JP5631510B2 - ユーザに対するメッセージ公開の制御 - Google Patents

ユーザに対するメッセージ公開の制御 Download PDF

Info

Publication number
JP5631510B2
JP5631510B2 JP2013557141A JP2013557141A JP5631510B2 JP 5631510 B2 JP5631510 B2 JP 5631510B2 JP 2013557141 A JP2013557141 A JP 2013557141A JP 2013557141 A JP2013557141 A JP 2013557141A JP 5631510 B2 JP5631510 B2 JP 5631510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keywords
user
server
social networking
srs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013557141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014514630A (ja
Inventor
スタン,ヨハン
マリー,ニコラス
Original Assignee
アルカテル−ルーセント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル−ルーセント filed Critical アルカテル−ルーセント
Publication of JP2014514630A publication Critical patent/JP2014514630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5631510B2 publication Critical patent/JP5631510B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/20Natural language analysis
    • G06F40/237Lexical tools
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/212Monitoring or handling of messages using filtering or selective blocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ユーザに対するメッセージ公開の制御に関する。
現在、ソーシャル・ネットワーキング・サイトによって、ユーザは画像やビデオなど、メッセージおよびマルチメディア・リソースの形でコンテンツを共有することができる。そのようなメッセージには、典型的には、ユーザの現在の活動、またはコミュニティと共有することをユーザが面白いと感じるリソースが描写されている。
この活動の欠点は、共有されるコンテンツが他のユーザにとって有害であり得る情報を潜在的に含む場合があるということである。所与のユーザについて、プライバシー保護は、多くの場合、個人データ管理の一部として考えられているが、このユーザによって公開されたコンテンツが他のユーザに関係していて、ソーシャル・ネットワーキング・コミュニティを通じてそれら個人に否定的な影響を及ぼす可能性がある。
一例では、ボブという名前のユーザは生年月日を公開したくないので、ソーシャル・ネットワーキング・サイト上の彼のプロフィールで生年月日のフィールドを入力していない。アレックスという名前のボブの友人が、この日付を知っていて、ボブの誕生日に、アレックスは、「誕生日おめでとう、ボブ!」というメッセージを公開する。したがって、その出来事の後、ボブがサイトに接続して、公開されたメッセージを削除する前に、ソーシャル・ネットワークのユーザは、メッセージから彼の誕生日を推定し、それを保存することができる。
同様に、ユーザの知人により、そのユーザに関する機密の情報が不注意にまたは故意におよび悪意を持って明らかにされることがある。
多くの場合、プライバシー保護の管理はメッセージの公開後に実行される。これは、ユーザにとって有害なメッセージの公開が、そのユーザの同意なしに実行される可能性があることを意味する。
さらに、画像がソーシャル・ネットワーキング・サイトにアップロードされ、(たとえばパーティーの後など)信用を落とす状況にあるボブを示すラベルにリンクされる可能性がある。彼がタグを削除するまで、写真はボブの知人のすべてに見られる可能性がある。その間、望ましくないコンテンツは表示および伝播可能となる。
したがって、ユーザにとって有害になりうるユーザに関する情報の公開を防ぐことが求められている。
これらの欠点を改善するために、ソーシャル・ネットワーキング・サーバにおいてメッセージの公開を制御する方法は、ソーシャル・ネットワーキング・サーバと通信可能なサーバ内で以下のステップを含む:
テキスト・データを含むメッセージを傍受するステップであって、メッセージは、ソーシャル・ネットワーキング・サーバに登録されたユーザによって提供され、ソーシャル・ネットワーキング・サーバによる公開が意図される、ステップと、
テキスト・データの意味解析に基づいて、テキスト・データに関連するキーワード抽出するステップと、
少なくとも1つの抽出されたキーワードが、ソーシャル・ネットワーキング・サーバに登録された別のユーザに関連する1組のキーワードに含まれている場合、メッセージの公開をブロックするステップであって、前記ユーザは、前記別のユーザによって最初に規定されたリストに含まれている、ステップ。
有利なことに、本発明は、そのコンテンツが所与のユーザにとって有害であり得るメッセージをブロックすることによって、またメッセージを公開する試みについて彼または彼女に警告することによって、ソーシャル・ネットワーキング・サイト内でプライバシー保護のリアル・タイムな管理を提供する。
本発明の他の特徴によると、1組のキーワードは、前記別のユーザによって最初に規定されたキーワードとの文脈的かつ意味論的な関係をもち得る。
本発明の他の特徴によると、前記別のユーザによって最初に規定されたキーワードは、1組のキーワードに含まれ得る。
本発明の他の特徴によると、前記別のユーザによって最初に規定された各キーワードは、所与のオントロジを使用することによって、明確化し、概念に関連付けることができる。
本発明の他の特徴によると、1組のキーワードは、前記別のユーザによって最初に規定されたキーワードに関連する概念に意味論的かつ文脈的にリンクされた概念に関連するキーワードを含み得る。
本発明の他の特徴によると、1組のキーワードは、前記別のユーザによって最初に規定されたキーワードの同意語を含み得る。
本発明の他の特徴によると、サーバは、メッセージを公開する試みについて前記別のユーザに警告し、メッセージを公開するために前記別のユーザの許可を要求することができる。
本発明の他の特徴によると、前記別のユーザは、前記別のユーザによって最初に規定された少なくとも1つのキーワードに有効期間を割り当てることができる。
本発明の他の特徴によると、前記別のユーザは、前記別のユーザによって最初に規定された少なくとも1つのキーワードにスコアを割り当てることができる。
本発明は、また、ソーシャル・ネットワーキング・サーバ内におけるメッセージの公開を制御するための、ソーシャル・ネットワーキング・サーバと通信可能なサーバに関し、サーバは、以下を含む:
テキスト・データを含むメッセージを傍受するための手段であって、メッセージは、ソーシャル・ネットワーキング・サーバに登録されたユーザによって提供され、ソーシャル・ネットワーキング・サーバによる公開が意図される、手段と、
テキスト・データの意味解析に基づいて、テキスト・データに関連するキーワード抽出するための手段と、
少なくとも1つの抽出されたキーワードが、ソーシャル・ネットワーキング・サーバに登録された別のユーザに関連する1組のキーワードに含まれている場合、メッセージの公開をブロックするための手段であって、前記ユーザは、前記別のユーザによって最初に規定されたリストに含まれている、手段。
本発明は、また、サーバ内に実装できるコンピュータ・プログラムに関し、前記プログラムは、前記サーバ内で実行されたときに、本発明の方法によるステップを実行する命令を含む。
本発明およびその利点は、添付の図面を参照する、以下の記述を考察することで一層よく理解されるだろう。
本発明の一実施形態による通信システムの概略ブロック図である。 本発明の一実施形態によるメッセージの公開を制御するための方法のアルゴリズムである。
図1を参照すると、通信システムは、制御サーバSC、ソーシャル・ネットワーキング・サーバSRS、通信ネットワークRTを通じて互いに通信可能な少なくとも2つの通信端末TCを含む。
一実施形態では、制御サーバSCは、ソーシャル・ネットワーキング・サーバSRS内に含まれている。
通信ネットワークRTは、有線もしくは無線のネットワークでもよく、または有線および無線のネットワークの組合せでもよい。
一例では、通信ネットワークRTは、インターネットまたはイントラネットなど、高速IP(「インターネット・プロトコル」)パケット・ネットワークである。
他の実施例では、通信ネットワークRTは、TDM(「時分割多重」)ネットワークまたは独自プロトコルをサポートする会社に特有のプライベート・ネットワークである。
1人のユーザの通信端末TCは、通信ネットワークRTを通じてソーシャル・ネットワーキング・サーバに接続される。
一例では、通信端末は、モデムによって、通信ネットワークRTに接続されたxDSL(「デジタル加入者回線」)またはISDN(「統合サービス・デジタル網」)のリンクに直接的にリンクされたパーソナル・コンピュータである。
他の例では、通信端末は、たとえば、GSM(「グローバル移動体通信システム」)またはUMTS(「Universal Mobile Telecommunication System」)タイプの無線通信チャネルによって通信ネットワークにリンクされた、モバイル・セル方式の無線通信端末である。
他の実施例では、通信端末は、通信ネットワークに接続された、公共の無線ローカル・エリア・ネットワークWLAN、802.1x標準を使用するネットワーク、またはWIMAX(「World wide Interoperability Microwave Access」)プロトコルを使用する広域ネットワークでアンテナに接続することができる携帯情報端末(PDA)もしくはスマートフォンの場合がある電子通信用のデバイスまたはオブジェクトを含む。
ソーシャル・ネットワーキング・サーバSRSは、サーバSRSで登録されたユーザが、たとえばオーディオ、ビデオ、またはテキスト・コンテンツを含むマルチメディア・オブジェクトを共有できるソーシャル・ネットワーキング・サイトを提供するサーバである。
制御サーバSCは、フィルタリング・モジュールFILおよび公開モジュールPUBを含む。
残りの記述において、モジュールという用語は、少なくとも1つの特定のタスクを実行するように構成された、デバイス、ソフトウェア・プログラム、またはコンピュータ・ハードウェアおよびソフトウェアの組合せを示すことがある。
フィルタリング・モジュールFILは、ユーザ識別子IdUにそれぞれ関連するキーワードEnsMCの組を含む。ユーザ識別子は、また、姓などユーザを示す他の言葉もしくは名前にリンクしたり、またはソーシャル・ネットワーキング・サイト上の「ウォール」などユーザ自身の対話エリアにリンクしたりすることができる。
たとえば、ユーザは、通信端末TCを通じて制御サーバSCに接続し、ソーシャル・ネットワーキング・サーバ内のこれらの主題に関するメッセージの公開時に、彼または彼女が含めたくない主題に一致する複数のキーワードを規定する。そのために、ユーザは、たとえば、ソーシャル・ネットワーキング・サイトに存在し、制御サーバSCと協働するアプリケーションと対話することができる。
制御サーバSCは、ファイアウォールとして機能する。たとえば、第1のユーザが、第2のユーザによって規定されたキーワードの少なくとも1つを含むメッセージをソーシャル・ネットワーキング・サイトに投稿する場合、第2のユーザがそれを許可するまで、メッセージの公開がブロックされる。
フィルタリング・モジュールFILは、キーワードとの文脈的かつ意味論的な関係を持つ各キーワードに複数のキーワードを関連させる。たとえば、Wordnet(商標)またはDBpedia(商標)などの知識ベースに基づいて関連付けが行われる。知識ベースは、どのキーワードが判定されたか、およびデータベースを豊かにするために、どれがリソースまたはURI(「ユニフォーム・リソース・アイデンティファイヤ」)を指し示している可能性があるかに基づいてオントロジを管理することができる。
したがって、ユーザが最初に少数のキーワードを規定すると、フィルタリング・モジュールFILが、少数のキーワードに基づいてキーワードの組EnsMCを生成することによってキーワードの意味の範囲を拡大する。言い換えると、ユーザがキーワードの第1の組を生成し、フィルタリング・サーバFILがキーワードの第2の組を生成し、第2の組は、第1の組を含むと考えられる。また、ユーザによって最初に規定された各キーワードは、最初に規定された各キーワードのすべてが、キーワードEnsSの様々なサブセットから作られた1組のキーワードEnsMCに関連付けられるように、キーワードEnsSのサブセットに関連付けられると考えられる。
さらに、ユーザによって最初に規定された各キーワードは、また、OWL(「ウェブオントロジ言語」)またはRDF(「リソース・ディスクリプション・フレームワーク」)などの構造に基づいてオントロジを使用することによって明確化され概念に関連させることができる。さらに、ユーザによって規定されたキーワードに少なくとも1つの同音異義語がある場合、ユーザは、希望するキーワードを選択するように求められ得る。たとえば、「java」をキーワードとして規定したユーザは、プログラミング言語を意味する「Java」、地理的な場所を意味する「Java」、またはパーティーを意味する「Java」のいずれかを選ぶように求められ得る。
1組のキーワードEnsMCは、一部のキーワードの同意語、または一部のキーワードに関連する概念に意味論的かつ文脈的にリンクされる概念に関連するキーワードを含み得る。
1組のキーワードEnsMCは、ユーザによって最初に規定されたキーワードとの文脈的かつ意味論的な関係を持つキーワードを含んでいると考えられる。また、キーワードの同意語は、前記キーワードと文脈的かつ意味論的な関係を持っていると考えられる。
一例では、初期のキーワードは映画を示し、関連するキーワードは、プロデューサー、ディレクター、俳優、映画で扱われた主題、または映画が繰り広げられるプロットに対応することができ、関連するキーワードは、初期のキーワードの文脈に属する。
他の例では、キーワードは「猫」でもよく、関連するキーワードは「動物」、「猫科の動物」、および「子猫」でもよく、関連するキーワードは、初期のキーワードと同じ系統に所属しているか、または、所与のオントロジにより第1のキーワードと階層的なリンクを持っている。
ユーザ識別子に関連する1組のキーワードEnsMCは、また、ユーザによって規定された知人リストLCにも関連される。知人リストは、ユーザの友人である知人に対する識別子を含み得る。つまり、彼らは、ソーシャル・ネットワーキング・サイト内の「友達」として規定された社会的な関係、またはユーザとの直接的な社会的な関係を持っている。1組の知人は、ユーザによって特に選択され、ユーザの友人でない可能性がある知人に対する識別子を含み得る。
公開モジュールPUBは、キーワード、および場合によってはキーワードに関連する概念、またはメッセージに含まれている言葉の組を抽出し、これらの抽出されたキーワードが、フィルタリング・モジュールFILに格納されている1組のキーワードEnsMCに含まれているかどうかをチェックするために、公開が意図されているメッセージMesのテキスト・データDonTを意味論的に解析する。
一実施形態では、公開モジュールPUBは、自分の知人リストLCに第1のユーザを入れた第2のユーザに関連するキーワードの組に含まれているキーワードが、そこから抽出された場合、第1のユーザによって提供されるメッセージをブロックし、第1のユーザのメッセージを公開する許可を要求するために第2のユーザに警告する。もしそのキーワードが複数のユーザにそれぞれ関連する複数のキーワードの組に含まれている場合、関与するユーザのそれぞれが警告される。
さらに、メッセージに関連する情報により、そのユーザを識別することが可能な場合、メッセージに関わる1人のユーザだけに警告することができる。たとえば、ユーザの名前または姓がメッセージで言及されている場合、またはメッセージがユーザの「ウォール」に公開されることを意図している場合、このユーザだけが警告されるか、あるいは関与する可能性がある他のユーザの前にこのユーザは警告される。そのために、メッセージに関連する情報は、キーワードEnsMCの組に関連するユーザ識別子IdUにリンクされたデータに基づいて解析される。
場合によっては、ユーザは、彼または彼女が規定する各キーワード、したがって対応するキーワードEnsSの各サブセットにスコアを割り当てることができる。このため、公開モジュールPUBは、最初に、割り当てられたスコアが最も高いキーワードEnsSのサブセットにメッセージから抽出されたキーワードが含まれているユーザに警告する。まだ関与しているがスコアを割り当てなかったユーザは、スコアを割り当てたユーザの後に警告される。
説明を目的とする例では、「デイビッド」という名前のユーザが、以下のメッセージを公開することを希望している:
「ボブ、あなたが自由党に参加してくれてとてもうれしい。」
公開モジュールPUBは、たとえば、メッセージの意味解析に基づいて「政治」というキーワードを抽出する。したがって、制御サーバSCは、メッセージをブロックし、後者が最初にキーワード「自由主義」を規定し、彼の知人リストLCにデイビッドを入れていれば、ユーザであるボブに警告する。キーワード「政治」は、キーワード「自由主義」に関連するキーワードEnsSのサブセットに含まれていて、たとえば、キーワード「自由主義」および「政治」を含む。
他の実施形態では、ボブだけが警告されるか、あるいはボブは最初に警告され、次にキーワード「政治」を含むキーワードの少なくとも1つのサブセットに関連し、知人リストにデイビッドを入れている他のユーザが警告される。
他のケースでは、デイビッドは、ボブの「ウォール」に以下のメッセージを公開することを希望している:
「あなたが自由党に参加してくれてとてもうれしい。」
この場合、すでに記述したように制御サーバSCは機能する。
他のケースでは、デイビッドは、自分の「ウォール」に以下のメッセージを公開することを希望している:
「私の旧友が自由党に参加してくれてとてもうれしい。」
この場合、制御サーバSCは、キーワード「政治」を含むキーワードの少なくとも1つのサブセットに関連し、知人リストにデイビッドを入れているすべてのユーザに警告する。
場合によっては、ユーザは、少なくとも1つの所与のキーワードに有効期間を割り当てることができる。したがって、所与のキーワードは、有効期間が切れた後はメッセージをブロックするために考慮されない。ユーザは、彼または彼女が「1か月」という有効期間を割り当てた「パーティー」または「誕生日」など、特定のイベントに関係するキーワードを規定し、彼または彼女の知人の1つから来ており、ユーザが出席したパーティー、またはユーザの誕生日に関係する任意のメッセージについて警告を受けることができる。
図2を参照すると、本発明の一実施形態によるメッセージの公開を制御する方法は、通信システム内で実行されるステップE1からE4を含む。
予備ステップE01では、ソーシャル・ネットワーキング・サーバSRSに登録された第1のユーザは、通信端末TCおよび専用アプリケーションを通じて制御サーバSCに接続し、サーバSRSによって管理されるソーシャル・ネットワーキング・サイトで主題に関するメッセージの公開時に彼または彼女が関与したくない主題に対応するキーワードを規定する。
予備ステップE02では、制御サーバSCのフィルタリング・モジュールFILは、第1のユーザによって最初に規定されたキーワードと文脈的かつ意味論的な関係を持つ1組のキーワードEnsSへと、第1のユーザによって規定されたキーワードを拡大する。また、リストに含まれている知人が制御サーバSCによって傍受されたメッセージを公開することを希望するときに警告されるために、第1のユーザは知人リストLCを規定する。
フィルタリング・モジュールFILは、1組のキーワードEnsMCおよび知人リストLCとともに、第1のユーザの識別子IdUを格納する。
ステップE1では、ソーシャル・ネットワーキング・サーバSRSで登録され、知人リストLCに含まれている第2のユーザが、ソーシャル・ネットワーキング・サイトでメッセージMesを公開することを希望している。
制御サーバSCの公開モジュールPUBは、テキスト・データDonTを含むメッセージMesを傍受する。
ステップE2では、公開モジュールPUBは、テキスト・データの意味解析に基づいてテキスト・データDonTに関連するキーワードを抽出する。
ステップE3では、公開モジュールPUBは、少なくとも1つの抽出されたキーワードが、以前にフィルタリング・モジュールFILによって格納された、第1のユーザに関連する1組のキーワードEnsMCに含まれている場合、メッセージMesの公開をブロックする。
ステップE4では、公開モジュールPUBは、メッセージMesを公開する試みについて第1のユーザに警告し、メッセージを公開するために第1のユーザに許可を要求する。したがって、その公開がユーザによって許可または拒否されるまで、メッセージはキューに入れられる。
本明細書に記述した本発明は、マルチメディア・オブジェクトの公開を制御するための方法およびサーバに関する。本発明の一実施形態によると、本発明の方法のステップは、サーバSCなど、サーバに組み込まれたコンピュータ・プログラムの命令によって決定される。プログラムはプログラム命令を含み、前記プログラムがサーバ内にロードされ実行されたときに、本発明の方法のステップを実行する。
結果的に、本発明は、また、本発明を実装するのに適したコンピュータ・プログラム、特に情報媒体上または内のコンピュータ・プログラムに適用される。このプログラムは、任意のプログラミング言語を使用することができ、ソース・コード、オブジェクト・コード、もしくは部分的にコンパイルされた形式など、ソース・コードとオブジェクト・コードとの間の中間コードの形式、または本発明の方法を実装するのに望ましい他の形式でもよい。

Claims (11)

  1. ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)においてメッセージの公開を制御するための方法であって、前記ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)と通信可能なサーバ(SC)内で、
    テキスト・データ(DonT)を含むメッセージ(Mes)を傍受するステップ(E1)であって、前記メッセージは、前記ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)に登録されたユーザによって提供され、前記ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)による公開が意図される、ステップと、
    前記テキスト・データの意味解析に基づいて、前記テキスト・データ(DonT)に関連するキーワードを抽出するステップ(E2)と、
    少なくとも1つの抽出されたキーワードが、前記ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)に登録された別のユーザに関連する1組のキーワード(EnsMC)に含まれている場合、前記メッセージ(Mes)の公開をブロックするステップであって、前記ユーザは、前記別のユーザによって最初に規定されたリスト(LC)に含まれている、ステップと
    を含む方法。
  2. 前記1組のキーワード(EnsMC)は、前記別のユーザによって最初に規定されたキーワードとの文脈的かつ意味論的な関係をもち得るものであって、前記サーバ(SC)は、前記最初に規定されたキーワードに基づいて、前記1組のキーワード(EnsMC)を生成することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記別のユーザによって最初に規定されたキーワードは、前記1組のキーワード(EnsMC)に含まれ得るものであって、前記サーバ(SC)は、前記最初に規定されたキーワードに基づいて、前記1組のキーワード(EnsMC)を生成することを特徴とする請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記別のユーザによって最初に規定された各キーワードは、所与のオントロジを使用することによって明確化し、概念に関連付けることができるものであって、前記サーバ(SC)は、前記最初に規定されたキーワードに基づいて、前記1組のキーワード(EnsMC)を生成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記1組のキーワード(EnsMC)は、前記別のユーザによって最初に規定されたキーワードに関連する概念に意味論的かつ文脈的にリンクされた概念に関連するキーワードを含み得るものであって、前記サーバ(SC)は、前記最初に規定されたキーワードに基づいて、前記1組のキーワード(EnsMC)を生成することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記1組のキーワード(EnsMC)は、前記別のユーザによって最初に規定されたキーワードの同意語を含み得るものであって、前記サーバ(SC)は、前記最初に規定されたキーワードに基づいて、前記1組のキーワード(EnsMC)を生成することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記サーバ(SC)は、前記メッセージを公開する試みについて前記別のユーザに警告し、前記メッセージ(Mes)を公開するために前記別のユーザに許可を要求することができる請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記別のユーザは、前記の別のユーザによって最初に規定された少なくとも1つのキーワードに有効期間を割り当てることができるものであって、前記サーバ(SC)は、前記最初に規定されたキーワードに基づいて、前記1組のキーワード(EnsMC)を生成することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記別のユーザは、前記別のユーザによって最初に規定された少なくとも1つのキーワードにスコアを割り当てることができる請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
  10. ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)内でメッセージの公開を制御するための、前記ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)と通信可能なサーバ(SC)であって、
    テキスト・データ(DonT)を含むメッセージ(Mes)を傍受するための手段(PUB)であって、前記メッセージは、前記ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)に登録されたユーザによって提供され、前記ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)による公開が意図される、手段と、
    前記テキスト・データの意味解析に基づいて前記テキスト・データ(DonT)に関連するキーワードを抽出するための手段(PUB)と、
    少なくとも1つの抽出されたキーワードが、前記ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)に登録された別のユーザに関連する1組のキーワード(EnsMC)に含まれている場合、前記メッセージ(Mes)の公開をブロックするための手段(PUB)であって、前記ユーザは、前記別のユーザによって最初に規定されたリスト(LC)に含まれている、手段と
    を含むサーバ。
  11. ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)内でメッセージの公開を制御するための、前記ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)と通信可能なサーバ(SC)内に実装できるコンピュータ・プログラムであって、前記サーバ(SC)内でロードされ実行されたときに、
    テキスト・データ(DonT)を含むメッセージ(Mes)を傍受するステップであって(E1)、前記メッセージは、前記ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)に登録されたユーザによって提供され、前記ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)による公開が意図される、ステップと、
    前記テキスト・データの意味解析に基づいて、前記テキスト・データ(DonT)に関連するキーワードを抽出するステップ(E2)と、
    少なくとも1つの抽出されたキーワードが、前記ソーシャル・ネットワーキング・サーバ(SRS)に登録された別のユーザに関連する1組のキーワード(EnsMC)に含まれている場合、前記メッセージ(Mes)の公開をブロックするステップであって、前記ユーザは、前記別のユーザによって最初に規定されたリスト(LC)に含まれている、ステップと
    を実行する命令を含むコンピュータ・プログラム。
JP2013557141A 2011-03-16 2012-03-14 ユーザに対するメッセージ公開の制御 Expired - Fee Related JP5631510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1152146 2011-03-16
FR1152146A FR2972823B1 (fr) 2011-03-16 2011-03-16 Controle de publication de message relatif a un utilisateur
PCT/EP2012/054492 WO2012123509A1 (fr) 2011-03-16 2012-03-14 Controle de publication de message relatif a un utilisateur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014514630A JP2014514630A (ja) 2014-06-19
JP5631510B2 true JP5631510B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=45841486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557141A Expired - Fee Related JP5631510B2 (ja) 2011-03-16 2012-03-14 ユーザに対するメッセージ公開の制御

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9948594B2 (ja)
EP (1) EP2686781A1 (ja)
JP (1) JP5631510B2 (ja)
KR (1) KR101564239B1 (ja)
CN (1) CN103430168B (ja)
FR (1) FR2972823B1 (ja)
WO (1) WO2012123509A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112012005074T5 (de) 2011-12-05 2014-09-11 International Business Machines Corporation Vorrichtung, Verfahren und Programm zum Management privater Informationen
US20140229321A1 (en) 2013-02-11 2014-08-14 Facebook, Inc. Determining gift suggestions for users of a social networking system using an auction model
US9306896B2 (en) * 2013-02-11 2016-04-05 Facebook, Inc. Delivery of messages for a life event of user of social networking system
US9009162B1 (en) * 2014-09-26 2015-04-14 Ricky Huang Method for search disambiguation using hashtags having context data associated therewith
WO2017209564A1 (ko) * 2016-06-02 2017-12-07 주식회사 플런티코리아 앱 리스트 제공 방법 및 그 장치
KR20200143464A (ko) 2018-04-18 2020-12-23 스냅 인코포레이티드 증강 표현 시스템
JP2021060833A (ja) * 2019-10-08 2021-04-15 Necプラットフォームズ株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータ可読媒体
US11991133B2 (en) * 2022-09-27 2024-05-21 Discord Inc. Real-time message moderation

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2951307B1 (ja) * 1998-03-10 1999-09-20 株式会社ガーラ 電子掲示板システム
US7596606B2 (en) * 1999-03-11 2009-09-29 Codignotto John D Message publishing system for publishing messages from identified, authorized senders
US6754665B1 (en) 1999-06-24 2004-06-22 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2001005833A (ja) 1999-06-24 2001-01-12 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びに記録媒体
US20020013692A1 (en) * 2000-07-17 2002-01-31 Ravinder Chandhok Method of and system for screening electronic mail items
IL183391A (en) * 2007-05-24 2011-06-30 Peretz Shoval Filtering method based on ontology and content for personal newspapers
CN101576887B (zh) 2008-05-05 2013-04-17 广达电脑股份有限公司 自动产生标签的电子装置、标签产生方法及标签产生系统
JP5008633B2 (ja) 2008-10-15 2012-08-22 日本電信電話株式会社 プライバシー侵害監視装置、プライバシー侵害監視方法及びプログラム
CN101827067A (zh) 2009-03-02 2010-09-08 北京千术宽文化传媒有限公司 信息发布系统及其方法
US20100318571A1 (en) * 2009-06-16 2010-12-16 Leah Pearlman Selective Content Accessibility in a Social Network
US20110179026A1 (en) * 2010-01-21 2011-07-21 Erik Van Mulligen Related Concept Selection Using Semantic and Contextual Relationships

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012123509A1 (fr) 2012-09-20
CN103430168A (zh) 2013-12-04
KR20130130833A (ko) 2013-12-02
KR101564239B1 (ko) 2015-10-30
EP2686781A1 (fr) 2014-01-22
FR2972823B1 (fr) 2013-03-01
JP2014514630A (ja) 2014-06-19
US9948594B2 (en) 2018-04-17
CN103430168B (zh) 2016-01-20
FR2972823A1 (fr) 2012-09-21
US20140059135A1 (en) 2014-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5631510B2 (ja) ユーザに対するメッセージ公開の制御
EP2490409B1 (en) System and method for managing multiple external identities of users with local or network based address book
US8640257B1 (en) Enabling user privacy for changes of access to shared content
US9015228B2 (en) Method and apparatus for providing proxy-based sharing of access histories
US20160055341A9 (en) Enabling user privacy for changes of access to shared content
JP2007208987A (ja) 複数のユーザにコンテンツを配信する方法およびシステム
US20160307284A1 (en) Methods and systems relating to contextual information aggregation and dissemination
JP2005051475A (ja) 個人情報管理システム、個人情報管理方法及びそのプログラム
JP2013508837A (ja) 電気通信ネットワークにおける共用マルチメディア・オブジェクトに関連したタグの管理
US20150242501A1 (en) Social network address book
KR102251705B1 (ko) 시간의 경과에 따라 콘텐츠로의 접근을 제한하는 콘텐츠 제공 서버의 동작 방법과 이를 이용한 서비스 제공 방법
Rana et al. Harnessing the cloud for mobile social networking applications
Brodt et al. A mobile data management architecture for interoperability of resource and context data
KR102322236B1 (ko) 콘텐츠 제공 서버의 동작 방법과 이를 수행할 수 있는 컴퓨터 프로그램
Ferreira et al. Distributed context-aware systems
US20130339432A1 (en) Monitoring connection requests in social networks
Rao et al. A self-adapting dynamic service management platform for internet of things
JP5763837B2 (ja) ソフトウェア・アプリケーションによるマルチメディア・オブジェクトの処理の制御
Alcarria et al. Towards the convergence between IMS and social networks
Rasmussen et al. Empowering users through privacy management recommender systems
EP2827548A1 (en) Filtering sensitive data out of a network
Maurolagoitia et al. Personalization Enablers by Telecom Operators
WO2009147780A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを格納する記録媒体
Bódi et al. Personalization enablers by Telecom operators
Chen et al. Socaware: A middleware for social applications in online social networks

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141007

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5631510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees