JP5621025B1 - 画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム - Google Patents

画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5621025B1
JP5621025B1 JP2013181121A JP2013181121A JP5621025B1 JP 5621025 B1 JP5621025 B1 JP 5621025B1 JP 2013181121 A JP2013181121 A JP 2013181121A JP 2013181121 A JP2013181121 A JP 2013181121A JP 5621025 B1 JP5621025 B1 JP 5621025B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixels
image
unit
image processing
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013181121A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015050630A (ja
Inventor
泰 坂野
泰 坂野
Original Assignee
泰 坂野
泰 坂野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 泰 坂野, 泰 坂野 filed Critical 泰 坂野
Priority to JP2013181121A priority Critical patent/JP5621025B1/ja
Priority to US14/475,279 priority patent/US9444971B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5621025B1 publication Critical patent/JP5621025B1/ja
Publication of JP2015050630A publication Critical patent/JP2015050630A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/41Bandwidth or redundancy reduction
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M7/00Conversion of a code where information is represented by a given sequence or number of digits to a code where the same, similar or subset of information is represented by a different sequence or number of digits
    • H03M7/30Compression; Expansion; Suppression of unnecessary data, e.g. redundancy reduction
    • H03M7/3068Precoding preceding compression, e.g. Burrows-Wheeler transformation
    • H03M7/3071Prediction
    • H03M7/3073Time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Abstract

【課題】画像の質を維持しつつ画像をアップスケールできる画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供する。【解決手段】画像処理システム1は、画像フレームを特徴に基づいて複数の部分領域に分離する分離部12と、複数の部分領域を複数の細分化画素に分割する分割部14と、複数の細分化画素を含む複数の部分領域を統合した統合フレームを生成する統合部16と、統合フレームを分割して得られる複数の画素の一の画素と、複数の画素それぞれの空間周波数に基づいて選択された他の画素との画素値の差分を算出する差分算出部18と、他の画素を差分に基づいて量子化する量子化部20と、量子化部20において量子化された他の画素を含んで構成される圧縮画像データを生成する圧縮データ生成部22と、圧縮画像データを復号するデコード部24とを備える。を備える。【選択図】図1

Description

本発明は、画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラムに関する。特に、本発明は、画像のアップスケール処理に適用可能な画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラムに関する。
従来、ブロック内の各画素の輝度とブロック代表値との差分値を求める差分算出回路と、ブロックの各画素に対応する差分値の分布パターンを特定する差分パターン分類回路と、ブロックを代表する差分代表値を計算する差分代表値算出回路とを備える画像圧縮装置及び画像復元装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に記載の画像圧縮装置及び画像復元装置によれば、ブロック代表値検出回路が出力するブロック代表値に加えて、差分値から計算されたブロックを代表する差分代表値と、差分値分布パターンという2つのパラメータを新たに画像圧縮データとして導入しているので、演算量を減少させることができ、ハードウェアの規模を縮小して処理時間を短縮することができる。
特開平8−275153号公報
しかしながら、特許文献1に記載されているような画像圧縮装置及び画像復元装置においては、ある程度の質の圧縮画像と復元画像とを得ることができるものの、例えばアップスケールした画像の階調間や輪郭のスムーズさ等の画像の質を維持することができない。
したがって、本発明の目的は、画像の質を維持しつつ画像をアップスケールできる画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、画像の画像処理に適用可能な画像処理システムにおいて、画像フレームを特徴に基づいて複数の部分領域に分離する分離部と、複数の部分領域を複数の細分化画素に分割する分割部と、複数の細分化画素を含む複数の部分領域を統合した統合フレームを生成する統合部と、統合フレームを分割して得られる複数の画素の一の画素としての基準画素を選択し、統合フレームを構成する複数の画素それぞれ空間周波数を算出し、予め定められた周波数以上の周波数成分である空間周波数を含む画素を除く複数の画素を他の複数の画素として選択し、基準画素から他の複数の画素との画素値の差分を算出する差分算出部と、他の複数の画素を差分に基づいて加減算を用いた演算処理により量子化する量子化部と、量子化部において量子化された他の複数の画素を含んで構成される圧縮画像データを生成する圧縮データ生成部と、圧縮画像データを復号するデコード部とを備える画像処理システムが提供される。
また、上記画像処理システムにおいて、特徴が、画素のR成分、G成分、及びB成分であり、分離部が、R成分、G成分、及びB成分別に画像フレームを複数の部分領域に分離してもよい。
また、上記画像処理システムにおいて、画像フレームが、複数の画像フレームを有して構成される動画像に含まれる一の画像フレームであってもよい。
また、上記画像処理システムにおいて、画像フレームに音声データが含まれる場合、音声データを予め定められた複数の周波数帯域ごとの部分音声データに分離する音声分離部と、複数の部分音声データごとに波形傾向を予測した予測音声データを生成する傾向予測部と、予測音声データで表される波形の位相を統合した統合音声データ高質化処理部とを更に備えることもできる。
また、本発明は、上記目的を達成するため、画像の画像処理に適用可能な画像処理方法において、画像フレームを特徴に基づいて複数の部分領域に分離する分離段階と、複数の部分領域を複数の細分化画素に分割する分割段階と、複数の細分化画素を含む複数の部分領域を統合した統合フレームを生成する統合段階と、統合フレームを分割して得られる複数の画素の一の画素としての基準画素を選択し、統合フレームを構成する複数の画素それぞれ空間周波数を算出し、予め定められた周波数以上の周波数成分である空間周波数を含む画素を除く複数の画素を他の複数の画素として選択し、基準画素から他の複数の画素との画素値の差分を算出する差分算出段階と、他の複数の画素を差分に基づいて加減算を用いた演算処理により量子化する量子化段階と、量子化段階において量子化された他の複数の画素を含んで構成される圧縮画像データを生成する圧縮データ生成段階と、圧縮画像データを復号するデコード段階とを備える画像処理方法が提供される。
また、本発明は、上記目的を達成するため、画像の画像処理に適用可能な画像処理システム用の画像処理プログラムであって、コンピュータに、画像フレームを特徴に基づいて複数の部分領域に分離する分離機能と、複数の部分領域を複数の細分化画素に分割する分割機能と、複数の細分化画素を含む複数の部分領域を統合した統合フレームを生成する統合機能と、統合フレームを分割して得られる複数の画素の一の画素としての基準画素を選択し、統合フレームを構成する複数の画素それぞれ空間周波数を算出し、予め定められた周波数以上の周波数成分である空間周波数を含む画素を除く複数の画素を他の複数の画素として選択し、基準画素から他の複数の画素との画素値の差分を算出する差分算出機能と、他の複数の画素を差分に基づいて加減算を用いた演算処理により量子化する量子化機能と、量子化機能において量子化された他の複数の画素を含んで構成される圧縮画像データを生成する圧縮データ生成機能と、圧縮画像データを復号するデコード機能とを実現させる画像処理プログラムが提供される。
本発明に係る画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラムによれば、画像の質を維持しつつ画像をアップスケールできる画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供できる。
本実施の形態に係る画像処理システムの機能構成ブロック図である。 本実施の形態に係る画像処理システムの模式的な処理のフロー図である。 本発明の実施の形態に係る画像処理システムの処理のフロー図である。 本発明の実施の形態に係る画像処理システムの音声データの処理のフロー図である。 本発明の実施の形態に係る画像処理システムのハードウェア構成図である。
[実施の形態]
(画像処理システム1の概要)
本実施の形態に係る画像処理システム1は、画像のアップスケール処理、及び/又は圧縮処理に適用可能な画像処理システムである。具体的に、画像処理システム1は、静止画像、及び/又は動画像を自在に高質化、可逆的圧縮、拡大、及び縮小等できると共に、音声デジタルデータを自在に高質化、及び可逆的圧縮等できるシステムである。例えば、画像処理システム1は、画像フレームを所定の特徴別に複数の部分領域に分離する。次に、画像処理システム1は、分離した複数の部分領域を更に細分化した後、細分化された状態の複数の部分領域を統合して統合フレームを生成する。そして、画像処理システム1は、統合フレームを構成する複数の画素のうち一の画素を基準の画素に設定して、一の画素の画素値と各画素の空間周波数に基づいて選択された他の画素の画素値との画素値の差分に基づいて統合フレームを圧縮する。
したがって、画像処理システム1は、元画像を細分化するので、元画像を大幅に拡大(例えば、元画像から面積比で100倍程度拡大)したとしても、ブロックノイズ、偽色、ジャギー等の発生を排除して、画像の奥行き感、及び/又は質感を向上させた拡大画像を提供できる。また、画像処理システム1は、統合フレームの一の画素を基準の画素にし、他の画素と一の画素との画素値の差分に基づいて統合フレームを圧縮するので、実質的に可逆的に画像の圧縮及びデコードができる。
(画像処理システム1の詳細)
図1は、本実施の形態に係る画像処理システムの機能構成ブロックの一例を示す。また、図2は、本実施の形態に係る画像処理システムの模式的な処理の流れの一例を示す。
画像処理システム1は、画像フレームを含む画像データを取得する情報取得部10と、画像フレームを複数の部分領域に分離する分離部12と、複数の部分領域を複数の細分化画素に分割する分割部14と、統合フレームを生成する統合部16と、統合フレームの一の画素と他の画素との画素値の差分を算出する差分算出部18と、差分に基づいて統合フレームの各画素を量子化する量子化部20と、量子化された各画素を含む圧縮画像データを生成する圧縮データ生成部22とを備える。
また、画像処理システム1は、圧縮画像データを複合するデコード部24と、デコードされた圧縮画像データに画像処理を施す画像処理部26と、画像処理が施されたデータを出力する出力部28とを備える。更に、画像処理システム1は、音声データを複数の周波数帯域ごとの部分音声データに分離する音声分離部30と、部分音声データの波形傾向を予測する傾向予測部32と、予測された波形傾向に基づいて複数の部分音声データを統合する高質化処理部34とを備える。
(情報取得部10)
情報取得部10は、外部から画像データ、及び/又は音声データを取得する。また、情報取得部10は、画像データに音声データが含まれる場合、音声データと共に画像データを取得する。ここで、画像データは、静止画像データ、若しくは動画像データである。画像データは、RAW画像等の未現像の画像データ、JPEGやMPEG等の完成状態の画像データのいずれであってもよい。そして、画像データは複数の画素を含んで構成される画像フレームを有する。例えば、静止画像データは、複数の画素を含む一の画像フレームを有して構成される。また、動画像データは、時系列に沿って連続して並ぶ複数の画像フレームを有して構成される。
情報取得部10は、画像データを取得した場合、取得した画像データを構成する画像フレームを分離部12に供給する。すなわち、情報取得部10は、静止画像データを取得した場合、静止画像データを構成する一の画像フレームを分離部12に供給する。また、情報取得部10は、動画像データを取得した場合、動画像データを構成する複数の画像フレームに含まれる一の画像フレームを順次、分離部12に供給する。更に、情報取得部10は、音声データを取得した場合、取得した音声データを音声分離部30に供給する。
(分離部12)
分離部12は、画像フレームの特徴に基づいて、画像フレームを複数の部分領域に分離する。ここで、特徴は、例えば、色調、階調、空間周波数等である。具体的に、分離部12は、一の画像フレームを当該一の画像フレームに含まれる画素の特徴に基づいて複数の部分領域に分離する。一例として、分離部12は、特徴が画素のR成分、G成分、及びB成分を示す場合、R成分、G成分、及びB成分別に画像フレームを分離して、複数の部分領域としての部分フレームを生成する。
例えば、図2に示すように、画像フレーム100がR成分の画素、G成分の画素、及びB成分の画素を含んで構成されている場合、分離部12は、R成分の画素を分離した部分領域としての部分フレーム102と、G成分の画素を分離した部分領域としての部分フレーム104と、B成分の画素を分離した部分領域としての部分フレーム106とに画像フレーム100を分離する。分離部12は、生成した複数の部分領域を示す情報を分割部14に供給する。
(分割部14)
分割部14は、複数の部分領域のそれぞれを複数の細分化画素に分割する。すなわち、分割部14は、一の部分領域としての部分フレームを予め定められた数の細分化画素に分割する。なお、部分領域を複数の細分化画素に分割する処理を、本実施の形態では「ピコピクセル化」と称する。そして、分割部14は、アナログフィルム等の階調変化、及び色素出現ルール等に統計処理を適用して得られる結果に基づいて細分化画素を予測生成することができる。一例として、図2に示すように、分割部14が分離部12から受け取った部分フレーム102は、3×3画素を含んで構成されている。分割部14は、部分フレーム102の画素を、例えば、9×9画素にピコピクセル化することで細分化された部分フレーム102aを生成する。
そして、図2の例において分割部14に供給される前の部分フレーム102は、R成分の画素(図2の例では、3つの画素110)を含む。そして、分割部14が部分フレーム102を9×9画素の細分化画素に分割することで、R成分の3つの画素110は、R成分の複数の細分化画素110a(図2の例では、17つの細分化画素110a)に分割される。ここで、分割部14は、例えば、R成分の色素出現ルールを統計処理することで、9×9画素のいずれの細分化画素がR成分によって占められるのかを予測して、R成分の細分化画素110aを生成する。
同様にして分割部14は、部分フレーム104(G成分の画素112を含む)の画素をピコピクセル化した部分フレーム104a、及び部分フレーム106の画素(B成分の画素114を含む)をピコピクセル化した部分フレーム106aを生成すると共に、G成分の細分化画素112aとB成分の細分化画素114aとを生成する。分割部14は、生成した複数の細分化画素を含む複数の部分領域としての複数の部分フレームを統合部16に供給する。
(統合部16)
統合部16は、分割部14から受け取った複数の細分化画素を含む複数の部分領域のそれぞれを統合した統合フレームを生成する。統合部16は、例えば、複数の部分領域としての複数の部分フレームを互いに重ね合わせることで統合フレームを生成する。一例として、統合部16は、図2に示すように部分フレーム102aと部分フレーム104aと部分フレーム106aとを重ね合わせることで、統合フレーム116を生成する。統合部16は、生成した統合フレーム116を差分算出部18に供給する。
(差分算出部18)
差分算出部18は、統合部16から受け取った統合フレームを分割して得られる複数の画素の一の画素と、複数の画素それぞれの空間周波数に基づいて選択された他の画素との画素値の差分を算出する。具体的に、差分算出部18は、統合フレーム116を構成する複数の画素から一の画素としての基準画素118を選択する。次に、差分算出部18は、統合フレーム116を構成する複数の画素それぞれの空間周波数を算出する。差分算出部18は、予め定められた周波数以上の周波数成分(以下、「高周波成分」と表す)を含む画素(図2の例では、画素120)を除く複数の画素を他の画素(図2の例では、複数の画素122)として選択する。そして、差分算出部18は、基準画素118と複数の他の画素との画素値の差分をそれぞれ算出する。差分算出部18は、算出した差分を示す情報を量子化部20に供給する。
(量子化部20)
量子化部20は、差分算出部18において選択された他の画素を、差分算出部18が算出した差分に基づいて量子化する。すなわち、量子化部20は、一の画素としての基準画素118、及び差分算出部18において他の画素として選択されなかった画素については量子化しない。なお、量子化部20は、処理の負荷を軽減することを目的として、加減算を主に用いた演算処理により量子化を実行できる。
一例として、差分算出部18は、統合フレーム116を構成する複数の画素それぞれの空間周波数を統計処理することで所定の空間周波数、若しくは所定の周波数範囲の空間周波数の出現率を算出する。そして、差分算出部18は、量子化部20において量子化しない画素として複数の画素から一の画素を選択すると共に、出現率が予め定められた率以下の画素(例えば、高周波成分を有する画素)を選択する。一方、差分算出部18は、出現率が予め定められた率を超える複数の画素(例えば、低周波成分を有する画素)を量子化する画素として選択する。
次に、差分算出部18は、量子化する画素を示す情報、及び量子化しない画素を示す情報を、差分を示す情報と共に量子化部20に供給する。そして、量子化部20は、量子化を実行する。量子化部20は、量子化した複数の画素を示す情報と、基準画素を示す情報、及び量子化しなかった画素を示す情報とを圧縮データ生成部22に供給する。
(圧縮データ生成部22)
圧縮データ生成部22は、データサイズが圧縮された圧縮画像データを生成する。すなわち、圧縮データ生成部22は、量子化部20において量子化された他の画素を含んで構成される圧縮画像データを生成する。圧縮データ生成部22は、生成した圧縮画像データをデコード部24に供給する。
(デコード部24)
デコード部24は、圧縮画像データを復号する。ここで、圧縮データ生成部22は、統合フレーム116を構成する一の画素と一部の画素とのデータを保持すると共に、他の画素を量子化した状態で圧縮画像データを生成しているので、デコード部24が当該圧縮画像データをデコードしても、実質的に画質は劣化しない。したがって、本実施の形態に係る画像処理システム1は、画像データを実質的に可逆的に圧縮できる。デコード部24はデコードした圧縮画像データを画像処理部26に供給する。
(画像処理部26)
画像処理部26は、デコード部24から受け取ったデコードされた圧縮画像データに画像処理を施す。画像処理は、例えば、各画素をスムーズに細かく連結させる処理、ノイズの発生を抑制する補正処理、コントラストを上げずに画像に含まれるオブジェクトの輪郭線をシャープにするリフォーカス処理、拡大処理(すなわち、アップスケール処理)、縮小処理、画像に含まれるオブジェクトの質感及び奥行き感を向上させるカラーマネジメント基準に基づいたトーンカーブ補正処理等である。画像処理部26は、画像処理を施したデータを出力部28に供給する。
(音声分離部30)
音声分離部30は、情報取得部10から受け取った画像フレームに音声データが含まれる場合、及び情報取得部10から音声データを受け取った場合、受け取った音声データを予め定められた複数の周波数帯域ごとの部分音声データに分離する。例えば、音声分離部30は、第1の周波数帯域と、第1の周波数帯域より低い周波数を含む第2の周波数帯域と、第2の周波数帯域より低い周波数を含む第3の周波数帯域との3つの周波数帯域ごとに音声データを分離する。音声分離部30は、分離した複数の部分音声データを傾向予測部32に供給する。
(傾向予測部32)
傾向予測部32は、音声分離部30から受け取った複数の部分音声データごとに波形傾向を予測して予測音声データを生成する。具体的に、傾向予測部32は、部分音声データを所定の統計手法を用いて解析し、当該部分音声データにより表される音声の原音波形を予測することで予測音声データを生成する。これにより、傾向予測部32は、音声データをデジタル化した時にカットされた音域を復元する。傾向予測部32は、生成した予測音声データを高質化処理部34に供給する。
(高質化処理部34)
高質化処理部34は、傾向予測部32から受け取った予測音声データで表される波形の位相を調整して統合することで統合音声データを生成する。具体的に、高質化処理部34は、複数の周波数帯域ごとに音波の伝搬速度が異なることに基づいて、ユーザーに統合音声データで表される音声が到達した場合に、ユーザーの聴覚に最適化になるように統合音声データを生成する。これにより、画像処理システム1は、音像定位の実現に資する音声を圧縮及び復元できる。高質化処理部34は、生成した統合音声データを出力部28に供給する。
(出力部28)
出力部28は、画像処理部26から受け取ったデータを出力する。出力部28は、当該データを所定のフォーマットで出力することができる。また、出力部28は、高質化処理部34から統合音声データを受け取った場合、統合音声データ若しくは統合音声データから生成される音声を出力する。ここで、出力部28は、画像データ及び音声データを所定の記録媒体に出力すること、ユーザーに視認可能に出力すること、並びに所定の端末及び情報処理装置に出力することができる。また、出力部28は、携帯電話網、インターネット等の通信網を介してデータを出力することもできる。
(画像処理方法の概要)
図3は、本発明の実施の形態に係る画像処理システムの処理の流れの一例を示す。
まず、情報取得部10が画像データを取得すると共に当該画像データを構成する画像フレームを取得する(ステップ10。以下、ステップを「S」と表す。)。情報取得部10は、取得した画像フレームを分離部12に供給する。分離部12は、画像フレームを画素の特徴(例えば、R成分、G成分、B成分に関する情報)に基づいて複数の部分領域に分離する(S15)。分離部12は、生成した複数の部分領域を示す情報を分割部14に供給する。
分割部14は、一の部分領域としての部分フレームを予め定められた数の複数の細分化画素に分割する(S20)。分割部14は、生成した複数の細分化画素を含む複数の部分領域としての複数の部分フレームを統合部16に供給する。統合部16は、複数の細分化画素を含む複数の部分領域のそれぞれを重ね合わせて統合した統合フレームを生成する(S25)。統合部16は、統合フレームを差分算出部18に供給する。差分算出部18は、統合フレームを複数に分割して得られる複数の画素の一の画素と、複数の画素それぞれの空間周波数に基づいて選択された他の画素との画素値の差分を算出する(S30)。差分算出部18は、算出した差分を示す情報を量子化部20に供給する。
量子化部20は、差分算出部18において選択された他の画素を、差分算出部18が算出した差分に基づいて量子化する(S35)。すなわち、量子化部20は、一の画素と出現率の低い画素との情報をそのまま維持し、出現率の高い画素だけを量子化する。量子化部20は、量子化した複数の画素を示す情報と、基準画素を示す情報、及び量子化しなかった画素を示す情報とを圧縮データ生成部22に供給する。
圧縮データ生成部22は、データサイズを可逆的に圧縮した圧縮画像データを生成する(S40)。圧縮データ生成部22は、圧縮画像データをデコード部24に供給する。デコード部24は、圧縮画像データを復号する(S45)。デコード部24はデコードした圧縮画像データを画像処理部26に供給する。画像処理部26は、デコード部24から受け取ったデコードされた圧縮画像データに対し、画像処理を実行する(S50)。画像処理部26は、画像処理を施したデータを出力部28に供給する。そして、出力部28は、画像処理部26から受け取ったデータを外部に出力する(S55)。
図4は、本発明の実施の形態に係る画像処理システムの音声データの処理の流れの一例を示す。
情報取得部10は、音声データを取得する(S60)。なお、情報取得部10は、音声データを単独で取得することも画像データに付随する音声データを取得することもできる。情報取得部10は、取得した音声データを音声分離部30に供給する。音声分離部30は、受け取った音声データを予め定められた複数の周波数帯域ごとの部分音声データに分離する(S65)。音声分離部30は、分離した複数の部分音声データを傾向予測部32に供給する。
傾向予測部32は、音声分離部30から受け取った複数の部分音声データのそれぞれについて波形傾向を予測して予測音声データを生成する(S70)。傾向予測部32は、生成した予測音声データを高質化処理部34に供給する。高質化処理部34は、傾向予測部32から受け取った予測音声データで表される波形の位相を調整し、部分音声データを統合することで統合音声データを生成する(S75)。高質化処理部34は、統合音声データを出力部28に供給する。出力部28は、統合音声データを出力する(S80)。
図5は、本発明の実施の形態に係る画像処理システムのハードウェア構成の一例を示す。
本実施の形態に係る画像処理システム1は、CPU1500と、グラフィックコントローラ1520と、RandomAccessMemory(RAM)、Read−OnlyMemory(ROM)及び/又はフラッシュROM等のメモリ1530と、データを記憶する記憶装置1540と、記録媒体からデータを読み込み及び/又は記録媒体にデータを書き込む読込み/書込み装置1545と、データを入力する入力装置1560と、外部の通信機器とデータを送受信する通信インターフェース1550と、CPU1500とグラフィックコントローラ1520とメモリ1530と記憶装置1540と読込み/書込み装置1545と入力装置1560と通信インターフェース1550とを互いに通信可能に接続するチップセット1510とを備える。
チップセット1510は、メモリ1530と、メモリ1530にアクセスして所定の処理を実行するCPU1500と、外部の表示装置の表示を制御するグラフィックコントローラ1520とを相互に接続することにより、各構成要素間のデータの受渡しを実行する。CPU1500は、メモリ1530に格納されたプログラムに基づいて動作して、各構成要素を制御する。グラフィックコントローラ1520は、メモリ1530内に設けられたバッファ上に一時的に蓄えられた画像データに基づいて、画像を所定の表示装置に表示させる。
また、チップセット1510は、記憶装置1540と、読込み/書込み装置1545と、通信インターフェース1550とを接続する。記憶装置1540は、画像処理システム1のCPU1500が使用するプログラムとデータとを格納する。記憶装置1540は、例えば、フラッシュメモリである。読込み/書込み装置1545は、プログラム及び/又はデータを記憶している記憶媒体からプログラム及び/又はデータを読み取って、読み取ったプログラム及び/又はデータを記憶装置1540に格納する。読込み/書込み装置1545は、例えば、通信インターフェース1550を介し、インターネット上のサーバーから所定のプログラムを取得して、取得したプログラムを記憶装置1540に格納する。
通信インターフェース1550は、通信ネットワークを介して外部の装置とデータの送受信を実行する。また、通信インターフェース1550は、通信ネットワークが不通の場合、通信ネットワークを介さずに外部の装置とデータの送受信を実行することもできる。そして、キーボード、タブレット、マウス等の入力装置1560は、所定のインターフェースを介してチップセット1510と接続する。
記憶装置1540に格納される画像処理システム1用の画像処理プログラムは、インターネット等の通信ネットワーク、又は磁気記録媒体、光学記録媒体等の記録媒体を介して記憶装置1540に提供される。そして、記憶装置1540に格納された画像処理システム1用のプログラムは、CPU1500により実行される。
本実施の形態に係る画像処理システム1により実行される画像処理プログラムは、CPU1500に働きかけて、画像処理システム1を、図1から図4にかけて説明した情報取得部10、分離部12、分割部14、統合部16、差分算出部18、量子化部20、圧縮データ生成部22、デコード部24、画像処理部26、出力部28、音声分離部30、傾向予測部32、及び高質化処理部34として機能させる。
(実施の形態の効果)
本実施の形態に係る画像処理システム1は、画像データを画素の特徴に基づいて複数の部分フレームに分離し、各部分フレームを構成する複数の画素を更に細分化するので、アップスケール等の画像処理によって画像データから画像に関する情報が損なわれることを防止できる。これにより、画像処理システム1は、画像を高倍率に拡大した場合であっても、ジャギー、偽色、粒状感、及びノイズ等を抑制若しくは低減しつつ、自然なエッジ(すなわち、スムーズなエッジ)、階調感、立体感、及び質感のある拡大画像を生成することができる。
また、本実施の形態に係る画像処理システム1は、統合フレームから基準となる画素を選択すると共に画素の空間周波数に基づいて情報量を圧縮する画素を選択できるので、実質的に画質及び画像データの一部を損なわずに大幅な圧縮処理、デコード処理を実行できる。これにより、画像処理システム1は、情報量の大きな画像データの送受信時の通信時間の短縮、通信の負荷の抑制、及びストレージの容量削減に貢献できる。
また、本実施の形態に係る画像処理システム1は、画像データ及び音声データを可逆的に圧縮できるので、通信負荷、ストレージ負荷を低減させたクラウドサービス、通信負荷を低減させた状態で静止画像や動画像をスマートフォン等の携帯情報通信端末に供給するサービス、静止画や動画をパーソナルコンピューター等の端末において管理及び処理するサービス等、画像の質を高める処理や画像を拡大する処理によって画像の価値を高めるサービスに適用することもできる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上記に記載した実施の形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではない。また、実施の形態の中で説明した特徴の組合せのすべてが発明の課題を解決するための手段に必須であるとは限らない点に留意すべきである。更に、上記した実施形態の技術的要素は、単独で適用されてもよいし、プログラム部品とハードウェア部品とのような複数の部分に分割されて適用されるようにすることもできる。
1 画像処理システム
10 情報取得部
12 分離部
14 分割部
16 統合部
18 差分算出部
20 量子化部
22 圧縮データ生成部
24 デコード部
26 画像処理部
28 出力部
30 音声分離部
32 傾向予測部
34 高質化処理部
100 画像フレーム
102、102a、104、104a、106、106a 部分フレーム
110、112、114 画素
110a、112a、114a 細分化画素
116 統合フレーム
118 基準画素
120、122 画素
1500 CPU
1510 チップセット
1520 グラフィックコントローラ
1530 メモリ
1540 記憶装置
1545 読込み/書込み装置
1550 通信インターフェース
1560 入力装置

Claims (6)

  1. 画像の画像処理に適用可能な画像処理システムにおいて、
    画像フレームを特徴に基づいて複数の部分領域に分離する分離部と、
    前記複数の部分領域を複数の細分化画素に分割する分割部と、
    前記複数の細分化画素を含む前記複数の部分領域を統合した統合フレームを生成する統合部と、
    前記統合フレームを分割して得られる複数の画素の一の画素としての基準画素を選択し、前記統合フレームを構成する前記複数の画素それぞれ空間周波数を算出し、予め定められた周波数以上の周波数成分である空間周波数を含む画素を除く複数の画素を他の複数の画素として選択し、前記基準画素から他の複数の画素との画素値の差分を算出する差分算出部と、
    前記他の複数の画素を前記差分に基づいて加減算を用いた演算処理により量子化する量子化部と、
    前記量子化部において量子化された前記他の複数の画素を含んで構成される圧縮画像データを生成する圧縮データ生成部と、
    前記圧縮画像データを復号するデコード部と
    を備える画像処理システム。
  2. 前記特徴が、画素のR成分、G成分、及びB成分であり、
    前記分離部が、前記R成分、前記G成分、及び前記B成分別に前記画像フレームを前記複数の部分領域に分離する請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記画像フレームが、複数の画像フレームを有して構成される動画像に含まれる一の画像フレームである請求項1又は2に記載の画像処理システム。
  4. 前記画像フレームに音声データが含まれる場合、前記音声データを予め定められた複数の周波数帯域ごとの部分音声データに分離する音声分離部と、
    複数の部分音声データごとに波形傾向を予測した予測音声データを生成する傾向予測部と、
    前記予測音声データで表される波形の位相を統合した統合音声データ高質化処理部と
    を更に備える請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像処理システム。
  5. 画像の画像処理に適用可能な画像処理方法において、
    画像フレームを特徴に基づいて複数の部分領域に分離する分離段階と、
    前記複数の部分領域を複数の細分化画素に分割する分割段階と、
    前記複数の細分化画素を含む前記複数の部分領域を統合した統合フレームを生成する統合段階と、
    前記統合フレームを分割して得られる複数の画素の一の画素としての基準画素を選択し、前記統合フレームを構成する前記複数の画素それぞれ空間周波数を算出し、予め定められた周波数以上の周波数成分である空間周波数を含む画素を除く複数の画素を他の複数の画素として選択し、前記基準画素から他の複数の画素との画素値の差分を算出する差分算出段階と、
    前記他の複数の画素を前記差分に基づいて加減算を用いた演算処理により量子化する量子化段階と、
    前記量子化段階において量子化された前記他の複数の画素を含んで構成される圧縮画像データを生成する圧縮データ生成段階と、
    前記圧縮画像データを復号するデコード段階と
    を備える画像処理方法。
  6. 画像の画像処理に適用可能な画像処理システム用の画像処理プログラムであって、
    コンピュータに、
    画像フレームを特徴に基づいて複数の部分領域に分離する分離機能と、
    前記複数の部分領域を複数の細分化画素に分割する分割機能と、
    前記複数の細分化画素を含む前記複数の部分領域を統合した統合フレームを生成する統合機能と、
    前記統合フレームを分割して得られる複数の画素の一の画素としての基準画素を選択し、前記統合フレームを構成する前記複数の画素それぞれ空間周波数を算出し、予め定められた周波数以上の周波数成分である空間周波数を含む画素を除く複数の画素を他の複数の画素として選択し、前記基準画素から他の複数の画素との画素値の差分を算出する差分算出機能と、
    前記他の複数の画素を前記差分に基づいて加減算を用いた演算処理により量子化する量子化機能と、
    前記量子化機能において量子化された前記他の複数の画素を含んで構成される圧縮画像データを生成する圧縮データ生成機能と、
    前記圧縮画像データを復号するデコード機能と
    を実現させる画像処理プログラム。
JP2013181121A 2013-09-02 2013-09-02 画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム Expired - Fee Related JP5621025B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181121A JP5621025B1 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US14/475,279 US9444971B2 (en) 2013-09-02 2014-09-02 Image processing system, image processing method, and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181121A JP5621025B1 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5621025B1 true JP5621025B1 (ja) 2014-11-05
JP2015050630A JP2015050630A (ja) 2015-03-16

Family

ID=51904388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013181121A Expired - Fee Related JP5621025B1 (ja) 2013-09-02 2013-09-02 画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9444971B2 (ja)
JP (1) JP5621025B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022002376A (ja) * 2020-06-22 2022-01-06 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275153A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Sharp Corp 画像圧縮装置および画像復元装置
WO2001045385A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 Intermedia Inc. Image processing device and method and recording medium
JP2003209847A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2010154486A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Canon Inc 画像符号化装置及びその制御方法
JP2013038656A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Canon Inc 画像符号化装置及びその制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258854A (en) * 1991-12-06 1993-11-02 Xerox Corporation Converting between write-white, write-black and neutral bitmaps
JP4407801B2 (ja) * 2003-12-16 2010-02-03 セイコーエプソン株式会社 エッジ生成装置、エッジ生成方法およびエッジ生成プログラム
KR100587979B1 (ko) * 2004-12-20 2006-06-08 한국전자통신연구원 이미지 확대를 위한 경계선 및 귀퉁이 기반 보간 방법
WO2009081529A1 (ja) * 2007-12-25 2009-07-02 Nec Corporation 画像処理装置、画像処理方法、画像伸張装置、画像圧縮装置、画像伝送システムおよび記憶媒体
JP5562242B2 (ja) * 2008-12-22 2014-07-30 パナソニック株式会社 画像拡大装置、方法、集積回路及びプログラム
JP2013165476A (ja) * 2011-11-11 2013-08-22 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像表示装置、プログラム及び記録媒体

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08275153A (ja) * 1995-03-29 1996-10-18 Sharp Corp 画像圧縮装置および画像復元装置
WO2001045385A1 (en) * 1999-12-17 2001-06-21 Intermedia Inc. Image processing device and method and recording medium
JP2003209847A (ja) * 2002-01-16 2003-07-25 Sony Corp 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2010154486A (ja) * 2008-11-20 2010-07-08 Canon Inc 画像符号化装置及びその制御方法
JP2013038656A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Canon Inc 画像符号化装置及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015050630A (ja) 2015-03-16
US9444971B2 (en) 2016-09-13
US20150201108A1 (en) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10051259B2 (en) Real-time automatic conversion of 2-dimensional images or video to 3-dimensional stereo images or video
CN112399178A (zh) 视觉质量优化的视频压缩
US9129388B2 (en) Global approximation to spatially varying tone mapping operators
US20160163023A1 (en) Method and apparatus for generating 3k-resolution display image for mobile terminal screen
JP6137699B2 (ja) 空間的にスケーリング可能なビデオコーディングのための適応型アップサンプリングの方法、プログラム及びコンピュータシステム
US9600864B2 (en) Skin tone tuned image enhancement
CN112889282A (zh) 用于对图像执行人工智能编码和人工智能解码的方法和设备
JP7405989B2 (ja) マシン向け映像符号化における方法及び装置
CN111696039A (zh) 图像处理方法及装置、存储介质和电子设备
US20240179353A1 (en) Method and apparatus for employing dynamic range mapping information for hdr image decoder considering backward compatibility
US9613394B2 (en) Lossy color compression using adaptive quantization
JP2014146988A (ja) 動画像符号化装置
CN110858388B (zh) 一种增强视频画质的方法和装置
WO2019130794A1 (ja) 映像処理装置
JP6174926B2 (ja) 画像復号装置及びその制御方法
JP5621025B1 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
JP6005292B2 (ja) ビデオ符号化及び復号のためのヒストグラム分割ベースのローカル適応フィルタ
US10123011B2 (en) Histogram segmentation based local adaptive filter for video encoding and decoding
US10021387B2 (en) Performance and bandwidth efficient fractional motion estimation
JP6412530B2 (ja) ビデオ符号化及び復号のためのヒストグラム分割ベースのローカル適応フィルタ
JP6379408B2 (ja) ビデオ符号化及び復号のためのヒストグラム分割ベースのローカル適応フィルタ
CN111667430A (zh) 图像的处理方法、装置、设备以及存储介质
CN117480507A (zh) 根据应用基于ai来回放图像的电子装置以及用于通过该电子装置来回放图像的方法
CN114830661A (zh) 分层分级编码中分量的灵活编码
US20130051695A1 (en) Image compressing device, image compressing method, and image compressing program

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5621025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees