JP5606679B2 - 画像シーケンスをマーキングする方法及び装置、マークを有する支持体、並びにそのようなマークをインデックス化する方法及び装置 - Google Patents

画像シーケンスをマーキングする方法及び装置、マークを有する支持体、並びにそのようなマークをインデックス化する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5606679B2
JP5606679B2 JP2009001163A JP2009001163A JP5606679B2 JP 5606679 B2 JP5606679 B2 JP 5606679B2 JP 2009001163 A JP2009001163 A JP 2009001163A JP 2009001163 A JP2009001163 A JP 2009001163A JP 5606679 B2 JP5606679 B2 JP 5606679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
images
image
mark
series
copy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009001163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009165130A (ja
Inventor
ヴィアル ジャン−フランソワ
クルテ オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2009165130A publication Critical patent/JP2009165130A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5606679B2 publication Critical patent/JP5606679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32288Multiple embedding, e.g. cocktail embedding, or redundant embedding, e.g. repeating the additional information at a plurality of locations in the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/835Generation of protective data, e.g. certificates
    • H04N21/8352Generation of protective data, e.g. certificates involving content or source identification data, e.g. Unique Material Identifier [UMID]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T1/00General purpose image data processing
    • G06T1/0021Image watermarking
    • G06T1/0085Time domain based watermarking, e.g. watermarks spread over several images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/10Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
    • G06F21/106Enforcing content protection by specific content processing
    • G06F21/1063Personalisation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0051Embedding of the watermark in the spatial domain
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2201/00General purpose image data processing
    • G06T2201/005Image watermarking
    • G06T2201/0061Embedding of the watermark in each block of the image, e.g. segmented watermarking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/913Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection
    • H04N2005/91392Television signal processing therefor for scrambling ; for copy protection using means for preventing making copies of projected video images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は、一般に、ビデオ処理に関し、特に、ビデオのマーキングに関する。
ここでは、下で詳述する及び/又は特許請求の範囲において記載される本発明の種々の特徴に関連する技術分野の種々の特徴について、読者に紹介されることが意図されている。ここでの説明は、本発明の種々の特徴について理解し易くいように背景の情報について読者に提供する役割を果たすと考えられる。従って、下の説明は、このような点に照らして読まれる必要があり、従来技術を認めるものとなっていないことが理解される必要がある。
フィルム等のビデオコンテンツの不正コピーは幾つかの方法で防止されることが可能である。
本発明に関連する第1の例は、通常、大衆への上映中にこっそりと持ち込まれたビデオカメラによる、そしてときどきは、映写技師による、映画館でのコピーのマーキングである。そのようなコピーはしばしば、その映画の初上映の日程において、インターネット、DVD又は他の担体において広められ、それにより、映画の入場券の売り上げ及びDVDの売り上げの両方について、映画業界の収益に対する重大な損失をもたらす。
そのようなコピーに対して有効であるように、従来技術においては、特定のコピーを識別する一意的で、可視的なマークを有する一巻きのリール又はフィルムのリールの各々をコピーする、所謂、“コード化著作権防止コード(Coded Anti−Piracy Code(CAP Code))”の使用が提案されている。そのCAP符号システムの短所は、マークが聴視者にはっきりと可視的であることと、この理由のためにそのマークは、乱すことを試みる及び制限するためにのみ、限定されたフレーム数に導入されることである。その結果、観客は、それにも拘わらず、ときどき不満であり、著作権侵害者(pirate)は、数フレームを削除することにより比較的容易にコードを取り外すことが可能である。
本発明に関連する第2の例は、 “アカデミー賞(登録商標)”等の映画コンペティションの陪審員及び映画評論家に配布される“審査員向けDVD”等に限定して配布されるDVDからのコピーのマーキングである。この場合、映画の初上映が未だにされていないこと、及び収益及び名声の失墜さえ、もたらされることがあり得る。
この例における解決方法はまた、DVDが送られた人又は公共機関を識別する一意のマークを組み込むことである。それらのマークがはっきりと可視的であることと、コピーされてはならないビューアを指摘することと、そうはいうもののコピーがなされた場合にビューアが識別されることが可能であることとは異なっている。それらの全く可視的なマークが、ビューアの映画の理解に対して悪影響を与えるということは不利点である。必然的に、そのようなマークが、映画の公開前に、組み込まれた場合、それらのマークを著作権侵害者が取り除くことはかなり容易である。
また、従来技術においては注目に値するマーキング方法は殆どない。例えば、国際公開第2007/149086号パンフレットにおいては、マークが組み込まれることが可能であるピクチャの“最良の”領域を、例えば、マークが最も認知され難い最良の領域を探すことによりこの問題を克服する方法について開示されている。しかしながら、その解決方法は、どこにマークが組み込まれるべきかを教示している一方、何れかの新しいマーキングアルゴリズムを教示していないようである。
英国特許第2407227号明細書においては、ビデオにおける複数の画像が選択され、各々の画像は、画像の僅かな修正により2値の1として、又は画像を変わらないまま保つことにより2値の0としてマーキングされることが可能である。一続きのものとして得ることにより、それらの2値の1及び0は、ビデオについてのマークを構成する。しかしながら、この解決方法は、少なくとも幾つかの場合にロバスト性を損なうと考えられるものである。
従って、コンテンツが一意に識別されることが可能である一方、ビューアにとって可視性の妨害は最小化され、又はビューアに対する妨害が主な関心事でない場合に、マーキングの問題に対する代替の解決方法を有するように、ビデオコンテンツのロバストなマーキングを可能にする代替の解決方法についての要請が存在している。
国際公開第2007/149086号パンフレット 英国特許第2407227号明細書
本発明は、第1の特徴において、一連の同じサイズの画像のコピーをマーキングする方法について提供している。先ず、P個の別個に番号付けされた仮想フィールドのグリッドが、そのグリッドがそれらの一連の画像の各々の画像の少なくとも一部をカバーするように規定される。次いで、ランダム値又は擬似ランダム値が得られ、その一連の画像におけるM個の連続的な画像が、そのランダム値又は擬似ランダム値と同じ値を有する仮想フィールドにおける可視可能マークでマーキングされる。それらのランダム値又は擬似ランダム値を得るステップ及びマーキングするステップは、少なくとも一度繰り返される。
第1の好適な実施形態においては、M個のマーキングされた画像に後続して、N個の連続的な画像はマーキングされず、ここで、Nは0に等しいか又は0より大きい。このステップは、上記の得るステップ及びマーキングするステップの各々の繰り返しの後に、繰り返される。
第2の好適な実施形態においては、Nは、各々の繰り返しについて得られたランダム値又は擬似ランダム値である。
第3の好適な実施形態においては、グリッドは全体の画像をカバーする。
第4の好適な実施形態においては、Mは各々の繰り返しについて得られたランダム値又は擬似ランダム値である。
第5の好適な実施形態においては、マークはフィールドの所定の位置に付けられる。
第6の好適な実施形態においては、マークはフィールドのランダムに選択された一のフィールドに付けられる。
第7の好適な実施形態においては、マーキングされるべき画像のフィールドは、そのマークが最も可視的でない位置に付けられるように解析される。
第8の好適な実施形態においては、擬似ランダム値は、少なくとも種としてのコピーの識別子を用いるアルゴリズムにより生成される。
第9の好適な実施形態においては、ランダム値はコピーの識別子に関連付けられる。
本発明の第2の特徴においては、一連の同じサイズの画像のコピーをマーキングする装置を提供する。その装置は、グリッドがそれらの一連の画像のうちの画像の少なくとも一部をカバーするように、P個の別個の番号付けされた仮想フィールドのグリッドを規定する手段と、ランダム値又は擬似ランダム値と同じ値を有するその仮想フィールドの可視的マークでそれらの一連の画像におけるM個の連続的な画像をマーキングする手段とを有する。
本発明の第3の特徴においては、請求項1に記載の方法を用いてマーキングされる一連の同じサイズの画像を有する支持体であって、N個のマーキングされていない画像が後続する複数のP個の別途の仮想フィールドのうちの一のフィールドにおいて可視的マークを有するM個の連続的な画像を有する複数の画像のブロックを有し、ここで、Nは0であることが可能である、支持体について提案している。
第1の好適な実施形態においては、支持体はフィルムリールである。
本発明は第4の特徴において、マーキングされた一連の画像を識別する方法について提案している。複数の画像が、マークについて探索され、及び発見された各々のマークについて、マークが発見された画像及びフィールドが注目され、そのフィールドはある値に対応している。次いで、各々の画像について与えられた単一の値を有する、全ての可能な値の組み合わせが生成され、そして少なくとも1つの整合発見するように、複数の一連の値と比較される。2つ以上の整合発見された場合、マークは、更なる画像において探索され、単一整合発見されるまで、その比較のステップが繰り返される。
本発明は、第5の特徴においては、マーキングされた一連の画像を識別する装置について提供している。その装置は、マークについて複数の画像を探索発見された各々のマークについて、マークが発見された画像及びフィールドを注目する手段を有し、そのフィールドはある値に対応する。本装置は、各々の画像について与えられた単一の値を有する全ての可能な値の組み合わせを生成する手段、それらの可能な組み合わせを少なくとも1つの整合発見するように複数の一連の値と比較する手段を有する。その探索及び注目する手段は、更なる画像においてマークを探索するように更に適合され、比較する手段は、2つ以上の整合が最初の比較で求められた場合に、単一整合発見されるまで、更なる画像からの値を用いて、その比較を繰り返すように更に整合されている。
本発明の好適な特徴について、以下、添付図を参照して、非制限的な実施例として説明する。
一連の画像におけるマークのシーケンスを示す図である。 一連の画像におけるマークのシーケンスを示す図である。 P個のケースの仮想グリッドを示す図である。 マーキングされたシーケンスの実施例を示す図である。 画像のフィールドにおけるマークの3つの例示としての位置を示す図である。 本発明に従った検出方法の好適な実施形態を示す図である。 本発明に従ったマーキング方法の好適な実施形態を示す図である。 本発明の方法の実施形態の何れかに従った一連の画像をマーキングする例示としての装置を示す図である。
画像のシーケンスに可視的マークを組み込む本発明は、次の原理に基づいている。
− マークは、ビデオの大部分、好適には、全部に組み込まれる。
− アプリケーションに従って、マークは殆ど可視的でなく、又は、マークが明瞭である必要がある場合には、明らかに可視的(例えば、テレビの画像において8x8画素の白色の正方形)であることが可能である
− 好適には、各々の画像において単独のマークが存在する。
− そのマークは、各々の新しいマーキングされた画像について位置を変えることが可能であるが、位置を変える前には、M個の画像についてマークが同じ位置に保たれることがまた、可能である。
− そのマークは各々の画像内に存在することが可能であるが、各々のマーキングされた画像又は一連のM個の画像の間にN個の連続的なマーキングされていない画像を残すことがまた、可能である。
− マークの位置の時間的なシーケンスは、好適には、種としてコード化されるデータ(例えば、リール数又は名前)を有する擬似乱数発生器により発生される。しかしながら、乱数を種として用い、その場合、この乱数をコード化されるデータとリンクさせることがまた、可能である。当業者は、真性乱数発生器が理想的に用いられ、結果として得られるシーケンスはコード化されるデータに関連付けられることを理解することができるであろう。
図1a及び1b(図1として共通に示されることが可能である)は、画像11の一続き10a、10bにおける画像の2つのシーケンスを示している。図1aにおいては、M=1及びN=0である、即ち、マークは、全ての新しいマーク(M=1)について位置を変え、各々のフレームはマーキングされている(N=0)。図1bにおいては、M=2及びM=3である、即ち、同じマークが、次の2つのマーキングされた画像まで、3つのマーキングされない画像(N=3)を伴って、2つの連続的な画像(M=2)において用いられている。図1及び他の適切な画像においては、時間は左側から右側に進み、マークは、例示目的で、異常に大きく示されている。
値M及びNは、ロバスト性と画像品質との間の埋め合わせの適合化を可能にする。例えば、M>1の場合、全てのマークがコピーにおいて存在することが確実にされるために、ロバスト性は、ビデオカメラ(1秒当たり25又は30画像)を用いて作られるフィルムのコピー(1秒当たり24画像)に関して向上するが、そのトレードオフとして、それらのマークはかなり可視的であり、それらのマークが伝える情報の品質は低下される。他方、N>0の場合、マークの数は減少し、改善された画像品質に、しかし伝えられる情報の低い品質に繋がる。Nは、好適には、異なるマーキングされたビデオ間の衝突のリスクを受け入れる程に大き過ぎない必要があり、マーク数は、好適には、それらのマークにおいてコード化されるビット数よりかなり大きい必要がある。
それらのマークは、P個のケースの仮想グリッドに有利に分布される。図2は、P=12のケースを有するグリッドを示している。当業者は、グリッドがマーキングされるべき画像全体をカバーする必要がなく、グリッドは必ずしも直線状である必要はなく、フィールドは同じサイズである必要がないことが理解できるであろう。例えば、画像の中央から比較的遠くに現れるマークの機会を増加させるように、フィールドが画像のエッジの方に向かって小さくすることが可能である。マーキング装置は、グリッド及びフィールドを生成することにより、それらのグリッド及びフィールドを規定することが可能であるが、他の装置により生成されたグリッド及びフィールドを検索することにより、そのように規定することがまた、可能である。擬似乱数発生器は、その場合、1乃至Pの範囲内の値を生成するように備えられ、マークは、対応する数のフィールドに組み込まれる。図3は、M=1、N=1及び値が6、4、11、2及び5であるマーキングされたシーケンスの実施例を示している。
上記のように、マークは、好適には、フィールドより小さく、それらのマークは、フィールド番号6におけるマークの3つの例示としての位置について、図4に示しているように、フィールドの中央に必ずしも組み込まれる必要はない。マークの検出について、下で更に説明するように、コピーの画像が歪んでいる場合でさえ、ロバストな検出を可能にするマークがフィールドに存在するか否かを確認することで十分である。当業者は、ビューアができるだけ不快感を覚えないマークを与えるように、フィールドにおいて組み込みの位置を選択することが可能であることを理解することができるであろう。
マークを検出し、コード化情報を決定するときに、コピーの画像頻度が、オリジナルの画像頻度と異なり、オリジナルがビデオカメラ(1秒当たり25又は30画像)により捕捉された投影映画(1秒当たり24画像)の場合、M及びNの再計算から開始することが好適である。下の説明においては、明確化のために、M=1及びN=0であることを前提としている。しかしながら、当業者は、N>0の場合に、マークがないと予測される画像は無視されることが可能であり、M>1については、例えば、マークが同じ位置にある必要がある画像を平均化する等の複数のオプションを利用することが可能であることが理解できるであろう。
図5は、下記のステップを用いる、本発明に従った検出方法の好適な実施形態について示している。明確化のために、それらのステップの一部のみをその図に示している。
1.複数の画像は、交互に処理される。先ず、画像インデックスiは、最初にマーキングされた画像のインデックスに設定されるマーク位置インデックスjに等しく設定される。信頼値cが用いられる場合、その信頼値は0に初期化される(ステップ510)。
2.それらの画像におけるマークについて、徹底調査が実行される(ステップ520)。(著作権侵害者が、更なるマークを付加することにより、マーキングを妨害するように試みることが可能であることに留意する必要がある。)このことについては、下で更に詳細に説明する。十分なマーク数が求められた(ステップ530)場合は、この方法は、ステップ3に進み、そうでない場合は、ステップ2が再び、実行される。
3.一旦、検出されたマークと有効なコード化データとの間の十分な適合が求められると、現画像I(i)におけるマークの位置X(j)(即ち、マークが擬似乱数シーケンスに従って位置決めされる必要があるフィールド)を予測することが可能である。予測されるフィールドにおいてマークを検出するように、探索が実行される。マークが求められた場合、次の画像I(i+1)が次の予測位置X(j+1)においてマークが探索され、そして信頼値が、用いられている場合に、1だけ増加される。換言すれば、マークが予測フィールドにおいて求められる限り、ステップ3が繰り返される(ステップ540)。
4. マークが予測位置において求められない場合、このことは、次のような複数の異なる理由に原因する可能性がある。
a.1つ又はそれ以上の画像が検出された。これは、ある場合には、現在の画像I(i)と対応するオリジナルの画像(コピーのために用いられたバージョンには必ずしも対応しない)との比較により検出されることが可能である。この場合、現画像I(i)は、擬似乱数シーケンスX(j+1)より更に小さい値に対応するマークについて探索されることが可能であるが、マークを求めるように画像全部を走査し、その場合、擬似乱数シーケンスに対してその値を適合させるように試みることがまた、可能である。
b.マークが消された。この場合、この方法は、次の画像I(i)及び次の予測位置X(j+1)に移動する。
c.1つ又はそれ以上の画像が、例えば、繰り返しにより、挿入されることが可能である。この場合、この方法は、次の画像I(i)に進み、同じ予測位置X(j)においてマークを探索する。
この方法は、それ故、画像及び擬似乱数シーケンスの同期を可能にするインクリメントi+i´及びj+j´が求められるまで、複数の組み合わせが試される。複数の知られている従来技術が、利用可能な処理能力及び他の制約に応じて、利用可能である。以下の説明においては、画像シーケンスにおいて後方に進むことは可能でないことが前提になっている。先ず、位置が記憶される(J=j)。
5.次いで、この方法は、次の位置X(j+1)について探索し、画像I(8i)においてマークを探索する。マークが求められた場合、この方法はステップ3に進む。そうでない場合、ステップ6に移動する前に、処理能力に応じて、ステップ5が複数回繰り返される。
6.位置が再初期化され(j=J)、次の画像が用いられ、ステップ5が、処理能力に応じて、複数回、繰り返される。信頼値cが用いられる場合、ステップ7に進む前に0に達するまで、各々の反復について1だけ減少されることが可能である。
7.この時点で、コード化データが正しくない、即ち、画像におけるマークのシーケンスが予測される擬似乱数シーケンスと対応しないと結論する必要がある。この場合、この方法はステップ2、即ち、徹底調査に進む。
上記の徹底調査方法について、ここで、好適な例示としての実施形態を用いて、更に詳細に説明する。徹底調査は、マーキングシーケンスが全く認識されていない、又は十分に認識されていないときに用いられる。
1.画像インデックスiは、画像シーケンスのシーン又は他の視覚特性に基づいて予測される。このことは、コピーの開始がオリジナルの開始と一致していない場合等の、画像シーケンスの一部が失われた場合に、特に重要である。それ故、見込まれるインデックスの特定の範囲について、探索が実行される。
2.著作権侵害者が1つ又はそれ以上のマークを組み込んだことが可能であり、実際のオリジナルの画像の特徴がマークについて間違われる可能性があるため、全てのマークに注意して、可能なフィールド全て(それらのフィールドは画像全部を必ずしもカバーしていないことに留意されたい)においてマークを探索する。
3.ステップ2は、コード化シーケンスの1つ又はそれ以上のフラグメントを抽出するように、複数の連続的画像、例えば、10画像について繰り返される。単独のマークは、そのマークが適切に解釈される場合であっても、可能な一連の画像の全数の1/Pに対応する。1つ又はそれ以上の画像が1つのマークを有する場合、全ての可能な組み合わせが抽出される必要がある。例えば、第1画像が位置5及び11にマークを有する場合、第2画像は、位置2にマークを有し、第3画像は位置4及び7にマークを有し、解析されるべき一連のフラグメントは、[5,2,4]、[5,2,7]、[11,2,4]及び[11,2,7]である。
4.可能な一連の画像全てが、その場合、求められたフラグメントとの適合について探索される。単独の適合が求められた場合、この方法は、上の検出方法のステップ3に進むことが可能である。
5.適合が求められない場合、この方法は、更に画像インデックスを探索するか若しくは、画像シーケンスの探索された部分が使用可能でないとして指定される又はその探索は画像シーケンスの更に下方向に再開される。2つ以上の適合が求められた場合、求められたフラグメントが単独の有効な擬似乱数シーケンスに一致するまで、次のマークが求められる。
変形においては、更なる乱数シーケンス又は擬似乱数シーケンスに従って、マークの不意の出現、即ち、M及びNの値の不意の出現の周期性を変えることが可能である。第1の変形と組み合わされることが可能である更なる変形においては、形状又は色等のマークの特性が、更なる乱数シーケンス又は擬似乱数シーケンス等に従って変えられる。何れかの変形からもたらされるマークは、それ故、著作権侵害者が検出することは殆ど容易でなく、それら2つのシーケンスを同期することがかなり困難であるために、マーキングが攻撃に対してより感応し易いことが可能である。
著作権侵害者は、何とか2つのマーキングされたオリジナルの画像を得て、それらからコピーを作成することができた場合、コルージョンアタック(collusion attack)を試みる可能性がある。これは、画像におけるマークを検出することにより、例えば、単独の比較により行われ、次いで、他のコピー(これがマーキングされていない場合)から画像を挿入するか又は、他の画像のマーキングされていない部分をコピーする。マークが両方のオリジナルのバージョンにおいて同じフィールドにあるPにおいては1つの機会が存在するため、その著作権侵害者は、マークの1−1/Pまで、即ち、P=12のマークの92%まで取り除く可能性がある。
有効な解決方法は、フィールドの数を限定することであり、例えば、P=4に設定し、常に、フィールドの同じ位置にそのマークを組み込むことである。著作権侵害者に対して利用可能な2つのコピーを有する場合、この代替の技術を用いると、マークの75%以上を消すことは可能でない。それ故、その検出アルゴリズムは十分にロバストであり、それらの画像の数が十分に大きい場合、2つのオリジナルの画像を識別することは可能である。
上記の、マークを消すことに代えて、著作権侵害者は、各々の画像がコピーされる必要があるオリジナルの画像からランダムに選択することがまた、可能である。この場合、マークは可視的であるが、コード化データは、画像全ての膨大な徹底調査及び求められたマークの統計的演算の助けなくして、求めることは困難である。先ず、全ての画像におけるマーク全てが求められる。次いで、各々の求められたマークを可能な擬似乱数シーケンス全てと比較し、各々の適合について擬似乱数シーケンスの確立カウンタを増加させる。最後に、他のシーケンスに比べてかなり大きい確率カウンタを有する擬似乱数シーケンスを探索する。
図6は、上記のマーキング方法の好適な実施形態の要約について示している。画像の少なくとも一部をカバーするP個のフィールドのグリッドはステップ610において規定され、各々のフィールドは、1乃至Pの範囲内の値に対応している。乱数値又は擬似乱数値がステップ620において得られ、対応するフィールドにおいてM個の連続的な画像をマーキングするように用いられる(ステップ630)。その場合、N個の後続する画像が、ステップ640においてマーキングされないまま残され、ここでは、N≧0である。ステップ650において、十分な画像がマーキングされたかどうかが判定される。この判定が肯定的な場合、この方法はステップ660で終了し、その判定が肯定的でない場合、この方法はステップ620に進む。
図7は、上記の本発明の方法の実施形態の何れかに従って一連の画像をマーキングする装置700を示している。装置700は、ソフトウェア、複数のハードウェア構成要素又はそれらの組み合わせで各々実施されることが可能である複数の機能モジュールと、グリッド及びフィールドを規定するように適合されたグリッド規定モジュール740と、擬似乱数値又は乱数値を発生又は検出するように適合されたランダム化モジュール750と、画像にマークを組み込むように適合されたマーキングモジュールと、マークが最も低い可視性を有する位置を求めるために画像を解析するように適合された解析モジュール770とを有する。装置700は、異なるモジュールを実行し、その装置を制御し、そしてそれらのモジュールにおいて実行されない方法のステップを実行する1つ又はそれ以上のプロセッサ710と、1つ又はそれ以上のメモリ構成要素(メモリ)720と、少なくとも1つの通信インタフェース730とを有する。装置700は、それ故、例えば、フィルムのリール、DVD又は何れかの他の適切な支持体に記憶される一連の画像のコピー20をマーキングすることが可能である。
当業者は、本発明の有利点には、次のような項目を有することが理解できるであろう。
− ユーザに対する低い妨害性。しばしば移動する小さいマークはノイズとして認識される。
− 著作権侵害者が、予測不能の位置の多くの異なる画像において消えるマークを探索する必要があることによる、マークの検索に対する高ロバスト性。
− マークの組み込みに対する高ロバスト性。
− 組み込まれた情報のサイズのための限定された衝突の危険性。
明細書、特許請求の範囲及び図に記載されている各々の特徴は、別個に又は何れかの適切な組み合わせで備えられることが可能である。ハードウェアにおいて実施されるように記載されている特徴はまた、ソフトウェアにおいて実施されることが可能であり、及びその逆も可能である。接続は、適用可能である場合に、無線接続又は有線接続として実施されることが可能であり、必ずしも、直接接続又は間接接続である必要はない。
10 画像
10a 一続きの画像
10b 一続きの画像
700 マーキング装置
710 プロセッサ
720 メモリ
730 通信インタフェース
740 グリッド規定モジュール
750 乱数化モジュール
760 画像マーキングモジュール
770 画像解析モジュール

















Claims (11)

  1. 同じサイズの一連の画像のコピーをマーキングする装置が行う方法であって、前記コピーは、前記コピーを固有に識別するコードでマーキングされ、
    a)グリッドが前記一連の画像における各々の画像の少なくとも一部をカバーするように、番号付けされたP個の別個の仮想フィールドのグリッドを規定するステップと、
    b)1とPをそれぞれ含む1とPとの間の乱数値又は擬似乱数値を得るステップと、
    c)前記乱数値又は擬似乱数値に対応する値を有する前記仮想フィールドに可視的マークを付すことで、前記一連の画像におけるM個の連続的な画像をマーキングし、該M個の連続的なマーキングされた画像の直ぐ後に続く前記一連の画像におけるN個の連続的な画像をスキップするステップと、
    なくとも一度、上記ステップb)及びc)を繰り返すステップとを有し、
    前記一連の画像の各々の画像における前記仮想フィールドの可視的マークの位置の時系列は、前記コードに関連し、M及びNの値は加減可能である
    方法。
  2. Nは、各々の繰り返しについて得られる乱数値又は擬似乱数値である、
    請求項に記載の方法
  3. 前記グリッドは画像全体をカバーする、
    請求項1に記載の方法。
  4. Mは、各々の繰り返しについて得られる乱数値又は擬似乱数値である、
    請求項1に記載の方法。
  5. 前記マークはフィールドの所定の位置に付けられる、
    請求項1に記載の方法。
  6. 前記マークはフィールドのランダムに選択された位置に付けられる、
    請求項1に記載の方法。
  7. マーキングされる画像の前記フィールドは、前記マークが最も可視的でない位置に付けられるように解析される、
    請求項1に記載の方法。
  8. 前記擬似乱数値は、種として少なくとも前記コピーの識別子を用いるアルゴリズムにより生成される、
    請求項1に記載の方法。
  9. 前記乱数値は、前記コピーの識別子に関連付けられる、
    請求項1に記載の方法。
  10. 同じサイズの一連の画像のコピーをマーキングする装置であって、前記コピーは、前記コピーを固有に識別するコードでマーキングされ、
    グリッドが前記一連の画像の各々の画像の少なくとも一部をカバーするように、番号付けされたP個の別個の仮想フィールドのグリッドを規定する手段と、
    1とPをそれぞれ含む1とPとの間の乱数値又は擬似乱数値を少なくとも得る手段と、
    (i)前記乱数値又は擬似乱数値に対応する値を有する前記仮想フィールドに可視的マークを付すことで、前記一連の画像におけるM個の連続的な画像をマーキングし、(ii)該M個の連続的なマーキングされた画像の直ぐ後に続く前記一連の画像におけるN個の連続的な画像をスキップし、(iii)前記(i)及び(ii)を繰り返す手段とを備え、
    前記一連の画像の各々の画像における前記仮想フィールドの可視的マークの位置の時系列は、前記コードに関連し、M及びNの値は加減可能である
    装置。
  11. コンピュータにより実行されたときに、コンピュータに請求項1乃至の何れか一項に記載の方法を実行させるための命令を記録した記録媒体。
JP2009001163A 2008-01-09 2009-01-06 画像シーケンスをマーキングする方法及び装置、マークを有する支持体、並びにそのようなマークをインデックス化する方法及び装置 Expired - Fee Related JP5606679B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08300013A EP2079050A1 (en) 2008-01-09 2008-01-09 A method and an apparatus for marking image sequences, a support comprising such marks, and a method and an apparatus for identifying such marks
EP08300013.3 2008-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009165130A JP2009165130A (ja) 2009-07-23
JP5606679B2 true JP5606679B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=39537952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009001163A Expired - Fee Related JP5606679B2 (ja) 2008-01-09 2009-01-06 画像シーケンスをマーキングする方法及び装置、マークを有する支持体、並びにそのようなマークをインデックス化する方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8787612B2 (ja)
EP (2) EP2079050A1 (ja)
JP (1) JP5606679B2 (ja)
KR (1) KR101543754B1 (ja)
CN (1) CN101482964A (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8885921B2 (en) 2010-02-08 2014-11-11 Thomson Licensing Method and system for forensic marking of stereoscopic 3D content media
JP4950315B2 (ja) * 2010-02-26 2012-06-13 楽天株式会社 データ生成装置、データ生成方法、及びデータ生成プログラム
US9792612B2 (en) 2010-11-23 2017-10-17 Echostar Technologies L.L.C. Facilitating user support of electronic devices using dynamic matrix code generation
US9329966B2 (en) 2010-11-23 2016-05-03 Echostar Technologies L.L.C. Facilitating user support of electronic devices using matrix codes
US8386339B2 (en) 2010-11-23 2013-02-26 Echostar Technologies L.L.C. Ordering via dynamic matrix code generation
US9781465B2 (en) 2010-11-24 2017-10-03 Echostar Technologies L.L.C. Tracking user interaction from a receiving device
US8439257B2 (en) 2010-12-01 2013-05-14 Echostar Technologies L.L.C. User control of the display of matrix codes
US9280515B2 (en) 2010-12-03 2016-03-08 Echostar Technologies L.L.C. Provision of alternate content in response to QR code
US8886172B2 (en) 2010-12-06 2014-11-11 Echostar Technologies L.L.C. Providing location information using matrix code
US8875173B2 (en) 2010-12-10 2014-10-28 Echostar Technologies L.L.C. Mining of advertisement viewer information using matrix code
US8640956B2 (en) 2010-12-17 2014-02-04 Echostar Technologies L.L.C. Accessing content via a matrix code
US9596500B2 (en) 2010-12-17 2017-03-14 Echostar Technologies L.L.C. Accessing content via a matrix code
US9148686B2 (en) 2010-12-20 2015-09-29 Echostar Technologies, Llc Matrix code-based user interface
US8856853B2 (en) 2010-12-29 2014-10-07 Echostar Technologies L.L.C. Network media device with code recognition
US8408466B2 (en) 2011-01-04 2013-04-02 Echostar Technologies L.L.C. Assisting matrix code capture by signaling matrix code readers
US8292166B2 (en) 2011-01-07 2012-10-23 Echostar Technologies L.L.C. Performing social networking functions using matrix codes
US8534540B2 (en) 2011-01-14 2013-09-17 Echostar Technologies L.L.C. 3-D matrix barcode presentation
US8786410B2 (en) 2011-01-20 2014-07-22 Echostar Technologies L.L.C. Configuring remote control devices utilizing matrix codes
US8553146B2 (en) 2011-01-26 2013-10-08 Echostar Technologies L.L.C. Visually imperceptible matrix codes utilizing interlacing
US8468610B2 (en) 2011-01-27 2013-06-18 Echostar Technologies L.L.C. Determining fraudulent use of electronic devices utilizing matrix codes
US8430302B2 (en) 2011-02-03 2013-04-30 Echostar Technologies L.L.C. Enabling interactive activities for content utilizing matrix codes
US9571888B2 (en) 2011-02-15 2017-02-14 Echostar Technologies L.L.C. Selection graphics overlay of matrix code
US8511540B2 (en) 2011-02-18 2013-08-20 Echostar Technologies L.L.C. Matrix code for use in verification of data card swap
US8931031B2 (en) 2011-02-24 2015-01-06 Echostar Technologies L.L.C. Matrix code-based accessibility
US9367669B2 (en) 2011-02-25 2016-06-14 Echostar Technologies L.L.C. Content source identification using matrix barcode
US9736469B2 (en) 2011-02-28 2017-08-15 Echostar Technologies L.L.C. Set top box health and configuration
US8833640B2 (en) 2011-02-28 2014-09-16 Echostar Technologies L.L.C. Utilizing matrix codes during installation of components of a distribution system
US8550334B2 (en) 2011-02-28 2013-10-08 Echostar Technologies L.L.C. Synching one or more matrix codes to content related to a multimedia presentation
US8443407B2 (en) 2011-02-28 2013-05-14 Echostar Technologies L.L.C. Facilitating placeshifting using matrix code
EP2525281B1 (en) 2011-05-20 2019-01-02 EchoStar Technologies L.L.C. Improved progress bar

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3560441B2 (ja) * 1997-04-07 2004-09-02 日本アイ・ビー・エム株式会社 複数フレーム・データ・ハイディング方法及び検出方法
JPH1141571A (ja) 1997-07-18 1999-02-12 Sony Corp 信号合成装置、信号合成方法、映像信号記録装置、映像信号記録方法並びに記録媒体
US7298865B2 (en) 2001-07-30 2007-11-20 Sarnoff Corporation Secure robust high-fidelity watermarking
BR0314737A (pt) 2002-09-27 2005-07-26 Technicolor Código antipirataria de filmes
US7206409B2 (en) * 2002-09-27 2007-04-17 Technicolor, Inc. Motion picture anti-piracy coding
US6882356B2 (en) * 2003-02-11 2005-04-19 Eastman Kodak Company Method and apparatus for watermarking film
GB2407227B (en) * 2003-09-08 2006-11-08 Deluxe Lab Inc Program encoding and counterfeit tracking system and method
US7181641B2 (en) * 2003-09-24 2007-02-20 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Data storage verification techniques for disk drivers
US8032754B2 (en) * 2004-01-09 2011-10-04 Microsoft Corporation Systems and methods for embedding media forensic identification markings
US7936898B2 (en) 2004-04-27 2011-05-03 Thomson Licensing Watermarking of motion picture prints
US7295281B2 (en) * 2005-06-17 2007-11-13 Thomson Licensing System and method for adaptive marking and coding of film prints
CN101467436B (zh) 2006-06-17 2011-07-20 汤姆逊许可证公司 用于分析和标记电影的系统和方法
WO2007149086A1 (en) * 2006-06-21 2007-12-27 Thomson Licensing Method and system for analyzing and marking a film

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090076841A (ko) 2009-07-13
EP2079050A1 (en) 2009-07-15
KR101543754B1 (ko) 2015-08-11
JP2009165130A (ja) 2009-07-23
EP2079051A1 (en) 2009-07-15
US8787612B2 (en) 2014-07-22
CN101482964A (zh) 2009-07-15
US20090175494A1 (en) 2009-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5606679B2 (ja) 画像シーケンスをマーキングする方法及び装置、マークを有する支持体、並びにそのようなマークをインデックス化する方法及び装置
CN101273367B (zh) 用于媒体鉴别的隐蔽且鲁棒的标记
JP4810096B2 (ja) デジタルマルチメディアデータのための非同期化フィンガープリンティングの方法およびシステム
US20160379330A1 (en) Method and apparatus for protecting digital photos from alteration
US9485089B2 (en) Stego key management
JP2008211784A (ja) ビデオ信号に情報を挿入することを容易にするための方法およびビデオ信号を保護することを容易にするための方法
JP5793865B2 (ja) 電子透かし埋め込み装置、電子透かし埋め込み用コンピュータプログラム及び電子透かし検出装置ならびに電子透かし検出用コンピュータプログラム
JP2004320765A (ja) ビデオ画像のシーケンスに透かし入れする方法、装置、及び、コンピュータプログラム
JP5654434B2 (ja) ホスト画像に透かし画像を埋込む方法および装置
JP5331889B2 (ja) 少数派結託攻撃に対するデジタル・コンテンツの保護方法
US8213673B2 (en) Watermarking of motion pictures
US8180098B2 (en) Method of extracting a watermark
CA2692456C (en) Volume marking with low-frequency
Sarma et al. A study on digital image forgery detection
US9591173B2 (en) System and method for digital analysis of authenticity and integrity of documents using portable devices
Mitekin A new key recovery attack against DM-QIM image watermarking algorithm
JP2007110571A (ja) 映像変更装置、変更映像フレームのデータ構造、映像復元装置、映像変更方法、映像復元方法、映像変更プログラムおよび映像復元プログラム
JP5182975B2 (ja) ディジタル・コンテンツに電子透かしを埋め込むために共謀行為に対抗するフォレンシック符号用の内部符号を構成する方法
JP2003179746A (ja) デジタル画像に2進メッセージを挿入する方法
KR20140008377A (ko) 비디오 스트림 내의 데이터를 감추고 복구하는 방법
EP1741055A1 (en) Film fingerprinting
Mitekin A new method for robust video watermarking resistant against key estimation attacks
Jain et al. Robustness of an Edge Image using DCT & Quantization
Jang A Study on Extraction and Comparison of Digital Content Key Frame in UCC Service Environment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5606679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees