JP5634631B1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5634631B1
JP5634631B1 JP2014098171A JP2014098171A JP5634631B1 JP 5634631 B1 JP5634631 B1 JP 5634631B1 JP 2014098171 A JP2014098171 A JP 2014098171A JP 2014098171 A JP2014098171 A JP 2014098171A JP 5634631 B1 JP5634631 B1 JP 5634631B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
folded
region
absorbent article
region portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014098171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015213619A (ja
Inventor
中嶋 海陽
海陽 中嶋
翔士 ▲高▼阪
翔士 ▲高▼阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2014098171A priority Critical patent/JP5634631B1/ja
Priority to PCT/JP2014/067572 priority patent/WO2014196666A1/ja
Priority to AU2014275790A priority patent/AU2014275790B2/en
Priority to CN201480078389.XA priority patent/CN106255486A/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5634631B1 publication Critical patent/JP5634631B1/ja
Priority to TW104114279A priority patent/TWI655937B/zh
Publication of JP2015213619A publication Critical patent/JP2015213619A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/537Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer
    • A61F13/53708Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction
    • A61F13/53713Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad characterised by a layer facilitating or inhibiting flow in one direction or plane, e.g. a wicking layer the layer having a promotional function on liquid propagation in at least one direction the layer having a promotional function on liquid propagation in the vertical direction

Abstract

【課題】本発明は、着用者の股間部へのフィット性に優れると共に、体液を迅速且つ効率的に吸収体に吸収させることのできる吸収性物品を提供することを目的とする。【解決手段】本発明は、折り畳まれたセカンドシートを含む吸収性物品に関し、前記折り畳まれたセカンドシートは、トップシート側に位置する基準部と、前記基準部の各端部からそれぞれ延在する第1領域部及び第2領域部のうちの少なくとも一方の領域部とを含み、前記領域部は、p本(pは、1以上の整数である。)の山折り線と、q本(qは、0以上の整数である。)の谷折り線とを有し、前記折り畳まれたセカンドシートは、前記基準部と、前記山折り線に隣接する山折り区分領域部の少なくとも1つとが、平面視にて、吸収性物品の長手方向に延びる中央軸線を幅方向に跨って延在すると共に、吸収性物品の幅方向に延びる中央軸線を長手方向に跨って延在する。【選択図】図2

Description

本発明は、着用者へのフィット性及び体液等の液体の吸収性に優れた、軽失禁パッド等の吸収性物品に関する。
従来より、軽失禁パッド、使い捨ておむつ、生理用ナプキン、パンティーライナー等の吸収性物品として、液透過性のトップシート、液不透過性のバックシート、前記トップシートと前記バックシートとの間に位置する吸収体、並びに前記トップシートと前記吸収体との間に位置するセカンドシートを備えた吸収性物品が知られている。
このようなセカンドシートを備えた吸収性物品として、特許文献1には、両端が長手方向略中心線に向かって折り畳まれているセカンドシートを備えた吸収性物品が開示されている(図5を参照)。この特許文献1の吸収性物品において、前記セカンドシートは、折り畳み線より両端側に、縦方向に弾性伸縮部材が設けられているため、該弾性伸縮部材の収縮に伴ってセカンドシートが吸収体から離間してトップシートを隆起させることができ、その結果、特許文献1の吸収性物品は、良好なフィット感を維持することができるとされている。
また、特許文献2には、液透過性の不織布等からなる弾性部材を、左右両縁部分を下方に折り返して吸収体の肌当接面側に接着した吸収性物品が開示されている(図4を参照)。この特許文献2の吸収性物品においては、前記弾性部材の左右両縁部分が下方に折り返されて、当該弾性部材の左右両縁部分と長手方向中央部の剛性が異なっていることにより、良好なフィット性を維持しつつ、ヨレや漏れを防止することができるとされている。
特開2007−97715号公報 特開平11−70141号公報
特許文献1の吸収性物品は、前記弾性伸縮部材の収縮によってセカンドシートと吸収体が常に離間した状態となるので、着用者から排出された体液を吸収体に迅速に吸収させることができず、体液がトップシートやセカンドシート、前記離間によって形成される空隙部などに残留する虞があった。そして、体液がトップシートやセカンドシート内に残留すると、着用者の肌を濡らし続けて、着用者に湿りを帯びた感覚を与え、違和感や不快感を与えることとなる。
また、特許文献2の吸収性物品は、弾性部材の折り返し部分が左右両縁部のみであるため、前記吸収性物品の中央部を十分に隆起させることができず、特に着用者の動作時において、トップシートが着用者の股間部にフィットした状態を維持し難くなる虞があった。さらに、前記弾性部材の左右両縁部の折り返し部分に挟まれた、前記弾性部材と吸収体との間の領域には、前記弾性部材と吸収体との離間によって広い空隙部が形成されるので、特許文献1の吸収性物品の場合と同様に、体液を迅速に吸収することができず、体液がトップシートやセカンドシート、前記空隙部などに残留する虞があった。
そこで、本発明は、着用者の股間部へのフィット性に優れると共に、着用者から排出された体液を迅速且つ効率的に吸収体に吸収させることのできる吸収性物品を提供することを目的とする。
本発明の吸収性物品は、トップシート及び吸収体の間に位置する折り畳まれたセカンドシートを含む吸収性物品であって、前記折り畳まれたセカンドシートは、伸長された状態において第1の面及び第2の面を有し、且つ、折り畳まれた状態において前記トップシート側に位置し、平面視にて互いに直交する第1方向及び第2方向を有する基準部と、伸長された状態において前記基準部の前記第2方向における各端部からそれぞれ延在する第1領域部及び第2領域部のうちの少なくとも一方とを含み、前記第1領域部及び第2領域部のうちの少なくとも一方の領域部は、伸長された状態のセカンドシートにおいて、前記第1の面を基準としてセカンドシートを山折りするための折線であって、前記第1方向に延びるp本(pは、1以上の整数である。)の山折り線と、前記第1の面を基準としてセカンドシートを谷折りするための折線であって、前記第1方向に延びるq本(qは、0以上の整数である。)の谷折り線とを有し、前記p本の山折り線のうちの1本が、前記第1領域部及び前記第2領域部のそれぞれの第2方向における両端部のうちの基準部側の端部に位置し、前記折り畳まれたセカンドシートは、前記基準部と、伸長された状態のセカンドシートの前記第1領域部及び第2領域部のうちの少なくとも一方の領域部において前記山折り線の前記領域部が延在する方向側に隣接する山折り区分領域部の少なくとも1つとが、平面視にて、吸収性物品の長手方向に延びる中央軸線を幅方向に跨って延在すると共に、吸収性物品の幅方向に延びる中央軸線を長手方向に跨って延在するものである。
本発明の吸収性物品においては、セカンドシートが、少なくとも1本の山折り線に沿って1回以上折り畳まれており、且つ、折り畳まれた状態のセカンドシートにおいて、トップシート側に面する基準部と、前記第1の面を基準として山折りされる山折り区分領域部の少なくとも1つとが、平面視にて、吸収性物品の長手方向に延びる中央軸線を幅方向に跨って延在すると共に、吸収性物品の幅方向に延びる中央軸線を長手方向に跨って延在する(すなわち、少なくとも製品中央部に存在する)ため、折り畳まれたセカンドシートの各折り部の弾性作用によってトップシートの着用者の股間部へのフィット状態を維持しつつ、製品中央部においてトップシートと吸収体との間に、前記基準部と、前記山折り区分領域部の少なくとも1つとが介在する(すなわち、少なくとも2枚のセカンドシートが介在する)ことにより、着用者の体重などによる圧力が掛かったときに、前記基準部と前記山折り区分領域部とが接触し、着用者から排出された尿などの体液を前記基準部及び前記山折り区分領域部を介して、迅速且つ効率的に吸収体に吸収させることができる。
本発明によれば、着用者の股間部へのフィット性に優れると共に、着用者から排出された体液を迅速且つ効率的に吸収体に吸収させることのできる吸収性物品を提供することができる。本発明の吸収性物品は、着用者の股間部へのフィット性に優れると共に、着用者から排出された体液を迅速且つ効率的に吸収体に吸収させることができるため、着用者の肌と吸収性物品の間の隙間から体液が漏れるのを効果的に防ぐことができると共に、トップシートに残留する体液による湿り感を生じさせず、長時間に亘る快適な着用感を提供することができる。
図1は、本発明の一実施形態である軽失禁パッドの伸長された状態の平面図である。 図2は、図1のII−II’線に沿った部分断面図である。 図3は、図1の軽失禁パッドにおけるセカンドシートの伸長された状態の斜視図である。 図4は、図3における伸長された状態のセカンドシートの平面図である。 図5は、図3におけるセカンドシートの折り畳んだ状態の斜視図である。 図6は、本発明の吸収性物品におけるセカンドシートの概要を示す平面図である。 図7は、折り畳んだ状態のセカンドシートの別の実施形態の斜視図である。 図8は、図7のセカンドシートの伸長された状態の平面図である。 図9は、折り畳んだ状態のセカンドシートの更に別の実施形態の斜視図である。 図10は、図9のセカンドシートの伸長された状態の平面図である。 図11は、折り畳んだ状態のセカンドシートの更に別の実施形態の斜視図である。 図12は、図11のセカンドシートの伸長された状態の平面図である。 図13は、折り畳んだ状態のセカンドシートの更に別の実施形態の斜視図である。 図14は、図13のセカンドシートの伸長された状態の平面図である。 図15は、本発明の別の実施形態である軽失禁パッドの伸長された状態の平面図である。 図16は、図15のXVI−XVI’線に沿った部分断面図である。 図17は、本発明の更に別の実施形態である軽失禁パッドの伸長された状態の平面図である。 図18は、図17のXVIII−XVIII’線に沿った部分断面図である。 図19は、本発明の更に別の実施形態である軽失禁パッドの伸長された状態の平面図である。 図20は、図19のXX−XX’線に沿った部分断面図である。
以下、本発明の吸収性物品の好適な実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の吸収性物品の一実施形態である軽失禁パッドの伸長された状態の平面図であり、図2は、図1のII−II’線に沿った部分断面図である。図1及び図2に示すように、軽失禁パッド1は、平面視にて、長手方向DLに延びる長径と幅方向DWに延びる短径を有する楕円形の長手方向中央部分が窪んだ、いわゆる瓢箪型の形状を有している。なお、この窪んだ部分は、軽失禁パッド1(吸収性物品)の腿周り部PTとして機能する部分である。また、本発明における吸収性物品の形状は、これに限定されず、長手方向DLの長さ寸法が幅方向DWの幅寸法よりも長い長形状のものであれば、任意の形状(例えば、長方形、楕円形等)とすることができる。
軽失禁パッド1は、着用者の肌面側に位置し、不織布や液透過性プラスチックフィルム等からなる液透過性のトップシート2と、フラッフパルプや不織布等の繊維集合体に高吸収性ポリマーを分散保持させたものなどからなる吸収体4と、前記トップシート2及び前記吸収体4の間に位置し、不織布などの液透過性シートからなる折り畳まれたセカンドシート3と、前記吸収体4のトップシートとは反対側の位置に配置される液不透過性のバックシート5と、を含む各種部材によって構成されている。
本発明の吸収性物品に用いられるセカンドシートについて、図面を参照しながら詳細に説明する。図3は、本発明の一実施形態(図1参照)である軽失禁パッドにおけるセカンドシートの伸長された状態の斜視図であり、図4は、図3における伸長された状態のセカンドシートの平面図である。図3及び図4に示すように、本実施形態において、セカンドシート3は、伸長された状態において第1の面S1及び第2の面S2を有する液透過性シートからなり、且つ、折り畳まれた状態においてトップシート2側に位置し、平面視にて互いに直交する第1方向D1及び第2方向D2を有する基準部SPと、伸長された状態において前記基準部SPの前記第2方向D2における一方の端部から延在する第1領域部A1とを有する。
前記第1領域部A1は、前記セカンドシート3が伸長された状態において、前記第1の面S1を基準としてセカンドシートを山折りするための折線であって、前記第1方向D1に延びる1本の山折り線LMFを有し、当該山折り線LMFは、前記第1領域部A1の第2方向D2における両端部のうちの基準部SP側の端部に位置している。なお、本実施形態においては、前記第1方向D1=吸収性物品の長手方向DLである。そして、本実施形態におけるセカンドシート3は、図2及び図5に示すように、前記山折り線LMFに沿って山折りされて折り畳まれており、前記基準部SPと、前記第1領域部A1における前記山折り線LMFの前記第1領域部A1が延在する方向側に隣接する山折り区分領域部AMFと(本実施形態においては、AMF=A1である。)が、平面視にて、軽失禁パッド1の長手方向DLに延びる中央軸線CLを幅方向DWに跨って延在すると共に、軽失禁パッド1の幅方向DWに延びる中央軸線CWを長手方向DLに跨って延在する(すなわち、少なくとも製品中央部に存在する)ように、前記軽失禁パッド1内に配置されている。
このように折り畳まれたセカンドシート3は、山折りによって形成された山折り部PMFの弾性作用、すなわち、折り畳まれたセカンドシート3が伸長された状態に戻ろうとする作用によって前記基準部SPが押し上げられて、前記トップシート2を裏面側から押圧することができる。このトップシート2を押圧するように作用する力は、前記折り畳まれたセカンドシート3における山折り部PMFの弾性作用のみを利用した力であり、従来の弾性伸縮部材を用いた場合よりも弱い力となるため、着用者の体重などの圧力が掛かっていないときは、折り畳まれた状態のセカンドシート3の前記基準部SPと前記山折り区分領域部AMFとが離間し、前記圧力が掛かったときは、前記基準部SPと前記山折り区分領域部AMFとが接触するように前記折り畳まれた状態のセカンドシート3を機能させることができる。その結果、着用者の動作に応じた適度なフィット性を実現することができる。
さらに、前記基準部SPと、前記山折り区分領域部AMFとが、平面視にて、軽失禁パッド1の製品中央部に存在するように配置されていることで、着用者の体重などの圧力が掛かったときに、折り畳まれた状態のセカンドシート3の前記基準部SPと前記山折り区分領域部AMFとが接触し、前記製品中央部において、前記セカンドシート3と前記吸収体4との間に大きな空隙部が形成されることがないため、着用者から排出された尿などの体液を前記基準部SP及び前記山折り区分領域部AMFを介して、迅速且つ効率的に吸収体4に吸収させることができる。
本実施形態において、前記第1方向D1は、平面視にて軽失禁パッド1(吸収性物品)の長手方向DLに一致し、セカンドシート3は、軽失禁パッド1の長手方向DLに沿った1回の山折りによって折り畳まれているため、前記長手方向DLの両側に位置する腿周り部PTから伝わる着用者の腿の動きや股間部の動きに対して、折り畳まれたセカンドシート3が展開し易い状態、すなわち、前記セカンドシート3の前記基準部SPと前記山折り区分領域部AMFとが離間し易い状態となるので、着用者の動作に応じた適度なフィット性をより実現し易くなる。
また、伸長された状態のセカンドシート3の第2方向D2における両端部ES、E1は、セカンドシート3が折り畳まれた状態において、吸収性物品の厚さ方向に重ならないことが好ましく、さらに、前記第1領域部A1側の端部E1が、平面視にて前記基準部SPの下方に位置するように(すなわち、平面視にて前記基準部SPのみが目視できるように)、前記第1領域部A1の第2方向D2における長さL1が前記基準部SPの第2方向D2における長さLSよりも短かいことが特に好ましい。セカンドシート3の前記両端部ES、E1が、セカンドシート3が折り畳まれた状態において厚さ方向に重ならない場合は、着用者の動作に伴って吸収性物品に幅方向の圧力が掛かった際に、前記基準部SPと前記山折り区分領域部AMFとが、互いに離間する方向に凸状に変形し易くなり(特に、前記第2方向D2における長さの長い方が、より凸状に変形し易くなり)、前記基準部SPと前記山折り区分領域部AMFとをより離間させ易くすることができ、結果的に良好なフィット性を得ることができる。さらに、前記基準部SPの第2方向D2における長さLSが前記第1領域部A1の第2方向D2における長さL1よりも長い場合は、前記基準部SPが有利に凸状に変形し易くなるので、トップシートを裏面側からより的確に押圧することができ、結果的に優れたフィット性を得ることができる。なお、本明細書において、「伸長された状態のセカンドシート3の第2方向D2における両端部ES、E1は、セカンドシート3が折り畳まれた状態において、吸収性物品の厚さ方向に重ならない」とは、前記両端部が完全には重ならない状態を指し、例えば、前記両端部がそれぞれ直線状である場合は、それぞれの端部が吸収性物品の厚さ方向において同一直線上に存在しない状態を指す。
本実施形態において、セカンドシート3は、前記第1方向D1に延びる1本の山折り線LMFに沿って山折りされて折り畳まれているが、本発明におけるセカンドシートは、このような形態に限定されない。図6は、本発明の吸収性物品におけるセカンドシートの概要を示す伸長された状態の平面図である。図6に示すように、セカンドシート3は、折り畳まれた状態においてトップシート側に位置し、平面視にて互いに直交する第1方向D1及び第2方向D2を有する基準部Spと、伸長された状態において前記基準部Spの前記第2方向D2における各端部からそれぞれ延在する第1領域部A1及び第2領域部A2のうちの少なくとも一方を含み、前記第1領域部A1及び第2領域部A2のうちの少なくとも一方の領域部は、伸長された状態のセカンドシート3において、第1の面S1を基準としてセカンドシート3を山折りするための折線であって、前記第1方向D1に延びるp本(pは、1以上の整数である。)の山折り線LMFと、前記第1の面S1を基準としてセカンドシート3を谷折りするための折線であって、前記第1方向D1に延びるq本(qは、0以上の整数である。)の谷折り線LVFとを有し、前記p本の山折り線LMFのうちの1本が、前記第1領域部A1及び前記第2領域部A2のそれぞれの第2方向D2における両端部のうちの基準部SP側の端部に位置するように構成されている。
そして、セカンドシート3は、前記基準部SPと、前記第1領域部A1及び第2領域部A2のうちの少なくとも一方の領域部において前記山折り線LMFの前記領域部が延在する方向側に隣接する山折り区分領域部AMFの少なくとも1つとが、それぞれ、平面視にて、吸収性物品の長手方向DLに延びる中央軸線CLを幅方向DWに跨って延在すると共に、吸収性物品の幅方向DWに延びる中央軸線CWを長手方向DLに跨って延在するように(すなわち、少なくとも製品中央部に存在するように)折り畳まれて、吸収性物品のトップシート及び吸収体の間に配置される。なお、図6に示すように、本明細書において、山折り区分領域部AMFは、前記第1領域部A1及び前記第2領域部A2において前記山折り線LMFの前記第1領域部A1及び前記第2領域部A2が延在する方向側に隣接する領域であって、当該山折り線LMFから、次の折線又は折線がない場合はセカンドシートの端部までの領域を意味する。
上述のようにして折り畳まれたセカンドシート3は、山折り及び任意の谷折りによって形成された山折り部PMF及び任意の谷折り部PVFの弾性作用により前記基準部SPが押し上げられて、前記トップシートを裏面側から押圧することができる。このトップシートを押圧する力は、従来の弾性伸縮部材を用いた場合よりも弱い力となるため、着用者の体重などの圧力が掛かっていないときは、前記基準部SPと、前記第1領域部及び第2領域部において各折線によって区分される複数の区分領域部とが離間し、前記圧力が掛かったときは、前記基準部SPと前記複数の区分領域部とが接触するようにセカンドシート3を機能させることができ、着用者の動作に応じた適度なフィット性を実現することができる。さらに、前記基準部SPと、前記山折り区分領域部の少なくとも1つとが、製品中央部に配置されることで、着用者の体重などの圧力が掛かったときに、前記基準部SPと前記複数の区分領域部とが接触し、前記製品中央部において、前記セカンドシート3と前記吸収体4との間に大きな空隙部が形成されることがないため、着用者から排出された尿などの体液を前記基準部SP及び少なくとも1つの山折り区分領域部AMFを介して、迅速且つ効率的に吸収体4に吸収させることができる。
また、本発明におけるセカンドシートは、該セカンドシートの前記第2方向における各端部(すなわち、セカンドシート3が第2領域部A2を有していない場合は、図4などにおける基準部SP側の端部ESと第1領域部A1側の端部E1、セカンドシート3が第2領域部A2を有している場合は、図6における第2領域部A2側の端部E2と第1領域部A1側の端部E1)、山折り部PMF及び谷折り部PVFが、いずれも厚さ方向に重ならないように折り畳まれていることが好ましく、さらに、平面視にて前記基準部SPのみが見えるように折り畳まれていることが特に好ましい。セカンドシートの前記第2方向における各端部、山折り部PMF及び谷折り部PVFが厚さ方向に重ならない場合は、着用者の動作に伴って吸収性物品に幅方向の圧力が掛かった際に、前記基準部SPと、前記山折り区分領域部AMF又は前記谷折り区分領域部AVFとが、互いに離間する方向に凸状に変形し易くなり(特に、前記第2方向D2における長さの長いものが、より凸状に変形し易くなり)、前記基準部SPと前記山折り区分領域部AMF又は前記谷折り区分領域部AVFとをより離間させ易くすることができ、結果的に良好なフィット性を得ることができる。さらに、平面視にて前記基準部SPのみが見えるように折り畳まれている場合(すなわち、前記基準部SPの第2方向D2における長さが、前記山折り区分領域部AMF又は前記谷折り区分領域部AVFの第2方向D2における長さよりも長い場合)は、前記基準部SPが有利に凸状に変形し易くなるので、トップシートを裏面側からより的確に押圧することができ、結果的に優れたフィット性を得ることができる。なお、本明細書において、谷折り区分領域部AVFは、前記第1領域部A1及び前記第2領域部A2において前記谷折り線LVFの前記第1領域部A1及び前記第2領域部A2が延在する方向側に隣接する領域であって、当該谷折り線LVFから、次の折線又は折線がない場合はセカンドシートの端部までの領域を意味する。
以下に、本発明の吸収性物品に用いられるセカンドシートのいくつかの実施形態について、それぞれ図面を参照しながら具体的に説明する。
図7に示す折り畳まれた状態のセカンドシート3は、1本の山折り線LMF及び1本の谷折り線LVFに沿った1回の山折り及び1回の谷折りによって折り畳まれている。この折り畳まれた状態のセカンドシート3は、図8に示すように、伸長された状態において基準部SPと第1領域部A1とを有し、さらに、前記第1領域部A1は、該第1領域部A1の第2方向D2における基準部SP側の端部に位置し且つ前記第1の方向D1に延びる1本の山折り線LMFと、該山折り線LMF及び前記第1領域部A1の第2方向D2における基準部SP側とは反対側の端部E1の間の領域に位置し且つ前記第1の方向D1に延びる1本の谷折り線LVFとを有している。
そして、図7に示す折り畳まれた状態のセカンドシート3は、前記基準部SPと、前記山折り線LMF及び前記谷折り線LVFの間の山折り区分領域部AMFと、前記谷折り線LVF及び前記端部E1の間の谷折り区分領域AVFとが、平面視にて、吸収性物品の長手方向DLに延びる中央軸線CLを幅方向DWに跨って延在すると共に、吸収性物品の幅方向DWに延びる中央軸線CWを長手方向DLに跨って延在する(すなわち、少なくとも製品中央部に存在する)ように、前記吸収性物品内に配置されている。
この実施形態における折り畳まれた状態のセカンドシート3は、山折り及び谷折りによって形成された山折り部PMF及び谷折り部PVFの2箇所の位置の弾性作用により、前記基準部SPを略垂直方向に安定的に押し上げることができるため、前記トップシートを裏面側から押圧しつつ、適度なフィット性を実現することができる。さらに、前記基準部SPと、前記山折り区分領域部AMFと、前記谷折り区分領域AVFとが、平面視にて、吸収性物品の製品中央部に配置されるので、当該製品中央部において、前記セカンドシート3と前記吸収体4との間に大きな空隙部が形成されず、着用者から排出された尿などの体液を前記基準部SP、前記山折り区分領域部AMF及び前記谷折り区分領域AVFを介して、迅速且つ効率的に吸収体4に吸収させることができる。
図9に示す折り畳まれた状態のセカンドシート3は、2本の山折り線LMF1、LMF2及び1本の谷折り線LVFに沿った、2回の山折り及び1回の谷折りによって折り畳まれている。この折り畳まれた状態のセカンドシート3は、図10に示すように、伸長された状態において基準部SPと第1領域部A1とを有し、さらに、前記第1領域部A1は、該第1領域部A1の第2方向D2における基準部SP側の端部に位置し且つ前記第1の方向D1に延びる1本の第1山折り線LMF1と、該第1山折り線LMF1及び前記第1領域部A1の第2方向D2における基準部SP側とは反対側の端部E1の間の領域において、前記第1領域部A1が延在する方向に向かって順に、前記第1の方向D1に延びる1本の第2山折り線LMF2と、前記第1の方向D1に延びる1本の谷折り線LVFとを有している。
そして、図9に示す折り畳まれた状態のセカンドシート3は、前記基準部SPと、前記第2山折り線LMF2及び前記端部E1の間の第2山折り区分領域部AMF2とが、平面視にて、吸収性物品の長手方向DLに延びる中央軸線CLを幅方向DWに跨って延在すると共に、吸収性物品の幅方向DWに延びる中央軸線CWを長手方向DLに跨って延在する(すなわち、少なくとも製品中央部に存在する)ように、前記吸収性物品内に配置されている。
この実施形態における折り畳まれた状態のセカンドシート3は、前記2回の山折り及び1回の谷折りによって形成された第1山折り部PMF1、第2山折り部PMF2及び谷折り部PVFの弾性作用により、前記基準部SPを上述の実施形態のものよりも比較的強く押し上げることができるため、適度なフィット状態を維持しつつ、前記トップシートを裏面側から比較的強く押圧することができる。さらに、前記基準部SPと、前記第2山折り区分領域部AMF2とが、平面視にて、吸収性物品の製品中央部に配置されるので、当該製品中央部において、前記セカンドシート3と前記吸収体4との間に大きな空隙部が形成されず、着用者から排出される尿などの体液を前記基準部SP及び前記第2山折り区分領域部AMF2を介して、迅速に吸収体4に吸収させることができる。
なお、本実施形態における折り畳まれた状態のセカンドシート3は、前記第1山折り線LMF1及び前記谷折り線LVFの間の第1山折り区分領域部AMF1と、前記谷折り線LVF及び前記第2山折り線LMF2の間の谷折り区分領域AVFとは、前記製品中央部に存在するように配置されていないが、これらの領域は前記製品中央部に存在するように配置されていてもよく、このように配置されていると、トップシート2と吸収体4との間に介在するセカンドシート3の枚数が増大するため、着用者から排出された体液を、より迅速且つ効率的に吸収体4に吸収させることができる。
図11に示す折り畳まれた状態のセカンドシート3は、基準部SPを挟む2本の山折り線LMF、L'MF及び2本の谷折り線LVF、L'VFに沿った、2回の山折り及び2回の谷折りによって折り畳まれている。この折り畳まれた状態のセカンドシート3は、図12に示すように、伸長された状態において基準部SPと第1領域部A1と第2領域部A2とを有し、さらに、前記第1領域部A1は、該第1領域部A1の第2方向D2における基準部SP側の端部に位置し且つ前記第1の方向D1に延びる1本の山折り線LMFと、該山折り線LMF及び前記第1領域部A1の第2方向D2における基準部SP側とは反対側の端部E1の間の領域に位置し且つ前記第1の方向D1に延びる1本の谷折り線LVFと有し、前記第2領域部A2は、該第2領域部A2の第2方向D2における基準部SP側の端部に位置し且つ前記第1の方向D1に延びる1本の山折り線L'MFと、該山折り線L'MF及び前記第2領域部A2の第2方向D2における基準部SP側とは反対側の端部E2の間の領域に位置し且つ前記第1の方向D1に延びる1本の谷折り線L'VFとを有している。
そして、図11に示す折り畳まれた状態のセカンドシート3は、前記基準部SPと、前記第1領域A1の山折り線LMF及び前記谷折り線LVFの間の山折り区分領域部AMFとが、平面視にて、吸収性物品の長手方向DLに延びる中央軸線CLを幅方向DWに跨って延在すると共に、吸収性物品の幅方向DWに延びる中央軸線CWを長手方向DLに跨って延在する(すなわち、少なくとも製品中央部に存在する)ように、前記吸収性物品内に配置されている。
この実施形態における折り畳まれた状態のセカンドシート3は、前記2回の山折り及び2回の谷折りによって形成された第1領域A1の山折り部PMF、前記第2領域A2の山折り部P'MF、前記第1領域A1の谷折り部PVF及び前記第2領域部A2の谷折り部P'VFの4箇所の弾性作用により、前記基準部SPをより安定して強く押し上げることができると共に、前記弾性作用が4箇所の位置において発生することにより着用者の体重等の圧力の掛かり方に応じて、前記基準部SPと各山折り区分領域部とを部分的に離間及び接触させることができるため、より優れたフィット性を実現することができる。さらに、前記基準部SPと、前記第1領域部A1の山折り区分領域部AMFとが、平面視にて、吸収性物品の製品中央部に配置されているので、当該製品中央部において、前記セカンドシート3と前記吸収体4との間に大きな空隙部が形成されず、着用者から排出された尿などの体液を前記基準部SP及び前記第1領域部A1の山折り区分領域部AMFを介して、迅速且つ効率的に吸収体4に吸収させることができる。
なお、本実施形態における折り畳まれた状態のセカンドシート3は、第2領域A2の前記山折り線L'MFと前記谷折り線L'VFとの間の山折り区分領域部A'MFは、前記製品中央部に存在するように配置されていないが、当該領域が前記製品中央部に存在するように配置されていてもよく(この場合、セカンドシート3は、前記第1領域部A1と前記第2領域部A2とが前記基準部SPの下側において折り重なるように折り畳まれるか、前記第1領域部A1の谷折り部PVFと前記第2領域部A2の谷折り部P’VFとが合致するように折り畳まれることになる。)、このように配置されていると、トップシート2と吸収体4との間に介在するセカンドシート3の枚数が増大するため、着用者から排出された体液をより迅速且つ効率的に吸収体4に吸収させることができる。
図13に示す折り畳まれた状態のセカンドシート3は、2本の山折り線LMF1、LMF2に沿った、2回の山折りによって折り畳まれている。この折り畳まれた状態のセカンドシート3は、図14に示すように、伸長された状態において基準部SPと第1領域部A1とを有し、さらに、前記第1領域部A1は、該第1領域部A1の第2方向D2における基準部SP側の端部に位置し且つ前記第1の方向D1に延びる1本の第1山折り線LMF1と、該第1山折り線LMF1及び前記第1領域部A1の第2方向D2における基準部SP側とは反対側の端部E1の間の領域に位置し且つ前記第1の方向D1に延びる1本の第2山折り線LMF2とを有している。
そして、図13に示す折り畳まれた状態のセカンドシート3は、前記基準部SPと、前記第1山折り線LMF1及び第2山折り区分領域部AMF2の間の第1山折り区分領域部AMF1と、前記第2山折り線LMF2及び前記端部E1の間の第2山折り区分領域部AMF2とが、平面視にて、吸収性物品の長手方向DLに延びる中央軸線CLを幅方向DWに跨って延在すると共に、吸収性物品の幅方向DWに延びる中央軸線CWを長手方向DLに跨って延在する(すなわち、少なくとも製品中央部に存在する)ように、前記吸収性物品内に配置されている。
この実施形態における折り畳まれた状態のセカンドシート3においても、前記2回の山折りによって形成された第1山折り部PMF1及び第2山折り部PMF2の弾性作用により前記基準部SPを押し上げて、適度なフィット状態を維持しつつ、前記トップシートを裏面側から確実に押圧することができる。さらに、前記基準部SPと、第1山折り区分領域部AMF1と、前記第2山折り区分領域部AMF2とが、平面視にて、吸収性物品の製品中央部に配置されるため、着用者から排出された尿などの体液を、前記製品中央部において、前記基準部SP、前記第1山折り区分領域部AMF1及び前記第2山折り区分領域部AMF2を介して、迅速且つ効率的に吸収体4に吸収させることができる。
次に、本発明の吸収性物品におけるセカンドシートの固定形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。図15は、本発明の別の実施形態である軽失禁パッドの伸長された状態の平面図であり、図16は、図15のXVI−XVI’線に沿った部分断面図である。
本発明に係る吸収性物品は、図15に示すように、製品の長手方向DLにおいて、体液吸収領域TAと体液吸収領域以外の領域TB、TB’とを有している。ここで、「体液吸収領域」とは、吸収性物品を着用する際に、着用者の体液排泄位置に相当する領域を指し、吸収性物品の種類、具体的には、排尿や排便、経血などの排出される体液の種類、着用者の年齢や性別、着用者との接触領域、吸収体の構成などに応じて、適宜設定される領域である。なお、「体液吸収領域以外の領域」は、上記体液吸収領域以外の領域を指し、当該領域には、着用者から排出された体液を吸収しない領域、及び着用者の体液排泄位置に相当する領域ではないものの、着用者から排出された体液を吸収する領域が含まれる。
本発明において、折り畳まれた状態のセカンドシートは、各折り部の弾性作用を効率よく利用し、且つ、吸収性物品の着用状態に応じた前記基準部と前記山折り区分領域部との離間及び接触の自由度を向上させるために、吸収性物品の少なくとも体液吸収領域TAにおいて、折り畳まれた状態のセカンドシートの対向する面同士が接合されていないことが望ましい。このようにして前記基準部と前記山折り区分領域部との離間及び接触の自由度が高く構成されていると、着用者が立ったり、歩いたり或いは座ったりする動作によって吸収性物品に掛かる圧力が変化しても、その圧力の変化に応じて、前記基準部と前記山折り区分領域部とが離間したり、接触したりすることのできる適用範囲が拡大し、更に着用者への良好なフィット性を実現することができる。
また、折り畳まれた状態のセカンドシートは、図15及び図16に示すように、軽失禁パッド1(吸収性物品)の体液吸収領域以外の領域TB、TB’において、折り畳まれた状態のセカンドシート3の対向する面同士が接合された接合部PBを有していてもよい。このような接合部を有することで、折り畳まれた状態のセカンドシートの体液吸収領域以外の領域においては、前記基準部と前記山折り区分領域部とが離間しないため、着用者の股間部へフィットさせる必要のない領域については、着用者の動作や着用状態等によって生じる吸収性物品への圧力の変化に拘わらず、着用者から排出された体液を吸収体に円滑に吸収させることができる。
また、体液吸収領域以外の領域において、折り畳まれた状態のセカンドシートの対向する面同士を接合する手段としては、特に制限されず、例えば、ホットメルト等の接着剤、ヒートシール等の熱融着、エンボス等の熱圧着などの任意の接合手段を採用することができる。
図15及び図16に示す軽失禁パッド1(吸収性物品)は、接合手段としてホットメルト等の接着剤6を採用した場合の実施形態である。この実施形態においては、接合部PBが、折り畳まれた状態のセカンドシートの対向する面の間のみに形成されており、セカンドシートの前記基準部の上を流れる体液の拡散を阻害しないため、着用者から排出された体液を広範囲の領域から円滑に前記吸収体4に吸収させることができる。
図17は、本発明の更に別の実施形態である軽失禁パッドの伸長された状態の平面図であり、図18は、図17のXVIII−XVIII’線に沿った部分断面図である。図17及び図18に示す軽失禁パッド1(吸収性物品)は、接合手段としてトップシート2側からのエンボスによる熱圧着部7を形成する手段を採用した場合の実施形態である。この実施形態においては、接合部PBが、トップシート2、セカンドシート3及び吸収体4に跨って形成されており、トップシート2、セカンドシート3及び吸収体4が一体化されて強固に固定されるため、着用者から排出された体液をより円滑に吸収体4に吸収させることができる。
次に、本発明において用いられるセカンドシートについて説明する。本発明において用いられるセカンドシートは、吸収性物品の分野において一般的に用いられている不織布などの液透過性シートであれば、特に制限なく用いることができるが、中でも、1〜5デニールの繊維径を有する繊維によって形成された不織布等のシート状繊維構造体が特に好ましく用いられる。このシート状繊維構造体を構成する繊維の繊維径が1デニール未満であると、セカンドシートの剛性が不足して、折り畳まれた状態のセカンドシートが伸長された状態に戻ろうとする作用が弱いため、このようなセカンドシートを吸収性物品内に配置しても所期のフィット性が得られない虞がある。また、前記シート状繊維構造体を構成する繊維の繊維径が5デニールを超えると、セカンドシートの剛性が高くなり過ぎて、着用者に違和感や不快感を与える虞がある。
また、本発明において用いられるセカンドシートは、2層以上のシート状繊維構造体からなる積層構造を有していてもよい。セカンドシートを積層構造とすることで、シート状繊維構造体を構成する繊維の繊維径が1デニール未満などのような場合であっても、セカンドシートとして所定の剛性を確保することができると共に、各層の種類や積層数を変更することによって、セカンドシートの液透過性や剛性(或いは該剛性に伴うフィット性)を簡便に精度よく調節することができる。
セカンドシートに用いられるシート状繊維構造体の坪量は、特に制限されないが、液透過性やシートの剛性等の点から10〜60g/m2が好ましく、15〜45g/m2が更に好ましい。
図19は、本発明の更に別の実施形態である軽失禁パッドの伸長された状態の平面図であり、図20は、図19のXX−XX’線に沿った部分断面図である。本発明において用いられるセカンドシートは、図19及び図20に示すように、第1の面に複数の凸部8がドット状に形成され、第2の面は平坦に形成されている構造のもの(以下、「凸部付きセカンドシート」という。)を用いてもよい。前記凸部8の形状は、特に制限されず、図19及び図20に示すような半球状でも、円柱状や角柱状、截頭錘状等の任意の形状とすることができる。また、前記凸部8のドット状パターンは、各凸部が、平面視にて均一(すなわち、各凸部間の距離が一定)であっても、特定の領域に偏在するように(すなわち、特定の領域内の各凸部間の距離が短くなるように)形成されていてもよい。前記凸部付きセカンドシートの製造方法は、特に制限されず、本技術分野において公知の任意の製造方法を採用するすることができ、例えば、特開2014−004490号公報に開示されている製造方法などを採用することができる。なお、本明細書において「平坦」とは、凹凸等の特定形状を付与する処理(例えば、エンボス加工や真空成形など)を施していない状態の平面を指し、例えば、不織布等のシート状繊維構造体の表面に、構成繊維に起因する微細な凹凸形状を有していても、上述の特定形状を付与する処理を施していなければ、当該シート状繊維構造体の表面は平坦であるとする。
図19及び20に示す軽失禁パッド1(吸収性物品)は、上述の凸部付きセカンドシート3’を用いた実施形態である。本実施形態において前記凸部付きセカンドシート3’は、複数の凸部8を有する第1の面を基準として、製品の長手方向DLと一致する方向の第1の方向D1に延びる1本の山折り線に沿って山折りされて折り畳まれており、その折り畳まれた状態で、トップシート2と吸収体4との間に配置されている。このようにして配置された折り畳まれた状態の前記凸部付きセカンドシート3’は、基準部SPのトップシート2に対向する面と、山折り区分領域部AMFの吸収体4に対向する面に、それぞれ複数の凸部8が位置している。
前記凸部付きセカンドシート3’がこのように配置されていると、着用者の動作や着用状態等によって製品のトップシート2側から掛かる圧力が、前記凸部付きセカンドシート3’における基準部SPの複数の凸部8を介して山折り区分領域部AMFの複数の凸部8に伝達され、さらに、該山折り区分領域部AMFの各凸部8が、前記吸収体4の表面を局所的に押圧することにより、前記吸収体4の表面に複数の高密度部を形成することができる。そして、吸収体4の表面にこのような高密度部が形成されていると、当該高密度部において、前記トップシート2及び前記凸部付きセカンドシート3’内に残留する体液を積極的に引き込むことができ、また、着用者からの体液の排出速度が速いような場合であっても、前記高密度部以外の部分である低密度部において体液を一時的に貯留することができるため、着用者から排出された体液をより効率よく吸収体4に吸収させることができる。
本発明は、上述した各実施形態の軽失禁パッドのほかに、例えば、パンティーライナー、生理用ナプキン、使い捨ておむつ等の様々な吸収性物品に適用することができる。また、本発明の吸収性物品は、上述した実施形態に制限されることなく、本発明の目的、趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜変更が可能である。
1 軽失禁パッド
2 トップシート
3 セカンドシート
4 吸収体
5 バックシート
6 接着剤
7 エンボス部
8 凸部
P 基準部
1 第1領域部
2 第2領域部
MF 山折り区分領域部
MF 山折り線
VF 谷折り線
MF 山折り部
VF 谷折り部

Claims (7)

  1. トップシート及び吸収体の間に位置する折り畳まれたセカンドシートを含む吸収性物品であって、
    前記折り畳まれたセカンドシートは、伸長された状態において第1の面及び第2の面を有し、且つ、折り畳まれた状態において前記トップシート側に位置し、平面視にて互いに直交する第1方向及び第2方向を有する基準部と、伸長された状態において前記基準部の前記第2方向における各端部からそれぞれ延在する第1領域部及び第2領域部のうちの少なくとも一方とを含み、
    前記第1領域部及び第2領域部のうちの少なくとも一方の領域部は、伸長された状態のセカンドシートにおいて、前記第1の面を基準としてセカンドシートを山折りするための折線であって、前記第1方向に延びるp本(pは、1以上の整数である。)の山折り線と、前記第1の面を基準としてセカンドシートを谷折りするための折線であって、前記第1方向に延びるq本(qは、0以上の整数である。)の谷折り線とを有し、前記p本の山折り線のうちの1本が、前記第1領域部及び前記第2領域部のそれぞれの第2方向における両端部のうちの基準部側の端部に位置し、
    前記折り畳まれたセカンドシートは、前記基準部と、伸長された状態のセカンドシートの前記第1領域部及び第2領域部のうちの少なくとも一方の領域部において前記山折り線の前記領域部が延在する方向側に隣接する山折り区分領域部の少なくとも1つとが、平面視にて、吸収性物品の長手方向に延びる中央軸線を幅方向に跨って延在すると共に、吸収性物品の幅方向に延びる中央軸線を長手方向に跨って延在
    前記折り畳まれたセカンドシートは、少なくとも吸収性物品の体液吸収領域において、折り畳まれた状態のセカンドシートの対向する面同士が互いに接合されておらず、体液吸収領域以外の領域において、折り畳まれた状態のセカンドシートの対向する面同士が接合された接合部を有する
    前記吸収性物品。
  2. 前記第1方向が、平面視にて吸収性物品の長手方向に一致する、請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記折り畳まれたセカンドシートは、伸長された状態のセカンドシートの前記第2方向における両端部が吸収性物品の厚さ方向に重ならないように折り畳まれている、請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4. 前記折り畳まれたセカンドシートは、前記第1領域部及び前記第2領域部のうちの前記第1領域部のみを含み、前記第1領域部は、山折り線と、谷折り線とをそれぞれ1本ずつ有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  5. 前記折り畳まれたセカンドシートは、前記第1領域部及び前記第2領域部の両方を含み、前記第1領域部及び前記第2領域部の各々は、山折り線と谷折り線をそれぞれ1本ずつ有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  6. 前記折り畳まれたセカンドシートは、伸長された状態における前記第1の面及び前記第2の面のうちのいずれか一方の面に複数の凸部を有し、他方の面は平坦である、請求項1〜のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  7. 前記複数の凸部は、前記第1の面に有する、請求項に記載の吸収性物品。
JP2014098171A 2014-05-09 2014-05-09 吸収性物品 Active JP5634631B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098171A JP5634631B1 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 吸収性物品
PCT/JP2014/067572 WO2014196666A1 (ja) 2014-05-09 2014-07-01 吸収性物品
AU2014275790A AU2014275790B2 (en) 2014-05-09 2014-07-01 Absorbent article
CN201480078389.XA CN106255486A (zh) 2014-05-09 2014-07-01 吸收性物品
TW104114279A TWI655937B (zh) 2014-05-09 2015-05-05 Absorbent article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014098171A JP5634631B1 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5634631B1 true JP5634631B1 (ja) 2014-12-03
JP2015213619A JP2015213619A (ja) 2015-12-03

Family

ID=52008290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014098171A Active JP5634631B1 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 吸収性物品

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5634631B1 (ja)
CN (1) CN106255486A (ja)
AU (1) AU2014275790B2 (ja)
TW (1) TWI655937B (ja)
WO (1) WO2014196666A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111374834A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品用的吸收体以及吸收性物品

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06502336A (ja) * 1990-10-29 1994-03-17 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 使用中に分離できる構成要素を持つ衛生ナプキン
JP2004229766A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Uni Charm Corp 吸収性物品およびその製造方法
JP2007135941A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2008025079A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Uni Charm Corp 不織布
WO2008149771A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Uni-Charm Corporation 吸収性物品
WO2012132644A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6486379B1 (en) * 1999-10-01 2002-11-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article with central pledget and deformation control
US6660903B1 (en) * 1999-10-01 2003-12-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Center-fill absorbent article with a central rising member
JP5129447B2 (ja) * 2005-09-30 2013-01-30 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
KR101515518B1 (ko) * 2007-08-28 2015-04-27 가오 가부시키가이샤 부형 시트 및 이것을 이용한 흡수성 물품
JP5679778B2 (ja) * 2010-11-19 2015-03-04 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06502336A (ja) * 1990-10-29 1994-03-17 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 使用中に分離できる構成要素を持つ衛生ナプキン
JP2004229766A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Uni Charm Corp 吸収性物品およびその製造方法
JP2007135941A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2008025079A (ja) * 2006-06-23 2008-02-07 Uni Charm Corp 不織布
WO2008149771A1 (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Uni-Charm Corporation 吸収性物品
WO2012132644A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111374834A (zh) * 2018-12-29 2020-07-07 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品用的吸收体以及吸收性物品
CN111374834B (zh) * 2018-12-29 2022-10-21 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品用的吸收体以及吸收性物品

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014275790B2 (en) 2016-04-21
TW201603785A (zh) 2016-02-01
CN106255486A (zh) 2016-12-21
WO2014196666A1 (ja) 2014-12-11
WO2014196666A4 (ja) 2015-07-23
AU2014275790A1 (en) 2015-11-26
JP2015213619A (ja) 2015-12-03
TWI655937B (zh) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5161790B2 (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP4180865B2 (ja) 可撓軸を備えた吸収性物品
JP5014604B2 (ja) 生理用ナプキン
JP5108380B2 (ja) 吸収性物品
EP2409673A1 (en) Absorbent article
KR101714629B1 (ko) 흡수성 물품
JP2008125917A (ja) 吸収性物品及びその製造方法
JP2006181158A (ja) 生理用ナプキン
JP2009000351A (ja) 吸収性物品
JP4180866B2 (ja) 弾性復元部を有する吸収性物品およびその製造方法
JP4229869B2 (ja) 吸収性物品
JP5860927B2 (ja) 吸収性物品
KR20160065125A (ko) 흡수성 물품
JP2013215388A (ja) 吸収性物品
JP6080909B2 (ja) 吸収性物品
JP5634631B1 (ja) 吸収性物品
JP5096041B2 (ja) 吸収性物品の表面シート
WO2018029785A1 (ja) 吸収性物品
WO2015072502A1 (ja) 吸収性物品
JP3215319U (ja) 複合シート
JP6114234B2 (ja) 吸収性物品
JPWO2020095953A1 (ja) 吸収性物品
JP2019118538A (ja) 吸収性物品
JP2017225604A (ja) 吸収性物品
JP2017104374A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5634631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250