JP5615447B2 - デバイスを通信ネットワークに接続するためのシステム、方法、ネットワークエンティティ及びデバイス - Google Patents

デバイスを通信ネットワークに接続するためのシステム、方法、ネットワークエンティティ及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5615447B2
JP5615447B2 JP2013545066A JP2013545066A JP5615447B2 JP 5615447 B2 JP5615447 B2 JP 5615447B2 JP 2013545066 A JP2013545066 A JP 2013545066A JP 2013545066 A JP2013545066 A JP 2013545066A JP 5615447 B2 JP5615447 B2 JP 5615447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
subscription
identification information
network
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013545066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014505404A (ja
Inventor
ハルトグ, ヨス デン
ハルトグ, ヨス デン
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2014505404A publication Critical patent/JP2014505404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5615447B2 publication Critical patent/JP5615447B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/953Querying, e.g. by the use of web search engines
    • G06F16/9535Search customisation based on user profiles and personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/202Interconnection or interaction of plural electronic cash registers [ECR] or to host computer, e.g. network details, transfer of information from host to ECR or from ECR to ECR
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/102Entity profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、デバイスを通信ネットワークに接続するための方法、ネットワークエンティティ及びデバイスに関する。詳細には、本発明は、加入をしていないデバイスを通信ネットワークに接続することに関する。
近年、モバイルインターネット接続を利用しようとしているが無線アクセスポイントにアクセスできないデバイスは、通信ネットワーク経由でモバイルインターネットアクセスを提供するモジュール(例えば、2Gモジュール又は3Gモジュール)を備えていなければならない。また、そのようなデバイスには、例えば、加入者識別モジュール(SIM)カードを介して行われる加入が必要である。加入者は、通信ネットワークのオペレータへの加入を行う。このオペレータは、無線アクセスを提供する無線アクセスネットワーク(RAN)と、サービス及び課金を提供するサービスネットワークとを有している。この加入者が他の国を訪れる場合、在圏RANを介して無線アクセスを利用する必要がある。このアクセスを利用するためには、在圏RANのオペレータは、その加入者が加入しているオペレータとローミング契約を結んでいなければならない。
また、加入者は、仮想移動体通信事業者(MVNO)に加入することもできる。このMVNOは、自社のサービスネットワークを持っていることはあっても、自社のRANは持っていない。従って、MVNOは、1社以上のオペレータとのローミング契約を常に必要としている。
デバイスのメーカ又はベンダは、同様のやり方で機能するように自社のデバイスを設計することができる。
デバイスのメーカ又はベンダが、前記のように同様のやり方で機能するように自社のデバイスを設計した場合、問題や不利点が生じる可能性がある。デバイスのメーカ又はベンダは、加入者識別モジュール(SIM)を提供しなければならない。これらのSIMがオペレータによって提供される場合、デバイスのメーカ又はベンダは、このオペレータと契約しなければならず、また、デバイスの購入者は、そのオペレータの加入者にならなければならない。これらのSIMをデバイスのメーカ又はベンダが提供する場合(その場合、そのメーカ又はベンダはMVNOということになる)、デバイスのメーカ又はベンダは、デバイスが販売されることになる国々についてローミング契約を結んでおかなければならず、また、デバイスの購入者は、このMVNOの加入者にならなければならない。そのようなデバイスのユーザは、このデバイスの中のSIMに関連する(前払い又は後払いの)アカウントが必要となる可能性がある。ユーザがそのようなデバイスを多数持っている場合、そのようなアカウントを多数持つことになり、例えば、前払いのアカウントの場合、それぞれに預いれ金が必要になる。そのようなモジュール及びSIMをデバイスが備えている場合、デバイスは自分自身を登録しなければならない。登録が行われると、関係が確立され、デバイスは公開識別情報で連絡可能になる。これらの手順によって、データを送信するだけでよいデバイスについて、オーバヘッド(管理情報)が生じてしまう。
本発明の目的は、電子デバイス類が、例えばモバイルインターネットのような通信ネットワークに接続できるようにし、それによって上記の不利点の少なくとも一部を除去することである。加えて、本発明によって、複数のデバイスのうちの1つのデバイスと、そのデバイスを通信ネットワークに接続するためのネットワークエンティティとを含むシステムを提供する。
デバイスは、アクセス試行をネットワークエンティティに送信するように構成された送信ユニットと、デバイスの識別情報をネットワークエンティティに示すように構成された表示ユニットと、を備えている。ネットワークエンティティは、デバイスからのアクセス試行を受信するように構成された受信ユニットと、デバイスの識別情報を判定するように構成された第1の判定ユニットと、システムの第1のデータベースにアクセスするように構成された第1のアクセスユニットと、デバイスに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を第1のデータベースから判定するように構成された第2の判定ユニットとを備えており、第1のデータベースは、複数のデバイスのうちの各デバイスについて、それに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を含んでいる。ネットワークエンティティは、さらに、システムの第2のデータベースにアクセスするように構成された第2のアクセスユニットと、デバイスに関連していると第1のデータベースから識別された少なくとも1つの加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベースの中に有しているかどうかを判定するように構成された第3の判定ユニットとを備えており、第2のデータベースは、複数の加入のうちの各加入について、それに関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含んでいる。ネットワークエンティティは、さらに、識別された少なくとも1つの加入が、それに関連するデバイスを有していると第3の判定ユニットが判定した場合には、デバイスを通信ネットワークに接続し、第1の判定ユニットがデバイスの識別情報を判定しなかった場合、又は、デバイスに関連する少なくとも1つの加入の識別情報が第1のデータベースから判定されなかった場合、あるいは、少なくとも1つの識別された加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベースの中に有していなかった場合には、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止するように構成された選択ユニットを備えている。また、選択ユニットは、少なくとも1つの識別された加入のプロファイル又はアカウントが、デバイスを通信ネットワークに接続するのを許可しない場合には、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止するように構成することもできる。
従って、通信ネットワークに接続しようとしているデバイスに関連する加入の識別情報、例えば、デバイスのユーザの識別情報が、第1のデータベースから判定される。加入の識別情報が分かると、第2のデータベースに対して、第1のデータベースの中のデバイスに関連する加入が、第2のデータベースにも含まれているかどうか、及び、それに関連するデバイスが第2のデータベースの中に有るかどうかのクエリが行われる。これによって、デバイスに関連する加入を検証することができる。
一態様によれば、アクセス試行には、デバイスの識別情報が含まれている。その結果、第1の判定ユニットは、デバイスの識別情報をアクセス試行から判定するように構成される。
第1のデータベースは、ネットワークエンティティと通信できる様に接続可能である。第1のデータベースは、通信ネットワークの一部であってもよいし、ネットワークエンティティの一部であってもよい。あるいは、第1のデータベースは、通信ネットワークの外側、かつ、ネットワークエンティティの外側に配置される。第2のデータベースは、ネットワークエンティティと通信できる様に接続可能である。第2のデータベースは、通信ネットワークの一部であってもよいし、ネットワークエンティティの一部であってもよい。あるいは、第2のデータベースは、通信ネットワークの外側、かつ、ネットワークエンティティの外側に配置される。
第1のデータベースは、デバイスのメーカ又はベンダあるいはそれらの代理によって維持管理されることが可能である。第2のデータベースは、ネットワークオペレータ又はその代理によって維持管理されることが可能である。その場合、デバイスに関連する加入が、メーカ又はベンダあるいはその代理によって第1のデータベースから提供される。識別された加入については、ネットワークオペレータ又はその代理によって維持管理されている第2のデータベースの中で、加入はネットワークオペレータに知られており、そのネットワークオペレータに関する限り、それに関連するデバイスを有しているということが検証されてもよい。また、加入に関連するプロファイル又はアカウントが、デバイスの通信ネットワークへの接続を許可しているかを検証してもよい。これによって、悪意の接続試行の成功を防止できるという利点がもたらされる。
理解されるであろうが、デバイスのユーザは人間である必要はなく、前記デバイスを呼び出している別のデバイスであってもよい。
一態様によれば、第1のデータベースは、デバイスの識別情報、例えば、ハードウェア識別情報(HW−id)又はインターネット・プロトコル・マルチメディア・プライベート識別子(IMPI)と、少なくとも1つの加入の識別情報、例えば、インターネット・プロトコル・マルチメディア・パブリック識別子(IMPU)とを含んでいる。
一態様によれば、第2のデータベースは、加入の識別情報、例えばIMPUと、少なくとも1つのデバイスの識別情報、例えばハードウェア識別情報(HW−id)又はIMPIとを含んでいる。
一態様によれば、デバイスは、例えば、ベンダ識別情報とデバイスのシリアル番号とを備えた、世界中で一意の識別情報を含んでいる。従って、デバイスは、世界中でどこのシステムにおいても、明確に使用できる。
一態様によれば、システムは、複数の第2のデータベースを含み、その各々は、複数のネットワークオペレータのうちの1社と関連しており、ネットワークエンティティは、デバイスに関連していると第1のデータベースから識別された加入に関連するネットワークオペレータを判定するように構成された第4の判定ユニットと、複数の第2のデータベースの中から、判定されたネットワークオペレータに関連する第2のデータベースを選択し、かつ、第2のアクセスユニットが、判定されたネットワークオペレータに関連する第2のデータベースにアクセスするのを調整するように構成された第2の選択ユニットと、を備えている。
これによって、複数のネットワークオペレータが利用できる場合、システムが、デバイスに関連する加入に関連するネットワークオペレータを、例えば、第1のデータベースを用いて識別することができるという利点が得られる。従って、ネットワークオペレータの加入と、前記加入に関連するデバイスとの関係は、各々のネットワークオペレータについての専用の第2のデータベースの中で維持管理することができる。これによって、加入とデバイスとの間の関連を、分散して記憶することができるという利点が得られる。また、これによって、第2のデータベース同士のネットワークトラヒックのやりとりを削減できる。
一態様によれば、システムは、複数の第1のデータベースを含んでいて、その各々は、複数のデバイスグループ識別子のうちの1つと関連しており、ここで、ネットワークエンティティは、接続するデバイスのデバイスグループ識別子を判定するように構成された第5の判定ユニットと、複数の第1のデータベースの中から、判定されたデバイスグループ識別子に関連する第1のデータベースを選択し、かつ、第1のアクセスユニットが、判定されたデバイスグループ識別子に関連する第1のデータベースにアクセスするのを調整するように構成された第3の選択ユニットと、を備えている。これによって、デバイス識別情報を複数の第1のデータベースに分散することができるという利点が得られる。一実施形態では、デバイスグループ識別子は、デバイスのメーカ、デバイスのベンダ、デバイスのプロバイダ、デバイスのタイプ、デバイスが用いられている国などを表す。これによって、デバイスと加入との間の関連の分散保存を実現することができる。また、これによって、第1のデータベース同士のネットワークトラヒックのやりとりも削減できる。
一実施形態では、通信ネットワークは、インターネット・プロトコル・マルチメディア・サブシステム(IMS)ネットワークである。この場合、第2のデータベースを、ホーム加入者サーバ(HSS)に関連付けるか、又はその中に組み込むことができる。
また、本発明は、複数のデバイスのうちの1つのデバイスを通信ネットワークに接続するためのネットワークエンティティに関する。ネットワークエンティティは、接続するデバイスからのアクセス試行を受信するように構成された受信ユニットと、接続するデバイスの識別情報をアクセス試行から判定するように構成された第1の判定ユニットと、第1のデータベースにアクセスするように構成された第1のアクセスユニットと、接続するデバイスに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を第1のデータベースから判定するように構成された第2の判定ユニットと、第2のデータベースにアクセスするように構成された第2のアクセスユニットと、接続するデバイスに関連していると第1のデータベースから識別された少なくとも1つの加入が、関連するデバイスを第2のデータベースの中に有するかどうかを判定するように構成された第3の判定ユニットと、選択ユニットと、を備えており、第1のデータベースは、複数のデバイスのうちの各デバイスに関して、それに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を含んでおり、第2のデータベースは、複数の加入のうちの各加入に関して、それに関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含んでいる。選択ユニットは、識別された加入はそれに関連する接続するデバイスを有していると第3の判定ユニットが判定した場合には、接続するデバイスを通信ネットワークに接続し、接続するデバイスの識別情報を第1の判定ユニットが判定しなかった場合、又は、接続するデバイスに関連する少なくとも1つの加入の識別情報が第1のデータベースから判定されなかった場合、又は、少なくとも1つの識別された加入が、それに関連する接続するデバイスを有しなかった場合には、接続するデバイスが通信ネットワークに接続するのを防止するように構成されている。また、選択ユニットは、少なくとも1つの識別された加入のプロファイル又はアカウントが、接続するデバイスが通信ネットワークに接続するのを許可しなかった場合、接続するデバイスが通信ネットワークに接続するのを防止するように構成することもできる。
一態様によれば、ネットワークエンティティは、さらに、接続するデバイスに関連して識別された加入に関連するネットワークオペレータを判定するように構成された第4の判定ユニットと、それぞれが複数のネットワークオペレータのうちの1社に関連付けられているような複数の第2のデータベースから、判定されたネットワークオペレータに関連する第2のデータベースを選択するように構成された第2の選択ユニットとを備えている。
一態様によれば、ネットワークエンティティは、さらに、接続するデバイスのデバイスグループ識別子を判定するように構成された第5の判定ユニットと、それぞれが複数のデバイスグループ識別子のうちの1つに関連付けられているような複数の第1のデータベースから、判定されたデバイスグループ識別子に関連する第1のデータベースを選択するように構成された第3の選択ユニットとを備えている。
本発明は、複数のデバイスのうちの1つのデバイスを通信ネットワークに接続するための方法にも関する。方法は、複数のデバイスのうちの各デバイスについて、それに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を含んでいる第1のデータベースを提供することと、複数の加入のうちの各加入について、それに関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含んでいる第2のデータベースを提供することと、デバイスに通信ネットワークへのアクセスを試行させることと、アクセス試行からデバイスの識別情報を取り出すことと、デバイスに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を第1のデータベースから評価することと、デバイスに関連していると第1のデータベースから識別された加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベースの中に有しているのかどうかを、第2のデータベースから評価することと、識別された加入がそれに関連するデバイスを有している場合、デバイスを通信ネットワークに接続することと、デバイスの識別情報が判定されなかった場合、又は、デバイスに関連する加入の識別情報が判定されなかった場合、又は、識別された加入が、それに関連するデバイスを有しなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止することと、を含んでいる。
一態様によれば、複数のデバイスのうちの1つのデバイスを通信ネットワークに接続するための方法は、通信ネットワークのネットワークエンティティが、通信ネットワークへのアクセス試行をデバイスから受信することと、ネットワークエンティティが、アクセス試行からデバイスの識別情報を取り出すことと、ネットワークエンティティが、複数のデバイスのうちの各デバイスについて、それに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を含んでいる第1のデータベースにアクセスすることと、ネットワークエンティティが、デバイスに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を第1のデータベースから評価することと、ネットワークエンティティが、複数の加入のうちの各加入について、それに関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含んでいる第2のデータベースにアクセスすることと、ネットワークエンティティが、デバイスに関連していると第1のデータベースから識別された加入は、それに関連するデバイスを第2のデータベースの中に含んでいるかどうかを第2のデータベースから評価することと、識別された加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベースの中に有している場合、デバイスを通信ネットワークに接続することと、デバイスの識別情報が判定されなかった場合、又は、デバイスに関連する加入の識別情報が判定されなかった場合、又は、識別された加入が、それに関連するデバイスを有しなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止することと、を含んでいる。
方法は、識別された加入のプロファイル又はアカウントが、デバイスが通信ネットワークに接続するのを許可しなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止することと、を含んでいてもよい。
別の態様によれば、複数のデバイスのうちの1つのデバイスを通信ネットワークに接続するための方法は、デバイスが、アクセス試行を通信ネットワークのネットワークエンティティに送信することと、デバイスが、デバイスの識別情報を表示することと、デバイスが、システムの第1のデータベースにアクセスすることであって、前記第1のデータベースは、複数のデバイスのうちの各デバイスについて、それに関連する加入の識別情報を含んでいることと、デバイスが、第1のデータベースから、デバイスに関連する加入の識別情報を判定することと、デバイスが、システムの第2のデータベースにアクセスすることであって、前記第2のデータベースは、複数の加入のうちの各加入について、それに関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含んでいることと、デバイスが、デバイスに関連していると第1のデータベースから識別された加入は、それに関連するデバイスを第2のデータベースの中に含んでいるかどうかを判定することと、デバイスが、ネットワークエンティティに、識別された加入が関連するデバイスを有するとデバイスが判定した場合、デバイスが通信ネットワークに接続することを許可することと、デバイスの識別情報が判定されなかった場合、又は、デバイスに関連する加入の識別情報が第1のデータベースから判定されなかった場合、又は、識別された加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベースの中に有しなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止することと、を命令することを含んでいる。
また、方法は、識別された加入のプロファイル又はアカウントが、デバイスが通信ネットワークに接続するのを許可しなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止するようにネットワークエンティティに命令することを含んでいてもよい。
一態様によれば、方法は、さらに、識別された加入のプロファイル又はアカウントが、デバイスが通信ネットワークに接続するのを許可するかどうかを評価することと、プロファイル又はアカウントが接続を許可する場合に限って、デバイスが通信ネットワークに接続するのを許可することとを含んでいる。
一実施形態では、方法は、加入に関連するネットワークオペレータが、通信ネットワークにサービス提供しているかどうか、又は通信ネットワークとローミング契約をしているかどうかを評価することを含んでいる。より精緻な実施形態では、方法は、デバイスを通信ネットワークに接続するためにデバイスに関連する加入のアカウントから引き落とすことを含んでいる。
また、本発明は、プログラム可能な装置上で実行された場合に、複数のデバイスのうちの各デバイスについて、それに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を含んでいる第1のデータベースを提供するステップと、−複数の加入のうちの各加入について、それに関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含んでいる第2のデータベースを提供するステップと、デバイスに通信ネットワークへのアクセスを試行させるステップと、アクセス試行からデバイスの識別情報を取り出すステップと、第1のデータベースから、デバイスに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を評価するステップと、第2のデータベースから、デバイスに関連していると第1のデータベースから識別された加入は、それに関連するデバイスを第2のデータベースの中に有しているかどうかを評価するステップと、第3の判定ユニットが、識別された加入は、それに関連するデバイスを有していると判定した場合、デバイスを通信ネットワークに接続するステップと、デバイスの識別情報が第1の判定ユニットによって判定されなかった場合、又は、デバイスに関連する加入の識別情報が第1のデータベースから判定されなかった場合、又は、識別された加入がそれに関連するデバイスを第2のデータベースの中に有していなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止するステップと、を行うように構成されたソフトウェアコード部分を含んでいるコンピュータプログラムに関する。
また、コンピュータプログラムは、プログラム可能な装置上で実行された時、識別された加入のプロファイル又はアカウントが、デバイスが通信ネットワークに接続するのを許可しなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止するステップを行うように構成されてもよい。
また、本発明は、本発明によるシステムのデバイスにも関する。デバイスは、通信ネットワークへの接続を試行するように構成される。
一実施形態では、デバイスは、通信ネットワークのネットワークエンティティにアクセス試行を送信するように構成された送信ユニットと、デバイスの識別情報をネットワークエンティティに表示するように構成された表示ユニットとを含んでいる。
一実施形態では、デバイスは、アクセス試行を通信ネットワークのネットワークエンティティに送信するように構成された送信ユニットと、デバイスの識別情報をネットワークエンティティに示すように構成された表示ユニットと、命令ユニットと、を含んでいる。命令ユニットは、ネットワークエンティティに、デバイスの識別情報を判定することと、複数のデバイスのうちの各デバイスについて関連する加入の識別情報を含んでいる、システムの第1のデータベースにアクセスすることと、第1のデータベースから、デバイスの関連する加入の識別情報を判定すること、複数の加入のうちの各加入について、それに関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含んでいる、システムの第2のデータベースにアクセスすることと、デバイスに関連していると第1のデータベースから識別された加入は、それに関連するデバイスを第2のデータベースの中に有しているかどうかを判定することと、識別された加入は、それに関連するデバイスを有しているとネットワークが判定した場合、通信ネットワークへの接続をデバイスに許可することと、デバイスの識別情報がネットワークエンティティによって判定されなかった場合、又は、デバイスに関連する加入の識別情報が、第1のデータベースから判定されなかった場合、又は、識別された加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベースの中に有しなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止することを、命令する様に構成されている。
また、命令ユニットは、識別された加入のプロファイル又はアカウントが、通信ネットワークへのデバイスの接続を許可しなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止するようにネットワークエンティティに命令するように構成されてもよい。
一実施形態では、デバイスは、アクセス試行を通信ネットワークのネットワークエンティティに送信するように構成された送信ユニットと、デバイスの識別情報を表示するように構成された表示ユニットと、システムの第1のデータベースにアクセスするように構成された第1のアクセスユニットと、第1のデータベースからデバイスに関連する加入の識別情報を判定するように構成された第2の判定ユニットと、システムの第2のデータベースにアクセスするように構成された第2のアクセスユニットと、デバイスに関連していると第1のデータベースから識別された加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベースの中に有しているかどうかを判定するように構成された第3の判定ユニットと、命令ユニットとを含んでおり、ここで、前記第1のデータベースは、複数のデバイスのうちの各デバイスについて、それに関連する加入の識別情報を含んでおり、前記第2のデータベースは、複数の加入のうちの各加入について、それに関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含んでいる。命令ユニットは、第3の判定ユニットが、識別された加入は、それに関連するデバイスを有していると判定した場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を許可することと、デバイスの識別情報が第1の判定ユニットによって判定されなかった場合、又は、デバイスに関連する加入の識別情報が、第1のデータベースから判定されなかった場合、又は、識別された加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベースの中に有しなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止することを、ネットワークエンティティに命令するように構成されている。
また、命令ユニットは、識別された加入のプロファイル又はアカウントが、通信ネットワークへのデバイスの接続を許可しない場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止するようにネットワークエンティティに命令するように構成されてもよい。
システムの通信ネットワークに接続可能なデバイス、及び/又は、上記の方法を用いることは、何らかのアクセスネットワークを介して、モバイルインターネットを用いるかもしれず、限られた量のデータ転送だけを用いるかもしれず、発信接続だけを用いる、すなわち、応答はできないが、必要に応じてインターネットに接続するかもしれず、世界市場向けに生産されるかもしれず(すなわち、デバイスのメーカは、世界のどこでデバイスが販売されるのか分からない)、世界中に配送されるので、デバイスのベンダが、市場毎にデバイスを構成する必要がないことが好ましいかもしれず、無線アクセスについて、前記のアクセスネットワークを介して支払うための何らかの支払方法が必要であるかもしれず、例えば、販促の一部として店によって提供されるギフト品である可能性があるかもしれず、クレジット金額がプレロードされていてもよく、そのクレジットは、デバイスが販売/提供されているいかなる国においても使用できるかもしれず、ユーザ識別情報のような構成情報を記憶する手段を有しないかもしれない。
次に、図面を参照しながら非限定的な例によって本発明を説明する。
通信ネットワークシステムの一実施形態を示す図。 接続方法の一実施形態を示す図。 接続方法の一実施形態を示す図。 接続方法の一実施形態を示す図。 通信ネットワークシステムの一実施形態を示す図。 通信ネットワークシステムの一実施形態を示す図。 通信ネットワークシステムの一実施形態を示す図。 通信ネットワークシステムの一実施形態を示す図。
図1は、本発明によるシステム1の一実施形態を示す図である。システム1はデバイス2を含んでいる。デバイス2は、複数のデバイス2.iのうちの1つである。複数のデバイス2.iのすべてのデバイスは、各デバイスの識別情報を除いて同様又は同一でありうる。デバイスの識別情報はハードウェア識別情報(Hw−id)であることが好ましい。この例では、デバイス2は、世界的に一意である識別情報を持っている。一意性は、例えば、メーカ/ベンダの識別情報とシリアル番号との組み合わせ(例えば、公知のメディアアクセス制御(MAC)アドレス)によって実現することができる。
デバイス2を、ユーザ4が使用する。ユーザ4は人間であってよい。あるいは、ユーザ4は、デバイス2の利用を呼び出す別のデバイスであってもよい。この例では、デバイス2のユーザ4は、通信ネットワークにサービス提供しているか又は通信ネットワークとローミング契約をしているネットワークオペレータへの加入に関連付けられている。ここで、加入は、ユーザの移動電話加入に関するアカウントを有している。ユーザのアカウントは、ユーザが同意した場合、第三者によって引き落とされてもよい。
システム1は、この例では、デバイスから1つ以上の加入への関係が維持管理されている第1のデータベース6を備えている。第1のデータベース6は、複数のデバイス2.iのうちの各デバイス2について、それに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を含んでいる。この例では、第1のデータベース6は、例えばデバイスメーカ又はデバイスベンダである、デバイスプロバイダ9によって維持管理されている。
この例では、システム1は、さらに、加入からデバイスへの関係が維持管理されている第2のデータベース8を備えている。第2のデータベース8は、複数の加入のうちの各加入について、それに関連する少なくとも1つのデバイス2の識別情報を含んでいる。この例では、第2のデータベース8は、例えば、ユーザの移動電話10.1のネットワークオペレータ12によって、維持管理されている。
この例では、システム1は、さらに、起動ユニット10を備えている。起動ユニット10は、多様な形態をとりうる。図1の例では、起動ユニット10は、3つのタイプの起動エンティティ10.1、10.2、10.3を提示している。第1の起動エンティティ10.1は、ユーザ4の移動電話として実施されている。第2の起動エンティティ10.2は、POS端末として実施されている。第3の起動エンティティ10.3は、例えば専用のウェブサイトを実行する、パーソナルコンピュータとして実施されている。
デバイス2を1つ以上の加入に接続する方法を提示する。例示的な一実施形態において、この方法は、以下のように行うことができる。
起動ユニット10(例えば、電話10.1、POS端末10.2、又はウェブサイト10.3を使うユーザ4)が、デバイス2の識別情報と加入の識別情報とを(例えば視覚的に又は電子的に)読出し、第1及び第2のデータベース6及び8のデータベース維持管理器9及び12をそれぞれ介して、これらのデータベース6及び8の中にこれらの間の関係を作成するよう要求する。状況によっては、ユーザ4が設定を承認する。ユーザ4が、加入に関連付けられている自分の電話を使う時は、関係を作成するための承認は、必要ないこともある。第1のデータベース6及び第2のデータベース8はいずれも、この関係を含めるように更新される。
第1のデータベース6及び第2のデータベース8が更新されると、デバイスを、この例ではインターネット18を含んでいる、通信ネットワークに接続することができる。それに対して、デバイスは、通信ネットワークのアクセスネットワーク16への接続を試行する。アクセスネットワーク16は、デバイスと通信ネットワークの残りの部分との間の通信についてのエントリポイントを提供する、通信ネットワークの一部である。この接続試行の時点で、デバイス2は、自分の識別情報をアクセスネットワーク16に提供する。次に、デバイス2に関連する少なくとも1つの加入の識別情報が、デバイス識別情報に基づいて、第1のデータベースから取り出される。少なくとも1つの加入の識別情報が取得された後、その識別情報が、第2のデータベース8に基づいて、デバイス2に関連する少なくとも1つの加入の少なくとも1つは、ネットワークオペレータ12の加入であるのか否かが、ネットワークオペレータ12を使って検証される。デバイス2に関連する少なくとも1つの加入のうちの少なくとも1つが、ネットワークオペレータ12への加入である場合、デバイス2は、通信ネットワークへのアクセス、例えばインターネット18へのアクセスを、アクセスネットワーク16によって許可されてもよい。
さらに一般的に、複数のデバイス2.iのうちのデバイス2を通信ネットワークに接続する方法には、複数のデバイス2.iのうちの各デバイスについて、それに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を含んでいる第1のデータベース6を提供することと、通信ネットワークにサービス提供しているか又は通信ネットワークとローミング契約をしているネットワークオペレータとの複数の加入のうちの各加入について、それに関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含んでいる第2のデータベース8を提供することと、デバイス2に通信ネットワークへのアクセスを試行させることと、デバイス2の識別情報をアクセス試行から取り出すことと、デバイス2に関連する少なくとも1つの加入の識別情報を第1のデータベース6から評価することと、デバイス2に関連して識別された少なくとも1つの加入は、ネットワークプロバイダへの加入かどうかを第2のデータベース8から評価することと、デバイス2に関連して識別された加入が、ネットワークプロバイダへの加入であると識別された場合、通信ネットワークへのデバイス2の接続を許可することとが含まれる。
あるいは、本発明に従えば、デバイス2を通信ネットワークに接続するための方法には、複数のそのようなデバイスのうちの各デバイス2について、そのような各デバイスとそのデバイスに関連する1つ以上の加入との間の関係を含んでいる第1のデータベース6を提供することと、ネットワークオペレータ12の複数の加入のうちの各加入について、そのような各加入とその加入に関連する1つ以上のデバイスとの間の関係を含んでいる第2のデータベース8を提供することと、通信ネットワークへの接続をデバイスに試行させることと、デバイスに関連する加入の識別情報を第1のデータベース6から評価することと、デバイスに関連する識別された加入がネットワークオペレータの加入であるかどうかを第2のデータベース8から評価することと、デバイスに関連する識別された加入がネットワークオペレータへの加入であると識別された場合、ネットワークオペレータにおける加入に関連するプロファイル及び/又はアカウントが、通信ネットワークへのデバイスの接続を許可するかどうかを評価することと、プロファイル及び/又はアカウントが接続を許可する場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を許可することと、が含まれる。
理解されるであろうが、プロファイル及び/又はアカウントはデフォルト設定で接続を許可してもよい。また、プロファイル及び/又はアカウントは、条件が合えば、例えば、引き落としが可能であれば、接続を許可する、ということも可能である。
上に述べたように、システム1は、複数のデバイス2.iのうちのデバイス2と、デバイス2を通信ネットワークに接続するためのネットワークエンティティ20とを含んでいる。この例では、ネットワークエンティティ20は、アクセスネットワーク16によって実施される(又は含まれる)。インターネット・プロトコル・マルティメディア・サブシステム(IMS)アプリケーションにおいて、ネットワークエンティティ20は、例えば、プロキシ呼セッション制御機能(P−CSCF)によって実施されてもよい。
次に、図7において、複数のデバイス2.iのうちのデバイス2と、デバイス2を通信ネットワークに接続するためのネットワークエンティティ20とを含むシステム1を示す。
デバイス2は、アクセス試行をネットワークエンティティに送信するように構成された送信ユニット22を含んでいる。また、デバイス2は、デバイス2の識別情報をネットワークエンティティに表示するように構成された表示ユニット24も含んでいる。デバイスの識別情報は、アクセス試行の中に含まれてもよい。
ネットワークエンティティ20は、デバイス2からアクセス試行を受信するように構成された受信ユニット26を含んでいる。ネットワークエンティティ20は、さらに、デバイス2の識別情報を判定するように構成された第1の判定ユニット28を含んでいる。ネットワークエンティティ20は、さらに、複数のデバイス2.iのうちの各デバイス2について、それに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を含んでいる、システム1の第1のデータベース6にアクセスするように構成された第1のアクセスユニット30を含んでいる。ネットワークエンティティは、さらに、デバイス2に関連する加入の識別情報を第1のデータベース6から判定するように構成された第2の判定ユニット32を含んでいる。
ネットワークエンティティ20は、さらに、複数の加入のうちの各加入について、それに関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含んでいる、システムの第2のデータベース8にアクセスするように構成された第2のアクセスユニット34を含んでいる。ネットワークエンティティは、さらに、デバイス2に関連していると第1のデータベース6から識別された加入は、それに関連するデバイス2を第2のデータベース8の中に有しているかどうかを判定するように構成された第3の判定ユニット36を含んでいる。ネットワークエンティティ20は、さらに、識別された加入は、それに関連するデバイス2を有すると第3の判定ユニット36が判定した場合にはデバイス2を通信ネットワークに接続するように構成され、デバイスの識別情報が第1の判定ユニット28によって判定されなかった場合、又は、デバイス2に関連する加入の識別情報が第1のデータベース6から判定されなかった場合、又は、識別された加入が、それに関連するデバイス2を第2のデータベース8の中に有しなかった場合には、通信ネットワークへのデバイス2の接続を防止するように構成された選択ユニット38を含んでいる。選択ユニット38は、さらに、デバイス2に関連する識別された加入のプロファイル又はアカウントが、通信ネットワークへのデバイス2の接続を許可しない場合、通信ネットワークへのデバイス2の接続を防止するように構成されてもよい。
上記の例では、ネットワークエンティティ20は、第1及び第2のデータベース8に自動的にアクセスして、通信ネットワークへのデバイス2のアクセスを許可するか否かを、例えば、デバイス2からアクセス試行を受信することに応じて、判定することもできる。
代替的実施形態では、デバイス2は、さらに、命令ユニット25を含んでいる。命令ユニット25は、デバイスの識別情報を判定するステップと、第1のデータベース6にアクセスするステップと、デバイスに関連する加入の識別情報を第1のデータベース6から判定するステップと、第2のデータベース8にアクセスするステップと、デバイス2に関連していると第1のデータベース6から識別された加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベース8の中に有しているかどうかを判定するステップとを行うことをネットワークエンティティ20に命令するように構成される。また、命令ユニット25は、識別された加入がそれに関連するデバイスを有するとネットワークが判定した場合には通信ネットワークへのデバイスの接続を許可するステップと、デバイスの識別情報がネットワークエンティティによって判定されなかった場合、又は、デバイスに関連する加入の識別情報が第1のデータベース6から判定されなかった場合、又は、識別された加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベース8の中に有しなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止するステップと、を行うことをネットワークエンティティ20に命令するように構成される。また、状況によっては、命令ユニット25は、識別された加入のプロファイル又はアカウントが、通信ネットワークへのデバイスの接続を許可しなかった場合には、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止するステップを行うことをネットワークエンティティに命令するように構成される。理解されるであろうが、命令ユニットは、上記の各ステップについて、別々の命令を出すことができる。あるいは、命令ユニットは、1つの複合命令に応じて複数のステップを行うことをネットワークエンティティに命令するために、いくつかの複合命令を出すことができる。また、命令ユニットは、1つの全体命令に応じて上記の全ステップを行うことをネットワークエンティティに命令するために、1つの全体命令を(必要に応じて、任意のステップを含めて、又は除いて)出すことができる。
一実施形態では、システム1は、複数の第2のデータベース8.i(i=1,2,3,・・・)を備えており、その各々が、複数のネットワークオペレータのうちの1つに関連付けられている。次いで、ネットワークエンティティは、デバイス2に関連する識別された加入に関連するネットワークオペレータを判定するように構成された第4の判定ユニット40と、判定されたネットワークオペレータに関連する第2のデータベースを複数の第2のデータベース8.iから選択し、かつ、判定されたネットワークオペレータに関連する第2のデータベース8にアクセスするために第2のアクセスユニット34を調整するように構成された第2の選択ユニット42と、を備えている。
一実施形態では、システム1は、複数の第1のデータベース6.iを備えており、その各々が、複数のデバイスグループ識別子のうちの1つに関連付けられている。そのようなデバイスグループ識別子は、デバイスのメーカ、デバイスのベンダ、デバイスのプロバイダ、デバイスのタイプ、デバイスが使用されている国などを表していてもよい。次いで、ネットワークエンティティ20は、接続するデバイスのデバイスグループ識別子を判定するように構成された第5の判定ユニット44と、判定されたデバイスグループ識別子に関連する第1のデータベース6を複数の第1のデータベース6.iから選択し、かつ、判定されたデバイスグループ識別子に関連する第1のデータベース6にアクセスすることを第1のアクセスユニット30に命令するように構成された第3の選択ユニット46と、を備えている。デバイスグループ識別子は、例えば、アクセス試行から、及び/又は、デバイス2の識別情報から判定されてもよい。デバイスの識別情報には、例えば、メーカ/ベンダ/プロバイダの識別情報やデバイスタイプの識別情報や国の表示などのデバイスグループ識別子が含まれていてもよい。
理解されるであろうが、送信ユニット22、表示ユニット24、命令ユニット25(及び39)、受信ユニット26、第1の判定ユニット28、第1のアクセスユニット30、第2の判定ユニット32、第2のアクセスユニット34、第3の判定ユニット36、選択ユニット38、第4の判定ユニット40、第2の選択ユニット42、第5の判定ユニット44、及び第3の選択ユニット46は、場合によってはソフトウェアコード部分を含む、専用の電子回路として実施することができる。また、送信ユニット22、表示ユニット24、命令ユニット25(及び39)、受信ユニット26、第1の判定ユニット28、第1のアクセスユニット30、第2の判定ユニット32、第2のアクセスユニット34、第3の判定ユニット36、選択ユニット38、第4の判定ユニット40、第2の選択ユニット42、第5の判定ユニット44、及び第3の選択ユニット46は、例えば、通信ネットワークの中のサーバのようなプログラム可能な装置で実行され、かつ、例えば、そのメモリの中に格納される、ソフトウェアコード部分として実施することもできる。
さらに一般的に、システム1は、複数のデバイスのうちの1つのデバイス2と、デバイス2を通信ネットワークに接続するためのネットワークエンティティ20とを含んでいる。デバイス2は、デバイスの識別情報をネットワークエンティティ20に提供するときにアクセスを試行するように構成されている。ネットワークエンティティ20は、デバイスからのアクセス試行を受信して、デバイスの識別情報を判定するように構成されている。ネットワークエンティティは、複数のデバイス2.iのうちの各デバイス2について、それに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を含んでいる、システムの第1のデータベース6にアクセスして、デバイスに関連する加入の識別情報を判定するように構成されている。ネットワークエンティティ20は、複数の加入のうちの各加入について、それに関連する少なくとも1つのデバイス2の識別情報を含んでいる、システムの第2のデータベース8にアクセスして、識別された加入は、それに関連するデバイス2を第2のデータベースの中に有する加入かどうかを判定するように構成されている。ネットワークエンティティ20は、識別された加入者がそれに関連するデバイスを有する場合には、デバイスを通信ネットワークに接続し、デバイスの識別情報が判定されなかった場合、又は、デバイスに関連する加入の識別情報が判定されなかった場合、又は、識別された加入がそれに関連するデバイスを有しなかった場合には、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止し、そして任意で、デバイスに関連する識別された加入のプロファイル及び/又はアカウントが、通信ネットワークへのデバイスの接続を許可しなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止するように構成されている。
図1のシステムは、さらに、デビット(引き落とし)データベース14を含んでいる。この例では、デビットデータベースは、ユーザの移動電話に関連する加入のネットワークオペレータ12に関連付けられている。
また、デバイス2の利用に関して、アカウントから引き落とす方法を提示する。そのような方法は、以下のように行われうる。デバイス2の少なくとも1つの加入の識別情報が、デバイスの識別情報に基づいて第1のデータベースから取り出されなければならない。少なくとも1つの加入の識別情報が取得された後、判定された加入のうちの少なくとも1つが、それに関連するデバイス2を第2のデータベースの中に有しているか否かが、第2のデータベース8からネットワークオペレータ12を使って、すなわち、ネットワークオペレータの知る限りにおいて、検証されてもよい。識別された加入のうちの少なくとも1つが、それに関連するデバイス2を第2のデータベース8の中に有している場合には、前記ユーザに属するアカウントが引き落とされてもよい。また、識別された加入のうちの少なくとも1つが、それに関連するデバイス2を第2のデータベース8の中に有している場合には、前記ユーザに属するアカウントが、引き落とされてもよい。
また、デバイス2が、それに関連するクレジットを有することも可能である。このクレジットは、デバイスの使用に関して引き落とされてもよい。デバイス2に関連するクレジットは、デバイスが提供されるいかなる国においても引き落としができることが好ましい。例えば、デバイス2に関連する加入に属するアカウントからデバイス2の使用に関して引き落とす前に、デバイス2に関連するクレジットを、空になるまで引き落とすことが可能である。デバイス2に関連するクレジットは、プレロードされたクレジットとみなすことができ、例えば、デバイス2に関連する加入に関連するプリペイドアカウントとみなすことができる。
一実施形態では、第1のデータベース6は、プレロードされたクレジットの指標も含んでいる。この指標は、デバイス2の使用についてのプレロードされたアカウントとなっていてもよい。このプレロードされたアカウントを(空になっていない間は)先に(すなわち、加入に属するアカウントを使用する前に)使用すべきであるというのが、選択の規則であってもよい。
別の実施形態では、第3のデータベース8'を、このために使用する。この第3のデータベースは、デバイスのメーカ/ベンダによって、あるいはそれらの代理によって維持管理される。この実施形態では、第2のアクセスユニット34は、第2のデータベース8にアクセスするのではなく、第3のデータベース8'にアクセスする。選択規則によって、第2のデータベース8にアクセスする前に、この第3のデータベース8'にアクセスすべきであると指定することができる。第3のデータベース8'は、各デバイス2について、プレロードされたクレジットの残高の指標を含んでいる。第2のアクセスユニットは、プレロードされたクレジットが空になっていない限りデバイス2は通信ネットワークへのアクセスを許可されうるという指標を、第3のデータベース8'から取り出す。第2のアクセスユニット34が、デバイス2に関連するプレロードされたクレジットが空になっているという指標を第3のデータベース8'から取り出すと、第2のアクセスユニットは第2のデータベース8にアクセスし、第2のデータベースに関して上述した方法が続けられる。
別の実施形態では、デバイス2に関連するクレジットが、デバイスに関連する加入に振り替えられてもよい。例えば、このクレジットを、前記加入に関連するプリペイドアカウントに振り替えることが可能である。また、クレジットをポストペイドアカウントに振り替えることも可能である。
図2は、ユーザ4が、自分の電話10.1を用いて自分の加入をデバイス2に関連付けることを表す略図である。ここで、ユーザ4の電話10.1は、デバイス2の識別情報を第1のデータベース6及び第2のデータベースに提供するのに用いられる。この例では、デバイス2は、HW−idを含んでいる2次元(2D)バーコードを、例えばデバイス2の上に印刷された状態で、備えている。状況によっては、デバイス2は、デバイス2の公開鍵を、例えば、これもバーコードの中に含まれた状態で、含んでいる。この例では、ユーザ4は、自分の電話10.1を用いて、この情報を取り出す。電話10.1の中のアプリケーションを用いて、電話10.1に関するユーザ4の加入に関連するネットワークオペレータ12との通信が行われる。デバイス識別情報をネットワークオペレータ12に通信することによって、(デバイスを加入に結び付けている)第2のデータベース8が、このユーザ4の加入に関連しているデバイス2を含めるように更新されてもよい。また、電話10.1の中のアプリケーションを用いて、デバイスプロバイダとの通信が行われてもよい。デバイス識別情報と加入識別情報とをデバイスプロバイダ9に通信することによって、(加入をデバイスに結び付けている)第1のデータベース6が、デバイス2に関連している加入を含めるように更新されてもよい。
この例では、第2のデータベースを更新するための要求は移動電話から行われるため、ネットワークオペレータは、加入者による追加の認証を必要としない。
図3は、ユーザ4が、POS(point−of−sales)端末10.2を用いて、自分の加入をデバイス2に関連付けることを表す略図である。ここでは、POS端末10.2を用いて、デバイス2の識別情報と、第1のデータベース6及び第2のデータベースへの加入とが提供される。この例では、POS端末10.2を用いて、デバイス2の2Dバーコードをスキャンする。店員が、例えば、加入の識別情報,例えば、ユーザの電話10.1のMSISDNを入力してもよい。
POS端末10.2の中のアプリケーションを用いて、入力されたMSISDNに関連するネットワークオペレータとの通信が行われる。デバイス識別情報と加入識別情報とをネットワークオペレータ12に通信することによって、(デバイスを加入に結び付けている)第2のデータベース8が、この加入に関連しているデバイス2を含めるように更新されてもよい。また、POS端末10.2の中のアプリケーションを用いて、デバイスプロバイダ9との通信が行われてもよい。デバイス識別情報と加入識別情報とをデバイスプロバイダ9に通信することによって、(加入をデバイスに結び付けている)第1のデータベース6が、このデバイス2に関連している加入を含めるように更新されてもよい。第2のデータベースを更新するための要求が、移動電話からは行われないため、電気通信プロバイダは、例えばSMSを介して、加入者に承認を求めてもよい。
図4は、デバイス2が、自分の加入クレジットを用いてインターネットアクセスを取得することを表す略図である。
デバイス2は、アクセスネットワーク16を介してインターネットアクセスを要求する。要求の中で、デバイス2は、自分自身の識別情報を示す。アクセスネットワーク16は、要求のタイプを理解し、使用すべき手順及びプロトコルを知っている、すなわち、アクセスネットワーク16は、第1のデータベース6と第2のデータベース8とデビットデータベース14とにどのようにしてコンタクトするのか、そして、加入のアカウントからどのようにして引き落とすかを知っている。アクセスネットワーク16は、デバイス2の識別情報を第1のデータベース6に送信し、デバイス2に関連する少なくとも1つの加入の識別情報を取り出す。次に、アクセスネットワーク16は、加入のうちの少なくとも1つが、それに関連するデバイス2を第2のデータベース8の中に有しているか否かを、ネットワークオペレータ12を使って検証する。識別された加入のうちの少なくとも1つが、それに関連するデバイス2を第2のデータベース8の中に有している場合、前記ユーザに属しているアカウントから、デビットデータベース14を用いて引き落とすことができる。
理解されるであろうが、実際には、アクセスネットワークプロバイダは、ユーザのアカウントを処理するネットワークオペレータとの(直接的又は間接的な)取引関係を有していなければならない、すなわち、アクセスネットワークプロバイダは、ユーザによって支払い済である金を回収することができなければならない。そのようなメカニズムについて記述するのは、本発明の範囲外である。
図5は、インターネット・プロトコル・マルチメディア・サブシステム(IMS)通信ネットワークに適用される本発明の第1の例を示す図である。
図5の例では、ユーザ4は、加入をしており、ここではIMS加入1である。ユーザ4は、2つのプライベート・ユーザ識別子(IMPI)を有しており、ここでは、この加入、例えば2つのGSM(登録商標)電話に関係するIMPI−1及びIMPI−2である。図5では、ユーザは、2つのパブリック・ユーザ識別子(IMPU)を有しており、ここでは、これらのIMPIに関係するIMPU−1及びIMPU−2であって、例えば、このユーザ4の電話に連絡することができるSIP−URI及びtel−URIである。
図5の例では、ユーザ4は、自分の加入を、ここではIMPI−3及びIMPI−4で示す2つのデバイスに関連付ける。ユーザ4は、これらのデバイスを、IMPU又はIMPIで示す自分の電話のうちの1つに接続し、すなわち、電話とこれらのデバイスとの間の関係を確立する。例えば、ユーザは、これらのデバイスを、IMPI−1で示す自分の電話に関連付ける。ここで、今、第1のデータベース6は、IMPI−4、すなわち、デバイスのうちの1つのHW−idが、IMPU−1に接続されることを特定する。理解されるであろうが、IMPU−1は、IMPI−1に関連するIMS加入にたどりつける公開識別子である。ホーム加入者サーバ(HSS)において、IMPI−1、IMPI−2、IMPI−3、IMPI−4は、ユーザの加入に結び付けられている。従って、HSSは、この例では、第2のデータベースとして機能する。
図6は、IMS通信ネットワークに適用された、本発明の第2の例を示す図である。この例では、2人のユーザ4が、それぞれIMS加入2とIMS加入3という加入を有している。各ユーザ4は、自分の加入に関係する1つのIMPI(それぞれ、IMPI−5及びIMPI−6)を有している。各ユーザは、それぞれのIMPIに関係する1つのIMPU(それぞれ、IMPU−5及びIMPU−6)を有している。両方のユーザは、共同で、自分たちの加入をIMPI−7で表すデバイス2に関連付ける。両方のユーザは、このデバイスを(IMPI−5及びIMPI−6でそれぞれ示す)自分たちの電話に関連付ける。このようにして、両方のユーザ4は、自分たちの電話とこのデバイスとの間の関係を確立する。第2のデータベースとして動作するHSSにおいて、IMPI−5及びIMPI−7が一方のユーザの加入に結び付けられ、IMPI−6及びIMPI−7が、他方のユーザの加入に結び付けられる。
第1のデータベース6は、IMPI−7(デバイスのHW−id)が、IMPU−5及びIMPU−6(いずれも、2人のユーザのIMS加入にたどりつける公開識別子である)に結び付けられることを特定する。
理解されるであろうが、無線デバイス2、例えばIMPI−4は、それに関連するIMPUを有しなくてもよく、従って、それらに通話することはできないが、課金規則を指定するためのサービスプロファイルを有することができる。無線デバイス2、例えばIMPI−4が、同じネットワーク内(例えば、同じHSS内)の2つ以上の加入に関係付けられてもよい。
状況に応じて、無線デバイス2は、(上記のように)いずれもわずかに違いはあるがIMPIとほぼ同様に動作する、新たなタイプの識別子で識別することもできる。
IMSの実施形態の範囲内では、第1のデータベース6の機能を実装しうるエンティティは、リソース・リスト・サーバ(RLS)である。RLSでサポートされる、既存のXML構成アクセスプロトコル(XCAP)の方法を用いて、デバイスからユーザへの関係についてのデータを読み書きすることができる。
IMSの実施形態の範囲内では、第2のデータベース8の機能を実装するのに好適なエンティティは、HSSである。HSSの内部では、標準的なHSSメカニズムを用いて、IMPIとIMPUとを結びつけることができる。外側では、HSSは、エンティティが(IMPU又はIMPIによって識別される)電話とデバイス2との間の関係を構築することを要求できるような新たな方法をサポートしなければならない。
IMSの実施形態の範囲内では、デビットインタフェースを実装するのに好適なエンティティは、課金システムである。このために、既存のRoインタフェースを用いることができる。必要に応じて、インタフェースの利用を、この用途に必要なものに限定する、ラッパー関数を介してアクセスされる。(この特定の無線デバイス用のクレジットをチェックするための)クレジット制御要求(CCR)バランス検査及び(ユーザのアカウントから引き落とすための)CCRダイレクト・デビッティングのような操作が用いられる。Subscription−Id−Dataというパラメータが、エンドユーザ(IMS加入)を識別し、従って、いくつかのIMPUが用いられる。User−Equipment−Infoというパラメータが、エンドユーザのアカウントを引き落とそうとするデバイス2を識別する。何らかのIMPIが用いられる。IMPI(ユーザ@領域というフォーマット)は、非常に柔軟で拡張性がある。
図8は、複数のデバイスのうちの1つのデバイス2と、デバイス2を通信ネットワークに接続するためのネットワークエンティティ20とを含むシステム1の代替的実施形態を示す図である。
この例では、デバイス2は、この場合もやはり、図7に関して説明したように、送信ユニット22と表示ユニット24とを含んでいる。また、デバイスは、参照符号39で示す命令ユニットも含んでいる。この例では、デバイス2は、さらに、第1のデータベース6にアクセスするように構成された第1のアクセスユニット30と、デバイスに関連する加入の識別情報を第1のデータベース6から判定するように構成された第2の判定ユニット32と、第2のデータベース8にアクセスするように構成された第2のアクセスユニット34と、デバイス2に関連していると第1のデータベース6から識別された加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベース(8)の中に有しているかどうかを判定するように構成された第3の判定ユニット36とを含んでいる。従って、第2の判定ユニット32は、デバイスに関連する加入の識別情報を、表示ユニット24によって生成されたデバイス識別情報に基づいて、第1のデータベース6から判定する。第3の判定ユニット36は、デバイス2に関連していると第1のデータベース6から識別された加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベース(8)の中に有しているかどうかを判定する。命令ユニット39は、識別された加入がそれに関連するデバイスを有すると第3の判定ユニット(36)が判定した場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を許可するようにネットワークエンティティ20に命令し、デバイスの識別情報が第1の判定ユニット(28)によって判定されなかった場合、又は、デバイスに関連する加入の識別情報が、第1のデータベース(6)から判定されなかった場合、又は、識別された加入が、それに関連するデバイスを第2のデータベース(8)の中に有しなかった場合、又は、識別された加入のプロファイル又はアカウントが、通信ネットワークへのデバイスの接続を許可しなかった場合、通信ネットワークへのデバイスの接続を防止するように構成されている。
理解されるであろうが、図8の実施形態では、デバイス2は、デバイスが通信ネットワークへのアクセスを許可されるか否かを判定する際、積極的な役割を果たす。
上記の詳述において、本発明をその実施形態の特定の例に関してここまで記述してきた。しかし、添付の請求項に述べた本発明のより広範な精神及び範囲から逸脱することなく、各種の修正及び変更が行われうることは、明らかであろう。
サービスプロファイルがIMPIに結び付けられた時、このサービスプロファイルは、関連する加入と共にデバイス2をどのように使用したらよいかについての規則を含んでいてもよい。例えば、サービスプロファイルは、デバイス2を使用すると、関連する加入に関して引き落としが行われるべきであるか否かを指定することができる。サービスプロファイルは、例えば、デバイス2が、加入に関連するアカウントをどのように使用したらよいかについての規則を含んでいてもよい。例えば、月当たり最大引き落とし額、アクセス当たり最大引き落とし額についての設定があってもよい。また、サービスプロファイルが、加入に関連付けられることになるデバイスの最大数についての規則や、あるいは、前記加入に関して、(一定の所定のクラスの)デバイスの使用を防止する規則を含むことも可能である。
第1のデータベース6は、デバイス2についての加入を2つ以上含むことができる。これは、アカウントが引き落とされなければならない時、どのアカウントから引き落とすかについての選択規則が必要であることを意味する。そのような選択規則は、例えば、総当たり、無作為、分割払い、等であってもよい。
第1のデータベース6は、デバイス2についての加入を2つ以上含むことができる。加入者は、基本的実施形態によれば、デバイスに対する自分の加入を自分で結びつけてもよい。状況によっては、第1のデータベース6の中に、デバイスからの加入の結びつきを断つ手順があってもよい。
デバイス2が、アクセスネットワークにアカウントの引き落としを許可した場合、アカウントを維持管理しているノードは、要求の信頼性の証明を必要とすることがある。状況によっては、システムは、要求の発信者(HW−デバイス)を検証することができる、及び/又は、引き落とされるはずの金額が、要求の発信者によって承認されることを検証することができる。これは、要求に署名すること、例えば秘密鍵を使って要求を暗号化することによって実現することができる。
しかし、その他の修正形態、変形形態、代替形態も可能である。従って、明細書、図面、実施例は、限定的なものではなく、例示的なものとみなされるべきである。
請求項においては、カッコ内の参照記号はいずれも、請求項を限定していると解釈されてはならない。「含んでいる」という言葉は、請求項の中に列挙されたその他の特徴又はステップの存在を除外しない。さらに、「a」及び「an」は、「1つだけ」に限定されていると解釈されてはならず、代わりに、「少なくとも1つ」を意味するのに用いられるのであって、複数を除外しない。いくつかの方策が、互に異なる請求項の中に列挙されているという単なる事実は、これらの方策を組み合わせて用いると有利にならない、ということを示していない。

Claims (15)

  1. 複数のデバイスの1つのデバイス(2)と、前記デバイス(2)を通信ネットワークに接続するネットワークエンティティ(20)と、を含むシステム(1)であって、
    前記デバイスは、
    アクセス試行を前記ネットワークエンティティに送信するように構成された送信ユニット(22)と、
    前記デバイスの識別情報を前記ネットワークエンティティに示すように構成された表示ユニット(24)と、
    を備えており、
    前記ネットワークエンティティは、
    前記デバイスからの前記アクセス試行を受信するように構成された受信ユニット(26)と、
    前記デバイスの識別情報を判定するように構成された第1の判定ユニット(28)と、
    前記システムの第1のデータベース(6)であって、前記複数のデバイスの各デバイスについて、関連する加入の識別情報を含む第1のデータベースにアクセスするように構成された第1のアクセスユニット(30)と、
    前記デバイスに関連する加入の識別情報を前記第1のデータベース(6)から判定するように構成された第2の判定ユニット(32)と、
    前記システムの第2のデータベース(8)であって、複数の加入の各加入について、関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含む第2のデータベースにアクセスするように構成された第2のアクセスユニット(34)と、
    前記デバイス(2)に関連していると前記第1のデータベース(6)から識別された加入が、前記第2のデータベース(8)において、前記デバイスを関連するものとしているかを判定するように構成された第3の判定ユニット(36)と、
    前記識別された加入が前記デバイスを関連するものとしていると前記第3の判定ユニットにより判定された場合、前記デバイスを前記通信ネットワークに接続し、前記デバイスの識別情報が前記第1の判定ユニット(28)により判定されなかった場合、前記デバイスに関連する加入の識別情報が前記第1のデータベース(6)により判定されなかった場合、又は、前記識別された加入が、前記第2のデータベース(8)において、前記デバイスを関連するものとしていなかった場合、前記デバイスの前記通信ネットワークへの接続を防止するように構成された選択ユニット(38)と、
    を備えていることを特徴とするシステム。
  2. 前記システム(1)は、
    複数のネットワークオペレータの1つとそれぞれが関連する複数の第2のデータベース(8)を備えており、
    前記ネットワークエンティティは、
    前記デバイスに関連していると前記第1のデータベースから識別された加入に関連するネットワークオペレータを判定するように構成された第4の判定ユニット(40)と、
    前記複数の第2のデータベースから、前記判定したネットワークオペレータに関連する第2のデータベース(8)を選択し、前記第2のアクセスユニット(34)が、前記判定されたネットワークオペレータに関連する前記第2のデータベースにアクセスするのを調整するように構成された第2の選択ユニット(42)と、
    を備えていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記システム(1)は、複数のデバイスグループ識別子の1つとそれぞれが関連する複数の第1のデータベース(6)を備えており、
    前記ネットワークエンティティは、
    前記デバイス(2)のデバイスグループ識別子を判定するように構成された第5の判定ユニット(44)と、
    前記複数の第1のデータベースから、前記判定したデバイスグループ識別子に関連する第1のデータベース(6)を選択し、前記第1のアクセスユニット(30)が、前記判定したデバイスグループ識別子に関連する第1のデータベースにアクセスするのを調整するように構成された第3の選択ユニット(46)と、
    を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のシステム。
  4. 少なくとも1つの前記第1のデータベース(6)は、前記デバイスのハードウェアアドレスといったハードウェア識別情報(HW−id)又はインターネット・プロトコル・マルチメディア・プライベート識別子(IMPI)の様な前記デバイスの識別情報と、インターネット・プロトコル・マルチメディア・パブリック識別子(IMPU)の様な前記加入の識別情報を含んでいることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 少なくとも1つの前記第2のデータベース(8)は、インターネット・プロトコル・マルチメディア・パブリック識別子(IMPU)の様な前記加入の識別情報と、ハードウェア識別情報(HW−id)又はインターネット・プロトコル・マルチメディア・プライベート識別子(IMPI)の様な少なくとも1つの前記デバイスの識別情報と、を含んでいることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. 前記デバイスは、前記デバイスのベンダ識別情報及びシリアル番号を含むような、世界中で一意の識別情報を含んでいることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のシステム。
  7. 前記通信ネットワークは、インターネット・プロトコル・マルティメディア・サブシステム(IMS)ネットワークであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載のシステム。
  8. 複数のデバイスの1つのデバイス(2)を通信ネットワークに接続するためのネットワークエンティティ(20)であって、
    接続するデバイス(2)からのアクセス試行を受信するように構成された受信ユニット(26)と、
    前記接続するデバイスの識別情報を前記アクセス試行から判定するように構成された第1の判定ユニット(28)と、
    前記複数のデバイスの各デバイスについて、関連する加入の識別情報を含む第1のデータベース(6)にアクセスするように構成された第1のアクセスユニット(30)と、
    前記接続するデバイスに関連する加入の識別情報を前記第1のデータベース(6)から判定するように構成された第2の判定ユニット(32)と、
    複数の加入の各加入について、関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含む第2のデータベース(8)にアクセスするように構成された第2のアクセスユニット(34)と、
    前記接続するデバイス(2)に関連していると前記第1のデータベース(6)から識別された加入が、前記第2のデータベース(8)において、前記接続するデバイスを関連するものとしているかを判定するように構成された第3の判定ユニット(36)と、
    前記識別された加入が、前記接続するデバイスを関連するものとしていると前記第3の判定ユニット(36)により判定された場合、前記接続するデバイスを前記通信ネットワークに接続し、前記接続するデバイスの識別情報が前記第1の判定ユニット(28)により判定されなかった場合、前記接続するデバイスに関連する加入の識別情報が第1のデータベース(6)により判定されなかった場合、又は、前記識別された加入が、前記第2のデータベース(8)において、前記接続するデバイスを関連するものとしていなかった場合には、前記接続するデバイスが前記通信ネットワークに接続するのを防止するように構成された選択ユニット(38)と、
    を備えていることを特徴とするネットワークエンティティ。
  9. 前記接続するデバイス(2)に関連して識別された加入に関連するネットワークオペレータを判定するように構成された第4の判定ユニット(40)と、
    複数のネットワークオペレータの1つにそれぞれが関連付けられている複数の第2のデータベースから、前記判定したネットワークオペレータに関連する第2のデータベース(8)を選択するように構成された第2の選択ユニット(42)と、
    をさらに備えていることを特徴とする請求項8に記載のネットワークエンティティ。
  10. 前記接続するデバイス(2)のデバイスグループ識別子を判定するように構成された第5の判定ユニット(44)と、
    複数のデバイスグループ識別子の1つにそれぞれが関連付けられている複数の第1のデータベースから、前記判定したデバイスグループ識別子に関連する第1のデータベース(6)を選択するように構成された第3の選択ユニット(46)と、
    をさらに備えていることを特徴とする請求項8又は9に記載のネットワークエンティティ。
  11. 前記ネットワークエンティティ(20)は、プロキシ呼セッション制御機能(P−CSCF)であることを特徴とする請求項8から10のいずれか1項に記載のネットワークエンティティ。
  12. 通信ネットワークに接続するように構成されたデバイス(2)であって、
    前記通信ネットワークのネットワークエンティティにアクセス試行を送信するように構成された送信ユニット(22)と、
    前記デバイスの識別情報を前記ネットワークエンティティに示すように構成された表示ユニット(24)と、
    前記ネットワークエンティティに、
    前記デバイスの識別情報を判定することと、
    複数のデバイスの各デバイスについて、関連する加入の識別情報を含む、前記システムの第1のデータベース(6)にアクセスすることと、
    前記第1のデータベース(6)から、前記デバイスに関連する加入の識別情報を判定することと、
    複数の加入の各加入について、関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含む、前記システムの第2のデータベース(8)にアクセスすることと、
    前記デバイス(2)に関連していると前記第1のデータベース(6)から識別された加入が、前記第2のデータベース(8)において、前記デバイスを関連しているものとしているかを判定することと、
    前記識別された加入が、前記デバイスを関連しているものとしていると前記ネットワークにより判定された場合、前記デバイスが前記ネットワークに接続することを許可することと、
    前記デバイスの識別情報が前記ネットワークエンティティにより判定されなかった場合、前記デバイスに関連する加入の識別情報が、前記第1のデータベース(6)により判定されなかった場合、又は、前記識別された加入が、前記第2のデータベースにおいて、前記デバイスを関連するものとしていなかった場合、前記デバイスが前記通信ネットワークに接続することを防止することと、
    を命令する様に構成された命令ユニット(25)と、
    を備えていることを特徴とするデバイス。
  13. 通信ネットワークに接続するデバイス(2)であって、
    前記通信ネットワークのネットワークエンティティにアクセス試行を送信するように構成された送信ユニット(22)と、
    前記デバイスの識別情報を示すように構成された表示ユニット(24)と、
    複数のデバイスの各デバイスについて、関連する加入の識別情報を含む、前記システムの第1のデータベース(6)にアクセスするように構成された第1のアクセスユニット(30)と、
    前記第1のデータベース(6)から前記デバイスに関連する加入の識別情報を判定するように構成された第2の判定ユニット(32)と、
    複数の加入の各加入について、関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含む、前記システムの第2のデータベース(8)にアクセスするように構成された第2のアクセスユニット(34)と、
    前記デバイス(2)に関連していると前記第1のデータベース(6)から識別された加入が、前記第2のデータベース(8)において、前記デバイスを関連するものとしているかを判定するように構成された第3の判定ユニット(36)と、
    前記ネットワークエンティティに、
    前記識別された加入が、前記デバイスを関連しているものとしていると前記第3の判定ユニット(36)により判定された場合、前記デバイスが前記通信ネットワークに接続することを許可することと、
    前記デバイスの識別情報が前記第1の判定ユニット(28)により判定されなかった場合、前記デバイスに関連する加入の識別情報が、前記第1のデータベース(6)により判定されなかった場合、又は、前記識別された加入が、前記第2のデータベース(8)において、前記デバイスを関連するものとしていなかった場合、前記デバイスが前記通信ネットワークに接続することを防止することと、
    を命令する様に構成された命令ユニット(39)と、
    を備えていることを特徴とするデバイス。
  14. 複数のデバイスの1つのデバイス(2)を通信ネットワークに接続する方法であって、
    ネットワークエンティティが、デバイスから前記通信ネットワークへのアクセス試行を受信するステップと、
    前記ネットワークエンティティが、前記アクセス試行から前記デバイスの識別情報を取り出すステップと、
    前記複数のデバイスの各デバイスについて、関連する少なくとも1つの加入の識別情報を含む第1のデータベース(6)に前記ネットワークエンティティがアクセスするステップと、
    前記ネットワークエンティティが、前記第1のデータベースにより、前記デバイスに関連する少なくとも1つの加入の識別情報を評価するステップと、
    前記ネットワークエンティティが、複数の加入の各加入について、関連する少なくとも1つのデバイスの識別情報を含む第2のデータベース(8)にアクセスするステップと、
    前記ネットワークエンティティが、前記第2のデータベース(8)により、前記デバイスに関連していると前記第1のデータベースから識別された加入が、前記第2のデータベースにおいて、前記デバイスを関連するものとしているかを評価するステップと、
    前記識別された加入が、前記第2のデータベースにおいて、前記デバイスを関連するものとしている場合、前記デバイスを前記通信ネットワークに接続するステップと、
    前記デバイスの識別情報が判定されなかった場合、前記デバイスに関連する加入の識別情報が判定されなかった場合、又は、前記識別された加入が前記デバイスを関連するものとしていなかった場合、前記デバイスが前記通信ネットワークへ接続することを防止するステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  15. 前記識別された加入に関連するネットワークオペレータが、前記通信ネットワークにサービス提供しているか、又は、前記通信ネットワークとローミング契約をしているかを評価するステップと、オプションとして、前記デバイスを前記通信ネットワークに接続するために前記デバイスに関連する加入のアカウントから引き落とす様にするステップと、
    を含んでいることを特徴とする請求項14に記載の方法。
JP2013545066A 2010-12-23 2010-12-23 デバイスを通信ネットワークに接続するためのシステム、方法、ネットワークエンティティ及びデバイス Expired - Fee Related JP5615447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2010/070707 WO2012084062A1 (en) 2010-12-23 2010-12-23 System, method, network entity and device for connecting a device to a communications network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505404A JP2014505404A (ja) 2014-02-27
JP5615447B2 true JP5615447B2 (ja) 2014-10-29

Family

ID=44359726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545066A Expired - Fee Related JP5615447B2 (ja) 2010-12-23 2010-12-23 デバイスを通信ネットワークに接続するためのシステム、方法、ネットワークエンティティ及びデバイス

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9112865B2 (ja)
EP (1) EP2656572B1 (ja)
JP (1) JP5615447B2 (ja)
CN (2) CN103270731B (ja)
WO (1) WO2012084062A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2747360A1 (en) * 2012-12-20 2014-06-25 Koninklijke KPN N.V. Provisioning a user device in a network subsystem
US10171439B2 (en) * 2015-09-24 2019-01-01 International Business Machines Corporation Owner based device authentication and authorization for network access
CN106027631B (zh) * 2016-05-12 2021-03-02 腾讯科技(深圳)有限公司 一种数据传输方法及装置
WO2017211424A1 (en) * 2016-06-09 2017-12-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multi-subscription in internet protocol multimedia subsystems
US9986104B2 (en) * 2016-08-30 2018-05-29 Verizon Patent And Licensing Inc. Routing of diameter protocol messages based on a subscriber policy

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2584467B1 (fr) * 1985-07-05 1988-12-02 Jarret Jean Dispositif de butee elastique amortie
FI101031B (fi) * 1995-05-12 1998-03-31 Nokia Telecommunications Oy Tilaajalaitteen käyttöoikeuden tarkistus
US6026291A (en) * 1997-04-09 2000-02-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Cellular system having programmable subscription capabilities
US7155205B2 (en) * 2002-03-12 2006-12-26 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for verifying subscriber data records in a telephone system
JP4376233B2 (ja) * 2005-02-04 2009-12-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ クライアント装置、デバイス検証装置及び検証方法
EP1865744B1 (en) * 2006-06-08 2014-08-13 Markport Limited Device detection in mobile networks
CN100596076C (zh) * 2006-10-20 2010-03-24 华为技术有限公司 个人网管理中用户设备登记、激活系统、方法及装置
CN100551146C (zh) * 2007-01-22 2009-10-14 华为技术有限公司 一种实现用户身份关联的方法、系统及装置
GB2446877A (en) * 2007-02-23 2008-08-27 Orange Personal Comm Serv Ltd Address translation using an intermediate node and a database of fixed and temporary addresses
US8934871B2 (en) * 2007-08-31 2015-01-13 Qualcomm Incorporated Accessing subscribed content with a mobile computing device
CN100568990C (zh) * 2007-09-24 2009-12-09 北京邮电大学 一种基于ims实现呈现业务的网络系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105897775B (zh) 2019-10-18
US9602554B2 (en) 2017-03-21
EP2656572A1 (en) 2013-10-30
CN103270731B (zh) 2016-08-10
JP2014505404A (ja) 2014-02-27
WO2012084062A1 (en) 2012-06-28
CN105897775A (zh) 2016-08-24
US20130291072A1 (en) 2013-10-31
US9112865B2 (en) 2015-08-18
CN103270731A (zh) 2013-08-28
US20150304365A1 (en) 2015-10-22
EP2656572B1 (en) 2015-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9491606B2 (en) Device and method for controlling charging in a mobile communication system
CN104509132B (zh) 机器对机器设备标识符到网络外部服务提供商的自动传送
US9609510B2 (en) Automated credential porting for mobile devices
US20040082346A1 (en) Enhanced-service provision
EP2747337B1 (en) Online charging method, apparatus, and system based on number portability service
US9602554B2 (en) System, method, network entity and device for connecting a device to a communications network
WO2005076690A2 (en) Plug and play mobile services
WO2014183260A1 (zh) 漫游场景下的数据业务处理方法、装置和系统
EP1699206B1 (en) Method of applying for communication service and communication terminal thereof
CN1968090B (zh) 实现数据业务服务中心获得用户终端鉴权信息的方法及系统
CN101431755A (zh) 一种实现用户登录的系统及方法
US8392588B2 (en) Terminal and method for selecting secure device
US20230245085A1 (en) Laterpay 5G Secondary Authentication
US8219449B2 (en) Communication methods and systems
US20240161119A1 (en) Supertab 5G Secondary Authentication Methods
WO2009152847A1 (en) A method of communication for use in a credit control application, communication system and computer program product
KR20190124085A (ko) 별도의 발신번호를 이용한 국내 메시징 기반의 해외 메시지 발송 방법
KR20130085622A (ko) 단일 단말에서 서비스 별 등록을 통해 복수 ims 서비스를 제공하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5615447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees