JP5592589B1 - Voltage unbalance occurrence cause determination device, voltage unbalance occurrence cause determination method - Google Patents
Voltage unbalance occurrence cause determination device, voltage unbalance occurrence cause determination method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5592589B1 JP5592589B1 JP2014511660A JP2014511660A JP5592589B1 JP 5592589 B1 JP5592589 B1 JP 5592589B1 JP 2014511660 A JP2014511660 A JP 2014511660A JP 2014511660 A JP2014511660 A JP 2014511660A JP 5592589 B1 JP5592589 B1 JP 5592589B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phase
- line
- phase distribution
- voltage imbalance
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 41
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 101150073618 ST13 gene Proteins 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J3/00—Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
- H02J3/26—Arrangements for eliminating or reducing asymmetry in polyphase networks
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E40/00—Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
- Y02E40/50—Arrangements for eliminating or reducing asymmetry in polyphase networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
Abstract
三相配電線の三相のうちの何れか二相に接続される複数の柱上変圧器が前記三相配電線の三組の二相夫々に均等に接続されているとみなして、前記三相配電線の第1電圧不平衡率に応じた第1影響度を算出する第1演算装置と、前記三相配電線の三相夫々が同等な線路インピーダンスであるとみなして、前記三相配電線の第2電圧不平衡率に応じた第2影響度を算出する第2演算装置と、前記第1及び第2影響度に基づいて、前記三相配電線における電圧不平衡の発生原因を決定する決定装置と、を備える。 Considering that a plurality of pole transformers connected to any two phases of the three phases of the three-phase distribution lines are equally connected to each of the three phases of the three-phase distribution lines, the three-phase distribution lines The first arithmetic unit that calculates the first degree of influence according to the first voltage unbalance rate and the three phases of the three-phase distribution line are regarded as having the same line impedance, and the second voltage of the three-phase distribution line A second arithmetic unit that calculates a second degree of influence according to the unbalance rate; and a determination unit that determines a cause of occurrence of voltage imbalance in the three-phase distribution line based on the first and second degree of influence. Prepare.
Description
本発明は、電圧不平衡の発生原因決定装置、電圧不平衡の発生原因決定方法に関する。 The present invention relates to a voltage imbalance occurrence cause determination apparatus and a voltage imbalance occurrence cause determination method.
例えば、電圧不平衡が発生する三相配電線が知られている(例えば特許文献1)。 For example, a three-phase distribution line in which voltage imbalance occurs is known (for example, Patent Document 1).
一般に、特許文献1の三相配電線も含め、三相配電線で電圧不平衡が発生した場合、電圧不平衡の度合いに応じて三相配電線に接続される負荷の誤動作が引き起こされることがある。このため、電圧不平衡を解消するために電圧不平衡の発生原因を把握することが必要であるが、電圧不平衡の発生原因の候補が複数あるために、電圧不平衡の発生原因の解析が煩雑となり、電圧不平衡の発生原因を把握するのが困難となる虞がある。
Generally, when voltage imbalance occurs in a three-phase distribution line including the three-phase distribution line of
前述した課題を解決する主たる本発明は、三相配電線の三相のうちの何れか二相に接続される複数の柱上変圧器が前記三相配電線の三組の二相夫々に均等に接続されているとみなして、前記三相配電線の第1電圧不平衡率に応じた線路インピーダンス影響度を算出する第1演算装置と、前記三相配電線の三相夫々が同等な線路インピーダンスであるとみなして、前記三相配電線の第2電圧不平衡率に応じた前記柱上変圧器の接続相影響度を算出する第2演算装置と、前記線路インピーダンス影響度及び前記接続相影響度に基づいて、前記三相配電線における電圧不平衡の発生原因を決定する決定装置と、を備えたことを特徴とする電圧不平衡の発生原因決定装置である。 The main present invention for solving the above-mentioned problem is that a plurality of pole transformers connected to any two phases of the three phases of the three-phase distribution line are evenly connected to each of the two sets of three phases of the three-phase distribution line. Assuming that the three-phase distribution line has the same line impedance, the first arithmetic unit that calculates the line impedance influence degree according to the first voltage imbalance rate of the three-phase distribution line and the three-phase distribution line have the same line impedance. Based on the second arithmetic unit that calculates the connection phase influence degree of the pole transformer according to the second voltage imbalance rate of the three-phase distribution line, the line impedance influence degree, and the connection phase influence degree A device for determining the cause of voltage imbalance in the three-phase distribution line, and a device for determining the cause of occurrence of voltage imbalance.
本発明の他の特徴については、添付図面及び本明細書の記載により明らかとなる。 Other features of the present invention will become apparent from the accompanying drawings and the description of this specification.
本発明によれば、電圧不平衡の発生原因を決定するができる。 According to the present invention, the cause of voltage imbalance can be determined.
本明細書および添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。 At least the following matters will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
===配電系統===
以下、図1を参照して、本実施形態における配電系統について説明する。図1は、本実施形態における配電系統を示す図である。=== Distribution system ===
Hereinafter, the power distribution system in the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing a power distribution system in the present embodiment.
配電系統100は、負荷R1乃至R4に対して変電所200からの電力を供給するための電力系統である。配電系統100は、変電所200、支援装置3(電圧不平衡の発生原因決定装置)、配電線L100(三相配電線)、開閉器LS1乃至LS3、柱上変圧器61乃至64、負荷R1乃至R4、電柱81乃至84を有する。
The
尚、開閉器は、配電系統100に複数設けられているが、説明の便宜上、例えば3個設けられていることとする。柱上変圧器、負荷、電柱は夫々、配電系統100に複数設けられているが、説明の便宜上、例えば4個ずつ設けられていることとする。
Note that although a plurality of switches are provided in the
変電所200は、上流側から供給された電力を降圧して、当該降圧された電力を配電線L100に供給する、例えば配電用変電所である。変電所200は、配電用変圧器101を有する。
The
配電用変圧器101は、例えば一次側の電圧を所定の変圧比で変圧して、当該変圧された電圧を二次側から出力する装置である。配電用変圧器101は、例えば66キロボルトの電圧が6.6キロボルトの電圧に変圧されるように、変圧比が設定されているものとする。配電用変圧器101の一次側は、送電線L200の一端に接続される。尚、送電線L200は、例えば上流側の一次変電所(不図示)からの66キロボルトの電圧を、下流側の変電所200に供給するための送電線である。配電用変圧器101の二次側は、配電線L100の一端に接続される。
The
配電線L100は、変電所200からの電力を負荷R1乃至負荷R4に供給するための電力線であり、上流側の変電所200から下流側に向かって延びている。配電線L100は、変電所200からのU相、V相、W相の三相交流電力を供給するための電力線である。配電線L100は、U相の電力を供給する配電線L1、V相の電力を供給する配電線L2、W相の電力を供給する配電線L3を有する。
The distribution line L100 is a power line for supplying power from the
開閉器LS1乃至LS3は、配電線L100における所定位置に設けられる、例えば計測機能付き開閉器である。開閉器LS1乃至LS3は夫々、配電線L100における開閉器LS1乃至LS3が設けられている位置の線電流、線間電圧、及び各相の力率を計測し、計測結果を示す計測信号S1乃至S3を出力する。 The switches LS1 to LS3 are switches with a measurement function, for example, provided at predetermined positions in the distribution line L100. The switches LS1 to LS3 measure the line current, the line voltage, and the power factor of each phase at the positions where the switches LS1 to LS3 are provided in the distribution line L100, and the measurement signals S1 to S3 indicating the measurement results. Is output.
尚、配電線L100は、開閉器LS1乃至LS3によって、複数の開閉器区間に区切られることになる。開閉器LS1及びLS2の間の区間を第1開閉器区間と称し、開閉器LS2及びLS3の間の区間を第2開閉器区間と称することとする。 The distribution line L100 is divided into a plurality of switch sections by the switches LS1 to LS3. A section between the switches LS1 and LS2 is referred to as a first switch section, and a section between the switches LS2 and LS3 is referred to as a second switch section.
柱上変圧器61乃至64は、配電線L100に接続される変圧器である。柱上変圧器61乃至64は、例えば一次側の電圧を所定の変圧比で変圧して、当該変圧された電圧を二次側から出力する変圧器である。柱上変圧器61乃至64は、例えば6.6キロボルトの電圧が100ボルト又は200ボルトの電圧に変圧されるように、変圧比が設定されているものとする。柱上変圧器61乃至64の一次側は、配電線L100の所定位置に接続される。柱上変圧器61乃至64の一次側は夫々、配電線L1乃至L3のうち何れか二相(2本)の配電線に接続される。柱上変圧器61乃至64の二次側は夫々、負荷R1乃至R4に接続される。柱上変圧器61乃至64は夫々、配電線L100におけるノード71乃至74に対応した位置に接続される。
The
負荷R1乃至R4は、配電線L100に接続される例えば電灯負荷等の電力負荷である。負荷R1乃至R4は夫々、柱上変圧器61乃至64を介して配電線L100に接続される。つまり、負荷R1乃至R4は夫々、配電線L1乃至L3のうち何れか二相(2本)の配電線に接続されて、電力が供給される。
The loads R1 to R4 are power loads such as lamp loads connected to the distribution line L100. The loads R1 to R4 are connected to the distribution line L100 via
支援装置3は、配電線L100の電圧不平衡の解消を支援するための装置である。
The
===電圧不平衡===
以下、図1を参照して、本実施形態における電圧不平衡について説明する。=== Voltage imbalance ===
Hereinafter, voltage imbalance in the present embodiment will be described with reference to FIG.
<電圧不平衡と電圧不平衡率>
電圧不平衡とは、各相電圧の振幅が等しく、且つ、相電圧の位相が120°異なる三相交流電圧において、各相電圧の振幅が異なったり、相電圧の位相がずれたりすることである。<Voltage imbalance and voltage imbalance ratio>
Voltage imbalance means that the amplitude of each phase voltage is different or the phase voltage is out of phase in a three-phase AC voltage in which the phase voltage has the same amplitude and the phase voltage has a phase difference of 120 °. .
配電線L100において電圧不平衡が発生した場合、配電線L1乃至L3の電圧の振幅が相互に異なる振幅となったり、配電線L1乃至L3の電圧の位相差が120°からずれたりする。そして、配電線L100で電圧不平衡が発生した場合、当該電圧不平衡の度合いにより、負荷R1乃至R4に対して例えば負荷R1乃至R4を正常に動作させる電圧が供給されずに、負荷R1乃至R4の誤動作が引き起こされることがある。従って、例えば、ねん架を行ったり柱上変圧器61乃至64の接続先の相(「接続相」とも称する)を変更(改修)したりすること等により、配電線L100での電圧不平衡の度合いを示す電圧不平衡率を比較的小さくする必要がある。
When voltage imbalance occurs in the distribution line L100, the amplitudes of the voltages of the distribution lines L1 to L3 become different from each other, or the phase difference of the voltages of the distribution lines L1 to L3 deviates from 120 °. When a voltage imbalance occurs in the distribution line L100, the loads R1 to R4 are not supplied to the loads R1 to R4, for example, by normally operating the loads R1 to R4 depending on the degree of the voltage imbalance. May cause malfunction. Therefore, voltage unbalance in the distribution line L100 can be reduced by, for example, performing a bridge or changing (renovating) the phase to which the
電圧不平衡率εは、例えば、以下の式1に示される通り、正相電圧に対する逆相電圧の割合で示される。尚、正相電圧及び逆相電圧は、例えば配電線L100の相電圧等を用いて、対称座標法により求められる。
The voltage imbalance rate ε is represented by the ratio of the negative phase voltage to the positive phase voltage, for example, as shown in
<電圧不平衡の発生要因>
電圧不平衡は、例えば、柱上変圧器61乃至64の接続相の偏り、配電線L100の線路インピーダンスの偏り等に基づいて発生する。<Causes of voltage imbalance>
The voltage imbalance occurs, for example, based on a bias in the connection phase of the
接続相の偏りに起因して電圧不平衡が発生している場合、例えば、柱上変圧器61乃至64の接続相を変更することにより、電圧不平衡率を低減することが可能となる。
When voltage imbalance occurs due to the bias of the connection phase, for example, the voltage imbalance ratio can be reduced by changing the connection phase of the
配電線L100の線路インピーダンスの偏りは、例えば、電柱81乃至84として水平配列の装柱4(図2)又は垂直配列の装柱5(図3)が設けられることにより発生する。配電線L100の線路インピーダンスの偏りに起因して電圧不平衡が発生している場合、例えば、配電線L100に対してねん架を行うことにより、電圧不平衡率を低減することが可能となる。
The bias of the line impedance of the distribution line L100 is generated, for example, when the horizontal columns 4 (FIG. 2) or the vertical columns 5 (FIG. 3) are provided as the
従って、電圧不平衡率を確実に低減させるためには、電圧不平衡を増大させる要因として、接続相の偏り及び線路インピーダンスの偏りの何れが支配的であるかについて判定する必要がある。 Therefore, in order to reliably reduce the voltage unbalance rate, it is necessary to determine which of the connection phase bias and the line impedance bias is dominant as a factor that increases the voltage unbalance.
===装柱===
以下、図2及び図3を参照して、本実施形態における装柱について説明する。図2は、本実施形態における水平配列の装柱を示す正面図である。図3は、本実施形態における垂直配列の装柱を示す正面図である。=== Pole ===
Hereinafter, with reference to FIG.2 and FIG.3, the mounting pillar in this embodiment is demonstrated. FIG. 2 is a front view showing horizontally arranged columns in the present embodiment. FIG. 3 is a front view showing vertically arranged columns in the present embodiment.
水平配列の装柱4及び垂直配列の装柱5の何れか一方が、電柱81乃至84として用いられる。例えば、配電系統100の電柱81乃至84においては、装柱4、5が混在している。
Any one of the
装柱4は、地面に略垂直方向(Z軸)に立設する電柱本体40、略水平方向(X軸)に延びる腕金41を有する。腕金41には、配電線L1乃至L3が設けられる。配電線L1乃至L3は、水平方向において並べられるように腕金41に支持される。
The
装柱5は、地面に略垂直方向(Z軸)に立設する電柱本体50、配電線L1乃至L3を支持するための支持具51乃至53を有する。配電線L1乃至L3は、垂直方向において並べられるように支持具51乃至53に支持される。
The pole 5 has a
配電線L1乃至L3における電柱81乃至84の位置、及び、電柱81乃至84として装柱4、5の何れが設けられるか等に基づいて、配電線L100の線路インピーダンスが偏ることがある。配電線L100の亘長が長くなるにつれて、線路インピーダンスの偏りの度合いが大きくなることがある。尚、配電線L100の線路インピーダンスが偏っている場合、例えば、配電線L1乃至L3夫々のうちの2相の線路インピーダンスが略同等となり、残りの1相の線路インピーダンスが当該2相の線路インピーダンスと比較的大きく異なることになる。この場合、例えば、配電線L1乃至L3夫々の線路インピーダンスが互いに比較的大きく異なることになったりもする。
The line impedance of the distribution line L100 may be biased based on the positions of the
===支援装置===
以下、図4及び図5を参照して、本実施形態における支援装置について説明する。図4は、本実施形態における支援装置のハードを示すブロック図である。図5は、本実施形態における支援装置を示すブロック図である。=== Supporting device ===
Hereinafter, the support apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 4 is a block diagram illustrating hardware of the support device according to the present embodiment. FIG. 5 is a block diagram showing the support device in the present embodiment.
支援装置3は、配電線L100の電圧不平衡の解消を支援するための装置である。支援装置3は、CPU(Central Processing Unit)31、通信装置32、記憶装置33、表示装置34、入力装置35を有する。CPU31は、記憶装置33に記憶されているプログラムを実行することにより支援装置3の各種機能を実現し、支援装置3を統括制御する。記憶装置33には、前述のプログラム、各種情報が記憶されている。表示装置34は、支援装置3の情報を表示するディスプレイである。入力装置35は、支援装置3に対して情報を入力するための例えばキーボード、マウス等である。通信装置32は、ネットワーク300を介して開閉器LS1乃至LS3との間で通信を行う。
The
支援装置3は、更に、第1演算部36(第1演算装置、第2演算装置、第3演算装置、第4演算装置)、第2演算部37、第3演算部38、判定部39(「支援装置3の各種機能」とも称する)を有する。尚、支援装置3の各種機能は、記憶装置33に記憶されているプログラムのCPU31による実行により実現される。
The
第1演算部36は、計測信号S1乃至S3に示されている情報、記憶装置33に記憶されている情報、対象座標法等に基づいて、第1第2線路インピーダンス影響度、第2線路インピーダンス影響度、第1柱上変圧器接続相影響度(「第1接続相影響度」とも称する)、第2柱上変圧器接続相影響度(「第2接続相影響度」とも称する)を算出する。
The
ここで、記憶装置33には、入力装置35からの入力により、配電系統100の系統情報が更に記憶されていることとする。系統情報には、例えば、配電線L1乃至L3の亘長、開閉器LS1乃至LS3の位置、電柱81乃至84の位置、配電用変圧器101から出力される電圧、配電線L1乃至L3夫々の線路インピーダンス等を示す情報が含まれている。更に、系統情報には、開閉器区間毎の柱上変圧器の個数、開閉器区間毎の柱上変圧器の合計容量を示す情報が含まれている。
Here, it is assumed that system information of the
系統情報には、電柱81乃至84として装柱4、5の何れの装柱が用いられているか、配電線L100におけるねん架されている位置、柱上変圧器61乃至64の接続相、柱上変圧器61乃至64の夫々の容量、ノード71乃至74の位置を示す情報は含まれていないこととする。系統情報に含まれていない情報を、制約情報とも称する。制約情報については、配電系統100における現地調査等により取得することが可能であるが、当該取得作業が比較的煩雑となるために、系統情報に含まれていないこととする。尚、系統情報には、上述の情報に加えて、配電線L100の電圧不平衡率を算出するための他の情報も含まれていることとする。
In the system information, which of the
判定部39(決定装置)は、第1演算部36の演算結果に基づいて、配電線L100の電圧不平衡を増大させる要因としては、接続相の偏り及び線路インピーダンスの偏りの何れが支配的であるかについて判定する。判定部39は、更に、電圧不平衡率が所定値以下であるか否かを判定する。
Based on the calculation result of the
第2演算部37は、線路インピーダンスの偏りに起因する配電線L100の電圧不平衡率を低減させるためのシミュレーションを行う。具体的には、第2演算部37は、例えば、配電線L100におけるねん架を行うべき位置、配電線L100対する単相リアクトル等の機器を設けるべき位置等を決定する。尚、第2演算部37は、例えば、計測信号S1乃至S3に示されている情報、記憶装置33に記憶されている情報、対象座標法等に基づく演算によって、決定する。
The 2nd calculating
第3演算部38は、接続相の偏りに起因する配電線L100の電圧不平衡率を低減させるためのシミュレーションを行う。具体的には、第3演算部38は、例えば、柱上変圧器61乃至64の接続相、配電線L100対する単相リアクトル等の機器を設けるべき位置等を決定する。尚、第3演算部38は、例えば、計測信号S1乃至S3に示されている情報、記憶装置33に記憶されている情報、対象座標法等に基づく演算によって、決定する。尚、第3演算部38の演算で用いられる記憶装置33に記憶されている情報については、配電系統100における現地調査の結果が反映されていることとする。
The 3rd calculating part 38 performs the simulation for reducing the voltage imbalance rate of the distribution line L100 resulting from the bias | inclination of a connection phase. Specifically, the 3rd calculating part 38 determines the position etc. which should provide apparatuses, such as the connection phase of
===第1演算部===
以下、図1、図6及び図7を参照して、本実施形態における第1演算部について説明する。図6は、本実施形態における実系統モデルを示す図である。図7は、本実施形態における各電圧不平衡率を示す図である。尚、図7においては、第1乃至第4条件下における配電線L100の各位置での電圧不平衡率が示されている。第1乃至第4条件については、後述する。=== First Calculation Unit ===
Hereinafter, the first calculation unit in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1, 6, and 7. FIG. 6 is a diagram showing a real system model in the present embodiment. FIG. 7 is a diagram showing each voltage imbalance rate in the present embodiment. In FIG. 7, the voltage imbalance rate at each position of the distribution line L100 under the first to fourth conditions is shown. The first to fourth conditions will be described later.
=影響度=
第1演算部36は、前述したように、第1線路インピーダンス影響度、第2線路インピーダンス影響度、第1接続相影響度、第2接続相影響度(「各影響度」とも称する)を算出する。= Influence level =
As described above, the
第1及び第2線路インピーダンス影響度とは、線路インピーダンスの偏りが配電線L100の電圧不平衡率に与えると推定される影響の度合いを示している。線路インピーダンス影響度は、負荷が平衡であったときに、線路インピーダンスに基づいて発生する配電線L100の電圧不平衡率の最大値であることとする。尚、負荷が平衡であるとは、配電線L1乃至L3の各線間に接続される柱上変圧器の合計容量が略等しいことを示している。つまり、配電線L1乃至L3に均等に柱上変圧器が接続されていることを示している。 The 1st and 2nd line impedance influence degree has shown the degree of the influence estimated that the deviation of line impedance gives to the voltage imbalance rate of distribution line L100. The line impedance influence degree is the maximum value of the voltage unbalance rate of the distribution line L100 generated based on the line impedance when the load is balanced. The balanced load means that the total capacities of the pole transformers connected between the lines of the distribution lines L1 to L3 are substantially equal. That is, the pole transformer is equally connected to the distribution lines L1 to L3.
第1及び第2接続相影響度とは、接続相の偏りが配電線L100の電圧不平衡率に与えると推定される影響の度合いを示している。各影響度は、接続相の偏り及び線路インピーダンスの偏りの何れが、配電線L100の電圧不平衡を増大させる要因として支配的であるかについての判定(決定)を行う際に用いられる指標でもある。接続相影響度は、線路インピーダンスが平衡であったときに、柱上変圧器61乃至64の接続相に基づいて発生する電圧不平衡率の最大値であることとする。線路インピーダンスが平衡であるとは、配電線L1乃至L3夫々の線路インピーダンスが略等しいことを示している。
The 1st and 2nd connection phase influence degree has shown the degree of influence presumed that the bias of a connection phase gives to the voltage imbalance rate of distribution line L100. Each degree of influence is also an index used when determining (determining) which of the connection phase bias and the line impedance bias is dominant as a factor that increases the voltage imbalance of the distribution line L100. . The connection phase influence degree is assumed to be the maximum value of the voltage unbalance rate generated based on the connection phase of the
=線路インピーダンス影響度の算出=
第1演算部36は、負荷が平衡であり、且つ、配電線L100に対してねん架が行われておらず、且つ、電柱81乃至84として全て装柱4が用いられていることとして(「第1条件」とも称する)、配電線L100の各位置における電圧不平衡率を算出する(図7の実線)。第1演算部36は、第1条件下における電圧不平衡率(第1電圧不平衡率)の中での最大値を、第1線路インピーダンス影響度(第1影響度)とする。= Calculation of influence of line impedance =
The
第1演算部36は、負荷が平衡であり、且つ、配電線L100に対してねん架が行われておらず、且つ、電柱81乃至84として全て装柱5が用いられていることとして(「第2条件」とも称する)、配電線L100の各位置における電圧不平衡率(第1電圧不平衡率)を算出する(図7の破線)。第1演算部36は、第2条件下における電圧不平衡率の中での最大値を、第2線路インピーダンス影響度(第1影響度)とする。
The
=接続相影響度=
第1演算部36は、実系統モデル、接続相任意割当て、接続相合計が均等下での任意割当て等に基づいて、第1及び第2相影響度を算出する。= Connection phase influence =
The
<接続相任意割当て>
接続相任意割当てとは、柱上変圧器61乃至64が夫々、同等な確率で配電線L1乃至L3のうちの2相に接続されることである。接続相任意割当てとは、例えば、柱上変圧器61が配電線L1及びL2に接続される確率と、柱上変圧器61が配電線L2及びL3に接続される確率と、柱上変圧器61が配電線L3及びL1に接続される確率とが相互に同等となることを示している。接続相任意割当ての下では、柱上変圧器61乃至64は、この同等な確率の下で何れかの組み合わせの配電線に接続される。<Arbitrary assignment of connection phase>
The arbitrary connection phase assignment means that the
<接続相合計が均等下での任意割当て>
接続相合計が均等下での任意割当てとは、配電線L1乃至L3に接続される柱上変圧器の個数が同等となるという条件の下で、柱上変圧器61乃至64が夫々、配電線L1乃至L3のうちの2相に接続されることである。各2相に接続される柱上変圧器は、同等な確率の下で決定される。接続相合計が均等下での任意割当ての下では、配電線L1及びL2に接続される柱上変圧器の個数、配電線L2及びL3に接続される柱上変圧器の個数、
配電線L3及びL1に接続される柱上変圧器の個数は夫々同等となる。<Arbitrary assignment with the total number of connected phases>
Arbitrary allocation with the total number of connected phases being equal means that the
The number of pole transformers connected to the distribution lines L3 and L1 is the same.
<実系統モデル>
実系統モデルは、配電線L100に接続されている柱上変圧器夫々の容量、柱上変圧器が接続されているノードの位置を、開閉器区間毎に定めるためのモデルである。実系統モデルにおいては、所定の開閉器区間内の各柱上変圧器が等間隔に設けられており、且つ、各柱上変圧器の容量が同等であることとされる。各柱上変圧器の容量は、所定の開閉器区間内に設けられている柱上変圧器の容量の合計を、所定の開閉器区間内に設けられている柱上変圧器の個数で等分した容量とされる。<Real system model>
The actual system model is a model for determining the capacity of each pole transformer connected to the distribution line L100 and the position of the node to which the pole transformer is connected for each switch section. In the actual system model, the pole transformers in a predetermined switch section are provided at equal intervals, and the capacities of the pole transformers are equal. The capacity of each pole transformer is equal to the total capacity of the pole transformers provided in the given switch section by the number of pole transformers provided in the given switch section. Capacity.
例えば、配電系統100(図1)における第1開閉器区間には、柱上変圧器61乃至63の3個の柱上変圧器が設けられている。この第1開閉器区間に対して実系統モデルを適用した場合、第1開閉器区間内には、同様な容量の3個の柱上変圧器611乃至631が設けられていることとなる。柱上変圧器611乃至631は、同等な間隔D1毎に設けられることとされる。柱上変圧器611乃至631の容量は夫々、柱上変圧器61乃至63の容量の合計を3等分した容量とされる。
For example, three
第1演算部36は、線路インピーダンスが平衡であり、且つ、配電系統100が実系統モデルに対応しており、且つ、接続相任意割当てを行うこととして(「第3条件」とも称する)、第1接続相影響度を算出する。
The
具体的には、第1演算部36は、第3条件下において配電線L100の各位置における電圧不平衡率を複数回算出し、当該算出結果の各位置における平均値を配電線L100の各位置における電圧不平衡率(第2電圧不平衡率)として算出する(図7の一点鎖線)。この後、第1演算部36は、第3条件下における電圧不平衡率の中での最大値を、第1接続相影響度(第2影響度)とする。つまり、第1演算部36は、複数回分の各位置の電圧不平衡率の平均値の中の最大値を、第1接続相影響度とする。
Specifically, the
第1演算部36は、線路インピーダンスが平衡であり、且つ、配電系統100が実系統モデルに対応しており、且つ、接続相合計が均等下での任意割当てを行うこととして(「第4条件」とも称する)、第2接続相影響度を算出する。
The
具体的には、第1演算部36は、第4条件下において配電線L100の各位置における電圧不平衡率を複数回算出し、当該算出結果の各位置における平均値を配電線L100の各位置における電圧不平衡率(第2電圧不平衡率)として算出する(図7の二点鎖線)。この後、第1演算部36は、第4条件下における電圧不平衡率の中での最大値を、第2接続相影響度(第2影響度)とする。つまり、第1演算部36は、複数回分の各位置の電圧不平衡率の平均値の中の最大値を、第2接続相影響度とする。
Specifically, the
===判定部===
以下、図5及び図7を参照して、本実施形態における判定部について説明する。=== Determining Unit ===
Hereinafter, the determination unit in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 7.
判定部39は、各影響度に基づいて、配電線L100の電圧不平衡を増大させる要因として、接続相の偏り及び線路インピーダンスの偏りの何れが支配的であるかについて判定する。
Based on each degree of influence, the
判定部39は、各影響度同士の大小関係に基づいて、接続相の偏り及び線路インピーダンスの偏りの何れが支配的であるかについて判定する。例えば、第1及び第2線路インピーダンス影響度の双方が第1及び第2接続装置影響度の双方よりも大きい場合、判定部39は、線路インピーダンスの偏りが配電線L100の電圧不平衡を増大させる要因として支配的であると判定(決定)する。一方、例えば、例えば、第1及び第2線路インピーダンス影響度の双方が第1及び第2接続装置影響度の双方よりも小さい場合、判定部39は、接続相の偏りが配電線L100の電圧不平衡を増大させる要因として支配的であると判定(決定)する。
The
尚、例えば、第1及び第2線路インピーダンス影響度のうちの一方が第1及び第2接続装置影響度のうちの一方よりも大きい場合、判定部39は、線路インピーダンスの偏りが配電線L100の電圧不平衡を増大させる要因として支配的であると判定(決定)することとしてもよい。又、例えば、第1及び第2線路インピーダンス影響度のうちの一方が第1及び第2接続装置影響度のうちの一方よりも小さい場合、判定部39は、接続相の偏りが配電線L100の電圧不平衡を増大させる要因として支配的であると判定(決定)することとしてもよい。
For example, when one of the first and second line impedance influence degrees is larger than one of the first and second connection apparatus influence degrees, the
更に、判定部39は、前述したように、配電線L100の電圧不平衡率が所定値(例えば3%)以下であるか否かを判定する。
Furthermore, as described above, the
===電圧不平衡対策===
以下、図8を参照して、本実施形態における支援装置を用いて行われる電圧不平衡対策について説明する。図8は、本実施形態における支援装置を用いて行われる電圧不平衡対策のフローを示すフローチャートである。尚、ステップSt11乃至St15、St17、St20乃至St22においては、支援装置3の動作の一例が示されている。=== Countermeasures for voltage imbalance ===
Hereinafter, with reference to FIG. 8, the voltage imbalance countermeasure performed using the support apparatus in the present embodiment will be described. FIG. 8 is a flowchart showing a flow of voltage imbalance countermeasures performed using the support apparatus in the present embodiment. In steps St11 to St15, St17, and St20 to St22, an example of the operation of the
支援装置3は、系統情報の受け付けを行う(ステップSt11)。支援装置3は、系統情報等に基づいて、各影響度を算出する(ステップSt12)。支援装置3は、各影響度に基づいて、配電線L100の電圧不平衡を増大させる要因としては、接続相の偏り及び線路インピーダンスの偏りの何れが支配的であるかについて判定(決定)する(ステップSt13)。第1又は第2線路インピーダンス影響度の双方が第1又は第2接続装置影響度の双方よりも大きい場合(ステップSt13のYES)、支援装置3は、線路インピーダンスの偏りに起因する配電線L100の電圧不平衡率を低減させるためのシミュレーションを行い、配電線L100におけるねん架を行うべき位置を決定し、決定結果を出力する(ステップSt14)。支援装置3は、線路インピーダンスの偏りに起因する配電線L100の電圧不平衡率を低減させるためのシミュレーションを行い、配電線L100対する単相リアクトル等の機器を設けるべき位置等を決定し、決定結果を出力する(ステップSt15)。尚、ステップSt14、St15における決定結果の出力としては、例えば、表示装置34に決定結果に基づく情報が表示されることとしてもよい。
The
この後、例えば、配電系統100の管理者がステップSt14、St15の決定結果に基づいて、電圧不平衡率を低減させるための対策作業を行う(ステップSt16)。
Thereafter, for example, the administrator of the
支援装置3は、例えば、配電系統100の管理者の求めに応じて、配電線L100の電圧不平衡率が所定値以下であるか否かを判定する(ステップSt17)。配電線L100の電圧不平衡率が所定値以下であると判定された場合(ステップSt17のYES)、電圧不平衡対策は終了される。
For example, the
一方、配電線L100の電圧不平衡率が所定値以下でないと判定された場合(ステップSt17のNO)、配電系統100における現地調査を行うか否かが判断される(ステップSt18)。現地調査が行われないと判断された場合(ステップSt18のNO)、所定の基準に基づいて接続相の改修が行われた後、電圧不平衡対策は終了される。一方、現地調査が行われると判断された場合(ステップSt18のYES)、現地調査が行われる。 On the other hand, when it is determined that the voltage imbalance rate of the distribution line L100 is not less than or equal to the predetermined value (NO in step St17), it is determined whether or not to conduct a field survey in the distribution system 100 (step St18). If it is determined that no on-site survey is to be performed (NO in step St18), after the connection phase is repaired based on a predetermined standard, the voltage imbalance countermeasure is terminated. On the other hand, if it is determined that a field survey is to be performed (YES in step St18), a field survey is performed.
この後、支援装置3は、現地調査の結果が反映された系統情報を作成し、記憶装置33に記憶させる(ステップSt20)。支援装置3は、接続相の偏りに起因する配電線L100の電圧不平衡率を低減させるためのシミュレーションを行い、柱上変圧器61乃至64の接続相を決定し、決定結果を出力する(ステップSt21)。支援装置3は、接続相の偏りに起因する配電線L100の電圧不平衡率を低減させるためのシミュレーションを行い、配電線L100対する単相リアクトル等の機器を設けるべき位置等を決定し、決定結果を出力(ステップSt22)した後、動作を終了する。
Thereafter, the
尚、ステップSt13において、例えば、第1及び第2線路インピーダンス影響度の双方が第1及び第2接続装置影響度の双方よりも小さい場合(ステップSt13のNO)、ステップSt18の判断が行われる。 In step St13, for example, when both the first and second line impedance influence degrees are smaller than both the first and second connection apparatus influence degrees (NO in step St13), the determination in step St18 is performed.
前述したように、支援装置3は、第1演算部36、判定部39を有する。第1演算部36は、負荷が平衡であるとみなして、第1及び第2条件下における電圧不平衡率に応じた第1及び第2線路インピーダンス影響度を算出する。つまり、第1演算部36は、第1演算部36は、配電線L1乃至L3のうちの何れか二相に接続される複数の柱上変圧器61乃至64が三組の二相夫々に均等に接続されているとみなして、第1及び第2線路インピーダンス影響度を算出する。第1演算部36は、線路インピーダンスが平衡であるとみなして、第3及び第4条件下における電圧不平衡率に応じた第1及び第2接続相影響度を算出する。つまり、第1演算部36は、配電線L1乃至L3の線路インピーダンスが夫々同等であるとみなして、第1及び第2接続相影響度を算出する。判定部39は、各影響度に基づいて、配電線L100における電圧不平衡の発生原因を決定する。これらの構成により、支援装置3は、配電線L100の電圧不平衡の発生原因を決定することができる。例えば、支援装置3によって決定された発生原因に基づいて電圧不平衡率を低減させるための対策作業を行うことにより、配電線L100の電圧不平衡率を確実に低減させることができる。
As described above, the
又、判定部39は、第1及び第2線路インピーダンス影響度が第1及び第2接続相影響度よりも大きい場合、線路インピーダンスの偏りに起因して電圧不平衡が発生するものと決定し、第1及び第2線路インピーダンス影響度が第1及び第2接続相影響度よりも小さい場合、接続相の偏りに起因して電圧不平衡が発生するものと決定する。この構成により、支援装置3は、各影響度同士の大小関係に基づいて、比較的簡単かつ確実に電圧不平衡の発生原因を決定することができる。
Further, the
又、第1演算部36は、第1及び第2条件下における電圧不平衡率夫々の最大値を、第1及び第2線路インピーダンス影響度とする。第1演算部36は、第3及び第4条件下における電圧不平衡率夫々の最大値を、第1及び第2接続相影響度とする。これらの構成により、支援装置3は、電圧不平衡率の最大値に基づいて、電圧不平衡の発生原因を決定することができる。例えば、支援装置3によって決定された発生原因に基づいて電圧不平衡率を低減させるための対策作業を行うことにより、配電線L100の電圧不平衡率の最大値を低減させることができる。
In addition, the
又、配電線L100は、複数の電柱81乃至84に支持されている。第1演算部36は、第1条件の下で、第1線路インピーダンス影響度を算出する。つまり、第1演算部36は、電柱81乃至84として全て装柱4が用いられていることとして、第1線路インピーダンス影響度を算出する。この構成により、電柱81乃至84として装柱4、5の何れの装柱が用いられているかについて不明なときにおいても、支援装置3は、電圧不平衡の発生原因を決定することができる。
The distribution line L100 is supported by a plurality of
又、第1演算部36は、第2条件の下で、第2線路インピーダンス影響度を算出する。つまり、第1演算部36は、電柱81乃至84として全て装柱5が用いられていることとして、第2線路インピーダンス影響度を算出する。この構成により、電柱81乃至84として装柱4、5の何れの装柱が用いられているかについて不明なときにおいても、支援装置3は、電圧不平衡の発生原因を決定することができる。又、例えば、支援装置3は、第2線路インピーダンス影響度と前述の第1線路インピーダンス影響度との間の範囲を、配電系統100における実系統の電圧不平衡率の最大値がとりうる値の範囲であるとみなして、電圧不平衡の発生原因を決定することができる。
In addition, the
又、第1演算部36は、配電線L100においてねん架が行われていないとみなして、第1及び第2線路インピーダンス影響度を算出する。この構成により、支援装置3は、例えば配電系統100におけるねん架の位置等に基づいて、例えば第1及び第2線路インピーダンス影響度として比較的小さい値が算出されることにより、電圧不平衡の発生原因の決定が誤って行われるのを防止することができる。従って、支援装置3による電圧不平衡の発生原因の決定精度を向上させることができる。
Moreover, the
又、第1演算部36は、第3条件の下で、第1接続相影響度を算出する。つまり、第1演算部36は、接続相任意割当てを行うこととして、第1接続相影響度を算出する。この構成により、配電線L100に対する柱上変圧器61乃至64の接続先の相が不明なときにおいても、支援装置3は、電圧不平衡の発生原因を決定することができる。
In addition, the
又、第1演算部36は、第4条件の下で、第4接続相影響度を算出する。つまり、第1演算部36は、接続相合計が均等下での任意割当てを行うこととして、第2接続相影響度を算出する。この構成により、配電線L100に対する柱上変圧器61乃至64の接続先の相が不明なときにおいても、支援装置3は、電圧不平衡の発生原因を決定することができる。又、例えば、支援装置3は、第2接続相影響度と前述の第1接続相影響度との間の範囲を、配電系統100における実系統の電圧不平衡率の最大値がとりうる値の範囲であるとみなして、電圧不平衡の発生原因を決定することができる。
Further, the
又、第1演算部36は、第1演算部36は、第3条件における複数回分の各位置の電圧不平衡率の平均値の中の最大値を、第1接続相影響度とする。第1演算部36は、第4条件における複数回分の各位置の電圧不平衡率の平均値の中の最大値を、第2接続相影響度とする。この構成により、支援装置3は、電圧不平衡の発生を平均的な発生率という全体的な視点で把握した上で、電圧不平衡の発生原因を決定することができる。つまり、例えば、比較的大きな容量の柱上変圧器が配電線L100のうちの所定の2相に集中的に接続されていることにより、第1及び第2接続相影響度として比較的大きい値が算出されることにより、電圧不平衡の発生原因の決定が誤って行われるのを防止することができる。従って、支援装置3による電圧不平衡の発生原因の決定精度を向上させることができる。
Moreover, the
尚、上記実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物も含まれる。 In addition, the said embodiment is for making an understanding of this invention easy, and is not for limiting and interpreting this invention. The present invention can be changed and improved without departing from the gist thereof, and the present invention includes equivalents thereof.
上記実施形態においては、各影響度同士の大小関係に基づいて、接続相の偏り及び線路インピーダンスの偏りの何れが支配的であるかについて判定部39が判定することについて説明したが、これに限られるものではない。例えば、判定部39は、各影響度のうちの最大の影響度に基づいて、接続相の偏り及び線路インピーダンスの偏りの何れが支配的であるかについて判定することとしてもよい。この場合、例えば、各影響度のうちの最大の影響度が、第1又は第2線路インピーダンス影響度である場合、判定部39は、線路インピーダンスの偏りが配電線L100の電圧不平衡を増大させる要因として支配的であると判定(決定)する。一方、例えば、各影響度のうちの最大の影響度が、第1又は第2接続装置影響度である場合、判定部39は、接続相の偏りが配電線L100の電圧不平衡を増大させる要因として支配的であると判定(決定)する。
In the above embodiment, it has been described that the
3 支援装置
4、5 装柱
36 第1演算部
39 判定部
61、62、63、64 柱上変圧器
81、82、83、84 電柱
L1、L2、L3L100 配電線3 Supporting
Claims (10)
前記三相配電線の三相夫々が同等な線路インピーダンスであるとみなして、前記三相配電線の第2電圧不平衡率に応じた前記柱上変圧器の接続相影響度を算出する第2演算装置と、
前記線路インピーダンス影響度及び前記接続相影響度に基づいて、前記三相配電線における電圧不平衡の発生原因を決定する決定装置と、
を備えたことを特徴とする電圧不平衡の発生原因決定装置。 Considering that a plurality of pole transformers connected to any two phases of the three phases of the three-phase distribution lines are equally connected to each of the three phases of the three-phase distribution lines, the three-phase distribution lines A first arithmetic unit that calculates a line impedance influence degree according to the first voltage unbalance rate;
A second arithmetic unit that calculates the connection phase influence degree of the pole transformer according to the second voltage unbalance rate of the three-phase distribution line, assuming that the three phases of the three-phase distribution line have the same line impedance. When,
A determination device for determining the cause of voltage imbalance in the three-phase distribution line based on the line impedance influence degree and the connection phase influence degree,
An apparatus for determining the cause of occurrence of voltage imbalance, comprising:
ことを特徴とする請求項1に記載の電圧不平衡の発生原因決定装置。 When the line impedance influence is greater than the connection phase influence, the determination device determines that the voltage imbalance occurs due to a deviation in line impedance of each of the three phases of the three-phase distribution line, When the line impedance influence degree is smaller than the connection phase influence degree, it is determined that the voltage imbalance occurs due to a two-phase deviation of the three-phase distribution line to which the plurality of pole transformers are connected. The apparatus for determining the cause of occurrence of voltage imbalance according to claim 1.
前記第2演算装置は、前記三相配電線における複数の位置夫々の前記第2電圧不平衡率のうちの最大値を前記接続相影響度とする
ことを特徴とする請求項1に記載の電圧不平衡の発生原因決定装置。 The first arithmetic unit takes the maximum value of the first voltage imbalance ratios at a plurality of positions in the three-phase distribution line as the line impedance influence degree,
2. The voltage imbalance according to claim 1, wherein the second arithmetic unit uses, as the connection phase influence degree, a maximum value of the second voltage imbalance ratios at a plurality of positions in the three-phase distribution line. Equilibrium cause determination device.
前記第1演算装置は、前記複数の電柱全てに対して前記三相配電線における三本の配電線が水平方向に沿って配置されていると更にみなして、前記線路インピーダンス影響度を算出する
ことを特徴とする請求項1に記載の電圧不平衡の発生原因決定装置。 The three-phase distribution line is supported by a plurality of utility poles,
The first arithmetic unit further considers that three distribution lines in the three-phase distribution line are arranged along the horizontal direction with respect to all the plurality of utility poles, and calculates the line impedance influence degree. The apparatus for determining the cause of occurrence of voltage imbalance according to claim 1.
前記第1演算装置は、前記複数の電柱全てに対して前記三相配電線における三本の配電線が垂直方向に沿って配置されていると更にみなして、前記線路インピーダンス影響度を算出する
ことを特徴とする請求項1に記載の電圧不平衡の発生原因決定装置。 The three-phase distribution line is supported by a plurality of utility poles,
The first arithmetic unit further considers that three distribution lines in the three-phase distribution line are arranged along a vertical direction with respect to all the plurality of utility poles, and calculates the line impedance influence degree. The apparatus for determining the cause of occurrence of voltage imbalance according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載の電圧不平衡の発生原因決定装置。 2. The determination of the cause of occurrence of voltage imbalance according to claim 1, wherein the first arithmetic unit further considers that the three-phase distribution lines are not stretched and calculates the line impedance influence degree. apparatus.
ことを特徴とする請求項1に記載の電圧不平衡の発生原因決定装置。 The second arithmetic unit further calculates that the plurality of pole transformers are connected to the two phases of the three phases of the three-phase distribution line with an equal probability, and calculates the connection phase influence degree. The apparatus for determining the cause of occurrence of voltage imbalance according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載の電圧不平衡の発生原因決定装置。 The second arithmetic unit further considers that the plurality of pole transformers are connected such that the number of pole transformers connected to two sets of three phases of the three-phase distribution line is equal, The connection phase influence degree is calculated. The apparatus for determining the cause of occurrence of voltage imbalance according to claim 1.
前記三相配電線の複数の位置夫々において前記第2電圧不平衡率を複数回算出する第3演算装置と、
前記第3演算装置の演算結果に基づく前記複数の位置夫々における複数回分の前記第2電圧不平衡率の平均値に応じて、前記接続相影響度を算出する第4演算装置と、を有する
ことを特徴とする請求項1に記載の電圧不平衡の発生原因決定装置。 The second arithmetic unit is
A third arithmetic unit that calculates the second voltage unbalance rate a plurality of times at each of a plurality of positions of the three-phase distribution line;
A fourth arithmetic unit that calculates the connection phase influence degree according to an average value of the second voltage unbalance rate for a plurality of times at each of the plurality of positions based on a calculation result of the third arithmetic unit. The apparatus for determining the cause of occurrence of voltage imbalance according to claim 1.
前記三相配電線の三相夫々が同等な線路インピーダンスであるとみなして、前記三相配電線の第2電圧不平衡率に応じた前記柱上変圧器の接続相影響度を算出する第2ステップと、
前記線路インピーダンス影響度及び前記接続相影響度に基づいて、前記三相配電線における電圧不平衡の発生原因を決定する第3ステップと、を含む
ことを特徴とする電圧不平衡の発生原因決定方法。 Considering that a plurality of pole transformers connected to any two phases of the three phases of the three-phase distribution lines are equally connected to each of the three phases of the three-phase distribution lines, the three-phase distribution lines A first step of calculating a line impedance influence degree according to the first voltage imbalance rate;
A second step of calculating the connection phase influence degree of the pole transformer according to the second voltage unbalance rate of the three-phase distribution line, assuming that each of the three phases of the three-phase distribution line has an equivalent line impedance; ,
And a third step of determining a cause of occurrence of voltage imbalance in the three-phase distribution line based on the degree of influence of line impedance and the degree of influence of connection phase .
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/081066 WO2015072038A1 (en) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | Device for determining cause of occurrence of voltage imbalance and method for determining cause of occurrence of voltage imbalance |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5592589B1 true JP5592589B1 (en) | 2014-09-17 |
JPWO2015072038A1 JPWO2015072038A1 (en) | 2017-03-16 |
Family
ID=51702048
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014511660A Expired - Fee Related JP5592589B1 (en) | 2013-11-18 | 2013-11-18 | Voltage unbalance occurrence cause determination device, voltage unbalance occurrence cause determination method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5592589B1 (en) |
WO (1) | WO2015072038A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016182007A (en) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 中国電力株式会社 | Voltage unbalance suppression support method, and voltage unbalance suppression support device |
JP2016182008A (en) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 中国電力株式会社 | Voltage unbalance suppression support method, and voltage unbalance suppression support device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105071419A (en) * | 2015-08-20 | 2015-11-18 | 国网天津静海供电有限公司 | Three-phase unbalance protection method for low-voltage electrical equipment |
JP6985648B2 (en) * | 2018-03-27 | 2021-12-22 | 東京電力ホールディングス株式会社 | Methods and equipment for monitoring and suppressing voltage imbalance in distribution lines |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4886666B2 (en) * | 2007-11-19 | 2012-02-29 | 株式会社日立製作所 | Voltage imbalance cancellation support apparatus, support method and program thereof |
JP5106514B2 (en) * | 2009-11-09 | 2012-12-26 | 中国電力株式会社 | Identification support method of voltage imbalance cause of three-phase distribution line, and information processing apparatus used in this method |
JP4959770B2 (en) * | 2009-11-09 | 2012-06-27 | 中国電力株式会社 | Method for eliminating voltage imbalance in three-phase distribution line, and information processing apparatus used in this method |
-
2013
- 2013-11-18 WO PCT/JP2013/081066 patent/WO2015072038A1/en active Application Filing
- 2013-11-18 JP JP2014511660A patent/JP5592589B1/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016182007A (en) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 中国電力株式会社 | Voltage unbalance suppression support method, and voltage unbalance suppression support device |
JP2016182008A (en) * | 2015-03-24 | 2016-10-13 | 中国電力株式会社 | Voltage unbalance suppression support method, and voltage unbalance suppression support device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015072038A1 (en) | 2015-05-21 |
JPWO2015072038A1 (en) | 2017-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5592589B1 (en) | Voltage unbalance occurrence cause determination device, voltage unbalance occurrence cause determination method | |
JP5815382B2 (en) | Power flow analysis for balanced distribution systems | |
JP6452302B2 (en) | Method and system for analyzing faults in ungrounded distribution systems | |
JP6859790B2 (en) | Voltage prediction method, load distribution determination method and voltage prediction system | |
EP2698642B1 (en) | "Fault analysis in electric networks having a plurality of multi-phase buses" | |
US20150212130A1 (en) | Three-phase wiring detection device and coincidence phase detection method | |
CN111106608A (en) | Control method for voltage drop compensation of aircraft ground power supply cable | |
JP5494929B2 (en) | Ground fault current detection method and detection apparatus | |
US20200021100A1 (en) | Protective relay test equipment operation device and method | |
JP2018179930A (en) | Leakage current calculation device and leakage current calculation method | |
BR112019010477B1 (en) | METHOD OF LOCATING A FAULT IN A MULTI-TERMINAL ELECTRIC POWER TRANSMISSION SCHEME | |
CN112255461B (en) | Multi-domain broadband impedance measurement method for modularized multi-level converter | |
JP6477110B2 (en) | Voltage unbalance suppression support method and voltage unbalance suppression support device | |
CN104931781A (en) | Method and device for measuring electric quantity phase angle of three-phase four-line circuit | |
JP5876466B2 (en) | Sleeper position determination device, sleeper position determination method | |
JP5541042B2 (en) | Network design apparatus and method, and network design program | |
Chen et al. | A fast calculation method for the local commutation failure immunity indices in single-and multi-infeed HVDC systems | |
JP5608774B2 (en) | Connection phase determination method and connection phase determination device | |
JP5960111B2 (en) | Position estimating apparatus and position estimating method | |
JP6533969B2 (en) | Voltage unbalance suppression support method and voltage unbalance suppression support device | |
CN109670254B (en) | Interface position selection method and system for electromechanical transient and electromagnetic transient hybrid simulation | |
JP2014135805A (en) | Connection phase determination method, and connection phase determination device | |
CN109473954B (en) | Protection method for microgrid fault | |
JP5501820B2 (en) | Line characteristic calculation device and line characteristic calculation method | |
Dilek et al. | Computing distribution system fault currents and voltages via numerically computed Thevenin equivalents and sensitivity matrices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5592589 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |