JP5589020B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5589020B2
JP5589020B2 JP2012093206A JP2012093206A JP5589020B2 JP 5589020 B2 JP5589020 B2 JP 5589020B2 JP 2012093206 A JP2012093206 A JP 2012093206A JP 2012093206 A JP2012093206 A JP 2012093206A JP 5589020 B2 JP5589020 B2 JP 5589020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
electronic device
housing
side wall
data storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012093206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013222479A (ja
Inventor
卓 曽我部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc, Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Priority to JP2012093206A priority Critical patent/JP5589020B2/ja
Priority to US13/861,745 priority patent/US8917360B2/en
Priority to CN201310130829.9A priority patent/CN103377683B/zh
Publication of JP2013222479A publication Critical patent/JP2013222479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5589020B2 publication Critical patent/JP5589020B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • G06F1/187Mounting of fixed and removable disk drives
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/20Cooling means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0008Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre

Description

本発明は、電子機器に関し、特には外観形状による機能性の向上に関する。
従来、ハードディスクドライブ(HDD)が取り付けられた基板を収納する矩形箱状の筐体を備え、筐体が立った姿勢で使用される電子機器が知られている。
こうした電子機器では、筐体の転倒の防止を図るために、筐体の厚さよりも幅が広いスタンドを筐体の下端に設ける必要がある。また、基板に取り付けられるHDDや他の電子部品は発熱を伴うため、筐体の放熱性を向上させる必要もある。
本発明の目的は、スタンドを設けずとも筐体の転倒の防止を図ることが可能で、かつ筐体の放熱性の向上を図ることが可能な電子機器を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の電子機器は、記憶媒体を内蔵するデータ記憶ユニットが取り付けられた基板と、前記基板が立った姿勢で収納される、鉛直方向を軸方向とする柱状の筐体と、を備える。前記筐体は、前記基板の厚さ方向に前記基板と対向する一対の側壁部を有する。前記筐体の軸方向を第1の方向とし、前記基板の厚さ方向を第2の方向とし、これらと直交する方向を第3の方向とするとき、前記一対の側壁部は、前記第3の方向の中央部が両端部よりも前記第2の方向に前記基板から離れるように湾曲した湾曲形状を有する。
本発明によると、一対の側壁部の湾曲形状によって、スタンドを設けることなく筐体の転倒の防止を図ることが可能である。また、一対の側壁部と基板との間に形成される空間において熱が対流し易くなるため、筐体の放熱性の向上を図ることが可能である。
本発明の一実施形態に係る電子機器の正面図である。 上記電子機器の上面図である。 上記電子機器の左側面図である。 上記電子機器の右側面図である。 上記電子機器の背面図である。 上記電子機器の斜視図であり、同図は左側の側壁部が取り外された状態の電子機器の左側面を斜めから臨んだ様子を示している。 上記電子機器の断面図であり、図2のVII−VII線で示される面を切断面としている。 上記電子機器の断面図であり、図1のVIII−VIII線で示される面を切断面としている。
本発明の電子機器の実施形態を、図面を参照しながら説明する。
図1〜図5は、本発明の一実施形態に係る電子機器1の正面図、上面図、左側面図、右側面図及び背面図である。図6は、電子機器1の斜視図である。図7及び図8は、電子機器1の断面図である。以下の説明においては、これらの図のX1で示す方向を上方向、X2で示す方向を下方向、Y1で示す方向を右方向、Y2で示す方向を左方向、Z1で示す方向を前方向、Z2で示す方向を後方向とする。
電子機器1は、例えば地上デジタルテレビチューナー及びハードディスクレコーダーとして機能する電子機器である。また、電子機器1は、例えば家庭用ゲーム機などの外部の電子機器と有線又は無線で通信する通信機能を備えている。
電子機器1は、上下方向(鉛直方向)を軸方向とする概略柱状の筐体2と、立った姿勢で筐体2に収納される基板3と、を備えている。筐体2は、合成樹脂材料の成形品からなる。ここで、概略柱状とは、軸方向と直交する断面がほぼ同じ形状及び大きさで軸方向に連続する形状をいう。筐体2の水平断面は、前後方向の中央部が比較的太く、前後方向の両端部に向かうに従って細くなる紡錘形状となっている。基板3は、絶縁性基板に電気回路が形成された回路基板であり、長手方向が前後方向、幅方向が上下方向、厚さ方向が左右方向を向いた姿勢で筐体2に収納されている。
基板3には、チューナーユニット4と、データ記憶ユニット5と、半導体チップ6と、が取り付けられている。チューナーユニット4は、選択されたチャンネルの放送信号を受信し、その放送信号から映像データを復号する。チューナーユニット4は、矩形箱状の本体部41と、本体部41から後方に延び、筐体2の後壁28から突出する入力用及び出力用の同軸ケーブル端子43,45と、を備えている。
データ記憶ユニット5は、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶媒体を内蔵する記憶装置からなり、映像データを記憶する。データ記憶ユニット5は、矩形箱状に構成され、長手方向が上下方向、幅方向が前後方向、厚さ方向が左右方向を向いた姿勢で基板3に取り付けられている。なお、データ記憶ユニット5は、HDDに限られず、例えばソリッドステートドライブ(SSD)等であってもよい。
半導体チップ6は、電子機器1の動作を制御する。例えば、チューナーユニット4が生成した映像データをデータ記憶ユニット5に送出する動作や、チューナーユニット4が生成した映像データ又はデータ記憶ユニット5に格納された映像データを外部の電子機器に送出する動作などが、半導体チップ6によって制御される。半導体チップ6には、ヒートシンクが取り付けられてもよい。
また、基板3の後端部には、電源ポート71と、LAN(Local Area Network)ポート72と、USB(Universal Serial Bus)ポート73と、が取り付けられている。筐体2の背面はインターフェース部となっており、同軸ケーブル端子43,45、電源ポート71、LANポート72及びUSBポート73が上下方向に配列している。
また、基板3の後端部の上端付近には、複数のスイッチ74,75が取り付けられている。スイッチ74,75は、例えばリセットスイッチ及び電源スイッチである。筐体2の背面には、各々のスイッチ74,75に対応する複数のボタン84,85が設けられている。ボタン84,85の配置については、後に詳しく説明する。
また、基板3の前端部には、複数の発光素子76が取り付けられている。各々の発光素子76の点灯は、例えば電源オン状態、LANアクセス、HDDアクセスなどを表す。各々の発光素子76から発せられる光を、外部から視認可能とするために筐体2の前壁部27の挿入孔27aまで導く構成については、後に詳しく説明する。
以下、筐体2の詳細な構成について説明する。筐体2は、基板3の右方向に配置される側壁部22と、基板3の左方向に配置される側壁部23と、基板3の上方向に配置される上壁部25と、基板3の下方向に配置される下壁部26と、基板3の前方向に配置される前壁部27と、基板3の後方向に配置される後壁部28と、を備えている。このうち、側壁部22,23は、立った姿勢の基板3の各面と対向しており、基板3を挟み込むように配置されている。また、上壁部25、下壁部26、前壁部27及び後壁部28は、基板3の周縁に沿って配置され、基板3を上下前後に取り囲む矩形枠状の枠状部24を構成している。また、側壁部22、上壁部25、下壁部26及び後壁部28は一体の成形品として構成されており、側壁部23及び前壁部27はこの成形品に着脱可能な別体として構成されている。
側壁部22,23は、前後方向の中央部が前後方向の両端部よりも左右方向の外側に基板3から離れるように湾曲した湾曲形状を有している。より具体的には、側壁部22,23は、筐体2及び基板3の前後方向の中央(図2のVII−VII線の位置)において基板3から最も離れており、中央から前後方向に離れるに従って基板3に徐々に近づき、基板3の前後方向の両端において基板3に最も近づいている。また、側壁部22,23は、筐体2の左右方向の中央を対称面とする左右対称な湾曲形状を有している。また、側壁部22,23は、電子機器1と比較して十分に大きな円筒の一部を為すような部分円筒状を有している。
側壁部22,23の前端は基板3の前端よりも前方に位置しており、側壁部22,23の後端は基板3の後端よりも後方に位置している(図2を参照)。側壁部22,23の前端の間隔W2、すなわち側壁部22,23の最小間隔は、基板3とデータ記憶ユニット5の合計の厚さW3よりも小さくなっている。また、側壁部22,23の前端の間隔W2は、基板3とチューナーユニット4の合計の厚さよりも小さくなっている。図示した例では、チューナーユニット4の厚さはデータ記憶ユニット5と同程度である。また、側壁部22,23の後端の間隔も、前端の間隔W2と同程度である(但し、突出部29の近傍のみ)。
筐体2に収納される基板3は、筐体2の左右方向の中央に対して右側にオフセットして配置されており、右側の側壁部22に取り付けられている(図2を参照)。基板3の左右方向の位置は、右側の側壁部22の前後方向の両端と同じであるか、若しくはそれよりも右側となっている。チューナーユニット4、データ記憶ユニット5及び半導体チップ6は、基板3の左側の面に取り付けられている。チューナーユニット4及びデータ記憶ユニット5の左右方向の中央は、基板3よりも筐体2の左右方向の中央に近接しており、筐体2の左右方向の中央とほぼ揃っている。
具体的には、右側の側壁部22は、左右方向の内側に張り出して基板3の右側の面と接触する複数のブラケット223を有している(図2を参照)。また、左側の側壁部23も、左右方向の内側に延びて基板3の左側の面と接触する複数のブラケット233を有している。ブラケット223,233は基板3を挟んだ状態でネジ94によって互いに固定されている。ネジ94は、右側の側壁部22の外面に形成された、ブラケット223と対応する凹部22dに挿入されている。また、右側の側壁部22の外面には、ネジ94が挿入された凹部22dを覆うカバー227が取り付けられている(図4を参照)。
また、右側の側壁部22の後端部には凹部22eが設けられており、凹部22eには、前後方向に貫通するカード挿入口22cが形成されている(図5を参照)。カード挿入口22cには、放送信号を復号するための暗号鍵を格納するB−CASカードが挿入される(B−CASは登録商標)。カード挿入口22cに挿入されたB−CASカードは、筐体2の内部で右側にオフセットして配置された基板3と対向し、基板3の右側の面に設けられた不図示の接点と接触する。
基板3に取り付けられるチューナーユニット4、データ記憶ユニット5及び半導体チップ6のうち、最も専有面積の大きいデータ記憶ユニット5は、基板3の前後方向の中央(図2のVII−VII線の位置)よりも前方に配置されている。データ記憶ユニット5の前端は基板3の前端とほぼ揃えられており、データ記憶ユニット5の後端は基板3の前後方向の中央から前方にやや離れている。一方で、チューナーユニット4及び半導体チップ6は、基板3の前後方向の中央よりも後方に配置されている。チューナーユニット4は、同軸ケーブル端子43,45が筐体2の後壁28から後方に突出するよう、基板3の下半部の後端寄りに配置されている。半導体チップ6は、データ記憶ユニット5の後方かつチューナーユニット4の上方に配置されており、チューナーユニット4及びデータ記憶ユニット5よりも基板3の前後方向の中央に近接している。
基板3は、右側の側壁部22及び枠状部24により形成される空間に収納され(図6を参照)、その後、枠状部24に左側の側壁部23が取り付けられて、筐体2が完成する。また、筐体2の下面には、滑り止め及び振動吸収用の弾性シート92が取り付けられる。枠状部24には、図6に示されるように、左側の側壁部23を取り付けるための複数の爪部254,264や係止穴276が設けられている。一方で、左側の側壁部23にも、図7に示されるように、周縁部231の近くで右方向に突出した、枠状部24に取り付けるための爪部238が設けられている。また、側壁部22,23の内側面には、前後方向に延びる補強のためのリブ229,239が設けられている。
図1、図2及び図5に示されるように、筐体2の外面には、側壁部22,23の周縁部221,231と、これらの間に位置する枠状部24との間に、周縁部221,231に沿って延びるノッチ22a,23aが形成されている。また、側壁部22,23の周縁部221,231は、テーパー形状を有している。ここで、枠状部24は、上壁部25、下壁部26、前壁部27及び後壁部28を含んでおり、これらと周縁部221,231との間にノッチ22a,23aが形成されている。但し、後壁部28については、突出部29の付近のみにノッチ22a,23aが形成されている。ノッチ22a,23aは、周縁部221,231に対して左右方向の内側の位置で、前後方向または上下方向の内側に向かって切れ込まれるように形成されている。
図7に示されるように、筐体2の上端部では、ノッチ22a,23aは、上壁部25の左右方向の外側面252,253と、周縁部221,231の左右方向の内側面224,234とによって概略V字状に形成されている。上壁部25の左右方向の外側面252,254は上下方向に平行な面であり、周縁部221,231の内側面224,234は、先端に向かうに従って左右方向の外側へ傾斜した面である。また、周縁部221,231の外側面225,235は、側壁部22,23の外側面に沿った面であり、左右方向の何れの側にも傾斜していない。このため、周縁部221,231は、先端に向かうに従って薄くなると共に、左右方向の中央が外側に寄っていく。また、ノッチ22a,23aの切れ込み深さは、例えば上壁部25の厚さの半分程度とされる。なお、筐体2の下端部にも、図7に示される例と同様のノッチ22a,23aが形成されている。
図8に示されるように、筐体2の前端部では、ノッチ22a,23aは、台形柱状の前壁部27の左右方向の外側面272,273と、周縁部221,231の左右方向の内側面224,234とによって概略V字状に形成されている。台形柱状の前壁部27の左右方向の外側面272,273が、前方に向かうに従って左右方向の内側に傾斜する一方で、周縁部221,231自体も左右方向の内側にやや傾斜しているため、ノッチ22a,23aの切れ込み角度は、図7に示される例と同程度となっている。なお、筐体2の後端部の突出部29付近にも、図8に示される例と同様のノッチ22a,23aが形成されている。
図8に示されるように、筐体2の前端部に位置する台形柱状の前壁部27は、左右方向の中央部が前方に向けて突出した凸状の非透光部材271と、非透光部材271の前方に設けられた、前方に向けて突出した山状の透光部材274と、を有している。前壁部27は、非透光部材271を為す透光性を有さない樹脂材料と、透光部材274を為す透光性を有する樹脂材料と、の二色成形によって得られる。透光部材274の後方に非透光部材271が配置されることで、外部から筐体2の内部が見えないようになっている。透光部材274の前端部には、後方に開放された円柱状の挿入孔27aが形成されている。また、非透光部材271の前端部にも、透光部材274の挿入孔27aと連続する、前方及び後方に開放された円柱状の挿入孔27bが形成されている。
また、前壁部27には、基板3の前端部に取り付けられた発光素子76からの光を透光部材274の挿入孔27aまで導く導光部材82が取り付けられている。導光部材82は、円柱状の前端部823が前壁部27の挿入孔27a,27bに挿入され、後端部825が基板3に取り付けられた発光素子76と対向するように、L字状に折れ曲がっている。また、導光部材82は、非透光部材271に設けられた突起部278と嵌合する取付部827を有している。発光素子76から後端部825に入射された光は、挿入孔27aに挿入された前端部823に導かれ、透光部材274を通じて外部から視認可能となる。挿入孔27aに導かれた光は、正面視では円状に見え、側面視では矩形状に見える。また、非透光部材271が凸状に形成され、挿入孔27aが透光部材274の後端よりも前方に位置することから、挿入孔27aに導かれた光は透光部材274の中に浮いているように見える。
図3に示されるように、筐体2の後壁部28の上端付近には、後方に向けて突出する突出部29が設けられている。突出部29は、同軸ケーブル端子43,45やUSBポート73などが設けられる端面281よりも後方に突出しており、後方に向かうに従って幅が狭くなる台形柱状となっている。また、突出部29の下側には、端面281と連続する前方かつ上方に向けて凸の湾曲面292が形成されており、湾曲面292には、複数のボタン84,85が上下方向に配列している。各々のボタン84,85の後端部は、湾曲面292に形成された開口から後方にやや突出しており、湾曲面292に沿って傾斜した丸みを帯びた面を有している。なお、突出部29のうち湾曲面292を含む一部は、左側の側壁部23に付属して設けられる(図6を参照)。
複数のボタン84,85のうち、下側のボタン84は、後壁部28に対する湾曲面292の傾斜が比較的緩い部分に配置されていることから比較的押しやすい。このため、下側のボタン84には、利用頻度が比較的高いボタン、例えばリセットボタンが割り当てられる。一方、上側のボタン85は、後壁部28に対する湾曲面292の傾斜が比較的急な部分に配置されていることから比較的押しにくい。このため、上側のボタン85には、利用頻度が比較的低いボタン、例えば電源ボタンが割り当てられる。この態様によると、より利用頻度の低いボタンがより押しにくくなるため、誤って押される可能性が低減される。
以上に説明した実施形態によると、筐体2の側壁部22,23が湾曲形状を有することによって、スタンドを設けることなく筐体2の転倒の防止を図ることが可能である。具体的には、側壁部22,23の最大間隔を、基板3とデータ記憶ユニット5の合計の厚さに対して例えば2倍以上とすることで、左右方向への筐体2の転倒を抑制することが可能である。側壁部22,23の最大間隔は、筐体2の転倒を抑制することを考慮して適宜定められる。また、側壁部22,23が湾曲形状を有することによって、筐体2が転倒する際の支点が左右方向の中央から離れるだけでなく、筐体2に外力が作用する点も左右方向の中央から離れるため、スタンドを用いる従来例よりも転倒防止の効果が高い。また、筐体2の前後方向の中央から離れた位置に左右方向の外力が作用した場合には、当該外力が湾曲した外面の面外成分と面内成分に分解されて、転倒に寄与する面外成分が低減されると共に、面外成分の方向が筐体2の前後方向の中央側に寄るため、筐体2の前後方向の中央から離れた位置であっても転倒防止の効果が高い。
また、筐体2の側壁部22,23が湾曲形状を有することによって、側壁部22,23と基板3との間に比較的大きな空間が形成され、この空間において熱の対流が促進されるため、筐体2の放熱性の向上を図ることも可能である。基板3が立った姿勢で筐体2に収納されており、基板3の各面と対向する側壁部22,23の両方が放熱に寄与することから、基板3を寝かせた姿勢とする場合よりも筐体2の放熱性が高い。また、筐体2の側壁部22,23が湾曲形状を有することで、複数の電子機器1を左右方向に並べて使用する場合に基板3同士の間隔を確保して、熱の過度な集中を抑制することが可能である。また、筐体2の側壁部22,23が湾曲形状を有することで、複数の電子機器1を基板3の厚さ方向に積み重ねることが困難であるため、放熱に不利な使用態様を制限することが可能である。
また、上記実施形態では、側壁部22,23と基板3の前後方向の中央部との左右方向の距離は、側壁部22,23と基板3の前後方向の両端部との左右方向の距離よりも大きい。これによると、基板3の前後方向の中央部の周囲に形成される空間を、両端部の周囲に形成される空間よりも大きくすることが可能である。
また、上記実施形態では、側壁部22,23の前端及び後端の間隔W2が、基板3とデータ記憶ユニット5の合計の厚さW3よりも小さい。これによると、筐体2の前後方向の中央部において筐体2の転倒の防止及び筐体2の放熱性の向上を図りつつ、筐体2の前端部及び後端部のスリム化を図ることが可能である。
また、上記実施形態では、チューナーユニット4が基板3に取り付けられ、チューナーユニット4及びデータ記憶ユニット5は、基板3の左側の面に取り付けられ、基板3は、筐体2の左右方向の中央に対して右側にオフセットして配置される。これによると、データ記憶ユニット5を筐体2の左右方向の中央近傍に配置することが可能である。
また、上記実施形態では、チューナーユニット4と半導体チップ6とが基板3に取り付けられ、基板3の前後方向の中央に対して前側にデータ記憶ユニット5が配置され、後側にチューナーユニット4及び半導体チップ6が配置される。これによると、基板3の前後方向の中央に対して前側にデータ記憶ユニット5を配置することで、側壁部22,23との間隔が比較的大きい基板3の前後方向の中央に、発熱量の多い半導体チップ6を近付けることが可能である。
また、上記実施形態では、筐体2は、一対の側壁部22,23の周縁部221,231の間に設けられた、基板3を取り囲む枠状部24を有し、筐体2の外面には、周縁部221,231と枠状部24の間を周縁部221,231に沿って延びるノッチ22a,23aが形成される。これによると、側壁部22,23と枠状部24が実際には一体であっても、これらの間にノッチ22a,23aを形成することで、筐体2の部品点数を増加させることなく、側壁部22,23と枠状部24が別体であるように見せることが可能である。詳しくは、右側の側壁部22は、上壁部25、下壁部26及び後壁部28と一体で構成されるが、周縁部221に沿ったノッチ22aを形成することによって、右側の側壁部22を実際に別体にすることなく、別体であるように見せることが可能である。
さらに、この態様では、一対の側壁部22,23の周縁部221,231は、左右方向の内側面224,234が外側に向かって傾斜したテーパー形状を有してもよい。これによると、実際よりも薄い側壁部22,23が枠状部24に取り付けられているように見せることが可能である。
また、上記実施形態では、筐体2は、前端部に配置される透光部材274と、透光部材274に形成された挿入孔27aに挿入され、基板3に取り付けられた発光素子76からの光を挿入孔まで導く導光部材82と、を有する。これによると、発光素子76と透光部材274が離れていても、発光素子76からの光を透光部材274の挿入孔27aに導いて、透光部材274の挿入孔27aが発光しているように見せることが可能である。
また、上記実施形態では、筐体2は、後端部の端面281から突出し、下側に端面281と連続する湾曲面292を有する突出部29と、湾曲面292に形成された開口に配置されるボタン84,85と、を有する。これによると、ボタン84,85を湾曲面292に配置することで、ボタン84,85が誤って押されることを抑制することが可能である。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形実施が当業者にとって可能であるのはもちろんである。
1 電子機器、2 筐体、22 側壁部、22a ノッチ、22c カード挿入口、22d 凹部、22e 凹部、221 周縁部、223 ブラケット、224 内側面、225 外側面、227 カバー、229 リブ、23 側壁部、23a ノッチ、231 周縁部、233 ブラケット、234 内側面、235 外側面、238 爪部、239 リブ、24 枠状部、25 上壁部、252 外側面、253 外側面、254 爪部、26 下壁部、261 爪部、264 爪部、27 前壁部、27a 挿入孔、27b 挿入孔、271 非透光部材、272 外側面、273 外側面、274 透光部材、276 係止穴、278 突起部、28 後壁部、281 端面、29 突出部、292 湾曲面、3 基板、4 チューナーユニット、41 本体部、43 同軸ケーブル端子、45 同軸ケーブル端子、5 データ記憶ユニット、6 半導体チップ、71 電源ポート、72 LANポート、73 USBポート、74 スイッチ、75 スイッチ、76 発光素子、82 導光部材、823 前端部、825 後端部、827 取付部、84 ボタン、85 ボタン、92 弾性シート、94 ネジ。

Claims (9)

  1. 記憶媒体を内蔵するデータ記憶ユニットが取り付けられた基板と、
    前記基板が立った姿勢で収納される、鉛直方向を軸方向とする柱状の筐体であって、前記基板の厚さ方向に前記基板と対向する一対の側壁部を有する筐体と、
    を備え、
    前記筐体の軸方向を第1の方向とし、前記基板の厚さ方向を第2の方向とし、これらと直交する方向を第3の方向とするとき、前記一対の側壁部は、前記第3の方向の中央部が両端部よりも前記第2の方向に前記基板から離れるように湾曲した湾曲形状を有し、
    前記データ記憶ユニットは、前記基板の前記第2の方向の一方の側に取り付けられ、前記基板は、前記筐体の前記第2の方向の中央に対して他方の側にオフセットして配置される、
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 前記一対の側壁部と前記基板の前記第3方向の中央部との前記第2方向の距離は、前記一対の側壁部と前記基板の前記第3方向の両端部との前記第2方向の距離よりも大きい、
    請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記一対の側壁部の前記第3の方向の先端の間隔が、前記基板と前記データ記憶ユニットの合計の厚さよりも小さい、
    請求項1に記載の電子機器。
  4. 選択されたチャンネルの放送信号を取得するチューナーユニットが前記基板に取り付けられ、
    前記チューナーユニット及び前記データ記憶ユニットは、前記基板の前記第2の方向の一方の側に取り付けられ、
    前記基板は、前記筐体の前記第2の方向の中央に対して他方の側にオフセットして配置される、
    請求項1に記載の電子機器。
  5. 選択されたチャンネルの放送信号を取得するチューナーユニットと、半導体チップと、が前記基板に取り付けられ、
    前記基板の前記第3の方向の中央に対して一方の側に前記データ記憶ユニットが配置され、他方の側に前記チューナーユニット及び前記半導体チップが配置される、
    請求項1に記載の電子機器。
  6. 前記筐体は、前記一対の側壁部の周縁部の間に設けられた、前記基板を取り囲む枠状部を有し、
    前記筐体の外面には、前記周縁部と前記枠状部の間を前記周縁部に沿って延びるノッチが形成される、
    請求項1に記載の電子機器。
  7. 前記一対の側壁部の周縁部は、前記第2の方向の内側の面が外側に向かって傾斜したテーパー形状を有する、
    請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記筐体は、前記第3の方向の一方の端部に配置される透光部材と、前記透光部材に形成された挿入孔に挿入され、前記基板に取り付けられた発光素子からの光を前記挿入孔まで導く導光部材と、を有する、
    請求項1に記載の電子機器。
  9. 前記筐体は、前記第3の方向の一方の端面から突出し、前記第1の方向の一方の側に前記端面と連続する湾曲面を有する突出部と、前記湾曲面に形成された開口に配置されるボタンと、を有する、
    請求項1に記載の電子機器。
JP2012093206A 2012-04-16 2012-04-16 電子機器 Active JP5589020B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093206A JP5589020B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 電子機器
US13/861,745 US8917360B2 (en) 2012-04-16 2013-04-12 Electronic device
CN201310130829.9A CN103377683B (zh) 2012-04-16 2013-04-16 电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012093206A JP5589020B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013222479A JP2013222479A (ja) 2013-10-28
JP5589020B2 true JP5589020B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=49324753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012093206A Active JP5589020B2 (ja) 2012-04-16 2012-04-16 電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8917360B2 (ja)
JP (1) JP5589020B2 (ja)
CN (1) CN103377683B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9585290B2 (en) 2013-07-15 2017-02-28 Skyera, Llc High capacity storage unit
US9600038B2 (en) * 2013-11-21 2017-03-21 Skyera, Llc Systems and methods for securing high density SSDs
US9304557B2 (en) 2013-11-21 2016-04-05 Skyera, Llc Systems and methods for packaging high density SSDS
USD817312S1 (en) * 2016-02-19 2018-05-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Network terminal
USD814462S1 (en) * 2016-02-19 2018-04-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Network terminal
USD819001S1 (en) * 2016-11-18 2018-05-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Repeater for communications apparatus
USD940709S1 (en) * 2018-01-25 2022-01-11 Tecnologia Bancária S.A. Panel for banking equipment
CN109216339A (zh) * 2018-10-31 2019-01-15 广东美的制冷设备有限公司 高集成功率模块和电器
USD890147S1 (en) * 2020-03-18 2020-07-14 Guodong Zhao Indoor and outdoor antenna

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004083105A (ja) * 2002-08-28 2004-03-18 Toyo Seikan Kaisha Ltd 倒れ防止機能付き袋状容器
US7123440B2 (en) * 2003-09-29 2006-10-17 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Hermetically sealed electronics arrangement and approach
JP2007095174A (ja) 2005-09-29 2007-04-12 Hitachi Ltd 情報再生装置
US7471511B2 (en) * 2006-01-18 2008-12-30 Dell Products L.P. Method and apparatus for docking a mobile information handling system
JP2008036516A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気清浄機
JP4229961B2 (ja) * 2006-09-21 2009-02-25 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子機器及び保持部材
TWI340312B (en) * 2007-07-18 2011-04-11 First Int Computer Inc Notebook computer and module of electrical device combinable with the same
TWI355576B (en) * 2009-02-20 2012-01-01 Quanta Comp Inc Electronic device
AU328360S (en) * 2009-06-22 2009-11-11 Sony Computer Entertainment Inc Supporting base
JP5371709B2 (ja) * 2009-11-20 2013-12-18 株式会社バッファロー 外部記憶装置およびそのケース
JP5489164B2 (ja) * 2010-04-07 2014-05-14 ヤマサ醤油株式会社 液状物充填包装構造体
CN103068197A (zh) * 2011-10-21 2013-04-24 佛山普立华科技有限公司 Usb弹出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8917360B2 (en) 2014-12-23
JP2013222479A (ja) 2013-10-28
CN103377683A (zh) 2013-10-30
CN103377683B (zh) 2016-03-23
US20130271671A1 (en) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5589020B2 (ja) 電子機器
TWI720173B (zh) 電連接器
US9531144B2 (en) Electrical plug connector
JP5829845B2 (ja) 表示器
KR20140061299A (ko) 스냅-인 히트 싱크 및 스마트 카드 판독기를 갖는 셋톱 박스 또는 서버
JP5367863B2 (ja) 電子機器
US20170280574A1 (en) Electronic apparatus
US20130221812A1 (en) Television
US20170110816A1 (en) Clip and electrical connector assembly
TW201334321A (zh) 電連接器
US20130222706A1 (en) Television
JP2018022752A (ja) 電子機器
JP2012063473A (ja) 表示装置
US20130286299A1 (en) Television receiver and electronic device
JP2010212172A (ja) プッシュオンスイッチ
US10405449B2 (en) Electronic apparatus
US20130258205A1 (en) Television receiver and electronic apparatus
JP5032649B2 (ja) 電子機器
US20130286596A1 (en) Electronic device with mechanism for securing connector thereof
TWM485524U (zh) 電子卡連接器
JP2016149422A (ja) 電子機器
JP5889852B2 (ja) 電子機器
JP5583176B2 (ja) テレビおよび電子機器
TWI654635B (zh) Operating device
JP6674121B1 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5589020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250