
JP5646684B2
JP5646684B2 JP2013098621A JP2013098621A JP5646684B2 JP 5646684 B2 JP5646684 B2 JP 5646684B2 JP 2013098621 A JP2013098621 A JP 2013098621A JP 2013098621 A JP2013098621 A JP 2013098621A JP 5646684 B2 JP5646684 B2 JP 5646684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
priority
access
communication network
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013098621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013211868A (ja
Inventor
ジェイ・メイ・チェン
マーク・マッジェンティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013211868A publication Critical patent/JP2013211868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5646684B2 publication Critical patent/JP5646684B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/56Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on priority criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/76Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions
    • H04L47/762Admission control; Resource allocation using dynamic resource allocation, e.g. in-call renegotiation requested by the user or requested by the network in response to changing network conditions triggered by the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/15Flow control; Congestion control in relation to multipoint traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/72Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/74Admission control; Resource allocation measures in reaction to resource unavailability
    • H04L47/745Reaction in network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/803Application aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/808User-type aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/821Prioritising resource allocation or reservation requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/82Miscellaneous aspects
    • H04L47/824Applicable to portable or mobile terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

開示された態様は、概略的には商用データ通信ネットワークに関し、さらに具体的ににはパケット・データ・サービスのための確実なアクセスに関する。
政府公安(PS)及び法執行(LE)機関は、通常、彼らの音声通信の主たる手段として私的な陸上移動無線(LMR)システムを使用する。政府機関は、一般に独自の資源を所有しており、これら私的なネットワークは、構築しかつ維持するのが高価である。従って、商用のネットワークは、通常、これらの私的なネットワークよりも技術的に高度である。
商用ネットワークは、現在では、彼らのユーザに対して利用可能な種々の高度なデータ・サービス及びアプリケーションを有している。例えば、CDMA2000 1xEV−DOは、eメール、ウエブへのアクセス、企業のバーチャルな私的ネットワークへの確実なアクセス、位置ベース・サービス、画像及びビデオの伝送のために個人のユーザに対して3.1までのデータ・レートを提供するであろう。同様のサービスは、LMRネットワークでは利用可能ではないし、近い将来には予期されていない。高度なデータ・サービスを十分に利用できることが、政府PS/LEユーザによって望まれる。LMRシステムは、それらのユーザに対する信頼性のレベルに関する厳格な必要条件を有する。公式ユーザにとっては、システムに対するほぼ保証されたアクセスを有することが重要である。
従って、商用通信ネットワークが政府系機関によって使用されない1つの理由は、商用ネットワークが混雑しそうな場合に、これらのシステムは、通信サービスへのPS/LEユーザ・アクセスを確保できないことである。例えば、あらゆる商用セルラー・システムが、2001年9月11日のペンタゴンに対する攻撃の後の最初の数時間では「効果がなく、反応がない」(ineffective and unresponsive)ものと記述された。
混雑した場合の通信ネットワーク上でアクセスを試みかつ確保するための既存の努力がある。ナショナル・コミュニケーションズ・システム(NCS)は、緊急時における有線及び無線通信サービスに対する信頼できるアクセスを国家安全及び緊急時対応(NS/EP)政府ユーザに確保することを担当する政府機関である。NCSは、有線公衆交換通信ネットワーク(PSTN)に対する優先アクセスを、そのPSTNが混雑していても、NS/EPユーザに許容する政府緊急通信ネットワーク(GETS)を操作する。GETSは、商用PSTN交換機における付加的な特徴としてインプリメントされる。GETSは、ユーザがGETSアクセス電話番号(1-710-NCS-GETS)をダイヤルする場合には、呼毎で(on a call by call basis)優先アクセスを提供し、そしてその後、プロンプトされた後で、ユーザIDとパスワードを提供する。GETSはデバイス・ベースではなくてユーザ・ベースであるから、GETSユーザは、単一のデバイスを使用している場合に優先権を得ることに制限されない。NCSは、これらの優先権アクセス特徴を商用ワイヤレス・ネットワーク上のユーザにも利用可能にするように働いている。多くの特徴が優先権アクセスを提供することを促進するCDMA基準に含まれているが、これらの特徴は、商用システムでは一般にインプリメントしていない。
最近、NCSは、無線優先サービス(WPS)として知られている無線ネットワークのための優先アクセス・サービスを定義した。WPSは、米国における主要なCDMAキャリアによって展開されつつある。CDMAユーザは、彼らの相手方電話番号をWPSアクセスコード(*272)で予め保留にする(pre-pending)ことによってWPSにアクセスする。このコードは、セルラー・モバイル交換機によって、WPSサービスの要求として認識される。そのデバイスは、セルラーのホーム位置レジスタ(HLR)あるいはSS7サービス制御ポイント(SCP)における適切なプロビジョニング記録(provisioning records)をチェックすることにより、WPSサービスを受けることを認められているとして有効になる。WPSサービスが成功裡に認可され、かつ呼を終了するための資源が現在利用可能でない場合には、ユーザの呼はキュー(queued)される。資源が利用可能になる場合、この呼は終了し、同じオープン・チャネルを求めている新しい非WPS呼(non-WPS calls)よりも優先度を受ける。これは、ネットワークが混雑状態になった場合に、セルラー・ネットワークへのアクセスを獲得する際に商用セルラー・ユーザよりも優先度をPS/LEユーザに提供するであろう。しかし、このサービスは、音声サービス向けのみである。WPSは、cdma2000 1XRTTパケット・データ呼には優先アクセス(priority access)を提供せず、また、それは新しい高速パケット・データ(EV−DO)ネットワークでは利用可能でない。
さらに、緊急事態が生じた場合には、1xRTT及び1xEV−DOネットワークは、その緊急事態の出来事に関連した情報を得るために公衆による増加した使用により混雑した状態となる。PS/LEユーザにとって音声呼を行うことが難しくなることがあり、音声呼を終える際の遅れが大幅に増加することがある。
同様に、緊急時にデータ・アプリケーションの商用の大衆の使用も増加すると仮定すると、前もって要求されておらずかつPS/LE優先度取り扱いを許可された非公式のデータ・アプリケーションに対するDOネットワークの実効スループットが減少される。従って、上記の問題に対する解決策を提供する技術的必要性がある。
ここに開示される種々の態様は、政府機関ユーザ用の無線通信ネットワーク上でパケット・データ・サービスを提供する方法及び装置であって、そのネットワークが混雑しているときでも、商用パケット・データ・サービスを便利に利用できる能力を彼らに与え、同時に、資源を最適化する能力をネットワークに許容する方法及び装置に関する。
いくつかの態様では、少なくとも1つのアプリケーションに基づいてアクセスを要求するアクセス端末からの要求が、通信ネットワークに関連したアクセス・ポイントで受信される方法であって、前記少なくとも1つのアプリケーションは公式使用又は非公式使用のうちの少なくとも1つに関連している、方法が提供される。その後、アクセスに対する受理が、アクセス端末へ送信され、そこでは、その受理は、前記少なくとも1つのアプリケーションに関連付けられた使用に基づいており、かつ、アクセス端末に対する少なくとも1つの通信経路が前記少なくとも1つのアプリケーションに対して確立される。
いくつかの態様では、1つの方法は、少なくとも1つのアプリケーションに基づいてアクセスに対する要求を通信ネットワークに送信すること、そこにおいて、前記少なくとも1つのアプリケーションは公式使用及び非公式使用のうちの少なくとも1つに関連付けられている;前記通信ネットワークからアクセスに対する受理を受信すること、そこにおいて、その受理は前記少なくとも1つのアプリケーションに関連付けられた使用に基づいている;そして、前記少なくとも1つのアプリケーションに対して前記通信ネットワークとの少なくとも1つの通信経路を確立すること、を備える。種々の態様の他の利益、特徴及び利点は、下記の詳細な説明から明らかとなるであろう。しかし、当業者には、本発明の精神及び範囲内の種々の変更及び修正がこの説明から明らかとなるであろうから、この詳細な説明及び特定の実施例は例示のためのみに与えられるものであることが理解されるべきである。
図1は、無線商用通信ネットワークのブロック図を示す。 図2は、公式及び非公式のアプリケーションを走らせるアクセス端末の例示的な概念図を示す。 図3は、優先度レベルの変化する程度の例示的な範囲を示す。 図4は、1xEV−DOネットワーク上のアクセス端末のためのQoSを構成する呼フローを示す。 図5Aは、混雑していない通信ネットワークにおいてセクター容量を割当てるための例示的な概念を示す。 図5Bは、混雑した通信ネットワークにおいてセクター容量を割当てるための例示的な概念を示す。 図6は、公式及び非公式のアプリケーションに対する優先度レベルの変化する程度を使用する例示的な概念を示す。 図7は、アクセス端末が通信システム上で確かなアクセスを得るための例示的なプロセスを示す。 図8は、ネットワークがアクセス端末との確実なアクセス通信を確立するための例示的なプロセスを示す。 図9は、通信ネットワークに関連したパケット・データ・サービスを得るための装置の一例を示す。 図10は、通信ネットワークに関連したパケット・データ・サービスを提供するための装置の一例を示す。 図11は、例示的な商用アクセス・ポイント及びネットワークを示す。 図12は、例示的なアクセス端末を示す。
詳細な説明
「例示的な」という語は、ここでは、実例、場合又は例示として役立つことを意味するように使用される。「例示的な」としてここに記述される態様は、他の態様よりも好ましい又は有利であると必ずしも解釈されるべきものはない。「公式ユーザ」は、ここでは、公安、法執行又は同等の政府ユーザを意味するものである。「非公式」ユーザは、ここでは、公式でない他のユーザを意味するものである。本開示の種々の態様が下記に記述される。ここにおける教示は種々の形式で具体化されうること及びここに開示される特定の構成、機能、又は両者は単なる例示であることが明らかであろう。ここにおける教示に基づいて、1、当業者は、ここに開示される態様は他の態様とは独立にインプリメントされてもよいこと及びこれらの態様のうちの1つ又は複数が種々の方法で組み合わされてもよいことを認識するであろう。例えば、ここに示される態様のうちの任意の数の態様を使用して、装置はインプリメントされてもよく、そして、方法は実施されてもよい。さらに、ここに示される態様のうちの1つ又は複数に追加して又はそれら以外の他の構成、機能、又は構成及び機能を使用して、そのよな装置ハインプリメントされてもよく又はそのような方法は実施されてもよい。
種々の態様は、通信ネットワーク上のパケット・データサービスを確保する方法及び装置を開示する。その方法及び装置は、無線商業通信ネットワーク上でパケット・データ・サービスに対して確実なアクセスを有するために公式ユーザによって使用されうる。その方法は、両方が通信ネットワークの一部分であるアクセス端末(AT)とアクセス・ポイント(AP)の間のセッションを確立するステップと、ATからのサービスの要求を受信するステップ、そのATにアクセスの受理を送信するステップ、及び通信経路を確立するステップを備える。パケット・データ・サービスを要求すること、受理すること、及び確立することは、ATの上で提供される公式又は非公式の使用アプリケーションに基づく。特に、このアプリケーションに基づいて要求することは、ユーザを識別し、ネットワーク資源を割り当てかつ管理し、そして公式使用アプリケーションに優先アクセスを与えるためにネットワークによって使用されうる。
図1は、無線商用通信ネットワークの例示的な高レベル図を示す。アクセス端末106x及び106yは、通信ネットワーク102に接続されるアクセス・ポイント104と通信状態にある。アクセス・ポイントは、一般に、ユーザ端末と通信し、かつ基地局あるいは他のある用語で呼ばれてもよい固定局である。2つのアクセス端末と1つのアクセス・ポイントだけが例示目的のために示されている。しかし、典型的な無線通信ネットワークは、多くのアクセス・ポイント及び端末を有することは技術的に公知である。通信ネットワーク102は、エンド・ツー・エンド通信を促進するものであり、例えば、PSTN/ISDN、MSC、DSL、加入者データベース、WLAN、他のアクセス・ポイント、POTSあるいはインターネットを含んでもよい。
種々の態様では、ATは、公式使用及び非公式使用アプリケーションを備える。ATは、無線通信ネットワークに関連した無線通信のための手段を提供する任意のタイプの端末装置を含んでもよいが、それに限定されない。例えば、ATは、ラップトップ、携帯情報端末(PDA)あるいは携帯電話からなってもよい。アクセス要求は、2つのタイプのアプリケーションのうちのどちらがアクセスを要求したかに基づく。図2は、公式使用のためのアプリケーション202及び非公式使用のためのアプリケーション204を含むAT200を示している。用語「アプリケーションは、ここでは、公式及び非公式使用アプリケーションの両方を意味するように使用される。公式使用及び非公式使用のためでありうるアプリケーションのタイプの1つの例は、VoIP、ビデオ・テレフォニ、ファイル転送、及びウエブ・ブラウジングである。アプリケーションのタイプの例があるが、パケット・データを利用するアプリケーションは、適用可能なアプリケーションと考えられてもよい。オプション機能は、公式ユーザは、勤務中の場合には公式使用アプリケーションを使用し、勤務中でない場合には非公式使用アプリケーション使用することであってもよい。これは、「必要ベース」(on an "as need basis)で、公式ユーザが公式使用アプリケーションを使用できるようにすることによって資源を最適化するのを助けることができる。さらに、アクセス要求をアプリケーションに基づくようにすることによって、これは、WPS及びGETSシステムによって必要とされるように各呼に対する予め保留にする数(prepending number)又はパスワード及びIDを入力しなければならないことから公式ユーザを解放することができる。
他の態様では、オプション機能は、公式使用アプリケーションを開く、立ち上げる、又は使用するために、セキュリテイ・ログイン(security login)を必要とすることであろう。例えば、個人のPIN又はパスワードが使用されうる。他の生態情報がセキュア・ログイン特徴(secure login feature)として使用されうる。例えば、公式ユーザの指紋又は声紋が、公式使用アプリケーションへのログインとして使用されうる、いったんログインされると、ユーザがログアウトするまで、公式ユーザは、ログインを再び入れる必要なしに、1つ又は複数の公式使用アプリケーションを使用できる。これは、セキュリティ特徴を提供し、そして、他のユーザが公式使用アプリケーションを立ち上げるか又はそれにアクセスするのを阻止する。
他の態様では、アプリケーションは、それらに関連付けられた優先度を有する。公式使用アプリケーションは、高い優先度を有することができ、非公式使用アプリケーションは、それらに関連付けられた中間の又は低い優先度を有することができる。図3は、公式及び非公式使用アプリケーションの優先度がどのように働くことができるかの例を示す。最低の優先度レベル312から最高優先度レベル310までの優先度レベル300の範囲が示されている。この例では、公式使用のためのアプリケーションは、上位6つの優先度レベルからの優先度を割り当てられることができ、また、非公式使用アプリケーションは、上位6つの優先度レベルより低い優先度レベルを割り当てられることができた。公式使用アプリケーションが非公式使用アプリケーションより高い優先度を有していれば、アプリケーションに優先度レベルを割り当てる任意の構成が可能である。優先度レベルはネットワークが公式ユーザを非公式ユーザから識別できるようにすることができ、従って、ネットワーク資源を完全に最適化しかつ公式ユーザ・アクセスを保証する能力をネットワークに許容する。
他のオプションの態様では、AT上のアプリケーションは、種々の程度の優先度レベルを有することができた。さらに、1つのアプリケーション当たりの優先度レベルは、ATによって異なってもよい。図6はこの特徴を示している。公式ユーザのATは、優先度レベルが15の公式VoIP 605、優先度レベルが10の非勤務(off duty)非公式VoIP 604、及び優先度レベルが3の非勤務非公式ウエブ・ブラウジング(web browsing)603を有することができた。非公式ユーザのATは、優先度レベルが10のVoIP 602、及び優先度レベルが5のウェブ・ブラウジング601を有することができた。アプリケーションとユーザの間の優先度レベルを変える能力は、通信資源の最適化された使用を許容し、かつ、種々のグループのユーザにカスタマイズド・サービスを提供するであろう。
他のオプションの態様では、各アプリケーションに関連付けられた優先度レベルは、ATで予めプログラム化されてもよく、あるいは、優先度レベルは動的であってもよい。例えば、ある状況の下での公式ユーザは、前もって関連付けされたアプリケーションに対してより高い優先アクセスを有する必要とすることがある。ユーザは、より高いアクセスを獲得するために優先度レベルを更新してもよい。例えば、公式ユーザは、より高い優先アクセスに対する無線による認可を受け取り、そして、公式使用アプリケーション優先度を更新してもよい。更新された優先度は、一時的であり、所定の時間の後に終了し、そして、通常の動作レベルを戻ってもよい。あるグループ又はユーザに、彼らのアプリケーション優先事項を静的に又は動的にカスタマイズする柔軟性を許容することは、それらのグループ又はユーザに彼らの個々のニーズに合わせてサービスを調整する能力を可能にすることになる。
図4は、1xEV−DOネットワーク400上で種々の態様がどのように使用できたかの例を実証する。GSM(登録商標)ネットワークのような他のネットワーク上でも種々の態様が使用できるのであり、ここに例示の目的で示された1xEV−DOネットワークに限定されることを意味するものではない。1xEV−DOネットワークは技術的に公知であり、そのネットワーク又はそれの用語についての説明はこの文書では開示されない。最初に、AT 106xに対してパケット・データ・セッションが確立される405。PDSN403は、アクセス要求406をAAA404に送る。AAAは、QoSプロファイルを含むATの加入者プロファイル408を1xEV−DO RAN402へ戻す410。さらに、PDSNは、QoSパラメータのうちのいくつかについて認可を行なう。1つの態様では、QoS活性化及び使用に先立って、ネットワーク及びアクセス端末(AT)でQoSフローの認可及び構成を行うことができる。これは、パケット・データ接続が確立されると、QoSフローの迅速な活性化を許容するであろう。ATは、QoS構成要求412を1xEV−DO RANに送り、また、RANは、ATのQoSプロファイルに基づいて要求414を認可する。認可されると、RANは、QoS配位受理416をATに送る。RANは、ATに対するRLPフロー及びRLMACフローを構成する418。最後に、RAN及びATは、各フローに対する接続420を確立する。QoSフローが構成されかつ活性化されると、ATは、公式又は非公式使用アプリケーションに基づいて、接続要求を行なうことができる。RANは、フローの要求された優先度に基づいて、要求されたフローを認めることを試みる。認められると、RANは、セクター資源をを割り付けて、そして、フロー接続を設定する。各QoSは、RAN−PDSNインターフェース上にそれ自体のA10接続を有する。各アプリケーションは、通常、それに関連付けられたそれ自体のQoSフローを有する。アプリケーションは、1つより多いフローを有する。ユーザ優先度レベルを追跡するユーザQoSプロファイルがAAAに格納される。QoSプロファイルは、ユーザが特定のフローに対して有することを認可される最高のフロー優先度を示す。1つの態様では、ネットワークが1つの公式使用アプリケーション又は公式ユーザを他の非公式使用アプリケーション又は非公式ユーザと識別できることが有用であろう。1つの解決は、AAAの加入者QoSプロファイルにこの情報を提供することであろう。AT上で公式使用アプリケーションを立ち上げる又は使用する場合の公式ユーザは、高い優先度QoSフローを要求するであろう。AAAは、公式使用アプリケーション及びユーザに対する予約した優先度レベル又は優先度レベルの範囲がある図3に示された例示の範囲のようなQoSフロー優先度の範囲を使用できるであろう。AAA又はネットワークは、公式ユーザを非公式ユーザから又は公式使用アプリケーションを非公式使用アプリケーションから識別するためにこれらの優先度レベルを使用できるであろう。例えば、AAAは、0−15の優先度範囲を有し、公式ユーザだけのために上位5つのレベルを予約できるであろう。商用ユーザ又は非公式ユーザは、0−10の優先度レベルを使用できるであろう。ネットワークは、課金及び清算(billing and accounting)を管理するためにこの情報を利用できるであろう。ネットワークは、公式使用及び非公式使用アプリケーションに対する課金を単一の装置で識別することさえできるであろう。
他のオプションの態様では、ネットワークは、公式ユーザへの確実なアクセスを提供するために資源を再割り当てする能力を有することができるであろう。その再割り当ては、資源の最も効率的な使用を動的に可能にすることができるであろう。商用通信ネットワーク上では、最適化された資源を有することが有利である。1つの態様では、ネットワークは、公式ユーザ又は公式使用アプリケーションに全体のセクター容量のうちのあるパーセンテージを割り当てることにより、これを達成できるであろう。図5Aは、ネットワークが混雑していない場合の割当てスキームを示している。全セクター・パーセンテージ504は、公式及び非公式両方のすべてのユーザ又はアプリケーションに割り当てられる。図5Bは、ネットワークが混雑している場合の割当てスキームを示している。公式ユーザ又は公式使用アプリケーションに対する全セクター・パーセンテージ限界510が存在しうるであろう。その場合には、全セクター容量のあるパーセンテージが公式ユーザ又はアプリケーション506だけに割り当てられ、そして、セクター容量の残りは、非公式ユーザ又はアプリケーションに割り当てられる508。ネットワークは、QoS及び優先度情報を承認制御、混雑制御及びアクセス制御のために使用できるであろう。例えば、ネットワークは、ネットワーク持続値(network persistence values)をセットするために優先度情報を使用できるであろう。ネットワークが混雑している(congested)場合の緊急時には、ネットワークは、非公式使用アプリケーション又は非公式ユーザがアクセス試みを行なうことができるのを減少し、制限し又は阻止できるであろう。ネットワークはまた、公式ユーザに対するアクセスを確保するために資源を再割り当てできるであろう。例えば、非公式ユーザのQoSを変更すること、非公式ユーザのデータ・レートを下げること、非公式ユーザをネットワークから落とすこと、又はこれらの態様の任意の組合せによる。
他のオプションの態様では、ネットワークは、公式使用アプリケーションのためのエンド・ツー・エンド処理(end to end processing)を促進するのを助けるであろう。例えば、通信ネットワークは、公式使用に関連した第1のアプリケーションのエンド・ツー・エンドQoSを促進する任意の外部データ・ネットワークにQoS表示を提供できるであろう。
図7は、ここに記述される種々の取得処理技術(acquiring processing techniques)をインプリメントするためにアクセス端末で行なわれてもよいプロセス700の流れ図である。アプリケーションに基づいたパケット・データ・サービスでは、ATからのアクセスの要求はAPに送られる(ステップ706)。そのアプリケーションは、公式使用又は未公式使用のいずれかのものである。そのアプリケーションは、それに関連した優先度レベルを有することができるであろう。ATは、アクセス要求の受理を受け取る(ステップ708。その要求及び受理の結果として、パケット・データ・サービスのための通信経路が確立される(710)。
図8は、ここに記述される種々の提供処理技術(providing processing techniques)をインプリメントするためにアクセス・ポイントで行なわれてもよいプロセス800の流れ図である。最初に、APは、ATからアクセス要求を受け取る(ステップ806)。その要求は、ATのアプリケーションに基づいたパケット・データ・サービスに対するものである。そのアプリケーションは、公式使用又は非公式使用のものである。そのアプリケーションは、それに関連した優先度レベルを有することができるであろう。APは、それ自体で又はネットワークと関連して、サービスの受理を認可しかつATに送る(ステップ812)。その要求及び受理の結果として、パケット・データ・サービスのための通信経路が確立される(814)。
図9は、アプリケーションに基づいたパケット・データ・サービスのために、ATからのアクセス要請を送信する送信モジュールを備えたAT900を示している。そのアプリケーションは、公式使用又は非公式使用のいずれかのものである。そのアプリケーションは、それに関連した優先度レベルを有することができるであろう。アクセス要求のための受理を受け取る受信モジュール。パケット・データ・サービスのための通信経路を確立する確立モジュール。
図10は、アプリケーションに基づいたパケット・データ・サービスのためのアクセス要求を受け取る受信モジュールを備えたAP1000を示している。そのアプリケーションは、公式使用又は非公式使用のいずれかのものである。そのアプリケーションは、それに関連した優先度レベルを有することができるであろう。受理を送信する送信するモジュール。パケット・データ・サービスのための通信経路を確立する確立モジュール。
図11は、例示的な無線基地及び他のネットワーク・コンポーネント1100を示している。基地局トランシーバ(BTS)1105x及び1105yは、基地局と移動体の間の無線周波数(RF)信号の受信及び送信に関与する。BTSは、例えば、アンテナ、タワー、電力増幅器、変調器と復調器、及び暗号化及び解読器を備えることができるであろう。それらは、基地局コントローラ(BSC)1101へと情報を中継する。アクセス・ポイント又はノード−Bとも呼ばれるいくつかのBTSは、1つ又は複数のBSCと通信することができるであろう。2つのBTS及び1つのBSCだけがここには単純性のためにここに示されているにすぎないが、ネットワークは、1つ又は複数のBSCに関連して多くのBTSを備える。BSCは、基地局の動作を指図する。そのBSCは、例えば、呼を設定しかつ除去すること、チャネル資源を選択しかつ割り当てること、及びハンドオーバーを制御することに関与する。そのBSCは、特に、多くのハードウェア及びソフトウェア・モジュールで構成される。例えば、デジタル及びアナログ・スイッチ、ラック、プロセッサ、電源、メモリ、バス及びケーブル。無線ネットワーク制御装置(RNC)との呼ばれるBSCは、通常、BSCを制御しかつ呼制御能力を提供する移動交換局(MSC)への「バックホール」接続("backhaul" connection)を有する。MSCはまた、通常、アクセス端末とも呼ばれる移動体とネットワークを追跡する。MSCは、モバイル・ユーザと他のネットワークとの間の通信を管理するために、ビジタ・ロケーション・レジスタのような多くのデータベースを利用する。VLRは、そのMSCによってサーブ(served)される領域内の各移動体についての情報を一時的に凝視する。ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)は、MSCが使用する他のデータベースであり、すべての加入者のための中央データベースであって、各加入者の識別(identity)、彼らがアクセスするサービス、及びその加入者が最後に登録された場所についての詳細を含んでいる。公衆交換電話ネットワーク(PSTN/ISDN)又は公衆電話ネットワーク1118に接続するMSCは、通常、ゲートウェイMSCと呼ばれる。地上通信線基本電話サービス(POTS)1120は、公衆電話ネットワークの一部である。パーソナルコンピュータ(PC)1122は、パケット・データ・ネットワークに接続する。パケット・データ・ネットワーク1115は、インターネットあるいは汎用パケット無線システム(GPRS)のようなもので構成される。
図12は例示的な移動体1200を示している。移動体は、無線周波数(RF)信号を受信しかつ送信するためのアンテナ1220を有している。簡単のために1本のアンテナだけしか示されていないが、1本より多いアンテナが使用できる。RF送信及び受信サブシステム1215は、主としてベースバンドからRF帯域への信号を調整することに関与しており、例えば、フィルタリング、アップコンバーテイング及びダウンコンバーテイング、変調及び復調を含むことができる。そのサブシステムは、例えば、電力増幅器、フィルタ、スイッチ、VCO、PLL、発振器、ADC及びDACを含むことができる。ユーザー・インタフェース(UI)1210は、モバイルデバイスとユーザの間の情報の入力と出力を可能にする。UIは、例えば、キーパッド、ディスプレイ、LED、マイクロホン、スピーカーあるいはバイブレータを含むことができる。データ・ソース/出力1205は、任意の数のデータ・ソース又はプロセッサ/コントローラ1201への及びからの出力であってもよい。例えば、データ・ソースは、PCM信号、パケット・データあるいはMPEG流れであてもよく、基本的に、プロセッサ/コントローラ間への及びからの任意のI/Oへのモバイルデバイスの任意のI/Oへの又はからの任意のデータであってもよい。I/O付属品及び周辺ユニット1218は、プロセッサ/コントローラと関連してその周辺装置又は付属品の入力及び出力を調整しかつ制御することに関与する。I/O付属品及び周辺ユニットは、例えば、メモリ、アダプタ、プラグ、バス、マイクロ・コントローラ、マイクロプロセッサ、アンプ、フィルタ、トランシーバ、変換器及びモデムを含むことができる。例は、ハンド・フリー・キット、ヘッドホーン、ブルートゥース(登録商標)・デバイス、カメラ、IrDA、RS232、JTAG及びUSBである。プロセッサ/コントローラ1201は、移動体の機能のすべての態様を調整しかつ管理することに関与する。例えば、タイミングを調整する、ソフトウェア・コードを格納しかつ実行する、データを圧縮しかつ変換する、データのフロー及びトラヒックを指示する、周辺装置及びユーザ入力を制御する、電力資源を管理する。プロセッサ/コントローラは、1つ又は複数のデバイスを含むことができ、そして、例えば、マイクロプロセッサ、DSP又はASICであってもよい。メモリ・ユニット1208は、プロセッサ/コントローラに接続され、1つ又は複数のデバイスを含むことができる。メモリ・ユニットは、プロセッサ/コントローラをサポートする。メモリ・ユニット1208は、例えば、EEPROM、RAM、フラッシュ、外部メモリカード、DSRAM又はPLDを含むことできる。電源装置1212は、モバイルデバイスに電力を供給する。電源装置1212は、1つより多いバッテリ、フィルタ、VCO、LDRである。
例示的な移動体1200は、アクセス端末の一例であってもよく、また、例示的な無線基地局1100は、種々の開示された態様に対するアクセス・ポイントの一例であってもよい。基地局1100は、BTSとBSC経由でアクセス要求を受け取ることができる。その後、基地局は、ネットワークと関連してBSC及びBTS経由で受理を送信することができる。ネットワークと関連するBTS及びBSCは、必要な通信経路を確立することができる。他の態様では、移動体1200は、移動体のアンテナ1220、RF送信及び受信サブシステムズ1215及びプロセッサ/コントローラ1201によって基地局1100とのセッションを確立するであろう。その後、移動体は、プロセッサ/コントローラ1201及び記憶素子1208によりアプリケーションに基づいてアクセス要求を送信することができる。公式使用アプリケーションがそれらの使用のために関連づけられたそれら自体のプロセッサ及びメモリ・ユニットを有するようにできる1つより多いプロセッサ及びメモリ・ユニットが存在してもよい。その後、移動体は、基地局から受理を受け取り、そして、アプリケーションのための通信経路を確立することができる。移動局を含む通信ネットワークが動作するための詳細及び必要な要件は、技術的に公知であるから、本文書ではさらなる説明は必要ではなく提示されない。インプリメントされる機能性は、特定のアプリケーション及びシステム全体に課せられる設計制約に依存する。当業者、種々の開示される態様を通信ネットワーク上でどのようにインプリメントすべきかを知るであろう。
当業者は、ここに開示される態様に関連して記述される種々の例示的な論理ブロック、モジュール、及びステップは、ハードウエア、ソフトウエア、ファームウエア、又はそれらの任意の組合せとしてインプリメントされてもよいこと、及び、ハードウエア・インプリメンテーションはデジタル、アナログ又は両方であっても良いことを認識するであろう。ハードウェアとソフトウェアのこの互換性を明瞭に例証するために、種々の実例となるコンポーネント、ブロック、モジュール及びステップが、それらの機能性について上記で一般的に説明された。そのような機能性がハードウェアとして又はソフトウェアとしてインプリメントされるかは、特定のアプリケーション及び特定のアプリケーション及びシステム全体に課せられる設計制約に依存する。当業者は、各特定のアプリケーションに対して種々の方法で上記の機能性をインプリメントできるであろうが、そのようなインプリメンテーション決定は、本開示の範囲からの逸脱を生じさせるように解釈されるべきではない。
ここに開示された態様に関して記述された種々の実例となる論理ブロック及びモジュールは、汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラム可能なゲートアレイ(FPGA)あるいは他のプログラム可能論理デバイス、個別のゲート又はトランジスタ・ロジック、個別のハードウエア・コンポーネント、又はここに記述された機能を実行するように設計されたそれらの任意の組合せでインプリメントされ又は実行されてもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、代案では、そのプロセッサは、任意の従来のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ又はステート・マシンであってもよい。プロセッサは、コンピューティングデバイスの組合せ、例えば、DSP及びマイクロプロセッサの組合せ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと関連する1つ又は複数のマイクロプロセッサあるいは他のそのような構成としてインプリメントされてもよい。
例示的な記憶媒体は、プロセッサがその記憶媒体から情報を読取りかつ情報をそれに書き込むことができるように、そのプロセッサに結合される。代案では、記憶媒体は、プロセッサと一体であってもよい。そのプロセッサと記憶媒体は、ASICに存在してもよい。そのASICはユーザ端末に存在してもよい。代案では、プロセッサと記憶媒体は、ユーザ端末に個別のコンポーネントとして存在してもよい。
ここに開示された態様に関連して記述された方法又はアルゴリズムのステップ又は関数は、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、又はっそれら2つの組合せで直接具体化されてもよい。そのステップ又は関数は、態様の範囲から逸脱することなしに交換されうる。
ステップ又は関数がソフトウェアでインプリメントされる場合には、そのステップ又は関数は、コンピュータ読取り可能媒体上のコードの1つ又は複数の命令として格納されるか、又は送信されてもよい。コンピュータ読取り可能媒体は、コンピュータ記憶媒体及びある場所から他のの場所へのコンピュータ・プログラムの転送を促進する任意の媒体を含む通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、汎用又は専用コンピュータによって評価することができる任意の利用可能な媒体であってもよい。制限ではなくて例示として、そのようなコンピュータ読取り可能媒体は、RAM、フラッシュメモリ、ROM、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク、リムーバブル・ディスク、CD−ROM、光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置、又は命令又はデータ構造の形態の所望のプログラム・コード手段を搬送又は格納するために使用できかつ汎用又は専用コンピュータあるいは汎用又は専用プロセッサによってアクセスできる任意の他の媒体を含むことができる。また、任意の接続がコンピュータ読取り可能媒体と適切に称せられる。例えば、同軸ケーブル、ファイバ・オプテイック・ケーブル、ツイスト・ペア、デジタル加入者線(DSL)、又は赤外線、ラジオ、及びマイクロ波のような無線技術を用いて、ソフトウエアがウエブサイト、サーバ、又は他の遠隔ソースから送信される場合には、その同軸ケーブル、ファイバ・オプテイック・ケーブル、ツイスト・ペア、デジタル加入者線(DSL)、又は赤外線、ラジオ、及びマイクロ波のような無線技術は、媒体の定義に含まれる。ここで使用されるディスク(disk)及びディスク(disc)は、コンパクト・ディスク(CD)、レーザーディスク(登録商標)、光ディスク、DVD(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク及びブルーレイ(登録商標)・ディスクを含み、ここにおいて、ディスク(disks)は、通常、データを磁気的に再生し、他方、ディスク(discs)は、データを光学的に再生する。コンピュータ・プログラム製品は、CD又はソフトウェア媒体をそれにパッケージするための材料をも示すであろう。上記のものの組合せもコンピュータ読取り可能媒体の範囲内に含まれるべきである。
ある態様についての上記の説明は、当業者が本発明を実施又は使用できるようにするために提示されている。これらの態様に対する種々の修正は、当業者に容易に明白となるであろうし、また、ここに定義された総括的な原理は、本開示の範囲から逸脱することなしに他の態様に適用されうる。従って、本開示は、ここに示された態様に限定されることは意図されておらず、ここに開示された原理及び新規な特徴と整合した最も広い範囲を与えられるべきである。
下記に出願時請求項1−47に対応する記載を付記1−47として表記する。
付記1
下記のことを備える、パケット・データ・サービスを提供するための方法:
少なくとも1つのアプリケーションに基づいてアクセスを要求するアクセス端末からの要求を、通信ネットワークと関連したアクセス・ポイントにおいて、受信すること、そこにおいて前記少なくとも1つのアプリケーションは公式使用及び非公式使用のうちの少なくとも1つと関連している;
アクセスの受理を前記アクセス端末へ送信すること、そこにおいて前記受理は前記少なくとも1つのアプリケーションに関連した前記使用に基づく;及び
前記少なくとも1つのアプリケーションに対して前記アクセス端末に対する少なくとも1つの通信経路を確立すること。
付記2
前記少なくとも1つのアプリケーションは、少なくとも1つの優先度に関連付けられ、そしてそこにおいて前記受理は前記少なくとも1つの優先度にさらに基づく付記1の方法。
付記3
前記少なくとも1つのアプリケーションは、
公式使用及び第1の優先度に関連付けられた第1のアプリケーション;及び
非公式使用及び第2の優先度に関連付けられた第2のアプリケーション、
を備え、そこにおいて前記第1の優先度は前記第2の優先度より高い付記2の方法。
付記4
前記少なくとも1つの優先度は優先度レベルの範囲と関連付けられ、そしてさらに、前記第1の優先度は前記範囲の上位5つの優先度レベルから割り当てられる付記3の方法。
付記5
前記少なくとも1つのアプリケーションは少なくとも1つのサービスの質(QoS)と関連付けられ、そして前記受理は前記少なくとも1つのQoSにさらに基づく付記1の方法。
付記6
公式使用アプリケーションをサポートするために非公式使用アプリケーションよりも多い資源を割り当てることをさらに備える付記3の方法。
付記7
前記割り当ては、前記通信ネットワークによって既にサポートされた少なくとも1つの非公式使用アプリケーションのQoSを変更することを備える付記6の方法。
付記8
前記割り当ては、前記通信ネットワークによって既にサポートされた少なくとも1つの非公式使用アプリケーションのデータ・レートを変更することを備える付記6の方法。
付記9
前記割り当ては、前記通信ネットワークによって既にサポートされた非公式使用に関連付けられた前記第2のアプリケーションをドロップすることを備える付記6の方法。
付記10
公式使用及び非公式使用アプリケーションの両方をサポートすることをさらに備える付記1の方法。
付記11
前記サポートは、公式使用アプリケーションをサポートするためにセクター容量の程度に対する制限を設定することを備える付記10の方法。
付記12
前記少なくとも1つのアプリケーションが公式使用又は非公式使用に関連しているかどうかを、前記優先度に基づいて決定すること、及び
前記アプリケーションの決定に基づいて加入者アカウントを管理すること、
をさらに備える付記2の方法。
付記13
アクセスの受理を前記アクセス端末に送信することは、前記アクセス端末のQoSプロファイルに一部基づいて前記アクセス端末の少なくとも1つのアプリケーションを検証することをさらに備える付記1の方法。
付記14
前記優先度はアクセス制御のために使用される付記2の方法。
付記15
前記優先度は承認制御のために使用される付記2の方法。
付記16
前記優先度は混雑制御のために使用される付記2の方法。
付記17
下記のことを備える、通信ネットワークに関連したパケット・データ・サービスを取得するための方法:
少なくとも1つのアプリケーションに基づいて前記通信ネットワークにアクセスの要求を送信すること、そこにおいて前記少なくとも1つのアプリケーションは公式使用及び非公式使用のうちの少なくとも1つに関連している;
前記通信ネットワークからアクセスの受理を受信すること、そこにおいて前記受理は前記少なくとも1つのアプリケーションに関連した使用に基づく;及び
前記少なくとも1つのアプリケーションに対して前記通信ネットワークに対する少なくとも1つの通信経路を確立すること。
付記18
前記少なくとも1つのアプリケーションは少なくとも1つの優先度にさらに関連付けられ、またそこにおいて前記受理は前記少なくとも1つの優先度にさらに基づく付記17の方法。
付記19
前記少なくとも1つのアプリケーションは、
公式使用及び第1の優先度に関連付けられた第1のアプリケーション;及び
非公式使用及び第2の優先度に関連付けられた第2のアプリケーション、
を備え、そこにおいて前記第1の優先度は前記第2の優先度より高い付記18の方法:
付記20
前記少なくとも1つの優先度は優先度レベルの範囲と関連付けられ、そしてさらに、前記第1の優先度は前記範囲の上位5つの優先度レベルから割り当てられる付記19の方法。
付記21
前記少なくとも1つのアプリケーションは少なくとも1つのサービスの質(QoS)と関連付けられ、そして前記受理は前記少なくとも1つのQoSにさらに基づいている付記17の方法。
付記22
下記のものを備える、パケット・データ・サービスを提供するための装置:
少なくとも1つのアプリケーションに基づいてアクセスを要求するアクセス端末からの要求を、通信ネットワークと関連したアクセス・ポイントにおいて、受信するための手段、そこにおいて前記少なくとも1つのアプリケーションは公式使用及び非公式使用のうちの少なくとも1つと関連している;
アクセスの受理を前記アクセス端末に送信するための手段、そこにおいて前記受理は前記少なくとも1つのアプリケーションに関連した前記使用に基づく;及び
前記少なくとも1つのアプリケーションに対して前記アクセス端末に対する少なくとも1つの通信経路を確立するための手段。
付記23
前記少なくとも1つのアプリケーションは、少なくとも1つの優先度に関連付けられ、そしてそこにおいて前記受理は前記少なくとも1つの優先度にさらに基づく付記22の装置。
付記24
前記少なくとも1つのアプリケーションは、
公式使用及び第1の優先度に関連付けられた第1のアプリケーション;及び
非公式使用及び第2の優先度に関連付けられた第2のアプリケーション、
を備え、そこにおいて前記第1の優先度は前記第2の優先度より高い付記23の装置。
付記25
前記少なくとも1つの優先度は優先度レベルの範囲と関連付けられ、そしてさらに、前記第1の優先度は前記範囲の上位5つの優先度レベルから割り当てられる付記24の装置。
付記26
前記少なくとも1つのアプリケーションは少なくとも1つのサービスの質(QoS)と関連付けられ、そして前記受理は前記少なくとも1つのQoSにさらに基づく付記1の方法。
付記27
公式使用アプリケーションをサポートするために非公式使用アプリケーションよりも多い資源を割り当てるための手段をさらに備える付記24の装置。
付記28
前記割り当てるための手段は、前記通信ネットワークによって既にサポートされた少なくとも1つの非公式使用アプリケーションのQoSを変更することを備える付記27の装置。
付記29
前記割り当てるための手段は、前記通信ネットワークによって既にサポートされた少なくとも1つの非公式使用アプリケーションのデータ・レートを変更することを備える付記27の装置。
付記30
前記割り当てるための手段は、前記通信ネットワークによって既にサポートされた非公式使用に関連付けられた前記第2のアプリケーションをドロップすることを備える付記27の装置。
付記31
公式使用及び非公式使用アプリケーションの両方をサポートするための手段をさらに備える付記22の装置。
付記32
前記サポートするための手段は、公式使用アプリケーションをサポートするためにセクター容量の程度に対する制限を設定することを備える付記31の装置。
付記33
前記少なくとも1つのアプリケーションが公式使用又は非公式使用に関連しているかどうかを、前記優先度に基づいて決定するための手段、及び
前記アプリケーションの決定に基づいて加入者アカウントを管理するための手段、
をさらに備える付記23の装置。
付記34
受理を送信するための手段は、前記アクセス端末のQoSプロファイルに一部基づいて前記アクセス端末の少なくとも1つのアプリケーションを検証するための手段をさらに備える付記22の装置。
付記35
前記優先度はアクセス制御のために使用される付記23の装置。
付記36
前記優先度は承認制御のために使用される付記23の装置。
付記37
前記優先度は混雑制御のために使用される付記23の装置。
付記38
下記のものを備える、通信ネットワークに関連したパケット・データ・サービスを取得する装置:
少なくとも1つのアプリケーションに基づいて前記通信ネットワークにアクセスの要求を送信するための手段、そこにおいて前記少なくとも1つのアプリケーションは公式使用及び非公式使用のうちの少なくとも1つに関連している;
前記通信ネットワークからアクセスの受理を受信するための手段、そこにおいて前記受理は前記少なくとも1つのアプリケーションに関連した使用に基づく;及び
前記少なくとも1つのアプリケーションに対して前記通信ネットワークに対する少なくとも1つの通信経路を確立するための手段。
付記39
前記少なくとも1つのアプリケーションは、少なくとも1つの優先度に関連付けられ、そしてそこにおいて前記受理は前記少なくとも1つの優先度にさらに基づく付記38の装置。
付記40
前記少なくとも1つのアプリケーションは、
公式使用及び第1の優先度に関連付けられた第1のアプリケーション;及び
非公式使用及び第2の優先度に関連付けられた第2のアプリケーション、
を備え、そこにおいて前記第1の優先度は前記第2の優先度より高い付記39の装置。
付記41
前記少なくとも1つの優先度は優先度レベルの範囲と関連付けられ、そしてさらに、前記第1の優先度は前記範囲の上位5つの優先度レベルから割り当てられる付記40の装置。
付記42
前記少なくとも1つのアプリケーションは少なくとも1つのサービスの質(QoS)と関連付けられ、そして前記受理は前記少なくとも1つのQoSにさらに基づく付記38の方法。
付記43
コンピュータに、少なくとも1つのアプリケーションに基づいてアクセスを要求するアクセス端末からの要求を、通信ネットワークと関連したアクセス・ポイントにおいて、受信させるためのコード、そこにおいて前記少なくとも1つのアプリケーションは公式使用及び非公式使用のうちの少なくとも1つと関連している;
コンピュータに、アクセスの受理を前記アクセス端末へ送信させるためのコード、そこにおいて前記受理は前記少なくとも1つのアプリケーションに関連した前記使用に基づく;及び
コンピュータに、前記少なくとも1つのアプリケーションに対して前記アクセス端末に対する少なくとも1つの通信経路を確立させるためのコード、
を備える機械読取り可能媒体を備える、パケット・データ・サービスを提供するためのコンピュータ・プログラム製品。
付記44
コンピュータに、少なくとも1つのアプリケーションに基づいて前記通信ネットワークにアクセスの要求を送信させるためのコード、そこにおいて前記少なくとも1つのアプリケーションは公式使用及び非公式使用のうちの少なくとも1つに関連している;
コンピュータに、前記通信ネットワークからアクセスの受理を受信させるためのコード、そこにおいて前記受理は前記少なくとも1つのアプリケーションに関連した使用に基づく;及び
コンピュータに、前記少なくとも1つのアプリケーションに対して前記通信ネットワークに対する少なくとも1つの通信経路を確立させるためのコード、
を備える機械読取り可能媒体を備える、パケット・データ・サービスを提供するためのコンピュータ・プログラム製品。
付記45
下記のものを備える、パケット・データ・サービスを提供するための装置:
少なくとも1つのアプリケーションに基づいてアクセスを要求するアクセス端末からの要求を、通信ネットワークと関連したアクセス・ポイントにおいて、受信するように構成された受信モジュール、そこにおいて前記少なくとも1つのアプリケーションは公式使用及び非公式使用のうちの少なくとも1つと関連している;
アクセスの受理を前記アクセス端末へ送信するように構成された送信モジュール、そこにおいて前記受理は前記少なくとも1つのアプリケーションに関連した前記使用に基づく;及び
前記少なくとも1つのアプリケーションに対して前記アクセス端末に対する少なくとも1つの通信経路を確立するための確立モジュール。
付記46
下記のものを備える、通信ネットワークに関連したパケット・データ・サービスを取得するための装置:
少なくとも1つのアプリケーションに基づいて前記通信ネットワークにアクセスの要求を送信するように構成された送信モジュール、そこにおいて前記少なくとも1つのアプリケーションは公式使用及び非公式使用のうちの少なくとも1つに関連している;
前記通信ネットワークからアクセスの受理を受信するように構成された受信モジュール、そこにおいて前記受理は前記少なくとも1つのアプリケーションに関連した使用に基づく;及び
前記少なくとも1つのアプリケーションに対して前記通信ネットワークに対する少なくとも1つの通信経路を確立するように構成された確立モジュール。
付記47
下記のものを備える、パケット・データ・サービスを提供するための装置:
少なくとも1つのアプリケーションに基づいてアクセスを要求するアクセス端末からの要求を、通信ネットワークと関連したアクセス・ポイントにおいて、受信する、そこにおいて前記少なくとも1つのアプリケーションは公式使用及び非公式使用のうちの少なくとも1つと関連している、アクセスの受理を前記アクセス端末へ送信する、そこにおいて前記受理は前記少なくとも1つのアプリケーションに関連した前記使用に基づく、そして、前記少なくとも1つのアプリケーションに対して前記アクセス端末に対する少なくとも1つの通信経路を確立するように構成されたプロセッサ;及び
前記プロセッサに結合されデータを格納するためのメモリ。

Claims (27)

  1. (a1)パケット・データ・サービスを提供するための方法であって、
    (a2)通信ネットワークに関連したアクセス・ポイントにおいて、第1の優先度を有する第1のアプリケーションに基づきアクセス端末から第1の要求をおよび第2の優先度を有する第2のアプリケーションに基づき前記アクセス端末から第2の要求を受信すること、
    (a3)ここにおいて、前記第1の優先度は公式使用に対応し、前記第2の優先度は非公式使用に対応し、前記第1の優先度は前記第2の優先度より高い優先度である、ここにおいて、より高いアクセスを獲得するために、前記第1の優先度は更新されることができる、
    (a4)アクセスの受理を前記アクセス端末へ送信すること、ここにおいて、前記受理は前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに関連した使用および優先度に基づく、
    (a5)前記通信ネットワークが混雑していない場合には前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して前記通信ネットワークのセクター容量の第1の程度を割り当て、前記通信ネットワークが混雑している場合には前記第1のアプリケーションに対して前記セクター容量の第2の程度をそして前記第2のアプリケーションに対して前記セクター容量の第3の程度を割り当てること、
    (a6)前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して前記アクセス端末に対する少なくとも1つの通信経路を確立すること、
    (a7)前記第1のアプリケーションに対して前記セクター容量の前記第2の程度を割り当てた後、前記第1のアプリケーションのためのアクセスを確保するために、資源を再割り当てすることを備える、方法。
  2. 前記第1の優先度および前記第2の優先度は優先度レベルの範囲と関連付けられ、さらに、前記第1の優先度は、前記第2の優先度の優先度レベルと比較して前記優先度レベルの範囲の相対的に高い優先度レベルから割り当てられる、請求項1の方法。
  3. 前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションのそれぞれは、少なくとも1つのサービスの質(QoS)と関連付けられ、前記受理はさらに前記少なくとも1つのQoSに基づく、請求項1の方法。
  4. 公式使用をサポートするために非公式使用よりも多い資源を割り当てることをさらに備える、請求項1の方法。
  5. 公式使用および非公式使用アプリケーションの両方をサポートすることをさらに備える、請求項1の方法。
  6. 前記サポートすることは、公式使用アプリケーションをサポートするためにセクター容量の程度に対する制限を設定することを備える、請求項5の方法。
  7. 前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションのそれぞれが公式使用または非公式使用に関連しているかどうかを、前記優先度に基づいて決定すること、および
    前記決定に基づいて加入者アカウントを管理すること、
    をさらに備える、請求項1の方法。
  8. 前記アクセス端末にアクセスの受理を送信することは、前記アクセス端末に対応するQoSプロファイルに一部基づいて前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションのそれぞれを検証することをさらに備える、請求項1の方法。
  9. 前記要求における前記優先度は、アクセス制御、承認制御、および混雑制御のうちの少なくとも1つのために使用される、請求項1の方法。
  10. (b1)通信ネットワークに関連したパケット・データ・サービスを取得するための方法であって、
    (b2)アクセス端末により、
    (b2-1)1の優先度を有する第1のアプリケーションに基づき前記通信ネットワークへのアクセスの第1の要求をおよび第2の優先度を有する第2のアプリケーションに基づき第2の要求を送信すること、(b2-2)ここにおいて、前記第1の優先度は公式使用に対応し、前記第2の優先度は非公式使用に対応し、前記第1の優先度は前記第2の優先度より高い優先度である、ここにおいて、より高いアクセスを獲得するために前記第1の優先度は更新されることができる、
    (b2-3)前記通信ネットワークからのアクセスの受理を受信すること、ここにおいて、前記受理は前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに関連した使用および優先度に基づく、
    (b3)アクセス・ポイントにより、
    (b3-1)前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して前記通信ネットワークに対する少なくとも1つの通信経路を確立すること、
    を備え、
    (b3-2)前記通信ネットワークが混雑していない場合には、前記通信ネットワークのセクター容量の第1の程度が、前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して割り当てられ、前記通信ネットワークが混雑している場合には、前記セクター容量の第2の程度が前記第1のアプリケーションに対して割り当てられ、前記セクター容量の第3の程度が前記第2のアプリケーションに対して割り当てられる、
    (b3-3)前記第1のアプリケーションに対して前記セクター容量の前記第2の程度を割り当てた後、第1のアプリケーションのためのアクセスを確保するために、資源を再割り当てすること、を備える、方法。
  11. 前記第1の優先度および前記第2の優先度は優先度レベルの範囲と関連付けられ、さらに、前記第1の優先度は、前記第2の優先度の優先度レベルと比較して前記優先度レベルの範囲の相対的に高い優先度レベルから割り当てられる、請求項10の方法。
  12. 前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションのそれぞれは、少なくとも1つのサービスの質(QoS)と関連付けられ、前記受理はさらに前記少なくとも1つのQoSに基づく、請求項10の方法。
  13. パケット・データ・サービスを提供するための装置であって、
    通信ネットワークに関連したアクセス・ポイントにおいて、第1の優先度を有する第1のアプリケーションに基づきアクセス端末から第1の要求をおよび第2の優先度を有する第2のアプリケーションに基づき前記アクセス端末から第2の要求を受信するための手段と、ここにおいて、前記第1の優先度は公式使用に対応し、前記第2の優先度は非公式使用に対応し、前記第1の優先度は前記第2の優先度より高い優先度である、ここにおいて、より高いアクセスを獲得するために前記第1の優先度は更新されることができる、
    アクセスの受理を前記アクセス端末に送信するための手段と、ここにおいて、前記受理は前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに関連した使用および優先度に基づく、
    前記通信ネットワークが混雑していない場合には前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して前記通信ネットワークのセクター容量の第1の程度を割り当て、前記通信ネットワークが混雑している場合には前記第1のアプリケーションに対して前記セクター容量の第2の程度をそして前記第2のアプリケーションに対して前記セクター容量の第3の程度を割り当てるための手段と、
    前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して前記アクセス端末に対する少なくとも1つの通信経路を確立するための手段と、
    を備え、
    前記第1のアプリケーションに対して前記セクター容量の前記第2の程度を割り当てた後、前記第1のアプリケーションのためのアクセスを確保するために、資源が再割り当てされる、装置。
  14. (c1)通信ネットワークに関連したパケット・データ・サービスを取得するためのシステムであって、
    (c2)第1の優先度を有する第1のアプリケーションに基づく前記通信ネットワークへのアクセスの第1の要求および第2の優先度を有する第2のアプリケーションに基づく第2の要求を送信するための手段と、ここにおいて、前記第1の優先度は公式使用に対応し、前記第2の優先度は非公式使用に対応し、前記第1の優先度は前記第2の優先度より高い優先度である、ここにおいて、より高いアクセスを獲得するために前記第1の優先度は更新されることができる、
    (c3)前記通信ネットワークからのアクセスの受理を受信するための手段と、ここにおいて、前記受理は前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに関連した使用および優先度に基づく、
    (c4)前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して前記通信ネットワークに対する少なくとも1つの通信経路を確立するための手段と、
    を備え、
    (c5)前記通信ネットワークが混雑していない場合には、前記通信ネットワークのセクター容量の第1の程度が、前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して割り当てられ、前記通信ネットワークが混雑している場合には、前記セクター容量の第2の程度が前記第1のアプリケーションに対して割り当てられ、前記セクター容量の第3の程度が前記第2のアプリケーションに対して割り当てられる、
    (c6)前記第1のアプリケーションに対して前記セクター容量の前記第2の程度を割り当てた後、前記第1のアプリケーションのためのアクセスを確保するために、資源が再割り当てされる、システム
  15. パケット・データ・サービスを提供するための装置であって、
    通信ネットワークに関連したアクセス・ポイントにおいて、第1の優先度を有する第1のアプリケーションに基づきアクセス端末から第1の要求をおよび第2の優先度を有する第2のアプリケーションに基づき前記アクセス端末から第2の要求を受信するように構成された受信モジュールと、ここにおいて、前記第1の優先度は公式使用に対応し、前記第2の優先度は非公式使用に対応し、前記第1の優先度は前記第2の優先度より高い優先度である、ここにおいて、より高いアクセスを獲得するために前記第1の優先度は更新されることができる、
    アクセスの受理を前記アクセス端末へ送信するように構成された送信モジュールと、ここにおいて、前記受理は前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに関連した使用および優先度に基づく、
    前記通信ネットワークが混雑していない場合には前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して前記通信ネットワークのセクター容量の第1の程度を割り当て、前記通信ネットワークが混雑している場合には前記第1のアプリケーションに対して前記セクター容量の第2の程度をそして前記第2のアプリケーションに対して前記セクター容量の第3の程度を割り当てるように構成された割り当てモジュールと、
    前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して前記アクセス端末に対する少なくとも1つの通信経路を確立するように構成された確立モジュールと、
    を備え、
    前記第1のアプリケーションに対して前記セクター容量の前記第2の程度を割り当てた後、前記第1のアプリケーションのためのアクセスを確保するために、資源が再割り当てされる、装置。
  16. 通信ネットワークに関連したパケット・データ・サービスを取得するための装置であって、
    1の優先度を有する第1のアプリケーションに基づき前記通信ネットワークへのアクセスの第1の要求をおよび第2の優先度を有する第2のアプリケーションに基づき第2の要求を送信するように構成された送信モジュールと、ここにおいて、前記第1の優先度は公式使用に対応し、前記第2の優先度は非公式使用に対応し、前記第1の優先度は前記第2の優先度より高い優先度である、ここにおいて、より高いアクセスを獲得するために前記第1の優先度は更新されることができる、
    前記通信ネットワークからのアクセスの受理を受信するように構成された受信モジュールと、ここにおいて、前記受理は前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに関連した使用および優先度に基づく、
    前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して前記通信ネットワークに対する少なくとも1つの通信経路を確立するように構成された確立モジュールと、
    を備え、
    前記通信ネットワークが混雑していない場合には、前記通信ネットワークのセクター容量の第1の程度が、前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して割り当てられ、前記通信ネットワークが混雑している場合には、前記セクター容量の第2の程度が前記第1のアプリケーションに対して割り当てられ、前記セクター容量の第3の程度が前記第2のアプリケーションに対して割り当てられる、
    前記第1のアプリケーションに対して前記セクター容量の前記第2の程度を割り当てた後、前記第1のアプリケーションのためのアクセスを確保するために、資源が再割り当てされる、装置。
  17. パケット・データ・サービスを提供するための装置であって、
    通信ネットワークに関連したアクセス・ポイントにおいて、第1の優先度を有する第1のアプリケーションに基づきアクセス端末から第1の要求をおよび第2の優先度を有する第2のアプリケーションに基づき前記アクセス端末から第2の要求を受信する、ここにおいて、前記第1の優先度は公式使用に対応し、前記第2の優先度は非公式使用に対応し、前記第1の優先度は前記第2の優先度より高い優先度である、ここにおいて、より高いアクセスを獲得するために前記第1の優先度は更新されることができる、
    アクセスの受理を前記アクセス端末へ送信する、ここにおいて、前記受理は前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに関連した使用および優先度に基づく、
    前記通信ネットワークが混雑していない場合には前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して前記通信ネットワークのセクター容量の第1の程度を割り当て、前記通信ネットワークが混雑している場合には前記第1のアプリケーションに対して前記セクター容量の第2の程度をそして前記第2のアプリケーションに対して前記セクター容量の第3の程度を割り当てる、
    前記第1のアプリケーションおよび前記第2のアプリケーションに対して前記アクセス端末に対する少なくとも1つの通信経路を確立する
    ように構成されたプロセッサを備え、
    記プロセッサは、前記第1のアプリケーションに対して前記セクター容量の前記第2の程度を割り当てるようにさらに構成され、前記第1のアプリケーションに対して前記セクター容量の前記第2の程度を割り当てた後、前記第1のアプリケーションのためのアクセスを確保するために、資源が再割り当てされる、
    データを記憶するための前記プロセッサに結合されたメモリユニットと、を備える装置。
  18. 前記要求において定義された前記アプリケーションの前記対応する優先度は、前記要求に対応する状況に基づいて調節される動的優先度を備える、請求項1の方法。
  19. 前記動的優先度は、当初の優先度に対する要求されたユーザ調節によって定義される請求項18の方法であって、一時的な期間のあいだ前記動的優先度を認可することをさらに備える、請求項18の方法。
  20. 前記要求において定義された前記アプリケーションの前記対応する優先度は、前記要求に対応する状況に基づいて調節される動的優先度を備える、請求項10の方法。
  21. 前記動的優先度を定義するために当初の優先度に対する要求されたユーザ調節を受信することをさらに備え、一時的な期間のあいだ前記動的優先度の認可を受信することをさらに備える、請求項20の方法。
  22. 前記第1の優先度を有する前記第1のアプリケーションに対する前記セクター容量の前記第1の程度は、前記第2の優先度を有する前記第2のアプリケーションに対する前記セクター容量の前記第1の程度に等しい、請求項1の方法。
  23. 前記第1の優先度を有する前記第1のアプリケーションに対する前記セクター容量の前記第2の程度は、前記第2の優先度を有する前記第2のアプリケーションに対する前記セクター容量の前記第2の程度より大きい、請求項1の方法。
  24. 前記第1の優先度を有する前記第1のアプリケーションに対する前記セクター容量の前記第1の程度は、前記第2の優先度を有する前記第2のアプリケーションに対する前記セクター容量の前記第1の程度に等しい、請求項10の方法。
  25. 前記第1の優先度を有する前記第1のアプリケーションに対する前記セクター容量の前記第2の程度は、前記第2の優先度を有する前記第2のアプリケーションに対する前記セクター容量の前記第2の程度より大きい、請求項10の方法。
  26. 前記第1のアプリケーションを立ち上げるための要求を受信すること、ここにおいて、前記アプリケーションは前記公式使用に対応する前記第1の優先度を有する、
    前記第1のアプリケーションを立ち上げるための前記要求と共に特定用途向けセキュア・ログイン(secure login)情報を受信すること
    をさらに備え、
    前記少なくとも1つの通信経路を確立することは、前記公式使用に対応する前記第1のアプリケーションに基づき、さらに前記特定用途向けセキュア・ログイン情報に基づく、請求項10の方法。
  27. 前記アクセス端末上での公式使用に対応する前記第1の優先度を有するアプリケーションの使用は、前記アクセス端末上での非公式使用に対応する前記第2の優先度を有するアプリケーションの使用とは異なって請求される、請求項1の方法。
JP2013098621A 2007-01-22 2013-05-08 通信ネットワークに関連した確実なパケット・データ・サービス Expired - Fee Related JP5646684B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/625,473 2007-01-22
US11/625,473 US8477606B2 (en) 2007-01-22 2007-01-22 Assured packet data services associated with communication networks

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547230A Division JP2010517422A (ja) 2007-01-22 2007-03-06 通信ネットワークに関連した確実なパケット・データ・サービス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013211868A JP2013211868A (ja) 2013-10-10
JP5646684B2 true JP5646684B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=38192396

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547230A Withdrawn JP2010517422A (ja) 2007-01-22 2007-03-06 通信ネットワークに関連した確実なパケット・データ・サービス
JP2013098621A Expired - Fee Related JP5646684B2 (ja) 2007-01-22 2013-05-08 通信ネットワークに関連した確実なパケット・データ・サービス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547230A Withdrawn JP2010517422A (ja) 2007-01-22 2007-03-06 通信ネットワークに関連した確実なパケット・データ・サービス

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8477606B2 (ja)
EP (1) EP2127266B1 (ja)
JP (2) JP2010517422A (ja)
KR (1) KR101110417B1 (ja)
CN (1) CN101589580B (ja)
AT (1) ATE523994T1 (ja)
BR (1) BRPI0721022A2 (ja)
CA (1) CA2674708C (ja)
RU (1) RU2461997C2 (ja)
TW (1) TWI336192B (ja)
WO (1) WO2008091350A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8145262B2 (en) * 2005-05-17 2012-03-27 Pine Valley Investments, Inc. Multimode land mobile radio
US8279868B2 (en) 2005-05-17 2012-10-02 Pine Valley Investments, Inc. System providing land mobile radio content using a cellular data network
US8194682B2 (en) 2006-08-07 2012-06-05 Pine Valley Investments, Inc. Multiple protocol land mobile radio system
US8155056B2 (en) * 2008-12-11 2012-04-10 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for controlling traffic congestion in a wireless communication network
US8406168B2 (en) * 2009-03-13 2013-03-26 Harris Corporation Asymmetric broadband data radio network
WO2010121645A1 (en) * 2009-04-21 2010-10-28 Nokia Siemens Networks Oy Priority service invocation and revocation
US8379517B2 (en) 2010-06-14 2013-02-19 Alcatel Lucent Call admission and preemption for multiple bit-rate applications
US9100967B2 (en) * 2011-09-16 2015-08-04 Qualcomm Incorporated System, method and apparatus for allocating wireless channels in a multi-channel access point
US9275364B2 (en) * 2011-11-02 2016-03-01 Sap Se Semantic configuration in a business process platform
CN102448147B (zh) * 2011-12-21 2014-12-03 华为技术有限公司 一种无线业务接入方法和装置
WO2013187710A1 (ko) * 2012-06-13 2013-12-19 한국전자통신연구원 무선랜 시스템의 오퍼레이팅 모드 변경 방법 및 무선랜 시스템
US9107183B2 (en) * 2012-08-31 2015-08-11 Qualcomm Incorporated Providing group call priority access in LTE and priority access for user equipments with dual access classes
KR102090515B1 (ko) 2013-01-18 2020-03-18 삼성전자주식회사 혼잡 상황에서 서비스 레벨을 조절하는 방법 및 장치
US9917786B2 (en) * 2014-06-27 2018-03-13 Intel Corporation Systems, methods, and devices to support intra-application flow prioritization
JP6409438B2 (ja) * 2014-09-19 2018-10-24 株式会社リコー セッション制御システム、通信端末、通信システム、セッション制御方法、及びプログラム
JPWO2016068316A1 (ja) 2014-10-31 2017-08-10 日本電気株式会社 無線基地局、パケット送信装置、無線端末、制御方法、及びプログラム
WO2016101995A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Service delivery in a communication network
WO2017091941A1 (zh) * 2015-11-30 2017-06-08 华为技术有限公司 一种处理业务数据包的方法及装置
CN108063834B (zh) * 2016-11-08 2021-05-11 展讯通信(上海)有限公司 用户终端及其提供移动通信服务的方法及装置
EP3698601B1 (en) * 2017-10-16 2023-02-01 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Handling connectivity to a 5g data network
EP3979690A4 (en) * 2019-09-25 2022-08-17 ZTE Corporation METHOD AND APPARATUS FOR CONGESTION MANAGEMENT, COMPUTER STORAGE MEDIA AND TERMINAL

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6640248B1 (en) * 1998-07-10 2003-10-28 Malibu Networks, Inc. Application-aware, quality of service (QoS) sensitive, media access control (MAC) layer
US6535485B1 (en) * 1999-10-01 2003-03-18 Telcordia Technologies, Inc. Methods and systems for an improved reliability packet network
JP2001175540A (ja) * 1999-12-22 2001-06-29 Nec Corp アクセス権管理システム、携帯端末、ゲートウェイおよびコンテンツサーバ
US6996072B1 (en) 2000-01-19 2006-02-07 The Phonepages Of Sweden Ab Method and apparatus for exchange of information in a communication network
GB0001804D0 (en) * 2000-01-26 2000-03-22 King S College London Pre-emptive bandwidth allocation by dynamic positioning
EP1258109B1 (en) * 2000-02-23 2008-06-25 Microsoft Corporation Quality of service over paths having a wireless-link
JP4037999B2 (ja) * 2000-05-15 2008-01-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ウェブサイト、ロボット型検索エンジン応答システム、ロボット型検索エンジン登録方法、記憶媒体及びプログラム伝送装置
US7363354B2 (en) 2001-11-29 2008-04-22 Nokia Corporation System and method for identifying and accessing network services
US7457287B1 (en) 2001-12-31 2008-11-25 Cisco Technology, Inc. System and method for assigning call priority
JP4010184B2 (ja) * 2002-05-23 2007-11-21 日本電気株式会社 移動通信システム
US7035645B2 (en) * 2002-05-24 2006-04-25 Lucent Technologies Inc. Methods for mitigating impact on non-privileged users of potential resource limitations in a communication system
DE60203099T2 (de) * 2002-06-04 2006-05-04 Alcatel Eine Methode, ein Netzwerkszugangsserver, ein Authentifizierungs-, Berechtigungs- und Abrechnungsserver, ein Computerprogram mit Proxyfunktion für Benutzer-Authentifizierung, Berechtigung und Abrechnungsmeldungen über einen Netzwerkszugangsserver
US7392355B2 (en) * 2002-07-09 2008-06-24 International Business Machines Corporation Memory sharing mechanism based on priority elevation
US20040015602A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-22 Roving Planet, Inc. Network bandwidth allocation and access method and apparatus
US7003117B2 (en) * 2003-02-05 2006-02-21 Voltage Security, Inc. Identity-based encryption system for secure data distribution
US7577161B2 (en) * 2003-02-26 2009-08-18 Alcatel-Lucent Usa Inc. Class-based bandwidth allocation and admission control for virtual private networks with differentiated service
CN1868166A (zh) 2003-08-18 2006-11-22 诺基亚有限公司 用于无线电通信系统中选择业务相关信息的质量的设备和相关方法
FR2859862A1 (fr) * 2003-09-11 2005-03-18 France Telecom Procede de differenciation de la qualite de service dans les reseaux de communication mobile en mode paquets
EP1712068B1 (en) * 2003-12-16 2008-03-26 Research In Motion Limited Mobile device communication profile system and method
CN100411474C (zh) * 2004-06-17 2008-08-13 大唐移动通信设备有限公司 适用于移动通信系统的下行分组数据调度方法
US7817643B2 (en) * 2004-09-14 2010-10-19 Maksim Azarov System and method for varying the scheduling of real time protocol (RTP) packets
JP2006186811A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Takanao Handa 災害防災支援情報電話および災害防災支援情報システム
US7889654B2 (en) * 2005-03-30 2011-02-15 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Loss tolerant transmission control protocol
US20070047478A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Lucent Technologies Inc. Method for access assurance in a wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090114410A (ko) 2009-11-03
EP2127266A1 (en) 2009-12-02
TWI336192B (en) 2011-01-11
US8477606B2 (en) 2013-07-02
RU2009131750A (ru) 2011-02-27
ATE523994T1 (de) 2011-09-15
RU2461997C2 (ru) 2012-09-20
JP2010517422A (ja) 2010-05-20
BRPI0721022A2 (pt) 2013-01-15
JP2013211868A (ja) 2013-10-10
CA2674708C (en) 2013-08-13
CN101589580A (zh) 2009-11-25
CA2674708A1 (en) 2008-07-31
CN101589580B (zh) 2013-09-18
TW200833027A (en) 2008-08-01
EP2127266B1 (en) 2011-09-07
KR101110417B1 (ko) 2012-03-13
WO2008091350A1 (en) 2008-07-31
US20080175263A1 (en) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646684B2 (ja) 通信ネットワークに関連した確実なパケット・データ・サービス
TWI374629B (en) Method and device for managing resources in shared networks
US8339947B2 (en) Flow-based proactive connection admission control (CAC) in wireless networks
JP5675354B2 (ja) ビジテッド及びホームネットワーク双方からのパケットフィルタリング/分類及び/又はポリシー制御サポート
EP1723810B1 (en) Pre-allocating resources of a wireless network for packet-switched real-time, interactive communications
EP2589249B1 (en) Network sharing in an evolved packet core network
US9420602B2 (en) Emergency and prioritized access to wireless resources
KR20100059851A (ko) 무선 통신 시스템에서 총 최대 비트 레이트의 시그널링을 위한 장치 및 방법
EP2517518B1 (en) Method and apparatus for ensuring access in a communication system for a plurality of groups
US20050260997A1 (en) Resource management apparatus and a method of resource management therefor
CN103475458B (zh) 一种多载波系统的无线资源分配方法及设备
TW200939720A (en) Method and apparatus for optimized session setup with network-initiated QoS and policy control
WO2006126962A2 (en) Authentication of an application layer media flow request for radio resources
Zarai et al. Adaptive call admission control in 3GPP LTE networks
TW200539627A (en) Quality of service scheduler for a wireless network
JP2020511099A (ja) 広範囲に分散した無線ネットワークにおいて容量を適応的に追跡および割り当てるシステムおよび方法
WO2012037835A1 (zh) 一种实施动态策略控制的方法及系统
US20080153488A1 (en) Managing subscriber information
US20080261610A1 (en) Resource Partitioning in a Cellular Communication System
JP7132950B2 (ja) 共有ranでのリソース制御
WO2005051014A1 (fr) Procede d'attribution de ressources a large bande de l'interface abis
Hallahan et al. Policies for public safety use of commercial wireless networks
US7522518B1 (en) Wireless LAN communication system with in-zone user preferences
US20130171959A1 (en) System And Method For Data Network Reassignment
Lin et al. Credit allocation for UMTS prepaid service

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5646684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees