JP5618315B2 - エタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法およびエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒 - Google Patents

エタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法およびエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP5618315B2
JP5618315B2 JP2009193736A JP2009193736A JP5618315B2 JP 5618315 B2 JP5618315 B2 JP 5618315B2 JP 2009193736 A JP2009193736 A JP 2009193736A JP 2009193736 A JP2009193736 A JP 2009193736A JP 5618315 B2 JP5618315 B2 JP 5618315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
steam reforming
ethanol
added
platinum catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009193736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011045796A (ja
Inventor
伊藤 伸一
伸一 伊藤
冨重 圭一
圭一 冨重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tsukuba NUC
Original Assignee
University of Tsukuba NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tsukuba NUC filed Critical University of Tsukuba NUC
Priority to JP2009193736A priority Critical patent/JP5618315B2/ja
Publication of JP2011045796A publication Critical patent/JP2011045796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5618315B2 publication Critical patent/JP5618315B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Description

本発明は、担持白金触媒に酸化物が添加されたエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒およびその製造方法に関する。特に、本発明のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒は、低温での水素の製造に好適に使用可能である。
近年開発が盛んになっている燃料電池における燃料や、化学合成品を合成する際の原料として、水素(H2)が重要になっており、また、地球温暖化対策で化石燃料に代替する燃料として、燃焼時に水(H2O)となる水素(H2)が注目されている。特に、成長時に二酸化炭素(CO2)を吸収する植物から生成されるバイオエタノールから水素が生成可能であれば、CO2排出削減などの地球温暖化防止に効果がある。
エタノール等の炭化水素から水素を生成する技術として、下記の特許文献1や非特許文献1記載の技術が知られている。
非特許文献1には、エタノールから水素を生成する際に、ランタナムアルミネート(LaAlO3)、チタン酸ストロンチウム(SrTiO3)、チタン酸バリウム(BaTiO3)の3種類のペロブスカイト型の酸化物に担持されたコバルト(Co)やニッケル(Ni)の触媒を使用して、温度823[K](550[℃])、水/エタノールのモル比が10で圧力0.1[MPa]の環境で、エタノールの水蒸気改質反応を行い、水素(H2)等を得る技術が記載されている。
特許文献1(特開2003−146615号公報)には、αアルミナ、γアルミナ、アナターゼ型チタニア、シリカ、ジルコニア、ゼオライト等の担体に白金が担持された担持白金触媒を使用して、740[℃](1013[K])の条件下で、炭化水素としての都市ガスから水蒸気改質反応により水素を製造する技術が記載されている。
なお、特許文献1には、担持白金触媒の耐久性を高めるために、助触媒として、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、ホウ素(B)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ランタン(La)、カリウム(K)のいずれかを、担体に担持させることも記載されている。
特許文献2(特開2002−79100号公報)には、メタノールの水蒸気改質反応(スチームリフォーミング反応)用の銅−亜鉛あるいは、銅−亜鉛に第3の金属(アルミニウム、クロム、ガリウム、鉄、マンガン、セリウム、ランタン、鉛、金のいずれかまたは複数)を加えた複合酸化触媒を調製する技術が記載されている。
特許文献2記載の技術では、複合金属酸化物触媒は共沈法で得られた析出物に対して、固定床常圧流通式反応装置を使用して、焼成、水素還元を行って調製されている。そして、200[℃]〜300[℃]において、高いメタノール転化率が確認されている。
特開2003−146615号公報(「0008」〜「0010」、「0021」) 特開2002−79100号公報(「0006」〜「0012」[0016]〜「0017」)
著者名:浦崎浩平、他4名、論文名:ペロブスカイト型の酸化物に担持されたコバルト、ニッケル触媒におけるエタノールの水蒸気改質による水素の生成(Production of hydrogen by steam reforming of ethanol over cobalt and nickel catalysts supported on perovskite-type oxides)、刊行物名:触媒通信(Catalysis Communications)、発行国:オランダ、発行所:エルゼビア、発行年月日:2007年4月30日、巻数:9、ページ:p.600−604 著者名:伊藤伸一、他5名、論文名:炭酸カリウム添加シリカ担持ロジウム触媒による高濃度水素ガス中での選択的な一酸化炭素の酸化:調製方法の効果(Selective CO oxidation in H2-rich gas over K2CO3-promoted-Rh/SiO2catalysts : effects of preparation method)、刊行物名:応用触媒作用(Applied Catalysis)、発行国:オランダ、発行所:エルゼビア、発行年月日:2004年8月4日、巻数:273、ページ:p.295−302
(従来技術の問題点)
前記非特許文献1記載の技術のように、遷移金属を触媒として使用した場合、一般的には、773[K](500[℃])以上の高温で反応を行うことが多く、昇温に必要なエネルギーが多く必要となり、水素等を得るためのエネルギー効率が悪いという問題がある。
また、高温で反応が行われると、炭素析出による触媒の活性劣化が発生しやすい問題もある。
特許文献1記載の技術も740[℃]という高温条件下で反応が行われており、非特許文献1記載の技術と同様の問題がある。
特許文献2記載の技術では、分子中に含まれる炭素数が少ない(特に、水素/炭素比が大きい)メタノールを使用して、200[℃]〜300[℃]の低温で水素を発生させているが、水素/炭素比が小さくなると、C−C結合が切れた後の炭素が触媒表面に析出しやすく、触媒活性が低下してしまう問題がある。したがって、特許文献2記載の技術では、メタノールよりも水素/炭素比が小さいエタノール等に対しては、低温では水素を発生させられない恐れがある。
本発明は、低温で水素を効率よく発生させることを技術的課題とする。
前記技術的課題を解決するために、請求項1記載の発明のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法は、
シリカにより構成された担体粉末に、白金塩溶液と、チタン、バナジウムおよびニオブの少なくとも1つの金属の塩からなる添加金属塩溶液と、を含浸させる含浸工程と、
前記含浸工程の処理がされた担体粉末を空気焼成する空気焼成工程と、
空気焼成された前記担体粉末を水素還元して、前記添加金属の酸化物が添加された酸化物添加担持白金触媒を製造する水素還元工程と、
を実行することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法において、
前記担体粉末に前記白金塩溶液を含浸する第1の含浸工程と、前記白金塩が含浸された担体粉末に、チタン、バナジウムおよびニオブの少なくとも1つの金属の塩からなる前記添加金属塩溶液を含浸する第2の含浸工程と、からなる前記含浸工程、
を実行することを特徴とする。
前記技術的課題を解決するために、請求項3に記載の発明のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法は、
アルミナ、チタニア、ジルコニア、ゼオライトおよびマグネシアのいずれか1つにより構成された担体粉末に、白金塩溶液と、チタン、バナジウムおよびニオブの少なくとも1つの金属の塩からなる添加金属塩溶液と、を含浸させる含浸工程と、
前記含浸工程の処理がされた担体粉末を空気焼成する空気焼成工程と、
空気焼成された前記担体粉末を水素還元して、前記添加金属の酸化物が添加された酸化物添加担持白金触媒を製造する水素還元工程と、
を実行することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法において、
前記担体粉末に前記白金塩溶液を含浸する第1の含浸工程と、前記白金塩が含浸された担体粉末に、チタン、バナジウムおよびニオブの少なくとも1つの金属の塩からなる前記添加金属塩溶液を含浸する第2の含浸工程と、からなる前記含浸工程、
を実行することを特徴とする。
前記技術的課題を解決するために、請求項5に記載の発明のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒は、
チタン、バナジウムおよびニオブの少なくとも1つの金属を含む金属酸化物と、白金と、が、シリカにより構成された担体に担持されたことを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒において、
請求項1または2に記載のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法で製造されたことを特徴とする。
前記技術的課題を解決するために、請求項7に記載の発明のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒は、
チタン、バナジウムおよびニオブの少なくとも1つの金属を含む金属酸化物と、白金と、が、アルミナ、チタニア、ジルコニア、ゼオライトおよびマグネシアのいずれか1つにより構成された担体に担持されたことを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項7に記載のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒において、
請求項3または4に記載のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法で製造されたことを特徴とする。
請求項1ないしのいずれかに記載の発明によれば、本発明の構成を有しない場合に比べて、低温で水素を効率よく発生させることができる。
図1は本発明の実施例1の触媒の製造方法および触媒反応の全体説明図であり、図1Aは第1の含浸工程の説明図、図1Bは第2の含浸工程の説明図、図1Cは焼成工程、水素還元工程および触媒反応(エタノールの水蒸気改質反応)の説明図である。 図2は実験例1〜7および比較例1のXRD測定の結果の説明図であり、縦軸に強度を取り横軸回折角を取ったグラフである。 図3は、実験例1〜7および比較例1のキャラクタリゼーションの測定結果の説明図である。 図4は実験例1〜7および比較例1における温度とエタノール転化率の説明図であり、横軸に温度を取り縦軸にエタノール転化率を取ったグラフである。 図5は生成物の分布の測定結果の説明図であり、横軸に比較例1および実験例1〜7を取り、縦軸に生成物の分布を取り、上端にエタノール転化率を記載したグラフである。 図6は実験例1〜7および比較例1の水素生成速度の一覧表である。
次に図面を参照しながら、本発明の実施の形態の具体例(以下、実施例と記載する)を説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
なお、以下の図面を使用した説明において、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
(触媒の説明)
本発明の酸化物添加担持白金触媒は、担体に、白金(Pt)と、周期表で4A族、5A族、6A族および7A族の少なくとも1つの金属である添加金属を含む金属酸化物と、が担持された触媒である。前記担体としては、シリカ(SiO2)、アルミナ(Al2O3)、チタニア(TiO2)、ジルコニア(ZrO2)、ゼオライト、マグネシア(MgO)の少なくとも1種類やこれらの複合酸化物が挙げられる。
前記金属酸化物としては、周期表で4A族、5A族、6A族および7A族の少なくとも1つの金属を含むものが使用可能であり、特に、4A族、5A族、6A族の金属を含む物が好適である。その中でも、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、ジルコニウム(Zr)、ニオブ(Nb)およびモリブデン(Mo)が特に好適に使用可能であり、これらの金属酸化物である酸化チタン(TiO、Ti2O3、TiO2)、酸化バナジウム(VO、V2O3、VO2、V2O5)、酸化クロム(CrO、Cr2O3、CrO2、Cr2O5、CrO3)、酸化マンガン(MnO、Mn3O4、Mn2O3、MnO2)、酸化ジルコニウム(ZrO)、酸化ニオブ(NbO、Nb2O3、NbO2、Nb2O5)および酸化モリブデン(MoO、Mo2O3、MoO2、Mo2O5、MoO3)が好適に使用可能である。なお、各酸化物において、複数の酸化数を持つものは、どの酸化数も取りうる。
(製造方法の説明)
図1は本発明の実施例1の触媒の製造方法および触媒反応の全体説明図であり、図1Aは第1の含浸工程の説明図、図1Bは第2の含浸工程の説明図、図1Cは焼成工程、水素還元工程および触媒反応(エタノールの水蒸気改質反応)の説明図である。
図1において、本発明の酸化物添加担持白金触媒の製造方法では、先ず、図1Aに示すように担体の粉末1に対して、白金(Pt)を含む白金塩水溶液2を滴下等により含浸させる。滴下される白金塩水溶液の一例として、ジニトロジアミン白金(Pt(NO22(NH32)を使用可能である。
次に、図1Bにおいて、白金塩水溶液が含浸された粉末1′を乾燥させた後、図1Bに示すように、粉末1′に対して、白金(Pt)とは異なる金属の塩からなる金属塩水溶液3が滴下等により含浸される。滴下される金属塩水溶液3の一例として、ニオブ(Nb)を含む酸化ニオブの前駆体であるシュウ酸ニオビルアンモニウム((NH43[NbO(C2O43])の水溶液、チタン(Ti)を含む酸化チタンの前駆体であるチタンイソプロポオキシド(Ti[OCH(CH324))のエタノール溶液、バナジウム(V)を含む酸化バナジウムの前駆体であるメタバナジン酸アンモニウム(NH4VO3)の水溶液、クロム(Cr)を含む酸化クロムの前駆体である硝酸クロム(Cr(NO33・9H2O)の水溶液、ジルコニウム(Zr)を含む酸化ジルコニウムの前駆体である硝酸ジルコニル(ZrO(NO32・2H2O)の水溶液、マンガン(Mn)を含む酸化マンガンの前駆体である硝酸マンガン(Mn(NO32・6H2O)の水溶液、モリブデン(Mo)を含む酸化モリブデンの前駆体であるモリブデン酸アンモニウム((NH46Mo7O24・4H2O)の水溶液を使用可能である。
次に、図1Cにおいて、金属塩水溶液3が含浸された粉末1″を乾燥させた後、図1Cに示す触媒製造装置11を使用して、粉末1″を酸化物添加担持白金触媒を生成する。実施例1の触媒製造装置11は、従来公知の常温固定床流通式反応装置を使用しており、粉末1″が収容される反応器12を有する。前記反応器12には、ガスが供給、排出可能に上流側および下流側に配管12a,12bが形成されており、配管12a,12bとの接続部には、ウール状の石英12cが配置されており、粉末1″が反応器12内に封入され且つガスが流入可能となっている。
前記反応器12には、反応器12内の粉末1″を加熱する電気炉13が配置されている。前記反応器12の上流側の配管12aには水素還元を行うための水素(H2)が収容された水素ガスボンベ14が接続されている。
前記符号12〜14が付された各部材により、実施例1の触媒製造装置11が構成されている。
実施例1の触媒反応装置11では、反応器12の上流側の配管12aは水素ガスボンベ14側に対して分岐して、液体を気体に気化させる気化器16が接続されている。前記気化器16の上流側には、キャリアガスの一例としてのアルゴン(Ar)ガスが収容されたキャリアガスボンベ17が接続されている。また、前記気化器16の上流側から分岐する形で、送液ポンプ18を介して、炭化水素の一例としてのエタノールが収容されたエタノールタンク19が接続されている。
また、前記反応器12の下流側の配管12bには、検出器21が接続されており、実施例1では、検出器21としてガスクロマトグラフが接続されている。
前記反応器12と符号16〜21を付した各部材とにより、実施例1の水蒸気改質反応装置22が構成されている。
図1Cにおいて、反応器12に乾燥された粉末1″が収容された状態で、電気炉13を作動させて、空気焼成を行った。
続けて、反応器内部を不活性ガスで置換したのち、空気焼成後の粉末1″に対して、反応器12に水素ガスボンベ14から水素を供給しながら、水素還元を行うことで、白金塩水溶液2や金属塩水溶液3が還元され、金属酸化物添加担持白金触媒が調製される。
なお、常圧固定床流通式反応装置を使用して、空気焼成や水素還元を行う技術は、例えば、特許文献2や非特許文献2記載の技術が従来知られている。
(実験例)
前記構成を備えた実施例1の金属酸化物添加担持白金触媒の効果を確認するための実験を行った。
(実験例1)
実験例1では、担体として、シリカ(SiO2:FUJI SILYSIA,G-6:BET比表面積530[m/g])を使用した。また、添加される金属酸化物として、チタン(Ti)の酸化物を使用した。
なお、実験例1では、図1Aに示す調製時に、白金(Pt)の担持率が2[wt%]となるように、白金塩水溶液2の量や濃度が調整されている。
また、実験例1では、金属塩溶液3として、チタンイソプロポオキシド(Ti[OCH(CH324))のエタノール溶液を使用し、添加される金属酸化物としてチタン(Ti)の酸化物を使用した。そして、金属塩溶液3は、添加金属(実験例1ではチタン)をMとした場合に、添加金属と白金(Pt)とは、原子数の比(M/Pt)が3になるように、金属塩溶液3の量や濃度が設定されている。なお、図1B、図1Cにおける粉末1′、1″の乾燥は、110℃で1晩行った。
また、図1Cの電気炉13における粉末1″の空気焼成は、常圧の空気下で500[℃]で行った。さらに、反応器内部を不活性ガスで置換したのち、水素還元は、常圧で500[℃]で1時間行った。なお、実験例1で調製されたチタン酸化物添加シリカ担持白金触媒を、以下の説明では、「Ti-Pt/SiO2」と表記する。
(実験例2)
実験例2では、金属塩溶液3としてメタバナジン酸アンモニウム(NH4VO3)の水溶液を使用し、添加される金属酸化物としてバナジウム(V)の酸化物を使用した以外は、実験例1と同様の条件、方法で調製および水蒸気改質反応を行った。なお、実験例2で調製されたバナジウム酸化物添加シリカ担持白金触媒を、以下の説明では、「V-Pt/SiO2」と表記する。
(実験例3)
実験例3では、金属塩溶液3として硝酸クロム(Cr(NO33・9H2O)の水溶液を使用し、添加される金属酸化物としてクロム(Cr)の酸化物を使用した以外は、実験例1と同様の条件、方法で調製および水蒸気改質反応を行った。なお、実験例3で調製されたクロム酸化物添加シリカ担持白金触媒を、以下の説明では、「Cr-Pt/SiO2」と表記する。
(実験例4)
実験例4では、金属塩溶液3として硝酸マンガン(Mn(NO32・6H2O)の水溶液を使用し、添加される金属酸化物としてマンガン(Mn)の酸化物を使用した以外は、実験例1と同様の条件、方法で調製および水蒸気改質反応を行った。なお、実験例4で調製されたマンガン酸化物添加シリカ担持白金触媒を、以下の説明では、「Mn-Pt/SiO2」と表記する。(実験例5)
実験例5では、金属塩溶液3として硝酸ジルコニル(ZrO(NO32・2H2O)の水溶液を使用し、添加される金属酸化物としてジルコニウム(Zr)の酸化物を使用した以外は、実験例1と同様の条件、方法で調製および水蒸気改質反応を行った。なお、実験例5で調製されたジルコニウム酸化物添加シリカ担持白金触媒を、以下の説明では、「Zr-Pt/SiO2」と表記する。
(実験例6)
実験例6では、金属塩溶液3としてシュウ酸ニオビルアンモニウム((NH43[NbO(C2O43])の水溶液を使用し、添加される金属酸化物としてニオブ(Nb)の酸化物を使用した以外は、実験例1と同様の条件、方法で調製および水蒸気改質反応を行った。なお、実験例6で調製されたニオブ酸化物添加シリカ担持白金触媒を、以下の説明では、「Nb-Pt/SiO2」と表記する。
(実験例7)
実験例7では、金属塩溶液3としてモリブデン酸アンモニウム((NH46Mo7O24・4H2O)の水溶液を使用し、添加される金属酸化物としてモリブデン(Mo)の酸化物を使用した以外は、実験例1と同様の条件、方法で調製および水蒸気改質反応を行った。なお、実験例7で調製されたモリブデン酸化物添加シリカ担持白金触媒を、以下の説明では、「Mo-Pt/SiO2」と表記する。
(比較例1)
比較例1では、金属酸化物を添加しなかった以外、すなわち、図1Bに示す工程を実行しなかった以外は、実験例1と同様の条件、方法で調製および水蒸気改質反応を行った。なお、比較例1で調製されたシリカ担持白金触媒を、以下の説明では、「Pt/SiO2」と表記する。
(キャラクタリゼーション)
実験例1〜7および比較例1の触媒について、キャラクタリゼーションとして、X線回折(XRD)測定、水素吸着量、CO吸着量測定(不可逆化学吸着)を行った。
まず、実験例1〜7および比較例1の触媒に対して、773[K](500[℃])の高温での水素還元後のXRD測定を行った。
XRDの実験結果を図2に示す。
図2は実験例1〜7および比較例1のXRD測定の結果の説明図であり、縦軸に強度を取り横軸回折角を取ったグラフである。
図2において、いずれの触媒も金属Ptによる回折が見られたが、添加した金属酸化物による回折のピークは見られなかった。このことから、添加された金属酸化物は、XRDで測定が可能な2[nm]以下の微粒子として存在していることが示唆された。
次に、水素の不可逆化学吸着量および一酸化炭素の不可逆化学吸着量の測定を行った。その結果と合わせて、図3に示す。
図3は、実験例1〜7および比較例1のキャラクタリゼーションの測定結果の説明図である。
なお、図3において、分散度Dは、粒子の大きさdに対して、D=1.135/dから演算した。また、粒子の大きさdは、Kをシェラーの定数、λをX線の波長、Bを回折線幅の広がり、θをブラッグ角(回折角2θの1/2)とした場合に、以下の式(1)のシェラーの式(Scherrer equation)から演算されている。
d=K・λ/(B・cosθ) …式(1)
図3の結果から、実験例1〜7の金属酸化物を添加した触媒では、いずれも、金属酸化物が添加されていない比較例1のPt/SiO2に比べて、Ptの粒子径が大きくなり、分散度(D)が低下していることが確認された。
また、水素吸着量および一酸化炭素吸着量も、実験例1〜7の金属酸化物を添加した触媒で、比較例1に比べて低下していることが確認され、特に、実験例6のNb-Pt/SiO2では、分散度Dと比較して、著しく抑制されていることが確認された。これは、Ptと金属酸化物が相互作用していることを示しており、特に、PtとNb酸化物が強く相互作用していることを示している。
(水蒸気改質反応の実験)
実験例1〜7および比較例1において、調製された触媒を100[mg]使用して、水蒸気改質反応装置22でエタノールの水蒸気改質反応を行った。
水蒸気改質反応は、アルゴンガスを18.8[ml/min]でキャリアガスとし、14[wt%]のエタノール水溶液を送液ポンプ18を使用して供給速度3.0[μl/min]で供給して気化器16で気化させて供給した。生成物の分析は、TCD(Thermal Conductivity Detector:熱伝導型検出器)ガスクロマトグラフを使用した。また、エタノール転化率は、下記の式(2)により求めた。
エタノール転化率[%]
=反応エタノール[mol/min]/供給エタノール[mol/min]×100

…式(2)
実験結果を図4に示す。
図4は実験例1〜7および比較例1における温度とエタノール転化率の説明図であり、横軸に温度を取り縦軸にエタノール転化率を取ったグラフである。
図4に示すように、比較例1のPt/SiO2触媒では、400[K]からエタノール転化率が上昇し始め、573[K]で100%に到達した。
これに対して、金属酸化物が添加された実験例1〜7のいずれの触媒でも、400[K]〜450[K]程度の低温領域において、比較例1の触媒に比べて、高いエタノール転化率が得られた。すなわち、比較例1の触媒に比べて、低温においてエタノールを転化させる能力が向上している。
また、実験例1〜3、5、6の触媒では、比較例1の触媒に比べて、エタノール転化率、すなわち、触媒の活性が高く、最も活性が高かった実験例6のNb-Pt/SiO2では、493[K]で転化率が100%に到達した。したがって、キャラクタリゼーションの結果から、Ptと金属酸化物、特にNb酸化物とが相互作用していることが示唆されており、その結果、活性が向上したものと考えられる。
さらに、実験例7のMo-Pt/SiO2では、513[K]までは、比較例1のPt/SiO2よりも活性が高かったが、それ以上の温度では、低い結果となった。
(生成物の分布)
実験例1〜7および比較例1において、473[K]における生成物の分布(モル比)を測定した。
測定された生成物は、水素(H2)、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、エチレン(C2H4)、エタン(C2H6)、アセトアルデヒド(CH3CHO)であった。
なお、エタノールの水蒸気改質反応の過程は、次の各反応(1)〜(6)が考えられる。
(1)C2H5OH+3H2O→6H2+2CO2
(2)C2H5OH+H2O→CH4+2H2+CO2
(3)C2H5OH+H2O→4H2+2CO
(4)C2H5OH→H2+CH3CHO
(5)CH3CHO→CH4+CO
(6)CO+H2O→H2+CO2
測定結果を図5に示す。
図5は生成物の分布の測定結果の説明図であり、横軸に比較例1および実験例1〜7を取り、縦軸に生成物の分布を取り、上端にエタノール転化率を記載したグラフである。
図6は実験例1〜7および比較例1の水素生成速度の一覧表である。
図5に示すように、実験例2〜4、6、7では、比較例1のPt/SiO2触媒に比べて、水素の生成率が高くなっている。
エタノール転化率と生成物中の水素の割合から導出される水素の生成速度は、図6に示すように、473[K](200[℃])では、実験例1〜7の全ての金属酸化物添加の担持触媒で大きくなった。特に、実験例6のNb-Pt/SiO2触媒では、比較例1のPt/SiO2触媒に比べて、2.5倍程度の水素生成速度が得られることが確認された。
したがって、実施例1の金属酸化物を添加した担持触媒では、400[K]〜500[K]程度の従来よりも低温におけるエタノール転化率が顕著に増加する。すなわち、水素を発生させるために、昇温させる温度が低温で済み、水素発生を省エネルギーで行うことができる。
また、エタノール転化率だけでなく、水素生成速度も、金属酸化物を添加しない担持触媒に比べて高くなり、特に、Nb-Pt/SiO2触媒では、転化率並びに水素生成速度が最も高くなる。したがって、工業的に重要な水素を、低温で効率よく生成することが可能になった。また、水素に限らず、副生成物として、工業的に重要なアセトアルデヒドやエチレン等を、低温で効率よく合成することも可能である。
(変更例)
以上、本発明の実施例を詳述したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更例(H01)〜(H02)を下記に例示する。
(H01)前記実施例において、担持白金触媒に添加される金属酸化物は、1種類の場合を例示したが、これに限定されず、複数種類の金属酸化物を添加することも可能であり、同様の効果が期待される。
(H02)前記実施例において、担体粉末に白金塩溶液を含浸させた後に、添加金属塩溶液を含浸させる逐次含浸法を例示したが、この方法に限定されず、例えば、含浸の順番を逆にしたり、白金塩溶液と添加金属塩溶液とを混合して同時に含浸する「共含浸」法を使用することも可能である。
本発明の触媒は、燃料電池や化学合成品を合成するのに使用される水素の効率的な生成に適用可能である。また、副生成物として、工業的に重要なアセトアルデヒドやエチレンなどを効率的に生成することも可能である。
また、エタノールとして、植物由来のバイオエタノールを有効利用することで、CO2排出削減などの地球温暖化対策にも効果がある。特に、実験で使用された一例としての14[wt%]のエタノール水溶液は、日本酒酵母によるエタノール発酵の濃度にほぼ等しい。すなわち、米から製造される日本酒を使用して、燃料となる水素を効率的に生成することが期待される。
1…担体粉末、
1′…担体粉末、
1″…担体粉末、
2…白金塩溶液、
3…添加金属塩溶液。

Claims (8)

  1. シリカにより構成された担体粉末に、白金塩溶液と、チタン、バナジウムおよびニオブの少なくとも1つの金属の塩からなる添加金属塩溶液と、を含浸させる含浸工程と、
    前記含浸工程の処理がされた担体粉末を空気焼成する空気焼成工程と、
    空気焼成された前記担体粉末を水素還元して、前記添加金属の酸化物が添加された酸化物添加担持白金触媒を製造する水素還元工程と、
    を実行することを特徴とするエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法。
  2. 前記担体粉末に前記白金塩溶液を含浸する第1の含浸工程と、前記白金塩が含浸された担体粉末に、チタン、バナジウムおよびニオブの少なくとも1つの金属の塩からなる前記添加金属塩溶液を含浸する第2の含浸工程と、からなる前記含浸工程、
    を実行することを特徴とする請求項1に記載のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法。
  3. アルミナ、チタニア、ジルコニア、ゼオライトおよびマグネシアのいずれか1つにより構成された担体粉末に、白金塩溶液と、チタン、バナジウムおよびニオブの少なくとも1つの金属の塩からなる添加金属塩溶液と、を含浸させる含浸工程と、
    前記含浸工程の処理がされた担体粉末を空気焼成する空気焼成工程と、
    空気焼成された前記担体粉末を水素還元して、前記添加金属の酸化物が添加された酸化物添加担持白金触媒を製造する水素還元工程と、
    を実行することを特徴とするエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法。
  4. 前記担体粉末に前記白金塩溶液を含浸する第1の含浸工程と、前記白金塩が含浸された担体粉末に、チタン、バナジウムおよびニオブの少なくとも1つの金属の塩からなる前記添加金属塩溶液を含浸する第2の含浸工程と、からなる前記含浸工程、
    を実行することを特徴とする請求項3に記載のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法。
  5. チタン、バナジウムおよびニオブの少なくとも1つの金属を含む金属酸化物と、白金と、が、シリカにより構成された担体に担持されたことを特徴とするエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒。
  6. 請求項1または2に記載のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法で製造されたことを特徴とする請求項5に記載のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒。
  7. チタン、バナジウムおよびニオブの少なくとも1つの金属を含む金属酸化物と、白金と、が、アルミナ、チタニア、ジルコニア、ゼオライトおよびマグネシアのいずれか1つにより構成された担体に担持されたことを特徴とするエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒。
  8. 請求項3または4に記載のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法で製造されたことを特徴とする請求項7に記載のエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒。
JP2009193736A 2009-08-25 2009-08-25 エタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法およびエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒 Expired - Fee Related JP5618315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009193736A JP5618315B2 (ja) 2009-08-25 2009-08-25 エタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法およびエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009193736A JP5618315B2 (ja) 2009-08-25 2009-08-25 エタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法およびエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011045796A JP2011045796A (ja) 2011-03-10
JP5618315B2 true JP5618315B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=43832663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009193736A Expired - Fee Related JP5618315B2 (ja) 2009-08-25 2009-08-25 エタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒の製造方法およびエタノールの水蒸気改質用の酸化物添加担持白金触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5618315B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2589431A1 (en) * 2011-11-07 2013-05-08 Solvay Sa A catalyst for direct synthesis of hydrogen peroxide
JP6442519B2 (ja) * 2014-09-24 2018-12-19 三井金属鉱業株式会社 水蒸気改質触媒組成物及び水蒸気改質触媒

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59189935A (ja) * 1983-04-14 1984-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エタノ−ル改質用触媒
JPS63182034A (ja) * 1987-01-21 1988-07-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エタノ−ル改質用触媒
JP3801352B2 (ja) * 1998-05-15 2006-07-26 三菱化学株式会社 酸化触媒の製造方法及び酸化触媒並びに炭化水素の脱水素方法
JP3215680B1 (ja) * 1999-03-18 2001-10-09 松下電工株式会社 水素ガス中のco除去用触媒
JP3757267B2 (ja) * 2001-07-23 2006-03-22 独立行政法人産業技術総合研究所 多元系固体触媒の迅速探索方法
JP3903865B2 (ja) * 2002-07-17 2007-04-11 日産自動車株式会社 Co選択酸化触媒およびその製造方法
JP4398670B2 (ja) * 2003-05-20 2010-01-13 出光興産株式会社 酸素含有炭化水素の改質触媒、それを用いた水素又は合成ガスの製造方法及び燃料電池システム
JP2008161742A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Ne Chemcat Corp 水素ガス中の一酸化炭素除去用触媒
US8912115B2 (en) * 2008-05-22 2014-12-16 Dow Global Technologies Llc Method for preparing a heterogeneous, high-activity platinum-containing, supported hydrogenation catalyst

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011045796A (ja) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Singh et al. Dry reforming of methane using various catalysts in the process
Dan et al. Hydrogen production by ethanol steam reforming on nickel catalysts: Effect of support modification by CeO2 and La2O3
Bagheri et al. Titanium dioxide as a catalyst support in heterogeneous catalysis
Srisiriwat et al. Oxidative steam reforming of ethanol over Ni/Al2O3 catalysts promoted by CeO2, ZrO2 and CeO2–ZrO2
Carrera Cerritos et al. Steam reforming of ethanol over Ni/Al2O3− La2O3 catalysts synthesized by Sol− Gel
Fasanya et al. Copper zinc oxide nanocatalysts grown on cordierite substrate for hydrogen production using methanol steam reforming
Han et al. Hydrogen production from oxidative steam reforming of ethanol over rhodium catalysts supported on Ce–La solid solution
Pérez-Hernández et al. Hydrogen production by oxidative steam reforming of methanol over Ni/CeO2–ZrO2 catalysts
Torrez-Herrera et al. Recent progress in the application of Ni-based catalysts for the dry reforming of methane
Larimi et al. Renewable hydrogen production over Pt/Al₂O₃ nano-catalysts: Effect of M-promoting (M= Pd, Rh, Re, Ru, Ir, Cr)
Kawi et al. CO2 as an oxidant for high-temperature reactions
Khani et al. A520 MOF-derived alumina as unique support for hydrogen production from methanol steam reforming: The critical role of support on performance
KR101437072B1 (ko) 효율적인 이산화탄소 전환 촉매 및 이의 제조 방법
Bao et al. Catalytic conversion of biogas to syngas via dry reforming process
Moraes et al. Steam reforming of ethanol on Rh/SiCeO2 washcoated monolith catalyst: Stable catalyst performance
Tada et al. The active phase of nickel/ordered Ce2Zr2Ox catalysts with a discontinuity (x= 7–8) in methane steam reforming
Huang et al. Insights into nickel-based dual function materials for CO2 sorption and methanation: effect of reduction temperature
WO2004073855A1 (en) Sulfur-tolerant catalysts and related precursors and processes
García-Moncada et al. Enhanced catalytic activity and stability of nanoshaped Ni/CeO2 for CO2 methanation in micro-monoliths
Akansu et al. Nickel-based alumina supported catalysts for dry reforming of biogas in the absence and the presence of H2S: Effect of manganese incorporation
Larimi et al. Partial oxidation of methane over Ni/CeZrO2 mixed oxide solid solution catalysts
Jiang et al. Highly stable and selective CoxNiyTiO3 for CO2 methanation: Electron transfer and interface interaction
Sholeha et al. Recent trend of metal promoter role for CO2 hydrogenation to C1 and C2+ products
Kapiamba et al. Inverse oxide/metal catalysts for CO2 hydrogenation to methanol
Wang et al. Syngas production via CO2 reforming of methane over aluminum-promoted NiO–10Al2O3–ZrO2 catalyst

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5618315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees