JP5632075B2 - 固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システム及びその方法 - Google Patents

固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5632075B2
JP5632075B2 JP2013514534A JP2013514534A JP5632075B2 JP 5632075 B2 JP5632075 B2 JP 5632075B2 JP 2013514534 A JP2013514534 A JP 2013514534A JP 2013514534 A JP2013514534 A JP 2013514534A JP 5632075 B2 JP5632075 B2 JP 5632075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
fuel
pyrolysis
power generation
coke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013514534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013534988A (ja
Inventor
文立 宋
文立 宋
俊峰 李
俊峰 李
静▲海▼ 李
静▲海▼ 李
松▲ごん▼ 李
松▲ごん▼ 李
建中 ▲やお▼
建中 ▲やお▼
▲偉▼▲剛▼ 林
▲偉▼▲剛▼ 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institute of Process Engineering of CAS
Original Assignee
Institute of Process Engineering of CAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Institute of Process Engineering of CAS filed Critical Institute of Process Engineering of CAS
Publication of JP2013534988A publication Critical patent/JP2013534988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5632075B2 publication Critical patent/JP5632075B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/002Removal of contaminants
    • C10K1/003Removal of contaminants of acid contaminants, e.g. acid gas removal
    • C10K1/004Sulfur containing contaminants, e.g. hydrogen sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/02Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of cellulose-containing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/04Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of powdered coal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/06Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of oil shale and/or or bituminous rocks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/02Dust removal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/067Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion heat coming from a gasification or pyrolysis process, e.g. coal gasification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/20Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products
    • F02C3/26Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being solid or pulverulent, e.g. in slurry or suspension
    • F02C3/28Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid using a special fuel, oxidant, or dilution fluid to generate the combustion products the fuel or oxidant being solid or pulverulent, e.g. in slurry or suspension using a separate gas producer for gasifying the fuel before combustion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/70Application in combination with
    • F05D2220/72Application in combination with a steam turbine
    • F05D2220/722Application in combination with a steam turbine as part of an integrated gasification combined cycle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

本発明は石炭火力発電技術分野に関し、特に固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システム及びその方法に関する。
石炭火力発電においては、高温高圧の蒸気を生じさせ、その蒸気でタービンを押し回して発電を行い、蒸気の温度と圧力が高いほど発電の効率が高い。374.15℃、22.115MPaとの条件のもとで、蒸気の密度は液体の水と同様な密度に増大し、この時点は水の臨界パラメータという。これよりも高いパラメータは超臨界パラメータという。温度と圧力が600℃、25〜28MPaを超えた場合、超々臨界という。
亜臨界ユニットの典型的なパラメータは16.7MPa/538℃/538℃で、その発電効率は約38%である。通常、超臨界ユニットの主蒸気圧力は24MPa位で、主蒸気と再熱蒸気の温度は538〜560℃で、超臨界ユニットの典型的なパラメータは24.1MPa/538℃/538℃で、対応する発電効率は約41%である。超々臨界ユニットの主蒸気圧力は25〜31MPaで、主蒸気と再熱蒸気の温度は580〜610℃で、超々臨界ユニットの発電効率は45%位である。
ガスタービン複合循環発電においては、気体燃料或いは液体燃料をガスタービンの発電に用い、排出された高温の排煙を廃熱ボイラによって回収し、蒸気に転換して蒸気タービンに入れて発電を行う。ガスタービン複合循環ユニットはブレイトン・サイクルとランキン・サイクルとの2つのサイクルを利用するため、発電効率は57〜58%に近い。ガスタービン複合循環発電所の廃熱ボイラによる排出に埃がなく、二酸化硫黄が極めて少なく、窒素酸化物が10〜25ppmである。ガスタービンに二重燃料(油と天然ガス)が用いられる場合、天然ガスのピークを調整することもでき、通常、ガス−蒸気複合循環発電所の用水量は石炭火力発電の用水量の1/3である。
IGCC(Integrated Gasification Combined Cycle)は全体ガス化複合循環発電システムの略称である。該システムにおいては、まず石炭ガス化によって石炭ガスを生じさせ、該石炭ガスを浄化した後にガスタービンに入れて発電を行い、ガスタービンの熱交換装置によって生じた蒸気を蒸気タービンに入れて発電を行う。IGCC技術は効率の高いガス−蒸気複合循環発電システムと清潔なガス化技術とを組み合わせ、発電の効率が高いとともに、環境保護の性能も優れており、将来性のある清潔な石炭発電技術である。現在の技術レベルでは、IGCC発電の純効率は43〜45%に達することができ、汚染物の排出量は通常の石炭火力発電所の1/10しなかく、脱硫の効率は99%に達することができ、SOの排出は25mg/Nm位で、窒素酸化物の排出は通常の発電所の15〜20%しかなく、用水量は通常の発電所の1/2〜1/3しかなく、環境保護に寄与している。しかし、IGCCの建造コストは微粉石炭火力発電所の建造コストよりも高く、キロワット毎の建造費は1000MWの超々臨界ユニットの建造費よりはるかに高い。また、そのシステムは比較的に複雑で、その複雑さは発展の妨害になる。
中国の石炭資源において、高揮発分炭は80%以上を占めており、そのうち、約13%の褐炭と、42%の亜瀝青炭と、33%の瀝青炭が含まれ、石炭における揮発分はガスに直接に転化できる炭化水素の構造に富んでおり、直接な燃焼、又は気化の方法によって石炭における揮発分は石炭における固体成分と同一視される。
国内外において、熱分解油を取得し、又は燃料の品質を向上させるために、石炭の熱分解技術に関する研究開発が多く行われている。外国の典型的な代表技術に、回転炉による熱分解のTOSCOAL技術、移動床によるLurgi−Ruhr技術、流床によるCEOD工芸及び気流床による快速熱分解のECOPRO技術がある。しかし、石油が幅広く応用された以降、石炭の熱分解技術の開発は殆ど停止している。
50年代末、中国科学院と大連第一発電厰(大連第一発電所)、長春汽車製造厰(長春自動車製造所)は共同で燃焼と固体熱媒ボイラを集成した石炭乾留半工業実験を開発し、初歩的な実験結果を取得した。その後、大慶油田が発見されたため、更なる試験が止まった。80年代初、大連理工大学はDG工芸を研究して開発し、煤炭科学研究総院(石炭科学研究総院)は多段回転炉工芸などを開発した。最近、油ガス資源に対する国内のニーズが増加しているため、多くの機構は異なる石炭熱分解と多重聯産工芸を開発した。例えば、浙江大学、清華大学、中国科学院過程工程研究所、山西煤化学研究所(山西石炭化学研究所)などは異なる多重連産工芸を開発し、熱電ガスの多重聯産を同時に実現することを望んでおる。
中国科学院過程工程研究所はずっと熱分解によって石炭の清潔、効果的な利用を実現しようとしておる。この過程において、熱分解によって燃料の分級利用を実現することは石炭の清潔、効果的な利用の最良方法の1つであると認識してきた。超々臨界発電技術において、石炭に含まれた気体と液体成分は直接にボイラで焼却され、この部分の燃料の更なる効果的な発電の潜在力を十分に利用できなかった。IGCC石炭ガス化工芸は非常に複雑で、且つ石炭ガス化の効率は80%位で、システムの発電効率の向上の余地が制限されており、また、その蒸気循環システムはガスタービンの排煙温度に制限され、高い蒸気パラメータに達することができず、発電の効率は43〜45%しかない。
石炭の熱分解によって、IGCCと超々臨界発電のメリットを集成し、より高い発電効率を実現するために、本願は固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システムを提出する。これまで、該集成システムはまだ報道されていない。
本発明の目的は、固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システム及びその方法を提供することである。該システム及び方法においては、固体燃料の熱分解技術によって固体燃料を熱分解して気体(熱分解ガス)、液体(コール・タール)及び固体(半成コークス)燃料を得て、気体と液体燃料は凝縮され、それぞれ除塵及び脱硫によって浄化されてからガスタービンの発電に用いられ、固体半成コークス燃料はボイラで燃焼して蒸気を生じさせ、該蒸気とガスタービンの熱交換装置で生じた蒸気とは共に蒸気タービンの発電に用いられ、これによって石炭火力発電の効率を向上させる。本願の装置は簡単で、投資と作動のコストは低く、且つ従来の中小熱電ユニットの改造に用いられ、発電の効率は向上し、省エネルギー及び排出削減は実現できる。
本発明の上記目的を実現するために、本発明は、固体燃料を熱分解し、気体、液体及び固体半成コークス燃料を生じさせる熱分解装置1と、気体と液体燃料を分離させる凝縮装置2と、気体及び液体燃料をそれぞれ除塵して脱硫する気体燃料浄化装置3及び液体燃料浄化装置4と、固体半成コークス燃料が入って燃焼して蒸気を生じさせる蒸気ボイラ(以下、「ボイラ」と略称することがある。)5と、気体燃料液体燃料による発電に用いられるガスタービン7と、蒸気発電に用いられる蒸気タービン8と、を備えることを特徴とする固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システムを提供する。
図1に示すように、前記技術案の改良として、該分級混合発電システムは、ガスタービン7から排出された熱排煙によって生じた蒸気で蒸気タービン8を押し回して発電を行う熱交換装置6を更に備える。
図2に示すように、前記技術案のもう1つの改良として、該分級混合発電システムは、ガスタービンから排出された熱排煙によって生じた蒸気をボイラ5に入れ、その蒸気と混合して加熱した後、蒸気タービン8に入れて発電を行い、又は、ガスタービンから排出された熱排煙によって生じた蒸気をボイラ5に入れ、該蒸気を単独に加熱した後、蒸気タービン8に入れ、その他の蒸気と一緒に蒸気タービン8を押し回して発電を行う熱交換装置6を更に備える。
本発明の前記もう1つの目的を実現するために、本発明は固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電方法を提供する。該分級混合発電方法は下記のステップを含める。即ち、
ステップ1:固体燃料をまず熱分解装置1に入れ、該固体燃料の熱分解により得た固体半成コークス燃料が入って燃焼して蒸気を生じさせる蒸気ボイラ5からの一部の熱灰と混合して熱分解によって気体、液体及び固体半成コークス燃料を生じさせる。
ステップ2:熱分解の気液産物を凝縮装置2によって冷却して気液分離し、気体燃料浄化装置3と液体燃料浄化装置4でそれぞれ除塵及び脱硫によって浄化した後、気体液体燃料をガスタービン7に入れて発電を行い、液体燃料のもう1つの用途はガスタービンに入って発電を行うのではなく、製品として直接に出力されるのである。
ステップ3:熱分解によって生じた固体半成コークスをボイラ5に入れて燃焼させ、それによって生じた蒸気を蒸気タービン8の発電に用いる。
前記技術案の改良として、該分級混合発電方法は、ガスタービンから排出された熱排煙が熱交換装置6に入って生じた蒸気でも蒸気タービン8を押し回して発電を行うステップ4を更に含める。
前記技術案のもう1つの改良として、前記ステップ3において半成コークス燃料のボイラで生じた蒸気と、ステップ4において熱交換装置で生じた蒸気とをそれぞれ異なる蒸気タービンに入れて発電を行い、又は同一の蒸気タービンに入れて発電を行う。
前記技術案のもう1つの改良として、前記ステップ4において熱交換装置で生じた蒸気を半成コークス燃料のボイラに入れ、その蒸気と混合して加熱した後、蒸気タービンに入れて発電を行う。又は、前記ステップ4において熱交換装置で生じた蒸気をボイラに入れ、該蒸気を単独に加熱した後、蒸気タービンに入れ、その他の蒸気と一緒に蒸気タービンを押し回して発電を行う。
前記固体燃料に、石炭、オイル・サイド、オイル・シェール又はバイオマスが含まれている。
前記熱分解とは、単純熱分解、部分的燃焼による熱分解、部分的気化による熱分解又はそれらの組合せである。
本発明のメリットは以下の通りである。即ち、本発明の固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システム及びその方法は、固体燃料の熱分解技術によって固体燃料を熱分解し、気体(熱分解ガス)、液体(コール・タール)及び固体(半成コークス)燃料を得るものである。この部分の気体と液体燃料はガスタービンの発電に用いられ、ガスタービン複合循環発電の効率は超々臨界の発電効率よりも高いという特徴が十分に利用されると共に、I GCC発電における複雑な石炭ガス化過程も避けられる。熱分解によって生じた固体半成コークス燃料を依然として超々臨界パラメータのボイラで燃焼させ、それによって生じた蒸気をガスタービンの発電に用いることができる。熱分解過程におけるエネルギー転化の比較的に高い効率は95〜97%であるため、該混合発電システムはIGCCと超々臨界よりも高い発電効率に達することができる。
仮に石炭の熱分解の効率は96%で、且つ30%のエネルギーは気体と液体燃料に存在し、70%のエネルギーは固体半成コークスに存在するとしたら、気体と液体燃料のガスタービン複合発電システムによる発電効率は58〜67%で、半成コークス燃焼の超々臨界ユニットによる発電効率は45%であれば、石炭の熱分解と半成コークス燃焼の分級混合発電効率は47〜50%となり、IGCCの46%と超々臨界の45%を超えている。一方、コストと複雑さはIGCCよりも大いに低減している。
また、現在、中国国内に中小型の熱発電所は多くあり、主にボイラ燃焼蒸気発電システムを利用し、効率が比較的に低く、発電効率は約36%しかない。容量の増大によるガスタービンの発電効率の変化は大きくないため、熱分解によって96%の効率で約30%の油ガス産物と70%の固体半成コークスが得られ、半成コークスは元のシステムに入って発電を行い、油ガスはガス−蒸気複合循環に用いられ、56%の効率で発電を行い、そのシステムの効率は42%に達することができる。
つまり、本発明においては、熱分解によって生じた液体と気体燃料をガスタービンの発電システムに用い、熱分解によって生じた固体半成コークスの燃焼による蒸気とガスタービンの熱交換装置で生じた蒸気とを蒸気タービンの発電に用いることによって、発電の効率を向上させる。該システムは大型の発電所に用い、従来の石炭火力発電システムの最高効率に達することができるだけではなく、中、高圧パラメータが採用された小型の発電ユニットに用いることもでき、小型の発電ユニットの発電効率はより大幅に向上し、省エネルギー及び排出削減が実現できる。
本発明の固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システムの概略図である。 本発明の固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システムの実施例1の概略図である。 本発明の固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システムの実施例2の概略図である。
次に、図面及び実施例によって本発明を更に説明する。
本発明にかかる装置は主に、固体燃料の熱分解によって気体、液体及び固体半成コークス燃料を生じさせる熱分解装置1と、気体と液体燃料を分離させる凝縮装置2と、気体と液体燃料をそれぞれ除塵して脱硫する気体燃料浄化装置3及び液体燃料浄化装置4と、気体燃料液体燃料によって発電するガスタービン7と、ガスタービンから排出された熱排煙によって蒸気を生じさせる熱交換装置6と、半成コークス燃料によって蒸気を生じさせるボイラ5と、蒸気によって発電する蒸気タービン8などがある。
図1に示すように、固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電方法であって、該方法は下記のステップを含める。即ち、
ステップ1:固体燃料をまず熱分解装置1に入れ、該固体燃料の熱分解により得た固体半成コークス燃料が入って燃焼して蒸気を生じさせる蒸気ボイラ5からの一部の熱灰と混合して熱分解によって気体、液体及び固体半成コークス燃料を生じさせる。
ステップ2:熱分解の気液産物を凝縮装置2によって冷却して気液分離し、気体燃料浄化装置3と液体燃料浄化装置4でそれぞれ除塵及び脱硫によって浄化した後、ガスタービン7に入れて発電を行う。
ステップ3:ガスタービンから排出された熱排煙を熱交換装置6に入れ、蒸気を生じさせ、蒸気タービン8を押し回して発電を行う。
ステップ4:熱分解によって生じた半成コークスをボイラ5に入れて燃焼させ、それによって生じた蒸気も蒸気タービン8の発電に用いる。
ステップ1における固体燃料は、石炭、オイル・サイド、オイル・シェール、バイオマスなどである。
前記ステップ1における熱分解は、単純熱分解、部分的燃焼による熱分解、部分的気化による熱分解又はそれらの異なる組合せである。
前記ステップ2において、液体産物と気体産物が浄化された後、その全部又は一部を同一或いは異なるガスタービンに入れ、又は気体産物のみをガスタービンに入れる。
図2に示すように、前記ステップ3において熱交換装置で生じた蒸気と、ステップ4において半成コークス燃料のボイラで生じた蒸気とをそれぞれ異なる蒸気タービンに入れて発電を行い、或いは同一の蒸気タービンに入れて発電を行い、又は、半成コークス燃料のボイラに入れ、その蒸気と混交して加熱した後、蒸気タービンに入れて発電を行う。又は、ボイラに入れて単独に加熱した後、蒸気タービンに入れ、その他の蒸気と一緒に蒸気タービンを押し回して発電を行う。
原料:比較的に高い揮発分を有する瀝青炭
「実施方法」:
まず、石炭を熱分解装置1に入れる。石炭を熱分解装置1で熱分解反応させて揮発分を析出し、熱分解の気液産物及び固体半成コークスを得る。熱分解の気液産物を凝縮装置2によって冷却して気液分離し、気体燃料浄化装置3と液体燃料浄化装置4でそれぞれ除塵及び脱硫によって浄化した後、ガスタービン7に入れて発電を行う。熱分解して得た固体半成コークスを熱分解装置の底部から排出し、半成コークスを蒸気ボイラ5に入れて燃焼させ、蒸気を生じさせ、その同時に、ガスタービンの熱交換装置6で生じた蒸気も蒸気ボイラ5の汽水システムに合併され、過熱蒸気を蒸気タービン8に入れて発電を行う。ガスタービン7の次の熱交換装置6で生じた蒸気はボイラ5の主蒸気システムに合併されるため、比較的に高い蒸気パラメータで発電でき、発電効率は更に向上する。
仮に超々臨界の発電効率は45%で、ガスタービンの発電効率は40%であるとしたら、廃熱ボイラの汽水システムと半成コークス燃料のボイラの汽水システムとを結合する場合、この部分の蒸気ではボイラの過熱によってボイラの高い蒸気パラメータで発電できる。即ち、超々臨界の蒸気ボイラと結合するときに、そのガスタービン複合循環発電の効率は(40%+60%×45%)=67%であれば、システム全体の発電効率は(45%×0.7+67%×0.3)×0.96=50%となり、IGCC又は超々臨界の発電効率よりもはるかに高い。超々臨界の効率が向上すると、システムの効率も対応して向上する。
原料:比較に高い揮発分を有する褐炭
実施方法:
図3に示すように、石炭を熱分解装置1に入れ、蒸気ボイラ(循環流床ボイラ5からの一部の熱灰と混合する。熱灰は熱量を提供して石炭を熱分解装置1で熱分解させ、可揮発分を析出し、気液産物及び固体半成コークスを得る。熱分解の気液産物を凝縮装置2によって冷却して気液分離し、気体燃料浄化装置3と液体燃料浄化装置4でそれぞれ除塵及び脱硫によって浄化した後、ガスタービン7に入れて発電を行う。ガスタービンから排出された熱排煙を熱交換装置6に入れ、生じた蒸気を蒸気タービン8の発電に用いる。熱分解して得た固体半成コークスを熱分解装置の底部から排出し、半成コークスを蒸気ボイラ5に入れて燃焼させ、それによって生じた蒸気を蒸気タービン8に入れて発電を行う。ガスタービン7の次の熱交換装置6で生じた蒸気も蒸気タービン8に入れて発電を行う。
石炭の熱分解の効率は96%で、且つ30%のエネルギーは気体と液体燃料に存在し、70%のエネルギーは固体半成コークスに存在する。気体と液体燃料のガスタービン複合発電システムによる発電効率は58%で、半成コークス燃焼の超々臨界ユニットによる発電効率は45%であれば、石炭の熱分解と半成コークス燃焼の分級混合発電効率は(45%×0.7+58%×0.3)×0.96=47%となり、IGCCの46%と超々臨界の45%を超えている。一方、コストと複雑さはIGCCよりも大いに低減している。
上記実施例は本発明の技術案を説明するものであり、限定するものではない。実施形態を参照して本発明を詳細に説明したが、当業者にとって、本発明の技術案を修正し、又は同等的な取替えをしても、本発明の技術案の精神と範囲を逸脱することなく、本発明の特許請求の範囲に入る。
1 熱分解装置
2 凝縮装置
3 気体燃料浄化装置
4 液体燃料浄化装置
5 蒸気ボイラ
6 熱交換装置
7 ガスタービン
8 蒸気タービン

Claims (4)

  1. 固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システムであって、
    固体燃料の熱分解により得た固体半成コークス燃料が入って燃焼して蒸気を生じさせる蒸気ボイラ(5)からの一部の熱灰と混合して熱分解し、気体、液体及び固体半成コークス燃料を生じさせる熱分解装置(1)と、
    気体と液体燃料を分離させる凝縮装置(2)と、
    気体及び液体燃料をそれぞれ除塵して脱硫する気体燃料浄化装置(3)及び液体燃料浄化装置(4)と、
    前記固体燃料が熱分解されて生じた気体燃料と液体燃料を浄化した後、該気体燃料と液体燃料を入れて発電に用いられるガスタービン(7)と、
    蒸気発電に用いられる蒸気タービン(8)と、
    ガスタービン(7)から排出された熱排煙によって生じた蒸気を蒸気ボイラ(5)に入れ、その蒸気と混合して加熱した後、蒸気タービン(8)に入れて発電を行い、又は、ガスタービン(7)から排出された熱排煙によって生じた蒸気を蒸気ボイラ(5)に入れ、該蒸気を単独に加熱した後、蒸気タービン(8)に入れ、その他の蒸気と一緒に蒸気タービン(8)を押し回して発電を行う熱交換装置(6)とを備える、ことを特徴とする、
    固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システム。
  2. 固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電方法であって、
    固体燃料をまず熱分解装置(1)に入れ、該固体燃料の熱分解により得た固体半成コークス燃料が入って燃焼して蒸気を生じさせる蒸気ボイラ(5)からの一部の熱灰と混合して熱分解によって気体、液体及び固体半成コークス燃料を生じさせるステップ1と、
    熱分解の気液産物を凝縮装置(2)によって冷却して気液分離し、気体燃料浄化装置(3)と液体燃料浄化装置(4)でそれぞれ除塵及び脱硫によって浄化した後、気体燃料と液体燃料をガスタービン(7)に入れて発電を行うステップ2と、
    熱分解によって生じた固体半成コークスを蒸気ボイラ(5)に入れて燃焼させ、それによって生じた蒸気を蒸気タービン(8)の発電に用いるステップ3と、
    ガスタービン(7)から排出された熱排煙が熱交換装置(6)に入って生じた蒸気でも蒸気タービン(8)を押し回して発電を行うステップ4とを含み、
    前記ステップ3において半成コークス燃料の蒸気ボイラ(5)で生じた蒸気と、ステップ4において熱交換装置(6)で生じた蒸気とをそれぞれ異なる蒸気タービン(8)に入れて発電を行い、又は同一の蒸気タービン(8)に入れて発電を行い、
    前記ステップ4において熱交換装置(6)で生じた蒸気を、半成コークス燃料の蒸気ボイラ(5)に入れ、その蒸気と混合して加熱した後、蒸気タービン(8)に入れて発電を行い、又は、前記ステップ4において熱交換装置(6)で生じた蒸気を蒸気ボイラ(5)に入れ、該蒸気を単独に加熱した後、蒸気タービン(8)に入れ、その他の蒸気と一緒に蒸気タービン(8)を押し回して発電を行う、ことを特徴とする、
    固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電方法。
  3. 前記固体燃料に、石炭、オイル・サイド、オイル・シェール又はバイオマスが含まれていることを特徴とする請求項2に記載の固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電方法。
  4. 前記熱分解とは、単純熱分解、部分的燃焼による熱分解、部分的気化による熱分解又はそれらの組合せであることを特徴とする請求項2に記載の固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電方法。
JP2013514534A 2011-05-17 2011-12-16 固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システム及びその方法 Expired - Fee Related JP5632075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110127178.9 2011-05-17
CN201110127178 2011-05-17
PCT/CN2011/002119 WO2012155314A1 (zh) 2011-05-17 2011-12-16 基于固体燃料热解和半焦燃烧的分级混合发电系统及方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013534988A JP2013534988A (ja) 2013-09-09
JP5632075B2 true JP5632075B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=45008080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013514534A Expired - Fee Related JP5632075B2 (ja) 2011-05-17 2011-12-16 固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システム及びその方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5632075B2 (ja)
CN (2) CN202165134U (ja)
AU (1) AU2011349905B2 (ja)
DE (1) DE112011100506T8 (ja)
WO (1) WO2012155314A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202165134U (zh) * 2011-05-17 2012-03-14 中国科学院过程工程研究所 基于固体燃料热解和半焦燃烧的分级混合发电系统
CN102888235B (zh) * 2012-09-20 2014-04-02 中国科学院过程工程研究所 固体燃料热解与铁矿石还原耦合的装置及方法
JP5819806B2 (ja) * 2012-12-04 2015-11-24 株式会社神戸製鋼所 回転機駆動システム
RU2529226C2 (ru) * 2013-01-09 2014-09-27 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Саратовский государственный технический университет имени Гагарина Ю.А." (СГТУ имени Гагарина Ю.А.) Способ энерготехнологической переработки сланца
CN104403680B (zh) * 2014-09-26 2017-07-14 中国科学院过程工程研究所 低阶煤预干燥热解分级转化的双流体循环发电系统及方法
CN105885899A (zh) * 2016-06-29 2016-08-24 北京神雾环境能源科技集团股份有限公司 一种自除尘型煤热解和裂解产气联合燃气发电系统
CN110922990A (zh) * 2018-09-19 2020-03-27 深圳龙澄高科技环保股份有限公司 超高热值垃圾分程干燥热解焚烧发电技术
CN110513696A (zh) * 2019-07-17 2019-11-29 光大环保技术研究院(南京)有限公司 一种烟气-燃料双耦合的垃圾气化发电系统
CN110847991A (zh) * 2019-11-20 2020-02-28 西安交通大学 一种太阳能驱动的褐煤多联产发电系统及运行方法
GR1009990B (el) * 2020-07-27 2021-04-26 Αλεξανδρος Χρηστου Παπαδοπουλος Συστημα προστασιας απο την κλιματικη αλλαγη με μοναδες ηλεκτροπαραγωγης αρνητικων εκπομπων διοξειδιου του ανθρακα
KR102158170B1 (ko) * 2020-08-07 2020-09-22 이윤준 유연탄의 세미코크스 제조 시스템
CN114276828A (zh) * 2021-12-29 2022-04-05 胜帮科技股份有限公司 一种油页岩热解工艺能量利用装置系统与方法
CN115386389B (zh) * 2022-09-22 2024-01-30 陕西煤业化工技术研究院有限责任公司 一种煤热解发电耦合系统和工艺
CN115506888A (zh) * 2022-10-27 2022-12-23 国网山东省电力公司电力科学研究院 火电机组耦合燃气轮机响应电网调节需求的方法与系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU83085A1 (fr) * 1981-01-23 1982-09-10 Cockerill Procede de production d'energie au depart de charbon et installation a cet effet
SE463776B (sv) * 1989-05-26 1991-01-21 Nonox Eng Ab Foerfarande foer att producera elenergi med en acfbc aanggenerator kombinerad med en aangturbinenhet och tvaa gasturbinenheter
DE4231771A1 (de) * 1992-09-23 1994-03-24 Bayer Ag Verfahren zur Verstromung von Kunststoffabfällen
US6014856A (en) * 1994-09-19 2000-01-18 Ormat Industries Ltd. Multi-fuel, combined cycle power plant
JP3676041B2 (ja) * 1997-05-28 2005-07-27 三菱重工業株式会社 コンバインド・サイクル発電方法及びその発電装置
JP3530352B2 (ja) * 1997-09-03 2004-05-24 三菱重工業株式会社 発電方法及び発電装置
RU2152526C1 (ru) * 1999-01-25 2000-07-10 Открытое акционерное общество "Энергетический научно-исследовательский институт им. Г.М. Кржижановского" Способ и энергетическая установка для получения электроэнергии из сланца
RU2211927C1 (ru) * 2001-12-27 2003-09-10 Российское акционерное общество энергетики и электрификации "Единая энергетическая система России" Способ термической переработки бурых углей с выработкой электроэнергии и установка для его осуществления
JP2004051745A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Ngk Insulators Ltd バイオマスのガス化システム
RU2340651C1 (ru) * 2007-03-22 2008-12-10 Николай Павлович Карпов Способ и установка для комплексной термической переработки твердого топлива
RU2387847C1 (ru) * 2009-03-10 2010-04-27 Открытое акционерное общество "Инженерный центр энергетики Урала - УРАЛВНИПИЭНЕРГОПРОМ, Уралсельэнергопроект, УралТЭП, УралОРГРЭС, УралВТИ, Уралэнергосетьпроект, Челябэнергосетьпроект" Парогазовая установка с пиролизом угля
CN202165134U (zh) * 2011-05-17 2012-03-14 中国科学院过程工程研究所 基于固体燃料热解和半焦燃烧的分级混合发电系统

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011349905B2 (en) 2014-10-02
CN202165134U (zh) 2012-03-14
DE112011100506T8 (de) 2014-01-16
AU2011349905A1 (en) 2012-12-06
CN102261271A (zh) 2011-11-30
WO2012155314A1 (zh) 2012-11-22
JP2013534988A (ja) 2013-09-09
DE112011100506T5 (de) 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632075B2 (ja) 固体燃料の熱分解と半成コークスの燃焼に基づいた分級混合発電システム及びその方法
CN103740389B (zh) 低阶煤梯级利用的多联产工艺
WO2015143955A1 (zh) 固体燃料分级气化-燃烧双床多联产系统与方法
CN104088678B (zh) 分布式生物质与有机朗肯循环联合发电、炭热多联产系统和方法
Cao et al. Thermodynamic analysis of a biomass-fired Kalina cycle with regenerative heater
KR20130021340A (ko) 가스화 시스템으로부터의 열 회수
CN102628401B (zh) 一种煤基燃料近零排放发电系统及方法
CN102766474B (zh) 一种低阶粉煤分级转化与热电联产项目结合的方法
CN203925629U (zh) 分布式生物质与有机朗肯循环联合发电、炭热多联产系统
CN101498291A (zh) 生物质高温热解气化发电系统
CN105132021B (zh) 一种分布式多源互补的小型生物质发电系统
CN103742211A (zh) 一种太阳能及生物质能联合发电的系统和方法
CN113072967A (zh) 一种燃煤耦合生物质热解的多联产工艺
CN104403680A (zh) 低阶煤预干燥热解分级转化的双流体循环发电系统及方法
JP2011214559A (ja) 低品位炭乾燥システム
CN215292691U (zh) 一种与燃煤电站耦合的生物质气化发电系统
CN110500149B (zh) 一种煤低温干馏及发电联产系统
RU2007141758A (ru) Способ комплексного использования твердых топлив в энергетических установках комбинированного цикла с совместным производством энергии и побочной товарной продукции в виде жидких и твердых топлив с улучшенными потребительскими свойствами
CN107165688A (zh) 一种利用燃气和蒸汽联合发电的设备及方法
RU2250872C1 (ru) Комбинированный способ производства электроэнергии и жидкого синтетического топлива с использованием газотурбинных и парогазовых установок
CN101705844A (zh) 无二氧化碳排放的燃煤燃气轮机发电系统及方法
CN210622878U (zh) 一种煤低温干馏及发电联产系统
CN210765154U (zh) 一种火电厂煤热解煤气发电的系统
RU144013U1 (ru) Автономная когенерационная установка с внутрицикловым пиролизом твердого углеродсодержащего топлива
CN205328934U (zh) 一种煤热解多联产系统

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140430

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140819

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140822

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5632075

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees