JP5627396B2 - Sheet processing apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Sheet processing apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5627396B2 JP5627396B2 JP2010244591A JP2010244591A JP5627396B2 JP 5627396 B2 JP5627396 B2 JP 5627396B2 JP 2010244591 A JP2010244591 A JP 2010244591A JP 2010244591 A JP2010244591 A JP 2010244591A JP 5627396 B2 JP5627396 B2 JP 5627396B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- alignment
- unit
- width direction
- aligning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Pile Receivers (AREA)
Description
本発明は、シート処理装置及び画像形成装置に関し、特にシートを処理する際に行われるシートの整合動作の制御に関する。 The present invention relates to a sheet processing apparatus and an image forming apparatus, and more particularly to control of a sheet alignment operation performed when a sheet is processed.
従来、複写機、レーザービームプリンタ、ファクシミリ及びこれらの複合機等の画像形成装置においては、画像を形成したシートに対し綴じ処理、ソート処理等の処理を行うシート処理装置を備えたものがある。そして、シート処理装置を画像形成装置本体の排出口に接続し、シートに対するこれらの処理を自動的にオンラインで行う画像形成装置(画像形成システム)が広く知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, some image forming apparatuses such as a copying machine, a laser beam printer, a facsimile, and a composite machine of these include a sheet processing apparatus that performs processing such as binding processing and sorting processing on a sheet on which an image is formed. An image forming apparatus (image forming system) that connects a sheet processing apparatus to the discharge port of the main body of the image forming apparatus and automatically performs these processes on the sheet online is widely known.
このようなシート処理装置としては、装置内に中間処理トレイを設け、この中間処理トレイに複数のシートを積載してシート束を形成し、このシート束に対して綴じ処理を行う装置が広く用いられている。ここで、綴じ処理の際、綴じ手段を複数の綴じ箇所に対応する位置に順に移動させ、1箇所、或いは複数の綴じ箇所でシート束を綴じ、綴じたシート束を中間処理トレイから排出して積載トレイに積載するものがある。 As such a sheet processing apparatus, an apparatus that includes an intermediate processing tray in the apparatus, stacks a plurality of sheets on the intermediate processing tray to form a sheet bundle, and performs a binding process on the sheet bundle is widely used. It has been. Here, during the binding process, the binding means is sequentially moved to positions corresponding to a plurality of binding locations, the sheet bundle is bound at one location or a plurality of binding locations, and the bound sheet bundle is discharged from the intermediate processing tray. Some are loaded on a loading tray.
次に、中間処理トレイ上のシート束に対してシートの角部1箇所、または端辺に沿って2箇所で綴じる綴じ処理を施す場合の動作について簡単に説明する。画像形成装置本体からシートが排出されると、まずシートを1枚ずつ中間処理トレイに搬送する。この後、搬送されたシートの搬送方向と直交する幅方向の位置を整合板のジョグ動作により整合すると共に、突き当て搬送部材によってシートを搬送して規制部材に突き当てることにより、シートの搬送方向の位置を整合する。 Next, the operation in the case of performing the binding process for binding the sheet bundle on the intermediate processing tray at one corner portion of the sheet or two locations along the edge side will be briefly described. When the sheets are discharged from the image forming apparatus main body, the sheets are first conveyed one by one to the intermediate processing tray. After that, the position in the width direction orthogonal to the conveyance direction of the conveyed sheet is aligned by the jog operation of the alignment plate, and the sheet is conveyed by the abutting conveyance member and abutted against the regulating member, thereby conveying the sheet. Align the position of.
次に、このような整合動作をシートが搬送される度に行うことにより、シート束を形成し、この後、シート束に対して綴じ処理を行う。ここで、1箇所綴じを行う場合、綴じ位置である所定のシートの角部で予め所定の綴じ角度で傾斜した姿勢で待機していたステイプラにより、シート束に対して角部の綴じ処理を行う。また、2箇所綴じの場合は、まずシート束に対して第1の綴じ位置で綴じ処理を行い、この後、ステイプラをシートの後端部と略々平行に第2の綴じ位置まで移動させる。そして、この第2の綴じ位置で第1の綴じ動作と同様の綴じ動作を行うことで、シート束に対して2箇所の綴じ部を作成する。これにより、シート束を簡易製本することが可能となる。 Next, a sheet bundle is formed by performing such an alignment operation every time the sheet is conveyed, and then a binding process is performed on the sheet bundle. Here, when performing one-point binding, the corner binding process is performed on the sheet bundle by a stapler that has been waiting in a posture that is inclined in advance at a predetermined binding angle at the corner of the predetermined sheet that is the binding position. . In the case of two-point binding, the binding process is first performed on the sheet bundle at the first binding position, and then the stapler is moved to the second binding position substantially parallel to the rear end portion of the sheet. Then, by performing a binding operation similar to the first binding operation at the second binding position, two binding portions are created for the sheet bundle. Thereby, it is possible to easily bind the sheet bundle.
ところで、既述したようにシート束を綴じる前に、整合板のジョグ動作と突き当て搬送部材による搬送動作によってシートの整合を実施することにより、シート束内のシート間ズレを小さくすることができる。ここで、このようなシート処理装置の突き当て搬送部材の一例として弾性変形可能なローレットベルトを設け、このローレットベルトによりシートを搬送して規制部材に突き当てるようにしたものがある(特許文献1参照)。 By the way, as described above, before the sheet bundle is bound, the sheet alignment in the sheet bundle can be reduced by performing the sheet alignment by the jog operation of the alignment plate and the conveying operation by the abutting conveying member. . Here, as an example of an abutting and conveying member of such a sheet processing apparatus, there is a knurled belt that is elastically deformable, and a sheet is conveyed by the knurled belt and abutted against a regulating member (Patent Document 1). reference).
図20は、このようなローレットベルト190を備えたシート処理装置の構成を示す図である。このローレットベルト190は、中間処理トレイ上にシートSが搬送されると、シートSに圧接しながら矢印方向に回転し、シートの搬送方向上流側端(以下、後端という)を規制板(規制部材)194に突き当て、シートSの搬送方向の整合を行う。なお、このローレットベルト190は、中間処理トレイ193にシートSが搬送されるときには、シートSに接触して規制板194に突き当てる方向に回転する。
FIG. 20 is a diagram illustrating a configuration of a sheet processing apparatus including such a
そして、ローレットベルト190は、不図示の整合板によりシートSの幅方向の整合を行うときには、シートSから離れる方向に牽引する遊動コロ191及びアクチュエータ192により牽引されて整合を阻害しない退避位置に移動する。このように、中間処理トレイ上でのシートの整合性を向上するためには、幅方向の整合手段と、突き当て搬送部材を備えた搬送方向の整合手段が必要である。
Then, when performing alignment in the width direction of the sheet S using an alignment plate (not shown), the
ところで、既述したようにシートの幅方向の位置を整合するときには、幅方向の整合手段によるシートの整合を阻害しないように、突き当て搬送部材(ローレットベルト)を退避させる必要がある。反対に、シートの搬送方向の整合を行う時は、搬送方向の整合手段による整合を阻害しないように、幅方向の整合手段を退避させておく必要がある。つまり、シートを整合する場合、一方の整合方向の整合動作の実施中は、他方の整合方向の整合動作は行わないようにしている。 By the way, as described above, when aligning the position in the width direction of the sheet, it is necessary to retract the abutting conveying member (knurl belt) so as not to disturb the alignment of the sheet by the alignment means in the width direction. On the contrary, when performing alignment in the conveyance direction of the sheet, it is necessary to retract the alignment means in the width direction so as not to disturb alignment by the alignment means in the conveyance direction. That is, when the sheets are aligned, the alignment operation in the other alignment direction is not performed during the alignment operation in one alignment direction.
ここで、例えばシートの幅方向の位置を整合するとき、既述したようにローレットベルトを幅方向の整合を阻害しない退避位置に移動させた場合、シートとローレットベルトとが離間する、あるいはシートに対するローレットベルトの圧接圧が低下する。このような状態で幅方向の整合動作が行われてシートが幅方向に移動又は旋回すると、搬送方向の位置決め整合が行われたシートが搬送方向に移動する。この結果、搬送方向に僅かなズレ(以下、微小ズレという)が発生し、シートの搬送方向に対する整合性が低下する。 Here, for example, when aligning the position in the width direction of the sheet, as described above, if the knurled belt is moved to a retracted position that does not hinder alignment in the width direction, the sheet and the knurled belt are separated from each other, or The pressure of the knurled belt decreases. In such a state, when the alignment operation in the width direction is performed and the sheet moves or turns in the width direction, the sheet that has been aligned and aligned in the conveyance direction moves in the conveyance direction. As a result, a slight misalignment (hereinafter referred to as a minute misalignment) occurs in the transport direction, and the consistency of the sheet with respect to the transport direction is degraded.
また、この後、シートの搬送方向の位置を整合するとき、整合板をシートから離間する位置に移動させた後、ローレットベルトを幅方向の整合を阻害しない退避位置から下降させ、シートに圧接させると、幅方向に微小ズレが発生し、幅方向の整合性が低下する。 Thereafter, when aligning the position of the sheet in the conveyance direction, the alignment plate is moved to a position away from the sheet, and then the knurled belt is lowered from the retracted position that does not hinder alignment in the width direction and is brought into pressure contact with the sheet. Then, a slight deviation occurs in the width direction, and the consistency in the width direction is lowered.
そこで、このような幅方向の微小ズレを解決するため、例えばシートが搬送される毎に行われる幅方向の整合回数(A)と、最終シートに行われるシートの整合回数(B)とが、(A)<(B)の関係になるように制御するようにしたものがある(特許文献2参照)。そして、このように最終シートの場合には幅方向の整合回数を増やすようにすることにより、搬送方向の整合動作によって発生したシートの幅方向の微小ズレの補正を行うことができ、綴じ処理時の整合性を向上させることができる。 Therefore, in order to solve such a slight misalignment in the width direction, for example, the number of alignments in the width direction (A) performed each time a sheet is conveyed and the number of sheet alignments (B) performed on the final sheet are: Some control is performed so that the relationship (A) <(B) is satisfied (see Patent Document 2). In this way, in the case of the final sheet, by increasing the number of alignments in the width direction, it is possible to correct a slight misalignment in the width direction of the sheet caused by the alignment operation in the conveyance direction, and at the time of binding processing It is possible to improve the consistency.
ところで、このような従来のシート処理装置において、シートの幅方向の位置を整合するとき、既述したようにシートの整合を阻害しないように、突き当て搬送部材を、整合を阻害しない退避位置に退避させるようにしている。しかし、突き当て搬送部材を退避位置に移動させても、装置の使用環境差によるシートのカール状態、波うち状態、シート自身が保有する物性値差(剛度、表面性、坪量)によっては突き当て搬送部材がシートから離間せず、突き当て搬送部材に圧接する場合がある。 By the way, in such a conventional sheet processing apparatus, when aligning the position in the width direction of the sheet, as described above, the abutting conveyance member is set to the retracted position so as not to inhibit the alignment of the sheet. Evacuate. However, even if the abutting and conveying member is moved to the retracted position, depending on the curl state of the sheet, the wavy state, and the physical property difference (rigidity, surface property, basis weight) of the sheet itself due to the difference in the usage environment of the apparatus There is a case where the contact conveyance member does not separate from the sheet and presses against the contact conveyance member.
このような場合、例えば高湿環境下の使用条件のもと、坪量の小さい薄手のシートに対して幅方向の整合を行うと、突き当て搬送部材との圧接圧が移動抵抗になってシートの幅方向の移動が妨げられ、この結果、シートの側端部で座屈が生じて整合不良となる。このため、使用する環境、使用するシートを考慮すると、突き当て搬送部材の退避量を充分大きくとって、移動抵抗を低下させる必要がある。 In such a case, for example, when the widthwise alignment is performed on a thin sheet having a small basis weight under use conditions in a high humidity environment, the pressure contact pressure with the abutting conveyance member becomes a movement resistance and the sheet As a result, buckling occurs at the side edge of the sheet, resulting in poor alignment. For this reason, in consideration of the environment to be used and the sheet to be used, it is necessary to reduce the movement resistance by making the retracting amount of the abutting conveyance member sufficiently large.
一方、従来のシート処理装置において、微小ズレを補正するため、既述したように最終シートの幅方向の整合時、最終シートの前のシートに対して行われる整合回数よりも回数を増やすようにしている。なお、このように最終シートの幅方向の整合が終了した後、綴じ動作の前に突き当て搬送部材を上方の退避位置からシートと圧接する圧接位置に移動させるようにしている。しかし、このように幅方向の整合動作が完了した後、突き当て搬送部材が圧接位置に移動する際、既述したように突き当て搬送部材の退避量を充分大きくした場合、突き当て搬送部材の移動量が大きくなる。 On the other hand, in the conventional sheet processing apparatus, in order to correct a slight misalignment, as described above, when aligning in the width direction of the final sheet, the number of alignments is increased from the number of alignments performed on the sheet before the final sheet. ing. In addition, after the alignment in the width direction of the final sheet is completed in this manner, the abutting conveyance member is moved from the upper retracted position to the pressure contact position where the sheet is pressed against before the binding operation. However, when the abutting conveyance member moves to the press-contact position after completing the alignment operation in the width direction as described above, if the retraction amount of the abutting conveyance member is sufficiently large as described above, Increases the amount of movement.
通常、突き当て搬送部材は、シートに接触しながらシートを規制部材方向に突き当てる搬送力を生じさせる必要があるため、ゴムや、発泡性の弾性材のような表面抵抗の大きいものを使用すると共に、規制部材近傍に配置するようにしている。このため、突き当て搬送部材が退避位置から圧接位置に移動する際、斜め上方からシートに圧接し、これに伴い突き当て搬送部材のシート接触部は、表面がシートに圧接してから弾性材の潰れ量分移動を続ける。さらに、突き当て搬送部材の圧接位置への移動に伴い、規制部材から離れる方向に慣性力が働くため、弾性材からなる突き当て搬送部材は変形して圧接位置への所定の移動量よりも更に大きく移動する。 Usually, the abutting and conveying member needs to generate a conveying force that abuts the sheet in the direction of the regulating member while being in contact with the sheet, so that a material having a large surface resistance such as rubber or a foaming elastic material is used. At the same time, it is arranged near the regulating member. For this reason, when the abutting conveyance member moves from the retracted position to the pressure contact position, the sheet contact portion of the abutting conveyance member comes into pressure contact with the sheet from the diagonally upper side. Continue moving by the amount of crushing. Further, as the abutting conveyance member moves to the pressure contact position, an inertial force acts in a direction away from the regulating member. Therefore, the abutting conveyance member made of an elastic material is deformed and further than a predetermined movement amount to the pressure contact position. Move a lot.
そして、このように突き当て搬送部材の圧接位置への移動量が大きくなって突き当て搬送部材のシートに接触してからの移動量が大きくなると、図20の矢印Aで示すシートを突き当て方向とは逆方向、つまり規制部材とは逆方向にずらしてしまうことがある。なお、このようにシートが規制部材とは逆方向にずれた場合でも、次のシートが搬送されてくる最終シートではない中間のシートは、搬送間隔の間、突き当て搬送部材による整合を継続することができるため、再度、シートを整合することができる。 When the amount of movement of the abutting conveyance member to the pressure contact position increases and the amount of movement of the abutting conveyance member after contacting the sheet increases, the sheet indicated by arrow A in FIG. May be shifted in the opposite direction to that of the restricting member. Even when the sheet is displaced in the direction opposite to the regulating member in this way, the intermediate sheet that is not the final sheet to which the next sheet is conveyed continues alignment by the abutting conveyance member during the conveyance interval. The sheet can be aligned again.
しかし、最終シートに関しては、次のシートが搬送されて来ることがない。このため、従来は、突き当て搬送部材によって再度、搬送方向の整合を行った後、綴じ処理を行う必要がある。このように、最終シートに関しては、突き当て搬送部材によって再度、搬送方向の整合を行う必要があり、この場合、整合処理時間が長くなり、生産性を低下させることにつながる。 However, with respect to the final sheet, the next sheet is not conveyed. For this reason, conventionally, it is necessary to perform the binding process after performing alignment in the conveyance direction again by the abutting conveyance member. Thus, with respect to the final sheet, it is necessary to perform alignment in the conveying direction again by the abutting conveying member. In this case, the alignment processing time becomes long, leading to a reduction in productivity.
そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、生産性を低下させることなく確実にシートを整合することのできるシート処理装置及び画像形成装置を提供することを目的とするものである。 Therefore, the present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a sheet processing apparatus and an image forming apparatus that can reliably align sheets without reducing productivity. Is.
本発明は、処理されるシートが順次積載される積載トレイと、前記積載トレイにシートを搬送するシート搬送部と、前記積載トレイに搬送されたシートの搬送方向上流側端と当接してシートの搬送方向の位置を規制する規制部材と、前記積載トレイの上方に移動可能に設けられ、前記積載トレイに搬送されたシートを移送して前記規制部材に当接させてシートの搬送方向の位置を整合する回転体及び前記回転体を移動させる移動部を有する搬送方向整合部と、前記規制部材に当接されたシートの搬送方向と直交する幅方向の側端に当接し、シートの幅方向の位置を整合する整合部材を有する幅方向整合部と、を備え、前記積載トレイに搬送されたシートに対して、前記搬送方向整合部によりシート搬送方向の位置を規制し、前記移動部により前記回転体を前記規制部材に近づく方向且つシートから離れる方向に移動させた後、前記幅方向整合部により幅方向の位置を整合するシート処理装置において、処理されるシート束を形成する最後のシートに対しては、前記搬送方向整合部及び前記幅方向整合部による第1の整合動作と、前記第1の整合動作に続く、前記搬送方向整合部及び前記幅方向整合部による第2の整合動作と、前記第2の整合動作に続く前記搬送方向整合部による第3の整合動作を行い、前記幅方向整合部による整合動作の前に前記回転体を前記規制部材に近づく方向且つシートから離れる方向に移動させる移動量は、前記第2の整合動作の方が前記第1の整合動作よりも少ないことを特徴とするものである。 The present invention includes a stacking tray on which sheets to be processed are sequentially stacked, a sheet transporting unit that transports sheets to the stacking tray, and an upstream end in the transport direction of the sheets transported to the stacking tray. A regulating member that regulates a position in the conveyance direction; and a sheet that is movably provided above the stacking tray. The sheet conveyed to the stacking tray is transported and brought into contact with the regulating member to adjust the position of the sheet in the conveyance direction. A conveying direction aligning unit having a rotating body to be aligned and a moving unit for moving the rotating body, and a side end in a width direction perpendicular to the conveying direction of the sheet in contact with the regulating member, A width direction aligning unit having an aligning member for aligning the position, and for the sheets conveyed to the stacking tray, the position in the sheet conveying direction is regulated by the conveying direction aligning unit, and the moving unit After moving the serial rotator in a direction away from the direction and the sheet closer to the regulating member, the sheet processing apparatus for aligning the position in the width direction by the widthwise aligning section, the last sheet to form a sheet bundle to be processed for the first and aligning operation by the conveying direction aligning unit and the width direction aligning unit, following the first matching operation, the second matching operation by the conveying direction aligning unit and the width direction aligning unit And a third alignment operation by the conveyance direction alignment unit following the second alignment operation, and a direction in which the rotating body approaches the regulating member and moves away from the sheet before the alignment operation by the width direction alignment unit. The amount of movement of the second alignment operation is smaller in the second alignment operation than in the first alignment operation .
また本発明は、処理されるシートが順次積載される積載トレイと、前記積載トレイにシートを搬送するシート搬送部と、前記積載トレイに搬送されたシートの搬送方向上流側端と当接してシートの搬送方向の位置を規制する規制部材と、前記積載トレイの上方に移動可能に設けられ、前記積載トレイに搬送されたシートを移送して前記規制部材に当接させてシートの搬送方向の位置を整合する回転体及び前記回転体を移動させる移動部を有する搬送方向整合部と、前記規制部材に当接されたシートの搬送方向と直交する幅方向の側端に当接し、シートの幅方向の位置を整合する整合部材を有する幅方向整合部と、を備え、前記積載トレイに搬送されたシートに対して、前記搬送方向整合部によりシート搬送方向の位置を規制し、前記移動部により前記回転体を前記規制部材に向かって移動させた後、前記幅方向整合部により幅方向の位置を整合するシート処理装置において、処理されるシート束を形成する最後のシートが前記積載トレイに搬送されるまでは、シートに対して前記搬送方向整合部による整合動作の後、前記幅方向整合部による整合動作を行い、最後のシートに対しては、前記搬送方向整合部による整合動作及び前記幅方向整合部による整合動作を複数回行い、最後の前記幅方向整合部による整合動作の後は、前記回転体を前記幅方向整合部による整合動作の前に移動した位置から前記規制部材から離れる方向に移動させないことを特徴とするものである。 The present invention is also directed to a stacking tray on which sheets to be processed are sequentially stacked, a sheet transporting unit that transports the sheet to the stacking tray, and an upstream end in the transport direction of the sheet transported to the stacking tray. A regulating member that regulates the position in the conveying direction of the sheet, and a position that is movably provided above the stacking tray, and that transports the sheet conveyed to the stacking tray and contacts the regulating member to move the sheet in the conveying direction of the sheet A sheet conveying direction aligning unit having a rotating body that aligns the sheet and a moving unit that moves the rotating body, and a width direction of the sheet that is in contact with a side edge in a width direction perpendicular to the sheet conveying direction that is in contact with the regulating member. A width direction aligning unit having an aligning member that aligns the position of the sheet, and for the sheet conveyed to the stacking tray, the position in the sheet conveying direction is regulated by the conveying direction aligning unit, and the moving unit In the sheet processing apparatus that aligns the position in the width direction by the width direction aligning unit after moving the rotating body toward the regulating member, the last sheet forming the sheet bundle to be processed is placed on the stacking tray. Until the sheet is conveyed, after the alignment operation by the conveyance direction alignment unit, the alignment operation by the width direction alignment unit is performed on the sheet, and for the last sheet, the alignment operation by the conveyance direction alignment unit and the alignment The alignment operation by the width direction alignment unit is performed a plurality of times, and after the last alignment operation by the width direction alignment unit, the rotating body is moved away from the regulating member from the position where the rotating body has been moved before the alignment operation by the width direction alignment unit. It does not move in the direction.
本発明のように、シート束を形成する最後のシートに対して行う整合動作のうち最後の幅方向の整合動作の前の、搬送方向整合部の回転体の移動量を前回の移動量よりも少なくすることにより、生産性を低下させることなく確実にシートを整合することができる。 As in the present invention, the moving amount of the rotating body of the conveying direction aligning unit before the last width direction aligning operation among the aligning operations performed on the last sheet forming the sheet bundle is larger than the previous moving amount. By reducing the number, the sheets can be reliably aligned without lowering the productivity.
以下、本発明を実施するための形態を、図面に基づき詳細に説明する。 DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るシート処理装置を備えた画像形成装置の一例である白黒/カラー複写機の構成を示す図である。図1において、600は白黒/カラー複写機、602は白黒/カラー複写機本体(以下、複写機本体という)、650は複写機本体602の上部に設けられた原稿読み取り部(イメージリーダ)、651は複数の原稿を自動的に読み取るための原稿搬送装置である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a monochrome / color copying machine which is an example of an image forming apparatus provided with a sheet processing apparatus according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, 600 is a monochrome / color copying machine, 602 is a monochrome / color copying machine body (hereinafter referred to as a copying machine body), 650 is a document reading unit (image reader) provided at the upper part of the copying
複写機本体602は、画像形成するための通常のシートSを積載する給紙カセット909a,909b、電子写真プロセスを用いてシート上にトナー画像を形成する画像形成部603、シートに形成されたトナー画像を定着させる定着部904等を備えている。また、複写機本体602の上面にはユーザが複写機本体602に対して各種入力/設定を行うため操作部601が、また複写機本体602の側方には、シート処理装置であるフィニッシャ100が接続されている。なお、630は複写機本体602及びフィニッシャ100の制御を司る制御部であるCPU回路部である。
The copying machine
そして、このような白黒/カラー複写機600において、不図示の原稿の画像をシートに形成する際には、まず原稿搬送装置651により搬送された原稿の画像を、原稿読み取り部650に設けられたイメージセンサ650aにより読み取る。この後、読み取られたデジタルデータを露光手段604に入力し、露光手段604は、このデジタルデータに応じた光を画像形成部603に設けられた感光体ドラム914(914a〜914d)に照射する。このように光が照射されると、感光体ドラム表面に静電潜像が形成され、この静電潜像を現像することにより、感光体ドラム表面にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの各色トナー画像が形成される。
In such a black-and-white /
次に、この4色のトナー画像を給紙カセット909a,909bから給送されたシート上に転写し、この後、シート上に転写されたトナー像を、定着部904により永久定着する。なお、このようにトナー画像を定着した後、シートの片面に画像を形成するモードであれば、そのまま、シートを排出ローラ対907から、複写機本体602の側部に接続されたフィニッシャ100に排出する。
Next, the four color toner images are transferred onto the sheet fed from the
また、シートの両面に画像を形成するモードであれば、シートを定着部904から反転ローラ905に受け渡しし、この後、所定のタイミングで反転ローラ905を反転させ、シートを両面搬送ローラ906a〜906fの方向へ搬送する。そして、この後、再度、シートを画像形成部603に搬送し、裏面にイエロー、マゼンタ、シアン、ブラックの4色のトナー像を転写する。なお、このように裏面に4色のトナー像が転写されたシートは、再度定着部904に搬送されてトナー画像が定着され、この後、排出ローラ対907から排出され、フィニッシャ100に搬送される。
In the mode in which images are formed on both sides of the sheet, the sheet is transferred from the fixing
フィニッシャ100は、複写機本体602から排出されたシートを順に取り込み、取り込んだ複数のシートを整合して1つの束に束ねる処理、取り込んだシートの後端付近に孔をあけるパンチ処理を行うようになっている。また、フィニッシャ100は、シート束の後端側をステイプルするステイプル処理(綴じ処理)、製本処理等の処理を行うようになっている。そして、フィニッシャ100は、シートをステイプルする綴じ部であるステイプル部100A及びシート束を二つ折りにして製本するサドルユニット135を備えている。
The
フィニッシャ100は、図2に示すように、シートを装置内部に取り込むための入口ローラ対102を備えており、複写機本体602から排紙されたシートは、入口ローラ対102に受け渡される。なお、この時、入口センサS101によりシートの受渡しタイミングも同時に検知される。
As shown in FIG. 2, the
この後、入口ローラ対102により搬送されたシートは搬送パス103を通過しながら、シートの端部位置を横レジ検知センサS104により検知され、フィニッシャ100のセンター(中央)位置に対してどの程度、幅方向のずれが生じているかが検知される。また、このように幅方向のずれ(以下、横レジ誤差という)が検知された後、シートはシフトローラ対105,106に搬送されている途中でシフトユニット108が手前方向、或は奥方向に所定量移動することにより、シートのシフト動作が実施される。ここで、「手前(前)」は、ユーザが図1に示す操作部601に臨んで立つ際の装置の前面側を言い、「奥」とは装置の背面側を指す。
After that, the sheet conveyed by the inlet roller pair 102 passes through the
次に、シートは搬送ローラ110及び離間ローラ111により搬送され、バッファローラ対115に達する。この後、上トレイ136に排紙される場合は、上パス切換部材118が不図示のソレノイド等の駆動手段により、図中破線の状態になる。これにより、シートは上パス搬送路117に導かれ、上排出ローラ120により上トレイ136に排出される。上トレイ136に排出されない場合は、バッファローラ対115により搬送されたシートは、実線に示す状態の上パス切換部材118により束搬送パス121に導かれる。この後、搬送ローラ122、束搬送ローラ対124により順次搬送パス内を通過していく。
Next, the sheet is conveyed by the
次に、搬送されてきたシートを下方の積載トレイ137に排出する場合は、実線に示す状態のサドルパス切換部材125により下パス126に搬送される。この後、シート搬送部である下排出ローラ対128により積載トレイである中間処理トレイ138に順次搬送される。そして、搬送されたシートは、パドル131やベルトローラ158等の戻し手段により、シートを順次積載しながら整合し、整合積載されたシート束に対して処理を施すための中間処理トレイ上で所定枚数整合処理される。
Next, when the conveyed sheet is discharged to the lower stacking
次に、このように中間処理トレイ上で整合処理されたシート束は、必要に応じて綴じ部を構成するステイプラ132により綴じ処理が施され、この後、束排出ローラ対130により下方の積載トレイ137に排紙される。なお、このステイプラ132は、シート搬送方向と直交する幅方向(以下、奥行き方向という)に移動自在であり、シート束の後端部の複数箇所を綴じ処理することができる。
Next, the sheet bundle that has been aligned on the intermediate processing tray in this manner is subjected to binding processing by a
一方、シートをサドル(中綴じ)処理する場合には、不図示のソレノイド等の駆動手段によりサドルパス切換部材125を破線で示す位置に移動させる。これにより、シートはサドルパス133に搬送され、サドル入口ローラ対134によりサドルユニット135に導かれ、サドル処理(中綴じ処理)される。
On the other hand, when the sheet is subjected to saddle (saddle stitching) processing, the saddle
ここで、シフトユニット108は、図3に示すようにシフトローラ対105,106を備えている。そして、シートが搬送されてくると、シフト搬送モータM208を駆動し、このシフト搬送モータM208の駆動を、駆動ベルト209を介してシフトローラ対106に伝達してシフトローラ対106を駆動する。さらに、シフトローラ対106の駆動を、駆動ベルト213を介してシフトローラ対105に伝達してシフトローラ対105を駆動することにより、シートSはC方向に搬送される。
Here, the
この時、横レジ検知センサS104が不図示の駆動手段により矢印E方向に移動することにより、シートSの位置(横レジ誤差X)が検出される。この横レジ誤差XとシートSのシフト量αを足し合わせたシートのシフト量Z(=X+α)分だけシートを搬送中に移動する。この動作をシートSがシフトローラ対105,106に挟持されている時に前/奥方向(矢印D間)に行うことで搬送方向Cに搬送しながらシートSを所定量シフトすることができる。 At this time, the position of the sheet S (lateral registration error X) is detected by the lateral registration detection sensor S104 being moved in the direction of arrow E by a driving means (not shown). The sheet is moved during conveyance by the sheet shift amount Z (= X + α) obtained by adding the lateral registration error X and the shift amount α of the sheet S. By performing this operation in the front / back direction (between arrows D) when the sheet S is held between the shift roller pairs 105 and 106, the sheet S can be shifted by a predetermined amount while being conveyed in the conveyance direction C.
また、綴じ手段(処理手段)であるステイプラ132は、後述する図7に示すクリンチモータM132によって、シート束の端部を綴じ処理するものであり、図4に示すスライド支台303上に固定されている。なお、図5に示すように、スライド支台303の下部には転動コロ304,305が設けられており、ステイプラ移動台306の上面にはガイドレール溝307が形成されている。そして、スライド支台303は、転動コロ304,305とステイプラ移動台306に形成されたガイドレール溝307に案内されて、後述する図7に示すステイプラ移動モータM303により、中間処理トレイ上シートの後端縁に沿って矢印Y方向に移動する。
Further, the
ステイプラ132は、中間処理トレイ138に積載されたシートSのコーナーにおいて、シートの後端縁に対して所定角度αだけ傾斜された姿勢に維持されるようになっている。なお、この傾斜角度αは、約30度に設定されているが、ガイドレール溝307の形状を変えることによって、変更することができる。また、ステイプラ移動台306には、ステイプラ132のホームポジションを検知する後述する図7に示すステイプラホームセンサS303が設けられている。通常、ステイプラ132は、装置手前側のホームポジションに待機している。
The
なお、図2において、100Bはフィニッシャ100の上部に設けられたインサータである。このインサータ100Bは、シート束の先頭ページ、最終ページ、又は複写機本体602にて画像が形成されたシート間に通常のシートとは別のシート(インサートシート)を挿入するためのものである。
In FIG. 2,
このインサータ100Bは、インサートトレイ140,141にセットされたインサートシートを、複写機本体602を通すことなく上トレイ136、中間処理トレイ138、サドルユニット135のいずれかに搬送するようにしている。このようなインサータ100Bにおいて、インサートシートを画像形成シート束の中に挿し込む場合は、インサートトレイ140,141にセットされたインサートシートをピックアップローラ142,143によって給送する。
The
そして、このインサートシートを、搬送ローラ144,145,147,148により搬送し、フィニッシャ100の搬送ローラ110及び離間ローラ111の上流側で合流させる。この後、複写機本体602から排紙されたシートと同様にして上トレイ136、中間処理トレイ138、サドルユニット135のいずれかに搬送する。
Then, the insert sheet is transported by
図6は、白黒/カラー複写機600の制御ブロック図であり、CPU回路部630は、CPU629、制御プログラム等を格納したROM631、制御データを一時的に保持するための領域や、制御に伴う演算の作業領域として用いられるRAM660を有している。また、図6において、637は白黒/カラー複写機600と外部PC(コンピュータ)620との外部インターフェイスである。この外部インターフェイス637は外部PC620からのプリントデータを受信すると、このデータをビットマップ画像に展開し、画像データとして画像信号制御部634へ出力する。
FIG. 6 is a control block diagram of the monochrome /
そして、この画像信号制御部634は、このデータをプリンタ制御部635へ出力し、プリンタ制御部635は、画像信号制御部634からのデータを不図示の露光制御部へ出力する。なお、イメージリーダ制御部633から画像信号制御部634へは、イメージセンサ650a(図1参照)で読み取った原稿の画像が出力され、画像信号制御部634は、この画像出力をプリンタ制御部635へ出力する。
The image
また、操作部601は、画像形成に関する各種機能を設定するための複数のキー及び設定状態を表示するための表示部等を有している。そして、ユーザによる各キーの操作に対応するキー信号をCPU回路部630に出力すると共に、CPU回路部630からの信号に基づき対応する情報を表示部に表示する。
The
CPU回路部630は、ROM631に格納された制御プログラム及び操作部601の設定に従い、画像信号制御部634を制御すると共に、原稿給送装置制御部632を介して原稿搬送装置651(図1参照)を制御する。また、イメージリーダ制御部633を介して原稿読み取り部650(図1参照)を、プリンタ制御部635を介して画像形成部603(図1参照)を、フィニッシャ制御部636を介してフィニッシャ100をそれぞれ制御する。
The
なお、本実施の形態において、フィニッシャ制御部636はフィニッシャ100に搭載され、CPU回路部630と情報のやり取りを行うことによってフィニッシャ100の駆動制御を行う。また、フィニッシャ制御部636をCPU回路部630と一体的に複写機本体側に配設し、複写機本体側から直接、フィニッシャ100を制御するようにしてもよい。
In the present embodiment, the
図7は本実施の形態に係るフィニッシャ100の制御ブロック図である。フィニッシャ制御部636は、CPU(マイコン)701、RAM702、ROM703、入出力部(I/O)705、通信インターフェイス706、ネットワークインターフェイス704等で構成されている。また入出力部(I/O)705には、搬送制御部707、中間処理トレイ制御部708及び綴じ制御部709が接続されている。ここで、搬送制御部707は、シートの横レジ検知処理、シートバッファリング処理、搬送処理の制御を行うものである。中間処理トレイ制御部708は、前整合板モータM340、奥整合板モータM341、パドル駆動モータM155、束排出モータM130、開閉モータM149、ベルト移動モータM167等の駆動制御を行う。
FIG. 7 is a control block diagram of the
また、中間処理トレイ制御部708には前整合板ホームセンサS340、奥整合板ホームセンサS341、開閉ホームセンサS149、パドル駆動ホームセンサS155が接続されている。さらに、中間処理トレイ制御部708には、戻しパドルホームセンサS160、ベルト移動ホームセンサS168等が接続されている。そして、この中間処理トレイ制御部708では、後述する前、後整合板の動作制御、引き込みパドルの動作制御、ベルトローラの移動操作制御、開閉ガイドの開閉制御がそれぞれ、ホームポジション検知センサと移動モータによって制御される。また、綴じ制御部709は、クリンチモータM132、ステイプラ移動モータM303等の駆動制御を行うと共に、綴じ制御部709には、針有無センサS7、ステイプラホームセンサS303等が接続されている。
Further, a front alignment plate home sensor S340, a back alignment plate home sensor S341, an open / close home sensor S149, and a paddle drive home sensor S155 are connected to the intermediate processing
次に、中間処理トレイ138を備えたステイプル部100Aの構成について説明する。中間処理トレイ138は、図4に示すようにシート束の排出方向に対して下流側(図4の左側)を上方に、上流側(図4の右側)を下方に傾斜して配設されており、中間処理トレイ138の上流側である下方端部には後端ストッパ150が配置されている。なお、中間処理トレイ138は、水平であってもよい。
Next, the configuration of the
中間処理トレイ138の中間部には図8に示すような前及び奥整合部340A,341Aを備え、中間処理トレイ138に搬送されたシートの幅方向の両側端位置を規制(整合)する幅方向整合部である側端規制部が設けられている。ここで、前及び奥整合部340A,341Aは、整合面を構成する整合部340a,341aを有する整合部材である前及び奥整合板340,341と、前及び奥整合板340,341を夫々独立して駆動する前及び奥整合板モータM340,M341とを備えている。
The intermediate portion of the
そして、シートの両側端位置を規制する際は、前及び奥整合板モータM340,M341の駆動を、前及び奥整合板モータM340,M341と共に移動手段を構成するタイミングベルトB340,B341を介して前及び奥整合板340,341に伝達する。これにより、シートに接離可能に当接する前及び奥整合板340,341は、中間処理トレイ138に対して幅方向に沿って独立して移動し、中間処理トレイ138上に積載されたシートの両側端に当接してシートを整合する。
When the positions of both side edges of the sheet are regulated, the front and back alignment plate motors M340 and M341 are driven frontward through timing belts B340 and B341 that constitute the moving means together with the front and back alignment plate motors M340 and M341. And to the
すなわち、前整合板340及び奥整合板341は中間処理トレイ138上に、各整合部(整合面)340a,341aを対向させて配置され、かつ整合方向に正逆移動可能なように組み付けられている。この結果、シート(あるいはシート束)が幅方向にシフトして搬送されてきた場合でも、この前及び奥整合板340,341により、中間処理トレイ138上のシートの位置を整合することができる。
That is, the
ところで、一方の整合板、例えば前整合板340の整合面を構成する整合部340aは幅方向に移動可能に設けられている。また、この整合部340aと前整合板340の本体340bとの間には、引っ張りバネ345が設けられており、この引っ張りバネ345と移動リンク346,347により、整合部340aは所定量Lだけシート側に突出するようになっている。そして、後述するように、シートの側端位置を規制する際、整合部340aがシートに圧接すると、圧接部である整合部340aは引っ張りバネ345に抗しながら本体側に移動する。
By the way, one alignment plate, for example, an
なお、図8において、S340、S341は前及び奥整合板ホームセンサであり、この前及び奥整合板ホームセンサS340,S341により、前及び奥整合板340,341の、それぞれのホームポジションを検知する。そして、このような前及び奥整合板ホームセンサS340,S341を備えることにより、動作しない時、前及び奥整合板340,341を、それぞれ両端部に位置するところに設定された各ホームポジション位置に待機させることができる。
In FIG. 8, S340 and S341 are front and back alignment plate home sensors, and the front and back alignment plates home sensors S340 and S341 detect the home positions of the front and
また、図4に示すように中間処理トレイ138の引き込み方向下流側である上方端部には引き込みパドル131と開閉ガイド149が配置されている。ここで、引き込みパドル131は、図9に示すように、中間処理トレイ138の上方に配設され、パドル駆動モータM155によって回転する駆動軸157上に沿って複数固定されている。そして、パドル駆動モータM155により、適切なタイミングで図4において反時計方向に回転するようになっている。
Further, as shown in FIG. 4, a pull-in
なお、図4において、100Cはシートの搬送方向の位置を整合する搬送方向整合部であるシート後端整合部である。このシート後端整合部100Cは、図9に示すように、回転体であるベルトローラ158(158a,158b)と、後端レバー159と、搬送方向上流側端と当接する規制部材である後端ストッパ150を備えている。そして、中間処理トレイ上へ搬送されたシートは、既述した引き込みパドル131及びこのベルトローラ158の反時計方向の回転によって、後端レバー159にガイドされながら、後端ストッパ150に搬送方向上流側端が突き当てられる。これにより、シートの搬送方向の位置が整合される。
In FIG. 4,
ここで、無端状のベルトであるベルトローラ158は、中間処理トレイ138の上方に昇降可能(移動可能)可能に設けられると共に、例えば後述する図10に示す第1排出ローラ対128を構成する第1排出ローラ128aの外周に巻き掛けられている。また、ベルト移動部材161の先端に設けられた挟持コロA162(162a,162b)、挟持コロB163(163a,163b)によって挟持されている。なお、本実施の形態において、ベルトローラ158を昇降させる昇降部は、このベルト移動部材161及び挟持コロA162により構成される。
Here, the
そして、このように挟持コロA162及び挟持コロB163によって挟持された形で、その下方部が中間処理トレイ138上に積載された最上シートと接するような位置関係で第1排出ローラ128aの回転に従動して反時計方向に回転する。これにより、中間処理トレイ138上に搬送されたシートは、搬送方向と逆方向に搬送されて後端ストッパ150に当接する。
Then, the
また、ベルトローラ158は、ベルト移動モータM167からラックギア164を介してベルト移動部材161を矢印方向に移動することで形状を弾性変化させることができ、最上シートと接する位置を上下移動することができる。なお、ベルト移動部材161はベルト移動ホームセンサS168によって、ベルト移動部材161のエッジを検出しながら位置を制御している。
The
また、図4に示すように開閉ガイド149は、支持軸154を中心に回動可能に支持されると共に、中間処理トレイ138に対向した上側の搬送ガイドとして配置されている。この開閉ガイド149は、中間処理トレイ138の下流側端部に設けられた下部束排出ローラ130aと共に束排出ローラ対130を構成する上部束排出ローラ130bを回転自在に保持している。
As shown in FIG. 4, the open /
そして、このような上部束排出ローラ130bを、下部束排出ローラ130aに対して接離自在に保持する開閉ガイド149の揺動に伴って上部束排出ローラ130bは、下部束排出ローラ130aに対して離接するようになっている。なお、通常、シートが中間処理トレイ138上に搬送されるとき、開閉ガイド149は上方へ揺動し、これに伴い上部束排出ローラ130bが、束排出ローラ対130の他方のローラである下部束排出ローラ130aから離れた開口状態となる。
The upper
また、中間処理トレイ138上でのシートの処理が終了したとき、開閉ガイド149は下方に揺動し、上部束排出ローラ130bと下部束排出ローラ130aとでシート束を挟むようになっている。ここで、束排出ローラ対130(例えば、下部束排出ローラ130a)は、束排出モータM130(図7参照)によって正逆回転するようになっている。そして、この後、このように上部束排出ローラ130bと下部束排出ローラ130aとによりシート束を挟持した状態で束排出ローラ対130が回転することにより、シート束は下方の積載トレイ137に排出される。
When the sheet processing on the
なお、この開閉ガイド149は、処理するシートを中間処理トレイ138に搬送する際は、上方へ揺動している。これにより、下排出ローラ対128から搬送されたシートは、中間処理トレイ138の傾斜及び引き込みパドル131の作用によって、中間処理トレイ138の積載面上、又は中間処理トレイ138に積載されたシート上を滑降する。このように滑降したシートは、この後、シート搬送手段としてのベルトローラ158の反時計方向の回転によって、後端レバー159にガイドされながら搬送(移送)され、後端(搬送方向上流端)が後端ストッパ150に突き当てられて停止する。
The opening /
さらに、開閉ガイド149には、上部束排出ローラ130bの上流部に位置し、シートを上部束排出ローラ130bのローラニップ部へ案内する案内ガイド151が設けられている。また、この開閉ガイド149には、図4に示すように下排出ローラ対128から中間処理トレイ138内へシートを排紙する際のシートの表面電荷を除去する第1除電針152が軸方向に渡って配置されている。さらに、この開閉ガイド149には、上部束排出ローラ130bの下流部に位置し、束排出ローラ対130により排出されるシートの表面電荷を除去する第2除電針153が軸方向に渡って配置されている。
Further, the opening /
次に、このように構成されたフィニッシャ100の未綴じソートモード時及びステイプルソートモード時の動作について説明する。
Next, the operation of the
まず、未綴じソートモード時における動作について説明する。未綴じソートモードのジョブが選択されると、複写機本体602から排紙されたシートをシフトユニット108で排紙中心から手前方向に所定量シフトさせながら搬送する。そして、この後、シートSを図10の(a)及び(b)に示すように、下排出ローラ対128(128a,128b)から束排出ローラ対130(130a,130b)を経て、積載トレイ137へ排出する。以後、同様の動作を指定ソート枚数分繰り返し、2部目では1部目のシフト方向と反対側(奥側)に所定量シフトさせながら、シートSを1部目同様に下排出ローラ対128から束排出ローラ対130を経て積載トレイ137へ排出する。
First, the operation in the unbound sort mode will be described. When a job in the unbound sort mode is selected, the sheet discharged from the copying machine
ここで、本実施の形態においては、1回のシフト量は排紙中心から片側15mmと定めることで、束間のソートオフセット量を30mmとした状態でシートSを積載トレイ137上に積載する。なお、ソート無しのモードが指定された場合には、上流部において斜送等でずれて搬送されてきたシートをシフトユニット108で排紙中心位置へ戻す横レジ補正動作を行う。この後、排紙中心位置で束排出ローラ対130を経て、第1積載トレイとしての積載トレイ137へ排出する。このように、綴じ処理を行わない未綴じのジョブにおいては、シートSを1枚ずつ積載トレイ137に排出するようにしている。
In this embodiment, the sheet S is stacked on the stacking
次に、ステイプルソートモード時における動作について図11及び図12に示すフローチャートを用いて説明する。ステイプルソートモードのジョブ(Job)が開始されると(S702)、イニシャル動作を行い、ステイプラ132、ベルトローラ158等の位置が全てホーム(ポジション)にあるかを判断する(S703)。そして、ステイプラ132やベルトローラ158等の位置が全てホーム(ポジション)にある場合には(S703のY)、複写機本体602においてプリントを開始する(S704)。この後、シート排出処理を行う(S705)。
Next, the operation in the staple sort mode will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. When the job (Job) in the staple sort mode is started (S702), an initial operation is performed to determine whether the positions of the
複写機本体602から排出された1部目の1枚目のシートは、シフトユニット108により図2中手前方向に所定量シフトさせながら搬送され、下排出ローラ対128により束排出ローラ対130に搬送される。次に、図13の(a)に示すように、シートS11は、その後端が下排出ローラ対128を抜けて束排出ローラ対130によって所定量送られる。なお、この時、前及び奥整合板340,341を予め中間処理トレイ138の中心から手前にずらした手前オフセット整合待機位置で待機させる。この時の整合待機位置は、シートの排出位置(中心から手前にずらした位置)に対して、さらに両サイド10mmずつ退避した位置である。そして、このような整合待機位置に前及び奥整合板340,341を待機させた状態でシートの搬送動作を待つ。
The first sheet discharged from the copying machine
次に、束排出ローラ対130を逆転させることで、シートS11を図中矢印方向にシートS11の後端が後端ストッパ150へ当接するように搬送される。この後、図13の(b)に示すように、シートS11の後端が後端ストッパ150に突き当たる前に、開閉ガイド149を上昇させ、束排出ローラ対130を離間させる。これにより、シートS11を非挟持状態で後端ストッパ150に突き当て整合することができ、特に薄手のシートで発生しやすい座屈の発生を防止することができる。そして、このようなシートS11の搬送方向先端であるシートS11の後端の整合が終了すると、次に前及び奥整合板340,341を退避位置から整合位置へ動作させ、幅方向の整合を行う。
Next, by rotating the bundle
次に、1部目の2枚目のシートS12が下排出ローラ対128から中間処理トレイ138に搬送される。この時、開閉ガイド149は既に上昇位置にあり、上部排出ローラ130bと下部排出ローラ130aを離間させた状態となっている。さらに前及び奥整合板340,341は予め中間処理トレイ138の中心から手前にずらした手前オフセット整合待機位置で待機している。そして、このような状態でシートS12を迎える。
Next, the second sheet S12 of the first copy is conveyed from the lower
シートS12の後端が下排出ローラ対128のニップを抜けると、中間処理トレイ138上に搬送される。そして、このような中間処理トレイへの搬送が完了すると(S706のY)、図14の(a)に示すように、引き込みパドル131を反時計回りに回転させる戻し処理を行い(S707)、シートS12の後端を後端ストッパ150に向けて搬送する。この後、中間処理トレイ138上に搬送されたシートS12は、それまでに上方の退避位置から下降しているベルトローラ158によって更に後端ストッパ150に引き寄せられ、後端ストッパ150に突き当たり、シートの搬送方向の整合が行われる(S708)。
When the trailing edge of the sheet S12 passes through the nip of the lower
次に、シートS12の後端の整合が終了すると、1枚目同様、前及び奥整合板340,341によって幅方向整合処理を行う(S709)。なお、このような幅方向整合処理の際、ベルトローラ158を所定量(本実施の形態では、ベルト移動モータM167を8パルス分駆動した量)、シートから離れる方向に移動した退避位置に移動させる。そして、このように幅方向整合処理の際、ベルトローラ158を退避位置に移動させることにより、前及び奥整合板340,341による整合動作が、ベルトローラ158の搬送抵抗によって阻害されるのを防ぐことができる。この結果、中間処理トレイ138上のシート状態(カール、波うち)や、薄手の剛度の低いシートに対しても、確実に幅方向の所定の整合位置までシートを移動補正することができる。
Next, when the alignment of the trailing edge of the sheet S12 is completed, the width direction alignment processing is performed by the front and
前及び奥整合板340,341による幅方向の整合動作が完了すると、再びベルトローラ158をシートと圧接する位置まで移動させ、次のシートS13の搬送を待つ。この待機時間の間に、前及び奥整合板340,341による幅方向の整合動作中に発生する搬送方向の“微小ズレ”を、ベルトローラ158によって補正する。
When the alignment operation in the width direction by the front and
そして、この一連の整合動作をn枚綴じ束の最終シートS1nが後端ストッパ150に突き当たるまで、搬送シート毎に対して繰り返す。なお、シートの積載枚数に応じて中間処理トレイ138上に積載されるシート束の積載シート高さが徐々に増していく。そして、このように積載シート高さが増加すると、シートとベルトローラ158との圧接圧が増加して搬送抵抗が増加し、シートの後端ストッパ側への搬送が困難になる。このため、積載シート高さに応じてベルトローラ158の最下部の当接位置をベルト移動部材161の移動量制御によってベルトローラ158の形を変化させるようにしている。これにより、ベルトローラ158による搬送力を略一定にすることができる。
This series of alignment operations is repeated for each conveyed sheet until the final sheet S1n of the n-sheet bundle is in contact with the trailing
なお、図15は、このような中間処理トレイ138に搬送されるシート枚数に応じてベルトローラ158の位置を変化させるためのパルス数、及びこれに対応した幅整合時におけるベルトローラ158の退避位置(高さ位置)を示す図である。また、図16は、一連の整合動作のタイミングチャートであり、図16の(a)は、最終シートが搬送される前の整合動作のタイミングチャートを示している。また、図16の(b)は、これから説明する最終シートが搬送された際の整合動作のタイミングチャートを示している。
FIG. 15 shows the number of pulses for changing the position of the
一方、中間処理トレイに最終シートS1nが搬送されると、すなわち中間処理トレイに搬送されたシートがラストページの場合は(S710のY)、最終シート整合処理を行う(S711)。この場合、ベルトローラ158による整合が終了した後、図12に示すように、不図示の整合モータを正駆動し、前及び奥整合板340,341をシートと接触する方向、つまり幅方向へ移動させる(S750)。また、ベルト移動モータM167を駆動し、ベルトローラ158を退避方向へ移動させる(S756)。そして、ベルト移動モータM167を8パルス(pls)分駆動すると(S757のY)、すなわちベルトローラ158が退避方向へ移動すると、この後、整合モータが100パルス分駆動されるのを待つ。
On the other hand, when the final sheet S1n is conveyed to the intermediate processing tray, that is, when the sheet conveyed to the intermediate processing tray is the last page (Y in S710), final sheet alignment processing is performed (S711). In this case, after the alignment by the
そして、整合モータが100パルス分駆動されると(S751のY)、すなわち前及び奥整合板340,341がシートを整合する位置に移動すると、整合モータを50ms停止させた後、整合モータを逆駆動する(S752)。これにより、前及び奥整合板340,341はシートを整合する位置から、シートから離間する方向(退避方向)へ移動する。この後、整合モータが20パルス分駆動され、前及び奥整合板340,341が2mm離れた退避位置に移動するのを待つ。つまり、本実施の形態において、最終シートS1nに対して1回目の幅方向の整合動作を行った後、前及び奥整合板340,341を、シートから2mm離れた退避位置に移動させる。
When the alignment motor is driven for 100 pulses (Y in S751), that is, when the front and
また、1回目の幅方向の整合動作を行った後、ベルト移動モータM167を駆動し、ベルトローラ158をシートに圧接する圧接方向へ移動させる(S758)。そして、ベルト移動モータM167を8パルス(pls)分駆動すると(S759のY)、すなわちベルトローラ158がシートに圧接すると、この後、整合モータが20パルス分駆動されるのを待つ。
Further, after performing the first alignment operation in the width direction, the belt moving motor M167 is driven to move the
そして、整合モータが20パルス分駆動され(S753のY)、すなわち前及び奥整合板340,341が退避位置に移動すると、整合モータを50ms停止させた後、整合モータを正駆動する(S754)。これにより、前及び奥整合板340,341は、シートに対して2回目の整合動作を行うようシートを整合する整合方向へ移動する。この後、整合モータが20パルス分駆動され、前及び奥整合板340,341が2mm離れた退避位置から整合位置に移動するのを待つ。
Then, the alignment motor is driven for 20 pulses (Y in S753), that is, when the front and
また、このように前及び奥整合板340,341の整合位置への移動を開始すると、ベルト駆動モータを駆動し、ベルトローラ158を図17の(a)に示すように退避方向へ移動させる(S760)。ここで、本実施の形態においては、このベルトローラ158の2回目の退避動作の際、ベルト移動モータM167を2パルス分駆動するようにしている。これにより、ベルトローラ158の斜め上方への移動量を1回目の移動時(前回移動時)の移動量よりも少なくしている。
Further, when the movement of the front and
この後、ベルト移動モータM167が2パルス分駆動されると(S761のY)、すなわちベルトローラ158が退避位置に移動すると、この後、整合モータが20パルス分駆動されるのを待つ。そして、整合モータが20パルス分駆動されると(S755のY)、すなわち前及び奥整合板340,341が整合位置に移動すると、ベルトローラ移動モータを駆動し、ベルトローラ158を圧接方向へ移動させる(S762)。そして、ベルト移動モータM167を2パルス(pls)分駆動すると(S763のY)、すなわちベルトローラ158がシートに圧接すると、最終シート整合処理を終了する。
Thereafter, when the belt moving motor M167 is driven for two pulses (Y in S761), that is, when the
次に、このような最終シート整合処理が終了すると、図11に示すようにステイプラ132によって綴じ処理を行う(S712)。ここで、一箇所綴じであれば、ステイプラ132は図5に示すAもしくは、D位置において、綴じ処理を行う。また、二箇所綴じであれば、B位置で一箇所目を綴じ処理し、スライド支台303と、ガイドレール溝307に沿ってステイプラ132がC位置に移動し二箇所目を綴じる。
Next, when such final sheet alignment processing is completed, binding processing is performed by the
次に、このような綴じ処理が終了すると、図17の(b)に示すように、開閉ガイド149を降下させて、シート束S1Tを束排出ローラ対130で挟持し、積載トレイ137に排出する。そして、このような束排出処理が終了すると(S713)、積載トレイ137を下降させる積載トレイ排出処理を行う(S714)。次に、搬送されたシートが最終束かを判断し(S715)、搬送されたシートが最終束でない場合には(S715のN)、既述したS702〜S714を繰り返す。また、搬送されたシートが最終束の場合には(S715のY)、ジョブ(Job)を終了する。
Next, when such a binding process is completed, as shown in FIG. 17B, the open /
ところで、既述したように、本実施の形態においては、最終シートS1nに対してベルトローラ158による1回目の整合動作の後、前及び奥整合板340,341による1回目の幅方向の整合動作を行う。さらに、最終シートS1nに対してのみ、1回目の幅方向の整合動作が終了すると、図17の(a)のように所定量(ベルト移動モータM167を2パルス(pls)分駆動した量)だけシートから離れた退避位置にあるベルトローラ158を圧接方向に移動させる。即ち、図16の(b)に示すように、ベルトローラ158を再びシートと圧接する位置まで移動させる。これにより、前及び奥整合板340,341による1回目の幅方向の整合動作中に発生する搬送方向の“微小ズレ”をベルトローラ158によって補正することができる。
As described above, in the present embodiment, after the first alignment operation by the
そして、このようにベルトローラ158による2回目の整合動作が終了すると、ベルトローラ158を退避位置に移動させる。ここで、本実施の形態において、このベルトローラ158の2回目の整合動作の後の退避位置への移動量を、1回目(前回)の整合動作の後の移動量よりも小さく設定している。即ち、2回目の整合動作の後の退避位置への移動量は、ベルト移動モータM167を2パルス分だけ駆動した量としている。
When the second alignment operation by the
この後、ベルトローラ158が再びシートと圧接して整合を行ったことにより発生した幅方向の“微小ズレ“を前及び奥整合板340,341によって補正する。さらに、この後、退避位置に移動させていたベルトローラ158を再びシートと接触する位置まで移動させ、前及び奥整合板340,341による2回目の幅方向の整合動作中に発生する搬送方向の“微小ズレ”をベルトローラ158によって補正する。
Thereafter, the “minor misalignment” in the width direction, which is generated when the
なお、このベルトローラ158が再びシートと接触した瞬間、図16の(b)に示すように、前及び奥整合板340,341は幅方向の整合を行う位置にある。つまり、ベルトローラ158による搬送方向の2方向に対してシート束を同時に拘束している状態となる。これにより、ベルトローラ158による整合動作が行われても、幅方向のずれはなくなる。
Note that, at the moment when the
ところで、以上のように2回目の幅方向の整合動作が終了し、再びベルトローラ158を上方の退避位置からシートと圧接する圧接位置まで移動させるとき、ベルトローラ158は後端ストッパ150から離れる方向に向かって下降する。このため、シートには移動による慣性力が働ようになり、この慣性力により弾性体であるベルトローラ158は所定の移動量よりも更に大きく移動する。
By the way, as described above, when the second alignment operation in the width direction is completed and the
ここで、このようにシートへ接触する方向へ移動する際の移動量が大きくなると、ベルトローラ158の、シートに接触してからの搬送方向と逆方向の移動量が大きくなるため、移動動作時にシートを搬送方向と逆方向にずらしてしまうことがある。しかし、本実施の形態のように、2回目の整合動作時のベルトローラ158のシートから離れる方向の移動量を1回目に対して小さくすることにより、ベルトローラ158の慣性力が小さくなる。これにより、ベルトローラ158の振動や実際のシートに接触してからの移動量を小さくすることができ、移動動作時の搬送方向ズレが小さくすることができる。なお、ベルトローラ158がシートへ接触する際の移動速度(下降速度)に対しても2回目を遅く設定するようにすれば、併せて移動動作時の搬送方向ズレが小さくすることができる。
Here, if the amount of movement when moving in the direction of contact with the sheet increases in this way, the amount of movement of the
以上説明したように、本実施の形態においては、最後のシートである最終シートに対して2回目の整合動作終了後の、ベルトローラ158のシートから離れる方向に移動する移動量を、1回目の整合動作終了後の移動量に対して小さくするようにしている。これにより、ベルトローラ158がシートに接触してからの移動量を小さくすることができ、整合精度を向上しつつ生産性を向上させることができる。なお、ベルトローラ158の移動量に関しては、幅方向の整合時におけるシートの移動量に比例関係にある。即ち、幅方向の整合時に移動(補正)する量が多いほど、つまりシートの移動量が大きいほど、薄手のシートの座屈等の影響から、ベルトローラ158の搬送抵抗を小さくする必要がある。
As described above, in the present embodiment, the movement amount of the
よって、本実施の形態では最終シートの整合動作は2回実施していたが、シートの幅方向の整合時の移動が多い場合には、3回整合することでも整合精度はさらに向上することができる。この場合の幅整合時のベルトローラ158の移動量は1回目の移動量>2回目の移動量>3回目の移動量というように設定する。
Therefore, in the present embodiment, the alignment operation of the final sheet is performed twice. However, when there are many movements during alignment in the width direction of the sheet, the alignment accuracy can be further improved by performing the alignment three times. it can. In this case, the movement amount of the
このように、本実施の形態では、最終シートに対して複数回行う整合動作のうち最後の幅方向の整合動作の前の、ベルトローラ158の上昇量(移動量)を前回までの上昇量よりも少なくしている。この結果、装置の使用環境差によるシートのカール状態、波うち状態、シート自身が保有する物性値差(剛度、表面性、坪量)によらず、確実なシート整合が可能となる。また、整合処理の時間を短くすることができ、生産性を向上させることができる。さらに、整合処理時の稼動音及び整合処理時の消費電力を低減することができ、ベルトローラ158、モータの交換寿命を伸ばすことができる。
As described above, in the present embodiment, the amount of movement (movement amount) of the
つまり、最終シートに対して複数回行う整合動作のうち最後の幅方向の整合動作の前の、ベルトローラ158の上昇量を前回までの上昇量よりも少なくすることにより、生産性を低下させることなく確実にシートを整合することができる。また、低コスト、静音を実現することができる。
In other words, the productivity is lowered by making the amount of rise of the
なお、本実施の形態においては、2回目の幅整合動作完了後、再びベルトローラ158によって、幅方向の整合動作中に発生する搬送方向の“微小ズレ”を補正している。しかし、生産性の向上を図る場合には、2回目の幅整合動作完了後、ベルトローラ158による補正を行わず、ステイプルクリンチ動作を実行するようにしても良い。
In the present embodiment, after the second width alignment operation is completed, the “minor misalignment” in the conveyance direction that occurs during the alignment operation in the width direction is corrected again by the
ところで、これまでの説明においてはシートを搬送方向と逆方向に搬送する回転体としてベルトローラ158を用いた場合について説明したが、本発明は、これに限らない。例えば、回転体として戻し搬送ローラを用いるようにしても良い。
In the above description, the case where the
次に、このような回転体として戻し搬送ローラを用いるようにした本発明の第2の実施の形態について説明する。図18は、本実施の形態に係るシート処理装置のステイプル部100Aの構成を示す図である。なお、図18において、既述した図4と同一符号は、同一又は相当部分を示している。
Next, a second embodiment of the present invention in which a return conveying roller is used as such a rotating body will be described. FIG. 18 is a diagram illustrating a configuration of the
図18において、174は、シートの搬送方向の整合を行うための戻し搬送ローラであり、この戻し搬送ローラ174は下排出ローラ対128に係合されたアーム173によって中間処理トレイ138面に自重で乗りかかるように構成されている。なお、このアーム17は、ローラ移動部材171に設けられた挟持コロA172と挟持コロB173によって挟持されている。
In FIG. 18,
そして、ローラ移動部材171を図18の(a)に示す位置から矢印方向に移動させることにより、戻し搬送ローラ174は、図18の(b)に示すようにアーム17と一体に中間処理トレイ138から離れる方向に移動させ、退避位置に移動させることができる。ここで、この戻し搬送ローラ174が退避位置に移動した場合でも、戻し搬送ローラ174はシートに接触するようになり、下降する際、シートに接触した状態で下降する。なお、中間処理トレイ138上でのシートの整合方法、動作制御等に関しては、第1の実施の形態のベルトローラ158と同様に行うことで、同等の効果を発することが可能となる。
Then, by moving the
また、図19は、本実施の形態の他の構成を示すものであり、戻し搬送ローラ174の周面に複数の羽根から構成された突起であるパドル搬送部材175が設けられている。そして、このパドル搬送部材175によりシートを搬送することにより、シートの整合性能を向上させることができる。
FIG. 19 shows another configuration of the present embodiment, and a paddle transport member 175 that is a protrusion composed of a plurality of blades is provided on the peripheral surface of the
100…フィニッシャ、100A…ステイプル部、100C…搬送方向整合部、128…下排出ローラ対、131…パドル、138…中間処理トレイ、150…後端ストッパ、158…ベルトローラ、161…ベルト移動部材、174…戻し搬送ローラ、175…パドル搬送部材、340,341…前及び奥整合板、600…白黒/カラー複写機、602…白黒/カラー複写機本体、603…画像形成部、630…CPU回路部、636…フィニッシャ制御部、S…シート、S1n…最終シート
DESCRIPTION OF
Claims (7)
処理されるシート束を形成する最後のシートに対しては、前記搬送方向整合部及び前記幅方向整合部による第1の整合動作と、前記第1の整合動作に続く、前記搬送方向整合部及び前記幅方向整合部による第2の整合動作と、前記第2の整合動作に続く前記搬送方向整合部による第3の整合動作を行い、前記幅方向整合部による整合動作の前に前記回転体を前記規制部材に近づく方向且つシートから離れる方向に移動させる移動量は、前記第2の整合動作の方が前記第1の整合動作よりも少ないことを特徴とするシート処理装置。 A stacking tray in which sheets to be processed are sequentially stacked, a sheet transporting unit that transports the sheet to the stacking tray, and a position in the transporting direction of the sheet in contact with an upstream end in the transporting direction of the sheet transported to the stacking tray A rotating member that is provided so as to be movable above the stacking tray, and that aligns the position of the sheet in the conveyance direction by transferring the sheet conveyed to the stacking tray and bringing it into contact with the restricting member And a conveying direction aligning unit having a moving unit for moving the rotating body, and a side end in the width direction orthogonal to the conveying direction of the sheet abutted on the regulating member, to align the position in the width direction of the sheet A width direction aligning portion having an aligning member, and a position in the sheet transport direction is regulated by the transport direction aligning portion with respect to the sheets transported to the stacking tray, and the rotating body by the moving portion After moving in a direction away from the direction and the sheet closer to the regulating member, the sheet processing apparatus for aligning the position in the width direction by the widthwise aligning section,
For the last sheet forming the sheet bundle to be processed, a first alignment operation by the conveyance direction alignment unit and the width direction alignment unit, and the conveyance direction alignment unit following the first alignment operation, A second alignment operation by the width direction alignment unit and a third alignment operation by the transport direction alignment unit following the second alignment operation are performed, and the rotating body is moved before the alignment operation by the width direction alignment unit. The sheet processing apparatus according to claim 1, wherein the second alignment operation is less than the first alignment operation in an amount of movement in a direction approaching the regulating member and a direction away from the sheet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010244591A JP5627396B2 (en) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | Sheet processing apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010244591A JP5627396B2 (en) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | Sheet processing apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012096869A JP2012096869A (en) | 2012-05-24 |
JP5627396B2 true JP5627396B2 (en) | 2014-11-19 |
Family
ID=46389251
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010244591A Active JP5627396B2 (en) | 2010-10-29 | 2010-10-29 | Sheet processing apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5627396B2 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9387717B2 (en) | 2013-08-30 | 2016-07-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet processing apparatus and image forming apparatus with rotary member to convey sheets |
JP6197694B2 (en) * | 2014-02-27 | 2017-09-20 | コニカミノルタ株式会社 | Finisher, ejection method, and computer program |
JP6758082B2 (en) | 2016-04-28 | 2020-09-23 | 株式会社東芝 | Sheet post-processing device |
JP2018150096A (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Sheet processing device and image formation system having the same |
JP6791019B2 (en) * | 2017-06-05 | 2020-11-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Post-processing equipment and image forming equipment |
JP7168432B2 (en) * | 2018-12-07 | 2022-11-09 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Sheet stacking device and image forming system |
WO2023008521A1 (en) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | Sheet processing device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000211794A (en) * | 1999-01-19 | 2000-08-02 | Canon Inc | Sheet processing device, and image forming device provided therewith |
JP2002187666A (en) * | 2000-12-22 | 2002-07-02 | Canon Inc | Sheet aligning device, sheet post-processing device equipped with it, and image forming device |
US7862025B2 (en) * | 2007-03-02 | 2011-01-04 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Sheet post-processing apparatus |
-
2010
- 2010-10-29 JP JP2010244591A patent/JP5627396B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012096869A (en) | 2012-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5031522B2 (en) | Sheet discharging apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP5627396B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
US8162306B2 (en) | Sheet aligning apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP4963435B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
US8292285B2 (en) | Sheet processing apparatus, image forming apparatus and sheet buffering device that maintain alignment of sheets of sheet bundle | |
JP5791658B2 (en) | Sheet stacking apparatus and image forming apparatus | |
JP2009227468A (en) | Sheet loading device and sheet processing device | |
JP4280740B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
US8950746B2 (en) | Sheet stacking apparatus and sheet processing apparatus as well as image forming apparatus | |
JP4921290B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2013028467A (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5566509B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP5595116B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2014073910A (en) | Sheet processing device and image formation device | |
US8302951B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming system | |
JP5995564B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2010006537A (en) | Sheet processing device | |
JP2010159102A (en) | Sheet processing device and image forming device | |
JP2010150012A (en) | Sheet processing device and image forming device | |
JP5506862B2 (en) | Sheet discharging apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP6000623B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP6021413B2 (en) | Sheet stacking apparatus and image forming apparatus | |
JP6223042B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2006027864A (en) | Sheet processing device and image forming device having the same | |
JP5312066B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20130228 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131024 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140813 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140930 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5627396 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |