JP5632998B2 - 受信装置、フィードバック方法、及びプログラム - Google Patents
受信装置、フィードバック方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5632998B2 JP5632998B2 JP2011036680A JP2011036680A JP5632998B2 JP 5632998 B2 JP5632998 B2 JP 5632998B2 JP 2011036680 A JP2011036680 A JP 2011036680A JP 2011036680 A JP2011036680 A JP 2011036680A JP 5632998 B2 JP5632998 B2 JP 5632998B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- channel estimation
- delay profile
- frequency domain
- paths
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Radio Transmission System (AREA)
Description
このような構成により、遅延プロファイルのパス数に応じて、フィードバック対象を周波数領域のチャネル推定値とするのか、あるいは、時間領域の遅延プロファイルにするのかを決めるため、データ量の少ない方を適宜、選択してフィードバックすることができうる。そのため、例えば、より精度の高い遅延プロファイルを送信することも可能となりうる。
このような構成により、ノイズ成分を除去した遅延プロファイルを生成することができる。その結果、遅延プロファイルのデータ量を削減することができる。また、チャネル推定性能も向上させることができうる。
このような構成により、周波数領域のチャネル推定値についても、ノイズ成分を除去することができる。
このような構成により、ノイズ成分の除去された周波数領域のチャネル推定値を用いて等化処理がなされるため、より高い性能の等化処理を実現できうる。
このような構成により、MIMOによる通信においても、フィードバックのデータ量を少なくすることができる。
本発明の実施の形態1による受信装置について、図面を参照しながら説明する。本実施の形態による受信装置は、チャネル推定結果を送信側にフィードバックするものである。
(ステップS101)受信部11は、リファレンス信号(RS)を受信したかどうか判断する。そして、リファレンス信号を受信した場合には、ステップS102に進み、そうでない場合には、ステップS109に進む。
まず、送信装置2がリファレンス信号を送信するタイミングとなり、送信アンテナ5,6を介してリファレンス信号が送信されたとする。すると、そのリファレンス信号は、受信アンテナ3,4を介して受信部11で受信される(ステップS101)。そして、チャネル推定部12は、受信部11のフーリエ変換部35の出力を得ることによって、各チャネルの周波数領域におけるチャネル推定値h11、h12、h21、h22を取得し、生成部13の逆フーリエ変換手段41に渡す(ステップS102)。逆フーリエ変換手段41は、各チャネル推定値h11、h12、h21、h22を逆高速フーリエ変換し、それぞれの結果をパス除去手段42に渡す。パス除去手段42は、各チャネル推定値h11、h12、h21、h22の逆高速フーリエ変換の結果ごとに、振幅の小さいパスの除去を行い、フーリエ変換部16と、遅延プロファイル生成手段43とに渡す。遅延プロファイル生成手段43は、振幅の小さいパスの除去された逆高速フーリエ変換の結果ごとに、振幅、遅延間隔、位相を含む遅延プロファイルDP11、DP12、DP21、DP22を生成し測定部14とフィードバック部17とに渡す(ステップS103)。それらの遅延プロファイルは、次のようであったとする。なお、t1は、リファレンス信号の受信時に応じた添字であるとする。また、振幅A11 t11、A11 t12、A11 t13、A11 t14等は、時間の順に4個のパスに対応した振幅である。また、遅延間隔DI11 t11、DI11 t12、DI11 t13等は、その4個のパス間の3個の時間間隔(図5(b)参照)に対応したものである。位相P11 t11、P11 t12、P11 t13、P11 t14等は、時間の順に4個のパスに対応した位相である。
[遅延プロファイルDP11]
振幅:A11 t11、A11 t12、A11 t13、A11 t14
遅延間隔:DI11 t11、DI11 t12、DI11 t13
位相:P11 t11、P11 t12、P11 t13、P11 t14
[遅延プロファイルDP12]
振幅:A12 t11、A12 t12、A12 t13、A12 t14
遅延間隔:DI12 t11、DI12 t12、DI12 t13
位相:P12 t11、P12 t12、P12 t13、P12 t14
[遅延プロファイルDP21]
振幅:A21 t11、A21 t12、A21 t13、A21 t14
遅延間隔:DI21 t11、DI21 t12、DI21 t13
位相:P21 t11、P21 t12、P21 t13、P21 t14
[遅延プロファイルDP22]
振幅:A22 t11、A22 t12、A22 t13、A22 t14
遅延間隔:DI22 t11、DI22 t12、DI22 t13
位相:P22 t11、P22 t12、P22 t13、P22 t14
遅延パス数PN11 t1=4
遅延パス数PN12 t1=4
遅延パス数PN21 t1=4
遅延パス数PN22 t1=4
また、MIMOは通常、OFDMにより行われるため、OFDMによる通信が行われる場合について主に説明したが、OFDMではないMIMOによる通信が行われてもよいことは言うまでもない。
2 送信装置
3、4 受信アンテナ
5、6 送信アンテナ
11 受信部
12 チャネル推定部
13 生成部
14 測定部
15 判断部
16、35 フーリエ変換部
17 フィードバック部
18 制御部
31 低雑音増幅部
32 局部発振部
33 周波数変換部
34 AD変換部
36 等化器
37 復調部
38 P/S変換部
41 逆フーリエ変換手段
42 パス除去手段
43 遅延プロファイル生成手段
Claims (7)
- 送信装置が1以上の送信アンテナから送信したリファレンス信号を、1以上の受信アンテナを介して受信する受信部と、
前記受信部が受信したリファレンス信号を用いて、前記1以上の送信アンテナと、前記1以上の受信アンテナとの組み合わせに応じたチャネルついて周波数領域のチャネル推定値を取得するチャネル推定部と、
前記チャネル推定部が取得した周波数領域のチャネル推定値を逆フーリエ変換して、チャネルを構成する各パスの振幅と位相と遅延間隔とを含む遅延プロファイルを生成する生成部と、
前記生成部が生成した遅延プロファイルのパス数を測定する測定部と、
前記測定部が測定したパス数がしきい値を超えているかどうか判断する判断部と、
周波数領域のチャネル推定値または遅延プロファイルを前記送信装置に送信するフィードバック部と、
前記判断部の判断結果を用いて、前記パス数がしきい値を超えている場合には、周波数領域のチャネル推定値を前記フィードバック部に送信させ、前記パス数がしきい値を超えていない場合には、遅延プロファイルを前記フィードバック部に送信させる制御部と、を備えた受信装置。 - 前記生成部は、しきい値より小さい振幅のパスを除いた遅延プロファイルを生成する、請求項1記載の受信装置。
- 前記生成部が生成した遅延プロファイルをフーリエ変換するフーリエ変換部をさらに備え、
前記フィードバック部は、周波数領域のチャネル推定値として、前記フーリエ変換部が遅延プロファイルをフーリエ変換した周波数領域のチャネル推定値を前記送信装置に送信する、請求項2記載の受信装置。 - 前記受信部は、前記フーリエ変換部が当該遅延プロファイルをフーリエ変換した周波数領域のチャネル推定値を用いて等化処理を行う、請求項3記載の受信装置。
- 前記送信装置及び前記受信装置は、MIMO(Multiple Input Multiple Output)により通信を行うものであり、
前記送信装置は、2以上のアンテナを用いて送信を行う、請求項1から請求項4のいずれか記載の受信装置。 - 送信装置が1以上の送信アンテナから送信したリファレンス信号を、1以上の受信アンテナを介して受信する受信ステップと、
前記受信ステップで受信したリファレンス信号を用いて、前記1以上の送信アンテナと、前記1以上の受信アンテナとの組み合わせに応じたチャネルについて周波数領域のチャネル推定値を取得するチャネル推定ステップと、
前記チャネル推定ステップで取得した周波数領域のチャネル推定値を逆フーリエ変換して、チャネルを構成する各パスの振幅と位相と遅延間隔とを含む遅延プロファイルを生成する生成ステップと、
前記生成ステップで生成した遅延プロファイルのパス数を測定する測定ステップと、
前記測定ステップで測定したパス数がしきい値を超えているかどうか判断する判断ステップと、
前記判断ステップでの判断結果を用いて、前記パス数がしきい値を超えている場合には、周波数領域のチャネル推定値を前記送信装置に送信し、前記パス数がしきい値を超えていない場合には、遅延プロファイルを前記送信装置に送信するフィードバックステップと、を備えたフィードバック方法。 - コンピュータを、
送信装置が1以上の送信アンテナから送信したリファレンス信号を、1以上の受信アンテナを介して受信する受信部が受信したリファレンス信号を用いて、前記1以上の送信アンテナと、前記1以上の受信アンテナとの組み合わせに応じたチャネルついて周波数領域のチャネル推定値を取得するチャネル推定部、
前記チャネル推定部が取得した周波数領域のチャネル推定値を逆フーリエ変換して、チャネルを構成する各パスの振幅と位相と遅延間隔とを含む遅延プロファイルを生成する生成部、
前記生成部が生成した遅延プロファイルのパス数を測定する測定部、
前記測定部が測定したパス数がしきい値を超えているかどうか判断する判断部、
前記判断部の判断結果を用いて、前記パス数がしきい値を超えている場合には、周波数領域のチャネル推定値を前記送信装置に送信させ、前記パス数がしきい値を超えていない場合には、遅延プロファイルを前記送信装置に送信させる制御部として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011036680A JP5632998B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 受信装置、フィードバック方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011036680A JP5632998B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 受信装置、フィードバック方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012175491A JP2012175491A (ja) | 2012-09-10 |
JP5632998B2 true JP5632998B2 (ja) | 2014-12-03 |
Family
ID=46977943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011036680A Active JP5632998B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 受信装置、フィードバック方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5632998B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6190221B2 (ja) * | 2013-09-11 | 2017-08-30 | 日本放送協会 | 受信装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003101503A (ja) * | 2001-09-21 | 2003-04-04 | Mega Chips Corp | Ofdm用等化装置およびofdm用等化方法 |
US7058134B2 (en) * | 2001-12-17 | 2006-06-06 | Intel Corporation | System and method for multiple signal carrier time domain channel estimation |
KR101413309B1 (ko) * | 2007-10-08 | 2014-06-27 | 엘지전자 주식회사 | 채널 선택성을 감소시키는 전송기 및 데이터 전송 방법 |
EP2139124B1 (en) * | 2008-06-24 | 2014-03-19 | Alcatel Lucent | A method for allocation of parameters for radio transmission in a wireless communication network using channel feedback compression, network elements and a wireless communication network therefor |
-
2011
- 2011-02-23 JP JP2011036680A patent/JP5632998B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012175491A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130128932A1 (en) | Channel parameter estimation method | |
US20060285479A1 (en) | Apparatus and method for transmitting and receiving pilot signal using multiple antennas in a mobile communication system | |
US7859990B2 (en) | Methods and systems for performing channels estimation in a wireless communication system | |
JPWO2006033403A1 (ja) | マルチアンテナ無線通信システムのシンボルタイミング検出方法 | |
JP5203308B2 (ja) | 送信指向性制御装置及び送信指向性制御方法 | |
JPWO2011148779A1 (ja) | 受信機および信号対雑音比の推定方法 | |
WO2013080451A1 (ja) | 無線通信システムにおける無線受信装置および無線受信方法 | |
RU2539355C2 (ru) | Способ оценки качества сигнала в системах мобильной радиосвязи | |
JP4774435B2 (ja) | ドップラー周波数推定装置、受信装置、プログラム、及びドップラー周波数推定方法 | |
US8594238B2 (en) | Apparatus and method for estimating channel in channel domain | |
JP2015523748A (ja) | 受信機によって受信されたシンボル上の周波数シフトを補正するための方法、デバイス、及びコンピュータプログラム | |
WO2014047163A1 (en) | Methods and apparatuses for channel estimation in wireless networks | |
JP5632998B2 (ja) | 受信装置、フィードバック方法、及びプログラム | |
WO2022242541A1 (zh) | 信道估计方法、装置、设备及可读存储介质 | |
JP2009225054A (ja) | 協調伝送システム、協調伝送方法および受信局 | |
JP2009088984A (ja) | 受信装置、無線通信端末、無線基地局及び受信方法 | |
CN114500187B (zh) | 多收发节点下行链路终端侧信道估计方法和装置 | |
JP5681901B2 (ja) | 受信装置、フィードバック方法、及びプログラム | |
KR101329335B1 (ko) | 주파수 영역의 채널 추정 장치 및 방법 | |
JP4858199B2 (ja) | 無線通信の受信装置及び受信方法 | |
KR20150027461A (ko) | 무선 통신 시스템에서 신호 수신 방법 및 장치 | |
JP2005151377A (ja) | Ofdm通信方式における伝送路特性推定方法及び装置 | |
JP4809445B2 (ja) | 無線品質を測定する装置及び方法 | |
KR20090080881A (ko) | 시간영역 채널 값의 양자화를 이용한 채널 상태 전달 방법 | |
JP2010010966A (ja) | 無線通信装置、及びmimo無線通信における信号送信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131016 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140807 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140829 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140905 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5632998 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |