JP5626882B2 - 質問器及びそのプログラム - Google Patents
質問器及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5626882B2 JP5626882B2 JP2010246083A JP2010246083A JP5626882B2 JP 5626882 B2 JP5626882 B2 JP 5626882B2 JP 2010246083 A JP2010246083 A JP 2010246083A JP 2010246083 A JP2010246083 A JP 2010246083A JP 5626882 B2 JP5626882 B2 JP 5626882B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- antenna element
- unit
- processing unit
- signal processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 25
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 22
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transceivers (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Description
図1は、第1実施形態における質問器1の処理構成例を示す概念図である。質問器1は、それぞれ異なる所定周波数帯(Fa及びFb)での無線通信をサポートする各RFタグ21A及び21Bと無線通信を行う。この無線通信により、質問器1は、各RFタグ21A及び21Bから識別情報等のデータの読み取り、又は、データの書き込みを行う。なお、図1には、質問器1が、2つのRFタグと無線通信を行う例を示したが、1つのRFタグが2つの異なる周波数帯の無線通信をサポートしている場合には1つのRFタグを通信相手としてもよい。
上述したように第1実施形態では、切替部15により、以下の2つの処理態様が切り替えられる。1つは、信号処理部10Aにより処理された第1の信号がアンテナ素子17からRFタグ21Aへ送信され、アンテナ素子17で受信された第1の信号が信号処理部10Aにより処理される態様である。他方は、信号処理部10Bにより処理された第1の信号と異なる周波数帯の第2の信号がアンテナ素子17からRFタグ21Bへ送信され、アンテナ素子17で受信された当該第2の信号が信号処理部10Bにより処理される態様である。
第2実施形態では、第1実施形態における信号処理部10A及び信号処理部10Bの具体的構成例が示される。図4は、第2実施形態における質問器1の構成例を示す図である。
以降、第2実施形態における質問器1の動作例を図5、6及び7を用いて説明する。図5は、第2実施形態における質問器1の動作フローを示す図である。図5に示す経路Aとは、切替部15を介して信号処理部10Aとアンテナ素子17とを信号疎通状態に接続する経路を示し、図5に示す経路Bとは、切替部15を介して信号処理部10Bとアンテナ素子17とを信号疎通状態に接続する経路を示す。図5の例では、まず、切替部15における経路A及び経路Bの両方がOFF状態(切断状態)に設定され、変調部101A及び変調部101Bの両方が変調信号を未送出状態に設定されている。
第2実施形態では、信号処理部10Aの分岐部105Aにおいて、分岐部105Aに入力される各信号の送り先が分岐される。具体的には、送信信号の処理系列(変調部101A及び増幅部103A)から送出される信号及びアンテナ素子17で受信された信号の各送り先が分岐される。これは、信号処理部10Bにおいても同様である。
上述の第1実施形態及び第2実施形態では、切替部15は信号経路の切り替えを行う処理部として説明されたが、第3実施形態では、切替部15の他の構成例が示される。
第3実施形態では、信号処理部10Aで処理された変調信号Aは、フィルタ部150Aを通過してアンテナ素子17から送信される。この変調信号Aに伴いRFタグ21Aから送信された信号は、アンテナ素子17で受信された後、フィルタ部150A及び150Bにそれぞれ送られる。この受信信号は、変調信号Aと同一の周波数帯Faを持つため、フィルタ部150Bでは遮断され、フィルタ部150Aを通過して信号処理部10Aの復調部102Aに送られる。
上述の第2実施形態及び第3実施形態では、1つのアンテナ素子17を異なる周波数帯Fa及びFb、並びに、送信用及び受信用に共通利用していたが、送信用及び受信用のそれぞれ異なるアンテナ素子を設けるようにしてもよい。
第4実施形態では、送信用及び受信用のそれぞれ異なるアンテナ素子が設けられ、送信用アンテナ素子170Tにおいて異なる周波数帯の送信信号が送出され、受信用アンテナ素子170Rにおいて異なる周波数帯の信号が受信される。そして、送信用信号を処理した信号処理部に受信信号も処理させるように、送信用切替部155T及び受信用切替部155Rが連動して切り替えられる。
上述の各実施形態では、2つの周波数帯Fa及びFbの通信を可能とする構成例を示したが、各実施形態は、通信可能な周波数帯の数を制限しない。3つ以上の周波数帯の通信をサポートする場合には、アンテナ素子の共振周波数の数をサポートする周波数帯の数に合わせ、各周波数帯の信号を処理する信号処理部をそれぞれ設けるようにすればよい。
上述の内容の一部又は全部は、以下のようにも特定され得る。但し、上述の内容が以下の記載に限定されるものではない。
1.無線タグへの送信用信号及び該無線タグからの受信信号を含む第1の信号を処理する第1信号処理部と、
前記第1の信号とは異なる周波数帯の第2の信号であって無線タグへの送信用信号及び該無線タグからの受信信号を含む第2の信号を処理する第2信号処理部と、
前記第1の信号及び前記第2の信号の各周波数帯に対応する少なくとも2つの共振周波数を持つ1つのアンテナ素子と、
前記アンテナ素子から送信される信号及び前記アンテナ素子で受信された信号をそれぞれ処理する処理部を前記第1信号処理部及び前記第2信号処理部のいずれか一方に切り替える切替部と、
を備えることを特徴とする質問器。
2.前記第1信号処理部及び前記第2信号処理部は、それぞれ、
無線タグへの送信用信号を処理する変調部と、
前記無線タグからの受信信号を処理する復調部と、
前記変調部で処理された送信用信号を前記切替部に送り、前記切替部から送られる受信信号を前記復調部に送る分岐部と、
を含むことを特徴とする1.に記載の質問器。
3.前記切替部は、
前記第1信号処理部と前記アンテナ素子との間に位置し、前記第2の信号の周波数帯を遮断し前記第1の信号の周波数帯を通過させる第1フィルタと、
前記第2信号処理部と前記アンテナ素子との間に位置し、前記第1の信号の周波数帯を遮断し前記第2の信号の周波数帯を通過させる第2フィルタと、
を含むことを特徴とする1.又は2.に記載の質問器。
4.前記アンテナ素子から送信される信号及び前記アンテナ素子で受信された信号をそれぞれ処理する処理部を前記第1信号処理部から前記第2信号処理部に切り替える前に、所定時間、前記アンテナ素子から送信される信号がないように制御する制御部、
を更に備えることを特徴とする1.から3.のいずれか1項に記載の質問器。
5.前記アンテナ素子は、送信用及び受信用の2つ備えられ、
前記切替部は、
前記送信用アンテナ素子から送信する信号を、前記第1信号処理部及び前記第2信号処理部で処理された各信号のいずれか一方に切り替える送信用切替部と、
前記受信用アンテナ素子で受信された信号の送り先を、前記第1信号処理部及び前記第2信号処理部のいずれか一方に切り替える受信用切替部と、
を含むことを特徴とする1.に記載の質問器。
6.少なくとも2つの共振周波数を持つ1つのアンテナ素子を備える装置により実行されるプログラムにおいて、
前記装置を、
無線タグへの送信用信号及び該無線タグからの受信信号を含み、前記共振周波数の1つに対応する周波数帯を有する第1の信号を処理する第1信号処理手段と、
前記共振周波数の1つに対応し前記第1の信号とは異なる周波数帯を有し、無線タグへの送信用信号及び無線タグからの受信信号を含む第2の信号を処理する第2信号処理手段と、
前記アンテナ素子から送信される信号及び前記アンテナ素子で受信された信号をそれぞれ処理する処理手段を前記第1信号処理手段及び前記第2信号処理手段のいずれか一方に切り替える切替手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
10A、10B 信号処理部
15 切替部
17 アンテナ素子
21A、21B RFタグ(無線タグ)
101A、101B 変調部
102A、102B 復調部
103A、103B 増幅部
105A、105B 分岐部
107 MCU(Micro Control Unit)
150A、150B フィルタ部
155T 送信用切替部
155R 受信用切替部
170T 送信用アンテナ素子
170R 受信用アンテナ素子
Claims (5)
- 無線タグへの送信用信号及び該無線タグからの受信信号を含む第1の信号を処理する第1信号処理部と、
前記第1の信号とは異なる周波数帯の第2の信号であって無線タグへの送信用信号及び該無線タグからの受信信号を含む第2の信号を処理する第2信号処理部と、
前記第1の信号及び前記第2の信号の各周波数帯に対応する少なくとも2つの共振周波数を持つ1つのアンテナ素子と、
前記アンテナ素子から送信される信号及び前記アンテナ素子で受信された信号をそれぞれ処理する処理部を前記第1信号処理部及び前記第2信号処理部のいずれか一方に切り替える切替部と、
前記アンテナ素子から送信される信号及び前記アンテナ素子で受信された信号をそれぞれ処理する処理部を前記第1信号処理部から前記第2信号処理部に切り替える前に、所定時間、前記アンテナ素子から送信される信号がないように制御する制御部と、
を備えることを特徴とする質問器。 - 前記第1信号処理部及び前記第2信号処理部は、それぞれ、
無線タグへの送信用信号を処理する変調部と、
前記無線タグからの受信信号を処理する復調部と、
前記変調部で処理された送信用信号を前記切替部に送り、前記切替部から送られる受信信号を前記復調部に送る分岐部と、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の質問器。 - 前記切替部は、
前記第1信号処理部と前記アンテナ素子との間に位置し、前記第2の信号の周波数帯を遮断し前記第1の信号の周波数帯を通過させる第1フィルタと、
前記第2信号処理部と前記アンテナ素子との間に位置し、前記第1の信号の周波数帯を遮断し前記第2の信号の周波数帯を通過させる第2フィルタと、
を含むことを特徴とする請求項1又は2に記載の質問器。 - 無線タグへの送信用信号及び該無線タグからの受信信号を含む第1の信号を処理する第1信号処理部と、
前記第1の信号とは異なる周波数帯の第2の信号であって無線タグへの送信用信号及び該無線タグからの受信信号を含む第2の信号を処理する第2信号処理部と、
前記第1の信号及び前記第2の信号の各周波数帯に対応する少なくとも2つの共振周波数をそれぞれ持つ送信用アンテナ素子及び受信用アンテナ素子と、
前記送信用アンテナ素子から送信する信号を、前記第1信号処理部及び前記第2信号処理部で処理された各信号のいずれか一方に切り替える送信用切替部と、
前記受信用アンテナ素子で受信された信号の送り先を、前記第1信号処理部及び前記第2信号処理部のいずれか一方に切り替える受信用切替部と、
前記送信用アンテナ素子から送信される信号及び前記受信用アンテナ素子で受信された信号をそれぞれ処理する処理部を前記第1信号処理部から前記第2信号処理部に切り替える前に、所定時間、前記送信用アンテナ素子から送信される信号がないように制御する制御部と、
を備えることを特徴とする質問器。 - 少なくとも2つの共振周波数を持つ1つのアンテナ素子を備える装置により実行されるプログラムにおいて、
前記装置を、
無線タグへの送信用信号及び該無線タグからの受信信号を含み、前記共振周波数の1つに対応する周波数帯を有する第1の信号を処理する第1信号処理手段と、
前記共振周波数の1つに対応し前記第1の信号とは異なる周波数帯を有し、無線タグへの送信用信号及び無線タグからの受信信号を含む第2の信号を処理する第2信号処理手段と、
前記アンテナ素子から送信される信号及び前記アンテナ素子で受信された信号をそれぞれ処理する処理手段を前記第1信号処理手段及び前記第2信号処理手段のいずれか一方に切り替える切替手段と、
前記アンテナ素子から送信される信号及び前記アンテナ素子で受信された信号をそれぞれ処理する処理手段を前記第1信号処理手段から前記第2信号処理手段に切り替える前に、所定時間、前記アンテナ素子から送信される信号がないように制御する制御手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010246083A JP5626882B2 (ja) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | 質問器及びそのプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010246083A JP5626882B2 (ja) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | 質問器及びそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012098915A JP2012098915A (ja) | 2012-05-24 |
JP5626882B2 true JP5626882B2 (ja) | 2014-11-19 |
Family
ID=46390750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010246083A Active JP5626882B2 (ja) | 2010-11-02 | 2010-11-02 | 質問器及びそのプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5626882B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3359002B2 (ja) * | 1999-03-17 | 2002-12-24 | シャープ株式会社 | 送信電力制御方式無線機端末 |
JP4496105B2 (ja) * | 2005-02-28 | 2010-07-07 | 株式会社東芝 | 無線通信装置 |
JP2007028002A (ja) * | 2005-07-13 | 2007-02-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リーダライタのアンテナ、及び通信システム |
JP2007060435A (ja) * | 2005-08-25 | 2007-03-08 | Fuji Xerox Co Ltd | 通信装置、通信システム及び通信方法 |
JP5137128B2 (ja) * | 2008-07-17 | 2013-02-06 | Necトーキン株式会社 | Rfidリーダライタ |
-
2010
- 2010-11-02 JP JP2010246083A patent/JP5626882B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012098915A (ja) | 2012-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090303007A1 (en) | Multiple band rfid reader device | |
JP4977438B2 (ja) | 通信装置及びそれを用いた携帯通信端末 | |
US20060038659A1 (en) | Reader/writer and RFID system | |
JP2006238282A (ja) | アンテナユニット、送受信装置、無線タグ読み取り装置、及び無線タグ読み取りシステム | |
JP4496105B2 (ja) | 無線通信装置 | |
KR100861764B1 (ko) | 다중 주파수 및 다중 프로토콜을 가지는 무선 주파수 인식시스템의 리더 장치 | |
JP2006303939A (ja) | 移動体識別装置 | |
JP2002353852A (ja) | 無線通信装置および無線通信システム | |
JP5626882B2 (ja) | 質問器及びそのプログラム | |
JP5137128B2 (ja) | Rfidリーダライタ | |
JP4329932B2 (ja) | 送受信装置 | |
JP4384654B2 (ja) | 無線識別タグの単側波帯域応答方法 | |
JP4268983B2 (ja) | 無線質問器システムおよびその無線通信方法 | |
JP4807029B2 (ja) | Rfidシステム及びrfidタグ | |
JP2008187227A (ja) | Rfidリーダ | |
JP4490882B2 (ja) | 無線タグ用リーダライタ | |
KR101189325B1 (ko) | Lbt방식의 rfid 송수신 시스템 | |
KR101199142B1 (ko) | Rfid를 이용한 물류 시스템 | |
KR101416991B1 (ko) | Rfid 송수신 시스템 | |
KR101022868B1 (ko) | Rf노이즈 신호를 상쇄하는 rfid 안테나 시스템 및 이를 이용한 rfid 안테나 시스템의 제어방법 | |
US10784905B2 (en) | Communication device | |
KR101081818B1 (ko) | 송수신 분리 가능형 알에프아이디 리더기 및 그 제어 방법 | |
JP2007074640A (ja) | 移動体識別装置 | |
JP5053310B2 (ja) | 送受信回路及びその信号受信方法 | |
KR20100091827A (ko) | 안테나 선별 기능을 갖는 rfid 리더기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140617 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5626882 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |