JP5605702B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5605702B2
JP5605702B2 JP2010284905A JP2010284905A JP5605702B2 JP 5605702 B2 JP5605702 B2 JP 5605702B2 JP 2010284905 A JP2010284905 A JP 2010284905A JP 2010284905 A JP2010284905 A JP 2010284905A JP 5605702 B2 JP5605702 B2 JP 5605702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light
color
color temperature
leds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010284905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012133995A (ja
JP2012133995A5 (ja
Inventor
彩弥香 羽田
征彦 鎌田
敏彦 笹井
仁志 河野
直子 岩井
昌俊 熊谷
徹 石北
啓道 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2010284905A priority Critical patent/JP5605702B2/ja
Priority to EP11193780A priority patent/EP2469982A1/en
Priority to US13/331,839 priority patent/US8952627B2/en
Priority to CN201110430106.1A priority patent/CN102563417B/zh
Publication of JP2012133995A publication Critical patent/JP2012133995A/ja
Publication of JP2012133995A5 publication Critical patent/JP2012133995A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5605702B2 publication Critical patent/JP5605702B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • H05B45/22Controlling the colour of the light using optical feedback

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明の実施形態は、発光の色温度が異なる複数種のLEDを光源として備えた照明装置に関する。
発光の色温度が異なる複数種のLEDを光源とする照明装置においては、複数種のLEDを同時に点灯し、かつそれらの発光を混光させることにより、LED全体としての光色を異なる色温度にすることができる。したがって、LEDの発光色の種類ごとの発光比率を変化させることにより、LED全体としての光色を変化させて調色することができる。また、色温度が異なる複数種のLEDの総発光量を変化させることにより、LED全体の発光を調光することができる。さらに、以上の制御をリモコンにより手元で操作できるように構成することができる。
一方、LEDの発光量を変化させるには、そこに流れる電流を変化させるのが一般的である。そこで、発光色の種類ごとにLEDの電流比率を変化させれば、発光比率を変化させることができる。そして、発光色の種類ごとの電流の合計値を変化させれば、発光量を変化させることができる。したがって、発光の色温度が異なる複数種のLEDを用いて調色および調光を行うためには、発光の色温度ごとにLEDを独立したLED点灯回路を用いて点灯するとともに、各LED点灯回路をマイコンなどの制御手段によって協調して制御するように構成すればよい。
特開2010−129211号公報
しかしながら、LEDは、その発光色によって発光効率などが異なる傾向である。そこで、複数種のLEDに対する入力電力を同一にしたとしても、光出力が等しくならないので、例えばLEDの入力電力を一定にして光色を一方から他方へ調色する場合、色温度の異なる複数種のLED間の発光比率が変化するのに伴って光色だけでなく光量も変化してしまう。その結果、光色が変化するばかりでなく、照度も変化してしまうために、使用者が調色を行う場合、違和感を生じる虞がある。
本発明の実施形態は、発光の色温度が異なる複数種のLEDを光源として調色を行う際に、LED全体としての色温度の変化に伴って照度が不所望に変化しないようにした照明装置を提供することを目的とする。
請求項1に記載の照明装置の発明は、発光の色温度が異なる複数種のLEDと;LEDを発光の色温度ごとに独立して点灯する複数のLED点灯回路と;
複数種のLEDの各々を個別に調光してLED全体としての光色を変化させる光色変化制御を選択可能であるとともに、色温度変化の前後での照度差が低減するように各LEDの電流変化率を異ならせて制御する制御手段と;を具備し、
各LED点灯回路は共通の直流電源に接続され、またLED点灯回路は各々DC−DCコンバータを備え、前記複数種のLEDは、電球色及び電球色よりも色温度が高い白色を照射する各々複数個のLEDであって、これら複数種の各LEDは同一基板に実装され、制御手段は、光色変化制御において、前記電球色LEDの光出力に対して前記白色LEDとの光出力差に相当する光出力を追加するように調光することで前記照度差を、補正を実施しない場合と比較して低減することを特徴とする。
請求項2に記載の照明装置の発明は、請求項1において、制御手段は、色温度の高い状態と色温度の低い状態の間で変化するときに、色温度の低いLEDと色温度の高いLEDの一方の電流変化率が他方より大きくなるように制御することを特徴とする。
請求項3に記載の照明装置の発明は、請求項1又は2において、制御手段は、色温度の高い状態から色温度の低い状態に変化するときに色温度の低いLEDの電流変化率が色温度の高いLEDに対して大きくなるように制御することを特徴とする。
本発明の実施形態において、照明装置は、LED、LED点灯回路および制御手段を具備している。LEDは、発光の色温度が異なる複数種を用いている。LED点灯回路は、複数であって、発光の色温度の種類ごとにLEDを独立して点灯することができる。制御手段は、LED全体としての明るさを優先的に変化させる第1の制御およびLED全体としての光色を優先的に変化させる第2の制御を選択可能である。また、第2の制御前後において生じるLED全体としての照度差を補正するように作用する。
本発明の実施形態によれば、調色および調光が選択的に可能であるとともに、制御手段が光色を制御する際に色温度の異なるLEDによって生じる照度差を補正するので、例えば光色を変化させる際に照度の不所望な変化が生じない照明装置を提供することができる効果を奏する。
本発明の照明装置の第1の実施形態に係わる回路図である。 同じくリモコン送信器の正面図である。 同じく照度補正制御のフローチャートである。 本発明の照明装置の第2の実施形態に係わる照度変化スピード制御のフローチャートである。
〔第1の実施形態〕
図1に示す第1の実施形態において、照明装置は、複数種のLED1、2、複数のLED点灯回路3、4および制御手段5を主要な構成要素として具備している。また、副次的な構成要素として照度センサ6、光色センサ7、リモコン8、補助灯9および補助灯点灯回路10を具備している。
複数種のLED1、2は、発光の色温度が異なる複数の種類により構成されている。例えば、図示のように2種のLED1と2とを備えている。この場合、LED1は、その光出力の色温度が相対的に高くて、例えば相関色温度が6020〜7040Kの範囲のW色(昼光色)であり、一例として6700Kのものを用いている。これに対して、LED2は、その光出力の色温度が相対的に低くて、例えば相関色温度が2580〜2870Kの範囲のL色(電球色)であり、一例として2800Kのものを用いている。なお、上記各色温度は、単一種のLEDにより得てもよいし、発光色の異なる複数種のLEDの光出力を加法混光して得るようにしてもよい。
また、複数種のLED1、2は、その種類ごとの数が特段限定されないので、それぞれ1個および任意の複数個のいずれかを適宜用いることができる。そして、LED1と2との数が等しくてもよいし、等しくなくてもよい。LED1と2とをそれぞれ複数用いる場合、後述するLED点灯回路3、4の出力端に色温度の種類ごとに分けて直列接続するのが好ましい。なお、LED1、2の内部に複数のLEDチップを直列または並列接続して内蔵していることを許容する。
さらに、複数種のLED1、2は、それらの発光がLED全体として混光されやすいように分散して基板CBに実装するのが好ましい。しかし、反射、屈折または拡散などの既知の光学手段を併用することにより、混光を促進させることもできるので、分散配置は必須ではない。
複数のLED点灯回路3、4は、上述から理解できるように色温度が異なるLED1、2を色温度が同じ種類ごとに独立して点灯させ得る手段である。図1に示す実施形態においては、一方のLED点灯回路3には四角形として示すことにより図面上識別しやすく表した複数のLED1を直列接続している。また、他方のLED点灯回路4には図面上識別しやすいように円形として表した複数のLED2を同様に直列接続している。そして、LED1とLED2を基板CBに交互に配列することで分散して実装している。
また、複数のLED点灯回路3、4は、それらの入力端が共通の直流電源DCに接続している。なお、本実施形態において、直流電源DCは、その入力端が交流電源ACに接続した整流化直流電源からなり、図示を省略しているがその出力端に並列接続した平滑コンデンサを備えていることが許容される。
さらに、複数のLED点灯回路要素3、4は、後述する制御手段5の制御下でLED1、2を協調して連続的に調光可能およびに連続的に調色可能に点灯することができる。なお、連続的な調光とは、明るさが連続して変化する調光およびステップ状に変化する調光のいずれをも含み、ほぼ連続して明るさが変化するような印象を与えるように調光できることを意味する。また、連続的な調色とは、光色が連続して変化する調色およびステップ状に変化する調色のいずれをも含み、ほぼ連続して光色が変化するような印象を与えるように調色できることを意味する。さらに、LED1、2を協調させるとは、明るさを優先して変化させる場合に、LED全体としての光色(色温度)をほぼ一定に維持して明るさを変化させる制御態様であったり、光色を優先して変化させたりする場合に、LED全体としての明るさをほぼ一定に維持して光色(色温度)を変化させたりすることを含む意味する。
明るさを優先して変化させる場合は、LED点灯回路3、4の出力電流比率を一定に維持してLED点灯回路3、4の出力電流を増減すればよい。また、光色を優先して変化させる場合は、LED1、2出力電流の和を一定に維持してLED点灯回路3、4の出力電流比率を変化させればよい。
さらにまた、複数のLED点灯回路3、4の具体的な回路方式は、本実施形態において特段限定されないから、LEDに適した直流点灯回路を適宜採用することができる。例えば、DC-DCコンバータを主体とする点灯回路を用いる。DC-DCコンバータとして、例えば降圧チョッパを好ましくは定電流制御および/または定電圧制御する回路構成を採用することにより、回路効率が高くなるとともに、制御が容易であるなどの利点がある。
制御手段5は、主としてLED点灯回路3、4を制御することによりLED1、2の点灯を制御する。多様な制御が許容される中で、少なくとも以下の第1および第2の制御と照度差補正制御とを行うものとする。なお、第1および第2の制御は、そのいずれも使用者が所望に応じて選択可能とするのが好ましい。図示実施形態においては、使用者が後述するリモコン6を操作することによって、第1および第2の制御を選択的に実行させることができる。
第1の制御は、複数種のLED1、2全体としての明るさを優先的に変化させる制御である。図示の実施形態においては、混光されて全体としての光色が昼白色のときの最大明るさを100%とした場合、全光比で約1%から100%まで20段階、LED1のみが点灯する昼光色の明るさが全光比で約1%から約50%まで11段階にわたりステップ状に変化させることができる。また、LED2のみが点灯する電球色の明るさも全光比で約1%から約50%まで11段階にわたりステップ状に変化させることができる。なお、明るさを優先的に変化させるとは、光色を固定ないし概ね固定して明るさを変化させることである。
第2の制御は、複数種のLED1、2全体としての光色を優先的に変化させる制御である。図示の実施形態においては、昼光色から電球色まで21色にわたり光色をステップ状に変化させることができる。なお、光色を優先的に変化させるとは、明るさを固定ないし概ね固定して光色を変化させることである。
照度差を補正する制御は、光色を制御する際に色温度の異なるLEDの発光効率の差などに起因して生じる照度差を実質的に解消するための制御である。すなわち、説明の都合上、LED1、2にそれぞれ一定の電力を投入したときに、本制御を行わないとLED1の発光量がLED2のそれより多いと仮定した場合、光色優先の第2の制御においてW色からL色に変化させると、照度が低下してしまうことになる。上記の例のように点灯するLEDの全部が、LED1からLED2へ変化するだけでなく、第2の制御を行う前における点灯するLEDがLED1および2の混合態様であり、第2の制御によってその色温度の異なるLEDの点灯比率が変化することによって光色が変化するような場合であっても照度差が発生し得る。すなわち、LEDの発光の少なくとも一部が色温度の異なる他のLEDの発光に置換されることによって照度差が生じる。本発明の実施形態においては、このような照度差を補正するものである。
本実施形態の第2の制御における照度差の補正は、例えばL色の光出力に対してW色との光出力差に相当する光出力を追加するように調光する。これによりLED1、2の色温度などの違いよる光出力の過不足を補正するものである。上述の補正を実行するためには、例えば後述するように照度センサ6および光色センサ7を配設してLED全体の照度および光色を検知し、これらに基づいて照度差を演算により求めることができる。これとは別の補正手段として、例えばL色のLED1およびLED2に流れる電流をそれぞれ検出してその電流比率を求めるとともに、予め記憶させておいた単位電流値当たりの照度差のテーブルデータを読み出して演算し、その結果に基づいて調光してもよい。なお、第2の制御を行う前において、点灯するLEDがLED1および2の混合態様であり、第2の制御によってその点灯比率が変化することによって生じるLED全体としての照度差であっても本発明の実施形態によってその照度差を補正することに実際上の意義がある。また、照度差の補正の程度は、照度差がなくなるばかりでなく、照度差が補正前より明らかに低減する程度であっても、それなりに効果があるので許容される。
照度センサ6は、被照面の照度を検知するセンサであり、周囲の明るさによる照度と照明装置の照明による照度を合算して検出する。なお、その検知信号は、制御手段5に入力して照度制御に寄与する。
光色センサ7は、LED1、2全体の光色を検知するセンサであり、そこから得られる検知信号が制御手段5に入力して上述の照度差の補正制御に寄与する。
リモコン8は、本実施形態の照明装置を使用者の手元で操作するための手段であり、送信器8Aおよび受信器8Bからなる。送信器8Aは、図2にその操作部を示すように、全光操作部11、補助灯操作部12、消灯操作部13、明るさ操作部14、光色操作部15、自動調光操作部16、シーン1操作部17、シーン2操作部18、タイマ選択操作部群19、タイマ設定部群20、その他操作部群21およびモニタ22が配置されている。以上の各部の機能のうち主なものは概略以下のとおりである。
・全光操作部11 :この操作によりLED1、2が全光点灯して、100%の昼白色の照 明が得られる。
・補助灯操作部12 :この操作により後述する補助灯9が点灯する。
・消灯操作部13 :この操作により全て消灯する。
・明るさ操作部14 :▲部の操作により明るくなっていく。▼の操作により暗くなってい く。
・光色操作部15 :上側のボタンの操作により昼光色に向かって光色が変化する。下側 のボタンの操作により電球色に向かって光色が変化する。
・自動調光操作部16:この操作により外光も感知して自動的に明るさを調節する。
受信器8Bは、その機能の一部が制御手段5に組み込まれている。そして、送信器8Aから送信された信号を受信して制御手段5の機能を制御する。
補助灯9は、主光源であるLED1、2の消灯時に点灯することが可能な補助的な光源であり、例えば光出力の小さなLEDによってこれを構成することができる。
補助灯点灯回路10は、補助灯9を点灯するための回路であり、直流電源DCの出力端にLED点灯回路3、4と並列に接続している。
次に、図3を参照してLED1、2間の光色の違いよる照度差を補正する照度補正制御について簡単に説明する。すなわち、照度補正制御においては、現在の色温度を元に照度補正値を算出し、次に求めた照度補正値をLEDの点灯制御に反映させる。
本実施形態によれば、LED1、2間に光色の違いよる照度差があったとしても、優先的に光色を変化させたときに照度差が補正されるので、違和感を生じなくなる。
〔第2の実施形態〕
第2の実施形態は、照度センサを配設して周囲の照度に応じてLED1、2の光出力を調光して所要照度に維持する際に、照度変化の大きさに応じて調光スピードが変化するように構成している。すなわち、照度変化が大きいときには照度変化スピードを高く(速く)し、反対に照度変化が小さいときには照度変化スピードを低く(遅く)する。
なお、本実施形態においては、上記以外の構成について第1の実施形態の主要部またはほぼ全部と同じ構成を採用することができる。しかし、所望により第1の実施形態とは異なる構成を採用することも可能である。
本実施形態においては、照度変化が小さいときには、照度変化を遅くすることで心理的な不快感が生じにくくなる。これに対して、照度変化が大きいときには、適正な照度環境が迅速に整うので、照度変化に対する追従性が良好になるメリットが大きい。また、このような制御の場合には心理的な不快感が比較的少なくなり、殆ど気にならないことも分かった。
次に、図4を参照して第2の実施形態を簡単に説明する。照度変化スピード制御においては、「現在の出力値を元に照度変化スピードを決定する。」ステップにおいては、現在のLED1、2の光出力値を元に照度変化の大きさに応じて照度変化スピードを決定する。そして、「LED制御に照度変化スピードを反映させる。」ステップにおいては、決定された照度変化スピードで調光して照度変化を実行する。なお、照度変化スピードは2段階および多段階のいずれであってもよい。
1、2…色温度が異なる複数種のLED、3、4…複数のLED点灯回路、5…制御手段、6…照度センサ、7…光色センサ、8…リモコン、9…補助灯、10…補助灯点灯回路、DC…直流電源、AC…交流電源

Claims (3)

  1. 発光の色温度が異なる複数種のLEDと;
    LEDを発光の色温度ごとに独立して点灯する複数のLED点灯回路と;
    複数種のLEDの各々を個別に調光してLED全体としての光色を変化させる光色変化制御を選択可能であるとともに、色温度変化の前後での照度差が低減するように各LEDの電流変化率を異ならせて制御する制御手段と;
    を具備し、
    各LED点灯回路は共通の直流電源に接続され、またLED点灯回路は各々DC−DCコンバータを備え、前記複数種のLEDは、電球色及び電球色よりも色温度が高い白色を照射する各々複数個のLEDであって、これら複数種の各LEDは同一基板に実装され、制御手段は、光色変化制御において、前記電球色LEDの光出力に対して前記白色LEDとの光出力差に相当する光出力を追加するように調光することで前記照度差を、補正を実施しない場合と比較して低減することを特徴とする照明装置。
  2. 制御手段は、色温度の高い状態と色温度の低い状態の間で変化するときに、色温度の低いLEDと色温度の高いLEDの一方の電流変化率が他方より大きくなるように制御することを特徴とする請求項1記載の照明装置。
  3. 制御手段は、色温度の高い状態から色温度の低い状態に変化するときに色温度の低いLEDの電流変化率が色温度の高いLEDに対して大きくなるように制御することを特徴とする請求項1又は2記載の照明装置。
JP2010284905A 2010-12-21 2010-12-21 照明装置 Expired - Fee Related JP5605702B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010284905A JP5605702B2 (ja) 2010-12-21 2010-12-21 照明装置
EP11193780A EP2469982A1 (en) 2010-12-21 2011-12-15 Illuminating device and illuminating method
US13/331,839 US8952627B2 (en) 2010-12-21 2011-12-20 Illuminating device and illuminating method
CN201110430106.1A CN102563417B (zh) 2010-12-21 2011-12-20 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010284905A JP5605702B2 (ja) 2010-12-21 2010-12-21 照明装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012133995A JP2012133995A (ja) 2012-07-12
JP2012133995A5 JP2012133995A5 (ja) 2013-12-12
JP5605702B2 true JP5605702B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=45557843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010284905A Expired - Fee Related JP5605702B2 (ja) 2010-12-21 2010-12-21 照明装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8952627B2 (ja)
EP (1) EP2469982A1 (ja)
JP (1) JP5605702B2 (ja)
CN (1) CN102563417B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10274183B2 (en) 2010-11-15 2019-04-30 Cree, Inc. Lighting fixture
JPWO2013061749A1 (ja) * 2011-10-26 2015-04-02 パナソニック株式会社 照明装置及びそれを用いた照明器具
US9572226B2 (en) 2012-07-01 2017-02-14 Cree, Inc. Master/slave arrangement for lighting fixture modules
US10342102B2 (en) * 2012-07-01 2019-07-02 Cree, Inc. Light fixture control
US10721808B2 (en) 2012-07-01 2020-07-21 Ideal Industries Lighting Llc Light fixture control
US10219338B2 (en) 2012-07-01 2019-02-26 Cree, Inc. Modular lighting control
US9013467B2 (en) 2013-07-19 2015-04-21 Institut National D'optique Controlled operation of a LED lighting system at a target output color
JP6425165B2 (ja) 2014-06-25 2018-11-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明制御装置、照明装置並びに照明器具
JP6501181B2 (ja) * 2015-02-03 2019-04-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置およびそれを用いた照明器具
US9974138B2 (en) 2015-04-21 2018-05-15 GE Lighting Solutions, LLC Multi-channel lamp system and method with mixed spectrum
KR101609643B1 (ko) * 2015-05-30 2016-04-20 충남대학교 산학협력단 리모컨을 이용한 상황별 색온도 및 조도 컨트롤 시스템
KR20180095397A (ko) 2017-02-17 2018-08-27 삼성전자주식회사 Led 구동 장치, 이를 포함하는 조명 장치 및 led 구동 방법
CN108980682B (zh) * 2017-05-31 2022-06-28 松下知识产权经营株式会社 照明器具
CN117295206B (zh) * 2023-11-24 2024-04-12 杭州罗莱迪思科技股份有限公司 恒亮度恒功率调色控制方法和灯具

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6498440B2 (en) * 2000-03-27 2002-12-24 Gentex Corporation Lamp assembly incorporating optical feedback
JP2006202602A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Sugatsune Ind Co Ltd 可変色照明装置
JP4732035B2 (ja) * 2005-07-01 2011-07-27 シャープ株式会社 光源制御装置、カラー表示装置及びカラー表示方法
JP3872810B1 (ja) * 2005-08-12 2007-01-24 シャープ株式会社 光源制御装置、照明装置及び液晶表示装置
JP2007080540A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Matsushita Electric Works Ltd 照明システム
US7607798B2 (en) * 2006-09-25 2009-10-27 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. LED lighting unit
JP4430084B2 (ja) * 2007-02-28 2010-03-10 シャープ株式会社 Led発光装置及びled発光装置を用いた機器及び灯具
JP5009651B2 (ja) 2007-03-08 2012-08-22 ローム株式会社 照明装置
US9374876B2 (en) * 2007-08-24 2016-06-21 Martin A. Alpert Multi-chip light emitting diode light device
CN101849137B (zh) 2007-11-08 2011-12-07 建兴电子科技股份有限公司 照明系统
JP2009163945A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sony Corp 光源システムおよび表示装置
JP2010086892A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Sony Corp 面状光源装置及び液晶表示装置組立体
TWI406589B (zh) * 2008-10-28 2013-08-21 Ind Tech Res Inst Led光源控制電路與方法,及應用其之影像顯示裝置與照明設備
DE102008061777A1 (de) * 2008-12-11 2010-06-17 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Einstellung eines RGB-Leuchtmoduls
KR101521098B1 (ko) 2009-01-06 2015-05-20 삼성디스플레이 주식회사 광원 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 광원 장치
US8324840B2 (en) * 2009-06-04 2012-12-04 Point Somee Limited Liability Company Apparatus, method and system for providing AC line power to lighting devices

Also Published As

Publication number Publication date
CN102563417A (zh) 2012-07-11
US8952627B2 (en) 2015-02-10
EP2469982A1 (en) 2012-06-27
CN102563417B (zh) 2015-04-29
US20120153841A1 (en) 2012-06-21
JP2012133995A (ja) 2012-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5605702B2 (ja) 照明装置
JP5853170B2 (ja) 点灯装置および照明器具
JP6471883B2 (ja) 照明装置
JP4569245B2 (ja) Led照明装置及び照明システム
JP2002016290A (ja) Led光源装置
KR101648788B1 (ko) 상관색온도 제어와 광속제어 조정장치를 사용하여 상관색온도 변환과 동일한 조도 유지가 가능한 색온도, 조도변환 led조명기구
JP5299722B2 (ja) Led照明装置
JP2012134001A (ja) Led駆動回路およびこれを用いたled照明灯具
US20200305257A1 (en) Spotlight
JP5740193B2 (ja) 照明装置
US20140159613A1 (en) Method and system of automatically adjusting light intensity of a lighting fixture having multiple emitters
US11259377B2 (en) Color temperature and intensity configurable lighting fixture using de-saturated color LEDs
JP5674114B2 (ja) 光源点灯装置および照明装置
KR20110014890A (ko) 조도에 상응하는 색온도를 제공하는 엘이디 조명기구 및 이를 이용하여 조도에 상응하는 색온도를 제공하는 방법
JP5720882B2 (ja) 点灯装置および照明装置
JP5656004B2 (ja) 光源点灯装置および照明器具
CN108980682B (zh) 照明器具
JP2015159124A (ja) 照明装置
JP6501181B2 (ja) 照明装置およびそれを用いた照明器具
JP2019102378A (ja) Led照明装置
WO2014136409A1 (ja) 照明制御装置
JP2013051140A (ja) 調光システム
CN109156059A (zh) Led驱动器调暗
KR20130128649A (ko) 조명기기
JP2015111591A (ja) 点灯装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130626

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130906

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20130926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140814

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5605702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees