JP5594409B2 - Information processing apparatus, information processing method, and computer program - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP5594409B2
JP5594409B2 JP2013154336A JP2013154336A JP5594409B2 JP 5594409 B2 JP5594409 B2 JP 5594409B2 JP 2013154336 A JP2013154336 A JP 2013154336A JP 2013154336 A JP2013154336 A JP 2013154336A JP 5594409 B2 JP5594409 B2 JP 5594409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
document data
approval
designation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013154336A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2013214333A (en
JP2013214333A5 (en
Inventor
耕一 井口
明徳 前田
晶道 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2013154336A priority Critical patent/JP5594409B2/en
Publication of JP2013214333A publication Critical patent/JP2013214333A/en
Publication of JP2013214333A5 publication Critical patent/JP2013214333A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5594409B2 publication Critical patent/JP5594409B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、複数の素材を用いて作成された文書の承認業務を支援する技術に関し、特に、承認に際し、電子文書データの作成に用いられた部品データの使用の可否に基づいた承認の支援を行う技術に関する。   The present invention relates to a technology for supporting an approval operation for a document created using a plurality of materials, and in particular, an approval support based on whether or not the component data used for the creation of electronic document data can be used for approval. It relates to the technology to be performed.

社内で共通して使用する電子文書データを作成するために、それら電子文書データで共通して使用できるものをあらかじめ部品化しておき、その部品をレイアウトすることで電子文書を作成することが行われている。その際には、部品の作成担当者が作成した部品を電子文書データの作成のために公開し、電子文書の作成担当者はその部品データを選択し、レイアウト処理することで電子文書を作成する。   In order to create electronic document data that is commonly used in the company, those electronic document data that can be used in common are made into parts in advance, and the electronic document is created by laying out the parts. ing. In that case, the part created by the person in charge of creating the part is made public for creating electronic document data, and the person in charge of creating the electronic document creates the electronic document by selecting the part data and performing layout processing. .

前記の部品は、一度作成したらそのまま使用し続けることが出来るとは限らないので、必要に応じて更新処理を行うことも当然ありうる。そして、更新前の部品を含む電子文書データは使用できない場合も当然ありうる。例えば、金融商品について顧客に説明するための資料等では、法令等により、記載しなければならないことや記載してはならないこと等が決められており、そのような場合には、電子文書データに法令で定められている事項が記載されるよう電子文書データの作成を行わなければならない。   Since the above-mentioned parts cannot be used as they are once created, it is naturally possible to perform an update process as necessary. Of course, electronic document data including parts before update may not be used. For example, it is determined by laws and ordinances, etc., in materials for explaining financial products to customers, etc. In such cases, electronic document data must be included in electronic document data. Electronic document data must be created so that the matters stipulated by laws and regulations are described.

そこで、特許文献1には、構造化文書データに含まれる部品が最新のものとなるよう、部品が更新された場合に、構造化文書データ中の部品を更新された新しい部品に置き換える技術が開示されている。   Therefore, Patent Document 1 discloses a technique for replacing a part in the structured document data with a new updated part when the part is updated so that the part included in the structured document data is the latest. Has been.

特開平06−119335号公報Japanese Patent Laid-Open No. 06-119335

顧客への提案書など、会社内で広く使用されるデータについては、作成者が作成した後に承認者による承認を得て公開することが行われている。このような承認を行う場合には、作成者が電子文書データを作成後、作成者の上長等が電子文書データに対する承認を行うというワークフロー処理が行われることになる。   Data widely used in the company, such as proposals to customers, is created by the creator and then released with the approval of the approver. In the case of performing such approval, a workflow process is performed in which the creator creates an electronic document data and then the superior of the creator approves the electronic document data.

一般的に電子文書データの承認ワークフローにおいては、作成された電子文書データの部品に変更が加えられた場合であっても、そのようなことを報知することなく承認処理を進めてしまうことが一般的であり、変更が加えられ、使用が不可能となった部品を含む電子文書データに対して誤って承認をしてしまうことがあった。   Generally, in an electronic document data approval workflow, even if a change is made to a part of the created electronic document data, it is common to proceed with the approval process without notifying such a situation. In some cases, electronic document data including parts that have been changed and become unusable are erroneously approved.

上記した課題に鑑み、本発明は、部品をレイアウトして作成された電子文書データ中に使用が認められていない部品が含まれている場合に誤った承認処理が行われるのを好適に防止することを目的とする。   In view of the above-described problems, the present invention suitably prevents erroneous approval processing from being performed when an electronic document data created by laying out a part includes an unapproved part. For the purpose.

本発明は、クライア端末通信可能な情報処理装置であって、文書データの指定を受け付ける指定受付手段と、部品データと当該部品データの使用可否情報関連付けた第1の情報と、前記文書データにレイアウトされている部品データを管理する第2の情報を記憶する記憶手段と、前記指定受付手段で指定を受け付けた前記文書データに、使用可否情報が使用不可であ部品データがレイアウトされているかを前記第1情報及び前記第2の情報を用いて判定する部品データ判定手段と、前記部品データ判定手段により、使用可否情報が使用不可である部品データがレイアウトされていると判定された場合に、前記指定受付手段で指定を受け付けた前記文書データに対する承認または否認の入力を受け付ける受付画面を、前記指定受付手段で指定を受け付けた前記文書データに使用不可である部品データがレイアウトされてことが識別可能となるように生成する画面生成手段と、前記画面生成手段で生成された受付画面を、前記クライアント端末に通知する通知手段とを備えることを特徴とする。 The present invention provides a information processing apparatus capable of communicating with a cluster Ian preparative terminal, first information that associates a designation accepting means for accepting a designation of document data, and the availability information of the component data and the component data a storage means for storing the second information for managing component data that is laid out in the document data, the document data has been accepted designated by the designation receiving unit, usability information Ru unavailable der parts The component data determination unit that determines whether data is laid out by using the first information and the second information, and the component data determination unit lays out component data for which the availability information is unusable. when it is determined that there, a reception screen for accepting an input of the approval or denial with respect to the document data received designation by the designation receiving unit, the designation A screen generating unit that component data with means that are not used in the document data has been accepted specification that has been laid to produce so as to be identified, the reception screen generated by the screen generating means, And a notification means for notifying the client terminal .

また、本発明は、クライアント端末と通信可能な情報処理装置によって行われる情報処理方法であって、文書データの指定を受け付ける指定受付工程と、部品データと当該部品データの使用可否情報関連付けた第1の情報と、前記文書データにレイアウトされている部品データを管理する第2の情報を記憶する記憶工程と、前記指定受付工程で指定を受け付けた前記文書データに、使用可否情報が使用不可であ部品データがレイアウトされているかを前記第1情報及び前記第2の情報を用いて判定する部品データ判定工程と、前記部品データ判定工程により、使用可否情報が使用不可である部品データがレイアウトされていると判定された場合に、前記指定受付工程で指定を受け付けた前記文書データに対する承認または否認の入力を受け付ける受付画面を、前記指定受付工程で指定を受け付けた前記文書データに使用不可である部品データがレイアウトされてことが識別可能となるように生成する画面生成工程と、前記画面生成工程で生成された受付画面を、前記クライアント端末に通知する通知工程とを備えることを特徴とする。 Further, the present invention is an information processing method performed by communicable information processing apparatus and the client terminal, associating a designation accepting step for accepting a designation of document data, and the availability information of the component data and the component data a first information, a storage step of storing the second information for managing component data that is laid out in the document data, the document data has been accepted designated by the designation accepting step, availability information and determining component data determination step of determining unavailable der Ru component data is laid out by using the first information and the second information, by the component data determination step, usability information is unavailable If the component data is determined to have been laid, the input of the approval or denial with respect to the document data received designation by the designation accepting step The reception screen that the Ru reception, a screen generation step of component data that that have been laid to produce so as to be identified is unavailable in the document data has been accepted designated by the designation accepting step, the screen generation A notification step of notifying the client terminal of the reception screen generated in the step .

本発明によれば、電子文書データの承認処理に際し、承認処理の対象となる電子文書データに使用禁止とされている部品が含まれているかを判断することで、使用禁止となっている部品を含む電子文書データに対する誤った承認を好適に防止することが可能となる。   According to the present invention, in the electronic document data approval process, it is determined whether or not the electronic document data subject to the approval process includes a prohibited part. It is possible to suitably prevent erroneous approval for the electronic document data included.

本願発明の文書管理システムの一例を示すシステム構成図である。It is a system configuration diagram showing an example of a document management system of the present invention. 文書管理サーバとして適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of the hardware constitutions of the information processing apparatus applicable as a document management server. 本願の文書作成支援システムで作成される電子文書データの構造を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the electronic document data produced with the document production assistance system of this application. 電子文書データ作成に用いられる各種データの構成を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the structure of the various data used for electronic document data preparation. 本願発明の素材データ、パーツデータ、及びテンプレートデータの更新・公開/非公開・継続使用不可設定を説明するため模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the update / public / non-disclosure / continuation use disabling setting of material data, part data, and template data of the present invention. 文書管理サーバ101によって行われる文書管理処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart illustrating document management processing performed by the document management server 101. 図6のステップS603の素材データ更新処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the raw material data update process of FIG.6 S603. 図6のステップS605のパーツデータ更新処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the part data update process of FIG.6 S605. 図6のステップS607のテンプレートデータ更新処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the template data update process of FIG.6 S607. 図6のステップS609の電子文書データ更新処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the electronic document data update process of step S609 of FIG. 図10のステップS1002のテンプレート・部品更新上級王確認処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the template and components update advanced king confirmation process of step S1002 of FIG. 図11のステップS1101のテンプレートデータの更新状況確認処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the update condition confirmation process of the template data of step S1101 of FIG. 図11のステップS1102のページ内部品状況確認処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the in-page component status confirmation process of FIG.11 S1102. 図13のステップS1305のパーツ内部品状況確認処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the part status confirmation process in parts of step S1305 of FIG. 図11のステップS1103のページ内部品更新確認処理の詳細を示すフローチャートである。12 is a flowchart showing details of an in-page component update confirmation process in step S1103 of FIG. 11. 図15のステップS1508のパーツ内部品更新状況確認処理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart showing details of an in-parts component update status confirmation process in step S1508 of FIG. 図6のステップS611の電子文書データ承認処理の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of the electronic document data approval process of step S611 of FIG. 電子文書データの一覧画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the list screen of electronic document data. 電子文書データの詳細表示画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the detailed display screen of electronic document data. 電子文書データ編集画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of an electronic document data edit screen. 要承認データ一覧表示画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of an approval data list display screen. 電子文書データ承認入力画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of an electronic document data approval input screen.

以下、図面を参照して、本願発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

図1は、本願発明の実施の形態における文書管理システムの構成の一例を示すシステム構成図である。図中、101は文書管理サーバであって、本願発明における情報処理装置として機能する。102はクライアント装置であって、文書管理システムにおいて電子文書データ等の作成や、承認を行うユーザにより使用される端末である。103は、文書管理サーバ101とクライアント装置102とを相互にデータ通信可能に接続するためのLAN(Local Area Network)等のネットワークである。   FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of the configuration of a document management system in an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 101 denotes a document management server, which functions as an information processing apparatus according to the present invention. Reference numeral 102 denotes a client device, which is a terminal used by a user who creates and approves electronic document data and the like in the document management system. Reference numeral 103 denotes a network such as a LAN (Local Area Network) for connecting the document management server 101 and the client apparatus 102 so as to be capable of data communication with each other.

図2は、図1の文書管理サーバ101として適用可能な情報処理装置のハードウェアの構成の一例を示す模式図である。   FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration of an information processing apparatus applicable as the document management server 101 in FIG.

CPU201は、システムバス204に接続される後述の各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。   The CPU 201 comprehensively controls devices and controllers described later connected to the system bus 204. Further, the ROM 203 or the external memory 211 is necessary to realize a BIOS (Basic Input / Output System) or an operating system program (hereinafter referred to as an OS), which is a control program of the CPU 201, or a function executed by each server or each PC. Various programs to be described later are stored. The RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201.

CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM202にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。また、入力コントローラ(入力C)205は、キーボード209や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。ビデオコントローラ(VC)206は、ディスプレイ装置210等の表示装置への表示を制御する。ディスプレイ装置は、例えばCRTディスプレイや液晶ディスプレイ等である。これらは必要に応じて管理者が使用するものである。本発明には直接関係があるものではない。   The CPU 201 implements various operations by loading a program necessary for execution of processing into the RAM 202 and executing the program. An input controller (input C) 205 controls input from a pointing device such as a keyboard 209 or a mouse (not shown). A video controller (VC) 206 controls display on a display device such as the display device 210. The display device is, for example, a CRT display or a liquid crystal display. These are used by the administrator as needed. The present invention is not directly related.

メモリコントローラ(MC)207は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)やフロッピーディスク(登録商標 FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュメモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   A memory controller (MC) 207 is a hard disk (HD), floppy disk (registered trademark FD) or PCMCIA card slot for storing boot programs, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 211 such as a compact flash memory connected via an adapter.

通信I/Fコントローラ(通信I/FC)208は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。   A communication I / F controller (communication I / FC) 208 is connected to and communicates with an external device via a network, and executes communication control processing in the network. For example, Internet communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ装置210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ装置210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the display device 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 203, for example. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display device 210.

本発明の文書管理サーバの各種処理を実行するために用いられるプログラムは外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイルや各種情報テーブルは外部メモリ211に格納されている。   A program used to execute various processes of the document management server of the present invention is recorded in the external memory 211 and is executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 202 as necessary. Furthermore, definition files and various information tables used by the program according to the present invention are stored in the external memory 211.

次に、図3を参照して、本願の文書作成支援システムで作成される電子文書データの構造について説明する。図3は本願の文書作成支援システムで作成される電子文書データの構造を示す模式図である。   Next, the structure of electronic document data created by the document creation support system of the present application will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a schematic diagram showing the structure of electronic document data created by the document creation support system of the present application.

本願の文書作成支援システムでは、ユーザが選択したテンプレートに、素材データや複数の素材データ等の部品データにより構成されるパーツデータを、電子文書データを構成する部品データとして所望の位置に配置することにより電子文書データを作成することになる。   In the document creation support system of the present application, part data composed of part data such as material data and a plurality of material data is arranged at a desired position as part data constituting electronic document data in a template selected by the user. Thus, electronic document data is created.

図中、300はテンプレートデータであり、ユーザによる入力部操作に従い、CPU201が指定することになる。このテンプレートデータ300には素材データ301やパーツデータ302を配置することが可能である。   In the figure, reference numeral 300 denotes template data, which is designated by the CPU 201 in accordance with the input unit operation by the user. In the template data 300, material data 301 and part data 302 can be arranged.

301は、素材データであり、例えば画像データ等である。この素材データをテンプレートデータ300に配置することや、素材データ301を用いてパーツデータを作成することも可能である。302はパーツデータあり、素材データ301や文字列データ等を複数組み合わせて作成される。これらテンプレートデータ、素材データ、及びパーツデータは、文書管理サーバ101の外部メモリ211に記憶管理されている。   301 is material data, for example, image data. The material data can be arranged in the template data 300, or the part data can be created using the material data 301. Reference numeral 302 denotes part data, which is created by combining a plurality of material data 301 and character string data. These template data, material data, and part data are stored and managed in the external memory 211 of the document management server 101.

図4を参照して、文書管理サーバ101で外部メモリ211に記憶管理されている、電子文書データ作成に用いられる各種データの構成について説明する。文書管理サーバ101の外部メモリ211には、電子文書情報テーブル401、電子文書ページ内部品情報テーブル402、テンプレート情報テーブル403、パーツ情報テーブル404、パーツ内部品情報テーブル405、素材情報テーブル406が記憶管理されている。   With reference to FIG. 4, the configuration of various data used for creating electronic document data that is stored and managed in the external memory 211 by the document management server 101 will be described. In the external memory 211 of the document management server 101, an electronic document information table 401, an electronic document page part information table 402, a template information table 403, a part information table 404, a part internal part information table 405, and a material information table 406 are stored and managed. Has been.

電子文書情報テーブル401は、ユーザの操作に従って文書管理サーバ101が作成し、外部メモリ211で管理している電子文書データを管理するためのデータテーブルであり、文書番号401−1、テンプレート番号401−2、テンプレート更新番号401−3等で構成されている。   The electronic document information table 401 is a data table for managing electronic document data created by the document management server 101 and managed by the external memory 211 in accordance with a user operation. The document number 401-1 and the template number 401- 2 and the template update number 401-3.

文書番号401−1には、電子文書データを一意に識別するための識別情報である。テンプレート番号401−2には、当該電子文書データの作成に使用したテンプレート番号(後述する403−1に対応)が記憶される。テンプレート更新番号401−3には、使用しているテンプレートデータのバージョンを特定するための更新番号(後述するテンプレート情報テーブル403中の更新情報403−2に対応)が記憶される。   The document number 401-1 is identification information for uniquely identifying electronic document data. The template number 401-2 stores the template number (corresponding to 403-1 described later) used for creating the electronic document data. The template update number 401-3 stores an update number (corresponding to update information 403-2 in a template information table 403 described later) for specifying the version of the template data being used.

電子文書ページ内部品情報テーブル402は、電子文書データで使用されている素材データやパーツデータ等の部品データを管理するためのデータテーブルであり、文書番号402−1、文書ページ番号402−2、更新番号402−3、部品連番402−4、部品区分402−5、部品番号402−6、部品更新番号402−7、警告フラグ402−8等で構成されている。   The electronic document page component information table 402 is a data table for managing component data such as material data and part data used in the electronic document data, and includes a document number 402-1, a document page number 402-2, An update number 402-3, a component serial number 402-4, a component classification 402-5, a component number 402-6, a component update number 402-7, a warning flag 402-8, and the like.

文書番号402−1には、文書を特定するための文書番号が記憶されており、前述の電子文書情報テーブル401中の文書番号401−1に対応する。文書ページ番号402−2は当該電子文書データのページ番号を示す情報が記憶される。更新番号402−3には、文書番号402−1および文書ページ番号402−2で一意に示される電子文書データ中の特定のページデータの更新回数を示す情報が記憶される。何れかの電子文書データ中の何れかページデータが更新されると、新たにこの電子文書ページ内部品テーブル402に、ページ内で使用している部品の数だけレコードが追加されることになる。   The document number 402-1 stores a document number for specifying a document, and corresponds to the document number 401-1 in the electronic document information table 401 described above. The document page number 402-2 stores information indicating the page number of the electronic document data. The update number 402-3 stores information indicating the number of updates of specific page data in the electronic document data uniquely indicated by the document number 402-1 and the document page number 402-2. When any page data in any electronic document data is updated, records are newly added to the electronic document page component table 402 by the number of components used in the page.

部品連番402−4には、ページ内で使用されている部品の連番が記憶される。部品区分402−5には、当該レコードで管理されるページ内部品の区分、すなわち素材データであるかそれともパーツデータであるかを示す情報が記憶される。部品番号402−6には、当該レコードで管理されている部品が素材データである場合には素材番号(後述の素材情報テーブル406中の素材番号406−1に対応)が、パーツデータである場合には、パーツ番号(後述のパーツ情報テーブル404中のパーツ番号404−1に対応)が記憶される。部品更新番号402−7には、使用している部品のバージョンを特定するための更新番号が記憶される。警告フラグ402−8には、当該部品データが使用不可状態であることや、部品データに更新が加えられたことを示す情報等が記憶される。   The component serial number 402-4 stores the serial number of the component used in the page. The part classification 402-5 stores information indicating the classification of the parts in the page managed by the record, that is, whether the data is material data or part data. In the part number 402-6, when a part managed in the record is material data, a material number (corresponding to a material number 406-1 in a material information table 406 described later) is part data. Stores a part number (corresponding to a part number 404-1 in a part information table 404 described later). The component update number 402-7 stores an update number for specifying the version of the component being used. The warning flag 402-8 stores information indicating that the part data is in an unusable state, information indicating that the part data has been updated, and the like.

テンプレート情報テーブル403は、文書管理システムにおいて電子文書データ作成に用いられるテンプレートデータの情報を管理するためのデータテーブルであり、テンプレート番号403−1、更新番号403−2、公開フラグ403−3、継続使用付加フラグ403−4等で構成されている。   The template information table 403 is a data table for managing information of template data used for electronic document data creation in the document management system, and includes a template number 403-1, an update number 403-2, a disclosure flag 403-3, and a continuation. It consists of a use addition flag 403-4 and the like.

テンプレート番号403−1には、テンプレートデータを一意に識別するための識別情報が記憶される。更新番号403−2には、テンプレートデータのバージョンを特定するための更新番号情報が記憶される。当該レコードで管理されているテンプレートデータが公開されているか否かを示すフラグ情報(例えば1:公開 0:非公開)が記憶される。継続使用不可フラグ404−4には、当該レコードで管理されているテンプレートデータの継続使用可否を判定するフラグ(例えば1:使用可能 0:使用不可)が記憶される。   In the template number 403-1, identification information for uniquely identifying template data is stored. In the update number 403-2, update number information for specifying the version of the template data is stored. Flag information (for example, 1: public 0: non-public) indicating whether or not the template data managed by the record is disclosed is stored. The continuous use disable flag 404-4 stores a flag (for example, 1: use 0: use disabled) for determining whether or not the template data managed in the record can be used continuously.

パーツデータ情報テーブル404は、文書管理システムでの電子文書作成に使用可能なパーツデータの情報を管理するためのデータテーブルであり、パーツ番号404−1、更新番号404−2、公開フラグ404−3、継続使用不可フラグ404−4等で構成されている。   The part data information table 404 is a data table for managing information on part data that can be used for creating an electronic document in the document management system. The continuous use disable flag 404-4 and the like.

パーツ番号404−1には、パーツデータを一意に識別するため識別情報が記憶される。更新番号404−2には、パーツデータのバージョンを特定するための更新番号が記憶される。公開フラグ404−3には、当該レコードで管理されているパーツデータが公開されているか否かを示すフラグ情報(例えば1:公開 0:非公開)が記憶される。継続使用不可フラグ404−4には、当該レコードで管理されているパーツデータの継続使用可否を判定するフラグ(例えば1:使用可能 0:使用不可)が記憶される。 The part number 404-1 stores identification information for uniquely identifying the part data. The update number 404-2 stores an update number for specifying the version of the part data. In the disclosure flag 404-3, flag information (for example, 1: disclosure 0: non-disclosure) indicating whether or not the part data managed in the record is disclosed is stored. The continuous use disable flag 404-4 stores a flag (for example, 1: use 0: use disabled) for determining whether or not the part data managed in the record can be used continuously.

パーツ内部品情報テーブル405は、パーツ情報テーブル404で管理されているパーツデータで使用されている部品を管理するためのデータテーブルであり、パーツ番号405−1、更新番号405−2、部品連番405−3、部品区分405−4、部品番号405−5、部品更新番号405−6、警告フラグ405−7等で構成されている。 The part-in-part information table 405 is a data table for managing parts used in the part data managed in the part information table 404, and includes a part number 405-1, an update number 405-2, and a part serial number. 405-3, part classification 405-4, part number 405-5, part update number 405-6, warning flag 405-7, and the like.

パーツ番号405−1には、パーツデータを特定するための識別情報(パーツ情報テーブル404中のパーツ番号404−1に対応)が記憶される。更新番号405−2には、当該レコードで管理されている部品がパーツ番号405−1で特定されているパーツデータのどのバージョンで使用されているかを特定するための更新情報が記憶される。   The part number 405-1 stores identification information (corresponding to the part number 404-1 in the part information table 404) for specifying the part data. The update number 405-2 stores update information for specifying which version of the part data specified by the part number 405-1 is used by the part managed in the record.

部品連番405−3には、当該パーツで使用されている部品の連番が記憶される。部品区分405−4には、当該レコードで管理されるパーツ内部品の区分、すなわち当該部品が素材データであるかそれともパーツデータであるかを示す情報が記憶される。部品番号405−5には、当該部品データが素材データである場合には、当該素材データを特定するための素材番号が、パーツデータである場合には、当該パーツデータを特定するためのパーツ番号が記憶される。部品更新番号405−6には、部品データのバージョンを特定するための更新情報が記憶される。警告フラグ405−7には、当該部品データが使用不可状態であることや、部品データに更新が加えられたことを示す情報等が記憶される。   The part serial number 405-3 stores the serial number of the part used in the part. In the part classification 405-4, information indicating the classification of the parts in the parts managed by the record, that is, whether the part is material data or part data is stored. In the part number 405-5, when the part data is material data, the material number for specifying the material data is part data. When the part data is part data, the part number for specifying the part data is used. Is memorized. The component update number 405-6 stores update information for specifying the version of the component data. The warning flag 405-7 stores information indicating that the component data is in an unusable state and that the component data has been updated.

素材情報テーブル406は、文書管理システムでの電子文書作成に使用可能な素材データの情報を管理するためのデータテーブルであり、素材番号406−1、更新番号406−2、公開フラグ406−3、継続使用不可フラグ406−4等で構成されている。   The material information table 406 is a data table for managing information on material data that can be used for electronic document creation in the document management system, and includes a material number 406-1, an update number 406-2, a disclosure flag 406-3, It consists of a continuous use disable flag 406-4 and the like.

素材番号406−1には、素材データを一意に識別するため識別情報が記憶される。更新番号406−2には、素材データのバージョンを特定するための更新番号が記憶される。公開フラグ406−3には、当該レコードで管理されているパーツデータが公開されているか否かを示すフラグ情報(例えば1:公開 0:非公開)が記憶される。公開されている場合には、これから作成する新規の電子文書データやパーツデータでの利用が可能である。継続使用不可フラグ406−4には、当該レコードで管理されている素材データの継続使用可否を判定するフラグ(例えば1:使用可能 0:使用不可)が記憶される。継続使用不可フラグが0になっていると、その素材データは既存の電子文書データ及びパーツデータでも使用不可能な素材データとされる。   The material number 406-1 stores identification information for uniquely identifying the material data. The update number 406-2 stores an update number for specifying the version of the material data. In the disclosure flag 406-3, flag information (for example, 1: disclosure 0: non-disclosure) indicating whether or not the part data managed in the record is disclosed is stored. If it is open to the public, it can be used for new electronic document data and part data to be created. The continuous use disable flag 406-4 stores a flag (for example, 1: usable 0: unavailable) for determining whether or not the material data managed in the record can be used continuously. If the continuous use disabling flag is 0, the material data is material data that cannot be used even with existing electronic document data and part data.

以上が、文書管理サーバ101の外部メモリ211で管理されている電子文書データ作成に用いられる各種データの構成の説明である。   The above is a description of the configuration of various data used for creating electronic document data managed by the external memory 211 of the document management server 101.

次に、図5を参照して、本願発明の素材データ、パーツデータ、及びテンプレートデータの更新・公開/非公開・継続使用不可設定について説明する。図5に示すように本願発明では、素材データ、パーツデータ、テンプレートデータを作成後に、更新データを作成することが可能となっており、同一のデータの更新履歴を管理するために、更新番号を用意してあり、同じデータ番号(テンプレートデータの場合はテンプレート番号、パーツデータの場合にはパーツ番号、素材データの場合には素材番号)のデータの更新番号を異ならせることで、データのバージョン管理を行っている。そして、データの公開(当該データを新たな電子文書データ等(更新データを含む)の作成で使用することが可能)/非公開(当該データを新たな文書データ等(更新データを含む)の作成で使用することが可能)の設定を公開フラグで、データの既存電子文書データでの継続使用可能(既に作成されている電子文書データで、データを使用し続けることが可能)/不可能(既に作成されている電子文書データで、当該データを使用し続けることが出来ない)の設定を継続使用不可フラグで管理している。   Next, with reference to FIG. 5, the update / public / non-disclosure / continuous use disabled setting of the material data, part data, and template data of the present invention will be described. As shown in FIG. 5, in the present invention, update data can be created after creating material data, part data, and template data. In order to manage the update history of the same data, an update number is assigned. Data version management by preparing different data update numbers for the same data number (template number for template data, part number for part data, material number for material data) It is carried out. Data disclosure (the data can be used to create new electronic document data, etc. (including update data)) / non-disclosure (creation of new data, such as new document data (including update data)) Can be used in the existing electronic document data (can be used in the already created electronic document data) / impossible (already available) The setting of “cannot continue to use the data in the created electronic document data” is managed by the continuous use disable flag.

図に示すように、複数のバージョンのデータを同時に公開することも可能であるし、更新データ作成後直ちに公開しなくても可能である。   As shown in the figure, it is possible to publish a plurality of versions of data at the same time or not immediately after the update data is created.

図6を参照して、文書管理サーバ101によって行われる文書管理処理の一例について説明する。この処理を実行するために使用されるプログラムは文書管理サーバ101の外部メモリ211に記憶されており、本処理を行う際には当該プログラムをRAM202にロードし、プログラムの制御に従って本処理を行うことになる。   An example of document management processing performed by the document management server 101 will be described with reference to FIG. The program used to execute this process is stored in the external memory 211 of the document management server 101. When this process is performed, the program is loaded into the RAM 202, and the process is performed according to program control. become.

まず、CPU201は、クライアント装置102からの接続要求を受け付けると、ログイン処理を行う(ステップS601)。ログイン処理に際し、クライアント装置102からユーザID、パスワードなど、ユーザ認証に必要なデータを受信し、それらデータの組が不図示のユーザ情報テーブルに登録されているか否かを判定することによりログイン処理が行われる。   First, when receiving a connection request from the client apparatus 102, the CPU 201 performs a login process (step S601). In the login process, the login process is performed by receiving data necessary for user authentication, such as a user ID and password, from the client apparatus 102 and determining whether the set of these data is registered in a user information table (not shown). Done.

ログイン処理が行われると、その後、クライアント装置102より、素材データの更新要求を受け付けたか(ステップS602)、パーツデータの更新要求を受け付けたか(ステップS604)、テンプレートデータの更新要求を受け付けたか(ステップS606)、電子文書データの更新要求を受け付けたか(ステップS608)、電子文書の承認処理要求を受け付けたか(ステップS610)を常時監視している。素材データの更新処理を受け付けた(ステップS602でYES)と判断した場合には、素材データ更新処理(ステップS603:詳細は図7)を、パーツデータの更新要求を受け付けた(ステップS604でYES)と判断した場合には、パーツデータ更新処理(ステップS605:詳細は図8)を、テンプレートデータの更新要求を受け付けた(ステップS606でYES)と判断した場合にはテンプレートデータ更新処理(ステップS607:詳細は図9)を行うことになる。   When the login process is performed, after that, a request for updating material data is received from the client device 102 (step S602), a request for updating part data is received (step S604), or a request for updating template data is received (step S604). S606), whether an electronic document data update request has been accepted (step S608), or whether an electronic document approval processing request has been accepted (step S610) is constantly monitored. If it is determined that the material data update process has been accepted (YES in step S602), the material data update process (step S603: details are shown in FIG. 7) and the part data update request is accepted (YES in step S604). If it is determined that the part data update process (step S605: details are shown in FIG. 8), the template data update process is received (step S607: YES in step S606). The details will be shown in FIG.

さらに、電子文書データの更新要求を受け付けた(ステップS608でYES)と判断した場合には電子文書データ更新処理(ステップS609:詳細は図10)、電子文書データの承認処理要求を受け付けた(ステップS610でYES)と判断した場合には、電子文書データ承認処理(ステップS611:詳細は図17)を行うことになる。   Furthermore, when it is determined that an electronic document data update request has been received (YES in step S608), an electronic document data update process (step S609: FIG. 10 for details), an electronic document data approval process request has been received (step If YES is determined in step S610, electronic document data approval processing (step S611: details are shown in FIG. 17) is performed.

そして、上記の処理をステップS612で本処理の終了指示を受け付けたと判断するまで繰り返すこととなる。以上が、文書管理サーバ101によって行われる文書管理処理の一例の説明である。   The above process is repeated until it is determined in step S612 that an instruction to end the process has been received. The above is an example of the document management process performed by the document management server 101.

次に、図6のステップS603の素材データ更新処理の詳細を、図7を参照して説明する。この素材データの更新処理においては、新規の素材データの登録、既存の素材データの新規バージョンの登録、既存の素材データの公開フラグ406−3、継続使用不可フラグ406−4の変更処理を行うことになる。   Next, details of the material data update processing in step S603 of FIG. 6 will be described with reference to FIG. In this material data update processing, new material data registration, registration of a new version of existing material data, change processing of the existing material data public flag 406-3, and continuation unavailable flag 406-4 are performed. become.

まず、CPU201は、クライアント装置102からの素材データの更新処理要求を受け付けると、不図示の素材データ選択画面をクライアント装置102のディスプレイ装置に表示するための画面情報を送信する。そして、その画面を介して入力される素材番号を取得する(ステップS701)。ここで、素材番号がクライアント装置102から送られてこなかった場合には、新たな素材番号を持つ素材データの登録を行うことになる。   First, when receiving a material data update processing request from the client device 102, the CPU 201 transmits screen information for displaying a material data selection screen (not shown) on the display device of the client device 102. Then, the material number input via the screen is acquired (step S701). Here, when the material number is not sent from the client apparatus 102, material data having a new material number is registered.

そして、その後、素材データの登録を行うか、すなわちその素材番号で特定されるパーツデータを更新し、新規バージョンの素材データの登録、若しくは、新たな素材番号を持つ素材データの登録を行うかをクライアント装置102から受信した指示情報に従って判定する(ステップS702)。   After that, whether to register the material data, that is, update the part data specified by the material number and register the new version of the material data or the material data with the new material number. The determination is made according to the instruction information received from the client apparatus 102 (step S702).

ステップS702の判定処理でYES(すなわち、素材データを登録する)と判定した場合には、処理をステップS703に進め、新たに登録するデータをクライアント装置102より取得する。この際に、クライアント装置102側では、ユーザによる入力部(キーボード209や不図示のポインティングデバイス)操作に従って、新たに素材データとして登録するデータ(画像データ等)の指定を受け付ける。そして、指定を受け付けたデータを文書管理サーバ101に送信することになる。   If YES in the determination process in step S702 (that is, material data is registered), the process proceeds to step S703, and newly registered data is acquired from the client apparatus 102. At this time, on the client device 102 side, designation of data (image data or the like) to be newly registered as material data is accepted in accordance with an input unit (keyboard 209 or a pointing device not shown) operation by the user. Then, the data for which the designation is accepted is transmitted to the document management server 101.

そしてステップS703で取得した素材データのステータス情報としてクライアント装置102においてユーザの操作に基づいて入力された情報を、クライアント装置102より取得する(ステップS704)。   Information input based on the user's operation in the client apparatus 102 as the status information of the material data acquired in step S703 is acquired from the client apparatus 102 (step S704).

そしてその後、既存バージョンの素材データのステータス情報を変更するかをクライアント装置102から受信した指示情報に基づいて判定し(ステップS705)、ステータスを変更する(ステップS705でYES)と判定した場合には、ステータスの変更を行うバージョンを特定するための更新番号と、クライアント装置102がユーザより受け付けたステータス情報(公開フラグ406−3、継続使用不可フラグ406−4等)をクライアント装置102より取得する(ステップS706)。   After that, whether to change the status information of the material data of the existing version is determined based on the instruction information received from the client apparatus 102 (step S705), and if it is determined to change the status (YES in step S705) The client apparatus 102 acquires the update number for identifying the version whose status is to be changed and the status information (public flag 406-3, continuation unusable flag 406-4, etc.) received by the client apparatus 102 from the user ( Step S706).

ここで、ステータス情報として公開フラグを「非公開」にするという情報を取得した場合には、図5を参照して説明したとおり、その既存バージョンの素材データは、その情報を受け付けた以降(若しくはこの情報が素材データ情報テーブル406に反映された以降)、電子文書データの作成やパーツデータの作成の際に、使用不可能な素材データとして扱われることになる。 Here, when information indicating that the disclosure flag is set to “unpublished” is acquired as the status information, as described with reference to FIG. 5, the material data of the existing version is received after the information is received (or After this information is reflected in the material data information table 406), it is treated as unusable material data when creating electronic document data or creating part data.

また、ステータス情報として、既存の素材データを「継続使用不可」にするという情報を取得した場合には、当該バージョンの素材データは、今後作成する電子文書データやパーツデータだけでなく、既存の電子文書データや他のパーツデータでも使用不可能な素材データとして扱われることになる。すなわち、当該既存バージョンの素材データを使用している既存の電子文書データやパーツデータは更新を行わなければならないデータとされることになる。尚、公開フラグが「非公開」にされ、「継続使用不可」の指定は受け付けなかった素材データについては、既存の電子文書データや、パーツデータでは引き続き使用可能だが、それら電子文書データやパーツデータは更新推奨データ(更新を行ったほうが良いデータ)とされることになる。   In addition, when the status information is acquired to make the existing material data “unusable continuously”, the material data of that version is not only the electronic document data and parts data to be created in the future, but also the existing electronic data. Document data and other parts data are handled as material data that cannot be used. That is, the existing electronic document data and part data that use the existing version of the material data are data that must be updated. Note that material data for which the disclosure flag is set to “unpublished” and “continuous use is not allowed” is not accepted, but it can still be used with existing electronic document data and part data. Will be recommended update data (data that should be updated).

そして、ステップS703、S704、S706でクライアント装置102より取得した情報に基づいて、素材データ情報テーブル406を更新する。この更新は、情報取得後直ちに行っても(リアルタイム処理)、ある一定の時間に達した場合(例えば午前0時)に、それまでに取得した情報の更新をまとめて行っても(バッチ処理)、どちらでもかまわない。   Then, the material data information table 406 is updated based on the information acquired from the client apparatus 102 in steps S703, S704, and S706. This update can be performed immediately after information is acquired (real-time processing), or when a certain time is reached (for example, midnight), the information acquired so far can be updated all at once (batch processing). Either one does not matter.

以上が、素材データの更新処理である。この処理を行うことにより、素材データの追加や更新、ステータスの変更等を好適に行うことが可能となる。   The above is the material data update processing. By performing this process, it is possible to suitably add or update material data, change the status, and the like.

次に、図8を参照して、図6のステップS605のパーツデータの更新処理について説明する。このパーツデータの更新処理においては、新規のパーツデータの登録、既存のパーツデータの新規バージョンのデータの登録、既存のパーツデータの公開フラグ404−3、継続使用不可フラグ404−4の変更処理を行うことになる。   Next, the part data update processing in step S605 of FIG. 6 will be described with reference to FIG. In this part data update process, new part data registration, new part data registration of existing part data, change process of existing part data disclosure flag 404-3 and continuation unavailable flag 404-4 are performed. Will do.

まず、CPU201は、クライアント装置102からのパーツデータの更新処理要求を受け付けると、不図示のパーツデータ選択画面をクライアント装置102のディスプレイ装置に表示するための画面情報を送信する。そして、その画面を介して入力されるパーツ番号404−2を取得する(ステップS801)。ここで、パーツ番号がクライアント装置102から送られてこなかった場合には、新たなパーツ番号を持つパーツデータの登録を行うことになる。   First, when receiving a part data update processing request from the client device 102, the CPU 201 transmits screen information for displaying a part data selection screen (not shown) on the display device of the client device 102. Then, the part number 404-2 input via the screen is acquired (step S801). Here, when the part number is not sent from the client apparatus 102, the part data having a new part number is registered.

その後、パーツデータの登録を行うか、すなわちそのパーツ番号で特定されるパーツデータを更新し、新規バージョンのパーツデータの登録、若しくは、新たなパーツ番号を持つパーツデータの登録を行うかをクライアント装置102から受信した指示情報に従って判定する(ステップS802)。 After that, whether to register the part data, that is, update the part data specified by the part number, whether to register the new version of the part data or the part data with the new part number The determination is made according to the instruction information received from 102 (step S802).

ステップS802の判定処理でYES(すなわち、パーツデータを登録する)と判定した場合には、処理をステップS803に進め、新たに登録するパーツデータの情報をクライアント装置102より取得する(ステップS803)。このパーツデータの情報には、パーツデータに含まれる部品の情報(素材データの素材番号、更新番号や他のパーツデータのパーツ番号や更新番号)が含まれる。   If YES in the determination process in step S802 (that is, registering part data), the process proceeds to step S803, and information on the part data to be newly registered is acquired from the client apparatus 102 (step S803). This part data information includes information on parts included in the part data (material number, update number of material data, part number and update number of other part data).

そしてステップS803で取得したパーツデータのステータス情報として入力された情報をクライアント装置102より取得する(ステップS804)。そしてその後、既存のバージョンのパーツデータのステータス情報を変更するかをクライアント装置102から受信した指示情報に基づいて判定し(ステップS805)、ステータスを変更する(ステップS805でYES)と判定した場合には、ステータス情報を更新するバージョンを特定するための更新番号404−2と、更新後のステータス情報として、クライアント装置102がユーザより受け付けたステータス情報(公開フラグ404−3、継続使用不可フラグ404−4等)をクライアント装置102より取得する(ステップS806)。   Then, the information input as the status information of the part data acquired in step S803 is acquired from the client device 102 (step S804). After that, whether to change the status information of the existing part data of the version is determined based on the instruction information received from the client apparatus 102 (step S805), and when it is determined to change the status (YES in step S805). Is an update number 404-2 for specifying a version for updating the status information, and status information received from the user by the client apparatus 102 as the updated status information (public flag 404-3, continuation unavailable flag 404- 4) from the client apparatus 102 (step S806).

ここで、ステータス情報として公開フラグ404−3を「非公開」にするという情報を取得した場合には、指定されたバージョンのパーツデータは、この情報がパーツデータ情報テーブル404に登録された以降、電子文書データの作成や他のパーツデータの作成の際に選択不可能(つまりは使用不可能)なパーツデータとして扱われることになる。 Here, when the information that the disclosure flag 404-3 is set to “unpublished” is acquired as the status information, the specified version of the part data is registered after this information is registered in the part data information table 404. When electronic document data or other part data is created, it is treated as part data that cannot be selected (that is, cannot be used).

また、ステータス情報として、既存のパーツデータを「継続使用不可」にするという情報を取得した場合には、当該バージョンのパーツデータは、今後作成する電子文書データや他のパーツデータだけでなく、既存の電子文書データや他のパーツデータでの使用も不可能なパーツとして扱われることになる。すなわち、当該バージョンのパーツデータを使用している電子文書データや他のパーツデータは更新を行わなければならないデータとされることになる。尚、公開フラグが「非公開」にされ、「継続使用不可」の指定は受け付けなかったパーツデータについては、既存の電子文書データや、他のパーツデータでの継続使用は可能だが、それら電子文書データや他のパーツデータは更新推奨データ(更新を行ったほうが良いデータ)とされる。   In addition, when the status information is acquired to make the existing parts data “unusable”, the version of the part data is not only the electronic document data and other parts data to be created in the future, but also the existing part data. The electronic document data and other parts data cannot be used as parts. In other words, the electronic document data and other parts data that use the version of the part data are data that must be updated. For part data that has been set to “unpublished” and the designation of “unusable continuously” has not been accepted, it is possible to continue using existing electronic document data or other part data. Data and other parts data are recommended update data (data that should be updated).

そして、ステップS804、S806でクライアント装置102より取得した情報に基づいて、パーツデータ情報テーブル404を、ステップS803で取得した情報に基づいて、パーツデータ内部品情報テーブル405を更新することとなる。この更新は、情報取得後直ちに行っても(リアルタイム処理)、ある一定の時間に達した場合(例えば午前0時)に、それまでに取得した情報の更新をまとめて行っても(バッチ処理)、どちらでもかまわない。 Then, based on the information acquired from the client apparatus 102 in steps S804 and S806, the part data information table 404 is updated, and the part data in-part information table 405 is updated based on the information acquired in step S803. This update can be performed immediately after information is acquired (real-time processing), or when a certain time is reached (for example, midnight), the information acquired so far can be updated all at once (batch processing). Either one does not matter.

以上が、パーツデータの更新処理である。この処理を行うことにより、パーツデータの追加や更新、ステータスの変更等を好適に行うことが可能となる。   The above is the update process of parts data. By performing this process, it is possible to suitably add or update part data, change the status, and the like.

次に、図9を参照して、図6のステップS607のテンプレートデータの更新処理について説明する。このテンプレートデータの更新処理においては、新規のテンプレートデータの登録、既存のテンプレートデータの新規バージョンのデータの登録、既存のテンプレートデータの公開フラグ403−3、継続使用不可フラグ403−4の変更処理を行うことになる。   Next, the template data update processing in step S607 of FIG. 6 will be described with reference to FIG. In this template data update processing, new template data registration, registration of new version data of existing template data, change processing of the existing template data public flag 403-3 and continuation unusable flag 403-4 are performed. Will do.

まず、CPU201は、クライアント装置102からのテンプレートデータの更新処理要求を受け付けると、不図示のテンプレートデータ選択画面をクライアント装置102のディスプレイ装置に表示するための画面情報を送信する。そして、その画面を介して入力されるテンプレート番号を取得する(ステップS901)。ここで、テンプレート番号がクライアント装置102から送られてこなかった場合には、新たなテンプレート番号を持つテンプレートデータの登録を行うことになる。   First, when receiving a template data update processing request from the client device 102, the CPU 201 transmits screen information for displaying a template data selection screen (not shown) on the display device of the client device 102. And the template number input via the screen is acquired (step S901). If the template number is not sent from the client apparatus 102, template data having a new template number is registered.

そして、その後、テンプレートデータの登録を行うか、すなわちそのテンプレート番号で特定されるテンプレートデータを更新し、新規バージョンのテンプレートデータの登録、若しくは、新たなテンプレート番号を持つテンプレートデータの登録を行うかをクライアント装置102から受信した指示情報に従って判定する(ステップS902)。   After that, whether to register template data, that is, whether to update template data specified by the template number, register new version template data, or register template data having a new template number. The determination is made according to the instruction information received from the client device 102 (step S902).

ステップS902の判定処理でYES(すなわち、テンプレートデータを登録する)と判定した場合には、処理をステップS903に進め、新たに登録するデータをクライアント装置102より取得する。   If YES in the determination process in step S902 (that is, template data is registered), the process proceeds to step S903, and newly registered data is acquired from the client device 102.

そしてステップS903で取得したテンプレートデータのステータス情報としてクライアント装置102においてユーザの操作に基づいて入力された情報を、クライアント装置102より取得する(ステップS904)。そしてその後、既存バージョンのテンプレートデータのステータス情報を変更するかをクライアント装置102から受信した指示情報に基づいて判定し(ステップS905)、ステータスを変更する(ステップS905でYES)と判定した場合には、ステータス変更を行うテンプレートデータのバージョンを特定するための更新番号403−2と、その更新情報として、クライアント装置102がユーザより受け付けたステータス情報(公開フラグ403−3、継続使用不可フラグ403−4等)をクライアント装置102より取得する(ステップS906)。   Then, information input based on the user operation in the client apparatus 102 as the status information of the template data acquired in step S903 is acquired from the client apparatus 102 (step S904). After that, whether to change the status information of the template data of the existing version is determined based on the instruction information received from the client apparatus 102 (step S905), and if it is determined to change the status (YES in step S905) , An update number 403-2 for specifying the version of the template data whose status is to be changed, and status information received by the client device 102 from the user (public flag 403-3, continuation unavailable flag 403-4) Etc.) from the client device 102 (step S906).

パーツデータや素材データと同様、ステータス情報として公開フラグを「非公開」にするという情報を取得した場合には、その既存バージョンのテンプレートデータは、その情報を受け付けた以降(若しくはこの情報がテンプレートデータ情報テーブル403に反映された以降)、電子文書データの作成の際に、使用不可能なテンプレートデータとして扱われることになる。 As with the part data and material data, when the information that the disclosure flag is set to “private” is acquired as the status information, the template data of the existing version is received after the information is received (or this information is the template data). After being reflected in the information table 403), it is handled as unusable template data when electronic document data is created.

また、ステータス情報として、既存のテンプレートデータを「継続使用不可」にするという情報を取得した場合には、当該バージョンのテンプレートデータは、今後作成する電子文書データだけでなく、既存の電子文書データでも使用不可能なテンプレートデータとして扱われることになる。すなわち、当該既存バージョンのテンプレートデータを使用している既存の電子文書データは更新を行わなければならないデータとされることになる。尚、公開フラグが「非公開」にされ、「継続使用不可」の指定は受け付けなかったテンプレートデータについては、既存の電子文書データや、パーツデータでの使用は可能だが、それら電子文書データやパーツデータは更新推奨データ(更新を行ったほうが良いデータ)とされる。   In addition, when information indicating that the existing template data is set to “unusable continuously” is acquired as the status information, the template data of the version is not only the electronic document data to be created in the future, but also the existing electronic document data. It will be treated as unusable template data. That is, the existing electronic document data that uses the existing version of the template data is data that must be updated. Note that template data for which the public flag has been set to “unpublished” and “continuous use disabled” has not been accepted can be used with existing electronic document data or part data. The data is recommended update data (data that should be updated).

そして、ステップS903、S904、S906でクライアント装置102より取得した情報に基づいて、テンプレートデータ情報テーブル403を更新する(ステップS907)。この更新は、情報取得後直ちに行っても(リアルタイム処理)、ある一定の時間に達した場合(例えば午前0時)に、それまでに取得した情報の更新を一度に行っても(バッチ処理)、どちらでもかまわない。   Then, the template data information table 403 is updated based on the information acquired from the client apparatus 102 in steps S903, S904, and S906 (step S907). This update can be performed immediately after information acquisition (real-time processing), or when a certain time is reached (for example, midnight), the information acquired so far can be updated all at once (batch processing). Either one does not matter.

以上が、テンプレートデータの更新処理である。この処理を行うことにより、テンプレートデータの追加や更新、ステータスの変更等を好適に行うことが可能となる。   The template data update processing has been described above. By performing this process, it is possible to suitably add or update template data, change the status, and the like.

次に、図10を参照して、図6のステップS609の電子文書データ更新処理について説明する。本処理は、電子文書データの作成担当者に、自身が担当となっている電子文書データに使用されている部品データ(パーツデータや素材データ)が継続使用不可にされた場合や、部品データの新たなバージョンが登録されたことを好適に通知することを目的として行われる。この処理は、文書管理サーバ101の外部メモリ211に記憶されているプログラムの制御にしたがって、文書管理サーバ101のCPU201によって行われることになる。   Next, the electronic document data update processing in step S609 in FIG. 6 will be described with reference to FIG. This processing is performed when the part data (part data or material data) used in the electronic document data that the person in charge is responsible for cannot be used continuously, It is performed for the purpose of suitably notifying that a new version has been registered. This processing is performed by the CPU 201 of the document management server 101 in accordance with the control of the program stored in the external memory 211 of the document management server 101.

CPU201は、電子文書データの更新要求を受け付けたと判断すると(図6のステップSステップS608でYES)、ログイン処理(図6のステップS601)で特定されたユーザが担当者となっている電子文書データを電子文書データ情報テーブル401から取得する(ステップS1001)。その後、ステップS601で取得した全ての電子文書データについて、テンプレート・部品更新状況確認処理を行う(ステップS1002)。このテンプレート・部品更新状況確認処理の詳細については、図11を参照して説明する。   If the CPU 201 determines that an electronic document data update request has been received (YES in step S608 in FIG. 6), the electronic document data in which the user specified in the login process (step S601 in FIG. 6) is the person in charge. Is obtained from the electronic document data information table 401 (step S1001). Thereafter, a template / part update status confirmation process is performed for all the electronic document data acquired in step S601 (step S1002). Details of this template / part update status confirmation processing will be described with reference to FIG.

図11は、図10のステップS1002のテンプレート・部品更新状況確認処理の詳細ついて説明する。この処理では、確認対象となる電子文書データで使用されているテンプレートデータや、パーツデータ、素材データが継続使用不可になっているか、新しいバージョンのデータが登録されている(更新された)かを確認する。   FIG. 11 describes details of the template / part update status confirmation processing in step S1002 of FIG. In this process, whether the template data, part data, and material data used in the electronic document data to be checked is continuously unavailable, or whether a new version of the data is registered (updated). Check.

まず、CPU201は、ステップS1101において、テンプレートデータの更新状況確認処理を行う(ステップS1101)。この処理の詳細は図12を参照して説明する。   First, in step S1101, the CPU 201 performs a template data update status confirmation process (step S1101). Details of this processing will be described with reference to FIG.

図12は、図11のステップS1101のテンプレートデータ更新状況確認処理の詳細を示すフローチャートである。この処理では、電子文書データで使用されているテンプレートデータが継続使用不可となっているか、当該テンプレートデータの新しいバージョンのデータが登録されている(更新された)かを確認する。   FIG. 12 is a flowchart showing details of the template data update status confirmation processing in step S1101 of FIG. In this process, it is confirmed whether the template data used in the electronic document data is unusable or whether a new version of the template data is registered (updated).

まず、ステップS1201では、当該電子文書データのテンプレート番号401−2をキーにしてテンプレートデータ情報テーブル403を検索し、電子文書データで使用されているテンプレートデータと同じテンプレート番号のレコードを取得する。そして、それらレコードのうち、電子文書データで使用されているバージョンのテンプレートデータ(テンプレート更新データ401−3と更新番号が一致するレコード)の継続使用不可フラグ403−4を確認することにより、使用しているテンプレートデータが継続使用不可データであるかを判定する(ステップS1202)。ステップS1202でCPU201が継続使用不可データである(YES)と判定した場合には、処理をステップS1203に移行させ、テンプレートデータが継続使用不可データであることをRAM202に記憶する。   First, in step S1201, the template data information table 403 is searched using the template number 401-2 of the electronic document data as a key, and a record having the same template number as the template data used in the electronic document data is acquired. Of these records, the continuation unusable flag 403-4 of the version of the template data used in the electronic document data (the record whose update number matches the template update data 401-3) is confirmed to be used. It is determined whether the template data being stored is data that cannot be used continuously (step S1202). If the CPU 201 determines in step S1202 that the data cannot be used continuously (YES), the process proceeds to step S1203, and the RAM 202 stores that the template data is data that cannot be used continuously.

その後、ステップS1201で取得したレコードのうち、テンプレート更新番号401−3よりも数値の大きい更新番号403−2をもつレコードが存在するかを確認することにより、当該テンプレートデータが更新されているか(更新情報ありか)を判定する(ステップS1204)。ステップS1204でCPU201が更新情報がある(YES)と判定した場合には、処理をステップS1205に移行させ、テンプレートデータが更新ありテンプレートデータであることをRAM202に記憶する。   Thereafter, whether or not the template data has been updated by checking whether there is a record having an update number 403-2 that is larger than the template update number 401-3 among the records acquired in step S1201 (update Whether there is information) is determined (step S1204). If the CPU 201 determines in step S1204 that there is update information (YES), the process proceeds to step S1205, and the fact that the template data is template data with update is stored in the RAM 202.

上記の処理を行うことで、電子文書データに使用されているテンプレートデータが継続使用不可であるか、更新されているテンプレートデータであるかを好適に確認することが可能となる。   By performing the above processing, it is possible to suitably check whether the template data used for the electronic document data is unusable or updated template data.

図11の説明に戻る。ステップS1101の処理が終了後、電子文書データの全てのページに対して、ページ内部品状況確認処理(ステップS1102)、及び、ページ内部品更新確認処理(ステップS1103)を行うことになる。ページ内部品状況確認処理の詳細は図13を、ページ内部品更新確認処理の詳細は図15を参照して説明することとする。   Returning to the description of FIG. After the processing in step S1101, the in-page component status confirmation processing (step S1102) and the in-page component update confirmation processing (step S1103) are performed on all pages of the electronic document data. Details of the in-page component status confirmation processing will be described with reference to FIG. 13, and details of the in-page component update confirmation processing will be described with reference to FIG.

図13は、図11のステップS1102のページ内部品状況確認処理の詳細を示すフローチャートである。この処理は、電子文書データで使用されている各部品データが、継続使用不可となっていないかを判定するために行われる処理であり、文書管理サーバ101のCPU201により行われる。この処理を実行するために使用されるプログラムは文書管理サーバ101の外部メモリ211に記憶されており、本処理を行う際には当該プログラムをRAM202にロードし、プログラムの制御に従って本処理を行うことになる。   FIG. 13 is a flowchart showing details of the in-page component status confirmation processing in step S1102 of FIG. This process is performed to determine whether each component data used in the electronic document data is not continuously usable, and is performed by the CPU 201 of the document management server 101. The program used to execute this process is stored in the external memory 211 of the document management server 101. When this process is performed, the program is loaded into the RAM 202, and the process is performed according to program control. become.

まず、CPU201は、電子文書データ内部品情報テーブル402から、当該電子文書データの指定されたページで使用されている全ての部品データを取得する(ステップS13101)。そして、ステップS1301で取得した全ての部品データに対してステップS1302〜ステップS1309の処理を行うことになる。   First, the CPU 201 acquires all the component data used in the designated page of the electronic document data from the electronic document data component information table 402 (step S13101). Then, the processing in steps S1302 to S1309 is performed on all the component data acquired in step S1301.

ステップS1302において、CPU201は、処理対象の部品データがパーツデータであるかそれとも素材データであるかを、電子文書データ内部品情報テーブル402の部品区分402−5に従って判定する(ステップS1302)。パーツデータであると判定した場合には(ステップS1302でパーツ)、処理をステップS1303に移行させ、パーツデータ情報テーブル404中の当該パーツデータ(パーツ番号、更新番号が一致するパーツ)の継続使用不可フラグ404−4を取得する。ステップS1303での取得値に従って、当該パーツデータが継続使用可能であるかを判定する(ステップS1304)。   In step S1302, the CPU 201 determines whether the component data to be processed is part data or material data according to the component classification 402-5 of the electronic document data component information table 402 (step S1302). If it is determined that the data is part data (part in step S1302), the process proceeds to step S1303, and the part data in the part data information table 404 (parts having the same part number and update number) cannot be used continuously. The flag 404-4 is acquired. In accordance with the acquired value in step S1303, it is determined whether the part data can be used continuously (step S1304).

ステップS1304で継続使用可能であると判定された場合には、当該パーツデータで使用されている他のパーツデータや素材データが継続使用不可になっていないかを確認するためパーツ内部品状況確認処理を行う(ステップS1305)。この処理の詳細については、図14を参照して説明する。   If it is determined in step S1304 that the parts can be continuously used, the part status confirmation process in the parts is performed to check whether other parts data and material data used in the part data are not continuously usable. Is performed (step S1305). Details of this processing will be described with reference to FIG.

そして、その後、ステップS1305の処理において更新される可能性がある、当該パーツデータの継続使用不可フラグ404−4を取得する。   Thereafter, the continuation unusable flag 404-4 of the part data, which may be updated in the process of step S1305, is acquired.

ステップS1302の判定処理で、CPU201が素材データであると判定した場合には、ステップS1307に処理を移行し、パーツデータ情報テーブル406中の当該素材データ(素材番号、更新番号が一致するパーツ)の継続使用不可フラグ406−4を取得する。   If it is determined in step S1302 that the CPU 201 determines that the data is material data, the process proceeds to step S1307, and the material data (parts having the same material number and update number) in the part data information table 406 are transferred. The continuous use disable flag 406-4 is acquired.

そして、ステップS1306若しくは、ステップS1307の処理が終了後、当該部品が継続使用可能であるかを判定する(ステップS1308)。この処理ではステップS1306で取得したパーツデータの継続使用不可フラグ404−4、または、S1307で取得した素材データの継続使用不可フラグ406−4が継続使用不可となっているかを判定することになる。   Then, after the process of step S1306 or step S1307 is completed, it is determined whether the part can be used continuously (step S1308). In this process, it is determined whether the continuous use disable flag 404-4 for the part data acquired in step S1306 or the continuous use disable flag 406-4 for the material data acquired in step S1307 is disabled.

ステップS1303若しくは、ステップS1308で部品データが継続使用不可であると判定した場合には、処理をステップS1309に移行し、当該部品データを継続使用不可データとしてRAM202に記憶する。   If it is determined in step S1303 or step S1308 that the component data is unusable, the process proceeds to step S1309, and the component data is stored in the RAM 202 as the continuously unusable data.

以上の処理により、電子文書データのページ内で使用されている部品データに継続使用不可の部品データが含まれている場合に、継続使用不可データを的確に取得することが可能となる。   By the above processing, when the component data used in the page of the electronic document data includes the component data that cannot be used continuously, it is possible to accurately acquire the data that cannot be used continuously.

次に、図14を参照して、図13のステップS1305のパーツ内部品状況確認処理の詳細について説明する。この処理は、パーツデータで使用されている各部品(素材データ、パーツデータ)が、継続使用不可となっていないかを判定するために行われる処理であり、文書管理サーバ101のCPU201により行われる。この処理を実行するために使用されるプログラムは文書管理サーバ101の外部メモリ211に記憶されており、本処理を行う際には当該プログラムをRAM202にロードし、プログラムの制御に従って本処理を行うことになる。   Next, with reference to FIG. 14, the details of the in-part component status confirmation processing in step S1305 of FIG. 13 will be described. This process is performed to determine whether each component (material data, part data) used in the part data is not continuously usable, and is performed by the CPU 201 of the document management server 101. . The program used to execute this process is stored in the external memory 211 of the document management server 101. When this process is performed, the program is loaded into the RAM 202, and the process is performed according to program control. become.

まず、CPU201は、パーツデータ内部品情報テーブル405から、確認対象であるパーツデータで使用されている全ての部品データを取得する(ステップS1401)。そして、ステップS1401で取得した全ての部品データに対してステップS1402〜ステップS1410の処理を行うことになる。   First, the CPU 201 acquires all the part data used in the part data to be confirmed from the part data in-part information table 405 (step S1401). Then, the processing in steps S1402 to S1410 is performed on all the component data acquired in step S1401.

ステップS1402において、CPU201は、処理対象の部品データがパーツデータであるかそれとも素材データであるかを、パーツデータ内部品情報テーブル405の部品区分405−4に従って判定することになる。パーツデータであると判定した場合には(ステップS1402でパーツ)、処理をステップS1403に移行させ、パーツデータ情報テーブル404中の当該パーツデータ(パーツ番号、更新番号が一致するパーツ)の継続使用不可フラグ404−4を取得する。そしてその後、ステップS1403での取得値に従って、当該パーツデータが継続使用可能であるかを判定する(ステップS1404)。   In step S1402, the CPU 201 determines whether the part data to be processed is part data or material data according to the part classification 405-4 of the part data in-part information table 405. If it is determined that the data is part data (part in step S1402), the process proceeds to step S1403, and the part data (parts having the same part number and update number) in the part data information table 404 cannot be used continuously. The flag 404-4 is acquired. Thereafter, it is determined whether the part data can be continuously used according to the acquired value in step S1403 (step S1404).

ステップS1404で継続使用可能であると判定した(ステップS1404でYES)場合には、当該パーツデータで使用されている他のパーツデータや素材データが継続使用不可になっていないかを確認するため、部品データであるパーツデータを確認対象パーツデータとしたパーツ内部品状況確認処理を行う(ステップS1405)。   If it is determined in step S1404 that continuous use is possible (YES in step S1404), in order to confirm whether other part data and material data used in the part data are not continuously usable, A part status confirmation process is performed using the part data, which is part data, as the confirmation target part data (step S1405).

そして、その後、ステップS1405の処理において更新される可能性がある、確認処理対象となっているパーツデータの継続使用不可フラグ404−4を取得する。   After that, the continuation unusable flag 404-4 of the part data that is subject to the confirmation process and that may be updated in the process of step S1405 is acquired.

ステップS1402の判定処理で、CPU201が素材データであると判定した場合には、ステップS1407に処理を移行し、パーツデータ情報テーブル406中の当該素材データ(素材番号、更新番号が一致するパーツ)の継続使用不可フラグ406−4を取得する。   If it is determined in step S1402 that the CPU 201 determines that the data is material data, the process proceeds to step S1407, and the material data (parts having the same material number and update number) in the part data information table 406 are transferred. The continuous use disable flag 406-4 is acquired.

そして、ステップS1406若しくは、ステップS1407の処理が終了後、当該部品データが継続使用可能であるかを判定する(ステップS1408)。この処理ではステップS1406で取得したパーツデータの継続使用不可フラグ、または、S1407で取得した素材データの継続使用不可フラグが継続使用不可となっているかを判定することになる。   Then, after the process of step S1406 or step S1407 is completed, it is determined whether the component data can be used continuously (step S1408). In this process, it is determined whether the continuous use disable flag for the part data acquired in step S1406 or the continuous use disable flag for the material data acquired in step S1407 is disabled.

ステップS1404若しくはステップS1408の処理で、継続使用不可と判定した場合には、処理をステップS1409に移行し、パーツデータ情報テーブル404中の確認対象となっているパーツデータの継続使用不可フラグ404−4を継続使用不可に設定する(ステップS1409)。その後、当該部品データを継続使用不可データとしてRAM202に記憶する(ステップS1410)。 If it is determined in step S1404 or step S1408 that continuous use is not possible, the process proceeds to step S1409, and the continuous use disable flag 404-4 for the part data to be confirmed in the part data information table 404 is displayed. Is set to be unusable (step S1409). Thereafter, the component data is stored in the RAM 202 as data that cannot be used continuously (step S1410 ).

以上の処理により、パーツデータ内で使用されている部品データに継続使用不可の部品データが含まれている場合に、継続使用不可データとなっているパーツデータを確実に取得し、継続使用不可データを部品データとして使用しているパーツデータを継続使用不可データに設定することが可能となる。   As a result of the above processing, if the part data used in the part data contains part data that cannot be used continuously, the part data that is continuously unavailable cannot be obtained without fail. It is possible to set the part data that is used as the part data as the data that cannot be used continuously.

次に、図15を参照して、図11のステップS1103のページ内部品更新確認処理の詳細について説明する。この処理は、電子文書データで使用されている各部品データに更新が加えられているかを判定するために行われる処理であり、文書管理サーバ101のCPU201により行われる。この処理を実行するために使用されるプログラムは文書管理サーバ101の外部メモリ211に記憶されており、本処理を行う際には当該プログラムをRAM202にロードし、プログラムの制御に従って本処理を行うことになる。   Next, the details of the in-page component update confirmation process in step S1103 of FIG. 11 will be described with reference to FIG. This process is performed to determine whether each component data used in the electronic document data has been updated, and is performed by the CPU 201 of the document management server 101. The program used to execute this process is stored in the external memory 211 of the document management server 101. When this process is performed, the program is loaded into the RAM 202, and the process is performed according to program control. become.

まず、CPU201は、電子文書データ内部品情報テーブル402から、当該電子文書データの指定されたページで使用されている全ての部品データを取得する(ステップS1501)。そして、ステップS1501で取得した全ての部品データに対してステップS1502〜ステップS1510の処理を行うことになる。   First, the CPU 201 acquires all the component data used in the designated page of the electronic document data from the electronic document data component information table 402 (step S1501). Then, the processing in steps S1502 to S1510 is performed on all the component data acquired in step S1501.

ステップS1502において、CPU201は、処理対象の部品データがパーツデータであるかそれとも素材データであるかを、電子文書データ内部品情報テーブル402の部品区分402−5に従って判定することになる。パーツデータであると判定した場合には(ステップS1502でパーツ)、処理をステップS1503に移行させ、パーツデータ情報テーブル404中の当該パーツデータと同じパーツ番号をもつレコードを取得する。そして、ステップS1503で取得したレコードに確認対象となっているパーツデータの更新番号よりも新しい(数値の大きい)更新番号を持つレコードがあるかを判定することにより、当該パーツデータの更新データがあるかを判定する(ステップS1504)。   In step S1502, the CPU 201 determines whether the component data to be processed is part data or material data according to the component classification 402-5 of the electronic document data component information table 402. If it is determined that the data is part data (part in step S1502), the process proceeds to step S1503, and a record having the same part number as the part data in the part data information table 404 is acquired. Then, by determining whether the record acquired in step S1503 has a record with an update number that is newer (a larger numerical value) than the update number of the part data to be confirmed, there is update data for the part data. Is determined (step S1504).

ステップS1504の判定処理で、更新データがあると判定された場合には(ステップS1504でYES)、ステップS1507に、更新データがないと判定した場合には(ステップS1504でNO)、ステップS1508に処理を移行する。   If it is determined in step S1504 that there is update data (YES in step S1504), the process proceeds to step S1507. If it is determined that there is no update data (NO in step S1504), the process proceeds to step S1508. To migrate.

ステップS1502において、CPU201が素材データであると判定した場合には、当該素材データと同じ素材番号を持つレコードを素材データ情報テーブル406より取得する(ステップS1505)。そして、ステップS1505で取得したレコードに確認対象となっている素材データの更新番号よりも新しい(数値の大きい)更新番号を持つレコードがあるかを判定することにより、当該素材データの更新データがあるかを判定する(ステップS1506)。更新データがあると判定した場合には(ステップS1506でYES)、処理をステップS1507に進める。   If the CPU 201 determines that the data is material data in step S1502, a record having the same material number as the material data is acquired from the material data information table 406 (step S1505). Then, by determining whether the record acquired in step S1505 has a record that has a newer (larger numerical value) update number than the update number of the material data to be confirmed, there is update data for the material data. Is determined (step S1506). If it is determined that there is update data (YES in step S1506), the process proceeds to step S1507.

ステップS1507では、CPU201は、更新データがあると判定された部品データを更新ありデータとしてRAM202に記憶する。   In step S1507, the CPU 201 stores the component data determined to have update data in the RAM 202 as updated data.

ステップS1504でNOと判定した場合には、CPU201はパーツ内部品更新状況確認処理を行う(ステップS1508)。この処理を行う理由としては、パーツデータで使用されている部品データに更新が加えられていないかを確認することにより、電子文書データの作成者や、電子文書データの承認者などに、パーツデータに使用されている部品データに更新が加えられているにもかかわらず、更新が行われていないパーツデータの情報を的確に提供するためである。この処理の詳細については、図16を参照して後述する。   If it is determined NO in step S1504, the CPU 201 performs an in-part component update status confirmation process (step S1508). The reason for this processing is that the part data used in the part data is checked for updates to the creator of the electronic document data or the approver of the electronic document data. This is to provide information on the part data that has not been updated even though the part data used in the process has been updated. Details of this processing will be described later with reference to FIG.

ステップS1508の確認処理の結果、パーツ内部品データに更新データがあると判定した場合には(ステップS1509でYES)、確認対象となっている部品データ(この場合はパーツデータ)を未更新パーツデータとしてRAM202に記憶する(ステップS1510)。   As a result of the confirmation processing in step S1508, if it is determined that there is update data in the part data in the part (YES in step S1509), the part data (part data in this case) to be confirmed is not updated part data. Is stored in the RAM 202 (step S1510).

以上が、ページ内データ更新確認処理の説明である。この処理を行うことで、電子文書データのページ内に更新された部品データが存在するかを好適に確認することが可能となる。   The above is the description of the in-page data update confirmation process. By performing this processing, it is possible to suitably check whether or not the updated part data exists in the page of the electronic document data.

図16を参照して、図15のステップS1508のパーツ内部品更新状況確認処理の詳細について説明する。この処理は、パーツデータで使用されている各部品データに更新が加えられているかを判定するために行われる処理であり、文書管理サーバ101のCPU201により行われる。この処理を実行するために使用されるプログラムは文書管理サーバ101の外部メモリ211に記憶されており、本処理を行う際には当該プログラムをRAM202にロードし、プログラムの制御に従って本処理を行うことになる。   With reference to FIG. 16, the details of the in-parts part update status confirmation processing in step S1508 of FIG. 15 will be described. This process is performed to determine whether each part data used in the part data has been updated, and is performed by the CPU 201 of the document management server 101. The program used to execute this process is stored in the external memory 211 of the document management server 101. When this process is performed, the program is loaded into the RAM 202, and the process is performed according to program control. become.

まず、CPU201は、パーツデータ内部品情報テーブル405から、当該パーツデータで使用されている全ての部品データを取得する(ステップS1601)。そして、ステップS1601で取得した全ての部品データに対してステップS1602〜ステップS1610の処理を行うことになる。   First, the CPU 201 acquires all the part data used in the part data from the part data in-part information table 405 (step S1601). Then, the processing in steps S1602 to S1610 is performed on all the component data acquired in step S1601.

ステップS1602において、CPU201は、処理対象の部品データがパーツデータであるかそれとも素材データであるかを、パーツデータ内部品情報テーブル405の部品区分405−4に従って判定することになる。パーツデータであると判定した場合には(ステップS1602でパーツ)、処理をステップS1603に移行させ、パーツデータ情報テーブル404に登録されている当該パーツデータと同じパーツ番号をもつレコードを取得する。そして、ステップS1603で取得したレコードに処理対象となっているパーツデータの更新番号よりも新しい(数値の大きい)更新番号を持つレコードがあるかを判定することにより、当該パーツデータの更新データがあるかを判定する(ステップS1604)。   In step S1602, the CPU 201 determines whether the part data to be processed is part data or material data according to the part classification 405-4 of the part data in-part information table 405. If it is determined that the data is part data (part in step S1602), the process proceeds to step S1603, and a record having the same part number as the part data registered in the part data information table 404 is acquired. Then, it is determined whether there is a record having an update number (larger numerical value) than the update number of the part data to be processed in the record acquired in step S1603, so that there is update data of the part data. Is determined (step S1604).

ステップS1604の判定処理で、更新データがあると判定された場合には(ステップS1604でYES)、ステップS1607に、更新データがないと判定した場合には(ステップS1604でNO)、ステップS1608に処理を移行する。   If it is determined in step S1604 that there is update data (YES in step S1604), the process proceeds to step S1607. If it is determined that there is no update data (NO in step S1604), the process proceeds to step S1608. To migrate.

ステップS1602において、CPU201が素材データであると判定した場合には、当該素材データと同じ素材番号を持つレコードを素材データ情報テーブル406より取得する(ステップS1605)。そして、ステップS1605で取得したレコードに確認対象となっている素材データの更新番号よりも新しい(数値の大きい)更新番号を持つレコードがあるかを判定することにより、当該素材データの更新データがあるかを判定する(ステップS1606)。更新データがあると判定した場合には(ステップS1606でYES)、処理をステップS1607に進める。   If the CPU 201 determines in step S1602 that the data is material data, a record having the same material number as the material data is acquired from the material data information table 406 (step S1605). Then, it is determined whether there is a record having an update number (larger numerical value) than the update number of the material data to be confirmed in the record acquired in step S1605, so that there is update data of the material data. Is determined (step S1606). If it is determined that there is update data (YES in step S1606), the process proceeds to step S1607.

ステップS1607では、CPU201は、更新データがあると判定された部品データを更新ありデータとしてRAM202に記憶する。   In step S1607, the CPU 201 stores the component data determined to have update data in the RAM 202 as updated data.

ステップS1604でNOと判定した場合には、CPU201は確認対象のパーツデータで部品データとして使用されているパーツデータに対するパーツ内部品更新状況確認処理を行う(ステップS1608)。   If it is determined NO in step S1604, the CPU 201 performs an in-part part update status confirmation process for the part data used as part data in the part data to be confirmed (step S1608).

ステップS1608の確認処理の結果、確認対象のパーツデータのパーツ内部品データに更新データがあると判定した場合には(ステップS1609でYES)、当該パーツ内部品データ(この場合はパーツデータ)を未更新パーツデータとしてRAM202に記憶する(ステップS1610)。   As a result of the confirmation processing in step S1608, if it is determined that there is update data in the part data in the part data to be confirmed (YES in step S1609), the part data in this part (in this case, part data) is not yet stored. The updated part data is stored in the RAM 202 (step S1610).

以上が、パーツデータ内データ更新確認処理の説明である。この処理を行うことで、パーツデータ内に更新された部品データが存在するかを好適に確認することが可能となる。   The above is the description of the data update confirmation process in parts data. By performing this process, it is possible to suitably check whether updated part data exists in the part data.

図10の説明に戻る。そしてその後、クライアント装置102のディスプレイ装置に当該ユーザが担当者である電子文書データの一覧を表示するための画面情報をクライアント装置102に送信する(ステップS1003)。その一覧画面は例えば図18に示すような画面である。   Returning to the description of FIG. Thereafter, screen information for displaying a list of electronic document data for which the user is in charge is displayed on the display device of the client device 102 (step S1003). The list screen is, for example, a screen as shown in FIG.

図18は、クライアント装置102のディスプレイ装置に表示される電子文書データの一覧画面の一例である。図18に示すように、一覧に表示されている電子文書データに継続使用不可データや更新ありデータが含まれている場合に、その情報をユーザに提供すべく、その情報が画面表示されるように構成されている(図中の1801)。このような画面をディスプレイ装置に表示するための画面情報を生成することにより、ユーザに的確に継続使用不可データや更新ありデータを含む電子文書データの存在を報知することが可能となる。   FIG. 18 is an example of a list screen of electronic document data displayed on the display device of the client device 102. As shown in FIG. 18, when the electronic document data displayed in the list includes data that cannot be used continuously or data that has been updated, the information is displayed on the screen in order to provide the information to the user. (1801 in the figure). By generating screen information for displaying such a screen on the display device, it is possible to accurately notify the user of the presence of electronic document data including data that cannot be used continuously or data that has been updated.

図10の説明に戻る。その後、クライアント装置102を操作するユーザによる入力部操作に従い入力された、電子文書データの文書番号401−1をクライアント装置102より取得する(ステップS605)と、その文書番号401−1により特定される電子文書データの詳細表示画面を表示するための画面情報を生成し、クライアント装置102に対して送信する(ステップS606)。   Returning to the description of FIG. Thereafter, when the document number 401-1 of the electronic document data input according to the input unit operation by the user operating the client device 102 is acquired from the client device 102 (step S 605), the document number 401-1 is specified. Screen information for displaying the detailed display screen of the electronic document data is generated and transmitted to the client apparatus 102 (step S606).

図19は、クライアント装置102のディスプレイ装置に表示される電子文書データの詳細表示画面の一例である。図19に示すように、詳細表示されている電子文書データのページに継続使用不可データや更新ありデータが含まれる場合には、その情報をユーザに提供すべく、その情報が画面表示されるように構成されている(図中の1901、1902)。図19の例では、テストページ1の素材Aとテストページ2のパーツBが更新ありパーツ、テストページ3のパーツCが継続使用不可パーツであることを示している。継続使用不可パーツを含むページと、更新ありパーツのみで継続使用不可パーツを含まないページとを認識可能にするよう、図19に示すように、枠線を二重線の枠線と通常の枠線とする等、それらページの表示形態を異ならせて表示させる。これは一例であり、例えば枠線の色を異ならせたり、表示領域を異ならせたりすることで、継続使用不可パーツを含むページと、更新ありパーツのみで継続使用不可パーツを含まないページとをユーザに報知するようにしても勿論良い。   FIG. 19 is an example of a detailed display screen of electronic document data displayed on the display device of the client device 102. As shown in FIG. 19, when the page of electronic document data displayed in detail includes data that cannot be used continuously or data that has been updated, the information is displayed on the screen to provide the user with the information. (1901, 1902 in the figure). In the example of FIG. 19, the material A on the test page 1 and the part B on the test page 2 are updated parts, and the part C on the test page 3 is a part that cannot be used continuously. To make it possible to recognize pages that contain parts that cannot be used continuously and pages that contain only updated parts and do not contain parts that cannot be used continuously, as shown in FIG. These pages are displayed with different display forms such as lines. This is an example.For example, by changing the color of the border or changing the display area, you can create a page that contains parts that cannot be used continuously and a page that contains only updated parts and no parts that cannot be used continuously. Of course, the user may be notified.

そして、電子文書データの詳細表示画面1900中の「このページを編集する」を指定すると、図20に示す電子文書データ編集画面がクライアント装置102のディスプレイ装置に表示される。この表示に必要となる画面情報は文書管理サーバ101で生成される。   When “edit this page” in the electronic document data detail display screen 1900 is designated, the electronic document data editing screen shown in FIG. 20 is displayed on the display device of the client device 102. The screen information necessary for this display is generated by the document management server 101.

図20は電子文書データ編集画面の一例を示す図である。この画面を介して、ユーザは電子文書データを作成するための各種の指示を文書管理サーバ101に対して入力することが可能となる。編集対象となるページに、継続使用不可データや更新ありデータが含まれる場合には、2001に示すように入れ替え候補部品が表示される。これにより、ユーザは入れ替え候補となる部品を的確に把握することが可能となり、もって、更新作業を容易に行うことが可能となる。   FIG. 20 is a diagram showing an example of an electronic document data editing screen. The user can input various instructions for creating electronic document data to the document management server 101 via this screen. If the page to be edited includes data that cannot be used continuously or data that has been updated, replacement candidate parts are displayed as shown in 2001. As a result, the user can accurately grasp the replacement candidate parts, and can easily perform the update operation.

図10の説明に戻る。その後、文書管理サーバ101のCPU201は、クライアント装置102から電子文書データの登録要求を受け付けると(ステップS1006でYES)、クライアント装置102から図20を介して入力された電子文書データの情報(テンプレート、パーツ、素材等)を取得し(ステップS1007)、取得した電子文書データを電子文書データ情報テーブル401及び402に登録する(ステップS1008)。その際には、当該電子文書データが、承認が必要なデータであるものとして登録ために電子文書データのステータス401−3を「承認待ち」として登録することになる。   Returning to the description of FIG. Thereafter, when the CPU 201 of the document management server 101 receives an electronic document data registration request from the client device 102 (YES in step S1006), the electronic document data information (template, template), input from the client device 102 via FIG. Parts, materials, etc.) are acquired (step S1007), and the acquired electronic document data is registered in the electronic document data information tables 401 and 402 (step S1008). At that time, the status 401-3 of the electronic document data is registered as “waiting for approval” in order to register the electronic document data as data that needs to be approved.

そして、その後、他のデータの更新を行うかを判定し、他の電子文書データの更新を行うと判定した場合には、ステップS1004からステップS1008の処理を繰り返すことになる。   Thereafter, it is determined whether or not other data is to be updated. If it is determined that other electronic document data is to be updated, the processing from step S1004 to step S1008 is repeated.

以上が図10に示す電子文書データ更新処理の説明である。   The above is the description of the electronic document data update process shown in FIG.

次に、図17を参照して、図6のステップS611の電子文書データ承認処理の詳細について説明する。本処理は、電子文書データの承認担当者に、自身が承認担当となっている電子文書データに使用されている部品データ(パーツデータや素材データ)が継続使用不可にされた場合や、部品データの新たなバージョンが登録されたことを好適に通知し、且つ継続使用付加の部品データを含む当該電子文書データに対する承認処理を行わせないようにすること目的として行われる。この処理は、文書管理サーバ101の外部メモリ211に記憶されているプログラムの制御にしたがって、文書管理サーバ101のCPU201によって行われることになる。   Next, details of the electronic document data approval processing in step S611 in FIG. 6 will be described with reference to FIG. This process is used when the person in charge of approval of electronic document data makes part data (part data or material data) used for the electronic document data that he / she is in charge of continuation unavailable, or parts data This is performed for the purpose of suitably notifying that the new version of the electronic document data has been registered and preventing the approval processing for the electronic document data including the part data for additional use. This processing is performed by the CPU 201 of the document management server 101 in accordance with the control of the program stored in the external memory 211 of the document management server 101.

CPU201は、電子文書データの承認処理要求を受け付けたと判断すると(図6のステップSステップS610でYES)、CPU201は、ログイン処理(図6のステップS601)で特定されたユーザが担当者となっている電子文書データを電子文書データ情報テーブル401から取得する(ステップS1701)。その後、ステップS601で取得した全ての電子文書データについて、テンプレート・部品更新状況確認処理を行う(ステップS1702)。このテンプレート・部品更新状況確認処理の詳細については、図11で説明したとおりである。 CPU 201, when judging that the approval process request of the electronic document data (YES in step S Step S6 10 in FIG. 6), CPU 201, the user specified in the login processing (Step S601 in FIG. 6) of a person The obtained electronic document data is acquired from the electronic document data information table 401 (step S1701). Thereafter, template / part update status confirmation processing is performed for all electronic document data acquired in step S601 (step S1702). Details of the template / parts update status confirmation processing are as described with reference to FIG.

その後、要承認文書データの一覧情報を含む画面をディスプレイ装置に表示するための画面情報を生成し、クライアント装置102に対して送信する(ステップS1703)。   Thereafter, screen information for displaying a screen including the list information of the document data requiring approval on the display device is generated and transmitted to the client device 102 (step S1703).

図21は、クライアント装置102のディスプレイ装置に表示される要承認データ一覧表示画面の一例を示す模式図である。図21に示すように、一覧に表示されている電子文書データに継続使用不可データや更新ありデータが含まれている場合に、その情報を承認担当者に提供すべく、その情報が画面表示されるように構成されている(図中の2101)。このような画面をディスプレイ装置に表示するための画面情報を生成することにより、承認担当者に的確に継続使用不可データや更新ありデータを含む電子文書データの存在を報知することが可能となる。   FIG. 21 is a schematic diagram illustrating an example of the approval-necessary data list display screen displayed on the display device of the client device 102. As shown in FIG. 21, when the electronic document data displayed in the list includes data that cannot be used continuously or data that is updated, the information is displayed on the screen to provide the information to the person in charge of approval. (2101 in the figure). By generating screen information for displaying such a screen on the display device, it becomes possible to accurately notify the person in charge of the existence of electronic document data including data that cannot be used continuously or data that is updated.

図17の説明に戻る。その後、クライアント装置102を操作する承認担当者による入力部操作に従い入力された、電子文書データの文書番号401−1をクライアント装置102より取得する(ステップS1704)と、その文書番号401−1により特定される電子文書データ承認受付画面を表示するための画面情報を生成し、クライアント装置102に対して送信する(ステップS170)。 Returning to the description of FIG. After that, when the document number 401-1 of the electronic document data input according to the input unit operation by the approval person who operates the client device 102 is acquired from the client device 102 (step S1704), the document number 401-1 is specified. Screen information for displaying the received electronic document data approval acceptance screen is generated and transmitted to the client apparatus 102 (step S170 5 ).

図22は電子文書データ承認受付画面の一例を示す模式図である。図22示すように、電子文書データ承認入力が面には、承認対象となる電子文書データの詳細情報の表示欄や、承認の入力を行うためのコントロール(図中の「承認」)、や承認の入力を行うためのコントロール(図中の「否認」)が設けられている。継続使用不可データ(テンプレート、パーツ、素材)が承認対象となる電子文書データが、使用されている場合には警告メッセージを表示する(220)。また、本承認が当該電子文書データの公開の承認を行うためのものである場合には、承認対象となる電子文書データが承認入力を行うためのコントロールに継続使用不可データ(テンプレート、パーツ、素材)が使用されている場合には承認の入力を行うためのコントロールがグレーアウト(無効化)され、承認の入力を行えないようにされている(220)。これにより、継続使用不可のデータが含まれている電子文書データの公開の承認を好適に防ぐことが可能となる。 FIG. 22 is a schematic diagram showing an example of an electronic document data approval acceptance screen. As shown in FIG. 22, the electronic document data approval input has a display field for detailed information of electronic document data to be approved, a control for inputting approval (“Approval” in the figure), and approval. A control ("denied" in the figure) is provided. A warning message is displayed when the electronic document data for which the continuation unusable data (template, part, material) is to be approved is used (220 0 ). In addition, if this approval is to approve the disclosure of the electronic document data, the electronic document data to be approved can be used as a control for inputting approval (template, part, material) ) Is used, the control for inputting approval is grayed out (invalidated) so that the input of approval cannot be performed (220 1 ). As a result, it is possible to suitably prevent the approval of disclosure of electronic document data including data that cannot be used continuously.

図17の説明に戻る。その後、CPU201は図22を介して入力される承認/否認の指示の入力をクライアント装置102から受け付け(ステップS170)、受け付けた指示に従って、電子文書データ情報テーブルを更新する(ステップS1707)。より具体的には、承認/否認の対象となった電子文書データのステータスを変更することになる。 Returning to the description of FIG. Thereafter, the CPU 201 accepts an input of an approval / denial instruction input via FIG. 22 from the client device 102 (step S170 6 ), and updates the electronic document data information table according to the received instruction (step S1707). More specifically, the status of the electronic document data subject to approval / denial is changed.

本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。   The present invention can be implemented as a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like, and can be applied to a system including a plurality of devices. You may apply to the apparatus which consists of one apparatus.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図6から図17に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。   In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 6 to 17) for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied directly or remotely to a system or apparatus. Including. The present invention also includes a case where the system or the computer of the apparatus is achieved by reading and executing the supplied program code.

したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。   Examples of the recording medium for supplying the program include a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, and CD-RW. In addition, there are magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R), and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。   As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. The computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk.

また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let It is also possible to execute the encrypted program by using the downloaded key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. In addition, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instructions of the program, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

なお、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   The above-described embodiments are merely examples of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed as being limited thereto. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

101 文書管理サーバ
102−1、102−2 クライアント装置
103 ネットワーク
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/F(インターフェース)コントローラ
209 キーボード
210 ディスプレイ装置
211 外部メモリ
101 Document management server 102-1 and 102-2 Client device 103 Network 201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 System Bus 205 Input Controller 206 Video Controller 207 Memory Controller 208 Communication I / F (Interface) Controller 209 Keyboard 210 Display Device 211 External Memory

Claims (11)

クライア端末通信可能な情報処理装置であって、
文書データの指定を受け付ける指定受付手段と、
部品データと当該部品データの使用可否情報関連付けた第1の情報と、前記文書データにレイアウトされている部品データを管理する第2の情報を記憶する記憶手段と、
前記指定受付手段で指定を受け付けた前記文書データに、使用可否情報が使用不可であ部品データがレイアウトされているかを前記第1情報及び前記第2の情報を用いて判定する部品データ判定手段と、
前記部品データ判定手段により、使用可否情報が使用不可である部品データがレイアウトされていると判定された場合に、前記指定受付手段で指定を受け付けた前記文書データに対する承認または否認の入力を受け付ける受付画面を、前記指定受付手段で指定を受け付けた前記文書データに使用不可である部品データがレイアウトされてことが識別可能となるように生成する画面生成手段と、
前記画面生成手段で生成された受付画面を、前記クライアント端末に通知する通知手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
A information processing apparatus capable of communicating with a cluster Ian DOO terminal,
A specification accepting means for accepting specification of document data;
A first information associating the availability information of the component data and the component data, storage means for storing the second information for managing component data that is laid out in the document data,
Wherein the designation accepting means the document data received designation in determines part data determined using the first information and the second information whether the component data availability information Ru Unavailable der is laid Means ,
By the part data determining means, when the component data availability information is unavailable is determined to have been laid, accepting an input of the approval or denial with respect to the document data received designation by said designation receiving means the reception screen, and the screen generating unit component data that that have been laid to produce so as to be identified is unavailable in the document data has been accepted designated by the specification receiving means,
Notification means for notifying the client terminal of the reception screen generated by the screen generation means;
The information processing apparatus comprising: a.
前記指定受付手段で指定を受け付けた前記文書データに対する承認または否認の入力を前記クライアント端末から受け付ける承認受付手段を更に備え、  An approval receiving means for receiving from the client terminal an input of approval or denial for the document data whose specification has been received by the specification receiving means;
前記承認受付手段は、前記部品データ判定手段により、使用可否情報が使用不可である部品データがレイアウトされていると判定された場合に、当該文書データに対する承認の入力を前記クライアント端末から受け付けないことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。  The approval receiving unit does not receive an input of approval for the document data from the client terminal when the component data determining unit determines that the component data whose use availability information is unusable is laid out. The information processing apparatus according to claim 1.
前記受付画面には、前記指定受付手段で指定を受け付けた文書データに対する承認または否認入力を受け付けるコントロールが設けられており、
前記承認受付手段は、前記コントロールから入力を受け付けることより、前記指定受付手段で指定を受け付けた文書デに対する承認または否認の入力を受け付けることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
The reception screen is provided with a control for receiving an input of approval or denial for the document data that has been designated by the designation receiving means .
The approval-receiving means is more able to accept input from the control, according to claim 2 wherein the approval of the document data has been accepted designated by designation accepting means or characterized by receiving an input of denial Information processing device.
前記画面生成手段は、前記部品データ判定手段より、使用可否情報が使用不可である部品データがレイアウトされていると判定される場合に、前記承認の入力を受け付けるコントロール無効化された前記受付画面を生成することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。 The screen generating unit, when the more component data decision means, component data availability information is unavailable is determined to be laid, control for accepting input of the authorization is disabled the The information processing apparatus according to claim 3 , wherein a reception screen is generated. 前記部品データは、サブ部品データを含んで構成されており、The part data includes sub-part data,
前記部品データが使用可否情報が使用不可である前記サブ部品データを含む場合には、当該部品データの使用可否情報を使用不可に更新する更新手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の情報処理装置。5. The apparatus according to claim 1, further comprising an updating unit configured to update the availability information of the part data to unavailable when the parts data includes the sub part data whose availability information is unavailable. The information processing apparatus according to any one of the above.
ユーザの操作指示に従って、文書データに対する承認処理の開始要求を前記クライアント端末から受け付ける承認処理開始要求受付手段と、  According to a user operation instruction, an approval process start request receiving unit that receives an approval process start request for document data from the client terminal;
当該ユーザが承認処理の担当となっている文書データを特定する特定手段とを更に備え、  And a specifying means for specifying the document data for which the user is in charge of the approval process,
前記更新手段は、前記特定手段で特定された文書データに対して更新を行うことを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。  The information processing apparatus according to claim 5, wherein the updating unit updates the document data specified by the specifying unit.
承認処理が必要な文書データの一覧情報を含む表示画面を生成する一覧画面生成手段をに備え、
前記指定受付手段は、前記表示画面を介して文書データの指定を受け付けることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の情報処理装置。
Further to comprising a list screen generating means for generating a display screen including list information of document data that requires approval processing,
The designation accepting means, the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, characterized in that accepts a designation of document data via the display screen.
前記表示画面は、前記承認処理が必要な文書データ使用可否情報が使用不可である部品データがレイアウトされていることを示す情報が含まれることを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。 Wherein the display screen, information according to claim 7, wherein the approval processing usability information to the document data requiring Unavailable der Ru component data includes information indicating that it is laid Processing equipment. 前記記憶手段には、前記部品データも記憶されており、  The storage unit also stores the component data,
前記一覧画面生成手段は、前記記憶手段に記憶された前記部品データに替る新たな部品データが追加された場合には、当該新たな部品データが追加されたことを識別可能となるように、前記表示画面を生成することを特徴とする請求項7または8に記載の情報処理装置。  The list screen generation means, when new part data replacing the part data stored in the storage means is added, so that the new part data can be identified, The information processing apparatus according to claim 7, wherein a display screen is generated.
クライアント端末と通信可能な情報処理装置によって行われる情報処理方法であって、
文書データの指定を受け付ける指定受付工程と、
部品データと当該部品データの使用可否情報関連付けた第1の情報と、前記文書データにレイアウトされている部品データを管理する第2の情報を記憶する記憶工程と、
前記指定受付工程で指定を受け付けた前記文書データに、使用可否情報が使用不可であ部品データがレイアウトされているかを前記第1情報及び前記第2の情報を用いて判定する部品データ判定工程と、
前記部品データ判定工程により、使用可否情報が使用不可である部品データがレイアウトされていると判定された場合に、前記指定受付工程で指定を受け付けた前記文書データに対する承認または否認の入力を受け付ける受付画面を、前記指定受付工程で指定を受け付けた前記文書データに使用不可である部品データがレイアウトされてことが識別可能となるように生成する画面生成工程と、
前記画面生成工程で生成された受付画面を、前記クライアント端末に通知する通知工程と
を備えることを特徴とする情報処理方法。
An information processing method performed by a client terminal capable of communicating with information processing device,
A designated acceptance process for accepting designation of document data;
A first information associating the availability information of the component data and the part data, a storage step of storing the second information for managing component data that is laid out in the document data,
Wherein the designation accepting the document data received designation in step determines part data determined using the first information and the second information whether the component data availability information Ru Unavailable der is laid Process ,
By the component data determination step, when the component data availability information is unavailable is determined to have been laid, accepting an input of the approval or denial with respect to the document data received designation by the designation accepting step the reception screen, a screen generation step of component data that that have been laid to produce so as to be identified is unavailable in the document data has been accepted designated by the designation accepting step,
A notification step of notifying the client terminal of the reception screen generated in the screen generation step;
An information processing method characterized in that it comprises a.
クライアント端末と通信可能な情報処理装置を、
文書データの指定を受け付ける指定受付手段と、
部品データと当該部品データの使用可否情報関連付けた第1の情報と、前記文書データにレイアウトされている部品データを管理する第2の情報を記憶する記憶手段と、
前記指定受付手段で指定を受け付けた前記文書データに、使用可否情報が使用不可であ部品データがレイアウトされているかを前記第1情報及び前記第2の情報を用いて判定する部品データ判定手段と、
前記部品データ判定手段により、使用可否情報が使用不可である部品データがレイアウトされていると判定された場合に、前記指定受付手段で指定を受け付けた前記文書データに対する承認または否認の入力を受け付ける受付画面を、前記指定受付手段で指定を受け付けた前記文書データに使用不可である部品データがレイアウトされてことが識別可能となるように生成する画面生成手段と、
前記画面生成手段で生成された受付画面を、前記クライアント端末に通知する通知手段として機能させことを特徴とするコンピュータプログラム。
Communicable information processing apparatus and the client terminal,
A specification accepting means for accepting specification of document data;
A first information associating the availability information of the component data and the component data, storage means for storing the second information for managing component data that is laid out in the document data,
Wherein the designation accepting means the document data received designation in determines part data determined using the first information and the second information whether the component data availability information Ru Unavailable der is laid Means ,
By the part data determining means, when the component data availability information is unavailable is determined to have been laid, accepting an input of the approval or denial with respect to the document data received designation by said designation receiving means the reception screen, and the screen generating unit component data that that have been laid to produce so as to be identified is unavailable in the document data received designation by said designation receiving means,
The screen reception screen generated by the generating means, the computer program characterized by Ru to function as a notifying means for notifying the client terminal.
JP2013154336A 2013-07-25 2013-07-25 Information processing apparatus, information processing method, and computer program Active JP5594409B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154336A JP5594409B2 (en) 2013-07-25 2013-07-25 Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154336A JP5594409B2 (en) 2013-07-25 2013-07-25 Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009218097A Division JP5334192B2 (en) 2009-09-18 2009-09-18 Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013214333A JP2013214333A (en) 2013-10-17
JP2013214333A5 JP2013214333A5 (en) 2013-11-28
JP5594409B2 true JP5594409B2 (en) 2014-09-24

Family

ID=49587563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013154336A Active JP5594409B2 (en) 2013-07-25 2013-07-25 Information processing apparatus, information processing method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5594409B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6015826B2 (en) * 2014-09-30 2016-10-26 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing system, information processing system control method, and program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3893714B2 (en) * 1997-02-04 2007-03-14 富士通株式会社 Document management device
JP3595925B2 (en) * 1998-03-03 2004-12-02 沖電気工業株式会社 Editing support method using database and recording medium storing the program
JP2003331077A (en) * 2002-05-10 2003-11-21 Jsr Corp System for automatically creating msds
JP4259076B2 (en) * 2002-09-20 2009-04-30 富士ゼロックス株式会社 File management system and file management method
JP4561156B2 (en) * 2004-04-13 2010-10-13 富士ゼロックス株式会社 Document processing device
JP2005339421A (en) * 2004-05-31 2005-12-08 Dainippon Printing Co Ltd Document management device, document management method, program and recording medium
JP2008242798A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Neojapan Inc Conference information management system, and program and storage medium for attaining function of the system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013214333A (en) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5334192B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2008299626A (en) Conference system, control method thereof, program, and storage medium
JP5928555B2 (en) Information processing system, information processing method, and computer program
JP5381547B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2017102711A (en) Information processing apparatus, information processing system, control method therefor, and program
JP5594409B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP5641118B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2021166020A (en) Information processing apparatus, installation management server, system, method for controlling those, and program
JPWO2015145729A1 (en) Check result update control method, check result storage control method, check result update control program, check result storage control program, check result update control system, check result storage control system
JP5472042B2 (en) Document management apparatus, document management apparatus control method, program, and recording medium
JP4731928B2 (en) Data management apparatus, data management system, data processing apparatus, data management method, program, and storage medium
JP6813787B2 (en) Information processing equipment, its processing method, and programs
JP5949278B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, program, and recording medium
JP5949974B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP2015191639A (en) Information processing system and control method and program therefor
JP2007122598A (en) Information processor, and information processing system and program
JP2013228958A (en) Workflow system, control method for workflow system, program, and recording medium
JP2018005311A (en) Information processing device, information processing system, method for controlling the same, and program
JP5857820B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
JP6817524B2 (en) Information processing equipment, information processing system, its control method and program
JP5854027B2 (en) Information processing system, information processing system control method, and program
JP5413362B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer program
JP6137245B2 (en) Information processing system, information processing system control method, and program
JP2016071858A (en) Information processing system, control method of information processing system, and program
JP2021068231A (en) Authority delegation system, server and control method thereof, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5594409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250