JP5589520B2 - Color conversion profile creation apparatus, color conversion profile creation method, color conversion profile creation program, and printing apparatus - Google Patents
Color conversion profile creation apparatus, color conversion profile creation method, color conversion profile creation program, and printing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP5589520B2 JP5589520B2 JP2010090807A JP2010090807A JP5589520B2 JP 5589520 B2 JP5589520 B2 JP 5589520B2 JP 2010090807 A JP2010090807 A JP 2010090807A JP 2010090807 A JP2010090807 A JP 2010090807A JP 5589520 B2 JP5589520 B2 JP 5589520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- point
- target
- lattice
- combination
- color conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Description
本発明は、色変換プロファイル作成装置、色変換プロファイル作成方法、色変換プロファイル作成プログラムおよび印刷装置に関する。 The present invention relates to a color conversion profile creation apparatus, a color conversion profile creation method, a color conversion profile creation program, and a printing apparatus.
印刷対象の画像データを、プリンターが搭載する複数種類のインクのインク量の組み合わせ(インク量セット)の情報に変換するための色変換プロファイルを作成する技術が出願人によって開示されている(特許文献1参照。)。この技術においては、所定の表色系の格子点に対応付けられて初期的に用意されたインク量セットに基づいて、粒状性や色恒常性や階調性等の評価を行なうための評価関数を用いたインク量セットの最適化を行なっており、格子点毎に最適化されて決定された後のインク量セットに基づいて色変換プロファイルが作成される。 A technique for creating a color conversion profile for converting image data to be printed into information on a combination of ink amounts (ink amount sets) of a plurality of types of ink mounted on a printer has been disclosed by the applicant (Patent Document) 1). In this technique, an evaluation function for evaluating graininess, color constancy, gradation and the like based on an ink amount set initially prepared in association with a predetermined color system grid point Is used to optimize the ink amount set, and a color conversion profile is created based on the ink amount set after being optimized and determined for each grid point.
従来においては、各格子点のインク量セットについての最適化を行なう際に、色空間内で端(外郭)に位置する格子点から順に一つずつ処理対象としていた。この手法によると、一つの格子点について処理対象とする場合に、近隣の格子点についてのインク量セットの影響を受けた最適化を行なうことになる。しかし、このような端に位置する格子点から順に一つずつ処理対象とする手法では幾つかの不都合が生じ得た。例えば、端に位置する格子点から順に一つずつ処理するとはいえ明確な処理順序が決まっているわけではない場合、処理順序が異なることで処理結果(決定されるインク量セット)が変動してしまう(その結果、色変換プロファイルの特性が異なってしまう)という問題があった。また、格子点を順に一つずつ処理すると、全ての格子点を対象として処理を終えるまでに多くの処理時間を要してしまう。 Conventionally, when optimization is performed on the ink amount set of each grid point, processing objects are sequentially processed one by one from the grid point located at the end (outer) in the color space. According to this method, when one grid point is to be processed, optimization is performed under the influence of the ink amount set for neighboring grid points. However, there are some inconveniences in the method of processing one by one from the lattice points located at the edges. For example, if a clear processing order is not determined although processing is performed one by one from the grid points located at the edges, the processing result (determined ink amount set) varies depending on the processing order. (As a result, the characteristics of the color conversion profile differ). Further, if the lattice points are processed one by one in order, it takes a lot of processing time to complete the processing for all the lattice points.
また、色変換プロファイルにおけるインク量の階調性の向上のために、全ての格子点についての上記最適化によるインク量セットの決定を一通り終えた後、更に全ての格子点についてのインク量セットの最適化を繰り返すことがあった。しかし、このような最適化によるインク量セットの決定を繰り返すことは、さらなる処理時間の増大を招く。 Further, in order to improve the gradation of the ink amount in the color conversion profile, after completing the determination of the ink amount set by the above optimization for all the lattice points, the ink amount set for all the lattice points is further completed. There were times when optimization was repeated. However, repeated determination of the ink amount set by such optimization leads to further increase in processing time.
本発明は上記課題の少なくとも一つを解決するためになされたものであり、従来よりも少ない処理時間で、色変換における高い質、特に優れた階調性を実現することが可能な色変換プロファイルを作成するための技術を提供する。 The present invention has been made to solve at least one of the above-described problems, and a color conversion profile capable of realizing high quality in color conversion, particularly excellent gradation, in a shorter processing time than in the past. Providing technology for creating.
本発明の態様の一つは、複数次元の入力軸を有する入力表色系の座標値を複数種類のインクのインク量の組み合わせに変換するための色変換プロファイルを作成する色変換プロファイル作成装置であって、上記入力表色系に分散する各格子点の中からインク量の組み合わせを決定する処理の対象となる対象格子点を決定する格子点決定部と、上記決定された対象格子点についてインク量の組み合わせを決定するインク量決定部と、上記決定されたインク量の組み合わせに基づいて上記色変換プロファイルを作成する色変換プロファイル作成部とを備え、上記格子点決定部は、各格子点のうち端に位置する格子点について対象格子点に決定した後、既に対象格子点に決定されてインク量の組み合わせが決定された格子点間の略中間に位置する格子点を対象格子点に決定する処理を繰り返す構成としてある。 One aspect of the present invention is a color conversion profile creation device that creates a color conversion profile for converting coordinate values of an input color system having a plurality of input axes into combinations of ink amounts of a plurality of types of ink. A grid point determination unit that determines a target grid point that is a target of processing for determining a combination of ink amounts from among the grid points dispersed in the input color system, and ink for the determined target grid point An ink amount determination unit that determines a combination of amounts, and a color conversion profile generation unit that generates the color conversion profile based on the determined combination of ink amounts, and the lattice point determination unit includes: After the lattice points located at the ends are determined to be the target lattice points, the lattice points that are already determined to be the target lattice points and the combinations of the ink amounts are determined approximately in the middle of the lattice points. It is constituted to repeat the processing for determining the point in the target lattice point.
本発明によれば、まず各格子点のうち端に位置する格子点を対象格子点に決定し、この対象格子点についてインク量の組み合わせを決定し、その後、インク量の組み合わせが決定された格子点間の略中間に位置する格子点を新たに対象格子点とし、インク量の組み合わせを決定する…、という処理が繰り返される。すなわち、ある格子点について処理対象とする際には、当該格子点を挟む位置にある他の格子点について既にインク量の組み合わせが決定されているため、当該格子点について周囲のインク量の影響の下で優れた階調性を実現するインク量を決定することができる。また、各格子点についての処理順が従来よりも明確化されることで、処理順序の違いによる処理結果の変動が抑制される。 According to the present invention, first, a lattice point located at the end of each lattice point is determined as a target lattice point, a combination of ink amounts is determined for the target lattice point, and then a combination of ink amounts is determined. A process is repeated in which a lattice point located approximately in the middle between the points is newly set as a target lattice point, and a combination of ink amounts is determined. That is, when processing a certain grid point, since the combination of ink amounts has already been determined for other grid points located between the grid points, the influence of the surrounding ink amount on the grid point is affected. The amount of ink that achieves excellent gradation can be determined below. In addition, since the processing order for each grid point is clarified as compared with the prior art, fluctuations in processing results due to differences in processing order are suppressed.
上記格子点決定部は、各格子点のうち各入力軸方向において端に位置する複数の格子点を同時に対象格子点に決定し、上記略中間に位置する格子点を対象格子点に決定する際には、既に対象格子点に決定されてインク量の組み合わせが決定された格子点の各組み合わせに対応する上記略中間に位置する複数の格子点を同時に対象格子点に決定し、上記インク量決定部は、同時に決定された複数の対象格子点についてはインク量の組み合わせの決定を並列処理で行なうとしてもよい。当該構成によれば、格子点決定部は複数の格子点を同時に対象格子点に決定し、インク量決定部は、同時に決定された複数の対象格子点についてはインク量の組み合わせの決定を並列処理するため、格子点を順に一つずつ処理していた従来と比較して、全ての格子点を対象として処理を終えるまでに要する時間を格段に短くすることができる。 The lattice point determination unit simultaneously determines a plurality of lattice points located at the ends in the input axis direction among the lattice points as the target lattice points, and determines the lattice points located approximately in the middle as the target lattice points. The determination of the ink amount is performed by simultaneously determining the plurality of lattice points positioned approximately in the middle corresponding to the combinations of the lattice points that have already been determined as the target lattice points and the combinations of the ink amounts as the target lattice points. The unit may determine a combination of ink amounts for a plurality of target lattice points determined simultaneously by parallel processing. According to this configuration, the lattice point determination unit simultaneously determines a plurality of lattice points as target lattice points, and the ink amount determination unit performs parallel processing for determining the combination of ink amounts for the plurality of target lattice points determined simultaneously. Therefore, as compared with the conventional method in which the lattice points are processed one by one in order, the time required to complete the processing for all the lattice points can be remarkably shortened.
上記格子点決定部は、各格子点に入力軸方向に沿って格子点レベルを付与する際に、各格子点のうち入力軸方向の両端に位置する格子点に最も低い格子点レベルを付与するとともに、格子点レベルが付与された格子点で挟まれた略中間に位置する格子点に当該格子点を挟む格子点の格子点レベルよりも高い格子点レベルを付与し、格子点レベルが低い格子点から優先的に対象格子点に決定するとしてもよい。当該構成によれば、格子点レベルを参照することで、まず各格子点のうち端に位置する格子点を対象格子点に決定し、その後、インク量の組み合わせが決定された格子点間の略中間に位置する格子点を新たに対象格子点として決定する、という格子点決定の手順を確実かつ容易に進めることができる。 When the lattice point determination unit assigns a lattice point level along the input axis direction to each lattice point, the lattice point determination unit assigns the lowest lattice point level to lattice points located at both ends in the input axis direction among the lattice points. In addition, a lattice point level that is higher than the lattice point level of the lattice point that sandwiches the lattice point is assigned to a lattice point that is located approximately in the middle between lattice points to which the lattice point level is assigned, and the lattice point level is low. The target lattice point may be determined preferentially from the point. According to this configuration, by referring to the grid point level, first, the grid point located at the end of each grid point is determined as the target grid point, and then the approximate amount between the grid points for which the combination of the ink amounts is determined. It is possible to reliably and easily proceed with the procedure for determining a lattice point in which a lattice point located in the middle is newly determined as a target lattice point.
上記インク量決定部は、上記インク量の組み合わせを、所定の評価関数を用いたインク量の組み合わせに対する評価に基づくインク量の組み合わせの最適化によって決定し、当該評価関数は少なくとも、対象格子点を挟む位置の既にインク量の組み合わせが決定された各格子点と対象格子点との関係における階調性を評価する評価項目を含むとしてもよい。当該構成によれば、上記評価項目を含む評価関数を用いることで、対象格子点について決定されるインク量の組み合わせは、既にインク量の組み合わせが最適化により決定された周囲の格子点との間で良好な階調性を実現するものとなり、結果、色変換における高い質、特に優れた階調性を実現する色変換プロファイルが作成できる。 The ink amount determination unit determines a combination of the ink amounts by optimizing a combination of ink amounts based on an evaluation with respect to a combination of ink amounts using a predetermined evaluation function, and the evaluation function includes at least a target lattice point. An evaluation item for evaluating the gradation in the relationship between each lattice point and the target lattice point for which the combination of the ink amounts at the sandwiched positions has already been determined may be included. According to this configuration, by using the evaluation function including the evaluation items, the combination of the ink amounts determined for the target lattice point is between the surrounding lattice points for which the combination of the ink amounts has already been determined by optimization. As a result, it is possible to create a color conversion profile that realizes high quality in color conversion, particularly excellent gradation.
上記インク量決定部は、上記最適化によるインク量の組み合わせの決定を、一つの対象格子点について一回のみ行なうとしてもよい。当該構成によれば、各格子点についての上記最適化によるインク量セットの決定を何度も繰り返すことは無いため、従来と比較して色変換プロファイルの作成に要する時間を格段に短くすることができる。言い換えると、本発明によれば、上述したような順序で対象格子点を決定して処理していくことで、各格子点について上記最適化によるインク量セットの決定を一回行なえば十分に階調性の良好なインク量を決定することができる。そのため、従来のように各格子点について上記最適化によるインク量セットの決定を繰り返す必要がない。 The ink amount determination unit may determine the combination of ink amounts by the optimization only once for one target lattice point. According to this configuration, since the determination of the ink amount set by the above optimization for each lattice point is not repeated many times, the time required for creating the color conversion profile can be significantly shortened compared to the conventional case. it can. In other words, according to the present invention, the target grid points are determined and processed in the above-described order, so that it is sufficient if the determination of the ink amount set by the above optimization is performed once for each grid point. The amount of ink with good tonality can be determined. For this reason, it is not necessary to repeat the determination of the ink amount set by the above optimization for each lattice point as in the prior art.
本発明の技術的思想は、色変換プロファイル作成装置以外によっても実現可能である。例えば、上述した色変換プロファイル作成装置が備える各部が実現する処理工程を有する方法(色変換プロファイル作成方法)や、上述した色変換プロファイル作成装置が備える各部が実現する機能をコンピューターに実行させるプログラム(色変換プロファイル作成プログラム)の発明も把握可能である。また、上述した色変換プロファイル作成装置に相当する構成を含み、画像データの色変換処理に当該色変換プロファイルを使用し、印刷装置としてのプリンターを制御する印刷制御装置の発明や、この印刷制御装置に対応する方法、プログラムの発明も把握可能である。さらには、上記のように作成された色変換プロファイルを組み込み、画像データの色変換処理に当該色変換プロファイルを使用する印刷装置や、この印刷装置に対応する方法、プログラムの発明も把握可能である。 The technical idea of the present invention can be realized by devices other than the color conversion profile creation device. For example, a method (a color conversion profile creation method) having processing steps realized by each unit included in the above-described color conversion profile creation apparatus, and a program that causes a computer to execute functions realized by each unit included in the above-described color conversion profile creation apparatus ( The invention of a color conversion profile creation program) can also be grasped. In addition, the invention includes a configuration corresponding to the above-described color conversion profile creation apparatus, uses the color conversion profile for color conversion processing of image data, and controls a printer as a printing apparatus, and the print control apparatus It is possible to grasp the invention of the method and program corresponding to the above. Furthermore, it is possible to grasp the invention of a printing apparatus that incorporates the color conversion profile created as described above and uses the color conversion profile for color conversion processing of image data, and a method and program corresponding to this printing apparatus. .
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明する。
1.装置等の概略構成
図1は、本実施形態にかかる色変換プロファイル作成装置のハードウェア構成およびソフトウェア構成を示している。当該装置の主要部は実体的にはコンピューター10により実現される。具体的には、コンピューター10が備えるCPU12が、ハードディスクドライブ(HDD)11等のメモリーに記憶されたプログラムを読み込み、プログラムをRAM13に展開しながらプログラムに従った演算を実行することにより、初期LUT設定部14、格子点決定部15、インク量決定部16、色変換プロファイル作成部17、フォワードモデルコンバーターFM等の各機能を実現する。これらの各機能については後述する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
1. FIG. 1 shows a hardware configuration and a software configuration of a color conversion profile creation apparatus according to the present embodiment. The main part of the apparatus is practically realized by the
HDD11には、作成された色変換プロファイル400が格納されたり、インバースモデル初期LUT410等が格納されたりする。色変換プロファイル400は、所定の入力表色系(例えばsRGB表色系)の座標値を、プリンター20が使用する複数種類のインクのインク量の組み合わせ(インク量セット)に変換するための色変換ルックアップテーブル(色変換LUT)である。本実施形態では、一例として、C(シアン)インク、M(マゼンタ)インク、Y(イエロー)インク、K(ブラック)インク、Lc(ライトシアン)インク、Lm(ライトマゼンタ)インク、Lk(グレー)インク、LLk(ライトグレー)インクといった複数のインクを利用可能なプリンター20を想定する。インク量セットとは、これら複数の各インクのインク量(階調値)の組み合わせである。インバースモデル初期LUT410については後述する。
The HDD 11 stores the created
コンピューター10は、プログラムに従った演算を実行し、印刷装置としてのプリンター20をUSBインターフェイス(I/F)21等を介して制御することにより印刷制御装置としても機能する。つまりコンピューター10では、各画素の色が上記所定の入力表色系の座標値で表された印刷対象の画像データを取得し、当該画像データを、作成された色変換プロファイル400を使用して画素単位で色変換し、色変換後の画像データ(各画素がインク量セットで表現された画像データ)にハーフトーン処理やマイクロウィーブ処理を行って印刷データを生成し、当該印刷データをUSBI/F21等を介してプリンター20に出力することも可能である。プリンター20は、当該印刷データに基づく印刷を実行する。むろん、コンピューター10とプリンター20が赤外線や無線LAN等の他のインターフェイスによって接続されていてもよい。コンピューター10は、ビデオインターフェイス(I/F)31を介してディスプレー30と接続されており、入力インターフェイス(I/F)41を介してキーボードやマウス等の操作部40と接続されている。
The
図2Aに示すように、フォワードモデルコンバーターFMは、分光プリンティングモデルコンバーターRCと、色コンバーターCCとで構成される。フォワードモデルコンバーターFMは、インク量セットを機器非依存表色系の色彩値(測色値)に変換する変換モデルである。また図2Bに示すように、インバースモデル初期LUT410は、逆に、機器非依存表色系の色彩値をインク量セットに変換する変換モデルである。本実施形態では、機器非依存表色系としてCIELAB表色系を使用する。以下では、CIELAB表色系の色彩値を「L*a*b*」と表記する。
As shown in FIG. 2A, the forward model converter FM includes a spectral printing model converter RC and a color converter CC. The forward model converter FM is a conversion model that converts an ink amount set into a color value (colorimetric value) of a device-independent color system. As shown in FIG. 2B, the inverse model
フォワードモデルコンバーターFMの前段を構成する分光プリンティングモデルコンバーターRCは、複数種類のインクのインク量を、そのインク量に応じて印刷されるカラーパッチの分光反射率R(λ)に変換する。本明細書において「カラーパッチ」という用語は、有彩色のパッチに限らず、無彩色のパッチも含む広い意味で使用される。フォワードモデルコンバーターFMの後段を構成する色コンバーターCCは、分光プリンティングモデルコンバーターRCによって得られた分光反射率R(λ)から色彩値L*a*b*を算出する。フォワードモデルコンバーターFMを用いたインク量セットから色彩値への変換は、予めユーザーにより設定された光源(例えば標準の光D65)や印刷用紙(例えば光沢紙)がカラーパッチの観察条件として設定されて行なわれる。分光プリンティングモデルコンバーター、色コンバーターについての構成や機能は、適宜、特表2007‐511175号公報や特開2008‐263579号公報を参照する。 The spectral printing model converter RC that forms the preceding stage of the forward model converter FM converts the ink amounts of a plurality of types of ink into spectral reflectances R (λ) of color patches that are printed according to the ink amounts. In the present specification, the term “color patch” is used in a broad sense including not only a chromatic color patch but also an achromatic color patch. The color converter CC constituting the subsequent stage of the forward model converter FM calculates the color value L * a * b * from the spectral reflectance R (λ) obtained by the spectral printing model converter RC. In the conversion from the ink amount set to the color value using the forward model converter FM, a light source (for example, standard light D65) or printing paper (for example, glossy paper) set in advance by the user is set as the color patch observation condition. Done. For the configuration and functions of the spectral printing model converter and the color converter, refer to JP-T-2007-511175 and JP-A-2008-263579 as appropriate.
インバースモデル初期LUT410は、例えば、L*a*b*空間を複数の小セルに区分し、小セル毎に最適なインク量セットを選択して登録したものである。この選択は、例えば、そのインク量セットで印刷されるカラーパッチの画質を考慮して行われる。一般に、1つのL*a*b*値を再現可能なインク量セットは多数存在する。そこで、インバースモデル初期LUT410では、ほぼ同じL*a*b*値を再現する多数のインク量セットの中から、画質等の所望の観点から最適なインク量セットを選択したものが登録されている。インバースモデル初期LUT410の入力値であるL*a*b*値は各小セルの代表値である。一方、出力値であるインク量セットはそのセル内のいずれかのL*a*b*値を再現するものである。従って、インバースモデル初期LUT410では、入力値であるL*a*b*値と出力値であるインク量セットとが厳密に対応したものとなっておらず、出力値のインク量セットをフォワードモデルコンバーターFMでL*a*b*値に変換すると、インバースモデル初期LUT410の入力値とは多少異なる値が得られる。但し、インバースモデル初期LUT410として、入力値と出力値とが完全に対応するものを利用してもよい。小セル毎に最適なインク量セットを選択してインバースモデル初期LUT410を作成する方法としては、例えば特表2007‐511175号公報に記載された方法を採用可能である。
The inverse model
2.色変換プロファイル作成処理
図3は、コンピューター10がプログラムに従って実行する色変換プロファイル作成処理の概略をフローチャートにより示している。
ステップS100では、主に初期LUT設定部14の機能により、インク量セットの決定対象となる複数の格子点を有する初期LUT510が設定される。
図4は、ステップS100の処理の詳細をフローチャートにより示している。
ステップS110では、初期LUT設定部14は、初期LUT510作成のための初期値をユーザーによる操作部40の操作に応じて設定する。
2. Color Conversion Profile Creation Process FIG. 3 is a flowchart showing an outline of the color conversion profile creation process executed by the
In step S100, an
FIG. 4 is a flowchart showing details of the process in step S100.
In step S110, the initial
図5は、初期LUT510の構成とその初期値設定の例を示している。初期LUT510の入力値としては、所定の入力表色系における入力値、例えばRGB(レッド、グリーン、ブルー)の各値として予め定められたほぼ等間隔の値が設定される。1組のRGB値はRGB色空間内の点を表しているので、1組のRGB値が初期LUT510における入力格子点に該当する。ステップS110においては、複数の入力格子点のうちから予め選択された幾つかの少数の入力格子点に対するインク量セットの初期値がユーザーによって入力される。この初期値が設定される入力格子点としては、RGB色空間における3次元色立体の頂点に相当する入力格子点を少なくとも選択することが好ましい。この3次元色立体の頂点では、RGBの各値がその定義範囲の最小値または最大値を取る。具体的には、RGBの各値を8ビットで表現した場合には、(R,G,B)=(0,0,0)、(0,0,255)、(0,255,0)、(255,0,0)、(0,255,255)、(255,0,255)、(255,255,0)、(255,255,255)である8つの入力格子点に関してインク量セットの初期値が設定される。なお、(R,G,B)=(255,255,255)の入力格子点に対するインク量は、すべて0に設定される。上記選択された他の入力格子点に対するインク量セットの初期値は任意であり、例えば0に設定される。
FIG. 5 shows an example of the configuration of the
ステップS120では、初期LUT設定部14は、インク量セットの初期値(図5)に基づいて、他の入力格子点についてのインク量セットを決定する。例えば、以下の(1)式、(2)式に従って、ある入力格子点RGBに対応するインク量I j(R,G,B)が決定される。
インク量I j(R,G,B)の添え字jは、インク量セットを構成するインク種類毎に対応しており、本実施形態のようにインク種類がC,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,LLkの8種類であれば、j=1〜8である。RGB値が0または255を取る入力格子点に対するインク量I j(0,0,0),I j(0,0,255)…は、ステップS110においてユーザーによって予め入力された値である。(1)式および(2)式によれば、任意のRGB値におけるインク量I j(R,G,B)を求めることが可能であり、かかるインク種類毎のインク量I j(R,G,B)を組み合わせた情報が、当該任意のRGB値におけるインク量セットとして決定される。以下では、各インク種類C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,LLkのインク量Ijからなるインク量セットを(C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,LLk)と表記する。
In step S120, the initial
The subscript j of the ink amount I j (R, G, B) corresponds to each ink type constituting the ink amount set, and the ink types are C, M, Y, K, Lc as in this embodiment. , Lm, Lk, LLk, j = 1 to 8. The ink amounts I j (0,0,0) , I j (0,0,255) ... For the input grid points whose RGB values take 0 or 255 are values input in advance by the user in step S110. According to (1) and (2), it is possible to obtain the ink amount I j (R, G, B) in any of the RGB values, the ink amount I j (R in such an ink type basis, G , B) is determined as an ink amount set for the arbitrary RGB value. In the following, an ink amount set composed of ink amounts I j of the respective ink types C, M, Y, K, Lc, Lm, Lk, and LLk will be referred to as (C, M, Y, K, Lc, Lm, Lk, and LLk). write.
ステップS130では、初期LUT設定部14は、ステップS120までの処理で得られた入力格子点毎のインク量セットを、フォワードモデルコンバーターFMを用いて色彩値L*a*b*に変換する。この結果、初期LUT510の各入力格子点に対応付けられた各色彩値L*a*b*が得られる。
In step S130, the initial
ステップS140では、初期LUT設定部14は、ステップS130で得られた各色彩値L*a*b*を、インバースモデル初期LUT410を用いてインク量セットに再度変換する。インバースモデル初期LUT410を用いてインク量セットに再度変換する理由は、インク量セットの初期値やステップS120で決定されたインク量セットの値が、色彩値L*a*b*を再現するインク量セットとして必ずしも好ましい値では無いからである。一方、インバースモデル初期LUT410では、画質等を考慮した好ましいインク量セットが登録されているので、これを用いて色彩値L*a*b*をインク量セットに再度変換すれば、その色彩値L*a*b*を実現するための好ましいインク量セットを各入力格子点について得ることができる。但し、ステップS140は省略してもよい。
In step S140, the initial
上述のステップS100の処理の結果、以下の値が設定された初期LUT510が得られる。
初期LUT510の入力格子点の値:(R,G,B)
各入力格子点に対応する色彩値:(L*,a*,b*)
各入力格子点に対応するインク量セット:(C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,LLk)
初期LUT510におけるインク量セットは、後述する処理によって最適化されていく。そのため、ステップS100の処理は上述したものに限られず、所定の入力表色系における複数の入力格子点について、それに対応する適当なインク量セットとの対応関係を規定した情報を初期LUT510として取得できればよい。
As a result of the processing in step S100 described above, an
Value of input grid point of initial LUT 510: (R, G, B)
Color value corresponding to each input grid point: (L * , a * , b * )
Ink amount set corresponding to each input grid point: (C, M, Y, K, Lc, Lm, Lk, LLk)
The ink amount set in the
ステップS200(図3)では、主に格子点決定部15とインク量決定部16との機能により、初期LUT510の入力格子点の中から、インク量セットの決定処理の対象となる対象格子点が決定され、決定された対象格子点について、インク量セットの最適化によるインク量セットの決定処理が実行される。
In step S200 (FIG. 3), the target grid point that is the target of the ink amount set determination process is selected from the input grid points of the
図6は、ステップS200の処理の詳細をフローチャートにより示している。
ステップS210では、格子点決定部15は、初期LUT510の入力軸(入力チャンネル)毎に、入力軸方向Dに沿って初期LUT510の各入力格子点に対する格子点レベルを設定する。この場合、初期LUT510の入力がN次元であれば、入力軸方向D(1),D(2),…D(N)それぞれにおいて、入力格子点のうち入力軸方向Dの両端に位置する格子点に対して最も低い格子点レベルを付与するとともに、格子点レベルが付与された格子点で挟まれた略中間に位置する格子点に、当該格子点を挟む格子点の格子点レベルよりも高い格子点レベルを付与する。
FIG. 6 is a flowchart showing details of the process in step S200.
In step S <b> 210, the grid
図7は、ステップS210において、入力軸方向Dそれぞれにおいて格子点レベルを設定した様子を例示している。上述した初期LUT510は入力が3次元(RGB)であるが、図7では説明を簡単にするために、入力軸方向D(1),D(2)で表される2次元上で格子点レベルを設定した例を示している。図7では、入力格子点を白丸○で示し、入力軸方向D(1),D(2)それぞれにおける格子点レベルを、数字1,2,3…で示している。図7に示すように、入力軸方向D(1),D(2)それぞれで、両端の格子点位置に格子点レベル=1が設定され、格子点レベル=1の格子点位置に挟まれた略中間の格子点位置に格子点レベル=2が設定され、更に、格子点レベル=1or2が設定された格子点位置に挟まれた略中間の格子点位置に格子点レベル=3が設定され…というように、両端→中間→さらなる中間→さらなる中間…という位置の規則に沿って格子点レベルが設定されている。
FIG. 7 illustrates a state in which the grid point level is set in each of the input axis directions D in step S210. In the
本実施形態では、一つの入力格子点についての格子点レベルを、各入力軸方向D(1),D(2),…D(N)の各格子点レベルGL1,GL2,…GLnによって(GL1,GL2,…GLn)と表す。従って図7では、例えば、入力軸方向D(1)において左から4番目、入力軸方向D(2)方向において上から3番目の入力格子点は、格子点レベル(GL1,GL2)=(4,3)である。 In the present embodiment, the grid point level for one input grid point is set to each grid point level GL 1 , GL 2 ,... GL n in each input axis direction D (1), D (2),. (GL 1 , GL 2 ,... GL n ). Accordingly, in FIG. 7, for example, the fourth input grid point from the left in the input axis direction D (1) and the third input grid point from the top in the input axis direction D (2) is the grid point level (GL 1 , GL 2 ) = (4, 3).
ステップS220では、格子点決定部15は、処理レベルPLを初期化する(PL=0に設定する)。処理レベルPLとは、ステップS230以降の処理を実行した回数を示す値であり、処理レベルPLは、ステップS270で1つインクリメントされる。
ステップS230では、格子点決定部15は、1〜PL+1の数値のみで格子点レベルが構成されている入力格子点(1〜PL+1の一部の数値のみで格子点レベルが構成されている入力格子点を含む)を全て選択する。従って、処理レベルPL=0であれば、格子点レベルを構成する数値が1のみの入力格子点、つまり図7の例で言えば、格子点レベルが(1,1)である4隅の4個の入力格子点が選択される。同様に、処理レベルPL=1であれば、格子点レベルが(1,1)、(1,2)、(2,1)、(2,2)である9個の入力格子点が選択される。同様に、処理レベルPL=2であれば、格子点レベルが(1,1)、(1,2)、(1,3)、(2,1)、(2,2)、(2,3)、(3,1)、(3,2)、(3,3)である25個の入力格子点が選択される。
In step S220, the lattice
In step S230, the grid
ステップS240では、格子点決定部15は、ステップS230で選択した入力格子点のうち、その時点でステップS250の処理が済んでいる格子点(処理済格子点)を除いた入力格子点について、それらの格子点レベルに応じた順序で対象格子点に決定する。対象格子点とは、ステップS250の処理対象となる格子点という意味である。図7の例に基づいて説明すると、処理レベルPL=0であればステップS250は一度も実行されていないため、ステップS230で選択された格子点レベル(1,1)の4個の入力格子点全てを対象格子点に決定し、かつ、これら4個の入力格子点には格子点レベルに違いが無いため、グループ分け(後述)は行なわずに、処理順は同時であると決定する。
In step S240, the grid
処理レベルPL=1であれば、格子点レベルが(1,1)である4個の入力格子点は処理済格子点であるため、それらを除く格子点レベルが(1,2)、(2,1)、(2,2)の5個の入力格子点について、格子点レベルを構成する数値が異なるグループに分ける。この場合、格子点レベルが(1,2)、(2,1)の入力格子点のグループ(格子点レベルの数値が1と2であるグループ。第2グループと呼ぶ。)と、格子点レベルが(2,2)のグループ(格子点レベルの数値が2のみであるグループ。第3グループと呼ぶ。)とに分ける。そして、このように分けた各グループに対し、格子点レベルにより低い値を含むグループを優先して対象格子点と決定する。つまりこの場合、第2グループの入力格子点を先に対象格子点とし、かつ第2グループの各入力格子点に対する処理順は同時であると決定する。また、第3グループの入力格子点は、第2グループの後に対象格子点となると決定する。 If the processing level PL = 1, the four input lattice points whose lattice point level is (1, 1) are processed lattice points, and therefore the lattice point levels excluding them are (1, 2), (2 , 1), (2, 2), the five input grid points are divided into groups having different numerical values constituting the grid point level. In this case, a group of input grid points having a grid point level of (1, 2) and (2, 1) (a group having a grid point level of 1 and 2 and referred to as a second group), and a grid point level Are divided into (2, 2) groups (groups with a grid point level value of only 2; referred to as a third group). Then, with respect to each group thus divided, a group including a lower value at the lattice point level is preferentially determined as a target lattice point. That is, in this case, it is determined that the input lattice points of the second group are set as target lattice points first, and the processing order for the input lattice points of the second group is the same. Further, the input lattice point of the third group is determined to be the target lattice point after the second group.
同様に、処理レベルPL=2であれば、格子点レベルが(1,1)、(1,2)、(2,1)、(2,2)である9個の入力格子点は処理済格子点であるため、それらを除く格子点レベルが(1,3)、(3,1)、(2,3)、(3,2)、(3,3)の16個の入力格子点について、格子点レベルを構成する数値が異なるグループに分ける。この場合、格子点レベルが(1,3)、(3,1)の入力格子点のグループ(第4グループと呼ぶ。)と、格子点レベルが(2,3)、(3,2)のグループ(第5グループと呼ぶ。)と、格子点レベルが(3,3)のグループ(第6グループと呼ぶ。)とに分けられる。この場合、第4グループの入力格子点を先に対象格子点とし、かつ第4グループの各入力格子点に対する処理順は同時であると決定する。また、第5グループの入力格子点は、第4グループの後に対象格子点となると決定し、かつ第5グループの各入力格子点に対する処理順は同時であると決定する。また、第6グループの入力格子点は、第5グループの後に対象格子点となると決定し、かつ第6グループの各入力格子点に対する処理順は同時であると決定する。 Similarly, if the processing level PL = 2, nine input lattice points whose lattice point levels are (1, 1), (1, 2), (2, 1), (2, 2) have been processed. Since it is a grid point, the grid point levels excluding those are 16 input grid points (1, 3), (3, 1), (2, 3), (3, 2), (3, 3). Divide into groups with different numerical values constituting the grid point level. In this case, a group of input lattice points (referred to as a fourth group) with lattice point levels (1, 3) and (3, 1) and lattice point levels (2, 3) and (3, 2). It is divided into a group (referred to as a fifth group) and a group (referred to as a sixth group) having a grid point level of (3, 3). In this case, it is determined that the input grid points of the fourth group are set as target grid points first, and that the processing order for the input grid points of the fourth group is the same. Further, the input grid point of the fifth group is determined to be the target grid point after the fourth group, and the processing order for each input grid point of the fifth group is determined to be simultaneous. Further, the input grid points of the sixth group are determined to be the target grid points after the fifth group, and the processing order for the input grid points of the sixth group is determined to be the same.
図8は、図7に示した各入力格子点についてステップS240で決定される処理順を示している。処理順は、各入力格子点の位置における白丸○内の数字にて示している。上述の説明から判るように、処理順は、処理レベルPL=0であるときのステップS230で選択される格子点レベル(1,1)の各入力格子点が全体の1番目である。同様に、処理順は、処理レベルPL=1であるときのステップS230で選択される入力格子点のうち、格子点レベル(1,2)、(2,1)の各入力格子点が全体の2番目、格子点レベル(2,2)の入力格子点が全体の3番目であり、処理レベルPL=2であるときのステップS230で選択される入力格子点のうち格子点レベル(1,3)、(3,1)の各入力格子点が全体の4番目、格子点レベル(2,3)、(3,2)の各入力格子点が全体の5番目、格子点レベル(3,3)の各入力格子点が全体の6番目…ということになる。 FIG. 8 shows the processing order determined in step S240 for each input grid point shown in FIG. The processing order is indicated by numbers in white circles ◯ at the positions of the input grid points. As can be seen from the above description, the processing order is the first input grid point at the grid point level (1, 1) selected in step S230 when the processing level PL = 0. Similarly, in the processing order, among the input grid points selected in step S230 when the processing level PL = 1, the input grid points at the grid point levels (1, 2) and (2, 1) are the whole. The second input grid point at the grid point level (2, 2) is the third and the grid point level (1, 3) among the input grid points selected in step S230 when the processing level PL = 2. ), (3, 1) is the fourth input grid point, the grid point level (2, 3), (3, 2) is the fifth input grid point, the grid point level (3, 3) ) Is the sixth of all the input grid points.
ステップS250では、インク量決定部16は、ステップS240で決定された対象格子点について、インク量セットの最適化によるインク量セットの決定処理を実行する。ステップS240で入力格子点のグループ分けが実行されていた場合には、各グループに対して決定された処理順に従って各グループの入力格子点についてインク量セットの決定処理を実行する。また、ステップS240で処理順が同時であると決定された複数の入力格子点(図8に例示した処理順が同じである複数の入力格子点)については、インク量セットの決定を並列処理で行なう。このようにステップS230,S240が繰り返されることで、概略的には、格子点レベルが低い入力格子点から優先的に対象格子点に決定される。この場合、上記のように各入力格子点のうち、まず各入力軸方向D(1),D(2),…D(N)において端に位置する複数の格子点を同時に対象格子点に決定する。またその後、処理済格子点の略中間に位置する入力格子点が対象格子点に決定され、その際には、処理済格子点の各組み合わせに対応する略中間に位置する複数の格子点が同時に対象格子点に決定される。
In step S250, the ink
ある一つの対象格子点に対応付けられるインク量セット(C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,LLk)を最適化する処理について説明する。インク量決定部16は、一例として、以下の(3)式で評価関数Epを求めることによりインク量セットを最適化する。
A process for optimizing an ink amount set (C, M, Y, K, Lc, Lm, Lk, LLk) associated with a certain target grid point will be described. The ink
あるインク量セットに関して算出された評価関数Epは、その値が小さければ小さいほど総合的な印刷パフォーマンスが高いことを示す。ψは、インク量セット(C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,LLk)を表している。(3)式の第1項は印刷物の粒状性を表す粒状性指数GIを有する項であり、第2項は印刷色の光源変動に対する色恒常性を表す色恒常性指数CIIを有する項であり、第3項は印刷物の階調性(色の変化の滑らかさ)を表す階調性指数SIを有する項である。本実施形態で採用する評価関数Epは、少なくとも階調性指数SIにかかる項を含むものとする。評価関数Epを構成するいずれの項も、同一の大きさで正規化されたスカラーであり、値が小さいほどパフォーマンスが高い。また、各パフォーマンス要素に対応する第1項〜第3項を所定の重み係数w1,w2,w3によって重みを調整しつつ線形結合することにより、総合的な印刷パフォーマンスが評価可能な評価関数Epを定義している。 The evaluation function E p calculated for a certain ink amount set indicates that the smaller the value, the higher the overall printing performance. ψ represents an ink amount set (C, M, Y, K, Lc, Lm, Lk, LLk). The first term of the formula (3) is a term having a graininess index GI representing the graininess of the printed material, and the second term is a term having a color constancy index CII representing the color constancy to the light source fluctuation of the printing color. The third term is a term having a gradation property index SI representing the gradation property (smoothness of color change) of the printed matter. The evaluation function E p employed in the present embodiment includes at least a term relating to the gradation index SI. All terms constituting the evaluation function E p are scalars normalized with the same size, and the smaller the value, the higher the performance. In addition, the first to third terms corresponding to each performance element are linearly combined while adjusting the weights using predetermined weighting factors w 1 , w 2 , and w 3 , so that the overall printing performance can be evaluated. A function E p is defined.
インク量決定部16は、対象格子点について評価関数Epを極小化させるインク量セット(C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,LLk)を順次算出していく。例えば、インク量空間における初期のインク量セット(初期LUT510において入力格子点に対応付けられたインク量セット)の位置から局所的にインク量セットを移動させ、その際に評価関数Epを極小化させるインク量セットを算出していく。これにより、インク量空間におけるインク量セットの位置が評価関数Epを極小化させる方向に修正されたこととなる。さらに、修正後の位置から同様に局所的にインク量セットを移動させ、その際に評価関数Epを極小化させるインク量セットを算出していく。以上のような処理を繰り返し(例えば200回)実行することにより、最終的には対象格子点についてのインク量セットを評価関数Epが極めて小さくなる(総合的な印刷パフォーマンスが高い)値に最適化することができ、この最適化されたインク量セットをもって、対象格子点についてのインク量セットと決定する。なお、以上のインク量セットの移動(更新)を規定回数行うことをもってインク量セットの最適化を完了させてもよいし、評価関数Epの値が所定の閾値を下回ることをもって当該最適化を完了させてもよい。
The ink
この最適化処理においては順次更新されるインク量セット(C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,LLk)について評価関数Epを算出することが必要となるが、その際には、順次更新されるインク量セットに対応する粒状性指数GIや色恒常性指数CIIや階調性指数SIが算出され、評価関数Epが求められる。最適化を行う際にも分光プリンティングモデルコンバーターRCと色コンバーターCCが色彩値L*a*b*の予測を行う。なお、本実施形態において、特開2006‐197080号公報に開示された格子点の最適化の手法を適用することもできる。この場合、インク量空間にて評価関数Epを0とする方向の仮想的な力を各格子点に作用させ、当該力によってインク量空間における格子点の位置を定常状態に収束させればよい。 In this optimization process, it is necessary to calculate the evaluation function E p for the ink amount sets (C, M, Y, K, Lc, Lm, Lk, LLk) that are sequentially updated. The graininess index GI, the color constancy index CII, and the gradation index SI corresponding to the ink amount sets that are sequentially updated are calculated, and the evaluation function Ep is obtained. The spectral printing model converter RC and the color converter CC also predict the color value L * a * b * when performing optimization. In the present embodiment, the grid point optimization technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197080 can also be applied. In this case, a virtual force in the direction in which the evaluation function E p is 0 is applied to each lattice point in the ink amount space, and the position of the lattice point in the ink amount space is converged to a steady state by the force. .
上述したように当該ステップS250では、ステップS240で処理順が同時であると決定された複数の対象格子点に関し、評価関数Epを用いたインク量セットの最適化によるインク量セットの決定処理が同時並行で行われる。従って、本実施形態の色変換プロファイル作成処理を実現する装置を制御するCPU12は、このような複数の入力格子点のインク量セットについての決定処理を並列処理可能な能力を備えたプロセッサーである。
In the step S250, as described above, relates to a plurality of target grid points processing order is determined to be simultaneously in step S240, processing for determining the ink amount set by optimization of the ink amount sets using an evaluation function E p is Performed in parallel. Therefore, the
本実施形態で採用する階調性指数SIは、対象格子点を挟む位置の各処理済格子点と対象格子点との関係における階調性を評価する指数である。具体的には、入力軸方向D(1),D(2),…D(N)それぞれにおける対象格子点を両側から挟む各処理済格子点であって入力軸方向D(1),D(2),…D(N)それぞれにおいて対象格子点と最も近い各処理済格子点と、対象格子点と、の間でそれぞれインク量あるいは色彩値の変化量を求め、各変化量を足し合わせた値を階調性指数SIとする。 The gradation index SI employed in the present embodiment is an index for evaluating the gradation in the relationship between each processed grid point at a position sandwiching the target grid point and the target grid point. Specifically, each processed grid point sandwiching the target grid point in each of the input axis directions D (1), D (2),... D (N) from both sides, and the input axis directions D (1), D ( 2),... D (N), each processed lattice point closest to the target lattice point, and the target lattice point are respectively determined the amount of change in the ink amount or the color value, and the amount of each change is added. The value is a gradation index SI.
図9は、対象格子点Aと、入力軸方向D(1),D(2),…D(N)それぞれにおける各処理済格子点B1,B2,B3,B4との関係を例示している。図9でも図7,8と同様に、入力軸方向D(1),D(2)で表される2次元上での格子点を例示している。図9では、対象格子点Aと、対象格子点Aと同時に対象格子点となる格子点C1,C2と、処理済格子点とを、その時点で未だ対象格子点となっていない入力格子点よりも大きな白丸○で示しており、かつ、入力軸方向D(1)において対象格子点Aを両側から挟む処理済格子点B1,B2と、入力軸方向D(2)において対象格子点Aを両側から挟む処理済格子点B3,B4とを示している。対象格子点Aと、各処理済格子点B1,B2,B3,B4との間には、他の入力格子点が存在し得るが、これら他の入力格子点はまだ対象格子点となっていない。そのため、処理済格子点B1,B2が、入力軸方向D(1)において対象格子点Aを両側から挟む最も近い各処理済格子点となり、処理済格子点B3,B4が、入力軸方向D(2)において対象格子点Aを両側から挟む最も近い各処理済格子点となる。 FIG. 9 illustrates the relationship between the target grid point A and the processed grid points B1, B2, B3, B4 in the input axis directions D (1), D (2),... D (N), respectively. . 9 exemplifies two-dimensional lattice points represented by the input axis directions D (1) and D (2) as in FIGS. In FIG. 9, the target grid point A, the grid points C1 and C2 that are the target grid points at the same time as the target grid point A, and the processed grid points are input from the input grid points that are not yet the target grid points at that time. Are also indicated by large white circles ○, and the processed grid points B1 and B2 sandwiching the target grid point A from both sides in the input axis direction D (1) and the target grid point A on both sides in the input axis direction D (2) The processed grid points B3 and B4 sandwiched between the two are shown. There may be other input grid points between the target grid point A and each processed grid point B1, B2, B3, B4, but these other input grid points are not yet target grid points. . Therefore, the processed grid points B1 and B2 are the closest processed grid points sandwiching the target grid point A from both sides in the input axis direction D (1), and the processed grid points B3 and B4 are the input axis direction D ( In 2), the closest processed grid points sandwiching the target grid point A from both sides.
ここで、階調性指数SIは、例えば以下の(4)式で算出することができる(図9も参照)。
(4)式では、Lab11は、入力軸方向D(1)において対象格子点を両側から挟む最も近い各処理済格子点のうち一方の処理済格子点(処理済格子点B1)の色彩値であり、Lab12は、入力軸方向D(1)において対象格子点を両側から挟む最も近い各処理済格子点のうち他方の処理済格子点(処理済格子点B2)の色彩値である。Lab0は、対象格子点の色彩値である。従って、Lab11−Lab0、Lab12−Lab0はそれぞれ、CIELAB表色系における2つの色彩値間の距離(色差)である。なお(4)式では、Labに付す「*」の記載を省略している。X1−X2は、入力軸方向D(1)において対象格子点を両側から挟む最も近い各処理済格子点のうち上記一方の処理済格子点と対象格子点との入力軸方向D(1)の距離であり、X3−X2は、入力軸方向D(1)において対象格子点を両側から挟む最も近い各処理済格子点のうち上記他方の処理済格子点と対象格子点との入力軸方向D(1)の距離である。処理済格子点の色彩値は、処理済格子点について最適化により決定済みのインク量セットをフォワードモデルコンバーターFMに入力することにより得られる。対象格子点についての色彩値も、そのとき評価関数Epを算出するために用いられている(更新過程の)インク量セットをフォワードモデルコンバーターFMに入力することにより得られる。
Here, the gradation index SI can be calculated by, for example, the following equation (4) (see also FIG. 9).
In equation (4), Lab 11 is the color value of one processed grid point (processed grid point B1) among the closest processed grid points that sandwich the target grid point from both sides in the input axis direction D (1). Lab 12 is the color value of the other processed grid point (processed grid point B2) among the closest processed grid points that sandwich the target grid point from both sides in the input axis direction D (1). Lab 0 is the color value of the target grid point. Therefore, Lab 11 -Lab 0 and Lab 12 -Lab 0 are distances (color differences) between two color values in the CIELAB color system. In the expression (4), the description of “ * ” attached to Lab is omitted. X 1 -X 2 is the input axis direction D (1) between the one processed grid point and the target grid point among the closest processed grid points that sandwich the target grid point from both sides in the input axis direction D (1). ) is the distance, X 3 -X 2 is input axis D (1) between the other processed grid point and the target lattice point among the closest respective processed grid points sandwiching the target lattice point from both sides in This is the distance in the input axis direction D (1). The color value of the processed grid point is obtained by inputting the ink amount set determined by optimization with respect to the processed grid point to the forward model converter FM. The color value for the target grid point is also obtained by inputting the ink amount set (in the update process) used for calculating the evaluation function E p at that time to the forward model converter FM.
同様に、Lab21は、入力軸方向D(2)において対象格子点を両側から挟む最も近い各処理済格子点のうち一方の処理済格子点(処理済格子点B3)の色彩値であり、Lab22は、入力軸方向D(2)において対象格子点を両側から挟む最も近い各処理済格子点のうち他方の処理済格子点(処理済格子点B4)の色彩値である。Y1−Y2は、入力軸方向D(2)において対象格子点を両側から挟む最も近い各処理済格子点のうち上記一方の処理済格子点と対象格子点との入力軸方向D(2)の距離であり、Y3−Y2は、入力軸方向D(2)において対象格子点を両側から挟む最も近い各処理済格子点のうち上記他方の処理済格子点と対象格子点との入力軸方向D(2)の距離である。むろん、初期LUT510の入力が3次元以上であれば、増えた次元にかかる入力軸方向に対応する項が(4)式に追加される。
Similarly, Lab 21 is the color value of one processed grid point (processed grid point B3) among the closest processed grid points that sandwich the target grid point from both sides in the input axis direction D (2). Lab 22 is the color value of the other processed grid point (processed grid point B4) among the closest processed grid points that sandwich the target grid point from both sides in the input axis direction D (2). Y 1 -Y 2 is the input axis direction D (2) between the one processed grid point and the target grid point among the closest processed grid points that sandwich the target grid point from both sides in the input axis direction D (2). Y 3 −Y 2 is the distance between the other processed grid point and the target grid point among the closest processed grid points that sandwich the target grid point from both sides in the input axis direction D (2). This is the distance in the input axis direction D (2). Of course, if the input of the
このような階調性指数SIを含む評価関数Epを用いてインク量セットの最適化を行うことにより、周囲の格子点との間における色の変化度合いが平滑化された(つまり階調性が良好な)インク量セットを決定することができる。なお、初期LUT510の入力軸の稜線上に位置する対象格子点(図7の例で言えば、格子点レベル(GL1,GL2)のいずれか一方が「1」である格子点)については、階調性指数SIは、(4)式の各項のうち格子点レベルが「1」である入力軸方向Dに対応する項を省略する。また、初期LUT510の頂点に位置する対象格子点(図7の例で言えば、格子点レベル(GL1,GL2)の両方が「1」である格子点)については、一番初めに最適化の対象となるため、階調性指数SIは無い。 By optimizing the ink amount set by using an evaluation function E p containing such gradation index SI, color change degree of between the grid points around it is smoothed (i.e. gradation The ink quantity set can be determined. Note that the target grid point located on the ridgeline of the input axis of the initial LUT 510 (in the example of FIG. 7, the grid point whose grid point level (GL 1 , GL 2 ) is “1”) As for the gradation index SI, a term corresponding to the input axis direction D in which the lattice point level is “1” among the terms of the equation (4) is omitted. Further, the target grid point located at the apex of the initial LUT 510 (in the example of FIG. 7, the grid point whose grid point levels (GL 1 , GL 2 ) are both “1”) is the most suitable first. Therefore, there is no gradation index SI.
インク量セットに対応した粒状性指数GIは、各種の粒状性予測モデルを用いて算出可能であり、例えば以下の(5)式で算出することができる。
(5)式のaLは明度補正項、WS(u)は画像のウイナースペクトラム、VTFは視覚の空間周波数特性、uは空間周波数である。粒状性指数GIはカラーパッチをスキャナー等で撮像した画像データを画像平面に関してフーリエ変換することにより、画像に存在する空間波のパワースペクトルを得るとともに、当該パワースペクトルに対して視覚の空間周波数特性VTFを畳み込むことにより算出される。なお、画像データは明度の画像データを使用するのが一般的である。このように粒状性指数GIは、カラーパッチ内に存在する明度の空間波の大きさを空間周波数特性VTFによる重み付けを考慮して全空間周波数に関して累積した値であるといえる。したがって、目立ちやすい粒状性を定量化することができる。なお、明度補正項aLによって全体の明度の粒状性指数GIへの寄与を減殺している。粒状性指数GIの算出については、Makoto Fujino,Image Quality Evaluation of Inkjet Prints, Japan Hardcopy '99, p.291-294や、特表2007‐511161号公報や、特開2008‐263579号公報の記載を用いる。
The graininess index GI corresponding to the ink amount set can be calculated using various graininess prediction models. For example, the graininess index GI can be calculated by the following equation (5).
In Equation (5), a L is a brightness correction term, WS (u) is a winner spectrum of an image, VTF is a visual spatial frequency characteristic, and u is a spatial frequency. The granularity index GI obtains a power spectrum of a spatial wave existing in the image by Fourier-transforming image data obtained by imaging a color patch with a scanner or the like with respect to the image plane, and a visual spatial frequency characteristic VTF with respect to the power spectrum. Is calculated by convolving. In general, lightness image data is used as the image data. Thus, it can be said that the graininess index GI is a value obtained by accumulating the magnitude of the spatial wave of brightness existing in the color patch with respect to all the spatial frequencies in consideration of the weighting by the spatial frequency characteristic VTF. Therefore, it is possible to quantify the noticeable graininess. The contribution of the overall brightness to the graininess index GI is reduced by the brightness correction term a L. For the calculation of the graininess index GI, the description of Makoto Fujino, Image Quality Evaluation of Inkjet Prints, Japan Hardcopy '99, p.291-294, JP-T-2007-511161 and JP-A-2008-263579 is described. Use.
インク量セットに対応した色恒常性指数CIIは、色コンバーターCC等を用いて、例えば以下の(6)式で算出することができる。
(6)式のΔL*は2つの異なる観察条件下(異なる光源下)におけるカラーパッチの明度差、ΔC* abは彩度差、ΔH* abは色相差を示す。色非恒常性指数CIIの計算時には、2つの異なる観察条件下でのL*a*b*値は、色順応変換(CAT)を用いて標準観察条件(例えば標準の光D65の観察下)に変換される。色恒常性指数CIIの算出については、Billmeyer and Saltzman's Principles of Color Technology, 3rd edition, John Wiley & Sons, Inc, 2000, p.129, pp. 213-215や、特開2008‐263579号公報の記載を用いる。
The color constancy index CII corresponding to the ink amount set can be calculated by, for example, the following equation (6) using a color converter CC or the like.
In the equation (6), ΔL * represents a lightness difference of the color patch under two different observation conditions (under different light sources), ΔC * ab represents a chroma difference, and ΔH * ab represents a hue difference. When calculating the color non-constant index CII, the L * a * b * values under two different viewing conditions are converted to standard viewing conditions (eg, under the observation of standard light D65) using chromatic adaptation transformation (CAT). Converted. The calculation of the color constancy index CII is described in Billmeyer and Saltzman's Principles of Color Technology, 3rd edition, John Wiley & Sons, Inc, 2000, p.129, pp. 213-215, and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-263579. Is used.
ステップS260では、格子点決定部15は、処理レベルPL+1が上記ステップS210で設定した格子点レベルのうちの最高値に到達したか否か判定し、処理レベルPL+1が当該最高値に到達していない場合にはステップS270に進み、処理レベルPLの値を1つ増やした上で、ステップS230以降の処理を繰り返す。一方、処理レベルPL+1が当該最高値に到達している場合には、初期LUT510の全入力格子点を一度ずつ対象格子点としインク量セットの決定処理を行ったものと判断し、ステップS200を終了させる。
In step S260, the lattice
ステップS300(図3)では、上記のように入力格子点毎のインク量セットが最適化により決定された後の初期LUT510に基づいて、色変換プロファイル作成部17が色変換プロファイル400を作成する。この場合、色変換プロファイル作成部17は、入力格子点毎の上記最適化されたインク量セット(C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,LLk)に対応した色彩値L*a*b*をフォワードモデルコンバーターFMによって算出する。そして、互いに対応する色彩値L*a*b*とインク量セット(C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,LLk)との対応関係を記述したインクプロファイルを作成する。そして色変換プロファイル作成部17は、当該インクプロファイルに基づいて色変換プロファイル400を作成する。
In step S300 (FIG. 3), the color conversion
上述したように色変換プロファイル400は、例えばsRGB表色系の座標値をプリンター20が使用する複数種類のインクのインク量の組み合わせ(インク量セット)に変換するための色変換LUTである。sRGB表色系についてはCIE標準に基づいてCIELAB表色系との対応関係(sRGBプロファイル)が定められている。そのため、インクプロファイルに規定された色彩値L*a*b*によってsRGB表色系のRGB値とインクプロファイルに規定されたインク量セット(C,M,Y,K,Lc,Lm,Lk,LLk)との対応関係を特定しプロファイル化することで、色変換プロファイル400が作成できる。
As described above, the
ただし本発明において作成される色変換プロファイル400は、sRGB表色系とインク表色系(インク量セット)との対応関係を記載したものに限られず、色彩値L*a*b*とインク表色系との対応関係(上記インクプロファイル)を記述したものや、CMY表色系やCMYK表色系とインク表色系との対応関係を記述したものなど、インク表色系と他の表色系との関係を記述したものでもよい。
However, the
3.まとめ
このように本実施形態によれば、複数の入力格子点の中から対象格子点を決定し、対象格子点についてインク量セットの決定処理を行なう場合に、まず各入力格子点のうち各入力軸方向D(1),D(2)…D(N)において端に位置する格子点を対象格子点に決定し、対象格子点についてインク量セットを決定し、その後、処理済格子点の略中間に位置する格子点を新たに対象格子点としインク量セットを決定する…、という処理を繰り返す。そのため、ある対象格子点(最初に対象格子点とされる上記端の格子点を除く)についてインク量セットの決定を行なう場合には、入力軸方向D(1),D(2)…D(N)毎に、対象格子点を両側から挟む位置に処理済格子点が存在する。図8を参照すると、例えば、格子点レベル(2,2)の入力格子点であれば、それが対象格子点となるタイミングでは既に入力軸方向D(1)においては格子点レベル(1,2)の2つの処理済格子点に挟まれ、入力軸方向D(2)においては格子点レベル(2,1)の2つの処理済格子点に挟まれた状態にある。
3. Summary As described above, according to the present embodiment, when a target grid point is determined from among a plurality of input grid points and ink amount set determination processing is performed for the target grid point, each input grid point is first input. A grid point located at an end in the axial directions D (1), D (2)... D (N) is determined as a target grid point, an ink amount set is determined for the target grid point, and then an abbreviation of the processed grid point. The process of determining the ink amount set by newly setting the grid point located in the middle as the target grid point is repeated. Therefore, when the ink amount set is determined for a certain target grid point (excluding the above-described end grid point that is initially set as the target grid point), the input axis directions D (1), D (2). For every N), there is a processed grid point at a position sandwiching the target grid point from both sides. Referring to FIG. 8, for example, if the input grid point is at the grid point level (2, 2), the grid point level (1, 2) is already in the input axis direction D (1) at the timing when it becomes the target grid point. ) Between the two processed grid points at the grid point level (2, 1) in the input axis direction D (2).
従って、対象格子点に関し、上記階調性指数SIを含む評価関数Epによってインク量セットを最適化してインク量セットを決定する際(ステップS250)には、既にインク量セットが最適化された周囲の格子点(処理済格子点)の色との関係に基づいて階調性指数SIが算出されることになる。そのため、対象格子点について最適化により決定されるインク量セットは、周囲の格子点に対応付けられた色との間で優れた階調性を実現するものとなり、結果、色変換における高い質、特に優れた階調性を実現する色変換プロファイル400が作成される。また本実施形態によれば、各入力格子点についての処理順が従来よりも明確化されることで、処理順序の違いによる処理結果の変動(作成される色変換プロファイル400の特性が異なってしまうこと)が抑制される。
Accordingly it relates target grid point, when determining the optimized ink amount set by the ink amount set by the evaluation function E p including the tone index SI (step S250), the already ink amount set is optimized The gradation index SI is calculated based on the relationship with the color of surrounding grid points (processed grid points). Therefore, the ink amount set determined by optimization with respect to the target grid point realizes excellent gradation with the color associated with the surrounding grid points, resulting in high quality in color conversion, A
また本実施形態では、複数の入力格子点の中から対象格子点を決定する際、各入力軸方向D(1),D(2)…D(N)において端に位置する複数の格子点を同時に対象格子点に決定し、また、各処理済格子点に挟まれた状態にある入力格子点が複数ある場合には、それら複数の入力格子点を同時に対象格子点として決定する。そして、同時に対象格子点に決定された複数の格子点については、インク量セットの決定処理を同時並行で行なうとした。そのため、入力格子点を順に一つずつ処理していた従来と比較して、同時に対象格子点に決定された複数の格子点については、それら全ての対象格子点を並列で処理できるようになり、処理を終えるまでに要する時間を、格段に短くすることができる。 Further, in the present embodiment, when the target grid point is determined from among the plurality of input grid points, a plurality of grid points positioned at the ends in each input axis direction D (1), D (2). The target grid points are determined simultaneously, and when there are a plurality of input grid points sandwiched between the processed grid points, the plurality of input grid points are determined simultaneously as target grid points. In addition, for a plurality of grid points determined as target grid points at the same time, the ink amount set determination process is performed in parallel. Therefore, compared to the conventional processing where the input grid points are processed one by one in order, for a plurality of grid points determined as the target grid points at the same time, all of the target grid points can be processed in parallel, The time required to complete the processing can be significantly shortened.
また本実施形態では上述したように、対象格子点に関しインク量セットを最適化する際には、階調性指数SIの算出に必要な周囲の格子点のインク量セットが最適化済みの状況であるため、一つの対象格子点について上記最適化によるインク量セットの決定処理を一度行なうだけで十分に階調性が良好なインク量セットが決定される。そのため、従来のように全入力格子点について最適化によるインク量セットの決定を終えた後、最新のインク量セットを出発点として更に同じように全各格子点について最適化によるインク量セットの決定を繰り返す、ということが不要となる。よって、従来と比較して色変換プロファイル400の作成にかかる時間を格段に短くすることができる。
In the present embodiment, as described above, when the ink amount set is optimized for the target lattice point, the ink amount set of the surrounding lattice points necessary for calculating the gradation index SI is optimized. For this reason, an ink amount set having sufficiently good gradation is determined by performing the ink amount set determination process by the optimization once for one target grid point. Therefore, after determining the ink amount set by optimization for all the input grid points as in the past, the ink amount set by optimization for all the lattice points is further determined in the same manner, starting from the latest ink amount set. It is unnecessary to repeat the process. Therefore, the time required for creating the
4.変形例
本発明は前記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することが可能である。
図10は、プリンター20の構成を示している。同図において、プリンター20はCPU50とRAM52とROM51とメモリーカードスロット53とバス54とASIC55を備えている。ROM51に記憶されたプログラムデータ15aをRAM52に展開しつつCPU50がプログラムデータ15aにしたがった演算を行うことによりプリンター20を制御するためのファームウェアFWが実行される。ファームウェアFWは、メモリーカードスロット53に装着されたメモリーカードMCに記憶された印刷データPDに基づいて駆動データを生成する。ASIC55は駆動データを取得し、紙送り機構57やキャリッジモーター58や印刷ヘッド59の駆動信号を生成する。ROM51においては、色変換プロファイル400が記憶されている。プリンター20はキャリッジ60を備え、キャリッジ60は複数のインクカートリッジ61を取り付け可能な複数のカートリッジホルダー61aを備える。キャリッジ60は、各インクカートリッジ61から供給されるインクを多数のノズルから吐出する印刷ヘッド59を備える。
4). The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention.
FIG. 10 shows the configuration of the
図11は、ファームウェアFWのソフトウェア構成を示している。ファームウェアFWは、画像データ取得部FW1とレンダリング部FW2と色変換部FW3とハーフトーン部FW4とラスタライズ部FW5とから構成されている。画像データ取得部FW1は、メモリーカードMCに記憶された印刷データPDを印刷対象として取得する。レンダリング部FW2は、印刷データPDに基づいて印刷に使用する入力画像データを生成する。入力画像データは、印刷解像度(例えば2880×2880dpi)に対応した画素数(印刷解像度×印刷実サイズ)の画素で構成されており、各画素が8ビット(0〜255)のsRGB色空間に準拠したRGB値で表現されている。 FIG. 11 shows a software configuration of the firmware FW. The firmware FW includes an image data acquisition unit FW1, a rendering unit FW2, a color conversion unit FW3, a halftone unit FW4, and a rasterization unit FW5. The image data acquisition unit FW1 acquires the print data PD stored in the memory card MC as a print target. The rendering unit FW2 generates input image data used for printing based on the print data PD. The input image data is composed of pixels of the number of pixels (print resolution × print actual size) corresponding to the print resolution (for example, 2880 × 2880 dpi), and each pixel conforms to the sRGB color space of 8 bits (0 to 255). The RGB values are expressed.
色変換部FW3は、入力画像データを取得し、入力画像データを色変換する。色変換部FW3は、色変換プロファイル400を参照しつつ補間演算を実行することにより、RGB値を各インクのインク量からなるインク量セットに変換する。ハーフトーン部FW4は、色変換部FW3が出力したインク量セットに基づくハーフトーン処理を実行する。ラスタライズ部FW5は、ハーフトーン処理後のハーフトーンデータの各画素(吐出可否)を印刷ヘッド59の各主走査および各ノズルに割り当て、駆動データを生成する。駆動データはASIC55に出力され、ASIC55が紙送り機構57やキャリッジモーター58や印刷ヘッド59の駆動信号を生成する。これにより、印刷が実行される。
The color conversion unit FW3 acquires input image data and performs color conversion on the input image data. The color conversion unit FW3 converts the RGB value into an ink amount set including the ink amount of each ink by performing an interpolation operation while referring to the
上記ステップS240(図6)におけるグループ分けについて、上述した態様よりも大雑把な分け方とすることで、ステップS250で並行処理される格子点数を増やすとしてもよい。例えば、上記では処理レベルPL=2であるときに、格子点レベルが(1,3)、(3,1)、(2,3)、(3,2)、(3,3)である各入力格子点についてグループ分けする際、格子点レベル(1,3)、(3,1)の入力格子点のグループ(第4グループ)と、格子点レベル(2,3)、(3,2)のグループ(第5グループ)と、格子点レベル(3,3)のグループ(第6グループ)とに分けていたが、第4グループと第5グループとを一つのグループとしても良い。このようにすると、図8に例示した処理順が4および5の各格子点が、同時にインク量セットの決定処理の対象となる。つまりこのようにすると、図8で処理順が5で示されていた各格子点については、それら各格子点がステップS250の処理対象となるときに一部の入力軸方向においてはそれら各格子点を両側から挟む処理済格子点が無いが、他の一部の入力軸方向においてはそれら各格子点を両側から挟む処理済格子点が存在する状況となる。そのため、評価関数Epを算出する際に、階調性指数SIを構成する項数は減るが、階調性指数SIが得られないわけではない。かかる構成とすることで、一度のステップS250で並行処理される格子点数が増加し、色変換プロファイル400の作成に要する時間をより短縮できる場合がある。
Regarding the grouping in step S240 (FIG. 6), the number of grid points processed in parallel in step S250 may be increased by using a rougher grouping method than the above-described mode. For example, in the above, when the processing level PL = 2, each of the grid point levels is (1, 3), (3, 1), (2, 3), (3, 2), (3, 3) When the input grid points are grouped, the input grid point group (fourth group) at the grid point levels (1, 3) and (3, 1) and the grid point levels (2, 3) and (3, 2) Group (fifth group) and the group of lattice point levels (3, 3) (sixth group), but the fourth group and the fifth group may be combined into one group. In this way, each of the grid points having the processing order of 4 and 5 illustrated in FIG. 8 is simultaneously subjected to the ink amount set determination process. In other words, in this way, for each grid point whose processing order is indicated by 5 in FIG. 8, when each of the grid points is a processing target in step S250, the grid points in some of the input axis directions However, there is a processed grid point that sandwiches each grid point from both sides in the other input axis directions. For this reason, when calculating the evaluation function E p , the number of terms constituting the gradation index SI is reduced, but the gradation index SI cannot be obtained. With such a configuration, the number of grid points that are processed in parallel in one step S250 increases, and the time required to create the
本明細書において「インク」とは、インクジェットプリンターやオフセット印刷等に用いられる液体状インクに限らず、レーザープリンタに用いられるトナーも含む広い意味で使用されている。このような「インク」の広い意味を有する他の用語としては、「色材」や「着色材」、「着色剤」を用いることも可能である。 In the present specification, “ink” is used in a broad sense including not only liquid ink used in an ink jet printer and offset printing, but also toner used in a laser printer. As other terms having such a broad meaning of “ink”, “coloring material”, “coloring material”, and “coloring agent” can also be used.
10…コンピューター、11…HDD、12…CPU、13…RAM、14…初期LUT設定部、15…格子点決定部、16…インク量決定部、17…色変換プロファイル作成部、20…プリンター、400…色変換プロファイル、410…インバースモデル初期LUT、510…初期LUT、FM…フォワードモデルコンバーター、RC…分光プリンティングモデルコンバーター、CC…色コンバーター。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
上記入力表色系に分散する各格子点の中からインク量の組み合わせを決定する処理の対象となる対象格子点を決定する格子点決定部と、
上記決定された対象格子点についてインク量の組み合わせを決定するインク量決定部と、
上記決定されたインク量の組み合わせに基づいて上記色変換プロファイルを作成する色変換プロファイル作成部とを備え、
上記格子点決定部は、各格子点のうち端に位置する格子点について対象格子点に決定した後、既に対象格子点に決定されてインク量の組み合わせが決定された格子点間の略中間に位置する格子点を対象格子点に決定する処理を繰り返し、
上記インク量決定部は、上記インク量の組み合わせを、所定の評価関数を用いたインク量の組み合わせに対する評価に基づくインク量の組み合わせの最適化によって決定し、当該評価関数は少なくとも、対象格子点を挟む位置の既にインク量の組み合わせが決定された各格子点と対象格子点との関係における階調性を評価する評価項目を含む、
ことを特徴とする色変換プロファイル作成装置。 A color conversion profile creation device for creating a color conversion profile for converting a coordinate value of an input color system having a multi-dimensional input axis into a combination of ink amounts of a plurality of types of inks,
A grid point determination unit that determines a target grid point that is a target of processing for determining a combination of ink amounts from each grid point dispersed in the input color system;
An ink amount determination unit for determining a combination of ink amounts for the determined target lattice points;
A color conversion profile creating unit that creates the color conversion profile based on the determined combination of ink amounts,
The lattice point determination unit determines the lattice point located at the end of each lattice point as the target lattice point, and then is determined to be approximately the middle between the lattice points that have already been determined as the target lattice point and the combination of the ink amounts has been determined. Just repeat the process for determining the grid points located in the target lattice point,
The ink amount determination unit determines a combination of the ink amounts by optimizing a combination of ink amounts based on an evaluation with respect to a combination of ink amounts using a predetermined evaluation function, and the evaluation function includes at least a target lattice point. Including an evaluation item for evaluating gradation in the relationship between each grid point and the target grid point for which the combination of the ink amounts at the sandwiched positions has already been determined,
A color conversion profile creation device characterized by that.
上記インク量決定部は、同時に決定された複数の対象格子点についてはインク量の組み合わせの決定を並列処理で行なうことを特徴とする請求項1に記載の色変換プロファイル作成装置。 The lattice point determination unit simultaneously determines a plurality of lattice points located at the ends in the input axis direction among the lattice points as the target lattice points, and determines the lattice points located approximately in the middle as the target lattice points. A plurality of lattice points located approximately in the middle corresponding to each combination of lattice points that have already been determined as target lattice points and for which a combination of ink amounts has been determined, are simultaneously determined as target lattice points,
2. The color conversion profile creation apparatus according to claim 1, wherein the ink amount determination unit determines a combination of ink amounts by parallel processing for a plurality of target lattice points determined simultaneously.
上記入力表色系に分散する各格子点の中からインク量の組み合わせを決定する処理の対象となる対象格子点を決定する格子点決定工程と、
上記決定された対象格子点についてインク量の組み合わせを決定するインク量決定工程と、
上記決定されたインク量の組み合わせに基づいて上記色変換プロファイルを作成する色変換プロファイル作成工程とを備え、
上記格子点決定工程では、各格子点のうち端に位置する格子点について対象格子点に決定した後、既に対象格子点に決定されてインク量の組み合わせが決定された格子点間の略中間に位置する格子点を対象格子点に決定する処理を繰り返し、
上記インク量決定工程は、上記インク量の組み合わせを、所定の評価関数を用いたインク量の組み合わせに対する評価に基づくインク量の組み合わせの最適化によって決定し、当該評価関数は少なくとも、対象格子点を挟む位置の既にインク量の組み合わせが決定された各格子点と対象格子点との関係における階調性を評価する評価項目を含む、
ことを特徴とする色変換プロファイル作成方法。 A color conversion profile creation method for creating a color conversion profile for converting a coordinate value of an input color system having a multi-dimensional input axis into a combination of ink amounts of a plurality of types of inks,
A grid point determination step for determining a target grid point to be processed in determining a combination of ink amounts from the grid points dispersed in the input color system;
An ink amount determination step for determining a combination of ink amounts for the determined target grid points;
A color conversion profile creating step for creating the color conversion profile based on the determined combination of ink amounts,
In the lattice point determination step, after determining the lattice point located at the end of each lattice point as the target lattice point, the lattice point is determined to be approximately in the middle between the lattice points that have already been determined as the target lattice point and the combination of the ink amounts has been determined. Just repeat the process for determining the grid points located in the target lattice point,
In the ink amount determination step, the combination of the ink amounts is determined by optimizing the combination of ink amounts based on the evaluation with respect to the combination of ink amounts using a predetermined evaluation function, and the evaluation function includes at least target grid points. Including an evaluation item for evaluating gradation in the relationship between each grid point and the target grid point for which the combination of the ink amounts at the sandwiched positions has already been determined,
A color conversion profile creation method characterized by the above.
上記入力表色系に分散する各格子点の中からインク量の組み合わせを決定する処理の対象となる対象格子点を決定する格子点決定機能と、
上記決定された対象格子点についてインク量の組み合わせを決定するインク量決定機能と、
上記決定されたインク量の組み合わせに基づいて上記色変換プロファイルを作成する色変換プロファイル作成機能とを実行させ、
上記格子点決定機能は、各格子点のうち端に位置する格子点について対象格子点に決定した後、既に対象格子点に決定されてインク量の組み合わせが決定された格子点間の略中間に位置する格子点を対象格子点に決定する処理を繰り返し、
上記インク量決定機能は、上記インク量の組み合わせを、所定の評価関数を用いたインク量の組み合わせに対する評価に基づくインク量の組み合わせの最適化によって決定し、当該評価関数は少なくとも、対象格子点を挟む位置の既にインク量の組み合わせが決定された各格子点と対象格子点との関係における階調性を評価する評価項目を含む、
ことを特徴とする色変換プロファイル作成プログラム。 A color conversion profile creation program for causing a computer to execute a process of creating a color conversion profile for converting a coordinate value of an input color system having a multi-dimensional input axis into a combination of ink amounts of a plurality of types of ink,
A grid point determination function for determining a target grid point that is a target of processing for determining a combination of ink amounts from each grid point dispersed in the input color system;
An ink amount determination function for determining a combination of ink amounts for the determined target grid points;
A color conversion profile creating function for creating the color conversion profile based on the combination of the determined ink amounts,
The grid point determination function determines the target grid point for the grid point located at the end of each grid point, and then is approximately halfway between the grid points that have already been determined as the target grid point and the combination of ink amounts has been determined. Just repeat the process for determining the grid points located in the target lattice point,
The ink amount determination function determines a combination of the ink amounts by optimizing a combination of ink amounts based on an evaluation with respect to a combination of ink amounts using a predetermined evaluation function, and the evaluation function includes at least target grid points. Including an evaluation item for evaluating gradation in the relationship between each grid point and the target grid point for which the combination of the ink amounts at the sandwiched positions has already been determined,
A color conversion profile creation program characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010090807A JP5589520B2 (en) | 2010-04-09 | 2010-04-09 | Color conversion profile creation apparatus, color conversion profile creation method, color conversion profile creation program, and printing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010090807A JP5589520B2 (en) | 2010-04-09 | 2010-04-09 | Color conversion profile creation apparatus, color conversion profile creation method, color conversion profile creation program, and printing apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011223345A JP2011223345A (en) | 2011-11-04 |
JP5589520B2 true JP5589520B2 (en) | 2014-09-17 |
Family
ID=45039721
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010090807A Expired - Fee Related JP5589520B2 (en) | 2010-04-09 | 2010-04-09 | Color conversion profile creation apparatus, color conversion profile creation method, color conversion profile creation program, and printing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5589520B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5909887B2 (en) | 2011-06-14 | 2016-04-27 | セイコーエプソン株式会社 | Image processing apparatus, printing apparatus, image processing method, and lookup table generation method |
CN108370404B (en) | 2015-12-18 | 2019-09-06 | 精工爱普生株式会社 | The creation method of color-conversion table |
CN108781244B (en) | 2016-03-17 | 2019-12-17 | 精工爱普生株式会社 | Color correction table making method, computer readable storage medium |
JP2018093366A (en) | 2016-12-02 | 2018-06-14 | セイコーエプソン株式会社 | Method and program for creating correction table |
CN111666050B (en) | 2019-03-05 | 2023-04-11 | 精工爱普生株式会社 | Printing system |
JP7234747B2 (en) * | 2019-04-02 | 2023-03-08 | セイコーエプソン株式会社 | printing system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3962930B2 (en) * | 1996-10-24 | 2007-08-22 | セイコーエプソン株式会社 | Printing control apparatus, printing control method, and computer-readable recording medium recording printing control program |
JP4921339B2 (en) * | 2007-12-14 | 2012-04-25 | キヤノン株式会社 | Color processing apparatus and method |
-
2010
- 2010-04-09 JP JP2010090807A patent/JP5589520B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011223345A (en) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4528782B2 (en) | Generate a color conversion profile for printing | |
JP4388553B2 (en) | Generate a color conversion profile for printing | |
JP4247639B2 (en) | Generate a color conversion profile for printing | |
JP5310298B2 (en) | Image processing apparatus, image forming system, and program | |
JP4595734B2 (en) | Profile creation method, profile creation device, profile creation program, print control method, print control device, and print control program | |
JP5720303B2 (en) | Print control apparatus and print control program | |
JP4561483B2 (en) | Determining the ink amount combination that reproduces the specified color | |
JP4235837B2 (en) | Graininess prediction, profile creation and printing device | |
JP5760521B2 (en) | Profile creation method, profile creation program, and printer | |
JP5589520B2 (en) | Color conversion profile creation apparatus, color conversion profile creation method, color conversion profile creation program, and printing apparatus | |
JP6349707B2 (en) | Color conversion apparatus, lookup table generation method, and lookup table generation apparatus | |
US20120050767A1 (en) | Gamut shape prediction method, gamut shape prediction program, and printing apparatus loaded with color conversion table generated using gamut predicted by gamut shape prediction method | |
JP2009111667A (en) | Prediction of printing result | |
JP4941152B2 (en) | Color conversion lookup table creation device and method, and program therefor | |
JP2010245966A (en) | Color conversion profile generation device, method, program, and printer | |
JP2010147586A (en) | Print result predicting method, profile forming method, printer, and survey sheet | |
JP5848190B2 (en) | Profile creation apparatus and method, color conversion apparatus and method, program, and printing system | |
JP2012129905A (en) | Color conversion profile creation apparatus, color conversion profile creation method, color conversion profile creation program, and printer | |
JP2008259169A (en) | Prediction of printing result | |
JP2010221438A (en) | Printing apparatus, printing method and method for forming lookup table | |
JP5903935B2 (en) | Profile creation method, profile creation program, and printer | |
JP2008230050A (en) | Print control suited to combination of colorant | |
JP2008230049A (en) | Print control suited to combination of colorant | |
JP6065363B2 (en) | Image display device and printing device | |
JP4114376B2 (en) | Coordinate determination method for colorimetry |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130318 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140410 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140701 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140714 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5589520 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |