JP5613337B2 - 媒体を照射する装置 - Google Patents

媒体を照射する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5613337B2
JP5613337B2 JP2013540021A JP2013540021A JP5613337B2 JP 5613337 B2 JP5613337 B2 JP 5613337B2 JP 2013540021 A JP2013540021 A JP 2013540021A JP 2013540021 A JP2013540021 A JP 2013540021A JP 5613337 B2 JP5613337 B2 JP 5613337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
electromagnetic wave
signal
light
wavefront
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013540021A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014504901A (ja
Inventor
考洋 増村
考洋 増村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2014504901A publication Critical patent/JP2014504901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5613337B2 publication Critical patent/JP5613337B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0093Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy
    • A61B5/0095Detecting, measuring or recording by applying one single type of energy and measuring its conversion into another type of energy by applying light and detecting acoustic waves, i.e. photoacoustic measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1717Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with a modulation of one or more physical properties of the sample during the optical investigation, e.g. electro-reflectance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1717Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with a modulation of one or more physical properties of the sample during the optical investigation, e.g. electro-reflectance
    • G01N2021/1727Magnetomodulation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)

Description

本発明は、媒体を照射する装置及び方法に関する。
光の散乱は、その散乱の過程が支配的な媒体の内部を見えにくくし、場合によっては媒体の内部をまったく見えなくしてしまう本質的な要因の1つである。これは、散乱光が媒体中を直線的に伝播せず、ランダムな光路をとるために、光の指向性及びそれに関連する情報が失われるからである。従って、散乱された可視光又は拡散された可視光を検出することによって媒体の内部に関する詳細な情報を抽出することは困難である。例えば、医療の分野で生物組織の検査に適用された場合、組織を透過する間に光が散乱すると、その散乱光の検出によって内部情報を取得することは困難になる。
更に、光線力学療法において病的組織の治療を可能にするために、及び、意図的無秩序ランダム物質(intentionally disordered random materials)ではこれまで取得することが不可能であった独自の有用な機能を実現するために、散乱媒体中の目標位置に光エネルギーを集中できるようにすることが求められることも多くなっている。
散乱媒体の中の1つの場所に光を集束すること、或いは、散乱媒体を通して光を集束することは、ごく最近になるまで実現されていなかった。しかしながら、近年、散乱効果を抑制するために入射光の波面を最適化する技術が提案された。
I.M.Vellekoop及びA.P.Moskの論文「Focusing coherent light through opaque strongly scattering media」(Opt. Lett.、第32巻第16号、2309〜2311ページ、2007年)には、空間光変調器及び最適化アルゴリズムによって入射波面を制御する技術が開示されている。
弾性光散乱は確定的で時間反転可能な過程であるため、入射光の波面を最適化することによって散乱媒体を通して光を集束することが可能である。上述の論文に開示される方法は、この特徴を利用しており、散乱媒体の背後に位置する平面に光を集束し、且つ、光強度を向上させるのに有効である。
上述の論文に説明されている方法は、最適化に使用すべき光強度を監視する検出器が配置された散乱媒体のすぐ後の領域に光を集束することしかできない。従って、上述の論文に説明されている方法は、散乱媒体内部のいずれへの特定の場所に任意に光を集束することができない。
更に、Vellekoop他(I.M.Vellekoop、E.G.van Putten、A.Lagendijk及びA.P.Mosk)の「Demixing light paths inside disordered metamaterials」(Opt.Express、第16巻第1号、67〜80ページ、2008年)は、蛍光プローブが使用される場合において、散乱物質中で蛍光プローブが配置されている特定の場所を照明するために、上述の波面最適化方法を使用可能であることを示唆している。
しかしながら、媒体中の特定の場所における集束ボリュームは、使用される蛍光プローブの位置又は大きさによって限定されるため、媒体中で任意に集束ボリュームの位置又は大きさを調整することは困難である。更に、媒体が人間の生体組織である場合には、蛍光プローブは、組織に対して多少の侵襲性を示す。
本発明の1つの側面によれば、装置は、電磁波を放射する電磁波源を含み、前記電磁波によって媒体を照射する照射部と、前記電磁波の波面を変調する空間光変調器と、前記電磁波を照射することによって、前記媒体の位置からの光音響信号を取得する超音波装置と、前記取得された光音響信号に基づいて、前記波面が変調された照射電磁波が前記媒体の前記位置に集束されるように、前記空間光変調器を制御する制御部と、を備える。
本発明の別の側面によれば、装置は、電磁波を放射する電磁波源を含み、前記電磁波によって媒体を照射する照射部と、前記電磁波の波面を変調する空間光変調器と、前記電磁波の周波数がシフトされるように、前記媒体の位置に超音波を印加する超音波装置と、前記周波数がシフトされた電磁波を検出する検出器と、前記検出された電磁波に基づいて、前記波面が変調された照射電磁波が前記媒体の前記位置に集束されるように、前記空間光変調器を制御する制御部と、を備える。
本発明の別の側面によれば、装置は、印加される電磁波が媒体の位置に集束されるように、前記媒体からの第1の信号を監視することによって、前記媒体に印加すべき電磁波の波面を変調する空間光変調器と、前記波面が変調された電磁波を前記媒体に印加する印加部と、前記媒体の前記位置からの前記第1の信号と同一の種類である第2の信号を検出する検出器と、前記検出された第2の信号に基づいて、画像を生成する画像生成部と、を備える。
本発明の別の側面によれば、装置は、印加される電磁波が媒体の位置に集束されるように、前記媒体からの光音響信号及び音響光学信号のうち少なくとも一方の信号を監視することによって、前記媒体に印加すべき電磁波の波面を変調する空間光変調器と、前記波面が変調された電磁波を前記媒体に印加する印加部と、前記媒体の前記位置からの前記光音響信号を検出する第1のユニットと、前記媒体の前記位置からの前記音響光学信号を検出する第2のユニットと、前記検出された光音響信号及び音響光学信号に基づいて、画像を生成する画像生成部と、を備える。
本発明の更なる特徴は、以下、添付図面を参照して説明される例示的な実施形態によって明らかにされるであろう。
図1は、例示的な実施形態において説明される照射装置を示す図である。 図2は、第1の実施形態における例示的な動作を示すフローチャートである。 図3は、散乱媒体中の複数の集光点を示す図である。 図4は、例示的な第3の実施形態における照射装置を示す図である。 図5は、第3の実施形態における別の例示的な動作を示すフローチャートである。
添付図面を参照して、以下に本発明の実施形態を説明する。
図1は、照射装置によって媒体を照射する装置の例示的な構成を第1の実施形態として示す。第1の実施形態において、波面制御は、光音響信号を使用することによって実行される。
光源100は、光パルスを発射する。光音響効果を発生させるために、通常、パルス幅は、数ナノ秒であり、光源100から放射される電磁波の波長は、可視光から近赤外線の範囲、例えば、360nm〜2,500nmの範囲である。放射された光は、ミラー101を透過し、LCOS(Liquid Crystal on Silicon)などの空間光変調器(SLM)102に入射する。SLM102は、制御部105によって制御され、制御部105によって実行される最適化アルゴリズムに従って光の波面の位相を変化させる。このようにして空間変調された波面106は、レンズ系103を介して、散乱粒子111を含む散乱媒体107に入射する。制御部105は、超音波装置104を使用することによって、位置、ボリューム又は形状などの局所領域108の特性を設定する。超音波装置は、検出器として超音波を取得すると共に、超音波を送出する。
ここで、散乱媒体107は、例えば、生物組織、他の混濁媒体又は無秩序物質である。
散乱媒体107の中で、光は、複数回散乱し、光の一部は、媒体107の位置において局所領域108に吸収される。光を吸収することによって、局所領域108の温度が上昇する。局所領域108の体積が膨張することで、音波(光音響信号)110が生成される。式(1)によれば、光音響信号Pは、その場所の局所的な吸収係数μ及び光フルエンス率Φに比例する。
Figure 0005613337
式(1)において、Γは、グリュンアイゼン係数(熱音響変換効率)である。
従って、光フルエンス率が高いほど、光音響信号は大きくなる。通常、Γ及びμは、位置に依存するパラメータであるが、時間の経過に対しては一定である。そのため、以下に説明する最適化手順の間の光音響信号の変化は、局所領域108における光フルエンス率の変化に対して比例する関係を有する。超音波が集束された局所領域108から光音響信号が発生するのは明らかであるため、局所領域108における集束効果を確認するために、光信号を直接監視するのではなく、光音響信号を監視する。従って、散乱媒体内部の特定の位置の光強度を監視することが可能である。
発生した音波110は、超音波装置104によって取得される。超音波装置104は、例えば、リニアアレイ探触子を含む。局所領域108は、かかるアレイ探触子を使用して、電子集束によって散乱媒体107中の所望の位置に設定される。また、局所領域108は、円形凹面超音波トランスデューサ又は音響レンズを含むトランスデューサなどの超音波トランスデューサを機械的に走査することによって所望の位置に設定されてもよい。このようなトランスデューサとしては、圧電現象を利用するトランスデューサ、光の共振を利用するトランスデューサ又は容量の変化を利用するトランスデューサが使用可能である。
図2は、第1の実施形態の例示的な動作を示すフローチャートである。まず、ステップS100において、局所領域108の位置又は大きさなどの超音波装置104によって規定される焦点位置に関するパラメータ条件が設定され、ステップS110において、光源100は光パルスを発射する。局所領域108で発生した光音響信号は、超音波装置104によって選択的に取得され、監視され、メモリに記憶される。ステップS120において、監視及び記憶は、制御部105によって実行される。
制御部105が光音響信号の強度に関する情報を記憶した後、制御部105は、SLM102を制御し、ステップS130の最適化処理を開始する。最適化処理S130は、幾つかのステップから構成される。ステップS131において、SLM102のセグメントのうちの1つのセグメントに対する入射光の位相を変化させるために、そのセグメントが制御部105によって制御される。ここで、SLM102のセグメントは、SLM102の1つの画素又は複数の画素を含む。かかるセグメント分割の構成は、ステップS100で決定されてもよい。ステップS131aにおいて、全てのセグメントに対する処理が完了したか否かが判定される。全てのセグメントに対する処理が完了している場合(j>NがYESの場合)、図2の処理は終了する。全てのセグメントに対する処理がまだ完了していない場合、ステップS132において、処理中の現在のセグメントjの位相φが0に設定される。ステップS133において、現在設定されている位相φにおけるセグメントの光音響信号が監視され、且つ、位相φと共に記憶される。ステップS133aにおいて、現在のセグメントjに関して0から2πまでの全ての位相の処理が完了したか否かが判定される。現在のセグメントに関して0から2πまでの全ての位相の処理がまだ完了していない場合(位相φ<2πでYESの場合)、ステップS133bにおいて、現在のセグメントの位相が増加される。例えば、位相を0から2πまで連続的に又は不連続に変化させることができる。位相φを増加した後、処理はステップS133に戻り、現在設定されている位相φにおけるセグメントの光音響信号及び位相が監視され、且つ、記憶される。現在のセグメントに関して0から2πまでの全ての位相の処理が完了していた場合(位相φ<2πでNOの場合)、ステップS134において、制御部105は、ステップS132及びS133の間に最大の光音響信号を発生させた位相を選択し、その位相をセグメントjに割り当てる。そして、処理はステップS134aに移行し、次のセグメントjに対して上述の処理を繰り返す。この処理は、SLM102の全てのセグメントの処理が完了するまで(ステップS131aにおいてセグメントj>NがYESになるまで)繰り返される。図2によれば、各セグメントは、上述のフローによって、連続的、且つ、個別に処理される。ステップS130の終了時(ステップS131aにおいてセグメントj>NがYESになった場合)において、局所領域108に対して光を集束可能にするためのSLM102の最適化位相分布が生成される。
生物組織を使用する場合、最適化処理中に血流の変化又は温度変化などの環境変化によって、Γ又はμが変化することも考えられる。Γ又はμの変動の影響を低減するために、必要に応じて校正を実行することができる。このような変動を校正するために、システムは、ステップS130において、各画素jの最適化と各画素j+1の最適化との間で以下の式(2)を計算する。
Figure 0005613337
式において、rは、媒体中の位置である。光フルエンス率Φは、SLMの各画素の位相を調整することによって変化する。しかしながら、位相最適化処理中のΓ又はμの変化は非常に小さいため、無視することができる。最終的に、光音響信号の変化は、その特定のボリュームの光フルエンス率の変化とみなすことができる。
散乱媒体中で集光効果が起こる媒体107の局所領域108は、媒体107の任意の位置又は所望の位置、或いは、任意の大きさ又は所望の大きさに設定される。
更に、超音波装置104(図3)の電子集束を使用して、散乱媒体107中の複数の局所領域108で光音響信号を同時に取得することによって、そのような複数の局所領域108が設定されてもよい。ステップS130の間、それらの局所領域は、複数の焦点として監視され、取得される光音響信号は、セグメントの位相を調整することによって同時に向上される。
例示的な構成を示す図は、図1と同一である。上述したように、図2に示す動作フローチャートによれば、散乱媒体107中で任意に規定される局所領域108に集束する最適化波面を生成するために、SLM102は最適化される。
光音響信号は、最適化波面によって再び測定される。光エネルギーの大部分は局所領域108に集中するため、超音波装置104は、高い信号対雑音比(SNR)で光音響信号を検出し、この領域に関して高画質の画像を形成することができる。
画像生成処理は、この処理に続く。画像生成部は、制御部105に含まれる、或いは、制御部105に接続される。画像生成部は、超音波装置104から取得したデータを使用して、局所領域108の3次元画像を再構成する。画像生成部は、入射光が集束した局所領域108の位置に従って、光音響測定によって取得された吸収信号をマッピングする。画像は、表示装置112に表示される。本実施形態において、SLMを使用して特定の領域を照射するための波面制御は、第1の種類の信号としての光音響信号を監視することによって実行され、特定の領域の画像を形成するための撮像処理も、第1の信号と同一の種類である第2の信号としての光音響信号を検出することによって実行される。
また、光音響信号を測定するために、局所領域108の位置を別の位置へ移動し、且つ、各位置で波面を最適化することも可能である。
更に、上述の処理は、散乱媒体107の成分の割合、例えば、散乱媒体107が医療応用で使用される生物組織である場合には、オキシヘモグロビン、デオキシヘモグロビン、水、脂肪、コラーゲンなどの割合、並びに、散乱媒体107の酸素飽和度などの機能情報を取得するために、光源100の複数の所望の波長を使用して実行されてもよい。
また、ステップS100の前に、更に別のステップを追加することも可能である。例えば、超音波装置104からパルス超音波を送り、反射波として機能する超音波エコーを超音波装置104によって取得してもよい。かかる超音波エコー測定は、パルス超音波を送る方向が散乱媒体107に対して変更されている間に実行される。これにより、散乱媒体107の内部に関する構造データを取得することができる。超音波エコー測定で取得された構造データを利用することによって、例えば、エコー画像中で特性の相違が見られた位置に設定することで、局所領域108を設定することができる。
媒体の測定領域に光を集束することによって、光音響撮像の測定深度及びSNRを向上させることができる。参考として内容全体が本明細書に取り入れられている技術文献は、1983年5月31日発行のBowenの米国特許第4,385,634号公報、1998年11月24日発行のOraevsky他の米国特許第5,840,023号公報及び1998年2月3日発行のKrugerの米国特許第5,713,356号公報である。
本発明の第2の実施形態における照射装置及び照射方法を説明する。このシステムの図は、図1と同一であるが、光源100は、必要に応じて光音響信号を発生するパルスレーザーを含む少なくとも2種類のレーザーを有する。照射装置は、無秩序散乱物質のある特定の位置に光を照射できる。
上述した通り、図2に示す動作フローチャートによれば、SLM102は、散乱媒体107中に任意に規定された局所領域108に光を集束できるように最適化された波面を生成するために、最適化される。
SLM102の位相が最適化された後、例えば、生物組織の光線力学療法などの治療又は処置を実行する目的で、特定のボリューム108に向けて相対的に高いパワーを照射するために、パルスレーザーから相対的に強い出力を有する第2のレーザーに光源を切り替えることができる。光源としての第2のレーザーは、最適化処理で使用されるパルスレーザーとは異なる出力を有する。従って、治療又は処置の目的に応じて、多くの種類のレーザーを適用可能である(例えば、フェムト秒パルスレーザーからピコ秒、ナノ秒、マイクロ秒レーザーまで)。第2の光源の光出力は、治療に応じて制御することができる。
SLM102によって位相を制御された治療用の最適化光束106は、治療が必要とされている組織領域に光エネルギーを供給するように局所領域108に到達する。局所領域108の位置は、他の診断結果を参照することによって設定されてもよい。
本発明における第2の実施形態を使用することによって、散乱媒体107中の他の領域に対する損傷を抑えながら、ある特定のポイントに効率よく高密度の光エネルギーを供給することができる。
組織の異常などの生化学情報を取得するために化学的プローブ(分子)を使用する蛍光画像形成にも、上述した実施形態を適用することが可能であり、その場合、例えば、蛍光プローブが配置されるポイントに局所領域が設定される。照射光の波面の最適化処理は、上述した処理と同一である。化学的プローブの場所が確定していない場合には、散乱媒体内の位置を一度に1つずつ照射することで、単純に局所領域が走査されればよい。蛍光プローブが配置される位置に光を集束することによって、例えば、腫瘍などのターゲットの高コントラスト画像を取得することが可能である。
次に、本発明の第3の実施形態における照射装置及び照射方法を説明する。図4は、照射装置を有するシステムの第3の例示的な構成を示す。第3の実施形態において、波面制御は、周波数シフト光信号(音響光学信号)を使用することによって実行される。
光源200は、光を発射する。通常、かかる光は連続波(CW)であり、光源200から発射される波長は、可視光から近赤外線の範囲である。発射された光は、ミラー201を透過し、LCOS(Liquid Crystal on Silicon)などのSLM202に入射する。SLM202は、制御部205によって制御され、制御部205によって実行される最適化アルゴリズムに従って光の波面の位相を変化させる。かかる空間変調波面206は、レンズ系203を介して、散乱媒体207に入射する。
制御部205は、超音波系204の位置、ボリューム又は形状などの局所領域208の特性を設定する。散乱粒子251を含む散乱媒体207は、局所領域208で集束超音波パルスによって照射され、そこで散乱媒体207の屈折率が変調される。更に、印加された超音波の周波数によって散乱媒体207中の散乱物質の変位が誘起されるが、これは音響光学撮像(acousto−optic imaging)又は超音波変調断層撮影(ultrasound modulated tomography)と呼ばれる技術で使用される変化である。
散乱媒体207の中で、光は、複数回散乱し、光の一部は、局所領域208に入射する。入射した光206の一部が媒体207中の局所領域208の位置で超音波照射ボリュームに到達すると、超音波の周波数によって光の光学的位相が変調されるため、光の周波数シフトが起こる。
この周波数シフト光は、集光レンズ系211を介して、光検出器系212によって検出される。光検出器系212に関して説明すると、周波数シフト光の強度を監視するために、通常、光電子増倍管(PMT)又はアバランシェフォトダイオード(APD)などの単一センサが、ロックイン増幅器系又は帯域フィルタと共に使用される。或いは、変調光の強度を監視するために、超音波変調度に関連する、超音波オンと超音波オフとの間の条件の下でのスペックルコントラスト差を測定するために、CCD又はCMOSなどのマルチセンサ、イメージ増強管を有するエリアセンサ、又は、EMCCD(電子増倍CCD)を使用することができる。また、周波数シフト光を検出するために、フォトリフラクティブ素子を有する光検出器又はファブリ−ペロー干渉計検出システムも適用することができる。
変調光の強度は、変調されるまでに複数回の散乱を経て局所ボリューム208に到達する前の、元々の光の強度に依存する。生じる集光効果が大きいほど、より多くの周波数シフト光が発生する。この変調光は明らかに散乱媒体207中の局所領域208から射出したものであるため、最適化処理に際して、局所領域208における光の強度を監視するために周波数シフト光信号(音響光学信号)を使用することができる。従って、最適化処理中の音響光学信号の変化は、局所領域208における光強度の変化に対して比例する関係にある。
超音波装置204は、光集束局所領域208を形成するために、超音波210を送信する。局所領域208の大きさ及び位置は、予め決定される。小さく細長い集束ボリュームを実現するために、パルス状超音波を放射することが可能である。超音波のパルス幅は、局所領域208の大きさ、及び、散乱媒体207中における超音波210の速度に応じて設定される。更に、ストロボ照射も使用可能であり、その場合、光を集束すべき位置に、超音波パルスが位置している時間にのみ散乱媒体207を照射するように、光源200からの照射のタイミングが同期される。局所領域208を散乱媒体207中の位置に設定するために、集束超音波が採用される。
図5は、このシステムの例示的な動作フローチャートを示す。まず、ステップS200において、集束ボリューム208の位置又は大きさなどの超音波装置204の焦点に関するパラメータ条件が設定され、ステップS210において、光源200はCW光を照射する。局所領域208で発生した音響光学信号は、光検出器212によって選択的に検出され、ステップS220において、信号の強度は、制御部205によって監視され、且つ、メモリに記憶される。
制御部205が音響光学信号の強度を記憶した後、制御部205はSLM202を制御し、ステップS230の最適化処理を開始する。処理S230は、幾つかのステップから構成される。ステップS231において、SLM202のセグメントのうちの1つのセグメントに対する光の位相を変化させるために、そのセグメントは、制御部205によって制御される。ここで、セグメントは、SLM202の1つの画素であってもよいし、複数の画素であってもよい。ステップS231aにおいて、SLM202の全てのセグメントに対する処理が完了したか否かが判定される。全てのセグメントに対する処理が完了している場合(j>NがYESの場合)、図5の処理は終了する。一方、全てのセグメントに対する処理がまだ完了していない場合(j>NがNOの場合)、ステップS232において、セグメントの位相が0に設定される。ステップS233において、音響光学信号(AO信号)が監視され、且つ、位相φと共に記憶される。ステップS233aにおいて、セグメントの位相が2πよりも小さいか否かが判定される。セグメントの位相が2πよりも小さい場合、ステップS233bにおいて、位相が増加される。例えば、位相は、連続的に又は不連続に0から2πまで変更される。そして、処理は、ステップS233に戻る。このようにして、セグメントの位相は0から2πまで連続的に変更され、変更されるたびに、ステップS233において、音響光学信号(AO信号)が監視され、且つ、位相φと共に記憶される。ステップS233aで位相が2πよりも小さくないと判定された場合、ステップS234において、制御部205は、ステップS232及びS233の間に最大の音響光学信号を発生させた位相を選択し、その位相を当該セグメントに割り当てる。次に、ステップS234aにおいて、かかる処理が次のセグメントに対して繰り返されるように設定されるため、SLM202の全てのセグメントの処理が完了するまで、上述の処理が繰り返される。このように、各セグメントは、独立して処理される。ステップS230の終了時において、局所領域208に光を集束可能にするためのSLM202における最適化位相分布が生成される。
最適化波面が生成された後、かかる最適化波面によって音響光学信号が再び測定される。光エネルギーは、集束ボリューム208に集中するため、光検出器212は、高いSNRで音響光学信号を検出し、この局所領域に関する高画質の画像を形成することができる。
画像生成処理は、上述の測定に準ずる。画像生成部は、制御部205に含まれ、或いは、制御部205に接続され、上述のデータを使用して3次元画像を再構成する。画像生成部は、局所領域208の位置に従って吸収信号又は散乱信号に関連する音響光学信号をマッピングする。画像は、表示装置213に表示される。
また、音響光学信号を測定するために、局所領域208の位置を他のポイントへ移動し、且つ、各位置で波面を最適化することも可能である。本実施形態において、SLMを使用して特定の領域を照射するための波面制御は、第1の種類の信号としての音響光学信号を監視することによって実行され、特定の領域の画像を形成するための画像生成処理も、第1の信号と同一の種類である第2の信号として音響光学信号を検出することによって実行される。
次に、本発明の第4の実施形態における装置及び方法を説明する。本実施形態は、音響光学システム及び光音響システムを備えた組み合わせ装置である。本実施形態における組み合わせ装置の構成は、図4に示す第3の実施形態の構成と同一である。また、光源200は、少なくとも2種類のレーザーによって異なる種類の光を発射するように変更される。一方の光源は、音響光学システムに対応するレーザーであり、他方の光源は、光音響システムに対応するレーザーである。これらのレーザーは、一方から他方へ切り替え可能である。
図2又は図5に示す動作フローチャートによれば、SLMによって最適化された位相変調を生成することができる。最適化は、少なくとも第1の実施形態で説明した処理又は第3の実施形態で説明した処理によって実行される。最適化は、それら2つの処理を使用することによって実行されてもよい。最適化の後、光音響信号(又は音響光学信号)は、最適化波面によって再び測定される。更に、レーザー光源を切り換えることによって、音響光学信号(又は光音響信号)を最適化波面によって測定することも可能である。
画像生成部は、制御部205に含まれ、或いは、制御部205に接続され、光音響信号及び音響光学信号の双方を使用して3次元画像を再構成する。画像生成部は、局所領域208の位置に従って光音響測定によって取得された吸収信号をマッピングする。また、音響光学信号は、散乱分布画像を生成するために、同様に使用される。光音響画像は吸収に対する感度に優れ、一方、音響光学信号は散乱に対する感度に優れているため、これら2つの測定結果を組み合わせることによって、吸収分布画像及び散乱分布画像を生成することができる。それらの画像は、表示装置213の画面に表示される。
また、図2に示す最適化フローチャートにおいて、超音波集束ボリュームにおける吸収が非常に少ないために、位相最適化に使用される光音響信号が弱まり、監視できない状況が起こることも考えられる。このような状況では、装置は、光音響画像を形成するためのパルスレーザーから音響光学測定用のCWレーザーに光源を切り替えることができる。更に、超音波装置204は、受信モードで使用された焦点合わせ設定を変更することなく、音響光学信号を検出するために、受信モードから送信モードに動作モードを変更することができる。また、図5に示す動作フローチャートが実行されてもよい。光音響信号は、光音響信号が大きくなる相対的に吸収率の高い領域で使用され、一方、音響光学信号は、吸収率が低く、且つ、散乱が大きい領域で使用され、その領域において、光音響信号は小さくなり、音響光学信号は大きくなる。この装置では、このような相補的な方法を実現することができる。
上述した通り、本発明に係る実施形態は、光を散乱媒体中の特定のポイントに制御可能に集中させることを目的として種々の光学撮像、治療又は装置に適用可能である。
本発明に係る実施形態について例示的な実施形態を参照して説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことを理解すべきである。添付の特許請求の範囲の範囲は、全ての変形や同等の構造及び機能を含むように、最も広い意味で解釈されるべきである。

Claims (7)

  1. 装置であって、
    電磁波を放射する電磁波源を含み、前記電磁波によって媒体を照射する照射部と、
    前記電磁波の波面を変調する空間光変調器と、
    前記電磁波を照射することによって前記媒体の位置からの光音響信号を取得する超音波装置と、
    前記取得した光音響信号に基づいて、前記波面が変調された照射電磁波が前記媒体の前記位置に集束されるように、前記空間光変調器を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする装置。
  2. 前記電磁波源とは異なる出力を有する第2の光源を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 装置であって、
    電磁波を放射する電磁波源を含み、前記電磁波によって媒体を照射する照射部と、
    前記電磁波の波面を変調する空間光変調器と、
    前記電磁波の周波数がシフトされるように、前記媒体の位置に超音波を印加する超音波装置と、
    前記周波数がシフトされた電磁波を検出する検出器と、
    前記検出された電磁波に基づいて、前記波面が変調された照射電磁波が前記媒体の前記位置に集束されるように、前記空間光変調器を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする装置。
  4. 装置であって、
    印加される電磁波が媒体の位置に集束されるように、前記媒体からの第1の信号を監視することによって、前記媒体に印加すべき電磁波の波面を変調する空間光変調器と、
    前記波面が変調された電磁波を前記媒体に印加する印加部と、
    前記媒体の前記位置からの前記第1の信号と同一の種類である第2の信号を検出する検出器と、
    前記検出された第2の信号に基づいて、画像を生成する画像生成部と、
    を備えることを特徴とする装置。
  5. 前記第1の信号及び前記第2の信号は、光音響信号であることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 前記第1の信号及び前記第2の信号は、音響光学信号であることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  7. 装置であって、
    印加される電磁波が媒体の位置に集束されるように、前記媒体からの光音響信号及び音響光学信号のうち少なくとも一方の信号を監視することによって、前記媒体に印加すべき電磁波の波面を変調する空間光変調器と、
    前記波面が変調された電磁波を前記媒体に印加する印加部と、
    前記媒体の前記位置からの前記光音響信号を検出する第1のユニットと、
    前記媒体の前記位置からの前記音響光学信号を検出する第2のユニットと、
    前記検出された光音響信号及び音響光学信号に基づいて、画像を生成する画像生成部と、
    を備えることを特徴とする装置。
JP2013540021A 2010-11-19 2011-11-17 媒体を照射する装置 Expired - Fee Related JP5613337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/950,941 2010-11-19
US12/950,941 US20120127557A1 (en) 2010-11-19 2010-11-19 Apparatus and method for irradiating a medium
PCT/US2011/061230 WO2012068394A1 (en) 2010-11-19 2011-11-17 Apparatus and method for irradiating a medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504901A JP2014504901A (ja) 2014-02-27
JP5613337B2 true JP5613337B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=46064159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540021A Expired - Fee Related JP5613337B2 (ja) 2010-11-19 2011-11-17 媒体を照射する装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120127557A1 (ja)
JP (1) JP5613337B2 (ja)
WO (1) WO2012068394A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6184146B2 (ja) 2013-03-26 2017-08-23 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置およびその制御方法
WO2015031395A1 (en) * 2013-08-26 2015-03-05 The Regents Of The University Of Colorado Imaging through scattering media with high signal to noise ratio and resolution
JP2016217860A (ja) 2015-05-20 2016-12-22 キヤノン株式会社 制御装置、測定装置、制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6882085B2 (ja) * 2016-07-05 2021-06-02 キヤノン株式会社 波面制御装置、波面制御方法、情報取得装置、プログラム、および、記憶媒体
US10760956B2 (en) * 2016-07-05 2020-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Wavefront control apparatus, wavefront control method, information acquiring apparatus, and storage medium
JP6862255B2 (ja) * 2017-04-12 2021-04-21 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
US10016137B1 (en) 2017-11-22 2018-07-10 Hi Llc System and method for simultaneously detecting phase modulated optical signals
US10420469B2 (en) 2017-11-22 2019-09-24 Hi Llc Optical detection system for determining neural activity in brain based on water concentration
US10368752B1 (en) 2018-03-08 2019-08-06 Hi Llc Devices and methods to convert conventional imagers into lock-in cameras
US11206985B2 (en) 2018-04-13 2021-12-28 Hi Llc Non-invasive optical detection systems and methods in highly scattering medium
US11857316B2 (en) 2018-05-07 2024-01-02 Hi Llc Non-invasive optical detection system and method
US12000782B2 (en) * 2019-01-10 2024-06-04 The Regents Of The University Of Michigan Acoustic modulated lasers

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4512197A (en) * 1983-09-01 1985-04-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Apparatus for generating a focusable and scannable ultrasonic beam for non-destructive examination
US5629802A (en) * 1995-01-05 1997-05-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Spatially multiplexed optical signal processor
JPH09133654A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Hitachi Ltd 光音響分析装置
IL129398A (en) * 1999-04-12 2005-05-17 Israel Atomic Energy Comm Metabolism monitoring or body organs
IL137447A (en) * 2000-07-23 2007-03-08 Israel Atomic Energy Comm Apparatus and method for probing light absorbing agents in biological tissues
US7303578B2 (en) * 2001-11-01 2007-12-04 Photothera, Inc. Device and method for providing phototherapy to the brain
JP4436091B2 (ja) * 2003-08-22 2010-03-24 財団法人光科学技術研究振興財団 光反応制御装置
WO2005025399A2 (en) * 2003-09-12 2005-03-24 Or-Nim Medical Ltd. Noninvasive optical monitoring of region of interest
GB2414881A (en) * 2004-06-01 2005-12-07 Imp College Innovations Ltd Imaging system capable of reproducing a wide range of intensities
JP4619803B2 (ja) * 2005-01-26 2011-01-26 富士フイルム株式会社 蛍光断層画像取得装置
DE102005034219A1 (de) * 2005-07-19 2007-02-22 Fachhochschule Lübeck Verfahren zur in vivo Gewebeklassifizierung
BRPI0714030A8 (pt) * 2006-07-07 2015-10-06 Koninklijke Philips Electronics Nv Dispositivo para determinar uma quantidade relacionada à concentração de um agente de contraste fluorescente aplicado a um objeto, produto de programa de computador, e, método para determinar uma quantidade relacionada à concentração de um agente de contraste fluorescente aplicado a um objeto
JP5009058B2 (ja) * 2007-06-11 2012-08-22 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 被検体情報分析装置
ATE512375T1 (de) * 2007-07-13 2011-06-15 Ezono Ag Optoelektrischer ultraschallsensor und -system
JP5317449B2 (ja) * 2007-09-12 2013-10-16 キヤノン株式会社 測定装置
JP5219440B2 (ja) * 2007-09-12 2013-06-26 キヤノン株式会社 測定装置
JP5284129B2 (ja) * 2008-02-06 2013-09-11 キヤノン株式会社 イメージング装置、及び解析方法
JP4935736B2 (ja) * 2008-03-26 2012-05-23 ソニー株式会社 光記録方法及び光記録装置
BRPI0909916A2 (pt) * 2008-06-17 2015-10-20 Koninkl Philips Electronics Nv "método para examinar opticamente o interior de meio turvo, dispositivo para examinar opticamente o interior de meio turvo".
US20110083509A1 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Nellcor Puritan Bennett Llc Photoacoustic Spectroscopy With Focused Light

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014504901A (ja) 2014-02-27
WO2012068394A1 (en) 2012-05-24
US20120127557A1 (en) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5613337B2 (ja) 媒体を照射する装置
JP6357263B2 (ja) 媒質に照射を行うシステム
JP5627797B2 (ja) 媒体を照射する装置及び方法
US12050201B2 (en) Multi-focus optical-resolution photoacoustic microscopy with ultrasonic array detection
US9304490B2 (en) Apparatus and method for irradiating a medium
US9220415B2 (en) Systems and methods for frequency-domain photoacoustic phased array imaging
US8976433B2 (en) Apparatus and method for irradiating a scattering medium
US10760956B2 (en) Wavefront control apparatus, wavefront control method, information acquiring apparatus, and storage medium
US10194803B2 (en) Control apparatus, measurement apparatus, control method, and storage medium
JP6882085B2 (ja) 波面制御装置、波面制御方法、情報取得装置、プログラム、および、記憶媒体
WO2012080838A2 (en) Apparatus and method for irradiating a scattering medium
WO2013094170A1 (ja) 光音響画像化方法および装置
JP6486085B2 (ja) 光音響波測定装置
US10429353B2 (en) Photoacoustic microscope and photoacoustic signal detection method
JP2018100923A (ja) 光照射装置、光照射方法および光照射プログラム
JP2018117709A (ja) 光音響装置
WO2014196150A1 (ja) 音響光学撮像装置
Ramaz et al. Ultrasonically Modulated Optical Imaging
Lai et al. Acousto-Optic Imaging in the Near Infrared: Optimization and Quantitative Characterization of the System

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140905

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5613337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees