JP5623426B2 - 時間ベース移動アーキテクチャにおける複数のポートの認証の成功を検出する方法とシステム - Google Patents

時間ベース移動アーキテクチャにおける複数のポートの認証の成功を検出する方法とシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5623426B2
JP5623426B2 JP2011545373A JP2011545373A JP5623426B2 JP 5623426 B2 JP5623426 B2 JP 5623426B2 JP 2011545373 A JP2011545373 A JP 2011545373A JP 2011545373 A JP2011545373 A JP 2011545373A JP 5623426 B2 JP5623426 B2 JP 5623426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hdcp
receiving device
port
time
architecture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011545373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012514941A5 (ja
JP2012514941A (ja
Inventor
ミュン フワン キム
ミュン フワン キム
フーン チョイ
フーン チョイ
Original Assignee
シリコン イメージ,インコーポレイテッド
シリコン イメージ,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シリコン イメージ,インコーポレイテッド, シリコン イメージ,インコーポレイテッド filed Critical シリコン イメージ,インコーポレイテッド
Publication of JP2012514941A publication Critical patent/JP2012514941A/ja
Publication of JP2012514941A5 publication Critical patent/JP2012514941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5623426B2 publication Critical patent/JP5623426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4367Establishing a secure communication between the client and a peripheral device or smart card

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明の実施形態は、High−bandwidth Digital Content Protection(HDCP)の分野に関し、具体的には、時間ベース移動アーキテクチャを実装するHDCPデバイスの複数のポートの認証に関する。
従来のHDCPアーキテクチャにおいて、受信デバイスの1つの保護されたポートには、専用のパイプとHDCPエンジンが必要である。したがって、n個のポートを有する受信デバイスは、n個のパイプとn個のHDCPエンジンが必要である。従来のHDCPアーキテクチャを改良することによって、複数のポートが2つのパイプ、すなわちメインパイプと時間ベース移動パイプだけでサポートされることが可能となる。
改良されたアーキテクチャの1つの問題は、あるポートが、最初のCTL3が供給されたときに、そのポートのためにパイプが選択されていないと、送信デバイスからのその最初のCTL3(暗号同期信号)信号を喪失する可能性がある点である。デバイスの中には、Ri照合の方法を使って、このような状況を検出するものがある。しかしながら、市販されている多くの送信デバイスは、Riの不一致を検出して再認証を行うことによってこの問題を解消することができない。このような場合、使用者には、所望の閲覧データではなく、表示デバイス上のスノーノイズが見えるであろう。入力ストリームがHDMIストリームであれば、この問題はECCエラーを使って解決してもよい。しかしながら、DVIストリームの場合、オーディオパケットがないため、Riの不一致があってもECCエラーは発生されず、そのため、スノーノイズが無限に続くかもしれない。
したがって、時間ベース移動アーキテクチャの中のあるポートが送信デバイスからのCTL3信号を喪失したという、受信デバイスの状況を検出できることが望ましい。
本発明の実施形態は、High−bandwidth Digital Content Protection(HDCP)の分野に関し、具体的には、時間ベース移動アーキテクチャを実装するHDCP装置の複数のポートの認証に関する。
1つの実施形態において、方法は、HDCP受信デバイスの第一のポートでHDCP送信デバイスの認証を行うステップを含む。HDCP受信デバイスのあるポートは、第一の時点でHDCP受信デバイスのHDCPアーキテクチャのあるパイプに接続される。第二の時点で、HDCP受信デバイスのそのポートでHDCP送信デバイスから同期信号を受信する。HDCP送信デバイスとHDCP受信デバイスの間の同期外れは、第一の時点と第二の時点の間の期間が、HDCP送信デバイスから送信される同期信号の間の周期より大きくない場合に検出される。同期外れの検出に応答して、HDCP送信デバイスとHDCP受信デバイスの間で再認証が開始される。
1つの実施形態において、装置は、HDCP送信デバイスを認証するあるポートを含むHDCP受信デバイスを含む。HDCP受信デバイスのHDCPアーキテクチャは、第一の時点でHDCP受信デバイスのそのポートをHDCPアーキテクチャのあるパイプに接続する。第二の時点で、第一のポートはHDCP送信デバイスからの同期信号を受信する。同期検出器は、第一の時点と第二の時点の間の期間が、HDCP送信デバイスから送信される同期信号の間の周期より大きくない場合に、HDCP送信デバイスとHDCP受信デバイスの間の同期外れを検出する。同期検出器は、同期外れの検出に応答して、HDCP送信デバイスとHDCP受信デバイスの間の再認証を開始する。
1つの実施形態において、システムは、HDCP受信デバイスのあるポートに連結されたHDCP送信デバイスを含む。HDCP送信デバイスは、データストリームと同期信号をHDCP受信デバイスに送信する。HDCP受信デバイスは、HDCP送信デバイスを認証するポートを含む。HDCP受信デバイスは、HDCPアーキテクチャを含む。HDCP受信デバイスのHDCPアーキテクチャは、第一の時点でHDCP受信デバイスの第一のポートをHDCPアーキテクチャのあるパイプに接続する。第二の時点で、そのポートはHDCP送信デバイスからの同期信号を受信する。同期検出器は、第一の時点と第二の時点の間の期間がHDCP送信デバイスから送信される同期信号間の周期より大きくない場合に、HDCP送信デバイスとHDCP受信デバイスの間の同期外れを検出する。同期検出器は、同期外れの検出に応答して、HDCP送信デバイスとHDCP受信デバイスの間の再認証を開始する。
本発明の実施形態は、以下の詳細な説明と、本発明の各種の実施形態の添付の図面からより十分に理解されるかもしれない。しかしながら、図面は、限定的な意味にとらえるべきではなく、説明と理解のためにすぎない。
HDCP受信デバイスの複数のポートを管理する時間ベース移動アーキテクチャの、ある実施形態を示す。 本発明のある実施形態のシステム図である。 本発明の実施形態を表すイベントシーケンス図である。 本発明の実施形態を表すイベントシーケンス図である。 本発明のある実施形態を表すフローチャートである。 本発明のある実施形態を利用するネットワークコンピュータデバイスの構成要素を示す。
本願で使用される場合、「Tx」はHDCP送信デバイス等の送信デバイスを概して指すために使用され、「Rx」はHDCP受信デバイス等の受信デバイスを概して指すために使用される。
時間ベース移動HDCPアーキテクチャは2つのパイプ、すなわちメインパイプと移動パイプを使用する。メインパイプは、使用者がコンテンツを閲覧するために選択したポートに専用である。移動パイプは、時間ベースで他のポート(背景ポート)を1つずつ移動して、これらのポートが認証され、対応するTxと同期された状態に保つ。この実装によって、たとえば2つのパイプで4つのポートをサポートすることができる。
時間ベース移動HDCPアーキテクチャのメインパイプは、使用者がコンテンツ(映画等)を閲覧するために選択したポートに専用のパイプである。パイプは一般に、アナログPLL、SerDes(シリアライザ/デシリアライザ)および、入力ビットストリームからAVデータを回復するその他のロジックで構成される。
移動パイプは、メインパイプに接続されていないポートを通じて連続して移動するパイプである。移動パイプの構成要素は、メインパイプと同じである。
HDCPエンジンは、メディアコンテンツを暗号化または解読する論理ブロックである。Txは暗号化エンジンを有し、その一方で、Rxは解読エンジンを有する。HDCPエンジンは、TxとRxの間の安全なリンクを確立するための認証を行い、また、安全なリンクでのTxとRxの間の同期を追跡する。同期をチェックするために、Txは128フレームごとにRxをRi値でチェックする。Ri値は、1フレームごとに更新されるTxとRxの間の共有鍵の剰余値である。
CTL3信号は、現在のフレームが暗号化されたフレームか否かを示すインディケータである。Txは、それが暗号化した各フレームについてCTL3を送信し、Rxに、それが暗号化されたフレームであることを知らせる。HDCP仕様の中でこれを行うためには別の方法もあり、CTL3は、説明しやすくするための、利用可能な信号方式の一例にすぎない。本願の解釈において、CTL3は、どのような暗号化同期信号を意味するものとしても解釈でき、この信号はCTL3信号を含み、これに限定されない。
HDCP信号には次のものが含まれる。VS(垂直同期)とCTL3(暗号化インディケータ)は同期のために、入力AVストリームの中にあり、その一方で、認証およびRi照合はI2C(DDC)バスを通して行われる。
本明細書において使用されるとき、「ネットワーク」または「通信ネットワーク」とは、たとえばSATA、Frame Information Structure(FIS)等、さまざまな技術を使用し、デバイス間でデジタルメディアコンテンツ(音楽、オーディオ/ビデオ、ゲーム、写真およびその他を含む)を配信するための相互接続ネットワークを意味する。エンターテインメントネットワークは、個人用のエンターテインメントネットワーク、たとえば家庭内のネットワーク、仕事上のネットワークまたはその他のデバイスおよび/または構成要素のネットワークを含んでいてもよい。ネットワークには、Local Area Network(LAN)、Wide Area Network(WAN)、Metropolitan Area Network(MAN)、イントラネット、インターネット等が含まれる。あるネットワークにおいて、特定のネットワークデバイスはメディアコンテンツの供給源、たとえばデジタルテレビチューナ、ケーブルセットトップボックス、携帯デバイス(たとえば、携帯情報端末(PDA))、ビデオストレージサーバおよびその他のソースデバイスであってもよい。その他のデバイスは、メディアコンテンツを表示または使用してもよく、たとえば、デジタルテレビ、ホームシアターシステム、オーディオシステム、ゲームシステム、およびその他のデバイスである。さらに、特定のデバイスは、メディアコンテンツを保存または伝送するためのものであってよく、たとえば、ビデオおよびオーディオストレージサーバである。特定のデバイスは複数のメディア機能を実行し得る、たとえば、ケーブルセットトップボックスは、受信機(ケーブルヘッドエンドから情報を受信する)としてのほかに送信機(テレビに情報を送信する)としての機能も果たすことができ、またその逆もある。いくつかの実施形態において、ネットワークデバイスは、1つのローカルエリアネットワーク上に共同で設置されていてもよい。他の実施形態において、ネットワークデバイスは、たとえばローカルエリアネットワーク同士間のトンネリングを通じて、複数のネットワークセグメントにわたっていてもよい。ネットワークはまた、複数のデータ符号化および暗号化工程、ならびに識別検証工程、たとえば、1つの実施形態によれば、固有の署名検証および固有のID比較等を含んでいてもよい。
図1は、HDCP受信デバイスの複数のポートを管理する時間ベース移動アーキテクチャの、ある実施形態を示す。この実施形態において、HDCPデータは、HDCP受信デバイス100の複数のポートで受信される。いくつものポートがあるものの、パイプは1つのメインパイプ110と1つの移動パイプ120だけである。送信デバイスは、Tx1からTx4として示される。送信デバイスは、メインパイプ110に連結された第一のマルチプレクサに連結され、これは出力160を生成する。送信デバイスはまた、移動パイプ120に連結された第二のマルチプレクサにも連結され、これは出力150を生成する。各ポートについてHDCPエンジン130がある。各エンジンは、送信デバイスおよび出力150と160に連結される。HDCPエンジン130からの出力はマルチプレクサに連結され、出力170を生成する。XORオペレータ180が入力160と170に連結される。
図2は、本発明のある実施形態のシステム図である。システム200には、送信デバイス220と受信デバイス205が含まれる。この実施形態において、Tx220とRx205はどちらもHDCPデバイスである。Rx205には時間ベース移動アーキテクチャが含まれ、その実施形態は、図1に関して先に説明した。これに加えて、移動アーキテクチャ210には同期検出器215が含まれる。同期検出器215は、移動アーキテクチャ210をモニタし、Rx 205がTx 220からの同期信号を喪失したか否か、または喪失する可能性があるか否かを検出する。このような状況が検出されると、同期検出器215は、Tx 220とRx 205の間の再認証を開始してもよい。
図3aは、本発明の1つの実施形態の時系列図である。R0とR0’は、TxとRxの間で発生するデバイス認証ステップを表す。330で、時間ベース移動パイプアーキテクチャのメインパイプまたは移動パイプによってポートが選択される。340で、Txは最初のCTL3信号を送信し、これを350でRxが受信する。期間320は、パイプの選択330とCTL信号の受信350の間の期間である。データ周期310は、Txによって送信されるか、Rxによって受信される連続するCTL3信号の間の期間である。期間320がデータ周期310より大きければ、CTL3信号350は確実に、Txによって送信された最初の信号となり、それゆえ、TxとRxは同期され、同期の問題は検出されないであろう。しかしながら、期間320がデータ周期310より大きくない場合、350で受信されたCTL3信号がTxによって送信された最初の信号であることは確実ではなく、それゆえ、TxとRxは同期から外れるかもしれない。このような場合、本発明の実施形態は、この状況を検出して、Txとの再認証を開始し、TxとRxが同期された状態に保たれるようにしてもよい。
図3bは、本発明の1つの実施形態の時系列図である。R0とR0’は、TxとRxの間で発生するデバイス認証ステップを表す。330で、時間ベース移動パイプアーキテクチャのメインパイプまたは移動パイプによってポートが選択される。期間320は、パイプの選択330とCTL3信号の受信360の間の期間である。データ周期310は、Txによって送信されるか、Rxによって受信される連続するCTL3信号の間の期間である。340で、Txは最初のCTL3信号を送信する。しかしながら、この実施形態では、Rxは350でパイプに接続されず、最初のCTL3信号が失われる。360でRxによって受信される次のCTL3信号が最初のCTL3信号のように見えるため、TxとRxは上記と異なる理由で同期から外れ、その結果、スノーノイズが発生する。しかしながら、期間320がデータ周波数期間310より大きくないため、本発明の実施形態は、TxとRxの同期外れを検出するであろう。このような場合、本発明の実施形態は、TxとRxの間の再認証シーケンスを開始してもよい。
図4は、本発明の1つの実施形態のフローチャートである。400において、HDCP受信デバイスのすべてのポートが当初、GOODとマークされる。410において、ポートは100msまたはそれ以下の速度でサンプリングされる。1つのポートに関してサンプリングされるデータには、そのポートがメインパイプによって選択されたかどうかを示すMPSEL、そのポートが移動パイプによって選択されたかどうかを示すRPSEL、クロック信号がそのポートで検出されたかどうかを示すCKDT、ソースがそのポートに接続されているかどうかを示すRPWR、そのポートが送信デバイスとの認証の第一段階(R0計算)を完了したことを示すAUTH、およびCTL3信号が認証後にそのポートで受信されたことを示すDECRYPTが含まれる。現在サンプリングされたデータに加えて、前2つのサンプルからのデータが保持される。420において、CKDTまたはRPWRがゼロに設定されると、これはそのポートがソースに接続されておらず、同期外れの危険性がないことを意味し、そのポートはGOODとマークされ、工程はステップ460へと飛ぶ。430において、AUTHの値が前の値0から現在の値1に遷移すれば、ポートはBADとマークされる。この値は依然として、次のステップでGOODに戻されるかもしれない。440において、DECRYPTの値が前の値0から現在の値1に遷移すれば、工程は450に進み、そうでなければ460に飛ぶ。450において、ポートは、(a)そのポートでの前2つのDECRYPTのサンプルが0であり、かつ、(b)前2つのMPSELと現在のMPSELが1である、または、(c)前2つのRPSELと現在のRPSELが1であると[すなわち、aかつ(bまたはc)]、GOODとマークされ、それ以外の場合、そのポートはBADとマークされる。460において、ポートがBADとマークされると、本発明の実施形態は送信デバイスとの再認証を開始してもよい。この実施形態において、BADとマークされたポートは、TxとRxとが同期から外れているかもしれない状況が検出されたことを示す。
図5は、本発明の実施形態を利用するネットワークコンピュータデバイス505の構成要素の実施形態を示す。この図において、ネットワークデバイス505はネットワーク内のどのデバイスでもよく、これにはテレビ、ケーブルセットトップボックス、ラジオ、DVDプレイヤ、CDプレイヤ、スマートフォン、ストレージユニット、ゲーム機または他のメディアデバイスが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、ネットワークデバイス505は、ネットワーク機能を提供するためのネットワークユニット510を含む。ネットワーク機能にはメディアコンテンツストリームの生成、伝送、保存および受信が含まれるが、これらに限定されない。ネットワークユニット510は、1個のシステムオンチチップ(SoC)としても、または複数の構成要素としても実装できる。
いくつかの実施形態において、ネットワークユニット510はデータ処理のためのプロセッサを含む。データ処理には、メディアデータストリームの生成、伝送または保存中のメディアデータストリームの操作、およびメディアデータストリームを使用するための解読および復号が含まれていてもよい。ネットワークデバイスはまた、ネットワークの動作をサポートするためのメモリ、たとえばDRM(Dynamic Random Access Memory)520またはその他同様のメモリおよびフラッシュメモリ525またはその他の不揮発性メモリを含んでいてもよい。
ネットワークデバイス505はまた、それぞれ、1つまたは複数のネットワークインタフェース555を介してネットワーク上でデータを伝送し、またはネットワークからデータを受信するための送信機530および/または受信機540を含んでいてもよい。図2に詳細に示されるように、受信機540は同期検出器215を含む。送信機530または受信機540は、たとえばイーサネットケーブル550、同軸ケーブルを含む有線送信ケーブルまたは無線ユニットに接続されていてもよい。送信機530または受信機540は、1本または複数のライン、たとえばデータ送信用のライン535とデータ受信用のライン545を用いて、データ伝送と制御信号のためのネットワークユニット510に連結されていてもよい。また別の接続があってもよい。ネットワークデバイス505はまた、デバイスのメディア配信のための多数の構成要素を含んでいてもよいが、本明細書では示されていない。
上記の記述においては、説明を目的として、本発明を十分に理解するために多数の具体的な詳細事項が示された。しかしながら、当業者にとって明らかであろう点として、本発明は、これらの具体的な詳細事項のいくつかがなくても実施できる。その他の場合、よく知られた構造やデバイスは、ブロック図の形で示されている。図の構成要素の間には、中間構造があってもよい。本明細書において文章または図で示された構成要素は、図または文章で示されていない、また別の入力または出力を有していてもよい。
本発明の各種の実施形態には、各種の工程が含まれていてもよい。これらの工程は、ハードウェア構成要素によって実行されてもよく、または、コンピュータプログラムもしくは機械による実行が可能な命令で実施されてもよく、これらは、その命令でプログラムされた汎用または特定用途プロセッサまたは論理回路にその工程を行わせるために使用されてもよい。あるいは、工程は、ハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって実行されてもよい。
本明細書全体を通して説明された1つまたは複数のモジュール、構成要素または要素、たとえば、ポートマルチプライヤ改良メカニズムの実施形態の中で、またはこれに関連して示されたもの等には、ハードウェア、ソフトウェアおよび/またはそれらの組み合わせが含まれていてもよい。モジュールがソフトウェアを含んでいる場合、ソフトウェアデータ、命令および/または構成は、機械/電子デバイス/ハードウェアによって製造品を介して提供されてもよい。製造品には、命令、データ等を提供するコンテンツを有する、機械によるアクセスが可能/読取が可能な媒体が含まれていてもよい。コンテンツによって、電子デバイス、たとえば本明細書で説明したファイラ、ディスクまたはディスクコントローラが上記の各種の動作または実行を行うことになってもよい。
本発明の各種の実施形態のある部分はコンピュータプログラム製品として提供されてもよく、これらには、その上にコンピュータプログラム命令が記憶されているコンピュータプログラム製品が含まれていてもよく、これは、本発明の実施形態による工程を実行するようにコンピュータ(またはその他の電子デバイス)をプログラムするために使用されてもよい。機械読取可能媒体には、フロッピーディスケット、光ディスク、コンパクトディスクリードオンリメモリ(CD−ROM)および磁気光ディスク、リードオンリメモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、イレーサブルプログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM)、エレクトリカリEPROM(EEPROM)、磁気または光カード、フラッシュメモリまたは、電子命令を保存するのに適したその他のタイプの媒体/機械読取可能媒体が含まれていてもよいが、これらに限定されない。さらに、本発明はまた、コンピュータプログラム製品としてダウンロードしてもよく、この場合、プログラムは、遠隔コンピュータから要求するコンピュータに伝送されてもよい。
方法の多くを、その最も基本的な形で説明したが、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく、これらの方法のいずれについても工程を追加または削除することができ、また説明した文章のいずれについても情報を追加し、または取り除くことができる。当業者にとって明らかとなるであろう点として、多くのその他の改変と改良を行うことができる。特定の実施形態は、本発明を限定するためではなく、これを説明するために提供されている。本発明の実施形態の範囲は、上記の具体的な例ではなく、以下の特許請求の範囲によってのみ定められるものとする。
要素「A」が要素「B」に、またはそれと連結されていると書かれている場合、要素Aは要素Bに直接連結されても、たとえば要素Cを通じて間接的に連結されてもよい。明細書または特許請求の範囲に、構成要素、特徴的機能、構造、工程または特徴Aが、構成要素、特徴的機能、構造、工程または特徴Bの「原因となる」と記されている場合、それは、「A」が「B」の少なくとも一部の原因であるが、「B」の原因となるのを助ける少なくとも1つのその他の構成要素、特徴的機能、構造、工程または特徴があってもよい。明細書に、ある構成要素、特徴的機能、構造、工程または特徴が「含まれてもよい」、「含まれるかもしれない」、または「含まれうる」と記されている場合、その特定の構成要素、特徴的機能、構造、工程または特徴を含めなければならないわけではない。明細書または特許請求の範囲が「1つの」要素に言及している場合、これは、記載された要素が1つしかないことを意味するのではない。
ある実施形態は、本発明の実装形態または例である。明細書における「ある実施形態」、「1つの実施形態」、「いくつかの実施形態」または「他の実施形態」との言及は、その実施形態に関連して記載された特定の特徴的機能、構造または特徴が少なくともいくつかの実施形態の中に含められるが、必ずしもすべての実施形態に含まれるとはかぎらないことを意味する。「ある実施形態」、「1つの実施形態」または「いくつかの実施形態」と各所に使用されている場合、必ずしも同じ実施形態を指すとは限らない。当然のこととして、本発明の実施例に関する上記の説明において、各種の特徴は時として、開示を合理化し、各種の発明性のある態様の1つまたは複数の理解を助けることを目的として、1つの実施形態、図またはその説明にまとめられる。しかしながら、この開示方法は、特許請求されている発明に、各請求項に明記されているもの以上の特徴的機能を必要とするという意図を反映していると解釈されないものとする。むしろ、以下の特許請求の範囲に反映されているように、発明性のある態様は、上記の開示された1つの実施形態のすべての特徴がそろっていない状態のものの中にある。それゆえ、特許請求項はここに、この説明の中に明確に組み込まれ、各請求項は本発明の別の実施形態として独立している。

Claims (9)

  1. High−bandwidth Digital Content Protection(HDCP)送信デバイスを、時間ベース移動アーキテクチャを有するHDCP受信デバイスの複数のポートのうちの第一のポートで認証するステップであって
    前記時間ベース移動アーキテクチャは、
    前記複数のポートのうちの1つのポートに接続されるメインパイプと、
    前記複数のポートのうち前記メインパイプと接続されないポートを順次移動する移動パイプと、
    各々が、前記複数のポートの中で互いに異なる各ポートと、前記メインパイプと、前記移動パイプとにそれぞれ接続される複数のHDCPエンジンと、
    を備える、前記認証するステップと、
    前記HDCP受信デバイスの前記第一のポートを前記HDCP受信デバイスの前記時間ベース移動アーキテクチャの前記メインパイプ又は前記移動パイプに接続するステップであって、前記第一のポートは、第一の時点で、前記HDCP受信デバイスの前記時間ベース移動アーキテクチャの前記メインパイプ又は前記移動パイプによって選択されるステップと、
    前記HDCP受信デバイスの前記第一のポートで前記HDCP送信デバイスからの暗号化同期信号を受信するステップと、
    前記第一の時点と前記HDCP送信デバイスからの同期信号を受信する第二の時点との間の期間が、前記HDCP送信デバイスから送信される連続する同期信号間の期間より大きくないとき、前記HDCP送信デバイスと前記HDCP受信デバイスの間の同期外れを検出するステップと、
    前記同期外れの検出に応答して、前記HDCP送信デバイスと前記HDCP受信デバイスの間の再認証を開始するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記第一のポートは、前記HDCP受信デバイスの前記時間ベース移動アーキテクチャの前記メインパイプによって選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一のポートは、前記HDCP受信デバイスの前記時間ベース移動アーキテクチャの前記移動パイプによって選択される、請求項1に記載の方法。
  4. HDCP送信デバイスを認証する複数のポートのうちの第一のポートを含むHDCP受信デバイスを有する装置であって、
    前記HDCP受信デバイスは、
    前記複数のポートの1つと接続されるメインパイプと、
    前記複数のポートのうち前記メインパイプと接続されないポートを順次移動する移動パイプと、
    各々が、前記複数のポートの中で互いに異なる各ポートと、前記メインパイプと、前記移動パイプとにそれぞれ接続される複数のHDCPエンジンと、
    を備える時間ベース移動アーキテクチャを有し、
    前記時間ベース移動アーキテクチャは、前記HDCP受信デバイスの前記第一のポートを前記HDCP受信デバイスの前記時間ベース移動アーキテクチャの前記メインパイプ又は前記移動パイプに接続するように構成されており、前記第一のポートは、第一の時点で、前記HDCP受信デバイスの前記時間ベース移動アーキテクチャの前記メインパイプ又は前記移動パイプによって選択され、
    前記第一のポートは前記HDCP送信デバイスからの暗号化同期信号を受信し、
    前記HDCP受信デバイスは、前記第一の時点と第二の時点との間の期間が、前記HDCP送信デバイスから送信される連続する同期信号の間の期間より大きくないときに、前記HDCP送信デバイスと前記HDCP受信デバイスの間の同期外れを検出し、前記同期外れの検出に応答して、前記HDCP送信デバイスと前記HDCP受信デバイスの間の再認証を開始する同期検出器と、
    を備える装置。
  5. 前記第一のポートは、前記HDCP受信デバイスの前記時間ベース移動アーキテクチャの前記メインパイプによって選択される、請求項4に記載の装置。
  6. 前記第一のポートは、前記HDCP受信デバイスの前記時間ベース移動アーキテクチャの前記移動パイプによって選択される、請求項4に記載の装置。
  7. 請求項4に記載された装置と、
    前記装置のHDCP受信デバイスの第一のポートに連結されたHDCP送信デバイスであって、前記HDCP受信デバイスにデータストリームと連続する同期信号とを送信するHDCP送信デバイスと、
    を備えるシステム。
  8. 前記第一のポートは、前記HDCP受信デバイスの前記時間ベース移動アーキテクチャの前記メインパイプによって選択される、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記第一のポートは、前記HDCP受信デバイスの前記時間ベース移動アーキテクチャの前記移動パイプによって選択される、請求項7に記載のシステム。
JP2011545373A 2009-01-09 2009-12-30 時間ベース移動アーキテクチャにおける複数のポートの認証の成功を検出する方法とシステム Active JP5623426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/351,712 US8185739B2 (en) 2009-01-09 2009-01-09 Method and system for detecting successful authentication of multiple ports in a time-based roving architecture
US12/351,712 2009-01-09
PCT/US2009/069873 WO2010080682A1 (en) 2009-01-09 2009-12-30 Method and system for detecting successful authentication of multiple ports in a time-based roving architecture

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012514941A JP2012514941A (ja) 2012-06-28
JP2012514941A5 JP2012514941A5 (ja) 2013-02-21
JP5623426B2 true JP5623426B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=42040494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545373A Active JP5623426B2 (ja) 2009-01-09 2009-12-30 時間ベース移動アーキテクチャにおける複数のポートの認証の成功を検出する方法とシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8185739B2 (ja)
EP (1) EP2384579B1 (ja)
JP (1) JP5623426B2 (ja)
KR (1) KR101483537B1 (ja)
CN (1) CN102273219B (ja)
TW (1) TWI482497B (ja)
WO (1) WO2010080682A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI449926B (zh) * 2012-04-09 2014-08-21 Wistron Corp 傳輸介面及判斷傳輸訊號之方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778774B2 (ja) * 1991-02-22 1995-08-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 短待ち時間データ回復装置及びメッセージデータの同期化方法
US5767784A (en) * 1994-06-10 1998-06-16 Delco Electronics Corporation Initialization method for keyless entry system
US6643781B1 (en) * 1999-05-14 2003-11-04 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for rendering stolen computing devices inoperable
US6697490B1 (en) * 1999-10-19 2004-02-24 Lucent Technologies Inc. Automatic resynchronization of crypto-sync information
US7568110B2 (en) 2002-12-18 2009-07-28 Broadcom Corporation Cryptography accelerator interface decoupling from cryptography processing cores
US20040218624A1 (en) * 2003-05-01 2004-11-04 Genesis Microchip Inc. Packet based closed loop video display interface with periodic status checks
US8059673B2 (en) * 2003-05-01 2011-11-15 Genesis Microchip Inc. Dynamic resource re-allocation in a packet based video display interface
CN100444629C (zh) * 2003-05-28 2008-12-17 松下电器产业株式会社 数字接口接收装置
US7613300B2 (en) * 2003-09-26 2009-11-03 Genesis Microchip Inc. Content-protected digital link over a single signal line
ATE491291T1 (de) * 2004-01-30 2010-12-15 Ericsson Telefon Ab L M Paketablaufsteuerung zur datenstromübertragung
US7369661B2 (en) * 2004-01-30 2008-05-06 Intel Corporation Method and apparatus for detection of loss of cipher synchronization
US8527755B2 (en) * 2004-03-04 2013-09-03 Sony Corporation Methods and systems for effecting transmitter and receiver synchronization between a transmitter and a receiver of a transmitter/receiver network
US20060269056A1 (en) * 2005-05-19 2006-11-30 Bruce Montag Messaging interface for protected digital outputs
KR100774172B1 (ko) * 2005-12-02 2007-11-08 엘지전자 주식회사 영상기기 및 그의 제어 방법
TW200835303A (en) * 2006-09-07 2008-08-16 Avocent Huntsville Corp Point-to-multipoint high definition multimedia transmitter and receiver
JP4289397B2 (ja) 2007-01-04 2009-07-01 船井電機株式会社 受信装置
US8051217B2 (en) * 2007-01-12 2011-11-01 Dell Products L.P. System and method for providing PCIe over displayport
US7937501B2 (en) * 2007-02-26 2011-05-03 Dell Products L.P. Displayport CE system control functionality
US8644504B2 (en) * 2008-02-28 2014-02-04 Silicon Image, Inc. Method, apparatus, and system for deciphering media content stream
US8374346B2 (en) * 2009-01-09 2013-02-12 Silicon Image, Inc. Method, apparatus, and system for pre-authentication and keep-authentication of content protected ports

Also Published As

Publication number Publication date
CN102273219A (zh) 2011-12-07
EP2384579B1 (en) 2013-07-17
US20100180115A1 (en) 2010-07-15
EP2384579A1 (en) 2011-11-09
KR20110107844A (ko) 2011-10-04
TWI482497B (zh) 2015-04-21
US8185739B2 (en) 2012-05-22
TW201112757A (en) 2011-04-01
CN102273219B (zh) 2015-04-01
WO2010080682A1 (en) 2010-07-15
KR101483537B1 (ko) 2015-01-16
JP2012514941A (ja) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101499925B1 (ko) 미디어 콘텐츠 스트림의 복호화 방법과 장치와 시스템
JP5613175B2 (ja) コンテンツ保護ポートの事前認証と認証維持のための方法、装置およびシステム
US11212671B2 (en) Method and system for securing communication links using enhanced authentication
US9432345B2 (en) Authentication engine and stream cipher engine sharing in digital content protection architectures
KR20130132759A (ko) 세컨더리 채널 상의 부분 인증을 통한 콘텐트의 내부 프로세싱을 위한 메커니즘
USRE46959E1 (en) Enabling/disabling display data channel access to enable/disable high-bandwidth digital content protection
US8903086B2 (en) Enabling/disabling display data channel access to enable/disable high-bandwidth digital content protection
JP5623426B2 (ja) 時間ベース移動アーキテクチャにおける複数のポートの認証の成功を検出する方法とシステム
JP5361031B2 (ja) 暗号認証処理方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130919

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140305

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5623426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250