JP5594632B2 - 超伝導磁石用シミング装置 - Google Patents
超伝導磁石用シミング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5594632B2 JP5594632B2 JP2011521003A JP2011521003A JP5594632B2 JP 5594632 B2 JP5594632 B2 JP 5594632B2 JP 2011521003 A JP2011521003 A JP 2011521003A JP 2011521003 A JP2011521003 A JP 2011521003A JP 5594632 B2 JP5594632 B2 JP 5594632B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shim
- function
- compensation
- magnetic field
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 123
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 20
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 claims description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 163
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 62
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 description 53
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 52
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 12
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 11
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 5
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 5
- 238000005004 MAS NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N Trichloro(2H)methane Chemical compound [2H]C(Cl)(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-MICDWDOJSA-N 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000000371 solid-state nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 238000005361 D2 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011903 deuterated solvents Substances 0.000 description 1
- 150000001975 deuterium Chemical class 0.000 description 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004431 deuterium atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 description 1
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000009022 nonlinear effect Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 238000013421 nuclear magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 230000005298 paramagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/28—Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
- G01R33/38—Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
- G01R33/387—Compensation of inhomogeneities
- G01R33/3875—Compensation of inhomogeneities using correction coil assemblies, e.g. active shimming
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/28—Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
- G01R33/38—Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
- G01R33/381—Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets
- G01R33/3815—Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets with superconducting coils, e.g. power supply therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R33/00—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
- G01R33/20—Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
- G01R33/28—Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
- G01R33/38—Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
- G01R33/389—Field stabilisation, e.g. by field measurements and control means or indirectly by current stabilisation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
このように、NMR用超伝導磁石においては、シムコイルを用いて、磁場の絶対値(0次の項)や各種の不均一性(1次以上の項)の補正が一般的に行われる。なお、シムコイルにより磁場の安定度や均一度を制御することをシミングと呼ぶ。
この現象は、強磁場NMR用超伝導磁石、その中でも我々が開発し用いている世界最高水準の磁場を発生する固体NMR用超伝導磁石(1H−930MHz=21.8T)において特に顕著に観察され、NMR測定に悪影響を及ぼしている。図1には、当該超伝導磁石において、実際にシムのZ0の項に、時刻(t1)において階段関数状の設定をし、また、時刻(t2)において矩形波状の値を設定したときの、磁場空間における磁場の経時変化をNMRによって測定した結果が示されている。図中の実線は実測値を示し、縦軸は磁場の値、横軸は時間を示すが、時刻(t1)と(t2)の間において、本来ならば水平であるべき磁場の値が、時間に依存して大いに変動している様子が窺われる。
本発明は、核磁気共鳴画像法(MRI)に代表されるような、超伝導磁石の磁場の安定化が要求される用途でシムコイルによるシミングが可能なシステムに応用可能である。MRIの場合は変調用のコイルによって各種の磁場変調が行われるが、それらの各種の任意波形状の変調磁場の印加が超伝導磁石に与える影響を本発明により補償することができる。
また、溶液NMR測定に際しても、傾斜磁場用のシムコイルを用いて傾斜磁場を加えるような実験(グラジエントシム法)を行う場合、本発明を適用することにより、断続的な傾斜磁場の印加が超伝導磁石に与える影響を補償することができる。
(1)シムの設定が為されたとき、シムの設定値uと、設定された動作の種類wと、設定の動作量sと、設定がなされた時刻tとを、設定が為された回数をNとして、0からN−1の値をとる指数nを用いて、最後に為された設定を指数N−1に対応付け、(wn、un、sn、tn)として参照できるようにして記録する、シム設定記録手段と、
(2)前記動作の種類wと前記動作量sと時間t’とを引数にもつ関数であって、時間t’が無限大のとき0となるような性質をもち、個別の設定に起因する磁場変動を近似的に補償することのできるように設定された、母補償関数「fw(s、t’)」を供給する、母補償関数供給手段と、
(3)記号「Σ」はn(0、1、2、・・・、N−1)についての和を表し、補償関数「g(t)」は前記母補償関数と時刻t以前になされたシムの設定により「g(t)=Σfwn(sn、t−tn)」として表現される時刻tの関数であって、当該補償関数を用いて時刻tにおける補償値を算出する補償値算出手段と、
(4)前記補償値算出手段により求められた補償値と直近の設定値uN−1との和を用いてシムコイルを駆動するシムコイル駆動手段。
発明2は、発明1のシミング装置において、設定の動作量sが特定の値s0を持つときの母補償関数「fw(s0、t’)」を時間t’の関数である種補償関数「fw s=s0(t’)」とし、設定の動作量sをs0を用いて規格化し、規格化された動作量「s/s0」による多項式関数hをh(s/s0)として、母補償関数が「fw s=s0(t’)×h(s/s0)」として表されることを特徴とする。
(1)シムの設定が為されたとき、為された設定の回数Nと、シムの設定値u(一般的には実数)とその動作の種類w(一般的には集合)とその動作量s(一般的には実数の要素を持つ配列)とそのときの時刻t(一般的には実数)とが、逐次記録される。これらの値は、一般的には配列(un、wn、sn、tn)として記録されるのが望ましい。ここで、nは個々の設定を区別するための整数の指数であり、nの範囲は(0、1、2・・・N−1)となる。この場合、最新の記録は指数N−1で指定される。
(2)母補償関数fw(s、t’)は、種類wと動作量sと時間t’(一般的には実数)の関数であり、個別の設定に対する補償量(一般的には実数)を表す関数として、予め求められ設定されている。母補償関数fは、t’が無限大の極限で0となるような性質をもつ関数である。
(3)時刻tにおける補償値(一般的には実数)は、時刻tの関数である補償関数g(t)=Σfwn(sn,t−tn)を用いて算出される。ここで記号Σはn(0、1、2・・・N−1)についての和を表す。補償関数g(t)は母補償関数fとシム設定の記録(wn、sn、tn)とによって表現される。時刻tにおける補償値は、補償関数g(t)に時刻tを代入することにより時々刻々と求められる。
(4)補償後の値u’(一般的には実数)は、直近の設定値と補償値との和として、式「u’=uN-1+g(t)」により得られる。シムコイルは、補償後の値u’を用いて駆動される。
一方、NMR測定において傾斜磁場法を用いる場合や、MRI測定の場合は、磁場変調用のコイルにより試料に磁場変調を印加することに意味がある。ここでいう変調用のコイルとは機能的にはシムコイルの一種に他ならない。すなわち、磁場変調の印加はシムの設定の一形態であり、本明細書におけるシムの設定は磁場変調を含むものである。このような場合は、一般に、シムの設定の始状態と終状態は同じで、その遷移の過程の波形に意味がある。変調磁場の形と大きさとは、設定の種類wと動作量sとによって指定することができる。
なお、本発明はシム設定の終状態と遷移の過程の両方に意味があるような場合にも対応できることは当然である。
このように本発明においては、母補償関数fがシム設定の動作の種類wを引数に持つことにより、多様な用途に対応できるように工夫されている。
もし、シム設定の動作の種類が一つに限られている場合、例えば、為される設定が専ら階段関数と決まっているような場合は、母補償関数fはそれ専用のものを用意すればよく、動作の種類wについての記録や指定を省略しても良い。
母補償関数=f(s、t’)=fs=s0(t’)×h(s/s0)、
補償関数=g(t)=Σf(sn,t−tn)、
(但し、記号Σはn(0、1、2・・・N−1)についての和を表す)
ここで、
補助関数1=h(x)=(ΣAk×xk)×h’(x)、
(但し、記号Σはkについての和を表す)
補助関数2=h’(x)=((α×exp(β×x)−(2−α)×exp(−β×x))/(exp(β×x)+exp(−β×x)))、
s0は規格化に用いる定数であり、
Ak、α、βはそれぞれ近似のための適当な定数(フィッティングパラメータ)を表す。
補償関数はその母補償関数を基に動作量sについての級数展開により表示されるので、補償値の連続性が自動的に保証される。また、補償値を少ない計算量で簡便に計算することができる。
特に補償関数が、比較的低次の級数展開で表され、引数に対して単調な関数であれば、広範囲の入力に対して保証値が予想外の値をとる心配がなく、保証関数の設定等に間違いが入り込んで大きな破綻をもたらす危険性が排除される。すなわち、少ない動作試験によって、広範囲の動作を保証することができる。
上記の各手段とは、すなわち、シムの設定を受け取る設定受信手段と、シムの設定の履歴を逐次記録しておく記録手段と、所定の母補償関数を供給する母補償関数供給手段と、その時々の時刻と記録されたシムの設定の履歴をもとに補償値を算出する補償値算出手段と、シムの設定値と補償値とを足し合わせる出力値演算手段と、その演算結果を外部に出力する出力発信手段とである。
また、発明3のNMRプローブ装置を用いることにより、Z0以外の項に対する補正母関数を効率的に求めることが出来るようになった。
(t1)(t2)(t3) 時刻
(E1) 磁場の曲線
(C1)(C2) 近似曲線
(ES) 測定空間
R00)(RX−)(RX+)(RY−)(RY+)(RZ−)(RZ+) 測定コイル
(LX)(LY)(LZ) 測定コイル間の距離
X X軸
Y Y軸
Z Z軸
(100) 総合制御コンピュータ
(200) シムコイル制御装置
(210) 母補償関数供給手段
(220) シム設定受信手段
(230) シム設定記録手段
(240) 補償値演算手段
(250) 出力値演算手段
(260) 同期信号発生手段
(270) 補償後設定出力手段
(300) シムコイル駆動装置
(400) シムコイル
(500) 高分解能NMR用超伝導磁石装置
(510) 超伝導磁石
(600) NMRプローブ装置
(610)(610b) 筒状筐体
(620) フランジ部
(630)(630b) 共振器架台
(640) 測定コイル
(650) 同調回路
(700) NMR分光計
(800) NMRプローブ素子
(810) 測定コイル
(820) 標準試料
(830) 同調用コンデンサ
(840) 整合用コンデンサ
(850) 同軸ケーブル
なお、本明細書においては、シムコイルを制御するための信号を出力する装置であって、前記プログラムの実装されたコンピュータと、それらの組合せ、および、その機能の一翼を担う周辺装置等を合わせた一式のことを、シムコイル制御装置と呼ぶ。また、シムコイルにより磁場の安定度や均一度を制御する装置であって、シムコイル制御装置とシムコイル駆動装置とシムコイルとを合わせたものの一式を、シミング装置と呼ぶ。
シムコイル制御装置とシムコイル駆動装置との間の通信手順は、一般には公開されておらず、共通性が担保されないので、事実上、シムコイル駆動装置とシムコイル制御装置とは密接不可分な関係にある。
本発明の実施に際しては、シムコイルおよびシムコイル駆動装置については、各種の公知技術および既存装置を利用することができる。しかしながら、上記の理由により、それらは本発明の実施に際して密接不可分であるので、本発明のシミング装置は、シムコイルとシムコイル駆動装置とを含んだものとして、実現される。
シムのZ0以外の項については、シムの項C(C=Z1、X1、Y1・・・)に対応する磁場の不均一成分をB//Cと記述することにする。また、超伝導磁石に由来するシムの項Cに対応する磁場成分をB0//Cと記述し、シムコイルの発生するシムの項Cに対応する磁場成分をuCと記述する。すなわち、試料空間における磁場の各方向の成分は「B//C=B0//C+uC」(C=Z1、X1、Y1・・・)と記述される。例えば、シムのX1の項に沿った磁場の成分は「B//X1」と記述され、その値は「B0//X1+uX1」の形で、超伝導磁石に由来するものとシムコイルに由来するものとに分解して記述することができる。
さらに、B//Z0=B、B0//Z0=B0と定義する。これにより、試料空間における磁場の各成分は、「B//C=B0//C+uC」(C=Z0、Z1、X1、Y1・・・)として、統一的に記述される。
シムの任意の1項に着目して議論する場合は、シムの設定値uCは、任意な指数であるCを省略して単にuと記述することがある。
以下では、具体的な実施例を例示しながら、本発明の内容をさらに詳細に説明する。
総合制御コンピュータ(100)は、NMR測定装置やシムコイル制御を含む、NMR測定に関連する一切の制御を、総合的に管理している。総合制御コンピュータ(100)は実験者からシムの設定を受取り、与えられたシムの設定値をシムコイル制御装置(200)に設定する。なお、シムの設定は実験者に代わってコンピュータプログラムにより与えられることもある。例えば、プローブ交換に際しては、シムの設定は、プローブ毎に予め用意された設定ファイルによりその初期設定が与えられる。
シム設定受信手段(220)は、シムの設定(u、w、s)を、デジタル通信回線を通じて総合制御コンピュータ(100)から受け取り、シム設定記録手段(230)に渡す。
シム設定記録手段(230)は、シム設定受信手段(220)からシムの設定を受け取る。受け取ったシムの設定の回数は変数Nに記録される。受け取ったシムの設定はそのときの時刻tN-1と関連付けて(uN-1、wN-1、sN-1、tN-1)として記録される。記録されたシムの設定(un、wn、sn、tn)(n=0、1、2・・・N−1)と為された設定の回数Nは、他の手段から参照することができる。
出力値演算手段(250)は、シム設定記録手段(230)を参照して得たシムの設定値に、補償値演算手段(240)の出力を足し合わせ、出力する。補償後の設定値u’は、式「u’=uN-1+g(t)」により得られる。
同期信号発生手段(260)は、略一定の時間間隔で時刻情報を出力する。この出力頻度により、補償値の演算頻度が律速される。
補償後設定出力(270)は、補償の施された後のシム設定u’を、出力値演算手段(250)より受け取り、シムコイル駆動装置(300)に対して、デジタル通信回線を通じて受け渡す。
母補償関数供給手段(210)は、システム更新時等の初期設定のときに限り外部から設定を受け取る(図3に破線の矢印で示した経路)。
補償値演算手段(240)は、同期信号発生手段(260)によって律速されるので、結果として、出力値演算手段(250)はこれらに同期して、補償後の設定を出力することになる。
総合制御コンピュータ(100)、シムコイル制御装置(200)、シムコイル駆動装置(300)、NMR分光計(700)は、相互に密接に通信しつつも自律的に動作しており、これらの装置相互間に通信異常等があっても、可能な限り動作が継続されるようになっている。
本実施例においては、具体的には、これらのデータは、ハードディスク装置に設定されたファイルシステム上にデータファイルとして格納することにより共有されており、各プログラムは、それらのファイルの更新状況を監視することで、主記憶上のデータとの同期を計るようになっている。
本実施例において具体的には、広域変数である、整数変数Nと、N−1個の要素(n=0、1、2・・・N−1)をもつ配列変数(un,wn、sn、tn)とからなるデータセットが、主プログラムと副プログラムとの間で、データファイルを媒介として共有されている。
また以下では、シムの項については、シムのZ0の項に着目して説明している。これをシムの他の項について適用するには、例えば以下において、B0=B0//Z0、u=uZ0等なので、このZ0の部分を一般の項C(C=Z1、X1、Y1、・・・)に読み替えればよい。
なお、対象の項によって、補正磁場の空間的な形状(関数形)が異なるので、基になるデータの測定方法が異なるのでこの点については注意されたい。例えば、磁場の値とは、対象がZ0の項の場合は磁場強度のことであり、対象が1次の項(Z1、X1、Y1)の場合はそれぞれの軸に沿った磁場勾配のことである。
このような定義の下に、母補償関数fw=0(s、t’)は「B0+u0=p(t)+fw=0(s0、t−t0)」の関係を許容される誤差の範囲内で満たす近似関数として定義される。すなわち、許容誤差の大きさをeとすると、満たすべき式は「|fw=0(s0、t−t0)+p(t)−B0−u0|<e」(数式A)である。
母補償関数fw=0(s、t’)は、与えられる可能性のある、あらゆる(s、t’)について定義されていなければならない。
種補間関数は実測値を誤差の範囲内で近似していればよく、その具体的な関数形としては、適当な解析関数を組み合わせて用いても良いし、折れ線関数等の数値的に定義される非解析的な関数を用いても良い。また、定義域によってそれらの組み合わせ方を適当に変更したりして、誤差と計算量とのバランスに配慮するのことが望ましい。
仮に、s=0とした場合、自明なものとして、fs=0(t’)=0が得られる。また、s=±s0とした場合は、系の対称性から、fs=-s0(t’)=−fs=s0(t’)が概ね期待される。但し、Z0等のZ軸に関わる項については、符合の正負は、大きな静磁場に対して平行と反平行に対応し、磁石に蓄えられる全エネルギーを増やす方向と減らす方向とで違いが生じるので、この部分の対称性が悪い場合が多いので注意されたい。
f(s、t’)=fs=s0(t’)×(s/s0)
・・・(数式1)
と表すことができる。これは、特定の種補償関数を用いて母補償関数を表す、最も簡単な近似方法である。
種補償関数fs=sn(t’)を多数のsn(n=0、1、2、・・・)について求めることにより、さらに高次の近似を用いた高精度な母補償関数f(s、t’)を設定することができる。また、母補償関数f(s、t’)として低次な近似を用いる場合においても、ある程度の数の種補償関数を余分に求めておくと、それを用いて誤差の検証等を行うことができるので望ましい。
f(s、t’)=fs=s0(t’)×h(s/s0)、
h(x)=Σak×xk
ここで、記号Σはk(k=1、2、・・・K)についての和を表す
・・・(数式2)
と表すとよい。h(x)はxについてのK次多項式であり、次数Kは、許容される誤差や計算量に対する要請等に応じて適当に設定される。係数akは、種補償関数fs=sn(t’)を多数のsn(n=0、1、2、・・・)について求め、それらを良く近似するように最小自乗法等の方法により求められる。(数式1)は(数式2)でK=1とした特別な場合に相当する。
f(s、t’)=fs=s0(t’)×h’(s/s0)、
h’(x)=(α×exp(β×x)−(2−α)×exp(−β×x))
/(exp(β×x)+exp(−β×x))
・・・(数式3)
と表すとよい。ここでαは0〜2の実数値をとる。α=1のとき、h’は双曲線正接関数となり、xの正負に対して対称的な関数形となる。αとβは所謂フィッティングパラメータであり、近似上の要請により適当に設定される。(数式1)は(数式3)において、α=1、β=無限大とし特別な場合に相当する。
f(s、t’)={fs=sm(t’)×(sn−s)
+fs=sn(t’)×(s−sm)}
/(sn−sm)
・・・(数式4)
と表すことができる。このように、任意の(s、t’)に対する母補償関数は、離散的に求められている近接の種補償関数を用いて、適当な補間により求められる。
近似の仕方はここに示した線形結合による近似に限らない。この問題は、2次元の格子点(または線)上で離散的に与えられる値に基づいて、それを近似する2次元の面上で連続的に定義される関数を求めるという一般的な問題に帰着されるので、このような問題に関する各種の近似法を利用することができる。格子上のマップを用いて扱う方法等も利用することができる。
(u0、w0、s0、t0)=(98.9、0、0、0)
(u0、w0、s1、t1)=(0、0、−98.9、75682)
(u0、w0、s2、t2)=(49.5、0、49.5、509086)
(u0、w0、s3、t3)=(0、0、−49.5、510006)
fs=s0(t’)=Σam×exp(−t’/τm)
ここで、記号Σはm(m=0、1、・・・M−1)についての和を表す。
・・・(数式5)
amおよびτmはフィッティングパラメータであり、用いる次数Mは、許容される誤差を考慮して適当に定められる。これらは、超伝導磁石とシムコイルの具体的な構成に依存している。
fs=-99(t’)=0.04×exp(−t’/(3600×2))
+0.06×exp(−t’/(3600×8))
+0.46×exp(−t’/(3600×24))
+0.84×exp(−t’/(3600×72))
・・・(数式6)
ここでは、計算量を少なくすることを優先して次数M=4の近似とし、実験上の要請と解釈の容易さとを優先して緩和時間τmを2〜72時間の切りの良い4つの値に設定した。近似の精度をさらに上げるには、必要に応じて次数を大きくし、用いる緩和時間の組合せも任意に設定して最適化すると良い。
fA(s、t’)=fs=-99(t’)×h’’(s/99)
h’’(x)=−0.96×
(1.04×exp(9.9×x)
−(0.96)×exp(−9.9×x))
/(exp(9.9×x)+exp(−9.9×x))
・・・(数式7)
なお、ここで示した母補償関数の具体例は、母補償関数の求め方および設定方法についての理解を深めるのを助けるために例示したものであり、条件を満たす母補償関数はこれに限定されるものでは無い点に留意されたい。
図5に(C2)で示された短破線は、このようにして算出された補償値を、負号反転して0.4ppm上にずらして描いたものである。すなわち、曲線C2は「−g(t)+0.4ppm」の曲線を表す。ずらさないで描いた場合は、区間(t1〜t2)および区間(t3〜)において、(E1)と完全に重なってしまって区別できなくなる。
このことは、シムの設定に補償関数g(t)で表される補正を加えることにより、図の実測値に見られる変動を補償することができることを示している。
これは、シムに連続的な変化が設定された場合、シムの変更履歴の記録を十分に小さな時間間隔で記録して行くことによって実現される。より具体的には、本実施例は、任意波形の設定が与えられたとき、それを多数の小さな階段状の設定の組合せにより近似し、その近似による階段状の設定を実施例1の方法に対して次々と与えることにより実施される。
f’(s、t’)=f’’(h、dt、t’)
=f’h=h0、dt=dt0(t’)×g(s’/s0’)
g(x)=Σak×xk
・・・(数式8)
ここでは、簡便のため、(h=h0、dt=dt0)の場合を近似する種補償関数f’h=h0、dt=dt0(t’)を用いた。
f’’(h、dt、t’)〜f(h、t’+dt/2)+f(−h、t’−dt/2)
・・・(数式9)
で表される関係にある。ここで、記号「〜」は式の両辺が誤差の範囲内で等しいことを表す。これは、式の左辺と右辺とは同じものを近似するものである点から、自明な関係である。
ここで、仮に系の応答が時間的な相関を持つ(直前の状態に依存して応答が変わる)ものとすると、式の右辺はdtが小さいほど、実測値との間にその相関の大きさに対応した誤差を生じることに注意されたい。すなわち、複数個のシムの設定が短時間に行われた場合は、右辺の式による補償(実施例1および実施例2の方法)は誤差を生じる可能性がある。そのため、特定の組み合わせの設定が繰り返し行われることが想定される場合は、本実施例に示すように、その一連の設定を1つのパルス状の設定として取り扱うことが有効である。
一方、設定の動作量を波形の大きさだけでは表せない場合は、動作量を配列として扱い、それに対応する母補償関数を割り当てることにより、取り扱わなければならない。
プローブ素子(800)では最低限のNMR信号を得られれば良く、そのためコンデンサには耐電圧等は通常のNMRプローブ程には要求されないので、小型のチップ部品等を用いることができる。
同軸ケーブル(850)として、いわゆるセミリジット同軸ケーブルを用いることにより、測定コイル(810)は、同軸ケーブル(850)により支持されるようにすることができる。同軸ケーブル(850)は、共振器架台(630b)に固定される。
本実施例の発展形として、原点にNMR測定用のコイルが配置された通常のNMRプローブにおいて、その空いた空間にプローブ素子を適宜配置して、通常測定と磁場勾配測定との両方に対応可能なプローブを構成することもできる。
Claims (2)
- 超伝導磁石の磁場の安定度および均一度をシムコイルによって補償するシミング装置であって、シムの少なくとも1つの項についての制御が、下記(1)から(4)の手段により為されるように構成されることを特徴とするシミング装置。
(1)シムの設定が為されたとき、シムの設定値uと、設定された動作の種類wと、設定の動作量sと、設定がなされた時刻tとを、設定が為された回数をNとして、0からN−1の値をとる指数nを用いて、最後に為された設定を指数N−1に対応付け、(wn、un、sn、tn)として参照できるようにして記録する、シム設定記録手段と、
(2)前記動作の種類wと前記動作量sと時間t’とを引数にもつ関数であって、時間t’が無限大のとき0となるような性質をもち、個別の設定に起因する磁場変動を近似的に補償することのできるように設定された、母補償関数「fw(s、t’)」を供給する、母補償関数供給手段と、
(3)記号「Σ」はn(0、1、2、・・・、N−1)についての和を表し、補償関数「g(t)」は前記母補償関数と時刻t以前になされたシムの設定により「g(t)=Σfwn(sn、t−tn)」として表現される時刻tの関数であって、当該補償関数を用いて時刻tにおける補償値を算出する補償値算出手段と、
(4)前記補償値算出手段により求められた補償値と直近の設定値uN−1との和を用いてシムコイルを駆動するシムコイル駆動手段。 - 請求項1に記載のシミング装置において、設定の動作量sが特定の値s0を持つときの母補償関数「fw(s0、t’)」を時間t’の関数である種補償関数「fw s=s0(t’)」とし、設定の動作量sをs0を用いて規格化し、規格化された動作量「s/s0」による多項式関数hをh(s/s0)として、母補償関数が「fw s=s0(t’)×h(s/s0)」として表されることを特徴とするシミング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011521003A JP5594632B2 (ja) | 2009-07-03 | 2010-07-05 | 超伝導磁石用シミング装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009158687 | 2009-07-03 | ||
JP2009158687 | 2009-07-03 | ||
JP2011521003A JP5594632B2 (ja) | 2009-07-03 | 2010-07-05 | 超伝導磁石用シミング装置 |
PCT/JP2010/061399 WO2011002098A1 (ja) | 2009-07-03 | 2010-07-05 | 超伝導磁石用シミング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011002098A1 JPWO2011002098A1 (ja) | 2012-12-13 |
JP5594632B2 true JP5594632B2 (ja) | 2014-09-24 |
Family
ID=43411166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011521003A Expired - Fee Related JP5594632B2 (ja) | 2009-07-03 | 2010-07-05 | 超伝導磁石用シミング装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9075120B2 (ja) |
EP (1) | EP2450720A4 (ja) |
JP (1) | JP5594632B2 (ja) |
WO (1) | WO2011002098A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5769110B2 (ja) * | 2011-07-27 | 2015-08-26 | 日本電子株式会社 | 核磁気共鳴装置および磁場補正方法 |
CN104122518B (zh) * | 2013-04-25 | 2017-12-22 | 上海联影医疗科技有限公司 | 磁共振成像系统及其被动匀场装置 |
CN106443535B (zh) * | 2013-05-21 | 2019-04-23 | 上海联影医疗科技有限公司 | 磁共振装置中成像磁场测量和校正的系统 |
WO2016136465A1 (ja) * | 2015-02-25 | 2016-09-01 | 株式会社日立製作所 | 磁気共鳴イメージング装置、静磁場均一度調整方法、プログラム及び計算機 |
DE102015204953B3 (de) * | 2015-03-19 | 2016-08-11 | Siemens Healthcare Gmbh | Verfahren zur Magnetresonanz-Bildgebung |
CN108761364B (zh) * | 2018-05-21 | 2020-06-05 | 上海健康医学院 | 一种核磁共振弛豫分析仪锁场系统及其应用方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS612047A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-08 | Jeol Ltd | 核磁気共鳴装置 |
US4899110A (en) * | 1987-11-25 | 1990-02-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic resonance imaging apparatus with stabilized magnetic field |
JPH06123764A (ja) * | 1992-10-12 | 1994-05-06 | Jeol Ltd | Nmrのシム値設定方式 |
JP2002165772A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-06-11 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 2次の静磁界補正方法およびmri装置 |
JP2008046003A (ja) * | 2006-08-17 | 2008-02-28 | National Institute For Materials Science | Nmrにおける磁場揺動除去方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01155836A (ja) * | 1987-12-14 | 1989-06-19 | Toshiba Corp | 磁気共鳴イメージング装置 |
US5006804A (en) * | 1989-12-04 | 1991-04-09 | General Electric Company | Method of optimizing shim coil current selection in magnetic resonance magnets |
US5345178A (en) * | 1992-04-21 | 1994-09-06 | Siemens Aktiengesellschaft | Method for setting the current through shim coils and gradient coils in a nuclear magnetic resonance apparatus |
DE4217496C2 (de) * | 1992-05-27 | 1994-06-16 | Bruker Analytische Messtechnik | Shim-Verfahren |
US7605589B2 (en) * | 2006-04-10 | 2009-10-20 | Bruker Biospin Ag | Method for automatic shimming for nuclear magnetic resonance spectroscopy |
-
2010
- 2010-07-05 EP EP10794266A patent/EP2450720A4/en not_active Withdrawn
- 2010-07-05 WO PCT/JP2010/061399 patent/WO2011002098A1/ja active Application Filing
- 2010-07-05 US US13/381,204 patent/US9075120B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-07-05 JP JP2011521003A patent/JP5594632B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS612047A (ja) * | 1984-06-15 | 1986-01-08 | Jeol Ltd | 核磁気共鳴装置 |
US4899110A (en) * | 1987-11-25 | 1990-02-06 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Magnetic resonance imaging apparatus with stabilized magnetic field |
JPH06123764A (ja) * | 1992-10-12 | 1994-05-06 | Jeol Ltd | Nmrのシム値設定方式 |
JP2002165772A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-06-11 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 2次の静磁界補正方法およびmri装置 |
JP2008046003A (ja) * | 2006-08-17 | 2008-02-28 | National Institute For Materials Science | Nmrにおける磁場揺動除去方法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6014028539; 品川秀行 他: '強磁場NMR用超伝導磁石の安定性とシム制御' 固体NMR・材料フォーラム報告 No.47, 20100423, pp.57-58 * |
JPN7014002052; 品川秀行 他: '強磁場NMR用超電導磁石の安定性について' 固体NMR・材料フォーラム報告 No.44/9, 2008, pp.59-60 * |
JPN7014002053; 品川秀行 他: '固体NMR用超伝導磁石のシムに起因する磁場揺動' 第48回NMR討論会 , 20091110, pp.384-385 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2450720A1 (en) | 2012-05-09 |
WO2011002098A1 (ja) | 2011-01-06 |
JPWO2011002098A1 (ja) | 2012-12-13 |
US9075120B2 (en) | 2015-07-07 |
EP2450720A4 (en) | 2013-03-27 |
US20120176136A1 (en) | 2012-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5594632B2 (ja) | 超伝導磁石用シミング装置 | |
Hanneke et al. | Cavity control of a single-electron quantum cyclotron: Measuring the electron magnetic moment | |
Afach et al. | Dynamic stabilization of the magnetic field surrounding the neutron electric dipole moment spectrometer at the Paul Scherrer Institute | |
Sturm et al. | Electron g‐factor determinations in Penning traps | |
US11137469B2 (en) | Method and device for controlling a magnetic resonance imaging system | |
US10371771B2 (en) | Gradient amplifier system for driving a gradient coil and configuration method | |
KR20230061335A (ko) | 인근 큐비트를 사용하는 결맞은 제어기의 능동적 안정화 | |
Köhler | Bound-electron g-factor measurements for the determination of the electron mass and isotope shifts in highly charged ions | |
US11662416B2 (en) | Real-time compensation of high-order concomitant magnetic fields | |
Marshall et al. | Macroscopic hyperpolarization enhanced with quantum optimal control | |
Siebold | Design optimization of main, gradient and RF field coils for MR imaging | |
US10545212B2 (en) | Method and system of frequency constrained gradient waveform production | |
US20090295519A1 (en) | Method to determine the design of a basic magnet of a magnetic resonance apparatus with at least one gradient coil system | |
JP6392141B2 (ja) | 磁場均一度調整方法、磁場均一度調整プログラムおよび磁場均一度調整装置 | |
Borchert | Challenging the Standard Model by high precision comparisons of the fundamental properties of antiprotons and protons | |
Dickopf | High-precision Penning-trap measurements of the magnetic moments and hyperfine splitting in hydrogen-like beryllium-9 | |
US11567155B2 (en) | Reducing magnetic field instabilities caused by oscillations of a mechanical cryo-cooler in magnetic resonance systems | |
Sailer | Direct Bound-Electron g-Factor Difference Measurement of Coupled Ions at Alphatrap | |
JP2007301348A (ja) | 磁気共鳴画像診断装置および静磁場補正方法 | |
Ahmed | Active magnetic compensation prototype for a neutron electric dipole moment experiment | |
Elleaume | Technology of insertion devices | |
Kimmlingen | Magnetic field gradients | |
RU2650769C1 (ru) | Способ воспроизведения магнитной индукции в гипогеомагнитном диапазоне | |
Brewington | Design of the Highly Uniform Magnetic Field and Spin-Transport Magnetic Field Coils for the Los Alamos National Lab Neutron Electric Dipole Moment Experiment | |
Wu | Compact magnetic shielding using thick-film electroplated permalloy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140725 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5594632 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |