JP5590845B2 - Packaging bag - Google Patents
Packaging bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP5590845B2 JP5590845B2 JP2009228562A JP2009228562A JP5590845B2 JP 5590845 B2 JP5590845 B2 JP 5590845B2 JP 2009228562 A JP2009228562 A JP 2009228562A JP 2009228562 A JP2009228562 A JP 2009228562A JP 5590845 B2 JP5590845 B2 JP 5590845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- perforation
- packaging bag
- stored
- toilet paper
- cut ratio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims description 82
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 5
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
Description
本発明は、力の弱い消費者でも開封し易くしつつ、持ち運び時に破断し難い包装袋に関し、トイレットペーパーやキッチンペーパー等の衛生用品の包装に好適なものである。 The present invention relates to a packaging bag that can be easily opened even by a weak consumer and is not easily broken when carried, and is suitable for packaging sanitary goods such as toilet paper and kitchen paper.
従来、ロール状のトイレットペーパー等の衛生用品の販売に際して、複数のトイレットペーパー等の被収納物をまとめて包装袋に収納することが一般的であり、また、収納する為の包装袋を形成する材料として、軟質であり且つ強度が高いプラスチック製のパッケージフィルムが一般に使用されていた。 Conventionally, when selling sanitary products such as roll-shaped toilet paper, it is common to store a plurality of items to be stored such as toilet paper in a packaging bag, and form a packaging bag for storing As a material, a plastic package film that is soft and has high strength is generally used.
そして、把持用の取手部を上部に有した包装袋内における、トイレットペーパーの収納形態として、例えば1段当たり4個並びであって3段重ねにされて合計12個のトイレットペーパーが収納される場合や、1段当たり2個並びであって3段重ねとされて計6個のトイレットペーパーが収納される場合等が有り、複数個のトイレットペーパーを段積みして包装した形で、店頭において販売に供されるようになっていた。 And as a storage form of toilet paper in a packaging bag having a grip handle at the top, for example, four toilets are arranged in a row and stacked in three stages to store a total of 12 toilet papers. In other cases, there are cases where two toilets are arranged in a row and stacked in three tiers, and a total of six toilet papers are stored. It was to be offered for sale.
つまり、販売の前後において不用意に破断しないように、高い強度を有するプラスチック製のパッケージフィルムを包装材として使用していることから、トイレットペーパーの使用時における包装袋の開封が困難となる虞が生じるようになる。この為、包装袋を無理矢理破断して開放する必要が生じるようになる結果として、開封後の包装袋の見栄えが一般的に良くなかった。 In other words, since a plastic package film having a high strength is used as a packaging material so as not to be inadvertently broken before and after sales, it may be difficult to open the packaging bag when using toilet paper. It comes to occur. For this reason, the appearance of the packaging bag after opening is generally not good as a result that the packaging bag must be forcibly broken and opened.
これに対して、取手部の周辺にミシン目を設けてこのミシン目の部分から包装袋を開放するようにしたものや、包装袋の下部にミシン目を設けてこの部分から開放するようしたもの等の、改善策がとられた包装袋が知られている。 On the other hand, a perforation is provided around the handle and the packaging bag is opened from the perforation part, or a perforation is provided at the bottom of the packaging bag and the part is opened from this part. A packaging bag in which improvement measures are taken is known.
しかし、包装袋にミシン目を設けた場合には、この包装袋にトイレットペーパーを収納した状態で持ち運んだりする際に力が加わって、ミシン目から不用意に破断したりする欠点があった。この一方、ミシン目の切り込み幅を狭くして不用意な破断を防止することも考えられるものの、この場合には高齢者などの力の弱い消費者には開封し難くなるのに伴い、中身のトイレットペーパーを取り出し難くなる欠点を有するようになる。 However, when the perforation is provided in the packaging bag, there is a defect that force is applied when carrying the toilet paper in a state in which the toilet paper is stored in the packaging bag, and the perforation breaks carelessly. On the other hand, although it may be possible to narrow the perforation cut width to prevent inadvertent breakage, in this case it becomes difficult for consumers with weak power such as elderly people to open the contents. It comes to have the disadvantage that it becomes difficult to take out the toilet paper.
以上より、本発明の主たる課題は、力の弱い消費者でも開封し易くしつつ、持ち運び時に破断し難い包装袋を提供することにある。 As described above, the main object of the present invention is to provide a packaging bag that can be easily opened even by a weak consumer and is not easily broken when carried.
請求項1に係る包装袋は、ロール状に形成された被収納物をその端面が上下方向を向きかつ外周面同士が接するようにして複数個配置する形で収納した包装袋であって、
被収納物の上端面を覆う天面領域に第1ミシン目が形成され、
被収納物の外周面を覆う側面領域における、外周面同士で接する被収納物の間の部分に第2ミシン目が形成され、
第1ミシン目の強度が、第2ミシン目の強度より強くされたことを特徴とする。
The packaging bag according to claim 1 is a packaging bag that stores a plurality of objects to be stored formed in a roll shape so that the end surfaces thereof face in the vertical direction and the outer peripheral surfaces are in contact with each other.
A first perforation is formed in the top surface area covering the upper end surface of the storage object,
A second perforation is formed in a portion between the objects to be in contact with each other in the side surface region covering the outer periphery of the object to be stored,
The first perforation is stronger than the second perforation.
請求項1に係る包装袋の作用を以下に説明する。
本請求項の包装袋によれば、ロール状に形成された被収納物をその端面が上下方向を向きかつ外周面同士が接するようにして複数個配置する形で、ロール状に形成された被収納物が収納されている。そして、これら被収納物の上端面を覆う天面領域に第1ミシン目が形成されると共に、被収納物の外周面を覆う側面領域における、外周面同士で接する被収納物間の部分に第2ミシン目が形成されている。但しこの際、第1ミシン目の強度が、第2ミシン目の強度より強くされている。
The operation of the packaging bag according to claim 1 will be described below.
According to the packaging bag of the present invention, the objects to be stored formed in a roll shape are arranged in such a manner that a plurality of objects to be stored formed in a roll shape are arranged so that the end surfaces thereof are directed vertically and the outer peripheral surfaces are in contact with each other. Stored items are stored. A first perforation is formed in the top surface area covering the upper end surface of the objects to be stored, and a portion between the objects to be stored in the side surface area covering the outer periphery of the objects to be stored is contacted between the outer peripheral surfaces. Two perforations are formed. However, at this time, the first perforation is stronger than the second perforation.
従って、本請求項に係る包装袋によれば、包装袋の上面に通常存在する取手部から被収納物ごと包装袋を持ち上げたときに、被収納物に接しない天面領域に第1ミシン目が配置されている。また、同様に包装袋を持ち上げたときでも、張力が加わり難い部分となる側面領域における、外周面同士で接する被収納物間の部分に、第2ミシン目が配置されている。 Therefore, according to the packaging bag of the present invention, when the packaging bag is lifted together with the object to be stored from the handle portion that normally exists on the upper surface of the packaging bag, the first perforation is formed in the top surface area that does not contact the object to be stored. Is arranged. Similarly, even when the packaging bag is lifted, the second perforation is arranged in the portion between the objects to be in contact with the outer peripheral surfaces in the side region that is difficult to apply tension.
そして、天面領域の第1ミシン目の強度が、側面領域の第2ミシン目の強度より強くされていることから、被収納物が収納された状態の包装袋を持ち運ぶ際に、これらミシン目から包装袋が不用意に破断することがなくなる。つまり、天面領域に存在するミシン目と側面領域に存在するミシン目とでは、天面領域側のミシン目の方が破断し易いが、上記のように天面領域の第1ミシン目の強度を側面領域の第2ミシン目の強度より強くすることで、第1ミシン目からも包装袋が不用意に破断することが、より確実になくなる。 And since the intensity | strength of the 1st perforation of a top | upper surface area | region is made stronger than the intensity | strength of the 2nd perforation of a side area | region, when carrying the packaging bag in the state in which the thing to be stored was carried, these perforations | Therefore, the packaging bag will not be broken carelessly. That is, in the perforation existing in the top surface area and the perforation existing in the side surface area, the perforation on the top surface area side is more likely to break, but the strength of the first perforation in the top surface area is as described above. By making the strength higher than the strength of the second perforation in the side region, the packaging bag is more reliably prevented from being inadvertently broken from the first perforation.
他方、本請求項に係る包装袋の開封に際しては、第1ミシン目の強度と第2ミシン目の強度とを適切に組み合わせたことから、第1ミシン目や第2ミシン目の切り込み幅を必要以上に小さくする必要が無くなるので、高齢の消費者などの力の弱い消費者でもミシン目から包装袋を開封し易くなって、中身のロール状の被収納物を包装袋から取り出し易くなる。 On the other hand, when opening the packaging bag according to the present claim, the first perforation and the second perforation need to be cut in width because the first perforation and the second perforation are appropriately combined. Since it is not necessary to make the size smaller than this, even a weak consumer such as an elderly consumer can easily open the packaging bag from the perforation, and it becomes easy to take out the roll-shaped contents to be removed from the packaging bag.
請求項2に係る包装袋の作用を以下に説明する。
本請求項に係る包装袋は請求項1の発明と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、第1ミシン目と第2ミシン目とが繋がる形で、これらミシン目が形成されたという構成を有している。
The operation of the packaging bag according to
The packaging bag according to the present invention has the same effect as that of the first invention. However, the present invention has a configuration in which the first perforation and the second perforation are connected to each other.
つまり、本請求項によれば、これら第1ミシン目と第2ミシン目とが繋がっていることから、包装袋を開封する際に、天面領域或いは側面領域のいずれの側からでも、ミシン目に沿って開封することにより、天面領域及び側面領域を連続的に開封できるようになる。 That is, according to the present claim, since the first perforation and the second perforation are connected, the perforation can be performed from either the top surface region or the side surface region when opening the packaging bag. The top surface area and the side surface area can be continuously opened by opening along.
請求項3に係る包装袋の作用を以下に説明する。
本請求項に係る包装袋は請求項1及び請求項2の発明と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、第2ミシン目が、被収納物の軸方向に沿って直線状に伸びるように形成されたという構成を有している。
The operation of the packaging bag according to claim 3 will be described below.
The packaging bag according to the present invention has the same effects as the inventions of the first and second aspects. However, the present invention has a configuration in which the second perforation is formed so as to extend linearly along the axial direction of the object to be stored.
つまり、本請求項によれば、力の弱い消費者が開封可能なミシン目とする必要があるのに対して、ロール状に形成された被収納物の軸方向に沿って直線状に伸びるように、第2ミシン目が形成されている。このことから、例えば被収納物の軸方向に対して交叉する方向にミシン目が形成された場合と比較して、必要なミシン目の長さを容易に確保できるようになる。 That is, according to this claim, it is necessary to make the perforation openable by a consumer with weak force, but it extends linearly along the axial direction of the object to be stored formed in a roll shape. In addition, a second perforation is formed. From this, for example, the necessary perforation length can be easily ensured as compared with the case where the perforation is formed in a direction crossing the axial direction of the object to be stored.
請求項4に係る包装袋の作用を以下に説明する。
本請求項に係る包装袋は請求項1から請求項3の発明と同一の作用を奏する。但し、本請求項では、第1ミシン目のタイカット比が1:3〜1:10の範囲の値とされ、第2ミシン目のタイカット比が1:4〜1:15の範囲の値とされたという構成を有している。
The operation of the packaging bag according to claim 4 will be described below.
The packaging bag according to the present invention has the same effects as the inventions of the first to third aspects. However, in this claim, the tie cut ratio of the first perforation is a value in the range of 1: 3 to 1:10, and the tie cut ratio of the second perforation is a value in the range of 1: 4 to 1:15. It has the structure that it was said.
つまり、本請求項によれば、第1ミシン目のタイカット比を1:3より小さくした場合や、第2ミシン目のタイカット比を1:4より小さくした場合には、ミシン目を破断し難くなる。他方、第1ミシン目のタイカット比を1:10より大きくした場合や、第2ミシン目のタイカット比を1:15より大きくした場合には、包装袋を持ち運ぶ際にこのミシン目の部分から包装袋が不用意に破断し易くなる。この為、第1ミシン目及び第2ミシン目のタイカット比の範囲を上記の値の範囲とした。 That is, according to the present invention, when the tie cut ratio of the first perforation is smaller than 1: 3, or when the tie cut ratio of the second perforation is smaller than 1: 4, the perforation is broken. It becomes difficult to do. On the other hand, when the tie-cut ratio of the first perforation is larger than 1:10 or when the tie-cut ratio of the second perforation is larger than 1:15, the perforation portion is used when carrying the packaging bag. Therefore, the packaging bag is easily broken. For this reason, the range of the tie cut ratio of the first perforation and the second perforation is set as the above range of values.
以上のとおり本発明の包装袋によれば、力の弱い消費者でも開封し易くしつつ、持ち運び時に破断し難いという優れた効果を奏するようになる。 As described above, according to the packaging bag of the present invention, it is possible to produce an excellent effect that even a consumer with weak power can easily open the bag and is not easily broken when carried.
以下、本発明に係る包装袋の一実施の形態を図1から図4に示し、これら図面を参照しつつ本実施の形態を詳細に説明する。
本実施の形態に係る包装袋10は、延伸加工された厚さ0.03mmの延伸フィルムであるポリエチレン等のプラスチックフィルムまたはシートを筒状に形成した包装材により構成されている。図1に示すように、この筒状の包装袋10は、その両側端面16、18が内方へ折り込まれたガセット袋とされ、各袋の長さ毎に溶断することで、完成されている。つまり、この包装袋10を形成する包装材は、前面12、背面14及び側端面16、18を有しており、両側端面16、18には内側に折り込まれる折り目Lがそれぞれ形成されている。
Hereinafter, an embodiment of a packaging bag according to the present invention is shown in FIG. 1 to FIG. 4, and the present embodiment will be described in detail with reference to these drawings.
The
被収納物が収納されている包装袋10の製造に際し、この包装材の下側の溶着時には、側端面16、18を前面12と背面14の下端とともに積層して一端がシールされて、下側に位置する底部22が形成される。また、この包装材の上側の溶着時には、被収納物であるトイレットペーパー30の収納後に、側端面16、18を前面12と背面14の上端とともに積層して上側に位置する所要幅の取手部24を形成するのに伴い、この取手部24がシールされる。そして、この取手部24には、手指を掛けるための2つの手掛け孔26が打ち抜きにより形成されている。
When manufacturing the
他方、これら底部22と取手部24との間には、トイレットペーパー30を収納する為の空間を内部に筒状に有した包装袋10の本体部10Aが位置し、この本体部10Aを構成する前面12、背面14及び側端面16、18の部分が、トイレットペーパー30の外周面30Aを覆う包装袋10の側面領域20を形成している。
On the other hand, between the
本実施の形態では、図1から図3に示すように12個のロール状に形成されたトイレットペーパー30が、ロール状に形成された被収納物をその端面が上下方向を向きかつ外周面30A同士を接しつつ複数個である4個配置される形で、4個ずつ3段に重ねてこの本体部10A内に収納されている。さらに、この包装袋10の本体部10Aと取手部24との間には、トイレットペーパー30の上端面を覆う部分とされる天面領域28が、これら前面12及び背面14により同様に形成されている。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 to 3, the
図1から図3に示すように、この天面領域28の前面12により形成された部分には、取手部24の近傍からこの取手部24に対して直角にこの天面領域28の下端にまで伸びるような長さS1だけ、第1ミシン目31が形成されている。また、前記側面領域20の内の前面12の箇所の中央部であってロール非接触部Cとされる、各段に配置された4個のトイレットペーパー30の内の前側の2個のトイレットペーパー30間の部分に、第2ミシン目32が形成されている。
As shown in FIGS. 1 to 3, the portion formed by the
すなわち、本実施の形態の包装袋10では、外周面同士で接する2個のトイレットペーパー30間の部分とされる、側面領域20の内の前面12箇所のロール非接触部Cに、第2ミシン目32が形成されていることになる。
In other words, in the
そして、この第2ミシン目32は、第1ミシン目31と繋がる形で、側面領域20の最上部である天面領域28に隣り合った側面領域20の端部を始点として、この部分からトイレットペーパー30の軸方向(図2におけるZ方向)に沿って直線状に下側に向かって伸びるように、トイレットペーパー30が二段重ねられた長さである228mm程度の長さS2だけ形成されている。
The
また、第1ミシン目31の強度は、第2ミシン目32の強度より強くされている。具体的には、第1ミシン目31のタイカット比が1:3〜1:10の範囲の値とされ、第2ミシン目32のタイカット比が1:4〜1:15の範囲の値とされている。但し、これら第1ミシン目31の強度は第2ミシン目32の強度より強く設定されている。
Further, the strength of the
つまり、図4に示すように、例えば第1ミシン目31の切り込み長さL1を4.0mm、間隔T1を1.0mmとすることで、第1ミシン目31のタイカット比を1:4とした。また、第2ミシン目32の切り込み長さL2を5.0mm、間隔T2を1.0mmとすることで、第2ミシン目32のタイカット比を1:5とした。
That is, as shown in FIG. 4, for example, by setting the cut length L1 of the
ここで、ミシン目のタイカット比とは、第1ミシン目31の間隔T1と第1ミシン目31の切り込み長さL1との比率であり、また、第2ミシン目32の間隔T2と第2ミシン目32の切り込み長さL2との比率である。そして、T1:L1やT2:L2とされるタイカット比のT1,T2に対してのL1,L2の値が相対的に小さいほど切り離しにくく、T1,T2に対してのL1,L2の値が相対的に大きいほど切り離し易くなる。すなわち、このタイカット比によれば、T1に対してL1が小さいほど、また、T2に対してL2が小さいほど、ミシン目31,32における引張強度(JISP8113)が高くなる。
Here, the tie cut ratio of the perforation is a ratio between the interval T1 of the
尚、本実施の形態に係る包装袋10の大きさは、包装袋10内においてトイレットペーパー30が開封前に崩れることがないような大きさに設定されている。つまり、好ましくはほぼぴったりとトイレットペーパー30を包むように、包装袋10の寸法が定められている。
In addition, the magnitude | size of the
次に、本実施の形態に係る包装袋10の作用を説明する。
本実施の形態の包装袋10によれば、ロール状に形成された被収納物をその端面が上下方向を向きかつ外周面30A同士を接しつつ4個配置する形で、ロール状に形成された被収納物であるトイレットペーパー30が収納されている。
Next, the operation of the
According to the
そして、トイレットペーパー30の上端面を覆う天面領域28に第1ミシン目31が形成されている。また、トイレットペーパー30の外周面30Aを覆う側面領域20における、外周面同士で接するトイレットペーパー30間の前面12部分であってトイレットペーパー30と接触していないロール非接触部Cに、第2ミシン目32が形成されている。
And the
但しこの際、これら第1ミシン目31の端部と第2ミシン目32の端部とが相互に繋がる形で、これらミシン目31、32が形成されていて、この第2ミシン目32は、包装袋10の天面領域28に隣り合った部分から、トイレットペーパー30の軸方向に沿って直線状に伸びるように、側面領域20内に形成されている。
However, at this time, the end portions of the
従って、本実施の形態に係る包装袋10によれば、取手部24からトイレットペーパー30ごと包装袋10を持ち上げて持ち運ぶときに、トイレットペーパー30に接しない天面領域28に第1ミシン目31が配置されることになる。また、同様に包装袋10を持ち上げて持ち運ぶときでも、張力が加わり難い部分となる、側面領域20における、外周面同士で接するトイレットペーパー30相互間の部分に、第2ミシン目32が配置されることになる。
Therefore, according to the
そして、本実施の形態では、天面領域28の第1ミシン目31の強度が、側面領域20の第2ミシン目の強度より強くされていることから、トイレットペーパー30が収納された状態の包装袋10を持ち運ぶ際に、これらミシン目31、32から包装袋10が不用意に破断することがなくなる。つまり、天面領域28に存在するミシン目と側面領域20に存在するミシン目とでは、天面領域28側のミシン目の方が、破断し易いが、上記のように天面領域28の第1ミシン目31の強度を側面領域20の第2ミシン目32の強度より強くすることで、第1ミシン目31からも包装袋10が不用意に破断することが、より確実になくなる。
And in this Embodiment, since the intensity | strength of the
他方、本実施の形態に係る包装袋10の開封に際しては、第1ミシン目31の強度と第2ミシン目32の強度とを適切に組み合わせたことから、第1ミシン目31や第2ミシン目32の切り込み幅を必要以上に小さくする必要が無くなるので、高齢の消費者などの力の弱い消費者でもミシン目31、32から包装袋10を開封し易くなって、中身のロール状のトイレットペーパー30を取り出し易くなる。
On the other hand, since the strength of the
この一方、本実施の形態によれば、これら第1ミシン目31と第2ミシン目32とが繋がっていることから、包装袋10を開封する際に、天面領域28或いは側面領域20のいずれの側からでも、ミシン目に沿って開封することにより、天面領域28及び側面領域20を連続的に開封できるようになる。
On the other hand, according to the present embodiment, since the
さらに、上記のように力の弱い消費者が開封可能なミシン目とする必要があるのに対して、本実施の形態では、ロール状に形成されたトイレットペーパー30の軸方向に沿って直線状に伸びるように、第2ミシン目32が形成されているだけでなく、この第2ミシン目32が、トイレットペーパー30の上端面を覆う包装袋10の天面領域28に隣り合った部分から、側面領域20内に形成されている。
Furthermore, in contrast to the perforated lines that can be opened by consumers with weak power as described above, in the present embodiment, a straight line is formed along the axial direction of the
このことから、例えば、トイレットペーパー30の軸方向に対して交叉する方向にミシン目32が形成されたり、包装袋10の側面領域20の最下部にのみミシン目32が形成されたりした場合と比較して、必要なミシン目32の長さS2を容易に確保できるようになる。
From this, for example, compared with the case where the
この一方、本実施の形態では、第1ミシン目31のタイカット比が、好ましくは1:3〜1:10の範囲の値とされ、また、第2ミシン目32のタイカット比が、好ましくは1:4〜1:15の範囲の値とされている。つまり、本実施の形態によれば、第1ミシン目31のタイカット比を1:3より小さく例えば1:2とした場合や、第2ミシン目32のタイカット比を1:4より小さく例えば1:3とした場合には、ミシン目31、32を破断し難くなる。
On the other hand, in the present embodiment, the tie cut ratio of the
他方、第1ミシン目31のタイカット比を1:10より大きく例えば1:15とした場合や、第2ミシン目32のタイカット比を1:15より大きく例えば1:20とした場合には、包装袋10を持ち運ぶ際にこのミシン目31、32の部分から包装袋10が不用意に破断し易くなる。以上より、第1ミシン目31及び第2ミシン目32のタイカット比の範囲を上記の値の範囲とした。
On the other hand, when the tie cut ratio of the
ここで、第1ミシン目31のタイカット比T1:L1が、好ましくは1:3〜1:10の範囲の値とされ、また、第2ミシン目32のタイカット比T2:L2が、好ましくは1:4〜1:15の範囲の値とされる理由を具体的に説明する。つまり、表1において「タイカット比(天面)」と表記した第1ミシン目31が、1:2〜1:15までの各タイカット比とされると共に、表1において「タイカット比(胴面)」と表記した第2ミシン目32が、1:3〜1:20までの各タイカット比とされたものを下記の表1に示す組み合わせとして、各サンプルをまずそれぞれ作成した。
Here, the tie cut ratio T1: L1 of the
そして、これらサンプルに関して、トイレットペーパー30が収納された状態で包装袋10を例えば10分間程度持ち運ぶことで、包装袋10を持ち運ぶ際においてミシン目31,32から不用意に破断しないかの試験を行い、これを「強度」として表わし、試験結果が、問題なければ「○」とし、ミシン目32から破れてしまって問題有りとされれば「×」とした。
For these samples, the
他方、包装袋10のミシン目31,32からの開封し易さを試験した結果を「開封し易さ」として表わし、この開封し易さの試験結果が、非常に開け易ければ「◎」とし、開け易ければ「○」とし、開け難ければ「△」とし、非常に開け難ければ「×」とした。
On the other hand, the result of testing the ease of opening the
この表1に示される試験結果によれば、第1ミシン目31のタイカット比T1:L1が
1:10より大きい1:15以上の場合や、第2ミシン目32のタイカット比T2:L2が1:15より大きい1:20以上の場合には、L1,L2が相対的に大きくなり過ぎるのに伴い、第1ミシン目31から破れてしまった。つまり、表1において「×」としたサンプルは、天面領域28と側面領域20との境目であって側面領域20に近い箇所で破れた。
According to the test results shown in Table 1, when the tie cut ratio T1: L1 of the
また、第1ミシン目31のタイカット比T1:L1が1:3より小さい1:2以下の場合や第2ミシン目32のタイカット比T2:L2が1:4より小さい1:3以下の場合には、T1,T2が相対的に大きくなり過ぎるのに伴い、ミシン目31,32から非常に開封し難くなってしまった。
Further, when the tie cut ratio T1: L1 of the
以上より、表1に示す試験結果から上記の第1ミシン目31のタイカット比を1:3〜1:10とし、第2ミシン目32のタイカット比を1:4〜1:15とする範囲の値が良いことが確認された。
From the test results shown in Table 1, the tie cut ratio of the
尚、上記実施の形態では、被収納物をトイレットペーパーとしたが、キッチンペーパーとしても良く、類似形態の他のロール状の物品であっても良い。また、上記実施の形態の包装袋を構成する包装材としては、ポリエチレン製のものを採用したが、ポリプロピレンやポリエチレンテレフタレート等のプラスチック製の材料である合成樹脂材料を採用しても良い。そして、上記実施の形態では、第1ミシン目や第2ミシン目を前面のみに形成したが背面にもこれらミシン目を形成しても良い。 In addition, in the said embodiment, although the to-be-contained object was the toilet paper, it may be a kitchen paper and the other roll-shaped article of a similar form may be sufficient. Moreover, although the polyethylene-made thing was employ | adopted as a packaging material which comprises the packaging bag of the said embodiment, you may employ | adopt the synthetic resin material which is plastic materials, such as a polypropylene and a polyethylene terephthalate. In the above embodiment, the first perforation and the second perforation are formed only on the front surface, but these perforations may be formed on the back surface.
さらに、上記実施の形態では、トイレットペーパーが4個ずつ3段に重ねられて12個だけ収納されていたが、トイレットペーパーを他の8個、16個あるいはそれ以外の個数としても良い。つまり、ロール状に形成された被収納物をその端面が上下方向を向きかつ外周面同士が接するようにして、一段当たり2個以上収納されていれば良く、例えば2個ずつ3段に重ねられて6個としたり、或いは他の2段、4段あるいはそれ以上の段数に積み重ねて、他の個数収納するようにしたりしても良い。但し、この場合には、トイレットペーパーが増えれば、被収納物の重量も増えることから、上記実施の形態に対して、包装材の厚み、ミシン目の長さ及びタイカット比等を変更することが、例えば考えられる。 Furthermore, in the above-described embodiment, four toilet papers are stacked in four stages, and only twelve are stored. However, other eight, sixteen, or other numbers of toilet papers may be used. In other words, it is only necessary to store two or more items to be stored in a roll shape so that the end surfaces thereof are directed in the vertical direction and the outer peripheral surfaces are in contact with each other. Alternatively, the number may be six, or may be stacked in other two, four, or more stages to accommodate other numbers. However, in this case, if the amount of toilet paper increases, the weight of the items to be stored also increases. Therefore, the thickness of the packaging material, the length of the perforation, the tie cut ratio, and the like are changed with respect to the above embodiment. For example.
本発明は、トイレットペーパーやキッチンペーパー等の衛生用品全般の収納に利用できるものである。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for storing sanitary products such as toilet paper and kitchen paper.
10 包装袋
20 側面領域
24 取手部
28 天面領域
30 トイレットペーパー(被収納物)
30A 外周面
31 第1ミシン目
32 第2ミシン目
C ロール非接触部
DESCRIPTION OF
30A Outer
Claims (4)
被収納物の上端面を覆う天面領域に第1ミシン目が形成され、
被収納物の外周面を覆う側面領域における、外周面同士で接する被収納物の間の部分に第2ミシン目が形成され、
第1ミシン目の強度が、第2ミシン目の強度より強くされたことを特徴とする包装袋。 A packaging bag that stores a plurality of objects to be stored formed in a roll shape so that the end surfaces thereof face in the vertical direction and the outer peripheral surfaces are in contact with each other,
A first perforation is formed in the top surface area covering the upper end surface of the storage object,
A second perforation is formed in a portion between the objects to be in contact with each other in the side surface region covering the outer periphery of the object to be stored,
A packaging bag characterized in that the strength of the first perforation is higher than the strength of the second perforation.
第2ミシン目のタイカット比が1:4〜1:15の範囲の値とされたことを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の包装袋。 The tie cut ratio of the first perforation is a value in the range of 1: 3 to 1:10,
The packaging bag according to any one of claims 1 to 3, wherein a tie cut ratio of the second perforation is set to a value in a range of 1: 4 to 1:15.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009228562A JP5590845B2 (en) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | Packaging bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009228562A JP5590845B2 (en) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | Packaging bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011073755A JP2011073755A (en) | 2011-04-14 |
JP5590845B2 true JP5590845B2 (en) | 2014-09-17 |
Family
ID=44018170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009228562A Expired - Fee Related JP5590845B2 (en) | 2009-09-30 | 2009-09-30 | Packaging bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5590845B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7308017B2 (en) * | 2018-05-31 | 2023-07-13 | 大王製紙株式会社 | Tissue paper package |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5996155U (en) * | 1982-12-21 | 1984-06-29 | 大王製紙株式会社 | Gazette bag with opening perforations |
JPH0158439U (en) * | 1987-10-07 | 1989-04-12 | ||
JP3859869B2 (en) * | 1998-05-25 | 2006-12-20 | 株式会社吉野工業所 | Two-component mixing container |
JP2003104449A (en) * | 2001-09-26 | 2003-04-09 | Oji Paper Co Ltd | Kitchen paper packaging body |
JP3684215B2 (en) * | 2002-07-09 | 2005-08-17 | 大王製紙株式会社 | Absorbent packaging bag |
JP4721263B2 (en) * | 2005-04-07 | 2011-07-13 | 花王株式会社 | Package |
JP2006347581A (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-28 | Shizuko Kobayashi | Packaging body |
-
2009
- 2009-09-30 JP JP2009228562A patent/JP5590845B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011073755A (en) | 2011-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5666810B2 (en) | Packaging bag | |
WO2019131102A1 (en) | Toilet paper roll packaging | |
JP5717429B2 (en) | Packaging bag | |
EP2017192A1 (en) | Pack for containing hygiene products | |
EP2170725B1 (en) | Pack for containing hygiene products | |
JP7195511B2 (en) | Perforated film package for opening | |
JP2006347581A (en) | Packaging body | |
JP6874346B2 (en) | Roll product packaging | |
JP6040798B2 (en) | Packaging bags for disposable diapers, etc. and method for producing the same | |
JP4535566B2 (en) | Packaging box | |
EP2017194B1 (en) | Pack for containing cylindrical hygiene articles | |
JP5590845B2 (en) | Packaging bag | |
JP5518415B2 (en) | Packaging bag | |
JP6477963B1 (en) | Kitchen paper package and kitchen paper bundle | |
JP2005153959A (en) | Packaging bag of sanitary tissue paper | |
JP2014019467A (en) | Package for sheet rolls | |
US20220371801A1 (en) | Toilet roll package | |
JP2004269009A (en) | Packaging bag | |
US20110048993A1 (en) | Blank for Forming a Carton and a Method of Inserting Empty Hollow Cores Back into the Carton | |
JP2011057275A (en) | Packing box | |
JP7423885B2 (en) | roll product packaging | |
JP7318162B2 (en) | roll product package | |
KR102447618B1 (en) | Absorbent article assembly and method of making absorbent article assembly | |
JP7048006B2 (en) | Perforated film packaging for opening | |
JP7084757B2 (en) | Package |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140704 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140729 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5590845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |