JP5630492B2 - 施設検索装置、プログラム、ナビゲーション装置、及び施設検索方法 - Google Patents

施設検索装置、プログラム、ナビゲーション装置、及び施設検索方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5630492B2
JP5630492B2 JP2012224209A JP2012224209A JP5630492B2 JP 5630492 B2 JP5630492 B2 JP 5630492B2 JP 2012224209 A JP2012224209 A JP 2012224209A JP 2012224209 A JP2012224209 A JP 2012224209A JP 5630492 B2 JP5630492 B2 JP 5630492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
road
search
along
arbitrary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2012224209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013015538A (ja
Inventor
秋吉 広美
広美 秋吉
浜中 昌彦
昌彦 浜中
正裕 上野
正裕 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47688309&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5630492(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2012224209A priority Critical patent/JP5630492B2/ja
Publication of JP2013015538A publication Critical patent/JP2013015538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5630492B2 publication Critical patent/JP5630492B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、各種施設の検索行う施設検索装置、該装置を構成するためのプログラム、該装置を有するナビゲーション装置、及び施設検索方法に関する。
従来、各種のジャンルに属する各種施設のデータベースを備え、指定されたジャンルについて、現在位置近傍の施設をリストアップして表示する周辺検索機能を有するナビゲーション装置が知られている(たとえば特許文献1参照)。この装置では、メニューキーが押下されると、メインメニュー及びサブメニューを表示し、メインメニューにおいて「検索」が選択され、サブメニューにおいて「最寄りの施設」が選択され、さらに希望するジャンルが選択されると、現在位置を基準として、施設の検索を行うようにしている。検索に際しては、現在位置から所定の範囲内に存在する、該ジャンルの施設が、現在位置から近い順にリストアップされ、各施設までの距離及び方向とともに表示される。
特開2001−264083号公報
しかしながら、上記従来技術によれば、検索を実行させるまでに、複数のメニューからの複数の選択操作を必要とする。また、現在位置を基準として、所定範囲内に存在する各施設を、施設までの距離及び方向とともに表示するものであるため、施設の位置をその施設までの距離及び方向から判断する必要がある。また、周辺検索を行う範囲は、現在位置を基準とする予め定められた範囲であるため、周辺の道路、川、地形等の地理に応じて検索対象とする位置的な範囲を自由に設定することができない。
本発明の目的は、このような従来技術の問題点に鑑み、より操作が容易で自由度の高い施設の検索技術を提供することにある。
本発明は、表示手段に表示されている地図における任意の領域を囲うような操作であるか、又は、表示手段に表示されている地図における任意の道路に沿って移動する操作であるかを判断し、任意の領域を囲うような操作であった場合、その任意の領域内に存在する施設を検索し、任意の道路に沿って移動する操作であった場合、その任意の道路沿いに存在する施設、又は、その任意の道路から所定距離内に存在する施設を検索する検索手段を備え、前記検索手段は、前記操作が相互に交差若しくは連結した複数の道路に沿って移動する操作があるかを判定し、前記操作が相互に交差若しくは連結した複数の道路に沿って移動する操作であった場合、その複数の道路沿いに存在する施設、又は、その複数の道路のそれぞれから所定距離以内に存在する施設を検索することを特徴とする施設検索装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、検索装置の検索方法であって、表示手段に表示されている地図に対して行われた入力が移動軌跡によって任意の領域を囲うような操作であるか、又は、表示手段に表示されている地図における任意の道路に沿って移動する操作であるか、前記任意の道路に沿って移動する操作である場合、地図における相互に交差若しくは連結した複数の道路に沿って移動する操作であるかを判定する判定ステップ、前記判定ステップが任意の領域を囲うような操作であると判定した場合、その任意の領域内に存在する施設を検索し、前記判定ステップが任意の道路に沿って言いどうする操作であると判定した場合、その任意の道路沿いに存在する施設、又は、その任意の道路から所定距離内に存在する施設を検索し、さらにその任意の道路に沿って移動する操作が地図における相互に交差若しくは連結した複数の道路に沿って移動する操作であった場合、その複数の道路沿いに存在する施設、又はその複数の道路のそれぞれから所定距離以内に存在する施設を検索する検索ステップ、を有することを特徴とする施設検索方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、コンピュータを、表示手段に表示されている地図における任意の領域を囲うような操作であるか、又は、表示手段に表示されている地図における任意の道路に沿って移動する操作であるかを判断し、任意の領域を囲うような操作であった場合、その任意の領域内に存在する施設を検索し、任意の道路に沿って移動する操作であった場合、その任意の道路沿いに存在する施設、又は、その任意の道路から所定距離内に存在する施設を検索し、さらに表示手段に表示されている地図における相互に交差若しくは連結した複数の道路に沿って移動する操作があるかを判断し、相互に交差若しくは連結した複数の道路に沿って移動する操作であった場合、その複数の道路沿いに存在する施設、又は、その複数の道路のそれぞれから所定距離以内に存在する施設を検索する検索手段、として機能させることを特徴するプログラムを提供することを目的とする。
本発明によれば、より操作が容易で自由度の高い施設の検索を行うことができる。
本発明の一実施形態に係るナビゲーション装置を示すブロック図である。 図1のナビゲーション装置による施設探索処理における動作の一例を示すフローチャートである。 図1のナビゲーション装置による施設探索処理における表示部の様子を示す図である。 図1のナビゲーション装置による施設探索処理における表示部の別の様子を示す図である。 図1のナビゲーション装置による施設探索処理における表示部のさらに別の様子を示す図である。 図1のナビゲーション装置による施設探索処理における表示部の他の様子を示す図である。 図1のナビゲーション装置による施設探索処理における装置の動作の別の例を示すフローチャートである。 図1のナビゲーション装置による施設探索処理における表示部のさらに他の様子を示す図である。
図1は本発明の一実施形態に係るナビゲーション装置を示すブロック図である。
図中の11は装置各部を制御するCPU、12はCPU11が装置各部を制御するにあたって必要な情報を記憶する記憶装置、13は現在位置を取得する位置取得手段、14はCPU11に対して音声入力により指示を与えるための音声入力部、15はナビゲーション装置が搭載された車両の運転者に情報を与え、及び運転者からの指示を受け入れるための入力表示部である。
記憶装置12は、ROM、RAM、光ディスク装置等を用いて構成される。
ROMは制御用のプログラム、画像表示に使用するフォント、ビットマップ(BMP)ファイル、音声認識用の音響モデルのデータ等を記憶している。
RAMはCPU11が処理を行うためのプログラムやデータを記憶する。
光ディスク装置は地図データや、各種ジャンルの施設に関し、その位置情報を含む情報を保有するデータベース等が記録された光ディスクを有する。
位置取得手段13はGPSや、走行距離及び角速度のセンサを用いて現在位置を取得するものである。
入力表示部15は液晶ディスプレイ等により構成される表示部16、表示部16の画面上に設けられたタッチパネル17を備える。
表示部16はCPU11の制御によりユーザに対して所定の情報を表示するものである。
タッチパネル17は押下位置に関する情報をCPU11に与える。
CPU11は表示部16における各表示要素の位置及び内容と、タッチパネル17からの押下位置に関する情報とに基づき、ユーザからの入力内容を認識することができる。
音声入力部14はユーザの発話に基づく音声を電気信号としての音声信号に変換するマイクロホンを備える。
CPU11はこの音声信号について、所定の雑音抑圧処理を施した後、音響モデルを参照して音声認識を行い、ユーザからの発話による指示内容を認識することができる。
CPU11はユーザからの指示、地図データ、現在位置等に基づき、目的地点までのルート探索処理、現在位置近傍の地図の表示、現在位置や進行方向の表示、ルート上の各交差点における曲折方向の指示等を行う。
CPU11はまた、ユーザによる地図上の位置の入力及び施設の検索に関する指示の入力があったことに応じて、入力された位置及び指示に基づき、データベース中の施設を検索して表示する施設探索処理を、プログラムに従って行う。
図2は、施設探索処理における装置の動作の一例を示すフローチャートである。
ただし同図では、ユーザがまずジャンル名を発話し、その後、タッチ操作を行った場合の動作について例示している。
また、処理の開始時には、現在位置を中心とする地図が、表示部16において表示されているものとする。
また「タッチ位置」とは、タッチパネル17上のタッチ位置に対応する、表示中の地図上の位置を意味するものとする。
ユーザがあるジャンル名を発話すると、CPU11はまず、ステップ21において、その発話に基づく音声信号について音声認識を行い、認識された言葉が、データベース中のいずれかの施設が属するジャンルを示すジャンル名に該当する場合は、そのジャンル名を指示する旨の入力があったものと判定する。
この判定がなされたことに応じ、ステップ22において、前記判定から所定時間以内にタッチパネル17がタッチされたか否かを判定する。
タッチされたと判定した場合はステップ24へ進み、タッチされなかったと判定した場合はステップ23へ進む。
ステップ23では、現在位置を基準として施設検索を行う。
すなわち、記憶装置12に記憶されている各種ジャンルの施設に関する情報のうちから、ステップ21において指示されたジャンル名の施設であって、図3に示すように、現在位置31から所定距離までの範囲32に存在するものを抽出する。そして、抽出した各施設について、施設の名称、施設までの現在位置からの距離等を表示部16において表示する。その際、現在位置からの距離が小さい施設から順に配置して表示するようにしてもよい。この表示が完了したら、施設探索処理を終了する。
ステップ24では、タッチパネル17がタッチされた後、タッチ位置が所定距離以上移動したか否かを判定する。この所定距離は、単なるタッチと、タッチ位置の意図的な移動とを区別する観点から定められる。タッチ位置が所定距離以上移動しなかったと判定した場合は、ステップ25へ進み、所定距離以上移動したと判定した場合はステップ26へ進む。
ステップ25では、タッチ位置を基準にして施設検索を行う。すなわち、基準をタッチ位置とすること以外はステップ23における場合と同様にして、施設を抽出し、抽出した施設についての表示を行う。施設検索が完了した後、施設探索処理を終了する。
ステップ26では、上述のタッチ位置の移動が、表示中の地図上のいずれかの道路に沿ったものであるか否かを判定する。図4に示すように、タッチ位置の移動軌跡41上の各タッチ位置が、ある一本の道路42から所定距離d以内である場合、タッチ位置の移動がその道路に沿ったものであると判定することができる。タッチ位置の移動がいずれかの道路に沿ったものであると判定した場合にはステップ27へ進み、沿ったものでないと判定した場合にはステップ28へ進む。
ステップ27ではさらに、タッチ位置の移動が終了する位置、すなわちユーザの指がタッチパネル17から離れるときの最終タッチ位置43が、前記タッチ位置の移動が沿っている一本の道路42上に位置するか否かを判定する。最終タッチ位置が該一本の道路42上に位置すると判定した場合はステップ29へ進み、位置しないと判定した場合にはステップ28へ進む。
ステップ29では、該最終タッチ位置が位置する道路42がタッチにより指定されたものとみなし、この道路に沿った施設について施設検索を行う。すなわち、記憶装置12に記憶されている各種ジャンルの施設に関する情報のうちから、ステップ21において指示されたジャンル名の施設であって、指定された道路42上に存在するものを抽出する。そして、抽出した各施設について、ステップ23における場合と同様の表示を行う。この表示が完了したら、施設探索処理を終了する。
ステップ28では、図5に示すように、上述のタッチ位置の移動の軌跡51が、最初のタッチ位置52を基点として、表示中の地図上のいずれかの領域53を囲うようなものであったか否かを所定の論理に基づいて判定する。囲うような移動であったと判定した場合はステップ30へ進み、囲うような移動でなかったと判定した場合にはステップ31へ進む。
ステップ30では、囲われた領域53内に存在する施設について施設検索を行う。すなわち記憶装置12に記憶されている各種ジャンルの施設に関する情報のうちから、ステップ21において指定されたジャンル名の施設であって、囲われた領域53内に存在するものを抽出する。そして、抽出した各施設について、ステップ23における場合と同様の表示を行う。この表示が完了したら、施設探索処理を終了する。
ステップ31では、図6に示すように、タッチを開始したときのタッチ位置61及び最終タッチ位置62間の中点63を基準位置として施設検索を行う。すなわち、基準位置を該中点とすること以外はステップ23における場合と同様にして、施設を抽出し、抽出結果の表示を行う。施設検索が完了した後、施設探索処理を終了する。
なお、ここでは、ユーザがまずジャンル名を発話し、その後、タッチ操作を行った場合について説明したが、この代わりに、ユーザがまずタッチ操作を行い、その後にジャンル名を発話する場合や、タッチ操作を行っている途中でジャンル名の発話を行う場合でも、同様にして、施設の探索が行われる。
図7は施設探索処理における装置の動作の別の例を示すフローチャートである。ただし同図では、ユーザがまずジャンル名を発話し、その後、タッチ操作を行った場合の動作について例示している。また、処理の開始時には、現在位置を中心とする地図が、表示部16において表示されているものとする。また「タッチ位置」とは、タッチパネル17上のタッチ位置に対応する、表示中の地図上の位置を意味するものとする。
図中のステップ71〜73の処理は図2中のステップ21〜23の処理と同様である。ステップ72において、タッチパネル17がタッチされたと判定すると、CPU11はステップ74において、そのタッチが所定時間内に離されたか否かを判定する。離されたと判定した場合はステップ76へ進み、離されていないと判定した場合はステップ75へ進む。ステップ75では、図2のステップ24〜29と同様の処理を行い、処理を終了したら、本施設探索処理を終了する。
ステップ76では、最初のタッチから所定時間内に2回目のタッチがあったか否かを判定する。タッチがなかったと判定した場合はステップ77へ進み、あったと判定した場合はステップ78へ進む。ステップ77では図2のステップ25と同様にして、タッチ位置を基準とした施設検索を行って検索結果の表示を行い、その後、施設探索処理を終了する。
ステップ78では、2回目のタッチから所定時間内に3回目のタッチがあったか否かを判定する。タッチがなかったと判定した場合はステップ79へ進み、タッチがあったと判定した場合はステップ80へ進む。
ステップ80では、3回のタッチにより入力された3つのタッチ位置を頂点とする3角形の領域内に存在する施設を対象として、ステップ71で指示されたジャンル名に該当する施設を抽出する。そして、抽出した各施設について、施設の名称、施設までの現在位置からの距離等を表示部16において表示する。その際、現在位置からの距離が小さい施設から順に配置して表示するようにしてもよい。この表示が完了したら、施設探索処理を終了する。
ステップ79では、2回のタッチにより入力された2つのタッチ位置が、同一の道路上に存在するか否かを判定する。同一の道路上に存在すると判定した場合は図2のステップ29と同様に、該道路に沿った施設を対象として施設検索を行い、検索結果の表示を行う。同一の道路上に存在しないと判定した場合には、図2のステップ31と同様に、2つのタッチ位置の中間位置を基準とする施設検索を行い、検索結果の表示を行う。検索が終了したら、施設探索処理を終了する。
なお、本発明は上述実施形態に限定されることなく、適宜変形して実施することができる。たとえば、上述においては、ジャンル名の入力とタッチ操作の順序について、限定はされていないが、この代わりに、タッチ操作が行われたことに応じて、音声入力によるジャンル名の指示を待つ状態に移行するようにしてもよい。この場合、音声認識を行う前にPTT(Push to Talk)スイッチを押すことにより音声入力待ち受け状態となるナビゲーション装置においては、タッチ操作に対し、上述のようなPTTスイッチの押下と同等の機能を含ませることにより、PTTスイッチの押下操作を省略することができる。
また、この場合、タッチ操作が行われたことに応じて、たとえば「なにかごようですか」と語りかける音声出力を行い、これに対してユーザによる「コンビニ」との発話を音声認識し、施設検索に関する指示として受け入れるようにしてもよい。
また、上述においては、ステップ21において、ジャンル名を施設検索に関する指示として受け入れるようにしているが、ジャンル名に基づいて検索した結果、抽出された施設が多い場合には、さらにチェーン店名等の入力を促し、入力されたチェーン店名等に基づき、さらに検索対象を絞り込むようにてもよい。また、チェーン店名の直接的入力を可能とし、入力されたチェーン店に該当する施設を検索するようにしてもよい。あるいはまた、ジャンル名の代わりに施設の利用目的の指示を受け入れ、これに基づいて施設の検索を行うようにしてもよい。たとえば、利用目的として「食事」と入力された場合には、食事に関係するレストランやファーストフードといった複数のジャンルに基づいて施設検索を行うようにしてもよい。
また、上述においては、図4のように、地図上の1つの道路をなぞるようにした入力がなされたか否かを判定し、肯定的判定がなされた場合、該1つの道路に沿って、又は該1つの道路から所定距離内に存在する施設を対象として施設検索を行うようにしているが、さらに、図8に示すように、相互に交差若しくは連結した複数の道路81及び82をなぞるような軌跡83の入力がなされたか否かを判定し、肯定的判定がなされた場合、その複数の道路81及び82に沿って、又は各道路81及び82から所定距離内に存在する施設を対象として、施設検索を行うようにしてもよい。
また、上述においては、道路に沿った又は道路から所定距離内に存在する施設についての検索については、道路に沿った方向の範囲については特に言及しなかったが、道路に沿った方向の検索範囲を、なぞるようにした入力の開始位置から終了位置までの範囲に限定するようにしてもよい。また、図7のステップ79、80の場合のように、2回のタッチで道路が特定される場合は、各タッチ位置の間の範囲に限定するようにしてもよい。また、表示部16において表示されている道路の範囲に限定するようにしてもよい。
また、図7のステップ80においては、3回のタッチによる3つのタッチ位置を頂点とする三角形の領域に含まれる施設を対象として施設検索を行うようにしているが、この代わりに、所定以上の時間間隔を置くことなく連続的に行われた4回以上のタッチによるタッチ位置に基づき、各タッチ位置を頂点とする多角形の領域内に存在する施設を対象として施設検索を行うようにしてもよい。
11:CPU、12:記憶装置、13:位置検出部、14:音声入力部、15:入力表示部、16:表示部、17:タッチパネル、31:現在位置、32:検索範囲、41:移動軌跡、42:道路、43:最終タッチ位置、51:移動軌跡、52:最初のタッチ位置、53:領域、61:最初のタッチ位置、62:最終タッチ位置、63:中点、81:道路、82:道路、83:軌跡。

Claims (11)

  1. 表示手段に表示されている地図における任意の領域を囲うような操作であるか、又は、表示手段に表示されている地図における任意の道路に沿って移動する操作であるかを判断し、任意の領域を囲うような操作であった場合、その任意の領域内に存在する施設を検索し、任意の道路に沿って移動する操作であった場合、その任意の道路沿いに存在する施設、又は、その任意の道路から所定距離内に存在する施設を検索する検索手段を備え、
    前記検索手段は、前記操作が相互に交差若しくは連結した複数の道路に沿って移動する操作があるかを判定し、前記操作が相互に交差若しくは連結した複数の道路に沿って移動する操作であった場合、その複数の道路沿いに存在する施設、又は、その複数の道路のそれぞれから所定距離以内に存在する施設を検索する
    ことを特徴とする施設検索装置。
  2. 前記検索手段は、表示手段に表示されている地図上の道路に対し移動する操作が、その道路に対して第二の所定距離以内の操作であるかを判断し、第二の所定距離以内の操作であった場合、その道路に沿って移動する操作であると判断する
    ことを特徴とする請求項1記載の施設検索装置。
  3. 前記検索手段は、前記表示手段に表示されている地図上の道路に対し移動する操作が、その道路に対して第二の所定距離以内の操作でなかった場合、前記操作の開始点と終了点の間の中点を中心とする所定距離内の範囲を検索する
    ことを特徴とする請求項2記載の施設検索装置。
  4. 前記検索手段は、ユーザによって指定されたジャンルに属する施設を検索する、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の施設検索装置。
  5. 前記ジャンルは、ユーザからの発話に基づく音声を音声信号に変換する音声入力手段を介して指定される、
    ことを特徴とする請求項4記載の施設検索装置。
  6. 前記入力手段はタッチパネルであり、
    前期入力位置はタッチ位置であり、
    前記検索手段はユーザによってジャンルが指定されてから所定時間以内にタッチパネルがタッチされたか否かを判断し、所定時間以内にタッチパネルがタッチされた場合、タッチパネルに対して行われた操作に基づいて、ユーザによって指定されたジャンルに属する施設を検索する請求項4又は5に記載の施設検索装置。
  7. 前記入力手段はタッチパネルであり、
    前記入力位置はタッチ位置であり、
    前記検索手段は、ユーザによってジャンルが指定されてから所定時間以内にタッチパネルがタッチされたか否かを判断し、所定時間以内にタッチパネルがタッチされなかった場合、現在位置を基準として施設を検索する、請求項4〜6のいずれか1項に記載の施設検索装置。
  8. 前記入力手段はタッチパネルであり、
    前記入力位置はタッチ位置である、
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の施設検索装置。
  9. 検索装置の検索方法であって、
    表示手段に表示されている地図に対して行われた入力が移動軌跡によって任意の領域を囲うような操作であるか、又は、表示手段に表示されている地図における任意の道路に沿って移動する操作であるか、前記任意の道路に沿って移動する操作である場合、地図における相互に交差若しくは連結した複数の道路に沿って移動する操作であるかを判定する判定ステップ、
    前記判定ステップが任意の領域を囲うような操作であると判定した場合、その任意の領域内に存在する施設を検索し、前記判定ステップが任意の道路に沿って言いどうする操作であると判定した場合、その任意の道路沿いに存在する施設、又は、その任意の道路から所定距離内に存在する施設を検索し、さらにその任意の道路に沿って移動する操作が地図における相互に交差若しくは連結した複数の道路に沿って移動する操作であった場合、その複数の道路沿いに存在する施設、又はその複数の道路のそれぞれから所定距離以内に存在する施設を検索する検索ステップ、
    を有することを特徴とする施設検索方法。
  10. コンピュータを、
    表示手段に表示されている地図における任意の領域を囲うような操作であるか、又は、表示手段に表示されている地図における任意の道路に沿って移動する操作であるかを判断し、任意の領域を囲うような操作であった場合、その任意の領域内に存在する施設を検索し、任意の道路に沿って移動する操作であった場合、その任意の道路沿いに存在する施設、又は、その任意の道路から所定距離内に存在する施設を検索し、さらに表示手段に表示されている地図におけるさらに表示手段に表示されている地図における相互に交差若しくは連結した複数の道路に沿って移動する操作があるかを判断し、相互に交差若しくは連結した複数の道路に沿って移動する操作であった場合、その複数の道路沿いに存在する施設、又は、その複数の道路のそれぞれから所定距離以内に存在する施設を検索する検索手段、
    として機能させることを特徴するプログラム。
  11. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の施設検索装置を有することを特徴とするナビゲーション装置。
JP2012224209A 2012-10-09 2012-10-09 施設検索装置、プログラム、ナビゲーション装置、及び施設検索方法 Expired - Lifetime JP5630492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012224209A JP5630492B2 (ja) 2012-10-09 2012-10-09 施設検索装置、プログラム、ナビゲーション装置、及び施設検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012224209A JP5630492B2 (ja) 2012-10-09 2012-10-09 施設検索装置、プログラム、ナビゲーション装置、及び施設検索方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009232166A Division JP2010002429A (ja) 2009-10-06 2009-10-06 施設検索装置、プログラム、ナビゲーション装置、及び施設検索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013015538A JP2013015538A (ja) 2013-01-24
JP5630492B2 true JP5630492B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=47688309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012224209A Expired - Lifetime JP5630492B2 (ja) 2012-10-09 2012-10-09 施設検索装置、プログラム、ナビゲーション装置、及び施設検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5630492B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0972753A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Niles Parts Co Ltd ナビゲーション装置における経路情報検索方法及び経路情報登録方法
JP2001184359A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Sumitomo Denko Systems Kk 地図検索装置、地図検索方法及び地図検索制御プログラムを記録した記録媒体
JP4686886B2 (ja) * 2001-04-06 2011-05-25 ソニー株式会社 情報処理装置
JP2002350151A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置
JP2003203075A (ja) * 2002-10-18 2003-07-18 Good Communication Kk オンライン不動産検索システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013015538A (ja) 2013-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2005096184A1 (ja) 施設検索装置、プログラム、方法、及びナビゲーション装置
EP4009130A1 (en) Guidance of autonomous vehicles in destination vicinities using intent signals
KR101647848B1 (ko) 정보 입력 및 표시를 위한 운전자 보조 시스템의 멀티모드 사용자 인터페이스
EP2245609B1 (en) Dynamic user interface for automated speech recognition
CN105283356B (zh) 应用程序控制方法以及信息终端
US9495088B2 (en) Text entry method with character input slider
US20140365215A1 (en) Method for providing service based on multimodal input and electronic device thereof
CN109631920B (zh) 具有改进的导航工具的地图应用
JP2006195576A (ja) 車載音声認識装置
WO2016174955A1 (ja) 情報処理装置、及び、情報処理方法
CN109029480B (zh) 具有改进的导航工具的地图应用
JP4258890B2 (ja) 音声認識装置、その装置を用いたナビゲーションシステム
JP5455355B2 (ja) 音声認識装置及びプログラム
JP5630492B2 (ja) 施設検索装置、プログラム、ナビゲーション装置、及び施設検索方法
JP2009140287A (ja) 検索結果表示装置
EP1895508B1 (en) Speech recognizing device, information processing device, speech recognizing method, program, and recording medium
JP4705398B2 (ja) 音声案内装置、音声案内装置の制御方法及び制御プログラム
JP2010002429A (ja) 施設検索装置、プログラム、ナビゲーション装置、及び施設検索方法
JP2006171305A (ja) ナビゲーション装置およびナビゲーション装置における音声認識による情報の検索方法
US20150192425A1 (en) Facility search apparatus and facility search method
JP2006178898A (ja) 地点検索装置
JP2006047192A (ja) ナビゲーション装置、および周辺施設の検索方法
JP5895878B2 (ja) 入力支援システム、方法およびプログラム
JP6099414B2 (ja) 情報提供装置、及び、情報提供方法
JP5829345B2 (ja) 表示装置、ナビゲーション装置、表示方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5630492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350