JP5591910B2 - キャスタブル中の硫黄化合物の除去方法 - Google Patents

キャスタブル中の硫黄化合物の除去方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5591910B2
JP5591910B2 JP2012502991A JP2012502991A JP5591910B2 JP 5591910 B2 JP5591910 B2 JP 5591910B2 JP 2012502991 A JP2012502991 A JP 2012502991A JP 2012502991 A JP2012502991 A JP 2012502991A JP 5591910 B2 JP5591910 B2 JP 5591910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
castable
sulfur compound
synthesis gas
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012502991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011108213A1 (ja
Inventor
真哉 程島
冬樹 八木
周平 若松
健一 蛙石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Corp
Cosmo Oil Co Ltd
Japan Petroleum Exploration Co Ltd
Inpex Corp
Japan Oil Gas and Metals National Corp
Nippon Steel Engineering Co Ltd
Eneos Corp
Original Assignee
Chiyoda Corp
Cosmo Oil Co Ltd
Japan Petroleum Exploration Co Ltd
Inpex Corp
Japan Oil Gas and Metals National Corp
JX Nippon Oil and Energy Corp
Nippon Steel and Sumikin Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Corp, Cosmo Oil Co Ltd, Japan Petroleum Exploration Co Ltd, Inpex Corp, Japan Oil Gas and Metals National Corp, JX Nippon Oil and Energy Corp, Nippon Steel and Sumikin Engineering Co Ltd filed Critical Chiyoda Corp
Priority to JP2012502991A priority Critical patent/JP5591910B2/ja
Publication of JPWO2011108213A1 publication Critical patent/JPWO2011108213A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5591910B2 publication Critical patent/JP5591910B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/48Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents followed by reaction of water vapour with carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/0204Apparatus characterised by their chemically-resistant properties comprising coatings on the surfaces in direct contact with the reactive components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0238Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a carbon dioxide reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0283Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a CO-shift step, i.e. a water gas shift step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0415Purification by absorption in liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0455Purification by non-catalytic desulfurisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0475Composition of the impurity the impurity being carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/0485Composition of the impurity the impurity being a sulfur compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/062Hydrocarbon production, e.g. Fischer-Tropsch process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0872Methods of cooling
    • C01B2203/0888Methods of cooling by evaporation of a fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1258Pre-treatment of the feed
    • C01B2203/1264Catalytic pre-treatment of the feed
    • C01B2203/127Catalytic desulfurisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Description

本発明は、反応器や配管等の内表面に耐熱部材として施工されたキャスタブルに含まれる硫黄化合物を除去する方法に関する。さらに詳しくは、合成ガス製造装置の改質触媒管出口からウェイストヒートボイラーまでの連結配管の内表面に耐熱部材として施工されたキャスタブルに含まれる硫黄化合物を、合成ガス製造装置の稼動前にあらかじめ除去する方法に関する。
天然ガスを原料として合成ガスを製造する合成ガス製造装置のような高温での反応を必要とする反応器や配管等では、必要に応じて反応器や配管等の内表面に耐熱部材を被覆施工している。この耐熱部材としては施工が容易であることからキャスタブルが用いられる場合が多い。しかし、このキャスタブルには微量の硫黄化合物が含まれている場合が多く、高温に曝されたとき硫黄化合物が脱離して、後続の装置や製品等に悪影響を与える可能性がある。
例えば、天然ガスを原料として化学反応によりナフサ、灯油、軽油等の合成炭化水素を製造する過程においては、一般に、改質反応により合成ガス(一酸化炭素と水素の混合ガス)が中間体として製造される。
合成ガスの製造では、まず、原料である天然ガスに含有される硫黄化合物は脱硫装置において脱硫される。その後、脱硫された天然ガスにスチーム及び/又は炭酸ガスを添加した後、合成ガス製造装置に導入してリフォーマー内で加熱することにより、リフォーマー内に充填された改質触媒の触媒作用によって改質反応が進行し、合成ガスが製造される。改質反応としては、スチームを用いる水蒸気改質法が主に用いられるが、近年では炭酸ガスによる炭酸ガス改質法も実用化されている。炭酸ガス改質法を用いると、天然ガス中に含まれる炭酸ガスを改質反応前に分離除去する必要がないため、工程の効率化や低コスト化が図れるという利点がある。また、製造された合成ガス中に含まれる未反応炭酸ガスや生成炭酸ガスを分離回収して合成ガスの製造工程にリサイクルし、炭酸ガス改質法に再利用することができるため、炭酸ガスのさらなる資源化が図れる。
製造された合成ガスは、その後、例えばフィッシャー・トロプシュ反応により液状炭化水素を生成し、さらに得られた液状炭化水素を水素化処理することにより、製品燃料油等の合成炭化水素が製造される。このフィッシャー・トロプシュ反応を含む一連の工程はGas−to−Liquids(GTL)プロセスとよばれる。その他、合成ガスは、メタノール合成やオキソ合成にも使用することができる。
ここで、改質反応は、例えば水蒸気改質法の場合には700〜900℃という高温で反応が進行する。そのため、リフォーマーの出口から生成する高温の合成ガスは、耐火材であるキャスタブルを被覆した配管を通って、ウェイストヒートボイラーに送られて熱交換される。
生成ガスが配管を通過する際に、キャスタブル中に元来含まれている硫黄化合物が脱離して、ガス中に硫黄化合物が混入した状態となる可能性がある。さらに、製造した合成ガスからの炭酸ガスの分離回収はアミン溶液等の弱塩基性水溶液を用いた化学吸収により行われるため、生成ガスに含まれる硫黄化合物も炭酸ガスと同時に分離回収されることとなる。そのため、分離回収されたガスは、キャスタブルから脱離した硫黄化合物を含有した状態で合成ガス製造用リフォーマーに供給され、リフォーマーに用いられる改質触媒が硫黄化合物の吸着被毒により劣化してしまうという問題がある。
本発明は、反応器や配管等の内表面に耐熱部材として施工されたキャスタブルから脱離する硫黄化合物により、後続の装置や製品等に悪影響を及ぼすことを回避することを目的とする。さらに本発明は、天然ガス等の改質反応によって製造した生成ガス中にキャスタブル由来の硫黄化合物が混入し、混入した硫黄化合物が炭酸ガスと共に分離回収され、さらに回収された炭酸ガスが原料ガスにリサイクルされることにより、硫黄化合物がリフォーマーに供給され、リフォーマーの改質触媒が硫黄被毒され劣化することを回避することを目的とする。
上記課題に鑑み、本発明は反応器や配管等の内表面に耐熱部材として施工されたキャスタブルにスチーム又はスチーム含有ガスからなるパージガスを流通させて乾燥焚きを行うことでキャスタブル中の硫黄化合物を除去することを特徴とする。また、本発明は合成ガス製造装置の稼動前に、合成ガス製造装置に用いる配管等にスチームまたはスチーム含有ガスからなるパージガスを流して乾燥焚きを行い、キャスタブル中に含有される硫黄化合物をあらかじめ除去することを特徴とする。
本発明の手段により、反応器や配管等の内表面に耐熱部材として施工されたキャスタブルから硫黄化合物の脱離を防止することができるので、後続の装置や製品等に悪影響を及ぼすことを回避することができる。また、合成ガス製造装置の配管等に使用されたキャスタブルに含有された硫黄化合物は、改質反応が開始する前にキャスタブルから除去されるため、合成ガス中にキャスタブル由来の硫黄化合物が混入することを防ぐことができ、合成ガス製造用改質触媒の劣化を防ぐことができる。
実施例1におけるキャスタブルからの硫黄化合物除去試験の概略を示す模式図。 実施例2における改質反応試験の概略を示す模式図。 比較例1〜5におけるキャスタブルからの硫黄化合物除去試験の概略を示す模式図。 比較例6における改質反応試験の概略を示す模式図。
本発明に係る反応器や配管等に使用されるキャスタブルから硫黄化合物を除去する方法は、キャスタブルを耐熱材として使用する反応器や配管等にあらかじめスチーム又はスチーム含有ガスからなるパージガスを流通させることを特徴とする。反応器や配管等は、耐熱材としてキャスタブルが使用されている限りいかなる装置に使用されるものでもよい。特に、合成ガス製造装置において、製造された合成ガス中に含まれる未反応炭酸ガスや生成炭酸ガスを分離回収して合成ガスの製造工程にリサイクルし、炭酸ガス改質法に再利用するような場合には、本発明を合成ガス製造装置稼動前に実施することにより、キャスタブルから脱離した硫黄化合物が分離回収され合成ガス製造用リフォーマーに供給され、リフォーマーに用いられる改質触媒が硫黄化合物の吸着被毒により劣化してしまうという問題を防ぐことができる。
本発明に係る合成ガス製造装置とは、改質反応により天然ガスから合成ガスを製造するリフォーマー、及びリフォーマーとその他のセクションとを連結する配管を少なくとも有する装置であり、配管の全部又は少なくともリフォーマー出口を含む一部にキャスタブルを使用しているものをいう。さらに本発明に係る合成ガス製造装置においては、合成ガス中の炭酸ガスを分離回収するための脱炭酸セクションがリフォーマー以降の工程に備えられ、分離回収された炭酸ガスを含むガス(以下、分離回収ガスとする)はリフォーマーにリサイクルされて改質反応に再利用される。
また、合成ガス製造装置には、天然ガスに含まれる硫黄化合物を脱硫するための脱硫セクションが含まれていてもよい。その他、改質反応により生じた熱を回収するための熱回収セクションや、酸素供給セクション、合成ガス調整セクション等の、公知の合成ガス製造装置に使用されるいかなる工程を備えていてもよい。ウェイストヒートボイラー等の熱回収セクションを用いて合成ガスの廃熱処理を行う場合は、熱回収セクションは、リフォーマー以降で脱炭酸セクション以前の工程に設置されることが好ましい。
リフォーマーには改質触媒が充填された触媒管が備えられており、炭酸ガスやスチームが混合された天然ガスを触媒管内で加熱することにより、改質触媒の触媒作用によって改質反応が進行し、合成ガスが製造される。
本実施形態において、改質反応はスチームを使用する水蒸気改質法や炭酸ガスを使用する炭酸ガス改質法等の公知の方法によることができる。
ここで、水蒸気改質法とは、天然ガスにスチームを添加して以下の反応式(1)に従って合成ガスを生成するものであり、炭酸ガス改質法とは、天然ガスに炭酸ガスを添加するか又は天然ガスに含まれる炭酸ガスを使用して以下の反応式(2)に従って合成ガスを生成するものである。なお、下記の式では炭素化合物がメタンの場合を例として示している。
式(1): CH + HO → CO + 3H
式(2): CH + CO → 2CO + 2H
本実施形態においては、これらのうちいずれか一方のみを使用するものでもよい。ただし、水蒸気改質法と炭酸ガス改質法を同時に行うと、生成するCOとHの比率を調整することができる。例えばフィッシャー・トロプシュ反応やメタノール合成において好ましい比率であるH/CO=2.0やオキソ合成において好ましい比率であるH/CO=1.0に近づけることが可能となり、その後の調整の手間が省けるため好ましい。
改質触媒としては、あらゆる公知の改質触媒を用いることができるが、水蒸気改質法においてはニッケル担持アルミナ触媒や貴金属担持塩基性酸化物触媒等、炭酸ガス改質法においては貴金属担持塩基性酸化物触媒等が好ましく用いられ、また、水蒸気改質法と炭酸ガス改質法を同時に行う場合は貴金属担持塩基性酸化物触媒等が好ましく用いられる。
また、改質触媒の劣化を抑えるためには、合成ガス製造セクションに導入されるガスに含有される硫黄化合物の濃度は、硫黄原子換算で10vol−ppb未満であることが好ましい。
また、合成ガス製造セクションに導入されるガスはHO/Cモル比が0より大きく3.0以下、及び/又はCO/Cモル比が0より大きく1.0以下となるよう、スチーム及び/又は炭酸ガスが添加される。
なお、天然ガスには硫化ジメチル(DMS:(CHS)や硫化カルボニル(COS)等の有機硫黄化合物が含有されている。そのため、天然ガスはリフォーマーに導入される前に、合成ガス製造装置内の脱硫セクションに設置される脱硫装置によって脱硫されることが好ましい。
脱硫にはアルカリ洗浄法、溶剤脱硫法、接触脱硫法等の公知の方法を用いることができるが、その中でも特に水素化処理による接触脱硫法(水素化脱硫法)により脱硫することが好ましい。ここで、水素化脱硫法とは、ガスに含まれる硫黄化合物を水素化処理する第1の工程、および第1の工程において水素化された硫黄化合物を脱硫剤によって吸収する第2の工程からなる脱硫法をいう。
また、前記改質反応により製造した合成ガスには、水蒸気改質に付随するシフト反応により生成した炭酸ガスや、炭酸ガス改質において未反応の炭酸ガスが含まれている。本実施態様に係る合成ガス製造装置では、これらの炭酸ガスは、脱炭酸セクションにおいて分離回収される。炭酸ガスの分離回収法としては化学吸収法や物理吸着法、膜分離法等などが公知であるが、本実施態様においてはモノエタノールアミン等のアミン系水溶液を用いる化学吸収法を用いることが好ましい。
アミン系水溶液を用いる化学吸収法としては、例えば、吸収塔と再生塔からなるアミントリーター等を使用し、まず合成ガスに含まれる炭酸ガスを吸収塔においてモノエタノールアミン等のアミン系水溶液に吸収させ、その後、炭酸ガスを吸収したアミン系水溶液を再生塔においてスチームで加熱してストリッピング処理することにより炭酸ガスを放散させ、放散した炭酸ガスを回収する方法等が好ましく使用できる。
アミン系水溶液を使用した場合、炭酸ガスは以下の反応式(3)に従って炭酸水素イオンとして吸収される。
Figure 0005591910
モノエタノールアミン等のアミン系水溶液は弱塩基なので、炭酸水素イオンとして炭酸ガスを吸収した水溶液を加熱することにより、炭酸水素イオンは炭酸ガスとして放出される。こうして、製造された合成ガス中の炭酸ガスを分離回収することができる。
こうして分離回収された炭酸ガスはその後、リフォーマーにリサイクルされ、炭酸ガス改質反応に再利用することができる。
ここで、合成ガス製造セクションにおけるリフォーマーでの改質反応は高温で進行するため、製造された合成ガスはリフォーマー出口において約900℃の高温となっている。このため、リフォーマー出口以降の工程をつなぐ配管に被覆使用されているキャスタブル中の硫黄化合物が硫化水素の形で脱離し、合成ガス中に混入するおそれがある。
合成ガス中に混入した硫化水素は、上記脱炭酸セクションにおいて以下の反応式(4)に従って炭酸ガスとともに水溶液に吸収され、炭酸ガスと同様に、水溶液を加熱することにより放出される。
式(4): R−NH + HS → R−NH + HS
つまり、脱炭酸工程で分離回収され、その後リフォーマーに導入されることになる分離回収ガスには、炭酸ガスのほかに、キャスタブルから脱離した硫化水素が含まれることになる。この硫化水素によって、リフォーマーに導入されるガス中の硫黄化合物濃度が硫黄原子換算で前記の10vol−ppbを超えると、改質触媒が硫黄被毒により劣化するおそれがある。
この硫化水素がリフォーマーに導入されることを防ぐため、本発明においては、合成ガス製造装置の稼動前に改質ガス製造装置に使用される配管にあらかじめスチーム又はスチーム含有ガスからなるパージガスを流通させて乾燥焚きを行い、キャスタブル中の硫黄化合物を除去する。
乾燥焚きは、合成ガス製造装置の稼動前で、触媒管に改質触媒を充填する前に行うのが好ましい。
かかる構成とすることによって、配管内部のキャスタブルに含有される硫黄化合物を合成ガスの製造開始前に除去することができ、生成した合成ガスに硫黄化合物が混入することを防ぐことができる。
パージガスとしては、スチーム又はスチーム含有ガスを使用することが硫黄化合物除去率の点から好ましい。スチーム含有ガスを用いる場合、スチームの含有率は特に限定されないが、通常1vol−%以上、好ましくは10vol−%以上、さらには50vol−%以上が好ましい。
パージガスを流す際の乾燥焚きの加熱温度は650〜900℃、好ましくは750〜900℃で、排出されるパージガス中の硫黄化合物が検出されなくなるまで流通させることで、硫黄化合物を効率的に除去することができる。
例えば、パージガスを流す際の加熱温度が750〜900℃であれば、48時間以上流通させればキャスタブル中の硫黄化合物を硫黄原子換算で検出限界値1.0wtppm以下、除去率で97%以上まで除去することが可能である。
また、パージガスは循環させずに、排出することが好ましい。
本実施形態において、上記方法によってキャスタブルに含有される硫黄化合物を除去した配管を用いた合成ガス製造装置によって、合成ガスを製造する際の改質触媒の劣化を抑えることができる。
このようにして製造された合成ガスは、これを例えばフィッシャー・トロプシュ反応に供し、フィッシャー・トロプシュ反応生成物からガス状生成物を分離してフィッシャー・トロプシュ油を製造し、該フィッシャー・トロプシュ油を水素化処理して得られた水素化処理物を蒸留して軽質炭化水素ガスと最終製品である灯軽油とを分離するというGTLプロセスにおいて好適に使用することができる。
また、水素製造プロセスにおいても、本発明を実施した配管を用いた合成ガス製造装置により製造された合成ガスから、好適に水素を製造することができる。
以下に、本発明の更なる理解のために実施例を用いて説明するが、これらの実施例はなんら本発明の範囲を限定するものではない。
[実施例1]
配管にパージガスを流通させ乾燥焚きすることでキャスタブルの硫黄化合物が除去されることを示すため、以下の実施例1を行った。
キャスタブル原料として日本プライブリコ社のプライキャストMIX#786(商品名。含有硫黄化合物濃度は硫黄原子換算で39.5wt−ppm)を使用した。キャスタブル原料は水練し、強度が発生したことが認められた後に2mm−4mmの破片状になるよう破砕した。試験前のキャスタブルの化学組成は表1に示すとおりである。このキャスタブル破片11がアルミナビーズ層12及び13の間に充填されたSUS反応管14を所定の温度に加熱し、装置上部からスチーム又はスチーム/窒素混合ガスを48時間流通させた(図1)
Figure 0005591910
キャスタブルを通過したパージガスは冷却器15で水を凝縮させて気液分離し、凝縮水16中の硫黄化合物濃度をICP(誘導結合プラズマ)分析で、窒素ガス17中の硫黄化合物濃度は硫黄化学発光検出器SCD(sulfur chemiluminescence detector)を備えたガスクロマトグラフ(SCD−GC)で測定することでパージガス流通後のキャスタブルからの硫黄化合物流出量を測定した。
また、実験終了後にキャスタブルを抜き出し、キャスタブル中に残存している硫黄化合物濃度も併せて測定した。
表2に48時間パージガスを流通させた後の結果を示す。スチーム又はスチーム/窒素混合ガスのいずれを流した場合も、48時間経過時におけるガス中および液中への流出硫黄化合物濃度はゼロとなった。また、48時間後のキャスタブル中の残存硫黄化合物濃度は、硫黄原子換算でそれぞれ1.0wt−ppm未満(検出限界以下)まで減少していた。
Figure 0005591910
[実施例2]
パージガスを貫流させたキャスタブルからは合成ガス中に硫黄化合物が混入しないことを確認するため、以下の実施例2をおこなった。
実施例1の試験後に、スチーム処理を行ったキャスタブル21(7.5cc)をリフォーミング触媒28の後段に設置したSUS反応管24を用意して、H/CO比2.0の合成ガスを製造する改質反応試験を実施し(図2)、反応器出口から生成する合成ガス29中に硫黄化合物が含有されているか否かをSCD―GC分析により確認した。
表3の結果に示されるように、500時間のリフォーミング反応中、生成合成ガス中に硫黄化合物が流出することはなく、スチーム処理を行うことで含有硫黄化合物がキャスタブル中から除去できることが確認された。
Figure 0005591910
[実施例3]
パージガスを流通させる際の加熱温度による硫黄化合物除去率の変化を調べるため、実施例1と同様の試験装置を用いて、充填層の温度以外は実施例1のスチーム/窒素混合ガスの場合と同一の条件にして硫黄化合物除去試験を実施した。その結果、充填層の温度を650℃、750℃に維持してスチーム/窒素混合ガスを48時間流したときのキャスタブル中の硫黄化合物除去率は、それぞれ80%、97%であった。
[比較例1−5]
スチームを含まないパージガスでの硫黄化合物除去効率を確認するため、以下の比較例を行った。
実施例1と同様の試験装置を用いて、パージガスの組成を表4中に示すように変えたほかは実施例1と同一の条件にして硫黄化合物除去試験を実施し、キャスタブル31中に残存している硫黄化合物濃度及び硫黄化合物除去率を求めた(図3)。
表4の結果が示す通り、いずれのガスをフィードした場合も硫黄化合物の除去率は14〜52%に留まった。
Figure 0005591910
[比較例6]
実施例2と同様に比較例4による硫黄化合物除去試験後のキャスタブル41(15cc)を触媒層後段に設置して改質反応試験を実施し、生成合成ガス49中への硫黄化合物の流出をSCD−GC分析により確認した(図4)。なお、キャスタブルの充填量は15ccとした。表5の結果が示すように、反応開始直後から生成ガス中への硫黄化合物の脱離が確認され、以後連続的に発生した。スチームを用いない加熱前処理では硫黄化合物の除去は不充分であることが確認された。
Figure 0005591910
この出願は2010年3月2日に出願された日本国特許出願第2010−045698号からの優先権を主張するものであり、その内容を引用してこの出願の一部とするものである。
11 キャスタブル破片
12 アルミナビーズ層
13 アルミナビーズ層
14 SUS反応管
15 冷却器
16 凝縮水
17 窒素ガス
21 キャスタブル
24 SUS反応管
28 リフォーミング触媒
29 合成ガス
31 キャスタブル
41 キャスタブル
49 合成ガス

Claims (5)

  1. 反応器及び配管の内表面に耐熱部材として施工されたキャスタブルにスチーム又はスチーム含有ガスからなるパージガスを流通させて乾燥焚きを行うことを特徴とする、キャスタブル中の硫黄化合物の除去方法。
  2. 前記配管が合成ガス製造装置に使用され、前記乾燥焚きを合成ガス製造装置の稼動前に行うことを特徴とする、請求項1に記載のキャスタブル中の硫黄化合物の除去方法。
  3. 前記乾燥焚きを合成ガス製造用装置に改質触媒を充填する前に行うことを特徴とする、請求項2に記載のキャスタブル中の硫黄化合物の除去方法。
  4. 前記乾燥焚きの温度は750〜900℃であることを特徴とする、請求項1〜3の何れか1項に記載のキャスタブル中の硫黄化合物の除去方法。
  5. 前記乾燥焚きは48時間以上行うことを特徴とする、請求項4に記載のキャスタブル中の硫黄化合物の除去方法。
JP2012502991A 2010-03-02 2011-02-21 キャスタブル中の硫黄化合物の除去方法 Expired - Fee Related JP5591910B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012502991A JP5591910B2 (ja) 2010-03-02 2011-02-21 キャスタブル中の硫黄化合物の除去方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010045698 2010-03-02
JP2010045698 2010-03-02
JP2012502991A JP5591910B2 (ja) 2010-03-02 2011-02-21 キャスタブル中の硫黄化合物の除去方法
PCT/JP2011/000935 WO2011108213A1 (ja) 2010-03-02 2011-02-21 キャスタブル中の硫黄化合物の除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011108213A1 JPWO2011108213A1 (ja) 2013-06-20
JP5591910B2 true JP5591910B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=44541883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012502991A Expired - Fee Related JP5591910B2 (ja) 2010-03-02 2011-02-21 キャスタブル中の硫黄化合物の除去方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8832967B2 (ja)
EP (1) EP2543431A4 (ja)
JP (1) JP5591910B2 (ja)
CN (1) CN102781565B (ja)
AU (1) AU2011222348B2 (ja)
BR (1) BR112012021914B8 (ja)
CA (1) CA2791861C (ja)
EA (1) EA019981B1 (ja)
MY (1) MY160346A (ja)
WO (1) WO2011108213A1 (ja)
ZA (1) ZA201206247B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011107669B4 (de) * 2011-07-12 2022-02-10 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Kraftstoffbehandlungsvorrichtung
US10046371B2 (en) * 2013-03-29 2018-08-14 Semes Co., Ltd. Recycling unit, substrate treating apparatus and recycling method using the recycling unit
US10131593B2 (en) * 2013-08-06 2018-11-20 Chiyoda Corporation Systems and methods for producing hydrogen from a hydrocarbon and using the produced hydrogen in a hydrogenation reaction

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329323A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Ube Ind Ltd 廃棄物ガス化処理装置における高温ガス化炉構造
JP2003021314A (ja) * 2001-07-04 2003-01-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd ガス化炉の起動方法
JP2003336079A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Kyuchiku Ind Co Ltd 熱分解ガスの改質方法
JP2005089230A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Denki Kagaku Kogyo Kk アルミナセメント組成物及びそれを用いた不定形耐火物

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2730437A (en) * 1951-04-07 1956-01-10 Raymond B Coombe Automatic control for gas making machines
US2721122A (en) * 1952-09-24 1955-10-18 Inst Gas Technology Thermal method of making oil gas
US2893853A (en) * 1956-07-12 1959-07-07 United Gas Improvement Co Method for catalytic conversion hydrocarbons
US3865745A (en) * 1971-01-15 1975-02-11 Grace W R & Co Process for the preparation of metal carbide and metal oxide microspheres
US3974256A (en) * 1974-05-07 1976-08-10 Exxon Research And Engineering Company Sulfide removal process
US4058575A (en) * 1975-06-12 1977-11-15 Exxon Research & Engineering Co. Catalyst pretreatment with hydrocarbon feedstock
US4270928A (en) * 1978-09-05 1981-06-02 Occidental Research Corporation Desulfurization of carbonaceous materials
US4276081A (en) * 1978-10-10 1981-06-30 Hazen Research, Inc. Process for beneficiating ores
DE3109820A1 (de) * 1981-03-14 1982-09-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur verhinderung von ablagerungen in den rohren von abhitzekesseln
JPS61287419A (ja) * 1985-04-24 1986-12-17 オサケ イフテイオ タンペラ ア−ベ− 炉の煙道ガスから気体硫黄化合物を除去する方法
US5202057A (en) * 1988-09-14 1993-04-13 Air Products And Chemicals, Inc. Production of ammonia synthesis gas
US5068058A (en) * 1989-05-04 1991-11-26 Air Products And Chemicals, Inc. Production of ammonia synthesis gas
US6005149A (en) * 1998-08-18 1999-12-21 Engineering, Separation & Recycling, Ltd. Co. Method and apparatus for processing organic materials to produce chemical gases and carbon char
NL1011490C2 (nl) * 1999-03-08 2000-09-12 Paques Bio Syst Bv Werkwijze voor het ontzwavelen van gassen.
WO2004069882A1 (en) 2003-01-28 2004-08-19 Dow Global Technologies Inc. Multiple stage solid state devolatilization of syndiotactic vinyl aromatic polymers
CN101285004B (zh) * 2007-04-11 2010-12-15 中国科学院工程热物理研究所 一种多功能能源装置
JP5006287B2 (ja) 2008-08-18 2012-08-22 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド タブレット式コンピュータおよび無線通信システムの制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000329323A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Ube Ind Ltd 廃棄物ガス化処理装置における高温ガス化炉構造
JP2003021314A (ja) * 2001-07-04 2003-01-24 Sumitomo Heavy Ind Ltd ガス化炉の起動方法
JP2003336079A (ja) * 2002-05-20 2003-11-28 Kyuchiku Ind Co Ltd 熱分解ガスの改質方法
JP2005089230A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Denki Kagaku Kogyo Kk アルミナセメント組成物及びそれを用いた不定形耐火物

Also Published As

Publication number Publication date
CN102781565A (zh) 2012-11-14
BR112012021914B1 (pt) 2019-04-02
EP2543431A1 (en) 2013-01-09
US20120317833A1 (en) 2012-12-20
WO2011108213A1 (ja) 2011-09-09
JPWO2011108213A1 (ja) 2013-06-20
EA019981B1 (ru) 2014-07-30
CA2791861A1 (en) 2011-09-09
US8832967B2 (en) 2014-09-16
CA2791861C (en) 2016-09-06
EA201290736A1 (ru) 2013-02-28
EP2543431A4 (en) 2014-01-15
CN102781565B (zh) 2016-04-27
AU2011222348B2 (en) 2013-11-07
BR112012021914A2 (pt) 2016-05-31
AU2011222348A1 (en) 2012-09-20
BR112012021914B8 (pt) 2019-10-01
MY160346A (en) 2017-02-28
ZA201206247B (en) 2013-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638600B2 (ja) 合成ガスの製造方法
JP2019156658A (ja) 二酸化炭素の再利用方法
JP5364715B2 (ja) 炭化水素化合物合成反応ユニット及びその運転方法
JP5591910B2 (ja) キャスタブル中の硫黄化合物の除去方法
US8569386B2 (en) Hydrocarbon synthesis reaction apparatus, hydrocarbon synthesis reaction system, and hydrocarbon synthesizing method
US20160272895A1 (en) Method of suppressing metal contamination of synthesis gas production apparatus
JPWO2007114279A1 (ja) 液体燃料合成システム
JP2008239443A (ja) 合成ガス製造方法及びシステム
US9200210B2 (en) Method for stopping operation of reactor
AU2014262281A1 (en) Method and plant for removing acid compounds from gaseous effluents of different origins
US20150078988A1 (en) Hydrogen Separation for Hydrocarbon Reforming Gas
WO2012132336A1 (ja) 重質炭化水素の除去方法
CN107428527A (zh) 用于处理废气和制造氢气的方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5591910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees