JP5644638B2 - Paper sheet processing equipment - Google Patents
Paper sheet processing equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5644638B2 JP5644638B2 JP2011079089A JP2011079089A JP5644638B2 JP 5644638 B2 JP5644638 B2 JP 5644638B2 JP 2011079089 A JP2011079089 A JP 2011079089A JP 2011079089 A JP2011079089 A JP 2011079089A JP 5644638 B2 JP5644638 B2 JP 5644638B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- banknote
- discrimination
- conveyance path
- unit
- paper sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/58—Article switches or diverters
- B65H29/60—Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
- G07D11/12—Containers for valuable papers
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/40—Device architecture, e.g. modular construction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/30—Orientation, displacement, position of the handled material
- B65H2301/31—Features of transport path
- B65H2301/314—Closed loop
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/19—Specific article or web
- B65H2701/1912—Banknotes, bills and cheques or the like
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
Description
本発明は紙葉類処理装置に関し、例えば、環状型の紙幣搬送路を有する紙幣入出金装置を備えた現金自動取引装置(いわゆるATM)に適用し得るものである。 The present invention relates to a sheet processing equipment, for example, it is capable of applying the cyclic type automatic teller machine provided with a bill receiving and dispensing apparatus having a bill transport path (so-called ATM).
従来の紙幣入出金装置として、紙幣の搬送路として環状型の搬送路(以下、環状搬送路と呼ぶ)を有するものがあった(例えば、特許文献1参照)。環状搬送路を有する従来の現金自動取引装置では、入金リジェクト紙幣は、以下のように取り扱われていた。 As a conventional banknote depositing / withdrawing apparatus, there is one having an annular transport path (hereinafter referred to as an annular transport path) as a banknote transport path (see, for example, Patent Document 1). In a conventional automatic cash transaction apparatus having an annular conveyance path, a deposit reject banknote has been handled as follows.
紙幣入出金口から紙幣分離部によって繰り出された紙幣は鑑別部で判別され、正常紙幣と入金リジェクト紙幣とに鑑別される。入金リジェクト紙幣と鑑別された時点では、環状搬送路には、入金リジェクト紙幣の他に、所定の収容先に収容されていない正常紙幣、繰り出されたが鑑別部に至っていない未鑑別紙幣が存在する。入金リジェクト紙幣と鑑別されると、紙幣の繰り出しを中断するが搬送を継続させ、正常紙幣を所定の収容先に収容させ、未鑑別紙幣の鑑別を行い、正常紙幣であれば所定の収容先に収容させる。この間、入金リジェクト紙幣は、環状搬送路を継続搬送される。環状搬送路に存在する紙幣が入金リジェクト紙幣だけになったときに、環状搬送路の搬送方向を逆転させ、入金リジェクト紙幣を入金リジェクト保留部に収容させる。この収容が終了すると、環状搬送路を正規の搬送方向に戻して、紙幣の繰り出しを再開させる。紙幣入出金口に繰り出す紙幣がなくなったときに、入金リジェクト保留部に保留されている全ての入金リジェクト紙幣を紙幣入出金口に戻す。 The banknotes fed out from the banknote deposit / withdrawal port by the banknote separating unit are discriminated by the discrimination unit and discriminated into normal banknotes and deposit reject banknotes. At the time of being identified as a deposit reject banknote, in addition to the deposit reject banknote, there are normal banknotes that are not accommodated in a predetermined accommodation destination and unidentified banknotes that have been fed out but have not reached the discrimination section. . When it is identified as a deposit rejected banknote, the feeding of the banknote is interrupted but the conveyance is continued, the normal banknote is stored in a predetermined receiving place, the unidentified banknote is discriminated, and if it is a normal banknote, the predetermined storing place is set. Contain. During this time, the deposit reject banknote is continuously conveyed through the annular conveyance path. When the banknote existing in the annular transport path becomes only the deposit reject banknote, the transport direction of the annular transport path is reversed, and the deposit reject banknote is accommodated in the deposit reject holding section. When this accommodation is completed, the annular conveyance path is returned to the normal conveyance direction, and the bill feeding is resumed. When there are no more banknotes to be delivered to the banknote deposit / withdrawal port, all the deposit reject banknotes held in the deposit / rejection holding unit are returned to the banknote deposit / withdrawal port.
しかしながら、上述した従来装置では、全ての入金紙幣の処理が終了するまで入金リジェクト紙幣を入金リジェクト保留部に留めておく必要があり、入金リジェクト保留部やそこへの搬送路のために、装置が複雑かつ大型化しているという課題がある。 However, in the above-described conventional apparatus, it is necessary to keep the deposit reject banknote in the deposit reject holding section until the processing of all the deposited banknotes is completed. There is a problem that it is complicated and large.
また、入金取引中に、入金リジェクト紙幣が発生した場合、紙幣分離部の分離動作を中断し、入金リジェクト紙幣を入金リジェクト保留部に収容させる処理を行った後、通常の処理を再開するため、入金取引にかかる動作時間が長くなり、顧客操作性が悪いという課題もある。 In addition, when a deposit reject banknote is generated during the deposit transaction, the separation operation of the banknote separating unit is interrupted, and after performing the process of accommodating the deposit reject banknote in the deposit reject holding unit, the normal process is resumed. There is also a problem that the operation time required for the deposit transaction becomes long and the customer operability is poor.
そのため、紙葉類を一時的に保留することがあっても、装置を簡易、小型のものとすることができ、しかも、紙葉類の所定の処理に係る処理時間を短縮することができる紙葉類処理装置が望まれている。 Therefore, even if the paper sheets are temporarily suspended, the apparatus can be made simple and small, and the processing time for the predetermined processing of the paper sheets can be shortened. sheet processing equipment is desired.
本発明は、紙葉類を鑑別する紙葉類鑑別部を有する環状搬送路を備え、第1の収納部から第2の収納部への紙葉類の搬送に環状搬送路の少なくとも一部を利用する紙葉類処理装置において、制御手段が、上記紙葉類鑑別部によって不適と判定されたリジェクト紙葉類を、上記環状搬送路を巡回させることで、上記環状搬送路をリジェクト紙葉類の一時保留部として機能させるものであり、上記制御手段は、上記第1の収納部に投入された全ての紙葉類について上記紙葉類鑑別部による鑑別が実行され、正常と判定された紙葉類を全て、上記第2の収納部に収納させた後で、上記環状搬送路を巡回しているリジェクト紙葉類を上記第1の収納部に返却させることを特徴とする。 The present invention includes an annular conveyance path having a paper sheet discrimination section for identifying a paper sheet, and at least a part of the annular conveyance path is used for conveying the paper sheet from the first storage section to the second storage section. In the paper sheet processing apparatus to be used, the control means causes the rejected paper sheets determined to be inappropriate by the paper sheet discrimination unit to circulate around the annular transport path, thereby rejecting the annular transport path. And the control means performs the discrimination by the paper sheet discrimination unit for all the paper sheets put in the first storage unit, and determines that the paper is normal. After all the leaves are stored in the second storage unit, the reject paper sheets circulating around the annular conveyance path are returned to the first storage unit .
本発明によれば、紙葉類を一時的に保留することがあっても、装置を簡易、小型のものとすることができ、しかも、紙葉類の所定の処理に係る処理時間を短縮できる紙葉類処理装置を提供できる。 According to the present invention, even if a paper sheet is temporarily held, the apparatus can be made simple and small, and the processing time for a predetermined processing of the paper sheet can be shortened. it is possible to provide a sheet processing equipment.
(A)第1の実施形態
以下、本発明による紙葉類処理装置の第1の実施形態を、図面を参照しながら説明する。第1の実施形態の紙葉類処理装置は、現金自動取引装置(ATM)に適用されている紙幣入出金装置である。
(A) First Embodiment Hereinafter, a first embodiment of the sheet processing equipment according to the present invention will be described with reference to the drawings. The paper sheet processing apparatus of 1st Embodiment is a banknote depositing / withdrawing apparatus applied to the automatic teller machine (ATM).
(A−1)第1の実施形態の構成
図1は、第1の実施形態に係る紙幣入出金装置の構成を示す概略断面図である。
(A-1) Configuration of First Embodiment FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a banknote depositing / dispensing device according to the first embodiment.
図1において、紙幣入出金装置10は、接客部11、紙幣鑑別部12、複数(図1では3個の例を示している)の金種別収納部13〜15、補充回収収納部16、取り忘れ紙幣収容部17及び出金リジェクト収納部18を有する。
In FIG. 1, a banknote depositing /
また、紙幣搬送路として、環状搬送路20と、環状搬送路20からの分岐搬送路21〜25とを有し、環状搬送路20と分岐搬送路21〜25との間には切替ゲート26〜30が設けられている。また、環状搬送路20には、1又は複数(図1では1個のみ示している)のセンサ31を有する。
Moreover, it has the cyclic |
接客部11は、紙幣の入金・出金を行うために、紙幣の分離・繰出し部11aや収納部11bや、顧客の操作に応じて開閉するシャッタを有する入出金口11cを備えたものである。紙幣鑑別部12は、紙幣の金種、真偽、正損等の鑑別を行うものである。各金種別収納部13〜15は、当該金種別収納部に割り当てられた金種の入金された紙幣や出金するための紙幣を収納するものである。補充回収収納部16は、出金用紙幣として補充すべき補充用紙幣を収納したり、金種別収納部13〜15のいずれかが満杯になったときなどに回収用紙幣を取り込んで収納したりするものである。取り忘れ紙幣収容部17は、接客口3へと出金された紙幣を顧客が取り忘れた場合に再び取り込んで収容するものである。出金リジェクト収納部18は、出金時のリジェクト紙幣などを収容するものである。
The
なお、金種別収納部13〜15、補充回収収納部16、取り忘れ紙幣収容部17及び出金リジェクト収納部18などについては、その内部構成(例えば、分離繰り出しローラやステージなど)の図示を省略している。
In addition, about the money classification storage parts 13-15, the replenishment collection |
分岐搬送路21は、接客部11と環状搬送路20との間を結ぶ搬送路であり、切替ゲート26が分岐搬送路21と環状搬送路20との合流、遮断を規制する。分岐搬送路22〜24はそれぞれ、各金種別収納部13〜15と環状搬送路20との間を結ぶ搬送路であり、切替ゲート27〜29がそれぞれ各分岐搬送路22〜24と環状搬送路20との合流、遮断を規制する。分岐搬送路25は、補充回収収納部16、取り忘れ紙幣収容部17及び出金リジェクト収納部18側と、環状搬送路20との間を結ぶ搬送路であり、切替ゲート30が分岐搬送路25と環状搬送路20との合流、遮断を規制する。センサ31は、紙幣が搬送により所定位置に到来したことを検知するものであり、図1の例では、環状搬送路20上を図1で時計回りに搬送している紙幣が、切替ゲート26の手前に来たことを検知するものである。
The
第1の実施形態に係る紙幣入出金装置10は、入金取引中に入金リジェクト紙幣を保留しておく専用的な一時保留部を備えず、この一時保留部の機能を、環状搬送路20に持たせたことを特徴としている。
The banknote depositing / withdrawing
図2は、第1の実施形態に係る紙幣入出金装置10の制御構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a control configuration of the banknote deposit and
紙幣入出金装置10は、紙幣入出金装置制御部40、上位制御部インタフェース41、I/Oインタフェース回路42、プログラムメモリ43及びワーキングメモリ44などを有する。
The banknote depositing / withdrawing
紙幣入出金装置制御部40は、例えば、主にマイクロコンピュータなどで構成されており、当該紙幣入出金装置の動作全体を制御するものである。上位制御部インタフェース41は、例えば、現金自動取引装置(ATM)や金融機関の窓口システム装置の制御部などの各種I/O装置をその配下に置いて一連の纏まった処理を実行するように制御している当該紙幣入出金装置10の上位に当たる上位制御部から受けた命令を、紙幣入出金装置制御部40へ伝えると共に、この紙幣入出金装置制御部55から出された命令の実行結果を上位制御部に返信するものである。I/Oインタフェース回路42は、当該紙幣入出金装置10の機構部内に設けられている各種センサの検出結果を読み取って、これを紙幣入出金装置制御部40へ伝達したり、この紙幣入出金装置制御部40からの命令で各種モーターやソレノイド等のアクチュエータ類を作動させる信号や駆動電源を機構部に出力したりするための回路である。プログラムメモリ43は、例えば、ROM(リードオンリメモリ)が該当し、マイクロコンピュータが実行するプログラム(第1の実施形態に係る紙葉類処理プログラムを含む)を記憶しているものである。ワーキングメモリ44は、例えば、RAM(ランダムアクセスメモリ)が該当し、マイクロコンピュータを動作させるのに必要な情報を一時的に記憶するものであり、装置の動作パラメータ等の装置をどのような仕様で動作させるのかといった設定情報等も記憶している。なお、特に電源を切った後も記憶しておくことが必要な情報があれば、RAMを電池でバックアップしておくか、又は、EEPROMやFDDなどの不揮発性記憶メモリを用いるようにすれば良い。
The banknote depositing / withdrawing
動作の項で説明する入金リジェクト紙幣管理テーブル44aは、ワーキングメモリ44に設定されるものである。なお、第3の実施形態で言及する区画紙幣管理テーブル44bも、ワーキングメモリ44に設定されるものである。
The deposit reject banknote management table 44 a described in the operation section is set in the working
(A−2)第1の実施形態の動作
次に、第1の実施形態に係る紙幣入出金装置10の入金取引時における、入金リジェクト紙幣の取り扱い動作について説明する。以下の動作説明においては、紙幣入出金装置制御部40を「制御部40」と省略して呼ぶこととする。
(A-2) Operation of the First Embodiment Next, the handling operation of the deposit reject banknote during the deposit transaction of the banknote deposit and
制御部40は、顧客が入金取引を選択した場合であって、接客部11の収納部11bに紙幣が投入され、シャッタが閉鎖されたときには、分離・繰出し部11aによって投入された紙幣を1枚ずつ分離して繰出す。繰り出された紙幣は、一定間隔で、切替ゲート26の設定により分岐搬送路21から環状搬送路20へ導入されていく。なお、入金取引時においては、環状搬送路20は、基本的には図1の時計回り方向に紙幣を搬送するものであり、また、基本的には切替ゲート26も紙幣が分岐搬送路21から環状搬送路20へ導入されていく姿勢に選定されるものである。環状搬送路20へ導入された紙幣は、紙幣鑑別部12へ送り込まれ、紙幣鑑別部12によって、金種、真偽、正損などの鑑別が実行される。なお、過去に入金リジェクト紙幣と判定され、環状搬送路20を搬送され続けたために紙幣鑑別部12に到達した紙幣も、紙幣鑑別部12によって、金種、真偽、正損などの鑑別が実行される。
The
図3は、入金取引時において、制御部40に紙幣鑑別部12の鑑別結果が与えられた際の処理ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing routine when the discrimination result of the
制御部40は、紙幣鑑別部12から鑑別結果(紙幣の記番号を含む)が与えられた際には、割込みにより、図3の処理ルーチンを開始する。そしてまず、制御部40は、鑑別された紙幣が正常紙幣か入金リジェクト紙幣かを判別する(ステップS1)。
When the discrimination result (including the banknote serial number) is given from the
正常紙幣であると、制御部40は、切替ゲート27〜29の動作内容と動作タイミングとを、その正常紙幣が該当する金種の金種別収納部13、14又は15に搬送されるように設定し(ステップS2)、また、金種別の入金枚数や入金額等のデータを更新するなど正常紙幣の場合のデータ処理を実行する(ステップS3)。さらに、制御部40は、図示しない入金リジェクト紙幣管理テーブル44aに今回の記番号が記載されているか否かを判別し(ステップS4)、記載されている場合には、入金リジェクト紙幣管理テーブル44aからその記番号を削除した後(ステップS5)、記載されていない場合には直ちに、メインルーチンに戻る。なお、入金リジェクト紙幣管理テーブル44aは、入金取引が選択された際など、分離・繰出し部11aによる分離、繰出しを開始する前にクリアされている。
When it is a normal banknote, the
これに対して、入金リジェクト紙幣であると、制御部40は、今回の入金リジェクト紙幣の記番号が入金リジェクト紙幣管理テーブル44aに既に記憶されているか否かを判別し(ステップS6)、記載されていない場合には、入金リジェクト紙幣管理テーブル44aに今回の記番号を追加した後(ステップS7)、記載されている場合には直ちに、メインルーチンに戻る。
On the other hand, if it is a deposit reject banknote, the
入金リジェクト紙幣の場合に、制御部40が切替ゲート27〜30に対する切替動作を設定しないことにより、入金リジェクト紙幣は、いずれの金種別収納部13〜15にも収納されずに、環状搬送路20を搬送され続ける。
In the case of a deposit reject banknote, the
以上のように、制御部40が、正常紙幣という鑑別結果に応じて、切替ゲート27〜29の動作を設定することにより、正常紙幣はその金種に係る金種別収納部13、14又は15に搬送され、収納される。
As described above, the
入金リジェクト紙幣と鑑別された紙幣が発生した場合でも、制御部40は、接客部11に投入された紙幣が残っている限り、後続紙幣について、分離・繰出しを継続し、順次、紙幣鑑別部12において鑑別を行う。
Even when a banknote discriminated from the deposit reject banknote is generated, the
環状搬送路20のため、入金リジェクト紙幣が切替ゲート26において、分離・繰出しが行われた後続の紙幣と合流する場合が生じる。入金リジェクト紙幣の巡回による紙幣の重送を回避するために、時計回り方向で見て、センサ31が切替ゲート26の上流側に設けられている。
Due to the
図4は、入金取引時において、制御部40にセンサ31の検知信号が与えられた際の処理ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing routine when the detection signal of the sensor 31 is given to the
制御部40は、センサ31の検知信号が与えられると図4に示す処理ルーチンを開始し、そしてまず、分離・繰出し部11aを一時的に停止させると共に、切替ゲート26を入金リジェクト紙幣がそのまま通過するように切替え(ステップS51)、また、内蔵する停止時間の監視タイマを起動する(ステップS52)。分離・繰出し部11aの一時的停止や切替ゲート26の切替えにより、入金リジェクト紙幣と分離紙幣とが重なることを防止できる。監視タイマが停止時間を計時し終えると(ステップS53)、制御部40は、切替ゲート26を入金取引時のホームポジションに戻すと共に、分離・繰出し部11aの動作を再開させた後(ステップS54)、メインルーチンに戻る。
When the detection signal of the sensor 31 is given, the
図4では、合流地点の入金リジェクト紙幣の通過を、停止時間の経過で判断するものを示したが、合流地点より下流側にセンサを設け、そのセンサ地点における入金リジェクト紙幣の通過の検出によって、制御部40が、合流地点の入金リジェクト紙幣の通過を認識するようにしても良い。
In FIG. 4, although what showed the passage of the deposit | rejection rejection banknote of a merge point by the progress of stop time was shown, a sensor is provided in the downstream from a merge point, and by detection of the passage of the deposit | rejection reject banknote in the sensor point, The
上述した紙幣1枚毎の動作が繰返し実行される。接客部11に投入された全ての紙幣が分離して繰出され、上述した処理が終了すると、正常紙幣は、いずれかの金種別収納部13〜15に収納されているので、環状搬送路20には入金リジェクト紙幣のみが搬送されている状態となる。
The operation for each bill described above is repeatedly executed. When all the banknotes thrown into the
接客部11には図示は省略するが、収納部11bに紙幣が存在することを検出するセンサが設けられており、制御部40は、接客部11に投入された全ての紙幣が分離して繰出されたことをそのセンサの検知信号の変化で認識することができる。図5は、入金取引時において、制御部40が、接客部11に投入された全ての紙幣が分離して繰出され、正常紙幣が全ていずれかの金種別収納部13〜15に収納されたことを認識した際に開始される処理ルーチンを示すフローチャートである。
Although not shown in the
制御部40は、図5に示す処理ルーチンを開始するとまず、時計回りに搬送する状態であった環状搬送路20を停止させた後(ステップS101)、環状搬送路20に入金リジェクト紙幣が存在するか否かを判別する(ステップS102)。言い換えると、投入された紙幣の中に入金リジェクト紙幣と鑑別されて継続して巡回しているものが存在するか否かを判別する。存在するか否かの判別は、例えば、入金リジェクト紙幣管理テーブル44aに記番号が記載されているか否かで判別することができる。
When the
環状搬送路20に入金リジェクト紙幣が存在しない場合には、制御部40はメインルーチンに戻る。戻ったメインルーチンが次に選択する処理ルーチンでは、取込枚数や取込紙幣による総金額等を含む画面表示等を行うことになる。
When no deposit reject banknote is present in the
一方、環状搬送路20に入金リジェクト紙幣が存在すると、制御部40は、切替ゲート26を、反時計回りに環状搬送路20を搬送された紙幣(入金リジェクト紙幣)を分岐搬送路21に分岐(移送)させる姿勢に切替えた後(ステップS103)、停止していた環状搬送路20を反時計回りに回転させる(ステップS104)。これにより、環状搬送路20に存在する入金リジェクト紙幣は、切替ゲート26によって分岐搬送路21に移送されて接客部11へ戻されていく。制御部40は、環状搬送路20に存在していた入金リジェクト紙幣の全てが接客部11へ返却されることを待って(ステップS105)、反時計回りに回転している環状搬送路20を停止させ(ステップS106)、メインルーチンに戻る。全ての入金リジェクト紙幣が接客部11へ返却されたか否かは、図5の処理を開始する際に、入金リジェクト紙幣管理テーブル44aに記載されていた記番号の個数(すなわち、入金リジェクト紙幣の枚数)と、例えば、分離・繰出し部11a等に設けられている図示しないセンサの出力に基づいて、制御部40が認識した接客部11へ返却された枚数との比較で判断できる。
On the other hand, when a deposit reject banknote is present in the
なお、この返却時においても、紙幣鑑別部12で鑑別させ、正常紙幣と判定し直された紙幣は返却させずに、金種別収納部13〜15に収納させるようにしても良い。同じ紙幣鑑別部12を適用しても、搬送方向で異なる鑑別結果となることはあり得る。
Even at the time of the return, the
接客部11に戻された入金リジェクト紙幣は、シャッタが開放された際に、顧客が抜き取る。
The customer rejects the deposit reject banknote returned to the
(A−3)第1の実施形態の効果
第1の実施形態によれば、入金取引で投入された紙幣の分離、繰出し期間において、鑑別された入金リジェクト紙幣を、環状搬送路を巡回させることで保持し、全ての投入紙幣に対する鑑別に基づいた処理が終了すると、環状搬送路を巡回している入金リジェクト紙幣を顧客に返却するようにしたので、以下の効果を奏することができる。
(A-3) Effects of the First Embodiment According to the first embodiment, the identified rejected banknotes are circulated in the annular conveyance path during the separation and feeding period of the banknotes inserted in the deposit transaction. When the processing based on the discrimination for all inserted banknotes is completed, the deposit reject banknote circulating around the annular conveyance path is returned to the customer, and the following effects can be obtained.
入金リジェクト紙幣の一時保留部が不要となったので、紙幣入出金機の構成を簡易、小型のものとすることができる。入金リジェクト紙幣と鑑別されても、環状搬送路を巡回させ、後続紙幣の処理を継続するので、入金リジェクト紙幣が存在しても入金取引時間を短時間に抑えることができ、顧客の使い勝手を高めることができる。一旦、入金リジェクト紙幣と鑑別されても、環状搬送路の巡回によって、再度、紙幣鑑別部による鑑別が実行され、正常紙幣が入金リジェクト紙幣と誤って鑑別された場合であっても、その後、正常紙幣と鑑別され、適切な金種別収納部に収納されるようになり、不要な入金リジェクト紙幣の返却を減少させることができる。 Since the temporary storage part for deposit-rejected banknotes is no longer necessary, the configuration of the banknote depositing / dispensing machine can be made simple and small. Even if it is identified as a deposit reject banknote, it will circulate through the circular conveyance path and continue processing the subsequent banknote, so even if there is a deposit reject banknote, the deposit transaction time can be reduced to a short time, improving customer convenience be able to. Even if it is discriminated from the deposit reject banknote, even if it is discriminated by the banknote discriminating unit again by the circulation of the circular conveyance path and the normal banknote is mistakenly discriminated from the deposit reject banknote, Differentiated from banknotes and stored in an appropriate denomination storage unit, it is possible to reduce the return of unnecessary deposit reject banknotes.
(B)第2の実施形態
次に、本発明による紙葉類処理装置の第2の実施形態を、図面を参照しながら説明する。第2の実施形態の紙葉類処理装置も、ATMに適用されている紙幣入出金装置である。
(B) Second Embodiment Next, a second embodiment of the sheet processing equipment according to the present invention will be described with reference to the drawings. The paper sheet processing apparatus of the second embodiment is also a banknote depositing and dispensing apparatus applied to ATM.
第2の実施形態に係る紙幣入出金装置も、ハードウェア的な構成は、第1の実施形態と同様である(図1及び図2参照)。 The bill depositing / withdrawing apparatus according to the second embodiment has the same hardware configuration as that of the first embodiment (see FIGS. 1 and 2).
第2の実施形態の紙幣入出金装置は、同一紙幣が所定回数(例えば、2回)以上、入金リジェクト紙幣として鑑別されていることを、入金リジェクト紙幣を接客部11へ返却する条件としている点が、第1の実施形態と異なっている。
The banknote depositing / withdrawing apparatus according to the second embodiment has the condition that the same banknote is identified as a deposit reject banknote a predetermined number of times (for example, twice) or more as a condition for returning the deposit reject banknote to the
そのため、第2の実施形態の入金リジェクト紙幣管理テーブル44aは、入金リジェクト紙幣の記番号だけでなく、その記番号に対応付けて、入金リジェクト紙幣と鑑別された回数を管理する。 Therefore, the deposit reject banknote management table 44a according to the second embodiment manages not only the serial number of the deposit reject banknote but also the number of times of discrimination from the deposit reject banknote in association with the serial number.
図6は、第2の実施形態での入金取引時において、制御部40に紙幣鑑別部12の鑑別結果が与えられた際の処理ルーチンを示すフローチャートであり、第1の実施形態との同一、対応ステップには同一ステップを付して示している。
FIG. 6 is a flowchart showing a processing routine when the discrimination result of the
第2の実施形態において実行するステップS1〜S6は、第1の実施形態と同様であるので、その説明を省略する。 Since steps S1 to S6 executed in the second embodiment are the same as those in the first embodiment, the description thereof is omitted.
第2の実施形態の場合、制御部40は、今回与えられた鑑別結果が入金リジェクト紙幣であるという結果であって、その記番号が入金リジェクト紙幣管理テーブル44aに記載(登録)されている場合には(ステップS6で肯定結果)、その記番号に対応付けられている鑑別回数を1インクリメントした後(ステップS8)、メインルーチンに戻る。
In the case of the second embodiment, the
図7は、第2の実施形態での入金取引時において、制御部40が、接客部11に投入された全ての紙幣が分離して繰出され、正常紙幣が全ていずれかの金種別収納部13〜15に収納されたことを認識した際に開始される処理ルーチンを示すフローチャートであり、第1の実施形態との同一、対応ステップには同一ステップを付して示している。
In FIG. 7, at the time of deposit transaction in the second embodiment, the
第2の実施形態において実行するステップS101〜S106は、第1の実施形態と同様であるので、その説明を省略する。 Since steps S101 to S106 executed in the second embodiment are the same as those in the first embodiment, the description thereof is omitted.
第2の実施形態の場合、環状搬送路20に入金リジェクト紙幣が存在すると判別したときには(ステップS102で肯定結果)、制御部40は、入金リジェクト紙幣管理テーブル44aの鑑別回数に基づいて、存在している入金リジェクト紙幣の中に、鑑別回数が所定回数に達していない入金リジェクト紙幣があるか否かを判別する(ステップS110)。鑑別回数が所定回数に達していない入金リジェクト紙幣がなければ、制御部40は、ステップS103以降の入金リジェクト紙幣の返却動作に移行する。
In the case of the second embodiment, when it is determined that there is a deposit reject banknote in the annular conveyance path 20 (positive result in step S102), the
これに対して、鑑別回数が所定回数に達していない入金リジェクト紙幣があれば、制御部40は、鑑別回数を増加させる処理を実行した後(ステップS111)、ステップS103以降の処理に移行する。
On the other hand, if there is a deposit-rejected banknote for which the number of discriminations has not reached the predetermined number, the
ここで、鑑別回数を増加させる処理は、例えば、入金リジェクト紙幣管理テーブル44aに記載されている鑑別回数の最小回数と所定回数との差を求め、その差の回数だけ環状搬送路20を巡回させ(回転方向はいずれであっても良いが、金種別収納部への収納がし易い方向が好ましい)、環状搬送路20に存在していた全ての入金リジェクト紙幣に対して、差の回数だけ紙幣鑑別部12で鑑別させ、何回目の鑑別であっても、正常紙幣と鑑別し直された紙幣(それまでは入金リジェクト紙幣と鑑別されていた)を、該当する金種別収納部13〜15に収納させる処理である。不足回数分の鑑別と、正常紙幣の収納とが終了すると、環状搬送路20を停止させて、ステップS103に進む。以上のようにしたのは、最小回数の入金リジェクト紙幣がどこにあるかを、制御部40が認識し得ないためである。
Here, the process of increasing the number of times of discrimination is, for example, obtaining a difference between the minimum number of times of discrimination described in the deposit reject banknote management table 44a and a predetermined number of times, and circulating the
例えば、所定回数が3回であって最小の鑑別回数が1回であれば、2回ずつ鑑別回数を増加させる処理を行う。増加させる1回目で正常紙幣と鑑別し直された紙幣や、増加させる2回目で正常紙幣と鑑別し直された紙幣はそれぞれ、該当する金種別収納部13〜15に収納され、このような増加鑑別でも入金リジェクト紙幣と鑑別された紙幣が、接客部11に返却される。
For example, if the predetermined number of times is 3 and the minimum number of times of discrimination is 1, a process of increasing the number of times of discrimination by 2 times is performed. The banknote re-identified from the normal banknote at the first time to be increased and the banknote re-identified from the normal banknote at the second time to be increased are respectively stored in the corresponding
但し、鑑別回数を増加させる処理の手順やそのタイミングは、上述した方法に限定されないものである。 However, the procedure and timing of the process for increasing the number of discriminations are not limited to the above-described method.
第2の実施形態によっても、第1の実施形態と同様な効果を奏することができる。第2の実施形態によれば、さらに、入金リジェクト紙幣として顧客に返却する条件として、所定回数以上の紙幣鑑別が実行されていることという条件を導入したので、入金リジェクト紙幣に対する鑑別回数を入金・分離された順序に関係なくほぼ均一にでき、当該紙幣入出金装置の紙幣受け入れ率を向上させることができるという効果を奏することができる。このことは、入金リジェクト紙幣の減少につながり、返却回数を少なくでき、顧客に不満等を抱くようにさせることを少なくできる。 According to the second embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. According to the second embodiment, since a condition that banknote discrimination is executed a predetermined number of times or more is introduced as a condition for returning to the customer as a deposit reject banknote, the number of discriminations for the deposit reject banknote is Regardless of the order of separation, the bills can be made almost uniform, and the bill acceptance rate of the bill depositing / dispensing device can be improved. This leads to a decrease in deposit reject banknotes, can reduce the number of returns, and can reduce the amount of customer dissatisfaction.
(C)第3の実施形態
次に、本発明による紙葉類処理装置の第3の実施形態を、図面を参照しながら説明する。第3の実施形態の紙葉類処理装置も、ATMに適用されている紙幣入出金装置である。
(C) Third Embodiment Next, a third embodiment of the sheet processing equipment according to the present invention will be described with reference to the drawings. The paper sheet processing apparatus according to the third embodiment is also a banknote deposit and withdrawal apparatus applied to ATM.
上述した第1及び第2の実施形態は、入金リジェクト紙幣が環状搬送路20のどこに位置しているかを制御部40が把握できないものであったが、この第3の実施形態は、入金リジェクト紙幣(や正常紙幣)が環状搬送路20のどこに位置しているかを制御部40が把握でき、その位置情報を、各種動作で利用しようとしたものである。
In the first and second embodiments described above, the
第3の実施形態に係る紙幣入出金装置も、ハードウェア的な構成は、概ね第1の実施形態と同様である。但し、制御部40が、後述する環状搬送路20の区画間の紙幣の移動を認識することを容易にする構成要素を追加して設けるようにしても良い。
The bill depositing / withdrawing apparatus according to the third embodiment is also substantially the same as the first embodiment in hardware configuration. However, you may make it provide the component which makes it easy for the
図8(A)〜(C)は、第3の実施形態における環状搬送路20の区画分割の説明図である。なお、図1では省略していたが、図8では環状搬送路20を回転させるローラをも図示している。
FIGS. 8A to 8C are explanatory views of the division of the
第3の実施形態の場合、図8に示すように、環状搬送路20全体を等間隔に分けた仮想の区画A1〜A10(図8は10個に分割した例を示しているが、分割数はこれに限定されない)を設けており、制御部40は各区画には通し番号を割当てている。なお、区画A1〜A10は、仮想の区画ではなく、区画の境界に紙幣を検知するセンサを設けて相前後するセンサの間と定義するようにしても良い。制御部40は、各区画には1枚の紙幣しか存在しないように制御する。例えば、制御部40は、紙幣鑑別部12の鑑別結果を利用して区画間の移動などを制御する。
In the case of the third embodiment, as shown in FIG. 8, virtual sections A1 to A10 in which the entire
第3の実施形態の場合、制御部40のソフトウェア的な処理により、区画における紙幣を管理できるので、図1に示したセンサ31を省略することができる。
In the case of the third embodiment, since the banknotes in the section can be managed by software processing of the
図9(A)〜(C)は、第3の実施形態で制御部40が利用する区画紙幣管理テーブル44bの構成を示す説明図である。第3の実施形態の場合、制御部40は入金リジェクト紙幣管理テーブル44aを適用せず、区画紙幣管理テーブル44bを適用する。
FIGS. 9A to 9C are explanatory diagrams illustrating a configuration of the divided banknote management table 44b used by the
図9において、区画紙幣管理テーブル44bは、区画A1〜A10毎の行を有し、各行には、区画の通し番号(No.)と、鑑別結果と、搬送先と、鑑別回数とが記述される。鑑別結果の欄には、正常紙幣(正常)、入金リジェクト紙幣(リジェクト)、鑑別が実行されていない(未鑑別)が記述され、紙幣が存在しない場合には空欄となる。入金リジェクト紙幣の場合には、記番号等の紙幣特定情報も併せて記述される。搬送先の欄には、正常紙幣の区画であればその正常紙幣を収納する金種別収納部の特定情報が記述され、入金リジェクト紙幣の区画であれば返却する旨(返却)が記述され、紙幣が存在しない区画や未鑑別の区画であれば空欄となる。鑑別回数の欄には、その区画の紙幣が鑑別された回数が記述される。 In FIG. 9, the banknote management table 44b has a line for each of the sections A1 to A10, and in each line, a serial number (No.) of the section, a discrimination result, a transport destination, and the number of times of discrimination are described. . In the column of the discrimination result, a normal banknote (normal), a deposit reject banknote (reject), and a discrimination is not executed (unidentified) are described, and it is blank when no banknote exists. In the case of a deposit reject banknote, banknote specifying information such as a serial number is also described. In the transport destination field, if the banknote is a normal banknote, the specific information of the denomination storage unit that stores the normal banknote is described. If the banknote is a deposit reject banknote, the return (return) is described. If there is no section or an unidentified section, it is blank. In the column of the number of times of discrimination, the number of times that the banknotes in the section are discriminated is described.
図9(A)〜(C)はそれぞれ、図8(A)〜(C)の状態で、区画A2の紙幣の鑑別が終了した直後の区画紙幣管理テーブル44bの内容を示している。 FIGS. 9A to 9C show the contents of the banknote management table 44b immediately after the discrimination of banknotes in the section A2 is completed in the states of FIGS. 8A to 8C, respectively.
図10は、第3の実施形態での入金取引時において、紙幣の区画間移動周期(以下、単に周期と呼ぶ)毎の処理ルーチンを示すフローチャートである。なお、入金取引が選択された直後において、区画紙幣管理テーブル44bはクリアされ、切替えゲート26は繰出し紙幣を環状搬送路20へ導入する姿勢にされる。
FIG. 10 is a flowchart showing a processing routine for each inter-zone movement cycle (hereinafter simply referred to as a cycle) of banknotes during a deposit transaction in the third embodiment. Immediately after the deposit transaction is selected, the banknote management table 44b is cleared, and the switching
制御部40は、図10の処理を開始すると、接客部11に投入紙幣が存在するか否かを判別する(ステップS151)。
When the process of FIG. 10 is started, the
接客部11に投入紙幣が存在すると、制御部40は、今回の周期が最初の周期か否かを判別する(ステップS152)。
When the inserted banknote is present in the
最初の移動周期でなければ、制御部40は、紙幣鑑別部12から鑑別結果を取り込んでバッファリングする(ステップS153)。区画A2に紙幣がない場合には、鑑別結果もその旨を表すものとなる。
If it is not the first movement cycle, the
その後、制御部40は、区画紙幣管理テーブル44bにおける区画A3〜A5の鑑別結果に基づいて、切替ゲート22〜24の状態を設定する(ステップS154)。例えば、区画A3に金種別収納部13の金種の正常紙幣が存在すれば、切替ゲート22を紙幣が金種別収納部13に向かうように設定させる。
Then, the
また、制御部40は、区画紙幣管理テーブル44bにおける区画A10の鑑別結果を参照して切替ゲート26の状態を設定すると共に、区画A9の鑑別結果を参照して次の周期で分離、繰出しを中断するか否かを設定する(ステップS155)。例えば、区画A10に紙幣(入金リジェクト紙幣)が存在すれば、切替ゲート26を区画A10の紙幣が区画A1に移動するように設定する。また、区画A9に紙幣(入金リジェクト紙幣)が存在すれば、次の周期で投入紙幣の分離、繰出しを中断するように設定する。
Further, the
さらに、制御部40は、区画紙幣管理テーブル44bを更新させる(ステップS156)。各行の鑑別結果、搬送先及び鑑別回数を次の行(10行目は1行目が次の行となる)に移すと共に、紙幣鑑別部12が存在する区画A2の次の区画A3の行は、バッファリングした鑑別結果に基づいて適宜修正する。例えば、今まで入金リジェクト紙幣と記述されていたとしても、今回の鑑別結果が正常紙幣であれば、正常紙幣として記述し直す。また例えば、今まで入金リジェクト紙幣と記述されていたおり、今回の鑑別結果も入金リジェクト紙幣であれば鑑別回数を1インクリメントする。また、次の周期で、金種別収納部13〜15に正常紙幣が収納されてその区間に正常紙幣がなくなる区間に関する行は、鑑別結果、搬送先及び鑑別回数の欄を空欄とする。
Furthermore, the
そして、制御部40は、環状搬送路20を1区画分だけ移動させる(ステップS157)。以上では、1区画分の移動、停止を繰り返すイメージで説明したが、環状搬送路20を停止させずに、1区画分の移動に要する時間内で、1区画の移動毎に必要な処理を制御部40が実行するようにしても良い。
Then, the
制御部40は、今回の移動周期が最初の移動周期であれば(ステップS152で肯定結果)、区画紙幣管理テーブル44bに対する最初の移動周期用の更新を実行し(ステップS158)、その後、ステップS157に移行する。最初の移動周期用の更新は、区画A1に関する行の鑑別結果、搬送先及び鑑別回数の欄を、それぞれ、未鑑別、空欄、空欄とする処理である。
If the current movement cycle is the first movement cycle (affirmative result in step S152), the
制御部40は、接客部11に投入紙幣が存在しない場合には(ステップS151で否定結果)、区画紙幣管理テーブル44bを参照し、環状搬送路20に紙幣が存在するか否かを判別する(ステップS159)。
When there is no inserted banknote in the customer service section 11 (a negative result in step S151), the
接客部11にも環状搬送路20にも紙幣が存在しない場合には、言い換えると、入金紙幣の全てを金種別収納部13〜15に収納した場合には、制御部40は、取込枚数や取込紙幣による総金額等を含む画面表示等、入金取引の次の処理に移行する(ステップS160)。
When there are no banknotes in the
接客部11に投入紙幣が存在しないが環状搬送路20に紙幣が存在する場合には、制御部40は、区画紙幣管理テーブル44bを参照し、環状搬送路20に存在する紙幣が全て入金リジェクト紙幣か否かを判別する(ステップS161)。環状搬送路20に入金リジェクト紙幣以外の紙幣も存在すれば、制御部40は、区画A2に紙幣があるか否かを確認し(ステップS162)、区画A2に紙幣があればステップS153に移行し、区画A2に紙幣がなければステップS154に移行する。
When there is no inserted banknote in the
以上のような処理により、接客部11に投入紙幣が存在しなくなっても、環状搬送路20に入金リジェクト紙幣以外の紙幣があれば、紙幣の区画間移動を繰り返す。このような繰り返し処理により、投入紙幣が全て金種別収納部13〜15に収納されるか、又は、環状搬送路20に入金リジェクト紙幣だけが残る状態となる。
Even if there is no inserted banknote in the
図11は、環状搬送路20に入金リジェクト紙幣だけが残ったときの区画紙幣管理テーブル44bの内容を示す説明図である。図11に示すように、入金リジェクト紙幣によって、鑑別回数は様々である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing the contents of the divided banknote management table 44b when only the deposited reject banknote remains in the
環状搬送路20に入金リジェクト紙幣だけが残っていると、制御部40は、鑑別回数が所定回数より少ない入金リジェクト紙幣があるか否かを判別する(ステップS163)。鑑別回数が所定回数より少ない入金リジェクト紙幣があれば、制御部40は、ステップS153に移行する。このような処理により、紙幣の区画間移動、鑑別等が継続して実行され、環状搬送路20に残っている全ての入金リジェクト紙幣に対する鑑別回数が所定回数以上となる。
When only the deposit reject banknote remains in the
以上では、所定回数以上の入金リジェクト紙幣も鑑別させ、正常紙幣と鑑別される可能性を高めた場合を示したが、第3の実施形態の場合、回数不足の入金リジェクト紙幣がある区画を認識できるので、回数不足の入金リジェクト紙幣だけを直ちに、紙幣鑑別部12がある区画に移動させて鑑別させるようにしても良い。
In the above, the case where the deposit rejected banknotes more than the predetermined number of times are identified and the possibility of being distinguished from the normal banknotes is increased is shown. In the case of the third embodiment, the section where the rejected reject banknotes are insufficient is recognized. Since it is possible, only the rejected banknotes with insufficient number of times may be immediately moved to the section with the
環状搬送路20に残っている全ての入金リジェクト紙幣に対する鑑別回数が所定回数以上となると、制御部40は、接客部11に入金リジェクト紙幣を返却させる処理を行う(ステップS164)。返却処理は、既述した実施形態の返却処理と同様であるので、その説明は省略する。なお、第3の実施形態の場合、入金リジェクト紙幣がある区画を把握できるので、返却時の環状搬送路20の回転方向を、入金リジェクト紙幣がある区画に応じて選定し、返却時間を短縮させるようにすることもできる。
When the number of times of discrimination for all the deposited reject banknotes remaining in the
また、上述した方法とは異なり、以下のようにして、入金リジェクト紙幣を顧客へ返却する際に、鑑別の回数不足を補うようにしても良い。 Further, unlike the method described above, when returning the deposited reject banknote to the customer, the shortage of the number of discrimination may be compensated as follows.
入金リジェクト紙幣を顧客へ返却するときに、環状搬送部20を接客部11に戻す方向に回転させ、この際、紙幣鑑別部12が鑑別した回数に応じて、切替ゲート26を切替え、そのまま接客部11へ戻すか、環状搬送部20を継続搬送させて紙幣鑑別部12を再度通過させるように制御する。
When returning the deposited reject banknote to the customer, the
第3の実施形態によっても、第2の実施形態と同様な効果を奏することができる。第3の実施形態によれば、さらに、入金リジェクト紙幣の位置を制御部が把握でき、鑑別の不足回数の補償や返却を効率的に実行できるという効果を奏することができる。 According to the third embodiment, the same effect as that of the second embodiment can be obtained. According to the third embodiment, the control unit can grasp the position of the deposit reject banknote, and it is possible to effectively perform compensation and return of the insufficient number of discriminations.
(D)他の実施形態
上記各実施形態では、接客部から分離、繰り出した紙幣を搬送する分岐搬送路と、接客部へ入金リジェクト紙幣を返却する分岐搬送路とが同じものを示したが、これら分岐搬送路が異なるものであっても良い。このようにした場合には、環状搬送路として、一方向しか回転し得ないものを適用することもできる。
(D) Other Embodiments In each of the above embodiments, the branch conveyance path that conveys the banknotes separated and delivered from the customer service section and the branch conveyance path that returns the deposit reject banknotes to the customer service section are the same. These branch conveyance paths may be different. In this case, an annular conveyance path that can rotate only in one direction can be applied.
上記第3の実施形態においては、環状搬送路における紙幣の位置を鑑別回数の管理に使うものを示したが、環状搬送路における紙幣の位置情報を他の方法で利用するようにしても良い。例えば、紙幣鑑別部12へ搬送されてくる紙幣が、鑑別する必要があるかどうかを鑑別前に把握するために利用するようにしても良い。例えば、所定回数の鑑別が終了している入金リジェクト紙幣は、それ以上の鑑別を実施しないように制御しても良い。
In the said 3rd Embodiment, although what uses the position of the banknote in an annular conveyance path for management of the frequency | count of discrimination was shown, you may make it utilize the positional information on the banknote in an annular conveyance path by another method. For example, you may make it utilize in order to grasp | ascertain before the discrimination whether the banknote conveyed by the
上記各実施形態では、環状搬送路を入金リジェクト紙幣の一時保留部として機能させる場合を示したが、環状搬送路を他の紙幣の一時保留部として機能させるようにしても良い。例えば、出金取引において、金種別収納部13〜15から取り出した紙幣がリジェクトされた出金リジェクト紙幣を、環状搬送路を巡回させ、出金額分の正常紙幣が接客部に排出した際に、環状搬送路を巡回している出金リジェクト紙幣を、金種別収納部13〜15に戻すようにしても良い。また例えば、補充回収収納部16から金種別収納部13〜15へ補充する際のリジェクト紙幣を、補充回収収納部16が空となったときに、環状搬送路を巡回しているリジェクト紙幣を補充回収収納部16に戻すようにしても良い。さらに、例えば、入金取引において、正常紙幣の一時保留部として環状搬送路を利用し、顧客が入力取引を途中で止めた場合には接客部11に返却し、取込枚数の表示に対して顧客が確認キーを操作したときに金種別収納部13〜15に収納させるようにしても良い。
In each of the above-described embodiments, the case where the annular conveyance path is made to function as a temporary holding unit for deposit-rejected banknotes has been shown, but the annular conveyance path may be made to function as a temporary holding unit for other banknotes. For example, in a withdrawal transaction, when a withdrawal reject banknote from which the banknotes taken out from the
上記各実施形態においては、紙幣を取り扱う紙幣入出金装置を示したが、対象となる紙葉類は紙幣に限定されず、小切手、証券、証書、チケットなどの他の紙葉類であっても良い。 In each said embodiment, although the banknote depositing / withdrawing apparatus which handles a banknote was shown, even if paper sheets used as object are not limited to a banknote, and other paper sheets, such as a check, a security, a certificate, a ticket, etc. good.
10…紙幣入出金装置、11…接客部、12…紙幣鑑別部、13〜15…金種別収納部、16…補充回収収納部、17…取り忘れ紙幣収容部、18…出金リジェクト収納部、20…環状搬送路、21〜25…分岐搬送路、26〜30…切替ゲート、31…センサ、40…紙幣入出金装置制御部、42…I/Oインタフェース回路、43…プログラムメモリ、44…ワーキングメモリ、44a…入金リジェクト紙幣管理テーブル、44b…区画紙幣管理テーブル。
DESCRIPTION OF
Claims (4)
制御手段が、上記紙葉類鑑別部によって不適と判定されたリジェクト紙葉類を、上記環状搬送路を巡回させることで、上記環状搬送路をリジェクト紙葉類の一時保留部として機能させるものであり、
上記制御手段は、上記第1の収納部に投入された全ての紙葉類について上記紙葉類鑑別部による鑑別が実行され、正常と判定された紙葉類を全て、上記第2の収納部に収納させた後で、上記環状搬送路を巡回しているリジェクト紙葉類を上記第1の収納部に返却させることを特徴とする紙葉類処理装置。 A paper sheet comprising an annular conveyance path having a paper sheet identification section for identifying a paper sheet, and utilizing at least a part of the annular conveyance path for conveying the paper sheet from the first storage section to the second storage section. In a similar processing device,
Control means, the rejected paper sheets is determined unsuitable by the paper sheet discrimination unit, by cyclically the annular conveyance path, intended to function the annular conveyance path as the temporary holding portion of the reject paper sheet Yes,
The control means performs discrimination by the paper sheet discrimination unit for all paper sheets put into the first storage unit, and all the paper sheets determined to be normal are stored in the second storage unit. And a reject paper sheet circulating around the annular conveying path is returned to the first storage unit after being stored in the first paper storage unit .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011079089A JP5644638B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Paper sheet processing equipment |
CN201180021038.1A CN102859558B (en) | 2011-03-31 | 2011-09-27 | Paper processing apparatus, paper sheet disposal route |
PCT/JP2011/072097 WO2012132061A1 (en) | 2011-03-31 | 2011-09-27 | Paper sheet processing device, paper sheet processing method, and paper sheet processing program storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011079089A JP5644638B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Paper sheet processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012215949A JP2012215949A (en) | 2012-11-08 |
JP5644638B2 true JP5644638B2 (en) | 2014-12-24 |
Family
ID=46929869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011079089A Expired - Fee Related JP5644638B2 (en) | 2011-03-31 | 2011-03-31 | Paper sheet processing equipment |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5644638B2 (en) |
CN (1) | CN102859558B (en) |
WO (1) | WO2012132061A1 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103971447B (en) * | 2013-02-04 | 2017-11-14 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | Paper money identifier and its processing method and bill handling state recording method |
JP6409502B2 (en) * | 2014-03-31 | 2018-10-24 | 沖電気工業株式会社 | Medium processing apparatus and medium transaction apparatus |
JP2016012259A (en) * | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 沖電気工業株式会社 | Medium management system and medium processing device |
CN104732650B (en) * | 2015-03-27 | 2017-06-16 | 深圳怡化电脑股份有限公司 | The processing method and system of a kind of bank note |
JP6690180B2 (en) * | 2015-10-22 | 2020-04-28 | オムロン株式会社 | Paper processing equipment |
CN108428281B (en) * | 2017-02-15 | 2020-05-22 | 山东新北洋信息技术股份有限公司 | Deposit/withdrawal machine and banknote processing method |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2869242B2 (en) * | 1992-02-27 | 1999-03-10 | 沖電気工業株式会社 | Cash deposit and withdrawal device |
JP3214529B2 (en) * | 1994-03-14 | 2001-10-02 | 沖電気工業株式会社 | Bill receiving / dispensing device |
EP0907152B1 (en) * | 1997-10-06 | 2009-09-23 | Hitachi-Omron Terminal Solutions, Corp. | Leaflets handling apparatus |
JP2000030119A (en) * | 1998-07-09 | 2000-01-28 | Hitachi Ltd | Paper sheets processing device |
JP5178146B2 (en) * | 2007-10-30 | 2013-04-10 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | Banknote handling equipment |
JP5267345B2 (en) * | 2009-06-17 | 2013-08-21 | 沖電気工業株式会社 | Media processing device |
-
2011
- 2011-03-31 JP JP2011079089A patent/JP5644638B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-09-27 CN CN201180021038.1A patent/CN102859558B/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-09-27 WO PCT/JP2011/072097 patent/WO2012132061A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012215949A (en) | 2012-11-08 |
CN102859558B (en) | 2015-11-25 |
WO2012132061A1 (en) | 2012-10-04 |
CN102859558A (en) | 2013-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5644638B2 (en) | Paper sheet processing equipment | |
EP2503519B1 (en) | Money handling apparatus | |
JP2005049919A (en) | Paper money handling device | |
JP2008027023A (en) | Cash processing apparatus | |
US8958904B2 (en) | Banknote handling apparatus | |
WO2013121968A1 (en) | Currency note processing device and currency note processing method | |
JP5975900B2 (en) | Bill processing apparatus and cash handling apparatus provided with the same | |
JP2012221123A (en) | Paper sheet handling device | |
WO2014195989A1 (en) | Paper money handling apparatus | |
US8944316B2 (en) | Device for handling currency notes and method for dealing with a currency note jam | |
JP6296762B2 (en) | Money handling machine and money handling method | |
JP2014232446A (en) | Cash processor | |
JP6119824B2 (en) | Banknote depositing and dispensing machine and banknote processing apparatus | |
JP2016192129A (en) | Bill processing device | |
JP7237203B2 (en) | Banknote handling device, banknote storage method and banknote storage program | |
KR101579379B1 (en) | Financial device and method for controlling the same | |
JP6695651B2 (en) | Cash handling equipment | |
JP2019164711A (en) | Automatic transaction apparatus and deposit processing method | |
JP6580173B2 (en) | Money handling machine and money handling method | |
JP2002074456A (en) | Coin-receiving and dispensing device | |
JP2006184991A (en) | Cash automatic transaction device | |
WO2014017152A1 (en) | Bank note processing device, and bank note processing method | |
WO2021130944A1 (en) | Banknote handling device, conveyance control method, and conveyance control program | |
JP6314685B2 (en) | Cash processing equipment | |
KR101599617B1 (en) | Financial device and method for controlling the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140916 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20140916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5644638 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |