JP5628234B2 - 血流簡易検査装置及び血流簡易検査方法並びに血流簡易検査用プログラム - Google Patents

血流簡易検査装置及び血流簡易検査方法並びに血流簡易検査用プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5628234B2
JP5628234B2 JP2012069979A JP2012069979A JP5628234B2 JP 5628234 B2 JP5628234 B2 JP 5628234B2 JP 2012069979 A JP2012069979 A JP 2012069979A JP 2012069979 A JP2012069979 A JP 2012069979A JP 5628234 B2 JP5628234 B2 JP 5628234B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
pulse wave
blood flow
disease
tendency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012069979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013198674A (ja
Inventor
知克 奥谷
知克 奥谷
昭夫 牧野
昭夫 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso IT Laboratory Inc
Original Assignee
Denso IT Laboratory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso IT Laboratory Inc filed Critical Denso IT Laboratory Inc
Priority to JP2012069979A priority Critical patent/JP5628234B2/ja
Publication of JP2013198674A publication Critical patent/JP2013198674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5628234B2 publication Critical patent/JP5628234B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

本発明は、被験者の血管中を流れる脈波の情報に基づいて判定を行う血流簡易検査装置及び血流簡易検査方法並びに血流簡易検査用プログラムに関する。
従来、被験者の血流を測定する装置として、例えば、指尖脈波(指尖容積脈波、指尖血流脈波とも呼ばれる)を計測するセンサが知られている。さらに、指尖脈波センサを用いた装置として、例えば下記の特許文献1には、指尖脈波センサで計測された脈波を解析することで、血液循環の診断結果(血液循環の状態や対処方法)を出力する血液循環診断装置が開示されている。
特開2000−23928号公報(段落[0005])
特許文献1に開示されている血液循環診断装置は、血液循環機能の良否や年代(血管年齢)などを判定及び出力する機能し、さらに、その判定結果から日常生活に係るアドバイスを出力する機能などを有しているが、被験者の血液循環機能(血管の状態)を判定するだけであり、より具体的な血管疾患の判定を行っていない。
さらに、特許文献1に開示されている血液循環診断装置は、1周期分の波形に基づいて血管の状態を判定しているが、血液を体内に送り出す心臓に関する情報(心臓疾患)の判定を行うことはできない。心臓疾患及び血管疾患に関する診断を所望する被験者は、健康管理に係る診断結果を出力する特許文献1に開示されている血液循環診断装置からは具体的な情報は得られず、心臓疾患及び血管疾患に関するより具体的な診断を得るためには、病院などで検査を受けたり医者による診断を仰いだりするしかないという問題がある。
本発明は、上記の問題を解決するために、被験者自身が簡易的な検査を行うことが可能であり、被験者の心臓疾患及び血管疾患の両方の傾向を判定することが可能な血流簡易検査装置及び血流簡易検査方法並びに血流簡易検査用プログラムを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明によれば、被験者の血管中を流れる脈波を計測するセンサから、前記脈波の波形を含む情報を取得する脈波情報取得部と、
前記脈波情報取得部で取得した前記脈波の波形の形状に基づいて、前記被験者の心臓疾患及び血管疾患の両方の傾向を特定する疾患傾向特定部とを、
有する血流簡易検査装置であって、
前記疾患傾向特定部は、所定の時間内の前記脈波の波形を抽出して、前記抽出された脈波の波形に周期的に表れる一連の略同一波形のうちの少なくとも1周期分の略同一波形が欠落している場合に、不整脈を示す情報を出力するよう構成されている血流簡易検査装置が提供される。
また、上記の目的を達成するため、本発明によれば、流簡易検査方法の各ステップをコンピュータに実行させるための血流簡易検査用プログラムであって、
前記血流簡易検査方法が、
被験者の血管中を流れる脈波を計測するセンサから、前記脈波の波形を含む情報を取得する脈波情報取得ステップと、
前記脈波情報取得ステップで取得した前記脈波の波形の形状に基づいて、前記被験者の心臓疾患及び血管疾患の両方の傾向を特定する疾患傾向特定ステップとを、
し、
前記疾患傾向特定ステップにおいて、所定の時間内の前記脈波の波形を抽出して、前記抽出された脈波の波形に周期的に表れる一連の略同一波形のうちの少なくとも1周期分の略同一波形が欠落している場合に、不整脈を示す情報を出力する血流簡易検査用プログラムが提供される。
本発明は、被験者自身が簡易的な検査を行うことが可能であり、被験者の心臓疾患及び血管疾患の両方の傾向を判定することができるという効果を有する。
本発明の実施の形態における血流簡易検査装置を含む構成の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における血流簡易検査装置を含む構成の別の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における血流簡易検査装置の動作の一例を示すフローチャートである。 図3のステップS2000における心臓疾患の判定処理の一例を示すフローチャートである。 図3のステップS3000における血管疾患の判定処理の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態において、心臓疾患の各判定が行われる際の代表的な脈波全体の波形の形状の一例を示す図であり、(A)は心臓疾患の傾向がない正常な脈波の波形の一例を示す図、(B)は3周期ごとに1周期分の波形の欠落が見られる脈波の波形の一例を示す図、(C)は4周期ごとに1周期分の波形の欠落が見られる脈波の波形の一例を示す図、(D)は周期的な欠落ではないが、少なくとも1周期分の波形の欠落が見られる脈波の波形の一例を示す図である。 本発明の実施の形態において、血管疾患の各判定が行われる際の代表的な1周期分の波形の形状の一例を示す図であり、(A)は血管疾患の傾向がない正常な1周期分の波形の一例を示す図、(B)は血管に付着したコレステロールの程度が高い場合(高度)の1周期分の波形の一例を示す図、(C)は血管に付着したコレステロールの程度が中程度の場合(中度)の1周期分の波形の一例を示す図、(D)は血管に付着したコレステロールの程度が低い場合(低度)の1周期分の波形の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態における血流簡易検査装置を含む構成の一例を示す図である。図1には、指尖脈波センサ100、記録装置110、記録媒体120、通信装置130、血流簡易検査装置200が図示されている。
図1に示す指尖脈波センサ100は、被験者の血管中を流れる脈波を計測するセンサである。被験者は、例えば指先に指尖脈波センサ100を装着することで、指尖脈波センサ100は、血管を流れる血液の脈波を電気信号などに変換して出力することが可能である。より具体的には、例えば、血中へモグロビンが高吸収スペクトルを持つ波長帯の光を測定部位に照射し、ヘモグロビン量(血液の容量)に応じて変化する反射光の強度を電気信号に変換することによって、脈波の情報を出力することが可能である。なお、本発明では、測定部位は指尖に限定されるものではなく、任意の部位(例えば、耳朶や上腕など)であってもよい。また、脈波の情報を取得する方法も光学的技法に限定されるものではない。
指尖脈波センサ100から出力された脈波の情報は、記録装置110に供給されて記録媒体120に記録され、この記録媒体120内の脈波の情報を血流簡易検査装置200で読み込んでもよい。また、指尖脈波センサ100から出力された脈波の情報は、通信装置130を通じて血流簡易検査装置200へ送信されてもよい。
血流簡易検査装置200は、指尖脈波センサ100から出力された脈波の情報を読み込む脈波情報取得部210、脈波の波形の解析結果から疾患傾向を特定する疾患傾向特定部220、疾患傾向特定部220で特定された疾患傾向を出力する疾患傾向出力部230を有している。
上述のように、指尖脈波センサ100から出力された脈波の情報は、記録媒体120経由又は通信装置130経由で、血流簡易検査装置200の脈波情報取得部210に読み込まれ、疾患傾向特定部220へ供給される。指尖脈波センサ100から出力された脈波の情報は、基本的に(顕著な疾患が無い場合には)、血流の圧力の変化に応じて略同一の波形が時系列に並んだ脈波として観測される。疾患傾向特定部220は、例えば、所定の期間(例えば、数秒〜数十秒)の脈波の情報を取得し、脈波の波形の形状を解析する。
本発明の実施の形態では、脈波の情報からその波形の形状を解析する際に、所定の期間の脈波全体の波形の形状(略同一の波形が時系列に並んだ形状)、及び、抽出された脈波全体の波形において周期的に表れる一連の略同一波形のうちの1周期分の波形の形状の両方に着目する。なお、脈波全体の波形の形状から心臓疾患の傾向が判定でき、1周期分の波形の形状から血管疾患が判定できる。
疾患傾向特定部220は、例えば、抽出された脈波全体の波形に着目し、周期的に表れる一連の略同一波形のうちの少なくとも1周期分の略同一波形が欠落している場合には不整脈の傾向があると判定して、不整脈を示す情報を出力する。また、不整脈の傾向がある場合(波形が欠落している場合)には、疾患傾向特定部220は、波形の欠落に一定の法則があるかどうかを更に判定する。そして、抽出された脈波全体の波形において3周期ごとに波形が欠落している場合には狭心症の傾向があると判定し、疾患傾向特定部220は、狭心症を示す情報を出力する。また、抽出された脈波全体の波形において4周期ごとに波形が欠落している場合には心筋梗塞の傾向があると判定し、疾患傾向特定部220は、心筋梗塞を示す情報を出力する。なお、脈波全体の波形に着目した場合の波形については、図6(A)〜(D)を参照しながら後述する。
また、疾患傾向特定部220は、1周期分の波形に着目し、この1周期分の波形の波高ピークが2つ以上存在している場合には動脈硬化の傾向があると判定して、動脈硬化を示す情報を出力する。さらに、上記のように波高ピークが2つ以上存在している場合には、疾患傾向特定部220は、波高ピークが2つ以上存在している波形において、波高が最も高い第1波高ピークと波高が2番目に高い第2波高ピークの高さを比較することで、血管に付着したコレステロールの程度を判定し、当該コレステロールの程度を示す情報を出力する。なお、1周期分の波形に着目した場合の波形については、図7(A)〜(D)を参照しながら後述する。
また、疾患傾向出力部230は、何らかの心臓疾患又は血管疾患の傾向があると疾患傾向特定部220で判定された結果を出力する機能を有している。疾患傾向出力部230による出力態様は任意であり、テキスト、音声、画像などで出力してもよく、あるいは、記録媒体に記録したり、通信媒体を介して所定の通信装置へ送信したりしてもよい。
また、図2に図示されているように、スマートフォンなどの携帯デバイス300に、本発明に係る動作を記述したプログラム(アプリケーション)をインストールすることで、携帯デバイス300で血流簡易検査装置200の機能を実現することも可能である。図2は、本発明の実施の形態における血流簡易検査装置を含む構成の別の一例を示す図である。この場合、例えば、携帯デバイス300の撮像部310(スマートフォンのカメラ)などで光学的にヘモグロビン量(血液の容量)に応じて変化する反射光を取得することで、被験者の血流によって発生する脈波の情報を携帯デバイス300内に取り込むことが可能である。なお、携帯デバイス300に脈波の情報を取り込む方法は、撮像部310による光学的な情報を用いる方法に限定されるものではなく、既存の指尖脈波センサ100を携帯デバイス300へ接続したり、あるいは、脈波の情報が格納された記録媒体又は通信装置から取得したりしてもよい。
次に、図3を参照しながら、本発明の実施の形態における血流簡易検査装置200の動作の一例について説明する。図3は、本発明の実施の形態における血流簡易検査装置200の動作の一例を示すフローチャートである。
図3において、血流簡易検査装置200は、まず脈波情報取得部210で所定の期間分の被験者の脈波の情報を取得する(ステップS1000)。次に、血流簡易検査装置200の疾患傾向特定部220が、脈波全体の波形に着目して心臓疾患の判定を行うとともに(ステップS2000)、さらに、1周期分の波形に着目して血管疾患の判定を行う(ステップS3000)。そして、血流簡易検査装置200の疾患傾向出力部230が、疾患傾向特定部220の判定結果を出力する(ステップS4000)。なお、ステップS2000の心臓疾患の判定とステップS3000の血管疾患の判定の両方が行われてもよく、また、どちらか一方のみが行われてもよい。
ここで、図3のステップS2000における心臓疾患の判定処理について、図4を参照しながら説明する。疾患傾向特定部220は、脈波全体の波形の形状に着目して、少なくとも1周期分の波形に欠落が存在するか否かを判定する(ステップS2001)。波形の欠落が存在しない場合には、疾患傾向特定部220は、心臓疾患の傾向はないと判定する(ステップS2003)。一方、波形の欠落が存在する場合には、疾患傾向特定部220は、波形の欠落が3周期又は4周期ごとに生じているか否かを判定する(ステップS2005、S2007)。そして、疾患傾向特定部220は、波形の欠落が3周期ごとの場合には不整脈及び狭心症の傾向があると判定し(ステップS2009)、波形の欠落が4周期ごとの場合には不整脈及び心筋梗塞の傾向があると判定し(ステップS2011)、波形の欠落が3周期ごと及び4周期ごとではない場合には不整脈の傾向があると判定する(ステップS2013)。
また、図6(A)〜(D)は、本発明の実施の形態において、心臓疾患の各判定が行われる際の代表的な脈波全体の波形の形状の一例を示す図である。図6(A)は心臓疾患の傾向がない正常な脈波の波形の一例を示す図、図6(B)は3周期ごとに1周期分の波形の欠落が見られる脈波の波形の一例を示す図、図6(C)は4周期ごとに1周期分の波形の欠落が見られる脈波の波形の一例を示す図、図6(D)は周期的な欠落ではないが、少なくとも1周期分の波形の欠落が見られる脈波の波形の一例を示す図である。なお、図6(A)〜(D)では、1周期分の波形の欠落が見られる部分は矢印で示されている。
図6(A)に図示されているような波形の欠落がない正常な脈波の場合には、疾患傾向特定部220は、図4のステップS2003において心臓疾患の傾向はないと判定する。また、図6(B)に図示されているような3周期ごとに1周期分の波形の欠落が見られる脈波の場合には、疾患傾向特定部220は、図4のステップS2009において心臓疾患の傾向(不整脈及び狭心症の傾向)があると判定する。また、図6(C)に図示されているような4周期ごとに1周期分の波形の欠落が見られる脈波の場合には、疾患傾向特定部220は、図4のステップS2011において心臓疾患の傾向(不整脈及び心筋梗塞の傾向)があると判定する。また、図6(D)に図示されているような周期的な欠落ではないが少なくとも1周期分の波形の欠落が見られる脈波の場合には、疾患傾向特定部220は、図4のステップS2013において心臓疾患の傾向(不整脈の傾向)があると判定する。
なお、疾患傾向特定部220において脈波全体の波形の中に1周期分の波形の欠落が存在するか否かを判定する方法として、例えば、脈波全体の波形から周期(拍動)を特定し、周期幅に等しい窓をシフトさせていくことで、略同一形状の波形パターンが特定されない部分を波形の欠落が起こっている部分として特定する方法が利用可能である。また、脈波の数値や、脈波全体の波形から速度脈波(1回微分)や加速度脈波(2回微分)の数値などに基づいて、波形の欠落が起こっている部分を特定してもよい。
次に、図3のステップS3000における血管疾患の判定処理について、図5を参照しながら説明する。疾患傾向特定部220は、脈波を形成する1周期分の波形の形状に着目して、1周期分の波形の形状に波高ピークが2つ以上存在するか否かを判定する(ステップS3001)。波高ピークが1つしか存在しない場合には、疾患傾向特定部220は、血管疾患の傾向はないと判定する(ステップS3003)。一方、波高ピークが2つ以上存在する場合には、疾患傾向特定部220は、動脈硬化の傾向があると判定する(ステップS3005)。さらに、疾患傾向特定部220は、2つ以上存在する波高ピークのうちの最も高い波高ピーク(第1波高ピーク)と、2番目に高い波高ピーク(第2波高ピーク)の高さを比較して、この比較結果から血管に付着したコレステロールの程度を判定してもよい(ステップS3007)。
また、図7(A)〜(D)は、本発明の実施の形態において、血管疾患の各判定が行われる際の代表的な1周期分の波形の形状の一例を示す図である。図7(A)は血管疾患の傾向がない正常な1周期分の波形の一例を示す図である。また、図7(B)〜(D)は血管疾患の傾向が見られる1周期分の波形の一例を示す図であり、図7(B)〜(D)の図はそれぞれ、血管に付着したコレステロールの程度が高い場合(高度)、中程度の場合(中度)、低い場合(低度)を示すものである。
図7(A)に図示されているような波高ピークが1つしか存在しない場合には、疾患傾向特定部220は、図5のステップS3003において血管疾患の傾向はないと判定する。また、図7(B)〜図(D)に図示されているように波高ピークが2つ(あるいはそれ以上)存在する場合には、図5のステップS3005において血管疾患(動脈硬化)の傾向があると判定する。波高ピークが2つ(あるいはそれ以上)存在する場合には、2番目に高い波高ピーク(第2波高ピーク)の高さは血管に付着したコレステロールの程度に依存している。この場合には、疾患傾向特定部220は、ステップS3007において、例えば第1波高ピークの高さに対する第2波高ピークの高さから算出される比率を所定の閾値に基づく範囲に分類して、高度のコレステロール付着、中度のコレステロール付着、低度のコレステロール付着などのような簡易な判定結果を導出する。
なお、疾患傾向特定部220は、脈波全体の波形の一部のみに波高ピークが2つ以上存在する1周期分の波形が含まれている場合であっても、血管疾患の傾向があると判定してもよく、また、脈波全体の波形のうちの複数(所定数以上)が、波高ピークが2つ以上存在する1周期分の波形である場合に、血管疾患の傾向があると判定してもよい。また、疾患傾向特定部220は、1周期分の波形に波高ピークが2つ以上存在するか否かを判定する際、例えば波形の形状から判定を行ってもよく、あるいは、脈波の数値や、脈波全体の波形から速度脈波(1回微分)や加速度脈波(2回微分)の数値などに基づいて判定を行ってもよい。
本発明の実施の形態における血流簡易検査装置は、例えば被験者が自宅などで心臓疾患や血管疾患を簡易に検査できるようにするためのものであり、病院などにおいて正確な診断を行うためのものではない。実際、指尖脈波センサ100は、心電計測(心臓及び胸部周辺の計測)に比べて計測精度が低く、疾患の有無を正確に判定する用途には不向きである。しかしながら、一方で、指尖、耳朶、上腕など(心臓から離れた末梢部位)は、被験者が簡単に血流計測を行うことができる部位であり、また、末梢部位を流れる血流の情報には、血液を送り出す心臓に係る情報だけではなく、末梢部位に到達するまでに通過する血管(動脈)に係る情報も含まれている。このような観点から、本発明では、末梢部位を流れる血流から心臓疾患及び血管疾患の両方を判定するための検査を被験者自身が自宅で簡単に実施できる血流簡易検査装置を提供するものである。本発明に係る血流簡易検査装置の判定結果は、被験者が心臓疾患や血液疾患の傾向を把握するために、健康状態を管理するための目安として使用されることが望ましい。
本発明は、被験者自身が簡易的な検査を行うことが可能であり、被験者の心臓疾患及び血管疾患の両方の傾向を判定することができるという効果を有しており、被験者の血管中を流れる脈波の情報に基づいて判定を行う技術に適用可能である。
100 指尖脈波センサ
110 記録装置
120 記録媒体
130 通信装置
200 血流簡易検査装置
210 脈波情報取得部
220 疾患傾向特定部
230 疾患傾向出力部
300 携帯デバイス(スマートフォン)
310 撮像部(カメラ)

Claims (13)

  1. 被験者の血管中を流れる脈波を計測するセンサから、前記脈波の波形を含む情報を取得する脈波情報取得部と、
    前記脈波情報取得部で取得した前記脈波の波形の形状に基づいて、前記被験者の心臓疾患及び血管疾患の両方の傾向を特定する疾患傾向特定部とを、
    有する血流簡易検査装置であって、
    前記疾患傾向特定部は、所定の時間内の前記脈波の波形を抽出して、前記抽出された脈波の波形に周期的に表れる一連の略同一波形のうちの少なくとも1周期分の略同一波形が欠落している場合に、不整脈を示す情報を出力するよう構成されている血流簡易検査装置
  2. 前記疾患傾向特定部は、前記抽出された脈波の波形において3周期ごとに前記1周期分の略同一波形が欠落している場合に、狭心症を示す情報を更に出力するよう構成されている請求項に記載の血流簡易検査装置。
  3. 前記疾患傾向特定部は、前記抽出された脈波の波形において4周期ごとに前記1周期分の略同一波形が欠落している場合に、心筋梗塞を示す情報を更に出力するよう構成されている請求項に記載の血流簡易検査装置。
  4. 前記疾患傾向特定部は、所定の時間内の前記脈波の波形を抽出して、前記抽出された脈波の波形に周期的に表れる一連の略同一波形のうちの1周期分の略同一波形の波高ピークが2つ以上存在している場合に、動脈硬化を示す情報を出力するよう構成されている請求項1からのいずれか1つに記載の血流簡易検査装置。
  5. 前記疾患傾向特定部は、波高ピークが2つ以上存在している前記1周期分の略同一波形において、波高が最も高い第1波高ピークと波高が2番目に高い第2波高ピークの高さを比較することで、血管に付着したコレステロールの程度を示す情報を更に出力するよう構成されている請求項に記載の血流簡易検査装置。
  6. 前記被験者の血管中を流れる脈波を計測する前記センサが、指尖脈波センサである請求項1からのいずれか1つに記載の血流簡易検査装置。
  7. 前記脈波情報取得部を実現するためのプログラム、及び、前記疾患傾向特定部を実現するためのプログラムをコンピュータを搭載した携帯デバイスで実行し、前記脈波情報取得部が、前記携帯デバイスの撮像レンズを通じて取得した血管からの反射光に基づいて前記脈波の波形を含む情報を取得するとともに、前記疾患傾向特定部から出力された情報を前記携帯デバイスの表示部に表示するよう構成されている請求項1からのいずれか1つに記載の血流簡易検査装置。
  8. 流簡易検査方法の各ステップをコンピュータに実行させるための血流簡易検査用プログラムであって、
    前記血流簡易検査方法が、
    被験者の血管中を流れる脈波を計測するセンサから、前記脈波の波形を含む情報を取得する脈波情報取得ステップと、
    前記脈波情報取得ステップで取得した前記脈波の波形の形状に基づいて、前記被験者の心臓疾患及び血管疾患の両方の傾向を特定する疾患傾向特定ステップとを、
    し、
    前記疾患傾向特定ステップにおいて、所定の時間内の前記脈波の波形を抽出して、前記抽出された脈波の波形に周期的に表れる一連の略同一波形のうちの少なくとも1周期分の略同一波形が欠落している場合に、不整脈を示す情報を出力する血流簡易検査用プログラム
  9. 前記疾患傾向特定ステップにおいて、前記抽出された脈波の波形において3周期ごとに前記1周期分の略同一波形が欠落している場合に、狭心症を示す情報を更に出力する請求項に記載の血流簡易検査用プログラム
  10. 前記疾患傾向特定ステップにおいて、前記抽出された脈波の波形において4周期ごとに前記1周期分の略同一波形が欠落している場合に、心筋梗塞を示す情報を更に出力する請求項に記載の血流簡易検査用プログラム
  11. 前記疾患傾向特定ステップにおいて、所定の時間内の前記脈波の波形を抽出して、前記抽出された脈波の波形に周期的に表れる一連の略同一波形のうちの1周期分の略同一波形の波高ピークが2つ以上存在している場合に、動脈硬化を示す情報を出力する請求項から1のいずれか1つに記載の血流簡易検査用プログラム
  12. 前記疾患傾向特定ステップにおいて、波高ピークが2つ以上存在している前記1周期分の略同一波形において、波高が最も高い第1波高ピークと波高が2番目に高い第2波高ピークの高さを比較することで、血管に付着したコレステロールの程度を示す情報を更に出力する請求項1に記載の血流簡易検査用プログラム
  13. 前記被験者の血管中を流れる脈波を計測する前記センサが、指尖脈波センサである請求項から1のいずれか1つに記載の血流簡易検査用プログラム
JP2012069979A 2012-03-26 2012-03-26 血流簡易検査装置及び血流簡易検査方法並びに血流簡易検査用プログラム Expired - Fee Related JP5628234B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012069979A JP5628234B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 血流簡易検査装置及び血流簡易検査方法並びに血流簡易検査用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012069979A JP5628234B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 血流簡易検査装置及び血流簡易検査方法並びに血流簡易検査用プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013198674A JP2013198674A (ja) 2013-10-03
JP5628234B2 true JP5628234B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=49519375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012069979A Expired - Fee Related JP5628234B2 (ja) 2012-03-26 2012-03-26 血流簡易検査装置及び血流簡易検査方法並びに血流簡易検査用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5628234B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6989192B1 (ja) * 2020-12-24 2022-01-05 メディカルフォトニクス株式会社 動脈硬化計測装置、動脈硬化計測プログラム、及び、動脈硬化計測装置の作動方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5836884A (en) * 1993-12-17 1998-11-17 Pulse Metric, Inc. Method for diagnosing, monitoring and treating hypertension and other cardiac problems
JP3794410B2 (ja) * 1995-09-13 2006-07-05 セイコーエプソン株式会社 健康状態管理装置
JP3542792B2 (ja) * 2001-12-17 2004-07-14 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 動脈硬化検査装置
KR100455289B1 (ko) * 2002-03-16 2004-11-08 삼성전자주식회사 빛을 이용한 진단방법 및 장치
JP2004313274A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Colin Medical Technology Corp 動脈波形を用いた心疾患検査装置
JP2007117591A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Konica Minolta Sensing Inc 脈波解析装置
JP2007244600A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujitsu Ltd 脈波検出方法及び装置
JP5200968B2 (ja) * 2009-02-03 2013-06-05 オムロンヘルスケア株式会社 脈波解析装置、脈波解析方法、および脈波解析プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013198674A (ja) 2013-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Charlton et al. Wearable photoplethysmography for cardiovascular monitoring
Li et al. The obf database: A large face video database for remote physiological signal measurement and atrial fibrillation detection
RU2640006C2 (ru) Способ и система идентификации артефактов перемещения и повышения надежности измерений и сигналов тревоги в фотоплетизмографических измерениях
Velik An objective review of the technological developments for radial pulse diagnosis in Traditional Chinese Medicine
JP2010075461A (ja) 脈波計測装置
JP2009089883A (ja) 心房細動検出装置、システムおよび方法
Grabovskis et al. Effect of probe contact pressure on the photoplethysmographic assessment of conduit artery stiffness
KR101746763B1 (ko) 망막 또는 맥락막 내 혈관조영 광가간섭 단층촬영 장치 및 이를 이용한 질병 진단방법
US11553844B2 (en) Methods, systems and computer program products for calculating MetaKG signals for regions having multiple sets of optical characteristics
Allen et al. Photoplethysmography (PPG): state-of-the-art methods and applications
JP6631121B2 (ja) 血圧解析装置、血圧測定装置、血圧解析装置の作動方法、血圧解析プログラム
Mukherjee et al. A universal noninvasive continuous blood pressure measurement system for remote healthcare monitoring
JP6510913B2 (ja) 血圧比算出装置、血圧比算出方法、血圧比算出プログラム、及びそのプログラムを記録する記録媒体
JP4641809B2 (ja) 生体情報測定装置
TWI551266B (zh) 動脈波分析方法及其系統
JP5628234B2 (ja) 血流簡易検査装置及び血流簡易検査方法並びに血流簡易検査用プログラム
TWI563969B (zh) 生理資訊之計算機分析方法及裝置
TWI432175B (zh) Multi - channel physiological signal measuring device for ear and its method
KR20080030189A (ko) 혈관의 건강 상태를 감시하는 방법 및 장치
CN114515147B (zh) 一种基于bcg信号与ppg信号融合的生理监测系统
JP5296392B2 (ja) 自己組織化マップを用いた健康状態判定支援システム及び自己組織化マップ生成システム
JP5328614B2 (ja) 脈波解析装置および脈波解析プログラム
KR101033035B1 (ko) 맥파 분석장치의 건강 진단 제어방법
JP6638733B2 (ja) 判断装置、判断方法、および判断プログラム
WO2017002401A1 (ja) 粘弾特性取得装置、粘弾特性取得方法、粘弾特性取得プログラム、及びそのプログラムを記録する記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5628234

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees