JP5638836B2 - Building window management system - Google Patents
Building window management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5638836B2 JP5638836B2 JP2010111490A JP2010111490A JP5638836B2 JP 5638836 B2 JP5638836 B2 JP 5638836B2 JP 2010111490 A JP2010111490 A JP 2010111490A JP 2010111490 A JP2010111490 A JP 2010111490A JP 5638836 B2 JP5638836 B2 JP 5638836B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shutter
- shutter curtain
- person
- entrance
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 84
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 79
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 52
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 52
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 25
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
- Blinds (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
本発明は、建物の窓管理システムに関するものである。 The present invention relates to a building window management system.
近年では、建物において窓部に設けられた窓シャッタが防犯目的で使用されている。例えば、住人が外出する際に留守中の防犯を図るべく窓シャッタが閉鎖される。また、窓シャッタとしては電動式のものが実用化されており、操作スイッチ装置に設けられたシャッタ開閉用のボタンが押し操作されることで、シャッタカーテンの閉鎖動作及び開放動作が行われるようになっている(例えば、特許文献1)。 In recent years, window shutters provided in windows in buildings have been used for crime prevention purposes. For example, the window shutter is closed to prevent crime while the resident is out. In addition, an electric window shutter has been put into practical use, and the shutter curtain closing and opening operations are performed by pressing a shutter opening / closing button provided in the operation switch device. (For example, Patent Document 1).
ところで、例えば住人が外出する場合、その住人は窓シャッタを閉鎖状態にすべく閉鎖ボタンを押し操作してその後外出すると想定される。ここで、窓シャッタの閉鎖動作時には、シャッタカーテンの動作開始から終了までに所定の動作所要時間を要するため、実際に窓シャッタが閉鎖状態になったかどうかを確認せずに住人が外出することがあると考えられる。すなわち、住人は閉鎖ボタンを押し操作したことで当然窓シャッタが閉鎖したものとみなし、閉鎖完了を見届けずに外出する。 By the way, when a resident goes out, for example, it is assumed that the resident pushes the closing button to close the window shutter and then goes out. Here, when the window shutter is closed, a predetermined operation time is required from the start to the end of the operation of the shutter curtain. Therefore, a resident may go out without confirming whether the window shutter is actually closed. It is believed that there is. That is, the resident assumes that the window shutter has been closed by pressing the closing button, and goes out without noticing the completion of closing.
かかる場合において、窓シャッタは、シャッタレール部にゴミや石があったり駆動系の異常があったりすると正常に閉鎖動作できず、結果として、窓シャッタが完全に閉じないまま住人が外出してしまうことがある。 In such a case, the window shutter cannot be normally closed when dust or stones are present on the shutter rail portion or there is an abnormality in the drive system. As a result, the resident goes out without the window shutter being completely closed. Sometimes.
本発明は、高い防犯性を実現できる窓管理システムを提供することを目的とする。 An object of this invention is to provide the window management system which can implement | achieve high crime prevention.
上記課題を解決するために、第1の発明の建物の窓管理システムは、建物の窓部に設けられ、該窓部の開閉を行うとともに窓施錠装置により施錠されるサッシ戸と、前記窓部において前記サッシ戸の屋外側に設けられ開閉動作する電動式のシャッタ装置と、前記窓施錠装置による前記サッシ戸の施錠状態を検出するサッシ検出手段と、前記シャッタ装置の動作状態を検出するシャッタ検出手段と、前記サッシ検出手段及び前記シャッタ検出手段の各検出結果を表示装置に表示させる表示制御手段と、を備えていることを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, a building window management system according to a first aspect of the present invention is provided in a window portion of a building, opens and closes the window portion and is locked by a window locking device, and the window portion. An electric shutter device that is provided on the outdoor side of the sash door and that opens and closes, a sash detection means that detects a locking state of the sash door by the window locking device, and a shutter detection that detects the operating state of the shutter device And a display control means for displaying each detection result of the sash detection means and the shutter detection means on a display device.
第1の発明によれば、シャッタ装置の動作状態及びサッシ戸の施錠状態のそれぞれの検出結果が表示装置により表示されるため、人は表示装置を見ることでシャッタ装置の実際の動作状態及びサッシ戸の実際の施錠状態をまとめて知ることができる。したがって、人はシャッタ装置の動作の様子や窓施錠装置の状態を見に行かなくても、シャッタ装置が正常に動作していることやサッシ戸が施錠状態にあることなどを表示装置にて確認することにより、窓部における防犯性能の低下を抑制できる。また、電動式のシャッタ装置は動作開始から所望の状態に移行するまでにある程度の動作所要時間が必要である。これに対して、本発明によれば、シャッタ装置の動作状態の検出結果が表示装置に表示されるため、人は動作中のシャッタ装置が動作完了するのをシャッタ装置の周辺で待っていなくてもシャッタ装置が所望の状態に移行したことを確認できる。 According to the first invention, since the respective detection results of the operation state of the shutter device and the locking state of the sash door are displayed on the display device, the person looks at the display device and the actual operation state and sash of the shutter device can be seen. You can know the actual locked state of the door. Therefore, even if the person does not go to see the state of operation of the shutter device and the state of the window locking device, the display device confirms that the shutter device is operating normally and the sash door is locked. By doing, the fall of the crime prevention performance in a window part can be suppressed. In addition, the electric shutter device requires a certain amount of operation time from the start of operation to the transition to a desired state. On the other hand, according to the present invention, since the detection result of the operating state of the shutter device is displayed on the display device, a person does not wait around the shutter device for the operation of the operating shutter device to be completed. It can also be confirmed that the shutter device has shifted to the desired state.
以上の結果、シャッタ装置及びサッシ戸が設けられた窓部において高い防犯性を実現できる。 As a result, high crime prevention can be realized in the window provided with the shutter device and the sash door.
第2の発明では、人が前記建物から外出することを検出する外出検出手段を備え、前記表示制御手段は、前記外出検出手段により人が外出することが検出された場合に前記表示装置に前記各検出結果を表示させる。 In the second invention, it is provided with an outing detecting means for detecting that a person goes out of the building, and the display control means is provided in the display device when the outing detecting means detects that the person goes out. Each detection result is displayed.
第2の発明によれば、人が外出しようとした場合にシャッタ装置の動作状態及びサッシ戸の施錠状態をその人に知らせることができる。これにより、外出時においてシャッタ装置の閉め忘れやサッシ戸の施錠忘れを防止できる。 According to the second invention, when a person tries to go out, the operating state of the shutter device and the locked state of the sash door can be notified to the person. This prevents forgetting to close the shutter device and forgetting to lock the sash door when going out.
第3の発明では、前記表示装置は、前記建物の出入口を有する出入口ホールに設置されており、前記外出検出手段は、前記出入口ホールに人がいることを人が外出することとして検出する。 In a third aspect of the invention, the display device is installed in an entrance / exit hall having an entrance / exit of the building, and the outside detection means detects that a person is out in the entrance / exit hall as a person goes out.
第3の発明によれば、表示装置が出入口ホールに設置されているため、外出する人は出入口ホールに移動してから、すなわち外出の間際にシャッタ装置の動作状態及びサッシ戸の施錠状態を知ることができる。この場合、外出する際の窓部の戸締りチェックの確実性を高めることができる。 According to the third invention, since the display device is installed in the entrance / exit hall, the person who goes out knows the operation state of the shutter device and the locked state of the sash door after moving to the entrance / exit hall, that is, just before going out. be able to. In this case, it is possible to increase the certainty of the door lock check at the time of going out.
第4の発明では、前記シャッタ装置の閉鎖動作の異常を閉鎖異常として検出する閉鎖異常検出手段を備え、前記表示制御手段は、前記外出検出手段により人が外出することが検出された場合に前記閉鎖異常検出手段の検出結果を前記表示装置に表示させる。 According to a fourth aspect of the invention, there is provided a closing abnormality detecting unit that detects an abnormality of the closing operation of the shutter device as a closing abnormality, and the display control unit is configured to detect the outing when a person goes out by the outing detecting unit. The detection result of the closing abnormality detecting means is displayed on the display device.
第4の発明によれば、人がシャッタ装置の閉鎖動作に異常が生じたことを知らず外出してしまうことを回避できる。つまり、人がシャッタ装置による戸締りが正常になされていないことを知らずに外出してしまうことを回避できる。 According to the fourth aspect of the invention, it is possible to avoid a person going out without knowing that an abnormality has occurred in the closing operation of the shutter device. That is, it can be avoided that a person goes out without knowing that the door is not normally closed by the shutter device.
第5の発明では、前記閉鎖異常検出手段により前記シャッタ装置の閉鎖異常が検出された場合に前記シャッタ装置の閉鎖動作を非常停止させる手段を備え、前記表示制御手段は、前記外出検出手段により人が外出することが検出された場合に、前記シャッタ装置の閉鎖動作が非常停止されたことを前記表示装置に表示させる。 According to a fifth aspect of the invention, there is provided means for emergency-stopping the closing operation of the shutter device when the closing abnormality of the shutter device is detected by the closing abnormality detection means, and the display control means is configured to detect the person by the outing detection means. When it is detected that the shutter device goes out, the display device displays that the closing operation of the shutter device has been stopped.
第5の発明によれば、シャッタ装置の閉鎖動作に異常が生じた場合にその閉鎖動作が非常停止される構成において、人がシャッタ装置の非常停止を知らずに外出してしまうことを回避できる。したがって、シャッタ装置の動作に関する安全性を確保しつつ、窓部の防犯性能が低下することを抑制できる。 According to the fifth aspect of the present invention, it is possible to avoid a person from going out without knowing the emergency stop of the shutter device in the configuration in which the close operation is emergency stopped when an abnormality occurs in the closing operation of the shutter device. Therefore, it can suppress that the crime prevention performance of a window part falls, ensuring the safety | security regarding operation | movement of a shutter apparatus.
第6の発明では、人により操作装置に対して閉鎖操作が行われた場合に前記シャッタ装置の閉鎖動作を開始させる手段と、前記シャッタ装置の閉鎖動作が開始されてからの経過時間が所定時間に達するまでは人が前記建物から外出することを制限する外出制限処理を行う外出制限手段と、を備えている。 According to a sixth aspect of the present invention, the means for starting the closing operation of the shutter device when a closing operation is performed on the operating device by a person, and the elapsed time since the closing operation of the shutter device is started for a predetermined time. And a go-out restricting means for performing a go-out restricting process for restricting a person from going out of the building until reaching.
第6の発明によれば、シャッタ装置の閉鎖動作が開始されてからの経過時間が所定時間に達するまでは人の外出が制限される。この場合、シャッタ装置の動作完了には所要時間は必要であることを考慮することになり、シャッタ装置の動作完了を待たずに人が外出してしまうことを抑制できる。 According to the sixth aspect, the person's going out is restricted until the elapsed time from the start of the closing operation of the shutter device reaches a predetermined time. In this case, it is considered that the time required to complete the operation of the shutter device is taken into consideration, and it is possible to prevent a person from going out without waiting for the operation of the shutter device to be completed.
第7の発明では、前記建物の出入口に設けられた出入口ドアの施解錠を行うドア施錠装置を備え、前記外出制限手段は、前記外出制限処理として前記ドア施錠装置の解錠を制限する処理を行う。 In a seventh aspect of the invention, a door locking device that locks and unlocks an entrance door provided at the entrance of the building is provided, and the outing restriction unit performs a process of restricting unlocking of the door locking device as the outing restriction process. Do.
第7の発明によれば、第6の発明の外出制限処理として出入口ドアの解錠制限処理が行われる。これにより、シャッタ装置の動作完了を待たずに人が外出してしまうことをより確実に規制できる。 According to the seventh aspect, the doorway door unlocking restriction process is performed as the outing restriction process of the sixth aspect. Accordingly, it is possible to more reliably regulate the person going out without waiting for the completion of the operation of the shutter device.
第8の発明では、前記シャッタ装置は、複数のスラットを有し且つ各スラットが開閉可能であるシャッタカーテンと、前記スラットの開閉駆動を行うスラット駆動部とを有しており、前記スラットの開閉状態を検出するスラット検出手段が設けられており、前記表示制御手段は、前記サッシ検出手段及び前記シャッタ検出手段の各検出結果とともに前記スラット検出手段の検出結果を前記表示装置に表示させる。 In an eighth aspect of the invention, the shutter device includes a shutter curtain having a plurality of slats, each slat being openable and closable, and a slat drive unit for opening and closing the slats. Slat detection means for detecting a state is provided, and the display control means causes the display device to display the detection results of the slat detection means together with the detection results of the sash detection means and the shutter detection means.
第8の発明によれば、人は表示装置を見ることでシャッタ装置の実際の動作状態及びサッシ戸の実際の施錠状態に加えて、スラットの実際の回動状態をまとめて知ることができる。したがって、人はシャッタカーテンのスラットの状態を見に行かなくても、スラットが閉状態にあることを確認できるため、窓部における防犯性能の低下をより確実に抑制できる。 According to the eighth aspect of the invention, a person can see the actual rotation state of the slats in addition to the actual operation state of the shutter device and the actual locking state of the sash door by looking at the display device. Therefore, even if a person does not go to see the state of the slats of the shutter curtain, it can be confirmed that the slats are in the closed state, so that it is possible to more reliably suppress the deterioration of the security performance in the window portion.
(第1実施形態)
以下、本発明を具体化した一実施形態について図面を参照しつつ説明する。本実施形態は、本発明を建物に設けられた窓部の状態を管理する窓管理システムとして具体化している。図1は建物10の間取り図である。
(First embodiment)
Hereinafter, an embodiment embodying the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the present invention is embodied as a window management system that manages the state of a window portion provided in a building. FIG. 1 is a floor plan of the
図1に示すように、住宅等の建物10には、寝室11、書斎12、子供部屋13、居間14、玄関15といった複数の建物内空間が設けられている。玄関15において外壁16には玄関出入口17が形成されており、玄関出入口17には玄関ドア18が設けられている。玄関ドア18は玄関出入口17を開閉する開き戸となっており、外壁16に対して軸支されている。玄関出入口17には玄関ドア18を施錠する玄関施錠装置19が設けられている。玄関施錠装置19は玄関ドア18に取り付けられており、施錠状態及び解錠状態に移行することが可能となっている。
As shown in FIG. 1, a
寝室11、書斎12、子供部屋13、居間14のそれぞれにおいて外壁16には開口部としての窓部22が設けられている。各窓部22にはサッシ戸25がそれぞれ設けられている。サッシ戸25は引き違い式の開閉体となっており、水平方向にスライド移動することで窓部22を開閉する。窓部22にはサッシ戸25を施錠する窓施錠装置26が設けられている。窓施錠装置26はサッシ戸25に取り付けられており、施錠状態及び解錠状態に移行することが可能となっている。
In each of the bedroom 11, the
窓部22においてサッシ戸25の屋外側には電動式のシャッタ装置27が設けられている。シャッタ装置27は、窓部22の全体を屋外側から覆う閉状態と、窓部22の少なくとも一部を屋外側に露出させた開状態とに移行可能となっている。
In the
本実施形態の窓管理システムにおいては、各建物内空間における窓部22の状態を報知する表示装置としての玄関モニタ装置29が玄関15に設けられている。玄関モニタ装置29は、玄関15の内壁面に取り付けられており、報知音声を出力するスピーカと黄色や赤色に点灯する報知ランプと報知画面を表示する表示モニタとを含んで構成されている。玄関モニタ装置29においてはサッシ戸25の施錠状態とシャッタ装置27の動作状態とが報知ランプや表示モニタにより報知される。
In the window management system of the present embodiment, the
窓管理システムについて図2、図3を参照しつつ説明する。図2は窓部22周辺の構成を示す概略断面図、図3はシャッタ装置27の正面図である。なお、図2は窓管理システムに関する電気的な構成を示すブロック図を含む図となっている。
The window management system will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a schematic cross-sectional view showing the configuration around the
図2に示すように、シャッタ装置27は、昇降するシャッタカーテン32と、シャッタカーテン32を収納するシャッタケース33とを有している。シャッタケース33は横長箱状に形成されており、窓部22の上方において外壁16の屋外面に取り付けられている。シャッタケース33の内部には、シャッタカーテン32を巻き取る巻取ドラム34が設けられている。巻取ドラム34は水平方向に延びる回転軸を中心として回転可能となっており、回転することでシャッタカーテン32の巻き取り及び繰り出しを行う。シャッタカーテン32は巻取ドラム34に巻き取られることでシャッタケース33に収納され、巻取ドラム34から繰り出されることでシャッタケース33から引き出される。
As shown in FIG. 2, the
図3に示すように、シャッタケース33の下方には左右一対のシャッタレール37が設けられている。シャッタレール37は上下方向に延びており、シャッタカーテン32はシャッタレール37に沿って上下方向に昇降する。シャッタレール37の下方には、シャッタカーテン32の下端と平行に延びているシャッタ受部38が設けられている。シャッタ受部38は板面を上下方向に向けた板部材となっており、その板面はシャッタケース33の下面と対向している。なお、シャッタレール37及びシャッタ受部38は外壁16から屋外側へ突出した状態となっている。
As shown in FIG. 3, a pair of left and right shutter rails 37 is provided below the
シャッタカーテン32はスラット39を複数有するスラット式シャッタカーテンとなっている。スラット39は横長形状に形成されており、シャッタカーテン32において上下に並べられている。この場合、複数のスラット39はシャッタカーテン32の移動方向に沿って並んでおり、各スラット39が一体的に上下方向にスライド移動することによりシャッタカーテン32が昇降することになる。
The
スラット39は、鉛直方向を基準とした傾斜角度が調整可能となっている。具体的には、シャッタ装置27には、各スラット39の傾斜角度を調整するための開閉ガイド機構41が設けられている。開閉ガイド機構41は、スラット39の端部に係合可能な係合リンク部42を有しており、係合リンク部42は全てのスラット39と係合可能になっている。開閉ガイド機構41は、係合リンク部42を各スラット39に対して係合及び解除させる機能と、係合リンク部42をスラット39と係合させた場合にその係合リンク部42を介してスラット39を回動させる機能とを有しており、スラット39を回動させることでスラット39の傾斜角度を調整する。開閉ガイド機構41は、スラット39ごとに個別に傾斜角度を調整することが可能となっている。なお、開閉ガイド機構41はシャッタレール37の内部に設けられている。
The
スラット39は、その長手方向に延びる回動軸を中心として回動可能となっている。回動軸は係合リンク部42と係合する部分を含んで水平方向に延びている。隣り合うスラット39は、それぞれが鉛直方向に立った状態となることで端部同士が当接又は連結される。この場合、隣り合うスラット39間には通気可能な隙間が形成されておらず、スラット39は非通気状態となっている。これに対して、スラット39が鉛直方向に対して傾斜した場合、隣り合うスラット39間に通気可能な隙間が形成されており、スラット39は通気状態となっている。スラット39は、回動することでスラット39間の隙間を開閉することになる。
The
図2の説明に戻り、シャッタ装置27には、巻取ドラム34を回転させる巻取駆動部45と、スラット39を回動させるスラット駆動部46とが設けられている。巻取駆動部45及びスラット駆動部46はそれぞれ電気モータを含んで構成されており、巻取駆動部45は駆動することでシャッタカーテン32を昇降させ、スラット駆動部46は駆動することで各スラット39の傾斜角度を個別に変えることが可能となっている。ここで、シャッタ装置27は、巻取駆動部45が駆動することによりシャッタカーテン32の昇降が行われるため、シャッタカーテン32が開状態又は閉状態に移行する際にはある程度の動作所要時間(例えば数秒〜数十秒程度)が必要になる。
Returning to the description of FIG. 2, the
窓管理システムに関する電気的な構成について説明する。 An electrical configuration related to the window management system will be described.
窓管理システムにおいて、制御手段としてのコントローラ51は、CPUや各種メモリ等からなるマイクロコンピュータを含んで構成されており、建物10において例えば玄関15の内壁面に取り付けられている。コントローラ51は記憶部52を有しており、記憶部52には、住人の行動予定を示すスケジュール情報や、サッシ戸25の開閉予定に関する情報、シャッタ装置27の動作予定に関する情報などが記憶されている。
In the window management system, the
コントローラ51には、シャッタカーテン32の実際の昇降状態を検出するカーテン昇降センサ55と、スラット39の実際の回動状態を検出するスラット回動センサ56と、シャッタカーテン32の昇降異常を検出する昇降異常センサ57と、スラット39の回動異常を検出する回動異常センサ58と、シャッタカーテン32の下端面に加えられた荷重を検出するカーテン下端センサ59と、シャッタ受部38の上面に加えられた荷重を検出するシャッタ受部センサ60とが接続されており、これらセンサ55〜60はコントローラ51に対して検出信号を出力する。これらセンサ55〜60は、建物10において複数のシャッタ装置27のそれぞれに設けられている。なお、昇降異常センサ57がシャッタ検出手段に相当し、回動異常センサ58がスラット検出手段に相当する。
The
カーテン昇降センサ55は、シャッタ装置27の巻取ドラム34に設けられており、巻取ドラム34の回転角度を検出する回転角度センサとなっている。コントローラ51は、カーテン昇降センサ55により検出された巻取ドラム34の回転角度に基づいてシャッタケース33からのシャッタカーテン32の繰り出し量を算出する。具体的に説明すると、記憶部52には、シャッタケース33にシャッタカーテン32が開状態から閉状態になるまでに要する巻取ドラム34の回転角度があらかじめ記憶されており、コントローラ51は、その回転角度と検出された実際の巻取ドラム34の回転角度とを比較し、その比率に基づいてシャッタカーテン32の繰り出し量を算出する。なお、コントローラ51は比率が1:1である場合にシャッタカーテン32が実際に閉状態にあると判定する。
The curtain raising / lowering sensor 55 is provided on the winding
スラット回動センサ56は、各スラット39に設けられており、シャッタケース33又はシャッタレール37に対するスラット39の相対的な位置を検出するエンコーダとなっている。なお、シャッタケース33又はシャッタレール37にはスラット回動センサ56と一対になるエンコーダが設けられている。コントローラ51は、スラット回動センサ56により検出された実際のスラット39の位置を閉状態にある場合のスラット39の位置と比較し、それら位置が同じであればスラット39が実際に閉状態にあると判定する。
The
昇降異常センサ57は、シャッタ装置27の巻取駆動部45に設けられている。昇降異常センサ57は、巻取駆動部45に内蔵された基板ECUに過電流が流れたことを検出するセンサとなっている。なお、巻取駆動部45の基板ECUにて過電流が生じた場合、シャッタカーテン32の昇降が電力ケーブルや箱等の障害物により妨げられて巻取駆動部45の電気モータの回転数が無理に低下させられた状態となっていることが想定される。
The raising / lowering
回動異常センサ58は、シャッタ装置27のスラット駆動部46に設けられている。回動異常センサ58は、スラット駆動部46に内蔵された基板ECUに過電流が流れたことを検出するセンサとなっている。なお、スラット駆動部46の基板ECUにて過電流が生じた場合、スラット39の回動が障害物等により妨げられてスラット駆動部46の電気モータの回転数が無理に低下させられた状態となっていることが想定される。
The
カーテン下端センサ59は、複数のスラット39のうちシャッタカーテン32の下端面を形成するスラット39に設けられている。カーテン下端センサ59は、シャッタカーテン32の下端面への荷重を検出することによりその下端面に障害物等が接触したことを検出する。シャッタ受部センサ60は、窓部22においてシャッタ受部38に設けられている。シャッタ受部センサ60は、シャッタ受部38の上面への荷重を検出することによりその上面に障害物等が接触したことを検出する。したがって、降下動作中のシャッタカーテン32とシャッタ受部38との間に障害物が挟まれた場合、カーテン下端センサ59及びシャッタ受部センサ60の両センサにより障害物との接触が荷重として検出される。
The curtain
なお、昇降異常センサ57、カーテン下端センサ59、シャッタ受部センサ60が異常検出手段を構成している。
In addition, the raising / lowering
コントローラ51には、玄関施錠装置19と、窓施錠装置26と、人により入力操作が行われるシャッタ操作装置65と、有線又は無線通信が可能な通信装置66とが接続されている。玄関施錠装置19及び窓施錠装置26は、玄関ドア18及びサッシ戸25の施解錠の状態を検出するセンサをそれぞれ有しており、それらセンサの検出信号を施錠装置19,26の状態を示す信号としてコントローラ51に対して出力する。この場合、窓施錠装置26は、サッシ戸25の施錠状態を検出するサッシ検出手段を有していることになる。また、コントローラ51は指令信号を出力することにより、玄関施錠装置19の動作制御を行う。
The
シャッタ操作装置65は、1つのシャッタ装置27と対になるように、建物内空間において窓部22周辺の人が操作可能な位置にシャッタ装置27ごとに設けられている。シャッタ操作装置65は、入力操作に伴う入力信号をコントローラ51に対して出力し、コントローラ51はその入力信号に合わせてシャッタカーテン32を昇降させたりスラット39を回動させたりする。したがって、人はシャッタ操作装置65を操作することによりシャッタカーテン32やスラット39を開閉させることができる。特に、シャッタ操作装置65に対してカーテン閉鎖操作が行われた場合、シャッタ操作装置65からカーテン閉鎖信号がコントローラ51に対して出力され、コントローラ51は巻取駆動部45を動作させてシャッタカーテン32の閉鎖動作を開始させる。
The
通信装置66は人が携帯する携帯機Kとの無線通信が可能となっている。通信装置66は、スマートキー等の携帯機Kから携帯者の識別情報が出力された場合にその識別情報を受信する。コントローラ51は、受信した識別情報とあらかじめ記憶部に記憶されている識別情報とを照合して携帯者の認証処理を行い、それら識別情報が一致した場合に携帯者が登録者であると判定する。通信装置66は玄関15を対象エリアとして定期的にリクエスト信号を出力しており、携帯者が玄関15に進入することで携帯機Kがリクエスト信号を受信した場合に携帯機Kから識別信号が出力される。したがって、コントローラ51は、携帯者が玄関に進入した場合にその携帯者を対象として認証処理を行う。
The
窓管理システムにおいてコントローラ51は、シャッタ装置27の動作制御を行うシャッタ制御処理と、窓部22の状態を報知する窓報知制御処理とを行う。ここでは、シャッタ制御処理の処理手順について図4のフローチャートを参照しつつ説明し、窓報知制御処理の処理手順について図5のフローチャートを参照しつつ説明する。なお、コントローラ51は、シャッタ制御処理及び窓報知制御処理をそれぞれ所定周期で繰り返し実行する。
In the window management system, the
まず、シャッタ制御処理の処理手順について説明する。 First, the procedure of the shutter control process will be described.
図4においてステップS101では、カーテン昇降センサ55の検出信号に基づいてシャッタカーテン32が閉鎖動作中であるか否かを判定する。ここでは、都度のシャッタカーテン32の繰り出し量を算出するとともに記憶部52に記憶し、その算出値が前回処理の算出値より小さい場合にシャッタカーテン32が閉鎖動作中であるとして、ステップS102に進む。
In FIG. 4, in step S <b> 101, it is determined whether the
ステップS102では、閉鎖動作中のシャッタカーテン32に異常が発生したか否かを判定する。ここでは、シャッタカーテン32が閉状態に移行完了していないことを条件として、昇降異常センサ57の検出信号に基づいて巻取駆動部45が過負荷となったか否かを判定し、過負荷となった場合にシャッタカーテン32の閉鎖動作に異常が生じたとして、ステップS103に進む。
In step S102, it is determined whether or not an abnormality has occurred in the
ステップS103では、シャッタカーテン32の非常停止処理を行う。非常停止処理では、シャッタ装置27の巻取駆動部45に非常停止信号を出力し、シャッタカーテン32を停止させる。これにより、シャッタカーテン32が障害物を挟んだ状態であるにもかかわらず巻取駆動部45を駆動させ続けるといった不都合が回避される。また、非常停止処理とともに、シャッタカーテン32を非常停止させた非常停止時間の長さを非常停止タイマにより計測する処理を行う。
In step S103, an emergency stop process for the
シャッタカーテン32が閉鎖動作中でない場合、ステップS104に進み、シャッタ操作装置65に対してカーテン閉鎖操作が行われたか否かを判定する。ここでは、シャッタ操作装置65からカーテン閉鎖信号を受信したか否かを判定し、カーテン閉鎖信号を受信した場合、カーテン閉鎖操作が行われたとしてステップS105に進む。ステップS105では、巻取駆動部45を動作させてシャッタカーテン32の閉鎖動作を開始させる。ステップS106では、シャッタカーテン32が閉鎖動作を開始してからの経過時間を閉鎖動作経過時間txとして計測する。
If the
なお、閉鎖動作経過時間txをカーテン閉鎖操作が行われてからの経過時間としてもよい。また、ステップS105においてシャッタカーテン32の閉鎖動作が開始された後は、閉鎖動作経過時間txの計測が継続して行われる。
The closing operation elapsed time tx may be an elapsed time after the curtain closing operation is performed. Further, after the closing operation of the
シャッタ操作装置65に対してカーテン閉鎖操作が行われていない場合、ステップS107に進み、シャッタカーテン32を非常停止させた状態にあるか否かを判定する。ここでは、巻取駆動部45に対して出力した最新の信号が非常停止信号であるか否かを判定し、最新の信号が非常停止信号である場合、シャッタカーテン32が非常停止された状態にあるとしてステップS108に進む。
When the curtain closing operation is not performed on the
ステップS108では、シャッタカーテン32の閉鎖異常が障害物を挟んだことによる異常であるか否かを判定する。ここでは、カーテン下端センサ59及びシャッタ受部38の各検出信号に基づいてシャッタカーテン32の下端面及びシャッタ受部38の上面のそれぞれに荷重が加えられているか否かを判定し、それぞれに加重が加えられている場合、閉鎖異常は障害物挟み異常であるとして、ステップS109に進む。
In step S108, it is determined whether the
ステップS109では、障害物が撤去されたか否かを判定する。ここでは、シャッタカーテン32の非常停止時間が所定時間(例えば1分)に達したか否かを判定する。そして、非常停止時間が所定時間に達した場合に、シャッタカーテン32の下端面及びシャッタ受部38の上面のそれぞれに加重が加えられているか否かの判定を再び行い、それぞれに加重が加えられていれば障害物が撤去されていないとしてステップS110に進む。なお、非常停止時間が所定時間に達していない場合、非常停止時間の計測を継続して行うとして、そのまま本シャッタ制御処理を終了する。
In step S109, it is determined whether the obstacle has been removed. Here, it is determined whether or not the emergency stop time of the
ステップS110では、シャッタカーテン32の暫定停止処理を行う。ここでは、非常停止させたシャッタカーテン32の下端部の位置を非常停止位置とし、シャッタカーテン32の下端部が非常停止位置より少しだけ高い位置を暫定停止位置として算出する。そして、非常停止させたシャッタカーテン32を上昇させて一旦開状態に移行させ、再びシャッタカーテン32を降下させてそのシャッタカーテン32の下端部が暫定停止位置となるようにシャッタカーテン32の閉鎖動作を停止させる。この結果、シャッタカーテン32の下端部が継続して障害物に接触することでシャッタカーテン32が変形するなどといった不都合を回避しつつ、シャッタカーテン32の開放量を極力小さくできる。
In step S110, a temporary stop process for the
なお、暫定停止処理では、非常停止させてシャッタカーテン32を上昇させ、全開状態にて停止させてもよい。この場合でも、シャッタカーテン32と障害物との継続的な接触を回避できる。
In the temporary stop process, an emergency stop may be performed to raise the
障害物が撤去された場合(ステップS109がNO判定の場合)、ステップS111に進み、シャッタカーテン32の閉鎖処理を行う。この場合、障害物挟み異常によりシャッタカーテン32が一旦は非常停止されても、その後に障害物が取り除かれれば人がシャッタ操作装置65を操作しなくてもシャッタカーテン32が閉状態とされる。
When the obstacle has been removed (NO in step S109), the process proceeds to step S111, and the
なお、コントローラ51はシャッタカーテン32の昇降制御に加えてスラット39の回動制御を行う。例えば、コントローラ51は、回動異常センサ58によりスラット39の回動異常が検出された場合、回動停止信号を出力し、スラット39の回動を非常停止させる。これにより、スラット39に回動異常が生じているにもかかわらずスラット駆動部46を駆動させ続けるといった不都合を回避できる。
The
次に、窓報知制御処理の処理手順について説明する。 Next, the processing procedure of the window notification control process will be described.
図5において、ステップS201では、シャッタカーテン32の繰り出し量(シャッタ制御処理のステップS101の算出結果)に基づいてシャッタカーテン32の開閉状態を取得する。ここでは、シャッタカーテン32の開閉状態を閉状態、開状態、昇降動作中、非常停止状態、暫定停止状態のいずれかに該当させて取得する。なお、シャッタカーテン32の少なくとも一部が巻き取られた状態は開状態に相当する。
In FIG. 5, in step S <b> 201, the open / close state of the
ステップS202では、スラット回動センサ56の検出信号に基づいてスラット39の開閉状態を取得する。ここでは、スラット39の開閉状態を通気状態、非通気状態、回動動作中、非常停止状態のいずれかに該当させて取得する。ステップS203では、窓施錠装置26の検出信号に基づいてサッシ戸25の施錠状態を取得する。ステップS204では、通常報知処理を実行する。通常報知処理では、シャッタカーテン32の開閉状態、スラット39の開閉状態、窓部22におけるサッシ戸25の施錠状態を玄関モニタ装置29にて報知ランプや表示モニタにより一括して報知させる。
In step S202, the open / closed state of the
玄関モニタ装置29において報知ランプは、シャッタカーテン32について閉状態、開状態、昇降動作中、非常停止状態、暫定停止状態のそれぞれについて個別に設けられており、通常報知処理では該当する状態の表示ランプを点灯させる。なお、開状態、閉状態、昇降動作中の各表示ランプは黄色にて点灯させ、非常停止状態、暫定停止状態の表示ランプは赤色にて点灯させる。また、報知ランプは、スラット39について閉状態、開状態、非常停止状態のそれぞれについて個別に設けられ、サッシ戸25について施錠状態、解錠状態のそれぞれについて個別に設けられている。
In the
ステップS205では、人が外出するか否かを判定する。ここでは、携帯機Kの携帯者が玄関15に移動したことに伴う認証処理が行われたか否かを判定するとともに、玄関施錠装置19により玄関ドア18の解錠が検出されたか否かを判定し、認証処理が行われ且つ玄関ドア18が解錠された場合に、人が外出する際の予備動作が行われたとしてステップS206に進む。なお、窓施錠装置26によりサッシ戸25の施錠が検出され、且つ玄関施錠装置19により玄関ドア18の解錠が検出された場合に、外出の予備動作が行われたと判定してもよい。
In step S205, it is determined whether or not a person goes out. Here, it is determined whether or not an authentication process associated with the movement of the portable user K to the
ステップS206では、閉鎖動作経過時間txが閉鎖所要時間Tに達したか否かを判定する。ここで、閉鎖所要時間Tは、全開状態にあるシャッタカーテン32が閉状態に移行するまでに要する時間と同じ値に定められており、閉鎖動作経過時間txが閉鎖所要時間Tに達していない場合(tx<Tの場合)、シャッタカーテン32が閉状態に移行していないとして、ステップS207に進む。
In step S206, it is determined whether or not the closing operation elapsed time tx has reached the closing required time T. Here, the required closing time T is set to the same value as the time required until the
ステップS207では、玄関ドア18の解錠禁止処理を行う。解錠禁止処理では、玄関施錠装置19に対して解錠禁止信号を出力し、屋内側からの操作では玄関施錠装置19を解錠状態に移行させることができないようにする。この場合、シャッタカーテン32が閉鎖動作中である時は玄関出入口17からの人の外出が規制されるため、シャッタカーテン32の閉鎖動作に異常が発生した時には既に人が玄関出入口17から屋外へ出てしまっているということが回避される。
In step S207, unlocking prohibition processing of the
閉鎖動作経過時間txが閉鎖所要時間Tに達した場合(tx≧Tの場合)、ステップS208に進み、玄関ドア18の解錠許可処理を行う。解錠許可処理では、玄関施錠装置19に対して解錠許可信号を出力し、屋内側からの操作により玄関施錠装置19が解錠状態に移行されるようにする。このため、シャッタカーテン32の閉鎖動作が正常に完了したことを条件として、人は玄関出入口17から外出することができる。
When the closing operation elapsed time tx reaches the closing required time T (when tx ≧ T), the process proceeds to step S208, and unlocking permission processing of the
ステップS209では、シャッタカーテン32が異常状態にあるか否かを判定する。ここでは、シャッタカーテン32が非常停止状態及び暫定停止状態のいずれかの状態にあるか否かを判定し、いずれかの状態にある場合にシャッタカーテン32が異常状態にあるとして、ステップS210に進む。
In step S209, it is determined whether or not the
ステップS210では、外出時異常報知処理を実行する。外出時異常報知処理では、シャッタカーテン32が非常停止状態又は暫定停止状態にあることを、その旨を知らせる音声等により玄関モニタ装置29から報知させる。これにより、玄関15を通って外出するは、建物内空間に戻って窓部22周辺を視認しなくてもシャッタ装置27が閉状態になっていないことを知ることができる。なお、外出時異常報知処理では、玄関モニタ装置29にて表示モニタや報知ランプによる報知が行われてもよい。
In step S210, an abnormality notification process when going out is executed. In the out-of-doors abnormality notification process, the
以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果が得られる。 According to the embodiment described in detail above, the following excellent effects can be obtained.
シャッタ装置27の動作状態とサッシ戸25の施錠状態とが玄関モニタ装置29の報知ランプや表示モニタにより一括して表示されるため、人は玄関モニタ装置29を見ることでシャッタ装置27の実際の動作状態とサッシ戸25の実際の施錠状態をまとめて知ることができる。したがって、人はシャッタ装置27やサッシ戸25を見るために書斎12等に行かなくても、シャッタ装置27が動作していることやサッシ戸25が施錠状態にあることなどを玄関モニタ装置29にて確認することができ、ひいては、シャッタカーテン32の閉め忘れやサッシ戸25の施錠忘れを防止できる。
Since the operating state of the
玄関モニタ装置29は玄関15に設けられているため、人はシャッタ装置27の動作開始から動作完了までシャッタ装置27の周辺にて待っている必要がない。例えば、人が外出する前に書斎12のシャッタ操作装置65にてカーテン閉鎖操作を行った場合、シャッタカーテン32が閉状態に移行するまでにある程度の動作所要時間が必要であるが、人は外出時刻等を気にしながら書斎12で待っていなくても、玄関15に移動して玄関モニタ装置29を見ることにより戸締りチェックの一環としてシャッタ装置27の動作完了を知ることができる。したがって、外出時においてシャッタカーテン32の閉め忘れや、シャッタカーテン32が正常に閉まらなかったことを知らずに外出してしまうことを防止できる。
Since the
以上の結果、シャッタ装置27及びサッシ戸25が設けられた窓部22において高い防犯性を実現できる。
As a result, high crime prevention can be realized in the
コントローラ51は玄関モニタ装置29を対象とした制御処理として、人が外出しない場合に通常報知処理を行い、人が外出する場合に外出時異常報知処理を行う。ここで、外出時異常報知処理はシャッタカーテン32が非常停止状態又は暫定停止状態にあることを報知する処理であるため、人は玄関15に居ながらにしてシャッタカーテン32の動作に異常があったことを知ることができる。したがって、シャッタカーテン32が閉状態になっていないにもかかわらず人が外出してしまうという不都合を回避できる。また、この場合、人はシャッタカーテン32の動作に異常がなければ書斎12等に戻る必要がなく、異常があった場合だけ書斎12等に戻ってシャッタ装置27に対して異常解消作業を行えばよい。
As a control process for the
シャッタカーテン32の閉鎖動作中においては、シャッタカーテン32の下端部とシャッタ受部38との間に障害物が挟まれた場合、シャッタカーテン32の閉鎖動作が非常停止される。このため、シャッタカーテン32を昇降させるための巻取駆動部45が過負荷となることを回避できる。さらに、障害物の挟み込みが所定時間以上継続された場合、シャッタカーテン32はその下端部が障害物に接触しない暫定停止位置にて停止するように動作制御される。このため、シャッタカーテン32が障害物に継続的に接触することにより変形するといった不都合を回避できる。
During the closing operation of the
シャッタ操作装置65に対してカーテン閉鎖操作が行われてからの閉鎖動作経過時間txが閉鎖所要時間Tに達していない場合、玄関ドア18の解錠が禁止されるため、シャッタカーテン32が正常に閉状態に移行するまでは人が玄関出入口17から外出できないようになっている。したがって、シャッタカーテン32の閉鎖動作に異常が発生してシャッタカーテン32が開いた状態で停止した場合、その旨を人が外出する前にその人に確実に知らせることができる。この結果、例えばシャッタカーテン32が開いたままの状態で放置されることを抑制できる。つまり、窓部22の防犯性能が低下したままの状態で放置されることを抑制できる。
When the closing operation elapsed time tx after the curtain closing operation is performed on the
玄関モニタ装置29は、シャッタカーテン32の開閉状態に加えて、スラット39の開閉状態及びサッシ戸25の施錠状態を報知することが可能となっている。このため、住人の外出に際して、スラット39の閉め忘れやサッシ戸25の施錠忘れを防止することができる。
The
(第2実施形態)
上記第1実施形態では、シャッタ装置27の動作状態が報知されることで防犯性能を確保する構成としたが、これに加えて第2実施形態では、屋外において窓部22周辺に人がいる場合に警戒処理を行うことで防犯性能を高める構成とする。図6は窓部22周辺の構成を示す概略断面図である。
(Second Embodiment)
In the said 1st Embodiment, it was set as the structure which ensures crime prevention performance by alerting | reporting the operation state of the
図6に示すように、シャッタケース33には、屋外において窓部22周辺にいる人を検知する人感センサ71と、人感センサ71を保護するセンサ保護装置72と、警戒用の光を発生させる発光装置73と、警戒用の音声を出力するスピーカ装置74とが設けられている。
As shown in FIG. 6, the
人感センサ71はシャッタケース33の下面に取り付けられており、人の熱を検知する熱センサとなっている。このため、人感センサ71は、風により揺れる植栽や飛来物などを人として検知しにくくなっている。また、人感センサ71の検知範囲はグランドレベルで半径2mの円の内側となっている。なお、シャッタケース33はその下面がグランドレベルに立っている人では手の届きにくい高さ(例えば2.3m)となる位置に取り付けられている。この場合、人感センサ71にはグランドレベルに立っている人では手が届きにくくなっている。
The human sensor 71 is attached to the lower surface of the
センサ保護装置72は、人感センサ71を下方から覆うようにしてシャッタケース33の下面に取り付けられている。センサ保護装置72は、人感センサ71を屋外側から視認できないようにする保護カバーを有しており、その保護カバーは保護状態と非保護状態とに移行可能になっている。センサ保護装置72は駆動部を有しており、その駆動部が駆動することにより保護カバーの状態移行が行われる。センサ保護装置72の保護カバーは非透明性の材料により形成されている。この場合、人感センサ71はセンサ保護装置72が非保護状態にある場合に人検知が可能となり、センサ保護装置72が保護状態にある場合は人検知が不可となる。
The sensor protection device 72 is attached to the lower surface of the
なお、人感センサ71はシャッタケース33内に設けられていてもよい。この場合、センサ保護装置72の状態に関係なく人感センサ71に風雨が当たることが抑制されるため、人感センサ71が汚れることを防止できる。さらに、人感センサ71をシャッタケース33内において屋外側から視認しにくい位置に設置することにより、人感センサ71が屋外側から不審者に見つけられることを抑制できる。
The human sensor 71 may be provided in the
発光装置73及びスピーカ装置74はシャッタケース33内に設けられている。シャッタケース33において発光装置73の周辺であってその発光装置73の屋外側の部分は透明性を有しており、発光装置73が発光した場合にその光が屋外側から視認されるようになっている。
The
なお、人感センサ71と発光装置73とはセンサーライトとして一体的に設けられていてもよい。ただし、この場合、センサ保護装置72の保護カバーは透明性を有していることが好ましい。
The human sensor 71 and the
人感センサ71、センサ保護装置72、発光装置73、スピーカ装置74はそれぞれコントローラ51と電気的に接続されている。人感センサ71は検出信号をコントローラ51に対して出力する。コントローラ51は指令信号を出力し、センサ保護装置72、発光装置73、スピーカ装置74の動作制御を行う。
The human sensor 71, the sensor protection device 72, the
コントローラ51は、人感センサ71により屋外の窓部22周辺にて人が検知された場合、その人を対象として認証処理を行う。検知された人が非登録者である場合や、携帯機Kを有していない人である場合、その人を不審者であるとして、警戒処理を行う。警戒処理では、巻取駆動部45にシャッタカーテン32を閉状態に移行させる処理、スラット駆動部46にスラット39を閉状態に移行させる処理、発光装置73から警戒光を発生させる処理、スピーカ装置74から警戒音声を出力させる処理を行う。なお、電動式のシャッタ装置27において、スラット39はシャッタカーテン32に比べて閉状態になるまでの動作所要時間が短いため、不審者に対する警戒処理として有効である。
When a person is detected in the vicinity of the
また、コントローラ51は、警戒処理としてセンサ保護装置72を保護状態に移行させる処理を行う。この処理により、不審者が人感センサ71を検知不能な状態にすることや人感センサ71にいたずらすることなどに対して抑止力を発揮できる。ここでは、センサ保護装置72が保護状態にある継続時間を計測し、その継続時間が所定時間(例えば数秒)に達した場合にセンサ保護装置72を非保護状態に移行させ、再び人感センサ71により不審者が検知されればセンサ保護装置72を保護状態に移行させる。これにより、人感センサ71の保護を図りつつ不審者の検知を行うことができる。
Moreover, the
コントローラ51は、警戒処理の実行後、人感センサ71により人が検知されない時間が所定時間(例えば5分)に達した場合、警戒解除処理を行う。警戒解除処理では、シャッタカーテン32及びスラット39を警戒処理実行前の開閉状態に戻し、発光装置73及びスピーカ装置74の駆動を停止させる。
After executing the warning process, the
なお、警戒処理の実行後、人が検知されない期間が所定期間に達しても、警戒解除処理を行わなくてもよい。また、警戒処理の実行後、人の検知継続時間が所定時間(例えば5分)に達した場合、追加処理として、スピーカ装置74から別の内容の音声を出力させる処理や、出力音声の音量を大きくする処理を行ってもよい。 It should be noted that after the warning process is executed, even if the period during which no person is detected reaches a predetermined period, the warning release process may not be performed. Further, after the execution of the warning process, when the human detection continuation time reaches a predetermined time (for example, 5 minutes), as an additional process, a process of outputting a voice of another content from the speaker device 74 or a volume of the output voice is set. You may perform the process to enlarge.
本実施形態では、シャッタ装置27の構造に関して防犯性能が高められている。まず、シャッタカーテン32の防犯構造について図7を参照しつつ説明する。図7はスラット39の構成を示す概略断面図であり、(a)に通気状態にある場合の図を示し、(b)に非通気状態にある場合の図を示す。
In the present embodiment, the crime prevention performance is enhanced with respect to the structure of the
図7に示すように、シャッタカーテン32のスラット39は隣のスラット39と係合する構成となっている。具体的には、スラット39の下端部には斜め下方に延びるテール部79が設けられており、テール部79の先端に係合部81が設けられている。スラット39の上部には隣のスラット39の係合部81が係合可能な被係合部82が設けられている。
As shown in FIG. 7, the
図7(b)に示すように、シャッタカーテン32において各スラット39が閉状態にある場合、上下に隣り合うスラット39のうち上のスラット39の係合部81が下のスラット39の被係合部82に係合されている。この場合、例えば不審者によりスラット39に上下方向に向かう外力が加えられても、係合部81と被係合部82との係合が解除されない限りはスラット39が上下に移動しにくくなっている。したがって、スラット39間に隙間を強引に作り出すことが困難になっており、防犯性能が高められている。
As shown in FIG. 7B, when each
これに対して、図7(a)に示すように、シャッタカーテン32において各スラット39が開状態にある場合、隣り合うスラット39について係合部81と被係合部82との係合が解除され、スラット39の間に隙間が形成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 7A, when each
次に、シャッタケース33の防犯構造について簡単に説明する。シャッタケース33は外壁16の屋外側面に取り付けられており、シャッタケース33と外壁16とが当接する部分に固定用のビスが屋内側から螺着されている。この場合、ビスを屋外側から外すことが困難になっているため、不審者がシャッタケース33を外して窓部22から屋内へ侵入することに対して抑止力を発揮できる。なお、建物10がユニット式建物である場合、工場において建物ユニットの壁部にシャッタケース33を取り付け固定しておき、その状態で建築現場に搬送することが好ましい。これにより、シャッタケース33を固定するためのビスを屋内側から螺着することが容易となる。
Next, the security structure of the
また、シャッタ装置27においては、巻取駆動部45、スラット駆動部46、人感センサ71、センサ保護装置72、発光装置73、スピーカ装置74などに接続されている電気配線が屋外側に露出しないように配設されている。これにより、不審者により電気配線が切断されてシャッタカーテン32が強引に開けられるということを回避できる。
Further, in the
以上詳述した本実施形態によれば、以下の優れた効果が得られる。 According to the embodiment described in detail above, the following excellent effects can be obtained.
屋外において窓部22の周辺に不審者がいることを条件として、シャッタカーテン32やスラット39の閉鎖処理などの警戒処理が行われるため、例えば住人の外出中にはシャッタカーテン32やスラット39を常に閉状態にしておかなくても、不審者が窓部22から侵入することに対して抑止力を発揮できる。したがって、建物10に住人が不在であっても建物内空間への日射を確保しつつ、防犯性能を確保することができる。
On the condition that there is a suspicious person in the vicinity of the
人感センサ71がセンサ保護装置72により適宜保護されているため、人感センサ71の検知能力が不審者により無効化されてしまうことを回避できる。したがって、不審者が検知された場合に警戒処理を行うことで防犯性能を高める構成において、防犯性能の低下を回避できる。なお、住人が建物10内にいる場合にセンサ保護装置72を保護状態にしておくことにより、人感センサ71に風雨等による汚れが付着することを抑制できる。したがって、人感センサ71に汚れが付着することにより人感センサ71の検知精度が低下することを抑制できる。
Since the human sensor 71 is appropriately protected by the sensor protection device 72, it can be avoided that the detection capability of the human sensor 71 is invalidated by a suspicious person. Accordingly, it is possible to avoid a decrease in the crime prevention performance in the configuration in which the crime prevention performance is improved by performing a warning process when a suspicious person is detected. In addition, when the resident is in the
(他の実施形態)
本発明は上記各実施形態の記載内容に限定されず、例えば次のように実施してもよい。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the description of each embodiment described above, and may be implemented as follows, for example.
(1)上記第1実施形態において、人が外出しようとした場合に通常報知処理が実行されてもよい。例えば、人の外出予備動作が検出された場合に、シャッタカーテン32が昇降動作中であればその旨が報知される構成とする。この構成によれば、シャッタカーテン32が閉鎖動作中であって住人が書斎12から玄関15に移動した場合に、住人は書斎12等に戻ってシャッタ装置27を視認しなくても、シャッタカーテン32が閉状態になったことを玄関モニタ装置29で玄関15に居ながらにして確認することができる。
(1) In the first embodiment, the normal notification process may be executed when a person tries to go out. For example, when a person's going-out preliminary movement is detected, if the
(2)上記第1実施形態において、住人の外出予定に合わせて通常報知処理や外出時異常報知処理が実行されてもよい。例えば、住人の外出予定を含むスケジュール情報が記憶されており、コントローラ51がそのスケジュール情報に基づいて外出時異常報知処理を行う構成とする。この構成によれば、住人が玄関15に行くより前や玄関ドア18を解錠させる前に、その住人にシャッタカーテン32が非常停止状態や暫定停止状態にあることを知らせることができる。
(2) In the said 1st Embodiment, a normal alerting | reporting process and the abnormality notification process at the time of going out may be performed according to a resident's going-out schedule. For example, the schedule information including the resident's going-out schedule is stored, and the
(3)上記第1実施形態において、携帯機Kがコントローラ51からの信号を受信可能な携帯電話等であれば、外出時異常報知処理において異常報知を携帯機Kにより行わせてもよい。この場合、人が外出してからシャッタ装置27の動作異常が検出されても、その動作異常の検出を携帯機Kから携帯者に知らせることができる。
(3) In the first embodiment, if the portable device K is a mobile phone or the like that can receive a signal from the
(4)上記第1実施形態において、シャッタ装置27の閉鎖動作経過時間txが閉鎖所要時間Tに達するまで建物10からの人の外出が制限される構成としては、玄関ドア18の解錠を制限する構成の他に、玄関モニタ装置29により外出禁止の旨が報知される構成、コントローラ51により運転制御される車両の始動が制限される構成などが挙げられる。いずれの構成においても、シャッタ装置27の閉鎖動作が完了していない場合に、人の外出が制限されることになり、シャッタ装置27の閉鎖動作の異常がそのまま放置されるという不都合を回避できる。
(4) In the first embodiment, as the configuration in which the person's going out from the
(5)上記第1実施形態において、玄関モニタ装置29等の表示装置は、玄関出入口17等の出入口を有する出入口ホールに設けられていればよい。例えば、勝手口を有する出入口ホールとしてのキッチンや、裏口を有する出入口ホールとしての廊下に設けられている構成とする。この場合、携帯機Kの携帯者がキッチンや廊下に移動したことを条件としてその携帯者の認証処理が行われることが好ましい。これにより、人がキッチンや廊下を通って勝手口や裏口から外出する場合に、キッチンや廊下において表示装置にてシャッタ装置27の動作状態及びサッシ戸25の施錠状態を一括して表示することができる。
(5) In said 1st Embodiment, display apparatuses, such as the
(6)上記第1実施形態において、人が建物から外出することを検出する外出検出手段として、玄関15に人がいることを検出する人検知手段が玄関15に設けられていてもよい。
(6) In the first embodiment, as the outing detecting means for detecting that a person goes out of the building, a person detecting means for detecting the presence of a person at the
(7)上記第1実施形態では、シャッタカーテン32の閉鎖動作経過時間txの計測は、あらかじめ定められた動作予定に合わせてシャッタカーテン32の閉鎖動作が開始された場合に行われてもよい。例えば、人の行動予定を示すスケジュール情報が記憶部52に記憶されており、コントローラ51がそのスケジュール情報の外出予定時刻に合わせてシャッタカーテン32を閉鎖させ、閉鎖動作経過時間txが閉鎖所要時間Tに達していなければ玄関ドア18の解錠を許可しない構成とする。この構成によれば、シャッタ装置27が自動運転された場合でも、シャッタカーテン32の閉鎖動作が正常に完了する前に人が玄関出入口17から屋外に出ることを規制できる。
(7) In the first embodiment, the measurement of the closing operation elapsed time tx of the
(8)上記各実施形態において、シャッタカーテン32は水平方向にスライド移動することで開放状態及び閉鎖状態に移行する構成であってもよい。例えば、縦長形状のスラット39が水平方向に並べられている構成とする。
(8) In each of the above embodiments, the
(9)上記第1実施形態において、スラット回動センサ56は複数のスラット39の少なくとも1つのスラット39に設けられていればよい。この場合、全てのスラット39がまとめて開閉する構成とすることが好ましい。これは、1つのスラット39の開閉状態を検出することが他の全てのスラット39の開閉状態を検出することに相当するためである。
(9) In the first embodiment, the
10…建物、15…出入口ホールとしての玄関、17…出入口としての玄関出入口、18…出入口ドアとしての玄関ドア、19…ドア施錠装置としての玄関施錠装置、22…窓部、25…サッシ戸、26…窓施錠装置及びサッシ検出手段としての窓施錠装置、27…シャッタ装置、29…表示装置としての玄関モニタ装置、32…シャッタカーテン、39…スラット、46…スラット駆動部、51…表示制御手段及び外出制限手段としてのコントローラ、55…シャッタ検出手段としてのカーテン昇降センサ、56…スラット検出手段としてのスラット回動センサ、57…閉鎖異常検出手段を構成する昇降異常センサ、65…操作装置としてのシャッタ操作装置、シャッタ66…外出検出手段を構成する通信装置。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記窓部において前記サッシ戸の屋外側に設けられたシャッタカーテンを有し、該シャッタカーテンの昇降により前記窓部の開閉動作を行う電動式のシャッタ装置と、
前記窓施錠装置による前記サッシ戸の施錠状態を検出するサッシ検出手段と、
前記シャッタ装置の動作状態を検出するシャッタ検出手段と、
前記シャッタカーテンの降下動作の異常を閉鎖異常として検出する閉鎖異常検出手段と、
前記閉鎖異常検出手段により前記シャッタカーテンの閉鎖異常が検出された場合に該シャッタカーテンの降下を非常停止させる手段と、
前記シャッタカーテンの降下が非常停止された場合に、該シャッタカーテンを一旦上昇させた後に再び降下させ、非常停止した非常停止位置よりも高い暫定停止位置にて停止させる手段と、
前記サッシ検出手段及び前記シャッタ検出手段の各検出結果として、前記サッシ戸の施錠状態及び前記シャッタカーテンの開閉状態を表示装置に表示させる表示制御手段と、
を備えていることを特徴とする建物の窓管理システム。 A sash door provided in a window of a building, which opens and closes the window and is locked by a window locking device;
An electric shutter device having a shutter curtain provided on the outdoor side of the sash door in the window, and opening and closing the window by raising and lowering the shutter curtain ;
Sash detection means for detecting the locking state of the sash door by the window locking device;
Shutter detection means for detecting an operating state of the shutter device;
A closing abnormality detecting means for detecting an abnormality in the lowering operation of the shutter curtain as a closing abnormality;
Means for making an emergency stop of the descent of the shutter curtain when the closing abnormality of the shutter curtain is detected by the closing abnormality detection means;
Means that when the descent of the shutter curtain is emergency stopped, the shutter curtain is once raised and then lowered again, and stopped at a temporary stop position higher than the emergency stop position at which the emergency stop has occurred;
Display control means for displaying on the display device the locked state of the sash door and the open / closed state of the shutter curtain as detection results of the sash detection means and the shutter detection means;
A window management system for buildings, characterized by comprising:
前記表示制御手段は、前記外出検出手段により人が外出することが検出された場合に前記表示装置に前記各検出結果を表示させることを特徴とする請求項1に記載の建物の窓管理システム。 Comprising outing detecting means for detecting that a person goes out of the building,
2. The building window management system according to claim 1, wherein the display control unit displays the detection results on the display device when the outing detecting unit detects that a person goes out. 3.
前記外出検出手段は、前記出入口ホールに人がいることを人が外出することとして検出することを特徴とする請求項2に記載の建物の窓管理システム。 The display device is installed in an entrance / exit hall having an entrance / exit of the building,
The building window management system according to claim 2, wherein the going-out detection unit detects that a person is in the entrance hall as a person going out.
前記シャッタ装置の閉鎖動作が開始されてからの経過時間が所定時間に達するまでは人が前記建物から外出することを制限する外出制限処理を行う外出制限手段と、
を備えていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の建物の窓管理システム。 Means for starting a closing operation of the shutter device when a closing operation is performed on the operating device by a person;
Outing restriction means for performing an outing restriction process for restricting a person from going out of the building until the elapsed time from the start of the closing operation of the shutter device reaches a predetermined time;
6. The building window management system according to claim 1, wherein the building window management system is provided.
前記外出制限手段は、前記外出制限処理として前記ドア施錠装置の解錠を制限する処理を行うことを特徴とする請求項6に記載の建物の窓管理システム。 A door locking device for locking and unlocking an entrance door provided at the entrance of the building;
The building window management system according to claim 6, wherein the outing restriction unit performs a process of restricting unlocking of the door locking device as the outing restriction process.
前記シャッタ装置は、前記スラットの開閉駆動を行うスラット駆動部を有しており、
前記スラットの開閉状態を検出するスラット検出手段が設けられており、
前記表示制御手段は、前記サッシ検出手段及び前記シャッタ検出手段の各検出結果とともに前記スラット検出手段の検出結果を前記表示装置に表示させることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の建物の窓管理システム。 The shutter curtain has a plurality of slats that can be opened and closed ,
The shutter device includes a slat driving unit for opening and closing driving of the pre-Symbol slats,
Slat detection means for detecting the open / closed state of the slat is provided,
The display control means causes the display device to display the detection results of the slat detection means together with the detection results of the sash detection means and the shutter detection means. The building window management system described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111490A JP5638836B2 (en) | 2010-05-13 | 2010-05-13 | Building window management system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111490A JP5638836B2 (en) | 2010-05-13 | 2010-05-13 | Building window management system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011236709A JP2011236709A (en) | 2011-11-24 |
JP5638836B2 true JP5638836B2 (en) | 2014-12-10 |
Family
ID=45324974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010111490A Active JP5638836B2 (en) | 2010-05-13 | 2010-05-13 | Building window management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5638836B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5971514B2 (en) * | 2012-01-25 | 2016-08-17 | アイシン精機株式会社 | Shutter device |
JP6793319B2 (en) * | 2015-01-15 | 2020-12-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Security system |
JP6597424B2 (en) * | 2016-03-14 | 2019-10-30 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle anti-theft system and vehicle security device |
JP2021107669A (en) * | 2019-12-28 | 2021-07-29 | 立川ブラインド工業株式会社 | Shielding apparatus control system |
JP7489264B2 (en) | 2020-08-24 | 2024-05-23 | 株式会社ニチベイ | Control device and control method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2540322Y2 (en) * | 1990-12-25 | 1997-07-02 | 三和シヤッター工業株式会社 | Window shutter safety device |
JP3302567B2 (en) * | 1996-03-19 | 2002-07-15 | ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 | Emergency stop device for electric shutter |
JP2009237802A (en) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Notification system |
JP2010108415A (en) * | 2008-10-31 | 2010-05-13 | Softbank Mobile Corp | Security monitoring system |
-
2010
- 2010-05-13 JP JP2010111490A patent/JP5638836B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011236709A (en) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10676966B2 (en) | Safety hatch system | |
JP5638836B2 (en) | Building window management system | |
JP5296092B2 (en) | Passive detection of people in the elevator hoistway | |
US7638962B2 (en) | Hatch cover manager | |
JP2006509134A (en) | Apparatus and method for sending and ensuring the position of a movable barrier | |
JP2010112044A (en) | Security system | |
KR100787812B1 (en) | System of emergency escape for multistory building | |
JP2010180592A (en) | Crime-prevention system | |
CN105804543A (en) | Limiting antitheft alarming device for building sliding window and use method of limiting antitheft alarming device | |
KR101128480B1 (en) | Eemergency shelter apparatus a hatch type | |
JP2010122775A (en) | Security system for building | |
US11305416B1 (en) | Dynamic arrangement of motorized furniture | |
KR101545612B1 (en) | Structure for window of higher stories in apartment house | |
JP2010134873A (en) | Caution system | |
JP3912135B2 (en) | Alarm control device for switching body | |
JP5254567B2 (en) | Intrusion monitoring area opening and closing system | |
JP4379204B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2006209241A (en) | Building security system | |
JP6255171B2 (en) | Switchgear | |
JP2016011525A (en) | Opening/closing body control system | |
JP2010209614A (en) | Blind shutter device and building with the same | |
JP6549859B2 (en) | Security system | |
KR20180138334A (en) | System and method for issuing an alarm of an emergency latter | |
JP6611628B2 (en) | Electric shutter device for construction | |
JP2009251841A (en) | Gate with crime-prevention device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130415 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140527 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141021 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5638836 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |