JP5614588B2 - Vehicle steering system - Google Patents

Vehicle steering system Download PDF

Info

Publication number
JP5614588B2
JP5614588B2 JP2010284475A JP2010284475A JP5614588B2 JP 5614588 B2 JP5614588 B2 JP 5614588B2 JP 2010284475 A JP2010284475 A JP 2010284475A JP 2010284475 A JP2010284475 A JP 2010284475A JP 5614588 B2 JP5614588 B2 JP 5614588B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
tilt
lock
telescopic
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010284475A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012131330A (en
Inventor
千徳 稔
稔 千徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2010284475A priority Critical patent/JP5614588B2/en
Publication of JP2012131330A publication Critical patent/JP2012131330A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5614588B2 publication Critical patent/JP5614588B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Description

この発明は、車両用操舵装置に関する。   The present invention relates to a vehicle steering apparatus.

車両用操舵装置として、電動パワーステアリング装置と、ステアリングシャフトの回転をロックするステアリングシャフトロック装置とを備えたものがある。ステアリングシャフトロック装置は、盗難防止のために設けられている。また、車両用操舵装置として、電動パワーステアリング装置と、ステアリングシャフトロック装置と、ステアリングホイール等の操作部材の位置を調整する位置調整装置を備えたものがある。位置調整装置には、たとえば、操作部材の前後位置を調整するためのテレスコピック調整装置や操作部材の上下位置を調整するためのチルト調整装置がある。   Some vehicle steering devices include an electric power steering device and a steering shaft locking device that locks the rotation of the steering shaft. The steering shaft lock device is provided to prevent theft. Some vehicle steering devices include an electric power steering device, a steering shaft lock device, and a position adjusting device that adjusts the position of an operation member such as a steering wheel. Examples of the position adjusting device include a telescopic adjusting device for adjusting the front-rear position of the operating member and a tilt adjusting device for adjusting the vertical position of the operating member.

電動パワーステアリング装置は、電動パワーステアリング用モータ(EPS(Electric Power Steering)用モータ)を含む。ステアリングシャフトロック装置は、たとえば、下記特許文献1の図17に示されている装置のように、施錠および開錠を行うためのロック制御用モータを含む。テレスコピック調整装置は、テレスコピック調整用モータを含む。チルト調整装置は、チルト調整用モータを含む。   The electric power steering apparatus includes an electric power steering motor (EPS (Electric Power Steering motor)). The steering shaft lock device includes a lock control motor for locking and unlocking, for example, as in the device shown in FIG. The telescopic adjustment device includes a telescopic adjustment motor. The tilt adjustment device includes a tilt adjustment motor.

EPS用モータは、たとえば、三相ブラシ付モータである。ロック制御用モータ、テレスコピック調整用モータおよびチルト調整用モータは、たとえば、ブラシ付直流モータである。
EPS用モータは、EPS用モータの駆動回路を含むEPS用コントローラ(EPS用ECU)によって制御されている。ロック制御用モータは、ロック制御用モータの駆動回路を含むロック制御用コントローラ(ロック制御用ECU)によって制御されている。チルト調整用モータおよびテレスコピック調整用モータは、各モータの駆動回路を含む位置調整用コントローラ(位置調整用ECU)によって制御されている。
The EPS motor is, for example, a three-phase brush motor. The lock control motor, the telescopic adjustment motor, and the tilt adjustment motor are, for example, brushed DC motors.
The EPS motor is controlled by an EPS controller (EPS ECU) including an EPS motor drive circuit. The lock control motor is controlled by a lock control controller (lock control ECU) including a drive circuit for the lock control motor. The tilt adjustment motor and the telescopic adjustment motor are controlled by a position adjustment controller (position adjustment ECU) including a drive circuit for each motor.

特開2010-76455号公報JP 2010-76455 A 特開2001-199350号公報JP 2001-199350 特開昭64-80678号公報JP-A-64-80678 特開2007-295661号公報JP 2007-295661 特許第3957177号公報Japanese Patent No. 3957177

従来においては、EPS用モータ、ロック制御用モータ、チルト調整用モータおよびテレスコピック調整用モータを駆動するためには、EPS用モータの駆動回路と、ロック制御用モータの駆動回路と、チルト調整用モータの駆動回路と、テレスコピック調整用モータの駆動回路とが必要である。これらの駆動回路は複数のFET(電界効果トランジスタ:field Effect Transistor)等のスイッチング素子を含んでいるため、多数のスイッチング素子が必要となる。   Conventionally, in order to drive an EPS motor, a lock control motor, a tilt adjustment motor, and a telescopic adjustment motor, an EPS motor drive circuit, a lock control motor drive circuit, and a tilt adjustment motor And a driving circuit for a telescopic adjustment motor are required. Since these drive circuits include switching elements such as a plurality of FETs (field effect transistors), a large number of switching elements are required.

たとえば、EPS用モータの駆動回路を、6つのFETを含む三相ブリッジインバータ回路で構成し、ロック制御用モータの駆動回路、チルト調整用モータの駆動回路およびテレスコピック調整用モータの駆動回路を、4つのFETを含むHブリッジ回路で構成した場合には、18個のFETが必要となる。
この発明の目的は、1つの駆動回路によって、電動パワーステアリング用モータとロック制御用モータとを駆動することが可能となる車両用操舵装置を提供することである。
For example, the EPS motor drive circuit is composed of a three-phase bridge inverter circuit including six FETs, and the lock control motor drive circuit, the tilt adjustment motor drive circuit, and the telescopic adjustment motor drive circuit are divided into four. In the case of an H bridge circuit including one FET, 18 FETs are required.
An object of the present invention is to provide a vehicle steering apparatus that can drive an electric power steering motor and a lock control motor by a single drive circuit.

また、この発明の目的は、1つの駆動回路によって、電動パワーステアリング用モータと、ロック制御用モータと、位置調整用モータとを駆動することが可能となる車両用操舵装置を提供することである。   Another object of the present invention is to provide a vehicle steering apparatus that can drive an electric power steering motor, a lock control motor, and a position adjustment motor by a single drive circuit. .

上記の目的を達成するための請求項1記載の発明は、電動パワーステアリング用の三相ブラシレスモータ(6)と、前記三相ブラシレスモータに第1の給電経路を介して接続された、前記三相ブラシレスモータの駆動回路(12)と、前記第1の給電経路を開閉するための第1の経路開閉手段(18A,18B)と、前記駆動回路に第2の給電経路を介して接続され、ステアリングシャフトをロックするためのロック制御用の電動モータ(10)と、前記第2の給電経路を開閉する第2の経路開閉手段(R1,R3,R5)と、前記駆動回路に第3の給電経路を介して接続されるステアリングコラムの位置調整用の電動モータ(8,9)と、前記第3の給電経路を開閉するための第3の経路開閉手段(R1〜R4)とを含み、前記位置調整用の電動モータは、操作部材(1)の所定の第1方向位置を調整するためのチルト調整用モータ(9)と、前記操作部材の所定の第2方向位置を調整するためのテレスコピック調整用モータ(8)であり、前記ロック制御用の電動モータと、前記チルト調整用モータと、前記テレスコピック調整用モータとがΔ結線されており、前記Δ結線の頂点が、それぞれ第1、第2および第3の接続線(21,22,23)を介して前記駆動回路の接続されており、前記第2の給電経路が、前記Δ結線を構成する3つの辺のうち、前記ロック制御用の電動モータを含む第1の辺と、前記第1、第2および第3の接続線のうち、前記第1の辺の両端にそれぞれ接続された2つの接続線とから構成されており、前記第3の給電経路が、前記Δ結線を構成する3辺のうち、前記チルト調整用モータおよび前記テレスコピック調整用モータをそれぞれ含む第2の辺および第3の辺と、前記第1、第2および第3の接続線とから構成されている、車両用操舵装置である。なお、括弧内の英数字は後述の実施形態における対応構成要素等を表すが、むろん、この発明の範囲は当該実施形態に限定されない。以下、この項において同じ。 In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a three-phase brushless motor (6) for electric power steering, and the three-phase brushless motor connected to the three-phase brushless motor via a first feeding path. A phase-brushless motor drive circuit (12), first path opening / closing means (18A, 18B) for opening and closing the first power supply path, and a second power supply path connected to the drive circuit; An electric motor (10) for lock control for locking the steering shaft, second path opening / closing means (R1, R3, R5) for opening and closing the second power feeding path, and third power feeding to the drive circuit An electric motor (8, 9) for adjusting the position of a steering column connected via a path, and third path opening / closing means (R1 to R4) for opening and closing the third power feeding path, For position adjustment The electric motor includes a tilt adjustment motor (9) for adjusting a predetermined first direction position of the operation member (1) and a telescopic adjustment motor (for adjusting a predetermined second direction position of the operation member ( 8), the lock control electric motor, the tilt adjustment motor, and the telescopic adjustment motor are Δ-connected, and the vertices of the Δ connection indicate the first, second, and third, respectively. Are connected to the drive circuit via the connection lines (21, 22, 23), and the second power supply path includes the electric motor for lock control among the three sides constituting the Δ connection. A first side including the second connection line and two connection lines respectively connected to both ends of the first side among the first, second, and third connection lines. The path of the three sides constituting the Δ connection Of these, the vehicle steering apparatus includes a second side and a third side including the tilt adjustment motor and the telescopic adjustment motor, respectively, and the first, second and third connection lines. It is. In addition, although the alphanumeric characters in parentheses represent corresponding components in the embodiments described later, of course, the scope of the present invention is not limited to the embodiments. The same applies hereinafter.

第1の経路開閉手段によって第1の給電経路を閉鎖し、第2の経路開閉手段によって第2の給電経路を開放し、第3の経路開閉手段によって第3の給電経路を開放すると、三相ブラシレスモータが三相ブラシレスモータの駆動回路に接続されるので、三相ブラシレスモータを駆動させることが可能となる。
第1の経路開閉手段によって第1の給電経路を開放し、第2の経路開閉手段によって第2の給電経路を閉鎖し、第3の経路開閉手段によって第3の給電経路を開放すると、ロック制御用の電動モータが三相ブラシレスモータの駆動回路に接続されるので、ロック制御用の電動モータを駆動させることが可能となる。
When the first power supply path is closed by the first path opening / closing means, the second power supply path is opened by the second path opening / closing means, and the third power supply path is opened by the third path opening / closing means, three-phase Since the brushless motor is connected to the drive circuit of the three-phase brushless motor, the three-phase brushless motor can be driven.
When the first power supply path is opened by the first path opening / closing means, the second power supply path is closed by the second path opening / closing means, and the third power supply path is opened by the third path opening / closing means, the lock control is performed. Since the electric motor is connected to the drive circuit of the three-phase brushless motor, the electric motor for lock control can be driven.

第1の経路開閉手段によって第1の給電経路を開放し、第2の経路開閉手段によって第2の給電経路を開放し、第3の経路開閉手段によって第3の給電経路を閉鎖すると、ステアリングコラムの位置調整用の電動モータが三相ブラシレスモータの駆動回路に接続されるので、ステアリングコラムの位置調整用の電動モータを駆動させることが可能となる。
つまり、1つの駆動回路によって、電動パワーステアリング用の三相ブラシレスモータと、ロック制御用の電動モータと、ステアリングコラムの位置調整用の電動モータとを駆動することが可能となる。このため、電動パワーステアリング用の三相ブラシレスモータと、ロック制御用の電動モータと、ステアリングコラムの位置調整用の電動モータとを駆動するために必要なFET等のスイッチング素子の数を低減させることができる。
When the first power supply path is opened by the first path opening / closing means, the second power supply path is opened by the second path opening / closing means, and the third power supply path is closed by the third path opening / closing means, the steering column Since the electric motor for position adjustment is connected to the drive circuit of the three-phase brushless motor, the electric motor for position adjustment of the steering column can be driven.
That is, it is possible to drive a three-phase brushless motor for electric power steering, an electric motor for lock control, and an electric motor for position adjustment of a steering column by one drive circuit. Therefore, the number of switching elements such as FETs required to drive a three-phase brushless motor for electric power steering, an electric motor for lock control, and an electric motor for position adjustment of the steering column is reduced. Can do.

また、この構成では、ロック制御用の電動モータとチルト調整用モータとテレスコピック調整用モータとがΔ結線されているので、これら3つの電動モータをそれぞれ独立して三相ブラシレスモータの駆動回路に接続する場合に比べて、第2の給電経路および第3の給電経路を短くすることが可能となる。
請求項記載の発明は、前記第1、第2および第3の接続線には、それぞれ第1、第2および第3のスイッチ(R1,R2,R3)が設けられており、前記第2の辺および前記第3の辺のいずれか一方の辺に第4のスイッチ(R4)が設けられており、前記第1の辺に第5のスイッチ(R5)が設けられており、前記第2の経路開閉手段は、前記第1、第2および第3のスイッチのうち、前記第1の辺の両端にそれぞれ接続された2つのスイッチ(R1,R3)と、前記第5のスイッチ(R5)とを含み、前記第3の経路開閉手段は、前記第1、第2、第3および第4のスイッチ(R1,R2,R3,R4)を含む、請求項に記載の車両用操舵装置である。
In this configuration, the lock control electric motor, the tilt adjustment motor, and the telescopic adjustment motor are Δ-connected, so each of these three electric motors is independently connected to the drive circuit of the three-phase brushless motor. Compared with the case where it does, it becomes possible to shorten the 2nd electric power feeding path and the 3rd electric power feeding path.
According to a second aspect of the present invention, the first, second and third connection lines are provided with first, second and third switches (R1, R2, R3), respectively. The fourth switch (R4) is provided on one of the sides and the third side, the fifth switch (R5) is provided on the first side, and the second switch Among the first, second, and third switches, the path opening / closing means includes two switches (R1, R3) connected to both ends of the first side, and the fifth switch (R5). wherein the door, the third path switching means, the first, second, a third and fourth switches (R1, R2, R3, R4 ), in the vehicle steering device according to claim 1 is there.

この構成では、ロック制御用の電動モータ、チルト調整用モータおよびテレスコピック調整用モータのオンオフおよび回転方向の制御を、5つのスイッチを制御することによって行うことができるようになる。これにより、これら3つの電動モータのオンオフおよび回転方向の制御を、比較的少ない数のスイッチによって行うことができる。   With this configuration, the lock control electric motor, the tilt adjustment motor, and the telescopic adjustment motor can be turned on / off and controlled in the rotation direction by controlling the five switches. Thereby, on / off of these three electric motors and control of the rotation direction can be performed by a relatively small number of switches.

この発明の一実施形態に係る車両用操舵装置の概略的な構成を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing a schematic structure of a steering device for vehicles concerning one embodiment of this invention. ECUの電気的構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the electric constitution of ECU. 第1モードにおけるECUの動作を説明するための電気回路図である。It is an electric circuit diagram for demonstrating operation | movement of ECU in a 1st mode. 第2モードにおけるECUの動作を説明するための電気回路図である。It is an electric circuit diagram for demonstrating operation | movement of ECU in a 2nd mode. 第3モードにおけるECUの動作を説明するための電気回路図である。It is an electric circuit diagram for demonstrating operation | movement of ECU in a 3rd mode. 第4モードにおけるECUの動作を説明するための電気回路図である。It is an electric circuit diagram for demonstrating operation | movement of ECU in a 4th mode. 第5モードにおけるECUの動作を説明するための電気回路図である。It is an electric circuit diagram for demonstrating operation | movement of ECU in a 5th mode. 第6モードにおけるECUの動作を説明するための電気回路図である。It is an electric circuit diagram for demonstrating operation | movement of ECU in a 6th mode. 第7モードにおけるECUの動作を説明するための電気回路図である。It is an electric circuit diagram for demonstrating operation | movement of ECU in a 7th mode. 第8モードにおけるECUの動作を説明するための電気回路図である。It is an electric circuit diagram for demonstrating operation | movement of ECU in an 8th mode. 第9モードにおけるECUの動作を説明するための電気回路図である。It is an electric circuit diagram for demonstrating operation | movement of ECU in a 9th mode. 第10モードにおけるECUの動作を説明するための電気回路図である。It is an electric circuit diagram for demonstrating operation | movement of ECU in a 10th mode. 制御部の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of a control part. 図13のステップS2のロックモータの開錠制御処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the unlocking control process of the lock motor of step S2 of FIG. 図13のステップS16のロックモータの施錠制御処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the locking control process of the lock motor of step S16 of FIG.

以下では、この発明の実施形態について、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る車両用操舵装置の概略的な構成を示す模式図である。
車両用操舵装置は、ステアリングホイール(操作部材)1と、ステアリングコラム2と、電動パワーステアリング装置3と、電動テレスコピック調整装置(図示略)と、電動チルト調整装置(図示略)と、ステアリングシャフトロック装置(図示略)と、電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)11とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
FIG. 1 is a schematic diagram showing a schematic configuration of a vehicle steering apparatus according to an embodiment of the present invention.
The vehicle steering device includes a steering wheel (operation member) 1, a steering column 2, an electric power steering device 3, an electric telescopic adjustment device (not shown), an electric tilt adjustment device (not shown), and a steering shaft lock. A device (not shown) and an electronic control unit (ECU) 11 are provided.

ステアリングコラム2は、ステアリングホイール1を回転自在に支持するものである。電動パワーステアリング装置3は、運転者の操舵を補助するための装置である。電動テレスコピック調整装置は、ステアリングホイール1の前後位置(コラム軸方向位置)を調整するための装置である。電動チルト調整装置は、ステアリングホイール1の上下位置(コラム軸方向に対する傾動位置)を調整するための装置である。ステアリングシャフトロック装置は、盗難防止等のためにステアリングホイール1の回転をロックさせるための装置である。ECU11は、電動パワーステアリング装置3と、電動テレスコピック調整装置と、電動チルト調整装置と、ステアリングシャフトロック装置とを制御するための装置である。   The steering column 2 supports the steering wheel 1 rotatably. The electric power steering device 3 is a device for assisting the driver's steering. The electric telescopic adjustment device is a device for adjusting the front-rear position (column axial direction position) of the steering wheel 1. The electric tilt adjusting device is a device for adjusting the vertical position (tilting position with respect to the column axis direction) of the steering wheel 1. The steering shaft lock device is a device for locking the rotation of the steering wheel 1 to prevent theft. The ECU 11 is a device for controlling the electric power steering device 3, the electric telescopic adjustment device, the electric tilt adjustment device, and the steering shaft lock device.

電動テレスコピック調整装置と電動チルト調整装置とを総称して位置調整装置という場合がある。ステアリングホイール1は、ステアリングコラム2に回転自在に支持されたステアリングシャフト4と、中間軸5とを介して図示しない転舵機構に連結されている。
電動パワーステアリング装置3は、操舵補助力(アシスト力)を発生するEPS用モータ6と、EPS用モータ6の出力トルクを転舵機構に伝達するための減速機構7とを含む。EPS用モータ6は、この実施形態では、三相ブラシレスモータからなる。
The electric telescopic adjustment device and the electric tilt adjustment device may be collectively referred to as a position adjustment device. The steering wheel 1 is connected to a steering mechanism (not shown) via a steering shaft 4 rotatably supported by the steering column 2 and an intermediate shaft 5.
The electric power steering device 3 includes an EPS motor 6 that generates a steering assist force (assist force), and a speed reduction mechanism 7 that transmits an output torque of the EPS motor 6 to the steering mechanism. In this embodiment, the EPS motor 6 is a three-phase brushless motor.

電動テレスコピック調整装置は、ステアリングホイール1をコラム軸方向に移動させるための機構と、この機構を駆動するためのテレスコピック調整用モータ(以下、「テレスコピックモータ8」という)を含んでいる。テレスコピックモータ8は、この実施形態では、ブラシ付直流モータからなる。
電動チルト調整装置は、ステアリングホイール1をコラム軸方向に対して傾動させるための機構と、この機構を駆動するためのチルト調整用モータ(以下、「チルトモータ9」という)を含んでいる。チルトモータ9は、この実施形態では、ブラシ付直流モータからなる。
The electric telescopic adjustment device includes a mechanism for moving the steering wheel 1 in the column axial direction and a telescopic adjustment motor (hereinafter referred to as “telescopic motor 8”) for driving the mechanism. In this embodiment, the telescopic motor 8 is a DC motor with a brush.
The electric tilt adjusting device includes a mechanism for tilting the steering wheel 1 with respect to the column axial direction and a tilt adjusting motor (hereinafter referred to as “tilt motor 9”) for driving the mechanism. In this embodiment, the tilt motor 9 is composed of a DC motor with a brush.

ステアリングシャフトロック装置は、ステアリングシャフト1の回転をロックするための機構と、この機構を駆動するためのロック制御用モータ(以下、「ロックモータ10」という)を含んでいる。ロックモータ10は、この実施形態では、ブラシ付直流モータからなる。なお、このようなステアリングシャフトロック装置としては、たとえば、前記特許文献1の図17に開示されているステアリングシャフトロック装置を用いてもよい。   The steering shaft locking device includes a mechanism for locking the rotation of the steering shaft 1 and a lock control motor (hereinafter referred to as “lock motor 10”) for driving the mechanism. In this embodiment, the lock motor 10 is a DC motor with a brush. As such a steering shaft locking device, for example, the steering shaft locking device disclosed in FIG.

EPS用モータ6、テレスコピックモータ8、チルトモータ9およびロックモータ10は、ECU11によって制御される。テレスコピックモータ8とチルトモータ9とを総称して、「位置調整用モータ」という場合がある。
図2は、ECU11の電気的構成を示す概略図である。
ECU11は、各モータ6,8,9,10の駆動電力を生成する駆動回路12と、駆動回路12を制御するための制御部13とを備えている。制御部13は、CPU(中央処理装置)とこのCPUの動作プログラム等を記憶したメモリ(ROM,RAM、書き換え可能な不揮発性メモリ等)とを含むマイクロコンピュータで構成されている。
The EPS motor 6, the telescopic motor 8, the tilt motor 9 and the lock motor 10 are controlled by the ECU 11. The telescopic motor 8 and the tilt motor 9 may be collectively referred to as “position adjusting motor”.
FIG. 2 is a schematic diagram showing an electrical configuration of the ECU 11.
The ECU 11 includes a drive circuit 12 that generates drive power for the motors 6, 8, 9, and 10, and a control unit 13 for controlling the drive circuit 12. The control unit 13 is composed of a microcomputer including a CPU (central processing unit) and a memory (ROM, RAM, rewritable nonvolatile memory, etc.) storing an operation program of the CPU.

駆動回路12は、EPS用モータ6(三相ブラシレスモータ)を駆動するために使用される三相ブリッジインバータ回路である。この実施形態では、EPS用モータ6を駆動するための駆動回路12が、テレスコピックモータ8、チルトモータ9およびロックモータ10を駆動するための駆動回路としても使用される。
この駆動回路12では、EPS用モータ6のU相に対応した一対の電界効果トランジスタFET1,FET2の直列回路と、V相に対応した一対の電界効果トランジスタFET3,FET4の直列回路と、W相に対応した一対の電界効果トランジスタFET5,FET6の直列回路とが、直流電源14と接地との間に並列に接続されている。以下において、各相の一対のFETのうち、電源14側のものを「ハイサイドFET」といい、接地側のものを「ローサイドFET」という場合がある。
The drive circuit 12 is a three-phase bridge inverter circuit used for driving the EPS motor 6 (three-phase brushless motor). In this embodiment, the drive circuit 12 for driving the EPS motor 6 is also used as a drive circuit for driving the telescopic motor 8, the tilt motor 9 and the lock motor 10.
In this drive circuit 12, a series circuit of a pair of field effect transistors FET1 and FET2 corresponding to the U phase of the EPS motor 6, a series circuit of a pair of field effect transistors FET3 and FET4 corresponding to the V phase, and a W phase A series circuit of a corresponding pair of field effect transistors FET5 and FET6 is connected in parallel between the DC power supply 14 and the ground. In the following, among the pair of FETs of each phase, the one on the power source 14 side may be referred to as “high side FET”, and the ground side may be referred to as “low side FET”.

EPS用モータ6のU相界磁コイル6Uは、U相に対応した一対のFET1,FET2の間の接続点にU相配線15を介して接続されている。EPS用モータ6のV相界磁コイル6Vは、V相配線16およびEPS用リレー18Aを介して、V相に対応した一対のFET3,FET4の間の接続点に接続されている。EPS用モータ6のW相界磁コイル6Wは、W相配線17およびEPS用リレー18Bを介して、W相に対応した一対のFET5,FET6の間の接続点に接続されている。EPSモータ6の周囲には、EPSモータ6のロータの回転位置(ロータ回転角)を検出するための回転位置センサ19が設けられている。回転位置センサ19は制御部13に接続されている。U相配線15、V相配線16およびW相配線17によって、第1の給電経路が構成されている。また、EPS用リレー18A,18Bによって、第1の経路開閉手段が構成されている。   The U-phase field coil 6U of the EPS motor 6 is connected via a U-phase wiring 15 to a connection point between a pair of FET1 and FET2 corresponding to the U-phase. The V-phase field coil 6V of the EPS motor 6 is connected to a connection point between the pair of FET3 and FET4 corresponding to the V-phase via the V-phase wiring 16 and the EPS relay 18A. The W-phase field coil 6W of the EPS motor 6 is connected to a connection point between the pair of FETs 5 and 6 corresponding to the W-phase via the W-phase wiring 17 and the EPS relay 18B. Around the EPS motor 6, a rotational position sensor 19 for detecting the rotational position (rotor rotational angle) of the rotor of the EPS motor 6 is provided. The rotational position sensor 19 is connected to the control unit 13. The U-phase wiring 15, the V-phase wiring 16, and the W-phase wiring 17 constitute a first power supply path. The EPS relays 18A and 18B constitute first path opening / closing means.

テレスコピックモータ8、チルトモータ9およびロックモータ10は、Δ結線されている。Δ結線の3つの頂点を、第1の頂点Aと、第2の頂点Bと、第3の頂点Cで表すことにする。第1の頂点Aは、第1の接続線21および第1のリレーR1を介して、U相配線15に接続されている。第2の頂点Bは、第2の接続線22および第2のリレーR2を介して、V相配線16に接続されている。第3の頂点Cは、第3の接続線23および第3のリレーR3を介して、W相配線17に接続されている。   The telescopic motor 8, the tilt motor 9, and the lock motor 10 are Δ-connected. The three vertices of the Δ connection are represented by a first vertex A, a second vertex B, and a third vertex C. The first vertex A is connected to the U-phase wiring 15 via the first connection line 21 and the first relay R1. The second vertex B is connected to the V-phase wiring 16 via the second connection line 22 and the second relay R2. The third vertex C is connected to the W-phase wiring 17 via the third connection line 23 and the third relay R3.

テレスコピックモータ8は、Δ結線を構成している3辺のうち、第1の頂点Aと第2の頂点Bとを結ぶ辺に設けられている。具体的には、テレスコピックモータ8の正極側端子(+)は第4のリレーR4を介して第1の頂点Aに接続され、テレスコピックモータ8の負極側端子(−)は第2の頂点Bに接続されている。この実施形態では、テレスコピックモータ8が正転方向に回転されるとステアリングホイール1の位置が車両の後方に移動し、テレスコピックモータ8が逆転方向に回転されるとステアリングホイール1の位置が車両の前方に移動する。   The telescopic motor 8 is provided on the side connecting the first vertex A and the second vertex B among the three sides constituting the Δ connection. Specifically, the positive terminal (+) of the telescopic motor 8 is connected to the first vertex A via the fourth relay R4, and the negative terminal (−) of the telescopic motor 8 is connected to the second vertex B. It is connected. In this embodiment, when the telescopic motor 8 is rotated in the forward rotation direction, the position of the steering wheel 1 moves rearward of the vehicle, and when the telescopic motor 8 is rotated in the reverse rotation direction, the position of the steering wheel 1 is moved forward of the vehicle. Move to.

チルトモータ9は、Δ結線を構成している3辺のうち、第2の頂点Bと第3の頂点Cとを結ぶ辺に設けられている。具体的には、チルトモータ9の正極側端子(+)は第3の頂点Cに接続され、チルトモータ9の負極側端子(−)は第2の頂点Bに接続されている。この実施形態では、チルトモータ9が正転方向に回転されるとステアリングホイール1の位置が上方に移動し、チルトモータ9が逆転方向に回転されるとステアリングホイール1の位置が下方に移動する。   The tilt motor 9 is provided on the side connecting the second vertex B and the third vertex C among the three sides constituting the Δ connection. Specifically, the positive terminal (+) of the tilt motor 9 is connected to the third vertex C, and the negative terminal (−) of the tilt motor 9 is connected to the second vertex B. In this embodiment, when the tilt motor 9 is rotated in the forward direction, the position of the steering wheel 1 moves upward, and when the tilt motor 9 is rotated in the reverse direction, the position of the steering wheel 1 moves downward.

ロックモータ10は、Δ結線を構成している3辺のうち、第3の頂点Cと第1の頂点Aとを結ぶ辺に設けられている。具体的には、ロックモータ10の正極側端子(+)は第5のリレーR5を介して第3の頂点Cに接続され、ロックモータ10の負極側端子(−)は第1の頂点Aに接続されている。この実施形態では、ロックモータ10が正転方向に回転されるとステアリングホイール1の回転がロック(施錠)され、ロックモータ10が逆転方向に回転されるとロックが開錠される。   The lock motor 10 is provided on the side connecting the third vertex C and the first vertex A among the three sides constituting the Δ connection. Specifically, the positive terminal (+) of the lock motor 10 is connected to the third vertex C via the fifth relay R5, and the negative terminal (−) of the lock motor 10 is connected to the first vertex A. It is connected. In this embodiment, when the lock motor 10 is rotated in the forward direction, the rotation of the steering wheel 1 is locked (locked), and when the lock motor 10 is rotated in the reverse direction, the lock is unlocked.

第1の接続線21と、第3の接続線23と、第3の頂点Cと第1の頂点Aとを接続する辺とによって、ロックモータ10を駆動回路12に接続するための給電回路(第2の給電経路)が構成されている。また、第1のリレーR1と、第3のリレーR3と、第5のリレーR5とによって、第2の給電経路を開閉するための経路開閉手段(第2の経路開閉手段)が構成されている。   A power supply circuit for connecting the lock motor 10 to the drive circuit 12 by the first connection line 21, the third connection line 23, and the side connecting the third vertex C and the first vertex A ( A second power supply path) is configured. The first relay R1, the third relay R3, and the fifth relay R5 constitute path opening / closing means (second path opening / closing means) for opening and closing the second power feeding path. .

一方、第1〜第3の接続線21〜23と、第1の頂点Aと第2の頂点Bとを接続する辺と、第2の頂点Bと第3の頂点Cとを接続する辺とによって、テレスコピックモータ8およびチルトモータ9を駆動回路12に接続するための給電回路(第3の給電経路)が構成されている。また、第1〜第4のリレーR1〜R4によって、第3の給電経路を開閉するための経路開閉手段(第3の経路開閉手段)が構成されている。   On the other hand, the first to third connection lines 21 to 23, the side connecting the first vertex A and the second vertex B, the side connecting the second vertex B and the third vertex C, Thus, a power supply circuit (third power supply path) for connecting the telescopic motor 8 and the tilt motor 9 to the drive circuit 12 is configured. The first to fourth relays R1 to R4 constitute path opening / closing means (third path opening / closing means) for opening and closing the third power feeding path.

ローサイドFET2,FET4およびFET6と接地とを接続するための各接続線には、EPS用モータ6のV相、W相およびU相の相電流I,I,Iを検出するための電流センサ27V,27W,27Uがそれぞれ設けられている。これらの電流センサ27V,27W,27Uは、テレスコピックモータ8やチルトモータ9やロックモータ10に流れる電流を検出するために用いることが可能である。これらの電流センサ27V,27W,27Uは、制御部13に接続されている。 In each connection line for connecting the low-side FET 2, FET 4, and FET 6 to the ground, a current for detecting the phase currents I V , I W , and I U of the EPS motor 6 is provided. Sensors 27V, 27W, and 27U are provided, respectively. These current sensors 27V, 27W, and 27U can be used to detect the current flowing through the telescopic motor 8, the tilt motor 9, and the lock motor 10. These current sensors 27 </ b> V, 27 </ b> W, and 27 </ b> U are connected to the control unit 13.

制御部13には、車内LAN(CAN:Controller Area Network)30が接続されている。車内LAN30には、車速センサ31、操舵トルクセンサ32等のセンサ類、位置調整用操作部33等が接続されている。車速センサ31は、車両の速度を検出するものである。操舵トルクセンサ32は、ステアリングホイール1に与えられた操舵トルクを検出するものである。   An in-vehicle LAN (CAN: Controller Area Network) 30 is connected to the control unit 13. Sensors such as a vehicle speed sensor 31 and a steering torque sensor 32, a position adjustment operation unit 33, and the like are connected to the in-vehicle LAN 30. The vehicle speed sensor 31 detects the speed of the vehicle. The steering torque sensor 32 detects the steering torque applied to the steering wheel 1.

位置調整用操作部33は、たとえば、車両内の運転席の横に配置され、車両の側面に平行な操作面を有している。この操作面には、仮想の正方形の各コーナと各辺の中央とにそれぞれ配置された8つの位置調整キー34を備えている。8つの位置調整キー34のうち、前記仮想の正方形の各辺の中央に配置されたキーが、チルト調整またはテレスコピック調整を単独で行うための単独調整キー34,34,34,34である。 The position adjustment operation unit 33 is disposed, for example, beside a driver seat in the vehicle and has an operation surface parallel to the side surface of the vehicle. The operation surface is provided with eight position adjustment keys 34 arranged at each corner of the virtual square and at the center of each side. Of the eight position adjustment keys 34, a key arranged at the center of each side of the virtual square is a single adjustment key 34 U , 34 D , 34 F , 34 R for independently performing tilt adjustment or telescopic adjustment. It is.

単独調整キー34,34,34,34のうち、前記仮想正方形の上下の各辺の中央に配置された上下一対のキーがチルト調整を単独で行うためのチルト調整キー34,34である。上側のチルト調整キー34は、ステアリングホイール1の位置を上方向に移動させるためのキーであり、下側のチルト調整キー34は、ステアリングホイール1の位置を下方向に移動させるためのキーである。 Alone adjustment key 34 U, 34 D, 34 F , 34 among R, the tilt adjustment for upper and lower pair of keys arranged in the center of each side of the upper and lower virtual square performed alone tilt adjustment key 34 U, 34 D. The upper tilt adjustment key 34 U is a key for moving the position of the steering wheel 1 upward, and the lower tilt adjustment key 34 D is a key for moving the position of the steering wheel 1 downward. It is.

単独調整キー34,34,34,34のうち、前記仮想の正方形の前側および後側の各辺の中央に配置された前後一対のキーがテレスコピック調整を単独で行うためのテレスコピック調整キー34,34である。前側のテレスコピック調整キー34は、ステアリングホイール1の位置を前方向に移動させるためのキーであり、後側のテレスコピック調整キー34は、ステアリングホイール1の位置を後方向に移動させるためのキーである。なお、この実施形態では、テレスコピック調整キー34,34のいずれか一方と、チルト調整キー34,34のいずれか一方とが同時に押下されている場合には、押下されている2つのキーのうち一方のキー入力のみが有効なものとして受け付けられるものとする。 Among the single adjustment keys 34 U , 34 D , 34 F , and 34 R , telescopic adjustment for a pair of front and rear keys arranged at the center of the front and rear sides of the virtual square to perform telescopic adjustment independently. Keys 34 F and 34 R. The front telescopic adjustment key 34 F is a key for moving the position of the steering wheel 1 forward, and the rear telescopic adjustment key 34 R is a key for moving the position of the steering wheel 1 rearward. It is. In this embodiment, when one of the telescopic adjustment keys 34 R and 34 F and one of the tilt adjustment keys 34 U and 34 D are simultaneously pressed, the two pressed It is assumed that only one of the keys is accepted as valid.

前記仮想の正方形の各コーナに配置されたキーが、チルト調整とテレスコピック調整とを同時に行うための同時調整キー34FU,34FD,34RU,34RDである。各同時調整キー34FU,34FD,34RU,34RDは、それが配置されたコーナ位置に対応した方向にステアリングホイール1の位置を移動させるためのキーである。
制御部13は、電流センサ27U,27V,27W、回転位置センサ19、車速センサ31、操舵トルクセンサ32、位置調整用操作部33等からの入力信号に基づいて、リレー18A,18B,R1〜R5および駆動回路12内のFET1〜FET6を制御する。
Keys arranged at the corners of the virtual square are simultaneous adjustment keys 34 FU , 34 FD , 34 RU , 34 RD for simultaneously performing tilt adjustment and telescopic adjustment. Each simultaneous adjustment key 34 FU , 34 FD , 34 RU , 34 RD is a key for moving the position of the steering wheel 1 in a direction corresponding to the corner position where it is arranged.
Based on input signals from the current sensors 27U, 27V, 27W, the rotational position sensor 19, the vehicle speed sensor 31, the steering torque sensor 32, the position adjustment operation unit 33, and the like, the control unit 13 relays 18A, 18B, R1 to R5. Further, the FET1 to FET6 in the drive circuit 12 are controlled.

制御部13は、常時は、EPS用リレー18A,18Bをオン状態とし、操舵トルクセンサ32によって検出される操舵トルク、車速センサ31によって検出される車速、電流センサ27U,27V,27Wによって検出される相電流および回転位置センサ19によって検出されるEPS用モータ6の回転位置(ロータ回転角)に基づいて、EPS用モータ6を制御する。具体的には、制御部13は、操舵トルクと車速とに基づいて目標電流値を決定し、実際のモータ電流が目標電流値に近づくようにFET1〜FET6を制御する。   The control unit 13 normally turns on the EPS relays 18A and 18B and detects the steering torque detected by the steering torque sensor 32, the vehicle speed detected by the vehicle speed sensor 31, and the current sensors 27U, 27V, and 27W. The EPS motor 6 is controlled based on the phase current and the rotational position (rotor rotation angle) of the EPS motor 6 detected by the rotational position sensor 19. Specifically, the control unit 13 determines the target current value based on the steering torque and the vehicle speed, and controls the FET1 to FET6 so that the actual motor current approaches the target current value.

制御部13は、位置調整用操作部33内のキーが操作された場合において、所定の条件を満たしているときには、EPS用モータ6の制御を中断し、操作されたキーに対応したテレスコピックモータ8および/またはチルトモータ9を制御する。
また、制御部13は、イグニッションキーによるオン操作が行なわれた場合には、ロックモータ10を逆転方向に駆動させて、ステアリングシャフト1のロックを開錠させる。一方、制御部13は、イグニッションキーによるオフ操作が行なわれた場合において、所定の条件を満たしたときには、ロックモータ10を正転方向に駆動させて、ステアリングシャフト1の回転をロック(施錠)する。
When a key in the position adjustment operation unit 33 is operated and the predetermined condition is satisfied, the control unit 13 interrupts the control of the EPS motor 6 and the telescopic motor 8 corresponding to the operated key. And / or the tilt motor 9 is controlled.
Moreover, the control part 13 drives the lock motor 10 to a reverse rotation direction, and unlock | releases the lock | rock of the steering shaft 1, when ON operation by an ignition key is performed. On the other hand, the controller 13 drives the lock motor 10 in the forward rotation direction and locks (locks) the rotation of the steering shaft 1 when a predetermined condition is satisfied when an off operation is performed with the ignition key. .

位置調整用モータ(テレスコピックモータ8またはチルトモータ9)を駆動する場合の動作モードには、第1モード〜第8モードの8種類の動作モードがある。ロックモータ10を駆動する場合の動作モードには、第9モードおよび第10モードの2種類の動作モードがある。位置調整用モータ8,9とロックモータ10とは同時には駆動されないようになっている。位置調整用モータ8,9またはロックモータ10が駆動される場合には、EPS用リレー18A,18Bはオフ状態にされる。   There are eight operation modes from the first mode to the eighth mode in the operation mode when driving the position adjusting motor (telescopic motor 8 or tilt motor 9). There are two types of operation modes for driving the lock motor 10: a ninth mode and a tenth mode. The position adjusting motors 8 and 9 and the lock motor 10 are not driven simultaneously. When the position adjusting motors 8 and 9 or the lock motor 10 is driven, the EPS relays 18A and 18B are turned off.

表1は、位置調整用モータ8,9またはロックモータ10を駆動する場合の各動作モード(第1モード〜第10モード)の内容と、第1〜第5のリレーR1〜R5および6つのFET1〜FET1のオンオフ状態を示している。表1において、○はオンを、−はオフを示している。   Table 1 shows the contents of each operation mode (first mode to tenth mode) when driving the position adjustment motors 8 and 9 or the lock motor 10, and the first to fifth relays R1 to R5 and the six FETs 1. ~ Shows the on / off state of FET1. In Table 1, ◯ indicates on and-indicates off.

Figure 0005614588
Figure 0005614588

各動作モードの内容は、次の通りである。
第1モード:位置調整用モータ8,9のうち、テレスコピックモータ8のみが正転方向に回転するモードであり、キー34の操作に基づいて設定されるモードである。
第2モード:位置調整用モータ8,9のうち、テレスコピックモータ8のみが逆転方向に回転するモードであり、キー34の操作に基づいて設定されるモードである。
The contents of each operation mode are as follows.
The first mode: among the position adjustment motor 8,9 is a mode in which only the telescopic motor 8 rotates in the forward direction, is a mode that is set based on the operation of the key 34 R.
Second mode: among the position adjustment motor 8,9 is a mode in which only the telescopic motor 8 rotates in the reverse direction, is a mode that is set based on the operation of the key 34 F.

第3モード:位置調整用モータ8,9のうち、チルトモータ9のみが正転方向に回転するモードであり、キー34の操作に基づいて設定されるモードである。
第4モード:位置調整用モータ8,9のうち、チルトモータ9のみが逆転方向に回転するモードであり、キー34の操作に基づいて設定されるモードである。
第5モード:テレスコピックモータ8が正転方向に回転するとともにチルトモータ9が正転方向に回転するモードであり、キー34RUの操作に基づいて設定されるモードである。
Third Mode: of a position adjustment motor 8,9 is a mode in which only the tilt motor 9 rotates in the forward direction, is a mode that is set based on the operation of the key 34 U.
Fourth Mode of position adjusting motors 8 and 9, a mode in which only the tilt motor 9 rotates in the reverse direction, is a mode that is set based on the operation of the key 34 D.
Fifth mode: a mode in which the telescopic motor 8 rotates in the forward direction and the tilt motor 9 rotates in the forward direction, and is a mode set based on the operation of the key 34 RU .

第6モード:テレスコピックモータ8が正転方向に回転するとともにチルトモータ9が逆転方向に回転するモードであり、キー34RDの操作に基づいて設定されるモードである。
第7モード:テレスコピックモータ8が逆転方向に回転するとともにチルトモータ9が正転方向に回転するモードであり、キー34FUの操作に基づいて設定されるモードである。
Sixth mode: a mode in which the telescopic motor 8 rotates in the forward direction and the tilt motor 9 rotates in the reverse direction, and is a mode set based on the operation of the key 34 RD .
Seventh mode: a mode in which the telescopic motor 8 rotates in the reverse rotation direction and the tilt motor 9 rotates in the normal rotation direction, and is a mode set based on the operation of the key 34 FU .

第8モード:テレスコピックモータ8が逆転方向に回転するとともにチルトモータ9が逆転方向に回転するモードであり、キー34FDの操作に基づいて設定されるモードである。
第9モード:ロックモータ10が正転方向(施錠方向)に回転するモードである。
第10モード:ロックモータ10が逆転方向(開錠方向)に回転するモードである。
Eighth mode: a mode in which the telescopic motor 8 rotates in the reverse direction and the tilt motor 9 rotates in the reverse direction, and is a mode set based on the operation of the key 34 FD .
Ninth mode: This is a mode in which the lock motor 10 rotates in the forward rotation direction (locking direction).
Tenth mode: The lock motor 10 rotates in the reverse direction (unlocking direction).

図3は、第1モードにおけるECU11の動作を説明するための電気回路図である。
第1モードでは、第1,第2および第4のリレーR1,R2,R4がオンされるとともに、第1および第4のFET1,FET4がオンとされる。したがって、電源14から、第1のFET1、第1のリレーR1、第4のリレーR4、テレスコピックモータ8、第2のリレーR2および第4のFET4を通って、接地へと電流が流れる。これにより、テレスコピックモータ8の正極側端子(+)に正電圧が印加されるので、テレスコピックモータ8が正転方向に回転する。
FIG. 3 is an electric circuit diagram for explaining the operation of the ECU 11 in the first mode.
In the first mode, the first, second, and fourth relays R1, R2, R4 are turned on, and the first and fourth FET1, FET4 are turned on. Therefore, a current flows from the power source 14 to the ground through the first FET 1, the first relay R 1, the fourth relay R 4, the telescopic motor 8, the second relay R 2, and the fourth FET 4. Thereby, since a positive voltage is applied to the positive terminal (+) of the telescopic motor 8, the telescopic motor 8 rotates in the forward rotation direction.

図4は、第2モードにおけるECU11の動作を説明するための電気回路図である。
第2モードでは、第1,第2および第4のリレーR1,R2,R4がオンされるとともに、第2および第3のFET2,FET3がオンとされる。したがって、電源14から、第3のFET3、第2のリレーR2、テレスコピックモータ8、第4のリレーR4、第1のリレーR1および第2のFET2を通って、接地へと電流が流れる。これにより、テレスコピックモータ8の負極側端子(−)に正電圧が印加されるので、テレスコピックモータ8が逆転方向に回転する。
FIG. 4 is an electric circuit diagram for explaining the operation of the ECU 11 in the second mode.
In the second mode, the first, second, and fourth relays R1, R2, R4 are turned on, and the second and third FET2, FET3 are turned on. Therefore, a current flows from the power source 14 to the ground through the third FET 3, the second relay R 2, the telescopic motor 8, the fourth relay R 4, the first relay R 1 and the second FET 2. Thereby, since a positive voltage is applied to the negative terminal (−) of the telescopic motor 8, the telescopic motor 8 rotates in the reverse direction.

図5は、第3モードにおけるECU11の動作を説明するための電気回路図である。
第3モードでは、第2および第3のリレーR2,R3がオンされるとともに、第4および第5のFET4,FET5がオンとされる。したがって、電源14から、第5のFET5、第3のリレーR3、チルトモータ9、第2のリレーR2および第4のFET4を通って、接地へと電流が流れる。これにより、チルトモータ9の正極側端子(+)に正電圧が印加されるので、チルトモータ9が正転方向に回転する。
FIG. 5 is an electric circuit diagram for explaining the operation of the ECU 11 in the third mode.
In the third mode, the second and third relays R2 and R3 are turned on, and the fourth and fifth FET4 and FET5 are turned on. Therefore, a current flows from the power supply 14 to the ground through the fifth FET 5, the third relay R 3, the tilt motor 9, the second relay R 2, and the fourth FET 4. Thereby, since a positive voltage is applied to the positive terminal (+) of the tilt motor 9, the tilt motor 9 rotates in the forward rotation direction.

図6は、第4モードにおけるECU11の動作を説明するための電気回路図である。
第4モードでは、第2および第3のリレーR2,R3がオンされるとともに、第3および第6のFET3,FET6がオンとされる。したがって、電源14から、第3のFET3、第2のリレーR2、チルトモータ9、第3のリレーR3および第6のFET6を通って、接地へと電流が流れる。これにより、チルトモータ9の負極側端子(−)に正電圧が印加されるので、チルトモータ9が逆転方向に回転する。
FIG. 6 is an electric circuit diagram for explaining the operation of the ECU 11 in the fourth mode.
In the fourth mode, the second and third relays R2 and R3 are turned on, and the third and sixth FET3 and FET6 are turned on. Therefore, a current flows from the power source 14 to the ground through the third FET 3, the second relay R2, the tilt motor 9, the third relay R3, and the sixth FET 6. Thereby, since a positive voltage is applied to the negative terminal (−) of the tilt motor 9, the tilt motor 9 rotates in the reverse direction.

図7は、第5モードにおけるECU11の動作を説明するための電気回路図である。
第5モードでは、第1、第2、第3および第4のリレーR1,R2,R3,R4がオンされるとともに、第1、第4および第5のFET1,FET4,FET5がオンとされる。したがって、電源14から、第1のFET1、第1のリレーR1、第4のリレーR4、テレスコピックモータ8、第2のリレーR2および第4のFET4を通って、接地へと電流が流れるとともに、電源14から、第5のFET5、第3のリレーR3、チルトモータ9、第2のリレーR2および第4のFET4を通って、接地へと電流が流れる。これにより、テレスコピックモータ8が正転方向に回転するとともに、チルトモータ9が正転方向に回転する。この場合には、テレスコピックモータ8とチルトモータ9とが並列運転される。
FIG. 7 is an electric circuit diagram for explaining the operation of the ECU 11 in the fifth mode.
In the fifth mode, the first, second, third, and fourth relays R1, R2, R3, and R4 are turned on, and the first, fourth, and fifth FET1, FET4, and FET5 are turned on. . Accordingly, a current flows from the power source 14 to the ground through the first FET 1, the first relay R 1, the fourth relay R 4, the telescopic motor 8, the second relay R 2, and the fourth FET 4, and the power source From 14, current flows to ground through the fifth FET 5, the third relay R 3, the tilt motor 9, the second relay R 2 and the fourth FET 4. Thereby, the telescopic motor 8 rotates in the forward rotation direction, and the tilt motor 9 rotates in the forward rotation direction. In this case, the telescopic motor 8 and the tilt motor 9 are operated in parallel.

図8は、第6モードにおけるECU11の動作を説明するための電気回路図である。
第6モードでは、第1、第3および第4のリレーR1,R3,R4がオンされるとともに、第1および第6のFET1,FET6がオンとされる。したがって、電源14から、第1のFET1、第1のリレーR1、第4のリレーR4、テレスコピックモータ8、チルトモータ9、第3のリレーR3および第6のFET6を通って、接地へと電流が流れる。これにより、テレスコピックモータ8が正転方向に回転するとともに、チルトモータ9が逆転方向に回転する。この場合には、テレスコピックモータ8とチルトモータ9とが直列運転される。
FIG. 8 is an electric circuit diagram for explaining the operation of the ECU 11 in the sixth mode.
In the sixth mode, the first, third, and fourth relays R1, R3, R4 are turned on, and the first and sixth FET1, FET6 are turned on. Therefore, current flows from the power source 14 to the ground through the first FET 1, the first relay R1, the fourth relay R4, the telescopic motor 8, the tilt motor 9, the third relay R3, and the sixth FET 6. Flowing. As a result, the telescopic motor 8 rotates in the forward direction and the tilt motor 9 rotates in the reverse direction. In this case, the telescopic motor 8 and the tilt motor 9 are operated in series.

図9は、第7モードにおけるECU11の動作を説明するための電気回路図である。
第6モードでは、第1、第3および第4のリレーR1,R3,R4がオンされるとともに、第2および第5のFET2,FET5がオンとされる。したがって、電源14から、第5のFET5、第3のリレーR3、チルトモータ9、テレスコピックモータ8、第4のリレーR4、第1のリレーR1および第2のFET2を通って、接地へと電流が流れる。これにより、テレスコピックモータ8が逆転方向に回転するとともに、チルトモータ9が正転方向に回転する。この場合には、テレスコピックモータ8とチルトモータ9とが直列運転される。
FIG. 9 is an electric circuit diagram for explaining the operation of the ECU 11 in the seventh mode.
In the sixth mode, the first, third and fourth relays R1, R3 and R4 are turned on, and the second and fifth FET2 and FET5 are turned on. Therefore, current flows from the power source 14 to the ground through the fifth FET 5, the third relay R3, the tilt motor 9, the telescopic motor 8, the fourth relay R4, the first relay R1, and the second FET 2. Flowing. Thereby, the telescopic motor 8 rotates in the reverse rotation direction, and the tilt motor 9 rotates in the normal rotation direction. In this case, the telescopic motor 8 and the tilt motor 9 are operated in series.

図10は、第8モードにおけるECU11の動作を説明するための電気回路図である。
第8モードでは、第1、第2、第3および第4のリレーR1,R2,R3,R4がオンされるとともに、第2、第3および第6のFET2,FET3,FET6がオンとされる。したがって、電源14から、第3のFET1、第2のリレーR2、テレスコピックモータ8、第4のリレーR4、第1のリレーR1および第2のFET2を通って、接地へと電流が流れるとともに、電源14から、第3のFET1、第2のリレーR2、チルトモータ9、第3のリレーR3および第6のFET6を通って、接地へと電流が流れる。これにより、テレスコピックモータ8が逆転方向に回転するとともに、チルトモータ9が逆転方向に回転する。この場合には、テレスコピックモータ8とチルトモータ9とが並列運転される。
FIG. 10 is an electric circuit diagram for explaining the operation of the ECU 11 in the eighth mode.
In the eighth mode, the first, second, third, and fourth relays R1, R2, R3, and R4 are turned on, and the second, third, and sixth FET2, FET3, and FET6 are turned on. . Therefore, a current flows from the power source 14 to the ground through the third FET 1, the second relay R 2, the telescopic motor 8, the fourth relay R 4, the first relay R 1 and the second FET 2, and the power source From 14, current flows to ground through the third FET 1, the second relay R 2, the tilt motor 9, the third relay R 3 and the sixth FET 6. Thereby, the telescopic motor 8 rotates in the reverse direction, and the tilt motor 9 rotates in the reverse direction. In this case, the telescopic motor 8 and the tilt motor 9 are operated in parallel.

図11は、第9モードにおけるECU11の動作を説明するための電気回路図である。
第9モードでは、第1、第3および第5のリレーR1,R3,R5がオンされるとともに、第2および第5のFET2,FET5がオンとされる。したがって、電源14から、第5のFET5、第3のリレーR3、第5のリレーR5、ロックモータ10、第1のリレーR1および第2のFET2を通って、接地へと電流が流れる。これにより、ロックモータ10の正極側端子(+)に正電圧が印加されるので、ロックモータ10が正転方向に回転する。
FIG. 11 is an electric circuit diagram for explaining the operation of the ECU 11 in the ninth mode.
In the ninth mode, the first, third and fifth relays R1, R3 and R5 are turned on, and the second and fifth FET2 and FET5 are turned on. Therefore, a current flows from the power supply 14 to the ground through the fifth FET 5, the third relay R 3, the fifth relay R 5, the lock motor 10, the first relay R 1, and the second FET 2. Thereby, since a positive voltage is applied to the positive terminal (+) of the lock motor 10, the lock motor 10 rotates in the forward rotation direction.

図12は、第10モードにおけるECU11の動作を説明するための電気回路図である。
第10モードでは、第1、第3および第5のリレーR1,R3,R5がオンされるとともに、第1および第6のFET1,FET6がオンとされる。したがって、電源14から、第1のFET1、第1のリレーR1、ロックモータ10、第5のリレーR5、第3のリレーR3および第6のFET6を通って、接地へと電流が流れる。これにより、ロックモータ10の負極側端子(−)に正電圧が印加されるので、ロックモータ10が逆転方向に回転する。
FIG. 12 is an electric circuit diagram for explaining the operation of the ECU 11 in the tenth mode.
In the tenth mode, the first, third, and fifth relays R1, R3, R5 are turned on, and the first and sixth FET1, FET6 are turned on. Therefore, a current flows from the power source 14 to the ground through the first FET 1, the first relay R 1, the lock motor 10, the fifth relay R 5, the third relay R 3, and the sixth FET 6. Thereby, since a positive voltage is applied to the negative terminal (−) of the lock motor 10, the lock motor 10 rotates in the reverse direction.

図13は、制御部13の動作を説明するためのフローチャートである。
イグニッションキーがオンされると、制御部13は、入出力ポート(I/Oポート)を初期化する(ステップS1)。そして、制御部13は、ロックモータ3の開錠制御処理を行なう(ステップS2)。
図14は、ロックモータ3の開錠制御処理の詳細な処理手順を示すフローチャートである。ロックモータ3の開錠制御処理では、制御部13は、まず、第1、第3および第5のリレーR1,R3,R5をオンする(ステップS21)。この後、制御部13は、第1および第6のFET1,FET6をオンする(ステップS22)。これにより、動作モードが図12に示した第10モードとなるから、ロックモータ3が逆転方向(開錠方向)に回転される。
FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of the control unit 13.
When the ignition key is turned on, the control unit 13 initializes the input / output port (I / O port) (step S1). And the control part 13 performs the unlocking control process of the lock motor 3 (step S2).
FIG. 14 is a flowchart showing a detailed processing procedure of the unlocking control processing of the lock motor 3. In the unlocking control process of the lock motor 3, the control unit 13 first turns on the first, third and fifth relays R1, R3, R5 (step S21). Thereafter, the controller 13 turns on the first and sixth FET1, FET6 (step S22). As a result, the operation mode becomes the tenth mode shown in FIG. 12, and the lock motor 3 is rotated in the reverse rotation direction (unlocking direction).

そして、所定時間が経過すると(ステップS23:YES)、制御部13は、第1および第6のFET1,FET6をオフするとともに、第1、第3および第5のリレーR1,R3,R5をオフする(ステップS24)。これにより、ロックモータ3の駆動が停止する。前記所定時間は、ステアリングシャフト1の回転のロックが開錠されるのに十分な時間に設定されているため、ロックモータ3の開錠制御処理によって、ステアリングシャフト1の回転のロックが開錠される。この後、図13のステップS3に戻る。   When a predetermined time has elapsed (step S23: YES), the control unit 13 turns off the first and sixth FET1, FET6 and turns off the first, third, and fifth relays R1, R3, R5. (Step S24). Thereby, the drive of the lock motor 3 stops. Since the predetermined time is set to a time sufficient for unlocking the rotation of the steering shaft 1, the unlocking control processing of the lock motor 3 unlocks the rotation of the steering shaft 1. The Thereafter, the process returns to step S3 in FIG.

図13のステップS3では、制御部13は、位置調整装置の初期設定を行う。具体的には、制御部13は、ステアリングホイール1の位置が所定の初期位置となるように、テレスコピックモータ8およびチルトモータ9を制御する。
次に、制御部13は、入力ポートの読み込みを行う(ステップS4)。そして、制御部13は、位置調整操作が行なわれているか否かを判別する(ステップS5)。具体的には、制御部13は、8つの位置調整キー34のオンオフ状態を調べ、これらの全てのキー34がオフであれば、位置調整操作が行なわれていないと判別する。一方、これらのキー34のうちの1つでもオンである場合には、制御部13は、位置調整操作が行なわれていると判別する。
In step S3 of FIG. 13, the control unit 13 performs initial setting of the position adjusting device. Specifically, the control unit 13 controls the telescopic motor 8 and the tilt motor 9 so that the position of the steering wheel 1 becomes a predetermined initial position.
Next, the control unit 13 reads the input port (step S4). And the control part 13 discriminate | determines whether position adjustment operation is performed (step S5). Specifically, the control unit 13 checks the on / off states of the eight position adjustment keys 34 and determines that the position adjustment operation is not performed if all these keys 34 are off. On the other hand, if any one of these keys 34 is on, the control unit 13 determines that a position adjustment operation is being performed.

位置調整操作が行なわれていないと判別された場合には(ステップS5:NO)、EPS用リレー18A,18Bがオフであればそれらをオンさせた後(ステップS6)、EPS制御を一定時間行なう(ステップS7)。具体的には、制御部13は、操舵トルクと車速とに基づいて目標電流値を決定し、実際のモータ電流が目標電流値に近づくようにFET1〜FET6を制御する。この後、制御部13は、イグニッションキーのオフ操作が行なわれたか否かを判別する(ステップS8)。イグニッションキーのオフ操作が行なわれていなければ(ステップS8:NO)、ステップS4に戻る。   If it is determined that the position adjustment operation has not been performed (step S5: NO), if the EPS relays 18A and 18B are off, they are turned on (step S6), and then EPS control is performed for a predetermined time. (Step S7). Specifically, the control unit 13 determines the target current value based on the steering torque and the vehicle speed, and controls the FET1 to FET6 so that the actual motor current approaches the target current value. Thereafter, the control unit 13 determines whether or not the ignition key is turned off (step S8). If the ignition key is not turned off (step S8: NO), the process returns to step S4.

前記ステップS5において、位置調整操作が行なわれていると判別された場合には(ステップS5:YES)、制御部13は、EPS用モータ6のモータ電流(EPS電流)の絶対値が所定のしきい値α(α>0)未満であるか否かを判別する(ステップS9)。具体的には、制御部13は、電流センサ27U,27V,27Wによって検出される各相の相電流I,I,Iの絶対値が所定のしきい値α(α>0)未満であるか否か(全ての相電流の絶対値がしきい値α未満であるか否か)を判別する。このしきい値αは、零に近い所定の値に設定される。 When it is determined in step S5 that the position adjustment operation is being performed (step S5: YES), the control unit 13 sets the absolute value of the motor current (EPS current) of the EPS motor 6 to a predetermined value. It is determined whether or not it is less than a threshold value α (α> 0) (step S9). Specifically, the control unit 13 determines that the absolute values of the phase currents I U , I V , and I W detected by the current sensors 27U, 27V, and 27W are less than a predetermined threshold value α (α> 0). (Whether or not the absolute values of all the phase currents are less than the threshold value α). This threshold value α is set to a predetermined value close to zero.

EPS電流の絶対値が所定のしきい値α以上である場合には(ステップS9:NO)、制御部13は、操舵角が中立位置付近の不感帯ではないと判断し、ステップS8に移行する。つまり、操舵角が中立位置付近の不感帯でない場合には、運転者によって位置調整装置が行われたとしても、位置調整は行われない。
前記ステップS9において、モータ電流の絶対値が所定のしきい値α未満であると判別された場合には(ステップS9:YES)、制御部13は、操舵角が中立位置付近の不感帯であると判断し、EPS用リレー18A,18Bをオフする(ステップS10)。この後、制御部13は、位置調整モータ8,9の制御処理(位置調整制御処理)を行なう(ステップS11)。具体的には、制御部13は、8つの位置調整キー34のうち、操作されている位置調整キーに対応した動作モード(第1モード〜第8モード)で、テレスコピックモータ8およびチルトモータ9の一方または両方を駆動する。なお、位置調整制御処理の終了時には、第1〜第6のFET1〜FET6および第1〜第5のリレーR1〜R5は、オフ状態とされる。
If the absolute value of the EPS current is equal to or greater than the predetermined threshold value α (step S9: NO), the control unit 13 determines that the steering angle is not a dead zone near the neutral position, and proceeds to step S8. That is, when the steering angle is not a dead zone near the neutral position, position adjustment is not performed even if the position adjustment device is performed by the driver.
When it is determined in step S9 that the absolute value of the motor current is less than the predetermined threshold value α (step S9: YES), the control unit 13 determines that the steering angle is a dead zone near the neutral position. The EPS relays 18A and 18B are turned off (step S10). Thereafter, the control unit 13 performs control processing (position adjustment control processing) for the position adjustment motors 8 and 9 (step S11). Specifically, the control unit 13 operates the telescopic motor 8 and the tilt motor 9 in an operation mode (first mode to eighth mode) corresponding to the operated position adjustment key among the eight position adjustment keys 34. Drive one or both. At the end of the position adjustment control process, the first to sixth FET1 to FET6 and the first to fifth relays R1 to R5 are turned off.

位置調整制御処理が終了すると、ステップS8に移行する。ステップS8において、イグニッションキーのオフ操作が行なわれたと判別された場合には(ステップS8:YES)、制御部13は、操舵トルクセンサ32によって検出される操舵トルクの絶対値が所定のしきい値β(β>0)未満であるか否かを判別する(ステップS12)。このしきい値βは、零に近い所定の値に設定される。操舵トルクの絶対値がしきい値β以上である場合には、EPS用モータ6によるアシスト制御が行なわれていると考えられる。そこで、操舵トルクの絶対値がしきい値β以上である場合には(ステップS12:NO)、制御部13は、操舵トルクの絶対値がしきい値β未満となるまで待つ。   When the position adjustment control process ends, the process proceeds to step S8. If it is determined in step S8 that the ignition key has been turned off (step S8: YES), the controller 13 determines that the absolute value of the steering torque detected by the steering torque sensor 32 is a predetermined threshold value. It is determined whether it is less than β (β> 0) (step S12). This threshold value β is set to a predetermined value close to zero. When the absolute value of the steering torque is equal to or greater than the threshold value β, it is considered that assist control by the EPS motor 6 is being performed. Therefore, when the absolute value of the steering torque is equal to or larger than the threshold value β (step S12: NO), the control unit 13 waits until the absolute value of the steering torque becomes less than the threshold value β.

操舵トルクの絶対値が所定のしきい値β未満であると判別された場合には(ステップS12:YES)、制御部13は、EPS用リレー18A,18Bをオフする(ステップS13)。この後、制御部13は、EPS用モータ6のモータ電流(EPS電流)が零になるのを待つ(ステップS14)。具体的には、制御部13は、電流センサ27U,27V,27Wによって検出される各相の相電流I,I,Iが零になるのを待つ。EPS電流が零になると(ステップS14:YES)、制御部13は、位置調整装置の終了設定を行う(ステップS15)。具体的には、制御部13は、ステアリングホイール1の位置が所定の終了位置となるように、テレスコピックモータ8およびチルトモータ9を制御する。この後、制御部13は、ロックモータ3の施錠制御処理を行なう(ステップS16)。 When it is determined that the absolute value of the steering torque is less than the predetermined threshold value β (step S12: YES), the control unit 13 turns off the EPS relays 18A and 18B (step S13). Thereafter, the control unit 13 waits for the motor current (EPS current) of the EPS motor 6 to become zero (step S14). Specifically, the control unit 13 waits for the phase currents I U , I V , and I W detected by the current sensors 27U, 27V, and 27W to become zero. When the EPS current becomes zero (step S14: YES), the control unit 13 performs termination setting of the position adjusting device (step S15). Specifically, the control unit 13 controls the telescopic motor 8 and the tilt motor 9 so that the position of the steering wheel 1 becomes a predetermined end position. Thereafter, the controller 13 performs a lock control process for the lock motor 3 (step S16).

図15は、ロックモータ3の施錠制御処理の詳細な処理手順を示すフローチャートである。ロックモータ3の施錠制御処理では、制御部13は、まず、第1〜第6のFET1〜FET6をオフするとともに第1〜第5のリレーR1〜R5をオフする(ステップS31)。それから、制御部13は、第1、第3および第5のリレーR1,R3,R5をオンする(ステップS32)。この後、制御部13は、第2および第5のFET2,FET5をオンする(ステップS33)。これにより、動作モードが図11に示した第9モードとなるから、ロックモータ3が正転方向(施錠方向)に回転される。   FIG. 15 is a flowchart showing a detailed processing procedure of the lock control processing of the lock motor 3. In the lock control process of the lock motor 3, the control unit 13 first turns off the first to sixth FET1 to FET6 and turns off the first to fifth relays R1 to R5 (step S31). Then, the control unit 13 turns on the first, third, and fifth relays R1, R3, R5 (step S32). Thereafter, the control unit 13 turns on the second and fifth FET2 and FET5 (step S33). As a result, the operation mode becomes the ninth mode shown in FIG. 11, and the lock motor 3 is rotated in the forward rotation direction (locking direction).

そして、所定時間が経過すると(ステップS34:YES)、制御部13は、第2および第5のFET2,FET5をオフするとともに、第1、第3および第5のリレーR1,R3,R5をオフする(ステップS35)。これにより、ロックモータ3の駆動が停止する。前記所定時間は、ステアリングシャフト1の回転がロック(施錠)されるのに十分な時間に設定されているため、ロックモータ3の施錠制御処理によって、ステアリングシャフト1の回転がロックされる。この後、図13のステップS17に戻る。   When a predetermined time has elapsed (step S34: YES), the control unit 13 turns off the second and fifth FET2 and FET5 and turns off the first, third and fifth relays R1, R3 and R5. (Step S35). Thereby, the drive of the lock motor 3 stops. Since the predetermined time is set to a time sufficient for the rotation of the steering shaft 1 to be locked (locked), the rotation of the steering shaft 1 is locked by the locking control processing of the lock motor 3. Thereafter, the process returns to step S17 in FIG.

図13のステップS17では、ECU11の電源がオフされる。そして、制御部13による処理を終了する。
前記実施形態によれば、EPS用モータ6を駆動するための駆動回路(三相ブリッジインバータ回路)12によって、ロックモータ10を駆動することができる。つまり、1つの駆動回路12によって、EPS用モータ6とロックモータ10とを駆動することが可能となる。これにより、EPS用モータ6とロックモータ10とを駆動するために必要なFET等のスイッチング素子の数を低減させることができる。
In step S17 of FIG. 13, the power supply of the ECU 11 is turned off. And the process by the control part 13 is complete | finished.
According to the embodiment, the lock motor 10 can be driven by the drive circuit (three-phase bridge inverter circuit) 12 for driving the EPS motor 6. That is, the EPS motor 6 and the lock motor 10 can be driven by one drive circuit 12. Thereby, the number of switching elements such as FETs required for driving the EPS motor 6 and the lock motor 10 can be reduced.

また、前記実施形態によれば、EPS用モータ6を駆動するための駆動回路(三相ブリッジインバータ回路)12によって、ロックモータ10と位置調整用モータ(チルトモータ9およびテレスコピックモータ8)とを駆動することができる。つまり、1つの駆動回路によって、EPS用モータ6と、ロックモータ10と、位置調整用モータ8,9とを駆動することが可能となる。このため、EPS用モータ6と、ロックモータ10と、位置調整用モータ8,9とを駆動するために必要なFET等のスイッチング素子の数を低減させることができる。   Further, according to the embodiment, the lock motor 10 and the position adjusting motor (tilt motor 9 and telescopic motor 8) are driven by the drive circuit (three-phase bridge inverter circuit) 12 for driving the EPS motor 6. can do. That is, the EPS motor 6, the lock motor 10, and the position adjusting motors 8 and 9 can be driven by one drive circuit. Therefore, the number of switching elements such as FETs required to drive the EPS motor 6, the lock motor 10, and the position adjustment motors 8 and 9 can be reduced.

また、前記実施形態では、ロックモータ10、チルトモータ9およびテレスコピックモータ8は、Δ結線されている。これにより、これら3つのモータ8,9,10をそれぞれ独立して駆動回路(三相ブリッジインバータ回路)12に接続する場合に比べて、これらのモータ8,9,10を駆動回路に接続するための給電経路を短くすることが可能となる。また、ロックモータ10、チルトモータ9およびテレスコピックモータ8のオンオフおよび回転方向の制御を、5つのリレーR1〜R5を制御することによって行うことができるようになる。つまり、これら3つのモータ8,9,10のオンオフおよび回転方向の制御を、比較的少ない数のリレーによって行うことができる。   In the embodiment, the lock motor 10, the tilt motor 9 and the telescopic motor 8 are Δ-connected. As a result, compared to the case where these three motors 8, 9, 10 are independently connected to the drive circuit (three-phase bridge inverter circuit) 12, these motors 8, 9, 10 are connected to the drive circuit. It is possible to shorten the power supply path. In addition, the lock motor 10, the tilt motor 9, and the telescopic motor 8 can be turned on / off and controlled in the rotation direction by controlling the five relays R1 to R5. In other words, these three motors 8, 9, 10 can be turned on / off and controlled in the rotational direction by a relatively small number of relays.

以上、この発明の一実施形態について説明したが、この発明はさらに他の形態で実施することもできる。たとえば、図13のステップS9では、EPS電流の絶対値がしきい値α未満であるか否かが判別されているが、EPS電流の絶対値がしきい値α未満でありかつ車速が所定のしきい値γ(γ>0)未満であるという条件を満たしているか否かを判別するようにしてもよい。ただし、γは零に近い値に設定される。このようにすると、EPS電流の絶対値がしきい値α未満であっても、車速がほぼ零でない場合には、位置調整装置による位置調整を禁止することができる。   As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention can also be implemented with another form. For example, in step S9 of FIG. 13, it is determined whether or not the absolute value of the EPS current is less than the threshold value α, but the absolute value of the EPS current is less than the threshold value α and the vehicle speed is a predetermined speed. You may make it discriminate | determine whether the conditions of being less than threshold value (gamma) ((gamma)> 0) are satisfy | filled. However, γ is set to a value close to zero. In this way, even if the absolute value of the EPS current is less than the threshold value α, position adjustment by the position adjustment device can be prohibited if the vehicle speed is not substantially zero.

また、前記実施形態では、テレスコピック調整キー34,34のいずれか一方と、チルト調整キー34,34のいずれか一方とが同時に押下されている場合には、押下されている2つのキーのうち一方のキー入力のみが有効なものとして受け付けられているが、両方のキー入力をともに有効なものとして受け付けてもよい。この場合には、前記2つのキー入力に応じて、テレスコピックモータ8およびチルトモータ9の両方が駆動されることになる。 In the above embodiment, when one of the telescopic adjustment keys 34 R and 34 F and one of the tilt adjustment keys 34 U and 34 D are pressed at the same time, the two pressed Only one key input of the keys is accepted as valid, but both key inputs may be accepted as valid. In this case, both the telescopic motor 8 and the tilt motor 9 are driven according to the two key inputs.

その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。   In addition, various design changes can be made within the scope of matters described in the claims.

6…EPS用モータ、8…テレスコピックモータ、9…チルトモータ、10…ロックモータ、11…ECU、12…駆動回路、13…制御部、18A,18B…EPS用リレー、R1〜R5…リレー   6 ... EPS motor, 8 ... telescopic motor, 9 ... tilt motor, 10 ... lock motor, 11 ... ECU, 12 ... drive circuit, 13 ... control unit, 18A, 18B ... EPS relay, R1-R5 ... relay

Claims (2)

電動パワーステアリング用の三相ブラシレスモータと、
前記三相ブラシレスモータに第1の給電経路を介して接続された、前記三相ブラシレスモータの駆動回路と、
前記第1の給電経路を開閉するための第1の経路開閉手段と、
前記駆動回路に第2の給電経路を介して接続され、ステアリングシャフトをロックするためのロック制御用の電動モータと、
前記第2の給電経路を開閉する第2の経路開閉手段と、
前記駆動回路に第3の給電経路を介して接続されるステアリングコラムの位置調整用の電動モータと、
前記第3の給電経路を開閉するための第3の経路開閉手段とを含み、
前記位置調整用の電動モータは、
操作部材の所定の第1方向位置を調整するためのチルト調整用モータと、
前記操作部材の所定の第2方向位置を調整するためのテレスコピック調整用モータであり、
前記ロック制御用の電動モータと、前記チルト調整用モータと、前記テレスコピック調整用モータとがΔ結線されており、
前記Δ結線の頂点が、それぞれ第1、第2および第3の接続線を介して前記駆動回路の接続されており、
前記第2の給電経路が、前記Δ結線を構成する3つの辺のうち、前記ロック制御用の電動モータを含む第1の辺と、前記第1、第2および第3の接続線のうち、前記第1の辺の両端にそれぞれ接続された2つの接続線とから構成されており、
前記第3の給電経路が、前記Δ結線を構成する3辺のうち、前記チルト調整用モータおよび前記テレスコピック調整用モータをそれぞれ含む第2の辺および第3の辺と、前記第1、第2および第3の接続線とから構成されている、車両用操舵装置。
Three-phase brushless motor for electric power steering,
A drive circuit for the three-phase brushless motor connected to the three-phase brushless motor via a first power supply path;
First path opening and closing means for opening and closing the first power feeding path;
An electric motor for lock control connected to the drive circuit via a second power supply path for locking the steering shaft;
Second path opening and closing means for opening and closing the second power feeding path;
An electric motor for adjusting the position of a steering column connected to the drive circuit via a third power feeding path;
A third path opening / closing means for opening and closing the third power feeding path,
The electric motor for position adjustment is
A tilt adjusting motor for adjusting a predetermined first direction position of the operating member;
A telescopic adjustment motor for adjusting a predetermined second direction position of the operation member;
The lock control electric motor, the tilt adjustment motor, and the telescopic adjustment motor are Δ-connected,
The vertices of the Δ connection are connected to the drive circuit via first, second and third connection lines, respectively.
Of the three sides constituting the Δ connection, the second power supply path includes a first side including the lock control electric motor, and the first, second and third connection lines, And two connecting lines respectively connected to both ends of the first side,
Of the three sides constituting the Δ connection, the third power supply path includes a second side and a third side including the tilt adjustment motor and the telescopic adjustment motor, respectively, and the first and second sides. And a third connection line .
前記第1、第2および第3の接続線には、それぞれ第1、第2および第3のスイッチが設けられており、
前記第2の辺および前記第3の辺のいずれか一方の辺に第4のスイッチが設けられており、
前記第1の辺に第5のスイッチが設けられており、
前記第2の経路開閉手段は、前記第1、第2および第3のスイッチのうち、前記第1の辺の両端にそれぞれ接続された2つのスイッチと、前記第5のスイッチとを含み、
前記第3の経路開閉手段は、前記第1、第2、第3および第4のスイッチを含む、請求項1に記載の車両用操舵装置。
The first, second, and third connection lines are provided with first, second, and third switches, respectively.
A fourth switch is provided on one of the second side and the third side;
A fifth switch is provided on the first side;
The second path opening / closing means includes two switches respectively connected to both ends of the first side among the first, second and third switches, and the fifth switch,
The vehicle steering apparatus according to claim 1, wherein the third path opening / closing means includes the first, second, third, and fourth switches .
JP2010284475A 2010-12-21 2010-12-21 Vehicle steering system Expired - Fee Related JP5614588B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010284475A JP5614588B2 (en) 2010-12-21 2010-12-21 Vehicle steering system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010284475A JP5614588B2 (en) 2010-12-21 2010-12-21 Vehicle steering system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012131330A JP2012131330A (en) 2012-07-12
JP5614588B2 true JP5614588B2 (en) 2014-10-29

Family

ID=46647468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010284475A Expired - Fee Related JP5614588B2 (en) 2010-12-21 2010-12-21 Vehicle steering system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5614588B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11081981B2 (en) 2018-11-29 2021-08-03 Denso Corporation Rotating machine controller
US11750120B2 (en) 2019-11-01 2023-09-05 Denso Corporation Rotating machine control device
US11811338B2 (en) 2019-11-01 2023-11-07 Denso Corporation Rotating machine control device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5768999B2 (en) * 2011-02-16 2015-08-26 株式会社ジェイテクト Motor control device and vehicle steering device
JP7472745B2 (en) * 2020-09-30 2024-04-23 株式会社デンソー Motor Drive System
CN115416744B (en) * 2022-09-06 2023-06-23 浙江极氪智能科技有限公司 Steering column and vehicle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3545124B2 (en) * 1996-01-10 2004-07-21 愛知電機株式会社 Motor drive control device
JP3758313B2 (en) * 1997-06-25 2006-03-22 市光工業株式会社 Switch circuit in automotive rearview mirror
JP3839358B2 (en) * 2002-06-12 2006-11-01 株式会社ジェイテクト Vehicle steering control device and vehicle steering control method
JP5125055B2 (en) * 2006-10-26 2013-01-23 日本精工株式会社 Steering control device and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11081981B2 (en) 2018-11-29 2021-08-03 Denso Corporation Rotating machine controller
US11750120B2 (en) 2019-11-01 2023-09-05 Denso Corporation Rotating machine control device
US11811338B2 (en) 2019-11-01 2023-11-07 Denso Corporation Rotating machine control device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012131330A (en) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5768999B2 (en) Motor control device and vehicle steering device
JP5614588B2 (en) Vehicle steering system
US10574172B2 (en) Power conversion device, motor drive unit, and electric power steering device
JP4710528B2 (en) Electric power steering device
US20190372501A1 (en) Power conversion device, motor drive unit, and electric power steering device
US20190077449A1 (en) Power conversion device, motor drive unit, electric power steering device, and relay module
JP5614576B2 (en) Vehicle steering system
WO2014203300A1 (en) Motor control device, and electric power steering device and a vehicle which use same
CN109874381B (en) Power conversion device, motor drive unit, and electric power steering device
JPWO2013069473A1 (en) Electric power steering device
US11081981B2 (en) Rotating machine controller
WO2006132268A1 (en) Electric power steering device
JP2012201334A (en) Steering device for vehicle
JP5768998B2 (en) Motor control device and vehicle steering device
WO2006129659A1 (en) Electric power steering device
US20230079227A1 (en) Steering control device
US20220255474A1 (en) Rotating machine control device
US11750120B2 (en) Rotating machine control device
JP2006271153A (en) Electric power steering apparatus
JP5574155B2 (en) Motor control device
US11420672B2 (en) Power conversion device, motor drive unit, and electric power steering device
US20230064290A1 (en) Rotating machine control device
JP7205519B2 (en) Rotating machine control device
JP7283443B2 (en) Rotating machine control device
JP7415891B2 (en) motor control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5614588

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees