JP5629638B2 - 電力シミュレーション装置、及び電力シミュレーション方法 - Google Patents

電力シミュレーション装置、及び電力シミュレーション方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5629638B2
JP5629638B2 JP2011103560A JP2011103560A JP5629638B2 JP 5629638 B2 JP5629638 B2 JP 5629638B2 JP 2011103560 A JP2011103560 A JP 2011103560A JP 2011103560 A JP2011103560 A JP 2011103560A JP 5629638 B2 JP5629638 B2 JP 5629638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage
storage battery
unit
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011103560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012235644A (ja
Inventor
朗世 皆木
朗世 皆木
陽子 稲葉
陽子 稲葉
慶一郎 中川
慶一郎 中川
崇 生田目
崇 生田目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Data Group Corp
Original Assignee
NTT Data Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Data Corp filed Critical NTT Data Corp
Priority to JP2011103560A priority Critical patent/JP5629638B2/ja
Publication of JP2012235644A publication Critical patent/JP2012235644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5629638B2 publication Critical patent/JP5629638B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications

Landscapes

  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、マイクログリッドにおける電力をシミュレーションする技術に関する。
温暖化問題や化石エネルギーの枯渇問題への対応策として、太陽光や風量等の自然エネルギーの利用が望まれている。自然エネルギーは、自然環境、季節、昼夜等により発電量が変動するため、需給バランスを予測して安定した電力を供給することが難しい。そこで、限られた地域毎に、情報ネットワークを利用して電力を管理するマイクログリッドが研究されている。例えば、太陽光発電設備等の発電設備を持つ家庭等の施設における発電量や電力使用量に基づいて、マイクログリッド内で電力を融通し合う(例えば、特許文献1〜4)。
特開2002−10500号公報 特開2008−118806号公報 特許第3859604号公報 特許第3778346号公報
しかしながら、このようなマイクログリッドにおける電力の融通は、発電設備を持つ施設には蓄電池が存在しないことを前提としている。すなわち、各施設に蓄電池が存在する場合に、どのように電力を融通し合うのが妥当であるか、またどの程度の各施設がどの程度の蓄電容量を持つ蓄電池を備えると効率が良いか等の提案はなされていない。そこで、このような場合に効率良く電力を融通し合うための状況をシミュレーションすることが望ましい。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたもので、各施設に蓄電池が存在する場合に、効率良く電力を融通し合うための状況をシミュレーションする電力シミュレーション装置、及び電力シミュレーション方法提供する。
上述した課題を解決するために、本発明は、マイクログリッド内の複数の施設送電手段を介して接続されセンター蓄電池の蓄電容量と、ンター蓄電池の蓄率とが少なくとも含まれるパラメータが記憶されるパラメータ記憶部と、少なくともセンター蓄電池蓄電効率が含まれる蓄電池属性情報が記憶される蓄電池属性情報記憶部と、複数の施設毎の一定時間毎の電力使用量を示す電力使用量情報と、一定時間毎の電力売買価格を示す電力売買価格情報とが少なくとも含まれる入力情報が記憶される入力情報記憶部と、パラメータと、蓄電池属性情報と、入力情報との入力を受け付け、パラメータをパラメータ記憶部に記憶させ、蓄電池属性情報を蓄電池属性情報記憶部に記憶させ、入力情報を入力情報記憶部に記憶させる入力処理を行う入力部と、パラメータ記憶部に記憶されたパラメータと、蓄電池属性情報記憶部に記憶された蓄電池属性情報と、入力情報記憶部に記憶された入力情報とを読み出し、読み出したパラメータと、蓄電池属性情報と、入力情報とを条件として、予め定められた出式により、一定期間内の電力売買金額を算出する算出処理を行う売買金額算出部と、少なくともセンター蓄電池の蓄電容量と、センター蓄電池の備蓄率とを変更した組合せを含む複数の条件毎に、入力部による入力処理と、売買金額算出部による算出処理とを繰り返し実行させ、複数の条件毎の電力売買金額を算出させるシミュレーション実行部と、複数の条件毎に算出された複数の電力売買金額のうち、電力売買金額が相対的に低い条件におけるパラメータを選択する選択部と、を備え、選択部は、相対的に低い条件における少なくともセンター蓄電池の蓄電容量と、センター蓄電池の備蓄率とを選択することを特徴とする電力シミュレーション装置である
また、本発明は、パラメータには、複数の施設毎に設置される太陽光発電設備によって発電された電力を蓄電する施設毎の自家蓄電池の蓄電容量と、センター蓄電池の蓄電容量と、自家蓄電池およびセンター蓄電池の雨天時の備蓄率とが含まれ、蓄電池属性情報には、自家蓄電池とセンター蓄電池との蓄電効率が含まれ、入力情報には、電力使用量情報と、電力売買価格情報と、一定時間毎の日射量予測を示す日射量予測情報とが含まれ、さらに、選択部が選択したパラメータに含まれる自家蓄電池の備蓄率を、施設において自家蓄電池の備蓄率を制御する蓄電制御装置に送信する備蓄率送信部と、を備え、前記売買金額算出部は、予め定められた行動モデルに基づく算出式により、算出処理を行うことを特徴とする。
また、本発明は、翌日に雨が降るか否かを示す天気予報情報を取得する天気予報取得部と、天気予報取得部が取得した天気予報情報に基づいて、予め定められた運用モデルに基づく算出式により、自家蓄電池の備蓄率を算出する備蓄率算出部と、を備え、備蓄率送信部は、備蓄率算出部が算出した備蓄率を蓄電制御装置に送信することを特徴とする。
また、本発明は、センター蓄電池は、複数の施設と接続する送電手段とは異なる送電手段により電力会社に接続され、売買金額算出部は、センター蓄電池を備えるセンターと、電力会社との間の第1の売買電力金額と、各施設とセンターとの間の電力売買金額の総和である第2の売買電力金額とを電力売買金額として算出することを特徴とする。
また、本発明は、マイクログリッド内の複数の施設送電手段を介して接続されセンター蓄電池の蓄電容量と、当該ンター蓄電池の蓄率とが少なくとも含まれるパラメータが記憶されるパラメータ記憶部と、少なくともセンター蓄電池蓄電効率が含まれる蓄電池属性情報が記憶される蓄電池属性情報記憶部と、複数の施設毎の一定時間毎の電力使用量を示す電力使用量情報と、一定時間毎の電力売買価格を示す電力売買価格情報とが少なくとも含まれる入力情報が記憶される入力情報記憶部と、を備えた電力シミュレーション装置の電力シミュレーション方法であって、パラメータと、蓄電池属性情報と、入力情報との入力を受け付け、パラメータをパラメータ記憶部に記憶させ、蓄電池属性情報を蓄電池属性情報記憶部に記憶させ、入力情報を入力情報記憶部に記憶させる入力処理を行うステップと、パラメータ記憶部に記憶されたパラメータと、蓄電池属性情報記憶部に記憶された蓄電池属性情報と、入力情報記憶部に記憶された入力情報とを読み出し、読み出したパラメータと、蓄電池属性情報と、入力情報とを条件として、予め定められた出式により、一定期間内の電力売買金額を算出する算出処理を行うステップと、少なくともセンター蓄電池の蓄電容量と、センター蓄電池の備蓄率とを変更した組合せを含む複数の条件毎に、力処理と、出処理とを繰り返し実行させ、複数の条件毎の電力売買金額を算出させるステップと、複数の条件毎に算出された複数の電力売買金額のうち、当該電力売買金額が相対的に低い条件におけるパラメータを選択するステップと、を含みパラメータを選択するステップにおいて、相対的に低い条件における少なくともセンター蓄電池の蓄電容量と、センター蓄電池の備蓄率とを選択することを特徴とする電力シミュレーション方法である。
また、本発明の一態様は、マイクログリッド内の複数の施設毎に設置される太陽光発電設備によって発電された電力を蓄電する施設毎の自家蓄電池の蓄電容量と、複数の施設に送電手段を介して接続されたセンター蓄電池の蓄電容量と、自家蓄電池およびセンター蓄電池の雨天時の備蓄率とが含まれるパラメータが記憶されるパラメータ記憶部と、自家蓄電池とセンター蓄電池との蓄電効率が含まれる蓄電池属性情報が記憶される蓄電池属性情報記憶部と、複数の施設毎の一定時間毎の電力使用量を示す電力使用量情報と、一定時間毎の電力売買価格を示す電力売買価格情報と、一定時間毎の日射量予測を示す日射量予測情報とが含まれる入力情報が記憶される入力情報記憶部と、を備えた電力シミュレーション装置のコンピュータに、パラメータと、蓄電池属性情報と、入力情報との入力を受け付け、パラメータをパラメータ記憶部に記憶させ、蓄電池属性情報を蓄電池属性情報記憶部に記憶させ、入力情報を入力情報記憶部に記憶させる入力処理を行うステップと、パラメータ記憶部に記憶されたパラメータと、蓄電池属性情報記憶部に記憶された蓄電池属性情報と、入力情報記憶部に記憶された入力情報とを読み出し、読み出したパラメータと、蓄電池属性情報と、入力情報とを条件として、予め定められた行動モデルに基づく算出式により、一定期間内の電力売買金額を算出する算出処理を行うステップと、複数の条件毎に、入力部による入力処理と、売買金額算出部による算出処理とを実行させ、複数の条件毎の電力売買金額を算出させるステップと、複数の条件毎に算出された複数の電力売買金額のうち、電力売買金額が相対的に低い条件におけるパラメータを選択するステップと、を実行させる電力シミュレーションプログラムである。
以上説明したように、本発明によれば、マイクログリッド内の複数の施設毎に設置される太陽光発電設備によって発電された電力を蓄電する施設毎の自家蓄電池の蓄電容量と、複数の施設に送電手段を介して接続されたセンター蓄電池の蓄電容量と、自家蓄電池およびセンター蓄電池の雨天時の備蓄率とが含まれるパラメータと、蓄電池属性情報と、入力情報との入力を受け付け、これらを条件として、予め定められた行動モデルに基づく算出式により、一定期間内の電力売買金額を算出する算出処理を行い、複数の条件毎に、入力処理と算出処理とを実行し、複数の条件毎の電力売買金額を算出し、複数の条件毎に算出された複数の電力売買金額のうち、電力売買金額が相対的に低い条件におけるパラメータを選択するようにしたので、蓄電池が存在するマイクログリッドにおいて効率良く電力を融通し合うことが可能になる。
本発明の一実施形態による電力制御システムの概要を示す図である。 本発明の一実施形態による電力制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるセンターの行動モデルを示す図である。 本発明の一実施形態による家庭の行動モデルを示す図である。 本発明の一実施形態による家庭の行動モデルと、センターの行動モデルとを定式化した図である。 本発明の一実施形態によるセンターと家庭とに共通した運用モデルを示す図である。 本発明の一実施形態による運用モデルを定式化した図である。 本発明の一実施形態による売買電力金額の算出式を示す図である。 本発明の一実施形態による入力情報記憶部に記憶される電力使用量情報のデータ例を示す図である。 本発明の一実施形態による入力情報記憶部に記憶される電力売買価格情報のデータ例を示す図である。 本発明の一実施形態による入力情報記憶部に記憶される日射量予測情報のデータ例を示す図である。 本発明の一実施形態による売買金額算出部が算出する中間出力情報のデータ例を示す図である。 本発明の一実施形態による売買金額算出部が算出する中間出力情報のデータ例を示す図である。 本発明の一実施形態によるシミュレーション実行部が入力部に入力する条件の例を示す図である。 本発明の一実施形態によるセンターが行うシミュレーション処理の動作例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態による電力制御システム1の概要を示す図である。本実施形態では、マイクログリッド内の複数の施設である家庭200(家庭200−1〜家庭200−N)に接続されたセンター100を備えた電力制御システム1における効率良い電力の融通をシミュレーションする。各家庭200が、太陽光発電設備210と、太陽光発電設備210によって発電された電力を蓄電する自家蓄電池220とを備えることを想定する。センター100は、センター蓄電池130を備えることを想定する。本実施形態では、太陽光発電設備210と自家蓄電池220とを備えた施設として家庭200を例に説明するが、各種学校や市庁舎、図書館、一般企業等、太陽光発電設備210と自家蓄電池220とを備えた様々な施設がセンター100に接続されて良い。家庭200は、センター100との間で電力の売買を行い、センター100は、センター100と電力会社300との間で電力の売買を行う。家庭200と電力会社300とが、電力の売買を直接行うことはない。
このような想定の元、センター100の電力シミュレーション装置110がシミュレーションを行うことにより、効率良い電力の融通を行うためのセンター蓄電池130の蓄電容量と、複数の自家蓄電池220毎の蓄電容量と、センター蓄電池130および自家蓄電池220の雨天時の備蓄率とを判定する。シミュレーションにより判定された蓄電容量に応じたセンター蓄電池130をセンター100に、自家蓄電池220を家庭200に設置し、設置したセンター蓄電池130と自家蓄電池220とが、シミュレーションにより判定された備蓄率により蓄電を行うことにより、効率良い電力の融通を行うことができる。また、センター蓄電池130と自家蓄電池220との設置後にも、天気予報に応じたシミュレーションを行って備蓄率を調整することにより、天気の変化に応じて効率良い電力の融通を行うことができる。
図2は、本実施形態による電力制御システム1の構成を示すブロック図である。センター100は、電力シミュレーション装置110と、センター蓄電池130と、蓄電制御装置140とを備えており、送電手段150により電力会社300と接続され、送電手段240により家庭200と接続される。
電力シミュレーション装置110は、電力制御システム1における効率良い電力の融通をシミュレーションするコンピュータ装置である。まず、電力シミュレーション装置110によるシミュレーションを行う際のモデルを説明する。図3は、センター100の行動モデルを示す図である。センター100は、(1)家庭200との電力の購入、売却を、センター蓄電池130を介して行う。(2)電力会社300との電力売買を一括して行う。すなわち、家庭200が、電力会社300との間で直接売買を行うことはない。(3)センター蓄電池130の蓄電残量が、シミュレーションにより算出された備蓄率に応じた規定量を下回った場合には、電力会社300から電力を購入する。
図4は、家庭200の行動モデルを示す図である。家庭200は、(1)余剰電力(=発電量−(使用電力+蓄電電力))を、センター100に売却する。(2)自家蓄電池220の蓄電残量が、シミュレーションにより算出された備蓄率に応じた規定量以上である場合には、自家蓄電池220に蓄電された電力を使用する。(3)不足電力(発電量+規定量以上の蓄電電力−使用電力)は、センター100から購入する。図5は、このような家庭200の行動モデルと、センター100の行動モデルとを定式化した図である。このような行動モデルに基づく算出式は、売買金額算出部115に予め記憶される。
また、このような行動モデルを前提として、雨天時等の運用モデルを定める。図6は、センター100と家庭200とに共通した運用モデルを示す図である。図7は、このようなモデルを定式化した図である。ここで、行動モデルに関する変数は、図5に示した凡例と同様である。このような運用モデルに基づく算出式は、売買金額算出部115と備蓄率算出部121とに予め記憶される。このような式に基づいて、図8に示すような、センター100と電力会社300との間の売買電力金額と、各家庭200とセンター100との間の電力売買金額の総和とを算出し、これらの値をモデル評価の観点とする。
図2に戻り、電力シミュレーション装置110は、パラメータ記憶部111と、蓄電池属性情報記憶部112と、入力情報記憶部113と、入力部114と、売買金額算出部115と、シミュレーション実行部116と、選択部117と、備蓄率送信部118と、天気予報取得部119と、実績値収集部120と、備蓄率算出部121とを備えている。
パラメータ記憶部111には、マイクログリッド内の複数の家庭200毎に設置される太陽光発電設備210によって発電された電力を蓄電する家庭200毎の自家蓄電池220の蓄電容量と、複数の家庭200に送電手段240を介して接続されたセンター蓄電池130の蓄電容量と、自家蓄電池220およびセンター蓄電池130の雨天時の備蓄率とが含まれるパラメータが記憶される。
蓄電池属性情報記憶部112には、自家蓄電池220とセンター蓄電池130との属性を示す蓄電池属性情報が記憶される。蓄電池属性情報には、例えば、蓄電池の蓄電効率、放電率、電力変換効率、送電効率等の情報が含まれる。これらの情報は、自家蓄電池220やセンター蓄電池130として採用する蓄電池に応じて決定される。
入力情報記憶部113には、複数の家庭200毎の一定時間毎の電力使用量を示す電力使用量情報と、一定時間毎の電力売買価格を示す電力売買価格情報と、一定時間毎の日射量予測を示す日射量予測情報とが含まれる入力情報が記憶される。
図9は、入力情報記憶部113に記憶される電力使用量情報のデータ例を示す図である。電力使用量情報には、複数の家庭200を識別する家庭ID毎に、日と、時と、電力使用量とが対応付けられる。これにより、家庭200毎、日時毎の電力使用量が示される。
図10は、入力情報記憶部113に記憶される電力売買価格情報のデータ例を示す図である。電力売買価格情報には、マイクログリッド内のエリアを識別するエリアID毎に、月と、日と、時と、売電単価と、買電単価とが対応付けられる。
図11は、入力情報記憶部113に記憶される日射量予測情報のデータ例を示す図である。日射量予測情報には、マイクログリッド内のエリアを識別するエリアID毎に、月と、日と、時と、全天日射量とが対応付けられる。
入力部114は、パラメータと、蓄電池属性情報と、入力情報とが含まれる条件の入力を受け付け、入力されたパラメータをパラメータ記憶部111に記憶させ、蓄電池属性情報を蓄電池属性情報記憶部112に記憶させ、入力情報を入力情報記憶部113に記憶させる入力処理を行う。このような条件に基づいて、シミュレーションが行われる。
売買金額算出部115は、パラメータ記憶部111に記憶されたパラメータと、蓄電池属性情報記憶部112に記憶された蓄電池属性情報と、入力情報記憶部113に記憶された入力情報とを読み出し、読み出したパラメータと、蓄電池属性情報と、入力情報とを条件として、予め定められた行動モデルに基づく算出式により、一定期間内の電力売買金額を算出する算出処理を行う。売買金額算出部115の記憶領域には、行動モデルの算出式と、運用モデルの算出式と、図8に示したような売買電力金額の算出式とが記憶されている。
図12は、売買金額算出部115が算出する中間出力情報のデータ例を示す図である。この中間出力情報は、日時毎のセンター100の発電量、蓄電量、買電量を示す。発電量は、例えば、センター100自体が太陽光発電設備210を備える場合に、その太陽光発電設備210の発電効率と、日射量とに基づいて算出できる。蓄電量は、例えば、電力会社300または家庭200から買った電力量から、電力会社300または家庭200に売った電力量を引いた電力量である。買電量は、電力会社300から買った電力量である。
図13は、売買金額算出部115が算出する中間出力情報のデータ例を示す図である。この中間出力情報は、日時毎の家庭200の発電量、蓄電量、買電量を示す。発電量は、例えば、太陽光発電設備210の発電効率と、日射量とに基づいて算出できる。蓄電量は、例えば、太陽光発電設備210によって発電した電力量から、センター100に売った電力量を引いた電力量である。買電量は、家庭200から買った電力量である。
売買金額算出部115は、このような中間情報に基づいて、図8に示したような、センター100と電力会社300との間の売買電力金額(第1の売買電力金額)と、各家庭200とセンター100との間の電力売買金額の総和(第2の売買電力金額)とを算出する。
シミュレーション実行部116は、複数の条件毎に、入力部114による入力処理と、売買金額算出部115による算出処理とを実行させ、複数の条件毎の電力売買金額を算出させる。図14は、シミュレーション実行部116が入力部114に入力する条件の例を示す図である。シミュレーション実行部116は、様々な値が含まれるこのような条件を、入力部114に入力し、シミュレーションを実行する。このような条件は、シミュレーション実行部116の記憶領域に予め記憶されているようにしても良いし、ユーザから入力される条件を記憶するようにしても良い。
選択部117は、複数の条件毎に算出された複数の電力売買金額のうち、電力売買金額が相対的に低い条件におけるパラメータを選択する。電力売買金額が低ければ、センター100と電力会社300との間、またはセンター100と家庭200との間における電力売買の頻度が低いことを示している。ここで、家庭200からセンター100への売電、またはセンター100から電力会社300への売電である逆潮流は、電圧変動や周波数変動等により電力の品質を低下させるおそれがあるため、できるだけ少ないことが望ましい。このため、電力売買金額が低く、電力売買の頻度が低い方が、電力利用の効率が良いと考えられる。すなわち、電力売買金額が相対的に低い条件におけるパラメータによれば、効率良く電力の融通を行なうことができる。ここで、選択部117は、売買金額算出部115が算出した2つの売買電力金額の合計金額が最も低い条件を選択するようにしても良いし、いずれかの売買電力金額のみに着目して条件を選択しても良いし、2つの売買電力金額に何らかの重み付けをして条件を選択するようにしても良い。
備蓄率送信部118は、選択部117が選択したパラメータに含まれる自家蓄電池の備蓄率を、家庭200における自家蓄電池220の備蓄率を制御する蓄電制御装置230に送信する。また、備蓄率送信部118は、備蓄率算出部121が算出した備蓄率を蓄電制御装置230に送信する。
天気予報取得部119は、翌日に雨が降るか否かを示す天気予報情報を取得する。例えば、天気予報取得部119は、ネットワークを介して天気予報情報を送信するウェブサーバにアクセスして、天気予報情報を取得する。また、天気予報取得部119は、取得した天気予報情報を、家庭200の蓄電制御装置230に送信する。
実績値収集部120は、蓄電制御装置230から送信される実績値を受信し、自身の記憶領域に記憶させる。
備蓄率算出部121は、天気予報取得部119が取得した天気予報情報に基づいて、予め定められた運用モデルに基づく算出式により、自家蓄電池220の備蓄率を算出する。備蓄率算出部121には、運用モデルに基づく算出式が予め記憶されている。
センター蓄電池130には、電力会社300または家庭200から買った電力が蓄電される。
蓄電制御装置140は、電力シミュレーション装置110に記憶された行動モデル及び運用モデル、電力シミュレーション装置110が算出した備蓄率に基づいて、センター蓄電池130の蓄電を制御する。
送電手段150は、センター蓄電池130に蓄電された電力を電力会社300に送電し、電力会社300から買った電力をセンター100に送電する電線である。
家庭200は、太陽光発電設備210と、自家蓄電池220と、蓄電制御装置230と、送電手段240とを備えている。
太陽光発電設備210は、太陽電池を利用し、太陽光のエネルギーを電力に変換する設備である。
自家蓄電池220には、太陽光発電設備210によって発電された電力が蓄電される。
蓄電制御装置230は、自家蓄電池220に蓄電された電力を制御するコンピュータ装置である。蓄電制御装置230は、備蓄率記憶部231と、天気予報取得部232と、蓄電制御部233と、実績値収集部234とを備えている。
備蓄率記憶部231には、電力シミュレーション装置110から送信された備蓄率が記憶される。
天気予報取得部232は、センター100の天気予報取得部119から送信される天気予報情報を取得する。あるいは、天気予報取得部232は、センター100の天気予報取得部119と同様に、ネットワークを介して直接ウェブサーバから天気予報情報を取得しても良い。
蓄電制御部233は、自家蓄電池220に蓄電された電力量や、太陽光発電設備210によって発電される電力量を監視し、備蓄率記憶部231に記憶された備蓄率と天気予報取得部232が取得した天気予報に基づいて、自家蓄電池220に蓄電された電力を制御する。
実績値収集部234は、太陽光発電設備210によって発電された電力量、自家蓄電池220に蓄電された電力量、センター100と家庭200との間で売買された電力等の実績値を収集する。
送電手段240は、太陽光発電設備210によって発電された電力または自家蓄電池220に蓄電された電力をセンター蓄電池130に送電し、センター蓄電池130からの電力を自家蓄電池220に送電する電線である。
次に、本実施形態によるセンター100の動作例を説明する。図15は、センター100が行うシミュレーション処理の動作例を示す図である。
ユーザは、シミュレーションを行なう行動モデルを構築し、行動モデルを定式化し、算出式を電力シミュレーション装置110に入力する。電力シミュレーション装置110は、行動モデルに基づく算出式の入力を受け付け、売買金額算出部115の記憶領域に記憶させる(ステップS1)。また、ユーザは、シミュレーションを行なう運用モデルを構築し、運用モデルを定式化し、算出式を電力シミュレーション装置110に入力する。電力シミュレーション装置110は、運用モデルに基づく算出式の入力を受け付け、売買金額算出部115と備蓄率算出部121の記憶領域に記憶させる(ステップS2)。
シミュレーション実行部116は、条件を入力部114に入力する(ステップS3)。入力部114が入力処理を行った後、売買金額算出部115が売買金額を算出する算出処理を行う(ステップS4)。シミュレーション実行部116は、自身の記憶領域に記憶されている複数の条件を入力部114に入力して、条件毎の売買金額を売買金額算出部115に算出させる処理を繰り返す。選択部117は、売買金額算出部115によって算出された複数の売買金額から、売買金額が低い条件を選択し(ステップS5)、選択した条件をディスプレイ等に出力する。
ユーザは、このように選択され出力された条件に含まれるパラメータに基づいて、パラメータに含まれる蓄電量に応じたセンター蓄電池130をセンター100に設置し、自家蓄電池220を各家庭200に設置する。蓄電制御装置140は、選択部117によって選択されたパラメータに含まれるセンター蓄電池130の備蓄率を記憶し、備蓄率に応じてセンター蓄電池130の蓄電量を制御する。蓄電制御装置230の備蓄率記憶部231は、選択部117によって選択されたパラメータに含まれる自家蓄電池220の備蓄率を記憶し、蓄電制御部233は、記憶された備蓄率に応じて自家蓄電池220の蓄電量を制御する。これにより、マイクログリッド内で効率が良いように蓄電量を制御し、効率良く電力を融通することができる。
さらに、実績値収集部234は、自家蓄電池220の蓄電量や太陽光発電設備210の発電量の実績値を取得し、電力シミュレーション装置110の実績値収集部120に送信する。備蓄率算出部121は、実績値収集部120が取得した実績値と、天気予報取得部119が取得した天気予報とに基づいて、行動モデルや運用モデルの算出式により、最適な備蓄率を算出する。備蓄率送信部118は、このような備蓄率を蓄電制御装置230に送信し、蓄電制御装置230の備蓄率記憶部231に記憶させる。蓄電制御部233は、備蓄率記憶部231に記憶された備蓄率に応じて自家蓄電池220等を制御する。これにより、変化する天気等に応じて、柔軟に備蓄率を変更することができる。
なお、本実施形態では、マイクログリッド内の施設が有する自家発電設備として太陽光発電設備210を例に説明したが、この他の自然エネルギーを利用した、例えば太陽熱発電、風力発電、地熱発電、水力発電、海流発電、波力発電などの様々な発電設備を備えるものであっても、同様にシミュレーションを行うようにしても良い。
以上説明したように、本実施形態によれば、日射量予測に基づいて、蓄電や発電、電力売買の運用モデルをシミュレーションにより決定し、売買する電力を最小化することができる。また、複数の家庭200に対して同様の予測が出来るため、個々の家庭200毎にモデルを判定したり、運用、メンテナンスしたりすることに比べて、効率良く電力制御システム1を運営することができる。
これにより、マイクログリッド内の需要者は、電力購入コストを安く抑えることができる。一方、電力供給側は、電力売買がセンター100のみに集約されるため、電力供給計画への影響を抑えることができる。さらに、マイクログリッドの管理者は、各家庭のルールを個別に作成する必要がなく、共通したルールを適用でき、マイクログリッド内の電力売買量をコントロールできる。さらに、売買タイミングをコントロールすることにより、売買コストを抑えることができる。これにより、マイクログリッド全体の管理コストを抑えることができる。
なお、本発明における処理部の機能を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによりシミュレーションを行ってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータシステム」は、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)を備えたWWWシステムも含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(RAM)のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
1 電力制御システム
100 センター
110 電力シミュレーション装置
111 パラメータ記憶部
112 蓄電池属性情報記憶部
113 入力情報記憶部
114 入力部
115 売買金額算出部
116 シミュレーション実行部
117 選択部
118 備蓄率送信部
119 天気予報取得部
120 実績値収集部
121 備蓄率算出部
130 センター蓄電池
140 蓄電制御装置
150 送電手段
200 家庭
210 太陽光発電設備
220 自家蓄電池
230 蓄電制御装置
231 備蓄率記憶部
232 天気予報取得部
233 蓄電制御部
234 実績値収集部
240 送電手段
300 電力会社

Claims (5)

  1. マイクログリッド内の複数の施設送電手段を介して接続されセンター蓄電池の蓄電容量と、当該ンター蓄電池の蓄率とが少なくとも含まれるパラメータが記憶されるパラメータ記憶部と、
    少なくとも前記センター蓄電池蓄電効率が含まれる蓄電池属性情報が記憶される蓄電池属性情報記憶部と、
    複数の前記施設毎の一定時間毎の電力使用量を示す電力使用量情報と、一定時間毎の電力売買価格を示す電力売買価格情報とが少なくとも含まれる入力情報が記憶される入力情報記憶部と、
    前記パラメータと、前記蓄電池属性情報と、前記入力情報との入力を受け付け、前記パラメータを前記パラメータ記憶部に記憶させ、前記蓄電池属性情報を前記蓄電池属性情報記憶部に記憶させ、前記入力情報を前記入力情報記憶部に記憶させる入力処理を行う入力部と、
    前記パラメータ記憶部に記憶された前記パラメータと、前記蓄電池属性情報記憶部に記憶された前記蓄電池属性情報と、前記入力情報記憶部に記憶された前記入力情報とを読み出し、読み出した前記パラメータと、前記蓄電池属性情報と、前記入力情報とを条件として、予め定められた出式により、一定期間内の電力売買金額を算出する算出処理を行う売買金額算出部と、
    少なくとも前記センター蓄電池の蓄電容量と、前記センター蓄電池の備蓄率とを変更した組合せを含む複数の前記条件毎に、前記入力部による入力処理と、前記売買金額算出部による前記算出処理とを繰り返し実行させ、複数の前記条件毎の前記電力売買金額を算出させるシミュレーション実行部と、
    複数の前記条件毎に算出された複数の前記電力売買金額のうち、当該電力売買金額が相対的に低い前記条件における前記パラメータを選択する選択部と、
    を備え
    前記選択部は、
    前記相対的に低い前記条件における少なくとも前記センター蓄電池の蓄電容量と、前記センター蓄電池の備蓄率とを選択する
    とを特徴とする電力シミュレーション装置。
  2. 前記パラメータには、前記複数の施設毎に設置される太陽光発電設備によって発電された電力を蓄電する当該施設毎の自家蓄電池の蓄電容量と、前記センター蓄電池の蓄電容量と、前記自家蓄電池および前記センター蓄電池の雨天時の備蓄率とが含まれ、
    前記蓄電池属性情報には、前記自家蓄電池と前記センター蓄電池との蓄電効率が含まれ、
    前記入力情報には、前記電力使用量情報と、前記電力売買価格情報と、一定時間毎の日射量予測を示す日射量予測情報とが含まれ、
    さらに、前記選択部が選択した前記パラメータに含まれる前記自家蓄電池の備蓄率を、前記施設において前記自家蓄電池の備蓄率を制御する蓄電制御装置に送信する備蓄率送信部と、を備え
    前記売買金額算出部は、
    予め定められた行動モデルに基づく前記算出式により、前記算出処理を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載の電力シミュレーション装置。
  3. 翌日に雨が降るか否かを示す天気予報情報を取得する天気予報取得部と、
    前記天気予報取得部が取得した前記天気予報情報に基づいて、予め定められた運用モデルに基づく算出式により、前記自家蓄電池の備蓄率を算出する備蓄率算出部と、を備え、
    前記備蓄率送信部は、前記備蓄率算出部が算出した前記備蓄率を前記蓄電制御装置に送信する
    ことを特徴とする請求項2に記載の電力シミュレーション装置。
  4. 前記センター蓄電池は、前記複数の施設と接続する前記送電手段とは異なる送電手段により電力会社に接続され、
    前記売買金額算出部は、
    前記センター蓄電池を備えるセンターと、前記電力会社との間の第1の売買電力金額と、各前記施設と前記センターとの間の電力売買金額の総和である第2の売買電力金額とを前記電力売買金額として算出する
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の電力シミュレーション装置。
  5. マイクログリッド内の複数の施設送電手段を介して接続されセンター蓄電池の蓄電容量と、当該ンター蓄電池の蓄率とが少なくとも含まれるパラメータが記憶されるパラメータ記憶部と、少なくとも前記センター蓄電池蓄電効率が含まれる蓄電池属性情報が記憶される蓄電池属性情報記憶部と、複数の前記施設毎の一定時間毎の電力使用量を示す電力使用量情報と、一定時間毎の電力売買価格を示す電力売買価格情報とが少なくとも含まれる入力情報が記憶される入力情報記憶部と、を備えた電力シミュレーション装置の電力シミュレーション方法であって、
    前記パラメータと、前記蓄電池属性情報と、前記入力情報との入力を受け付け、前記パラメータを前記パラメータ記憶部に記憶させ、前記蓄電池属性情報を前記蓄電池属性情報記憶部に記憶させ、前記入力情報を前記入力情報記憶部に記憶させる入力処理を行うステップと、
    前記パラメータ記憶部に記憶された前記パラメータと、前記蓄電池属性情報記憶部に記憶された前記蓄電池属性情報と、前記入力情報記憶部に記憶された前記入力情報とを読み出し、読み出した前記パラメータと、前記蓄電池属性情報と、前記入力情報とを条件として、予め定められた出式により、一定期間内の電力売買金額を算出する算出処理を行うステップと、
    少なくとも前記センター蓄電池の蓄電容量と、前記センター蓄電池の備蓄率とを変更した組合せを含む複数の前記条件毎に、前記力処理と、記算出処理とを繰り返し実行させ、複数の前記条件毎の前記電力売買金額を算出させるステップと、
    複数の前記条件毎に算出された複数の前記電力売買金額のうち、当該電力売買金額が相対的に低い前記条件における前記パラメータを選択するステップと、
    含み、
    前記パラメータを選択するステップにおいて、
    前記相対的に低い前記条件における少なくとも前記センター蓄電池の蓄電容量と、前記センター蓄電池の備蓄率とを選択する
    ことを特徴とする電力シミュレーション方法。
JP2011103560A 2011-05-06 2011-05-06 電力シミュレーション装置、及び電力シミュレーション方法 Expired - Fee Related JP5629638B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011103560A JP5629638B2 (ja) 2011-05-06 2011-05-06 電力シミュレーション装置、及び電力シミュレーション方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011103560A JP5629638B2 (ja) 2011-05-06 2011-05-06 電力シミュレーション装置、及び電力シミュレーション方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012235644A JP2012235644A (ja) 2012-11-29
JP5629638B2 true JP5629638B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=47435413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011103560A Expired - Fee Related JP5629638B2 (ja) 2011-05-06 2011-05-06 電力シミュレーション装置、及び電力シミュレーション方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5629638B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015109113B4 (de) * 2015-06-09 2018-10-31 Volllast Gmbh Speichereinheit für einen Verbraucher, Speichersystem sowie Verfahren zur Steuerung eines Speichersystems
JP2017153274A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 オムロン株式会社 電力取引マッチングシステム、電力取引マッチング方法および電力取引マッチングプログラム
JP6783607B2 (ja) * 2016-09-29 2020-11-11 大和ハウス工業株式会社 光熱費試算システム
KR101976401B1 (ko) * 2017-08-17 2019-05-09 한국전력공사 블록체인 기반 전력 거래 운영 시스템, 이의 방법, 그리고 이 방법을 저장한 컴퓨터 판독 가능 저장 매체
JP7271982B2 (ja) * 2019-02-08 2023-05-12 中国電力株式会社 電力管理システム
CN110138017A (zh) * 2019-06-21 2019-08-16 四川大通睿恒能源有限公司 用于冷热电三联供系统中燃气发电机测试的控制系统
JP7335128B2 (ja) * 2019-10-23 2023-08-29 株式会社東芝 配電システムおよび配電方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262458A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Toshiba Eng Co Ltd 気象予測情報を利用した電力供給システム
JP3980541B2 (ja) * 2003-09-22 2007-09-26 日本電信電話株式会社 分散型エネルギーコミュニティー制御システム、中央制御装置、分散制御装置と、それらの制御方法
JP4944578B2 (ja) * 2006-11-14 2012-06-06 財団法人電力中央研究所 低圧系統の自立運転方法及び低圧系統の自立運転システム
JP5618511B2 (ja) * 2009-09-08 2014-11-05 株式会社東芝 スマートグリッド及びマイクログリッド向け総合監視制御システム
JP5577717B2 (ja) * 2010-01-25 2014-08-27 ソニー株式会社 電力を効率的に管理する方法
JP2011229268A (ja) * 2010-04-19 2011-11-10 Toppan Printing Co Ltd 電力制御システムおよび電力制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012235644A (ja) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5629638B2 (ja) 電力シミュレーション装置、及び電力シミュレーション方法
Khalili et al. Optimal performance of microgrid in the presence of demand response exchange: A stochastic multi-objective model
Schill et al. Prosumage of solar electricity: pros, cons, and the system perspective
Awad et al. Impact of energy storage systems on electricity market equilibrium
Bahramara et al. Modeling the strategic behavior of a distribution company in wholesale energy and reserve markets
Conejo et al. Optimal involvement in futures markets of a power producer
Dabbagh et al. Risk-based profit allocation to DERs integrated with a virtual power plant using cooperative Game theory
Aghaei et al. Multi-objective self-scheduling of CHP (combined heat and power)-based microgrids considering demand response programs and ESSs (energy storage systems)
Alipour et al. Short-term scheduling of combined heat and power generation units in the presence of demand response programs
Sensfuß et al. The merit-order effect: A detailed analysis of the price effect of renewable electricity generation on spot market prices in Germany
Pereira et al. Strategic bidding under uncertainty: a binary expansion approach
Choi et al. A microgrid energy management system for inducing optimal demand response
Papavasiliou et al. A stochastic unit commitment model for integrating renewable supply and demand response
Weiss et al. Market designs for a 100% renewable energy system: Case isolated power system of Israel
Lise et al. Market power in the European electricity market—the impacts of dry weather and additional transmission capacity
Kladnik et al. An assessment of the effects of demand response in electricity markets
Mohammed et al. Management of renewable energy production and distribution planning using agent-based modelling
Bushnell et al. An international comparison of models for measuring market power in electricity
Prevedello et al. The benefits of sharing in off-grid microgrids: A case study in the Philippines
Seljom et al. Bidirectional linkage between a long-term energy system and a short-term power market model
CN103733462A (zh) 分布式能量网管理
Sharma et al. Metrics-based assessment of sustainability in demand response
Guimarães et al. Agent-based modeling of peer-to-peer energy trading in a smart grid environment
JP7355528B2 (ja) 電力計画管理システム及び電力計画管理方法
Heinz et al. Balancing wind energy and participating in electricity markets with a fuel cell population

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130515

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5629638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees