JP5641436B2 - 抗hiv薬 - Google Patents

抗hiv薬 Download PDF

Info

Publication number
JP5641436B2
JP5641436B2 JP2011070843A JP2011070843A JP5641436B2 JP 5641436 B2 JP5641436 B2 JP 5641436B2 JP 2011070843 A JP2011070843 A JP 2011070843A JP 2011070843 A JP2011070843 A JP 2011070843A JP 5641436 B2 JP5641436 B2 JP 5641436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiv
formula
compound
compounds
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011070843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012201674A (ja
Inventor
馬場 昌範
昌範 馬場
隆之 ▲濱▼崎
隆之 ▲濱▼崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kagoshima University NUC
Original Assignee
Kagoshima University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kagoshima University NUC filed Critical Kagoshima University NUC
Priority to JP2011070843A priority Critical patent/JP5641436B2/ja
Publication of JP2012201674A publication Critical patent/JP2012201674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5641436B2 publication Critical patent/JP5641436B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、抗ヒト免疫不全ウイルス(HIV)薬に関する。
AIDS患者の予後は、逆転写酵素阻害薬やプロテアーゼ阻害薬の開発により大幅に改善したが、慢性毒性や薬剤耐性ウイルスの出現等の問題点が生じており、新たな作用機序を有する抗HIV薬の開発が必要とされている。例えば(特許文献1)には、ペルオキシソーム増殖因子活性化レセプター(PPAR)類に対して活性な下記の化合物が開示されており、対象となる疾患としてHIV感染症が挙げられている。
Figure 0005641436
また、(特許文献2)には、HIV感染症のようなレトロウイルス感染症の治療用医薬の製造に使用できる化合物として、下記の(3S)テトラヒドロ−3−フラニル(1S,2R)−3−[[(4−アミノフェニル)スルホニル](イソブチル)アミノ]−1−ベンジル−2−(ホスホノオキシ)プロピルカルバミン酸カルシウムが開示されている。
Figure 0005641436
一方、プロウイルスDNAからRNAへの転写過程は、HIVの複製に必須であるが、この段階を阻害する薬剤はまだ開発されていない。
特表2009−507079号公報 特表2003−521447号公報
そこで本発明は、プロウイルスDNAからRNAへの転写過程を阻害する新たな抗HIV薬を提供することを目的とする。
HIV−1の転写過程は、宿主細胞因子のcyclin T1とCDK9、そしてHIV−1由来のTat及びTAR RNAにより形成される複合体によって開始される。そこで本発明者らは、これらの相互作用領域を標的とする低分子化合物を、3,000,000化合物のデータベースの中から、コンピューターを用いたin silicoスクリーニング(docking simulation)により選択した上で、in vitroにおける抗HIV−1アッセイにより同定することに成功し、本発明を完成させるに至った。すなわち、本発明の要旨は以下の通りである。
(1)式I
Figure 0005641436
[式中、RはHであり、且つRは炭素数1〜3個のアルコキシ基であり、又はR及びRが一緒になって、−O−(CH−O−の環を形成し、RはH又は炭素数1〜3個のアルキル基である]
で表される化合物を含有する抗HIV薬。
(2)式Iで表される化合物が、式II
Figure 0005641436
で表される化合物である前記(1)に記載の抗HIV薬。
(3)式Iで表される化合物が、式III
Figure 0005641436
で表される化合物である前記(1)に記載の抗HIV薬。
(4)式Iで表される化合物が、式IV
Figure 0005641436
で表される化合物である前記(1)に記載の抗HIV薬。
本発明における化合物は、高い抗HIV活性を有し、抗HIV薬として好適に用いることができる。
本発明の化合物についての抗HIV−1活性及び細胞毒性の試験結果を示すグラフである。 本発明の化合物についての抗HIV−1活性及び細胞毒性の試験結果を示すグラフである。 本発明の化合物についての抗HIV−1活性及び細胞毒性の試験結果を示すグラフである。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の抗HIV薬は、式Iで表される化合物を含有する。
Figure 0005641436
ここで、式I中、RはHであり、且つRは炭素数1〜3個のアルコキシ基であり、又はR及びRが一緒になって、−O−(CH−O−の環を形成し、RはH又は炭素数1〜3個のアルキル基である。
炭素数1〜3個のアルコキシ基は、直鎖状又は分岐状のいずれであってもよく、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロピルオキシ基、i−プロピルオキシ基等を挙げることができる。
また、炭素数1〜3個のアルキル基としては、直鎖状又は分岐状のいずれであってもよく、例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基等を挙げることができる。
上記式Iで表される化合物の中でも、抗HIV活性及び細胞毒性の観点から、特に、式IIで表されるN−[(6−メトキシ−2−オキソ−1H−キノリン−3−イル)メチル]−N−(ピリジン−3−イルメチル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−スルホンアミドが好ましい。
Figure 0005641436
また、別の好ましい化合物として、式IIIで表されるN−[(7−オキソ−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−g]キノリン−8−イル)メチル]−N−(ピリジン−3−イルメチル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−スルホンアミドが挙げられる。
Figure 0005641436
さらに、別の好ましい化合物として、式IVで表される5−メチル−N−[(7−オキソ−3,6−ジヒドロ−2H−[1,4]ジオキシノ[2,3−g]キノリン−8−イル)メチル]−N−(ピリジン−3−イルメチル)−2,1,3−ベンゾチアジアゾール−4−スルホンアミドが挙げられる。
Figure 0005641436
上記の各化合物は、慣用の有機合成法により得ることができる。また、Asinex社(Moscow, Russia, http://www.asinex.com/library-gold.html)から入手可能である。
上記の化合物は、抗HIV薬として、慣用の製剤担体と組み合わせて製剤化することができる。投与形態としては、特に限定はなく、必要に応じ適宜選択して使用され、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、徐放性製剤、液剤、懸濁剤、エマルジョン剤、シロップ剤、エリキシル剤等の経口剤、注射剤、坐剤等の非経口剤が挙げられる。
経口剤は、例えばデンプン、乳糖、白糖、マンニット、カルボキシメチルセルロース、コーンスターチ、無機塩類等を用いて常法に従って製造される。また、これらに加えて、結合剤、崩壊剤、界面活性剤、滑沢剤、流動性促進剤、矯味剤、着色剤、香料等を適宜添加することができる。
結合剤としては、例えばデンプン、デキストリン、アラビアゴム、ゼラチン、ヒドロキシプロピルスターチ、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルセルロース、結晶セルロース、エチルセルロース、ポリビニルピロリドン、マクロゴール等が挙げられる。
崩壊剤としては、例えばデンプン、ヒドロキシプロピルスターチ、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、カルボキシメチルセルロース、低置換ヒドロキシプロピルセルロース等が挙げられる。
界面活性剤としては、例えばラウリル硫酸ナトリウム、大豆レシチン、ショ糖脂肪酸エステル、ポリソルベート80等が挙げられる。
滑沢剤としては、例えばタルク、ロウ類、水素添加植物油、ショ糖脂肪酸エステル、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
流動性促進剤としては、例えば軽質無水ケイ酸、乾燥水酸化アルミニウムゲル、合成ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム等が挙げられる。
注射剤は、常法に従って製造され、希釈剤として一般に注射用蒸留水、生理食塩水、ブドウ糖水溶液、オリーブ油、ゴマ油、ラッカセイ油、ダイズ油、トウモロコシ油、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等を用いることができる。さらに必要に応じて、殺菌剤、防腐剤、安定剤、等張化剤、無痛化剤等を加えてもよい。また、注射剤は、安定性の観点から、バイアル等に充填後冷凍し、通常の凍結乾燥技術により水分を除去し、使用直前に凍結乾燥物から液剤を再調製することもできる。式I〜式IVの化合物の注射剤中における割合は、5〜50重量%の間で変動させ得るが、これに限定されるものではない。
その他の非経口剤としては、直腸内投与のための坐剤等が挙げられ、常法に従って製造される。
製剤化した抗HIV薬は、剤形、投与経路等により異なるが、例えば、1日1〜4回を1週間から3ヶ月の期間、投与することが可能である。
経口剤として所期の効果を発揮するためには、患者の年令、体重、疾患の程度により異なるが、通常成人の場合、式I〜式IVの化合物の重量として、例えば0.1〜1000mg、好ましくは1〜500mgを、1日数回に分けて服用することが適当である。
非経口剤として所期の効果を発揮するためには、患者の年令、体重、疾患の程度により異なるが、通常成人の場合、式I〜式IVの化合物の重量として、例えば0.1〜1000mg、好ましくは1〜500mgを、静注、点滴静注、皮下注射、筋肉注射により投与することが適当である。
以下、実施例に基づき本発明をさらに詳細に説明するが、これに限定されるものではない。
(In silicoスクリーニング)
全てのIn silico実験は、コンピュータソフトMOE(Chemical Computing Group Inc., Quebec, Canada)を用いて行った。In silicoドッキングの標的として用いられたヒトcyclin T1のモデル構造は、ウマcyclin T1とequine infectious anemia virus(EIAV)TatとEIAV TAR RNAの複合体構造(Protein Data Bank ID: 2w2h)を基にホモロジー・モデリングにより構築した(Anand K. et al., Nat. Struct. Mol. Biol. 2008 Dec; 15(12): 1287-92)。3,000,000化合物のデータベース(Namiki shoji, Tokyo, Japan)の中から薬剤としての性質を有する化合物をスクリーニングするために、分子量が350から600 Da、水素結合のドナー/アクセプター数が13個より少なく、回転可能な結合が7個より少なく、logP値が0から6の間をとる化合物を選別した。このようにして選別した化合物のドッキングシミュレーションを、ヒトcyclin T1におけるHIV−1 TatとTAR RNAが結合する部位に対して行った。その結果、最適なスコア値を示した254の化合物を合成し、in vitroにおける抗HIV−1活性を評価した。なお、合成した化合物は、Asinex社(Moscow, Russia, http://www.asinex.com/library-gold.html)から市販されているものを購入して使用した。
(抗HIV−1試験)
抗HIV−1試験は、HIV−1慢性感染細胞株であるOM10.1細胞を用いた。100μlの段階希釈された薬剤を含む96穴プレートに50μlのOM10.1細胞(4×10cells/ml)を加え、37℃、5%COで24時間培養した。その後、50μlのTNF−α(4ng/ml、Roche Diagnostics、Mannheim、Germany)を加え、37℃、5%COでさらに48時間培養した。100μlの培養上清を回収し、ELISA(ZeptoMetrix、Buffalo、NY)によりHIV−1 p24の産生量を定量して、産生を抑制する濃度(EC50)を測定した。また、化合物の細胞毒性(CC50)は、MTT法(Sigma-Aldrich、St. Louis、MO)により定量した。化合物A〜Jについての測定結果を下表及び図1〜3に示す。
Figure 0005641436
Figure 0005641436
Figure 0005641436
表及び図1〜3に示すように、本発明の化合物A〜Cは、それ以外の化合物に比べて、高い抗HIV−1活性を有し、細胞毒性が低いため、抗HIV−1薬として優れた化合物である。また、HIV−2においても、HIV−1と同じメカニズムによりウイルス遺伝子の転写が起こるため、上記実験結果より、本発明の化合物は抗HIV−2薬としても優れた活性を有し得るものである。

Claims (4)

  1. 式I
    Figure 0005641436
    [式中、RはHであり、且つRは炭素数1〜3個のアルコキシ基であり、又はR及びRが一緒になって、−O−(CH−O−の環を形成し、RはH又は炭素数1〜3個のアルキル基である]
    で表される化合物を含有する抗HIV薬。
  2. 式Iで表される化合物が、式II
    Figure 0005641436
    で表される化合物である請求項1に記載の抗HIV薬。
  3. 式Iで表される化合物が、式III
    Figure 0005641436
    で表される化合物である請求項1に記載の抗HIV薬。
  4. 式Iで表される化合物が、式IV
    Figure 0005641436
    で表される化合物である請求項1に記載の抗HIV薬。
JP2011070843A 2011-03-28 2011-03-28 抗hiv薬 Expired - Fee Related JP5641436B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070843A JP5641436B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 抗hiv薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011070843A JP5641436B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 抗hiv薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012201674A JP2012201674A (ja) 2012-10-22
JP5641436B2 true JP5641436B2 (ja) 2014-12-17

Family

ID=47183019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011070843A Expired - Fee Related JP5641436B2 (ja) 2011-03-28 2011-03-28 抗hiv薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5641436B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9912701D0 (en) * 1999-06-01 1999-08-04 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
AR054363A1 (es) * 2005-05-23 2007-06-20 Astrazeneca Ab Compuestos que exhiben actividad moduladora en el receptor 5-hidroxi-triptamina 6
JP2009503106A (ja) * 2005-08-04 2009-01-29 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド アミノエタンスルホンアミドオレキシン受容体アンタゴニスト
WO2011030872A1 (ja) * 2009-09-11 2011-03-17 宇部興産株式会社 スルホンアミド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012201674A (ja) 2012-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548197B2 (ja) レトロウイルスの集合及び成熟の小分子阻害剤
ES2333206T3 (es) Combinacion de inhibidores de la proteasa dependiente del citocromo p450.
JP2016519166A (ja) Hiv感染症を処置するための方法および組成物
WO2011088561A1 (en) Anti-viral compounds and compositions
KR20080081358A (ko) Hiv 인테그라제 억제제의 약동학을 개선하기 위한 방법
US9198912B2 (en) Schedules for administering combination therapies useful for treating persons afflicted with the human immunodeficiency virus (HIV)
US20200093841A1 (en) Broad Spectrum Antiviral and Methods of Use
TW469132B (en) Antiviral combinations
JPH0232093A (ja) 抗レトロウィルスジフルオロ化ヌクレオシド類
Ghosh Four decades of continuing innovations in the development of antiretroviral therapy for HIV/AIDS: Progress to date and future challenges
JP5641436B2 (ja) 抗hiv薬
WO2024054618A1 (en) Methods for treatment of viral infections
Murrell et al. Stribild: a review of component characteristics and combination drug efficacy
WO2012104567A1 (en) Compositions of monoterpenoids for the treatment of an hiv infection
TW442291B (en) A pharmaceutical combination for use in treating HIV infection or AIDS
JP2017039727A (ja) プロドラッグとしてのペンタミジンアミドキシム酸エステルおよびそれらの薬物としての使用
Ray et al. Drugs for AIDS
JP2013517262A (ja) 抗エイズ剤としての多環式化合物の医薬的使用
Hoth JR et al. Current status of HIV therapy: I. Antiretroviral agents
AU2018239257A1 (en) HIV post-exposure prophylaxis
US9713622B2 (en) Schedules for administering combination therapies useful for treating persons afflicted with the human immunodeficiency virus (HIV)
US20110053884A1 (en) Potent combinations of zidovudine and drugs that select for the k65r mutation in the hiv polymerase
RU2726210C2 (ru) Комбинация противовирусных средств, набор и способ лечения на ее основе
CN1768733A (zh) 芳香硝基化合物在制备治疗艾滋病药物中的应用
KR20010032055A (ko) Aids 치료를 위한 혼합물 치료방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5641436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees