JP5587783B2 - 肥満及び糖尿病を含む代謝障害の治療に有用なカンナビノイドレセプタンタゴニスト/インバースアゴニスト - Google Patents

肥満及び糖尿病を含む代謝障害の治療に有用なカンナビノイドレセプタンタゴニスト/インバースアゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP5587783B2
JP5587783B2 JP2010532311A JP2010532311A JP5587783B2 JP 5587783 B2 JP5587783 B2 JP 5587783B2 JP 2010532311 A JP2010532311 A JP 2010532311A JP 2010532311 A JP2010532311 A JP 2010532311A JP 5587783 B2 JP5587783 B2 JP 5587783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
diabetes
treatment
compounds
obesity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010532311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011502999A (ja
Inventor
マッケルロイ,ジョン
チョーバット,ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jenrin Discovery LLC
Original Assignee
Jenrin Discovery LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jenrin Discovery LLC filed Critical Jenrin Discovery LLC
Publication of JP2011502999A publication Critical patent/JP2011502999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587783B2 publication Critical patent/JP5587783B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/02Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for disorders of the vagina
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

関連出願への相互参照
本出願は、米国特許法(35U.S.C)第119条(e)の下で、2007年11月2日に提出された米国仮特許出願第60/984,760号に基づいて優先権の利益を主張する。その出願の開示はここで言及することにより組み込まれている。
本発明は、カンナビノイドレセプタアンタゴニスト/インバースアゴニスト及びそれらの医薬品組成物、並びに、肥満、糖尿病、肝障害及び/又は心血管代謝疾患の治療にそれらを用いる方法を提供する。また、本発明は、ピラゾリンを用いて、肥満、糖尿病、肝障害、及び/又は、心血管代謝疾患を治療する新規な方法にも関する。
肥満は、脂肪組織(すなわち、体脂肪)(特に腹部に局在する脂肪組織)の全体量の増加に関係している。肥満は米国で蔓延している。肥満の罹患率は、すべての人種及び民族において長年に渡って着実に増加してきた。疾病対策予防センター及び国立健康統計センターからの最新データによれば、成人人口の66%が過体重(BMI,25.0−29.9)であり、31%が肥満(BMI,30−39.9)であり、5%が極度に肥満(BMI,>40.0)であることが報告されている。6歳から19歳の小児においては、32%が過体重であり、17%が肥満であった。言い換えれば、1億2400万人のアメリカ人が医学的に過体重であり、4400万人が肥満である。毎年、肥満は300,000人超の死亡原因であり、まもなく米国において予防可能な死亡の第一要因としてタバコの使用を追い越す。肥満は、2型糖尿病、心血管代謝疾患、肝障害、心臓血管疾患、炎症性疾患、早期老化及びいくつかの形態の癌を含む多数の危険な併存疾患の直接的原因となる慢性疾患である。2型糖尿病(成人及び小児の両方の人口において増え続ける罹患率を有する深刻で生命に危険を及ぼす疾患)は、現在米国において7番目の死亡主要原因である。2型糖尿病の患者の80%以上が過体重であるので、肥満は2型糖尿病を発病させる最も重大な危険因子である。臨床的な証拠の増加によって、2型糖尿病を抑制する最善の方法が体重を減らすことであることが示されている。
肥満治療用の最も一般的な店頭販売医薬であるフェニルプロパノラミン及びエフェドリン、並びに、最も一般的な処方薬であるフェンフルラミンは、安全上の懸念により市場から撤去された。現在、肥満の長期治療用に良いとされる医薬品は、2つのカテゴリー:(a)シブトラミン及びリモナバンなどのCNS食欲抑制剤、及び、(b)オルリスタットなどの腸リパーゼ阻害剤に分類される。CNS食欲抑制剤は、脳内の「満腹中枢」の活性化によって及び/又は脳内の「空腹中枢」の阻害によって、摂食行動を減少させる。腸リパーゼ阻害剤は、胃腸(GI)管からの食事脂肪の吸収を低下させる。食欲抑制剤及び腸リパーゼ阻害剤は、非常に異なるメカニズムを通じて機能するが、これらは、全身循環に達するカロリー量の減少に続く体重減少という同じ全体目的を共有している。残念ながら、これらの間接的治療は、緩やかな初期体重減少(偽薬と比較して約5%)を生じさせるだけであり、この体重減少は通常維持されない。1年間又は2年間の治療後に、大部分の患者は、開始時の体重に戻るか又は開始時の体重を超過する。さらに、最も良いとされた抗肥満療法は、多くの場合において危険な望ましくない副作用であって、治療を複雑にし、患者の生活の質を損なう可能性がある副作用を引き起こす。
急激に蔓延する肥満と結びついた治療有効性の欠如は、「肥満治療」を最大及び最も緊急の満たされていない医療的ニーズの1つに位置させる。したがって、肥満を治療するか又は防止する改良された薬剤を開発することにおける現実的かつ継続的な必要性が存在している。
カンナビノイドレセプタ(CB1及びCB2)及びそれらの内因性リガンド(例えばアナンダマイド、2−AG)で構成される内在性カンナビノイド系は、食物摂取量及びエネルギー代謝の制御において顕著な役割を果たす。CB1レセプタは、皮質、海馬、扁桃、脳下垂体及び視床下部を含む脳において広く発現されている。CB1レセプタは、甲状腺、副腎、生殖器、脂肪組織、肝臓、筋肉、膵臓及び胃腸管を含む多数の末梢器官及び末梢組織においても確認される。CB2レセプタは、免疫細胞及び血液細胞にほとんど独占的に局在している[Endocrine Reviews 2006,27,73]。
植物由来のカンナビノイドアゴニストであるΔテトラヒドロカンナビノール(ΔTHC)(マリファナの主要な精神活性的成分)は、CB1レセプタ及びCB2レセプタの両方に結合する。ΔTHCは、ヒト及び動物において食欲及び食物摂取量(摂食亢進)を増大させると広く報告されている。この摂食亢進的効果は、選択的CB1レセプタブロッカ(すなわち、CB1ブロッカ)(例えば、リモナバン(SR141716A、Acomplia社(登録商標))を用いた予備治療によって大部分がブロックされる。このことは、CB1レセプタ活性化がΔTHCの摂食亢進効果を媒介するという通説を強く支持している[Endocrine Reviews 2006,27,73]。
ヒトにおいて、リモナバンは、肥満患者において臨床的に意味のある体重減少を引き起こす。肥満患者は、高密度リポタンパクコレステロール(HDL)のレベルの上昇、並びに、トリグリセリド、グルコース及びヘモグロビンA1c(HbA1c、グルコースへの累積的暴露のマーカー)のレベルの低下を含む、肥満に関連する糖尿病の危険因子及び心血管代謝の危険因子における改善を体験する。リモナバンもまた、糖尿病及び心臓病に対する危険因子として知られている腹部脂肪蓄積をより大きく減少させる[Science 2006,311,323]。総合すれば、脂肪蓄積及び心血管代謝の危険因子におけるこれらの改善は、代謝症候群の蔓延を全体的に減少させる[Lancet2005,365,1389及びNEJM2005,353,2121]。
他の抗糖尿病薬剤によって現在治療されていない2型糖尿病の患者において、偽薬と比較したとき、リモナバンは、HDL及びトリグリセリドなどの他の危険因子と同様に、血糖制御及び体重を著しく改善することが示された(International Diabetes Federation World Diabetes Congress、ケープタウン、南アフリカ、2006年)。6ヶ月の治療後において、偽薬群で0.3%減少したのと比較して、HbA1Cレベルが7.9の基線値から有意に0.8%低下した。これらの結果は、糖尿病及び脂質異常症のマウス、ラット及びイヌにおいて血糖制御及び脂質制御が改善されたことを示す臨床前研究に一致している(Pharmacology Biochemistry & Behavior,2006,84,353;American Journal of Physiology,2003,284,R345;American Diabetes Association Annual Meeting,2007;要約番号0372−OR)。
高血圧、インスリン耐性、及び、トリグリセリドの上昇などの糖尿病及び心血管代謝の危険因子に対するリモナバンの有益な効果は、食事に関連する体重減少のみによっては説明することができない。例えば、20mgのリモナバンを摂取した患者において、トリグリセリド、空腹時インスリン及びインスリン耐性に対する有益な効果は、食物摂取量の減少に続く体重減少によって、50%程度しか説明することができない。これらの結果は、食欲低下によって媒介される体重減少に続く代謝に対する間接効果に加えて、グルコース及び脂質代謝に対するCB1アンタゴニストの直接的な薬理学的効果を示唆している[Science 2006,311,323及びJAMA 2006,311,323]。総合すれば、これらの結果は、臨床的に過体重又は肥満ではない患者においてさえ、CB1アンタゴニストが糖尿病、脂質異常症、心臓血管疾患(例えばアテローム性動脈硬化、高血圧)及び肝障害(例えば肝硬変及び脂肪肝疾病)の治療に有効である可能性があることを示唆している。
CB1レセプタは、哺乳類の脳に広く分布している最も多いGタンパク結合レセプタの1つである。CB1アンタゴニストの食欲抑制特性は、視床下部(食物摂取量の制御)及び中脳辺縁領域(食料の報酬特性)の中のCB1レセプタとの相互作用によって媒介されると信じられている。しかしながら、CB1レセプタは、脳内(例えば新皮質、海馬、視神経床、小脳及び脳下垂体)にさらに広く分配しており、CB1アンタゴニストは、視床下部及び中脳辺縁領域中のターゲットCB1レセプタと相互作用して食欲を抑制する一方で、食欲制御にほとんど役割を果たさない非ターゲットCB1レセプタにも等しく接近する。非ターゲットレセプタへの結合は、しばしばCNS薬剤の望まれない副作用に結びつくことがある[Endocrine Reviews 2006,27:73]。CB1ブロッカであるリモナバン及びタラナバントは、精神医学的及び神経学的な副作用を引き起こす。これらの副作用は、憂鬱感、不安神経症、被刺激性、不眠症、めまい、頭痛、発作及び自殺傾向を含む。
これらの副作用は用量に相関性があり、体重を減少させる最も効果的なリモナバン及びタラナバントの用量において顕著であった(JAMA 2006,311,323;Cell Metabolism 2008,7,68)。同じ用量範囲による治療的作用(食欲抑制)及び副作用の発生は、両方の作用が、「ターゲット脳領域」及び「非ターゲット脳領域」の両方のCB1レセプタにおける同時発生的拮抗作用によって媒介されることを強く示唆している。脳浸透性CB1ブロッカは、副作用脳領域中のCB1レセプタを看過する一方で、有効脳領域中のCB1レセプタを選択的にターゲットにしていない。
体重、脂肪蓄積、並びに、高血圧、インスリン耐性及び血中脂質などの糖尿病及び心血管代謝の危険因子に対する、CB1アンタゴニストであるリモナバンの有益な効果は、CNSに媒介される食欲抑制のみに由来する体重減少によって説明することができない[JAMA 2006,311,323]。有益性の50%程度は、おそらくは、代謝において積極的役割を果たすことが知られている末梢組織中のCB1レセプタとの相互作用の由来する。これらは脂肪組織、肝臓、筋肉、膵臓及び胃腸管を含む。
上記を考慮して、有効で高度に選択的なCB1レセプタであって、気分障害を含むCNSの有害な副作用がないか又は副作用が限定されているものを発見することが非常に望ましい。特に、脳内にCB1レセプタを与えないようにしながら、末梢組織(例えば脂肪組織、肝臓、筋肉、膵臓及び胃腸管)中のCB1レセプタを優先的にターゲットにする化合物を発見することが望ましい。このように、CNS副作用を低減するか又はなくすべきであるが、末梢で媒介されるCB1ブロッカの有益な効果は保持されるべきである。これは、肥満、糖尿病、脂質異常症、心臓血管疾患及び/又は肝障害の予防又は治療のために、高度に脳浸透性のCB1ブロッカーに代わるより安全な選択肢を開発する新たな機会を提供するべきである。
従って、一態様において、本発明は、CB1レセプタアンタゴニスト/インバースアゴニストである新規なピラゾリン又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
1つの別態様において、本発明は:薬学的に許容可能な担体、及び、本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩形態の少なくとも1つの治療的有効量を含む新規な医薬品組成物を提供する。
1つの別態様において、本発明は、肥満、糖尿病(例えばインスリン耐性、耐糖能不全、1型糖尿病及び2型糖尿病)、脂質異常症(例えば、高トリグリセリド及び低HDL)、心臓血管疾患(例えば、アテローム性動脈硬化及び高血圧)、及び/又は、肝障害(例えば肝硬変及び脂肪肝疾患)を治療する方法であって、そのような治療を必要とする哺乳動物に本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩形態の少なくとも1つの治療的有効量を投与するステップを具える新規な方法を提供する。
1つの別態様において、本発明は、新規な化合物を調製する工程を提供する。
1つの別態様において、本発明は、治療用の新規な化合物又は薬学的に許容可能な塩を提供する。
1つの別態様において、本発明は、肥満、糖尿病、脂質異常症、心臓血管疾患、及び/又は肝障害の治療用医薬品の製造のための新規な化合物の使用を提供する。
これらの目的及び以下の詳細な説明で明らかになる他の目的は、特許請求の範囲に現在記載されている化合物又はその薬学的に許容可能な塩形態が有効なCB1レセプタブロッカであると予想されるという本発明者らの発見によって達成された。
ここで言及されている参考文献のすべては、参照によってそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
CB1ブロッカは、ニュートラルCB1レセプタアンタゴニスト及び/又はCB1レセプタインバースアゴニストである。
本発明は、CB1レセプタブロッカが肥満、糖尿病及び脂質異常症を含む心血管代謝疾患に対して有益な効果であって、CNSに媒介される食欲抑制のみに由来する体重減少によって説明することができない効果を有しており、この効果が末梢のCB1レセプタにおける相互作用によって少なくとも一部は媒介されているという発見に基づいている。この目的のために、本発明は、脳にCB1レセプタを与えないようにしながら、優先的に末梢組織(例えば、脂肪組織、肝臓、筋肉、膵臓及び胃腸管)中のCB1レセプタをターゲットにするように設計された化合物を提供する。これらのタイプの化合物を用いることで、末梢的で媒介されるCB1ブロッカーの有益な効果が保持される一方で、CNS副作用は低減するか又はなくなる。
本発明の化合物は、血液脳関門(BBB)に浸透する能力を有しないか若しくは該能力が限定されていることによって、又は、能動輸送系におけるそれらの関与によって、CNSへの暴露が減少するように設計されており、従って、多くの抗肥満剤の潜在的な問題である中枢で媒介される副作用を低減させる。末梢に限定された本発明の化合物は、気分障害、発作及び自殺傾向を含むCNS効果を有しないか、又は、この効果が非常に限定されていることが期待される。したがって、本発明の化合物の末梢で媒介されるCB1アンタゴニスト的特性は、治療薬により高い安全性を付与するはずである。
さらに、CNS副作用(例えば、発作、うつ病、不安神経症、自殺傾向、運動障害及び運動亢進)の結果として、肥満、糖尿病、脂質異常症、心臓血管疾患及び/又は肝障害の治療において用いる薬剤の最大投薬量が制限されている場合、そのような薬剤に末梢中に限定する基を組み込むことによって、身体循環濃度と比較して薬剤の脳内濃度が低下し、それによって、末梢疾患(例えば肥満、糖尿病、脂質異常症、心臓血管疾患及び/又は肝障害)の治療に使用する用量を増やす機会を提供する。用量の増加は、さらに迅速な治療的作用に開始するだけでなく、より優れた治療的有効性をもたらす。
[1]1つの別の実施形態においては、本発明は、式Iの新規な化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005587783
X、Y、X’、Y’、X”、及びY”は、H、C1〜6アルキル、ハロゲン、CF、O−C1〜6アルキル、NO、NR、O(CHCOR、O(CHCN、OCHCH=CHCOR、CHO(CHCOR、CHOCHCH=CHCOR、O(CHPO(OR)、CHO(CHPO(OR)、NR(CHCOR、NR(CHPO(OR)、NRCHCH=CHCOR、NRSOR、NRCO(CHCOR、NRCO(CHCONR 、O(CHCOR、O(CH(CHCOR、CHO(CHCOR、O(CHCONR 、O(CH(CHCONR 、O(CH−テトラゾール、CHO(CHCONR 、CHO(CH−テトラゾール、O(CH(CH−テトラゾール、NR(CHCOR、CHNR(CHCOR、NR(CH(CHCOR、NR(CHCONR 、CHNR(CHCONR 、NR(CH(CHCONR 、NR(CH−テトラゾール、CHNR(CH−テトラゾール、NR(CH(CH−テトラゾール、CONHOH、C(NH)NR 、(CHC(NH)NR 、O(CHCONR 、O(CHC(NH)NR 、O(CHC(NOH)NR 、CHO(CHCONR 、NR(CHCONR 、OCHCH=CHCONR 、CHOCHCH=CHCONR 、NRCHCH=CHCONR 、(CH−テトラゾール、O(CH−テトラゾール、O(CHCHO)R、NR(CHCHO)R、及びSONHCHから独立に選択される。
Zは、H、C1〜6アルキル、OH、O−C1〜6アルキル、O(CHCHO)R、OC(O)−C1〜6アルキル、O(CHCOR、OCHCH=CHCOR、O(CHPO(OR)、O(CHCONR 、O(CHC(NH)NH、O(CHC(NOH)NR 、OCHCH=CHCONR 、O(CH−フェニル−(CHCOR、及び、O(CH−フェニル−(CH−テトラゾールから選択される。
Z’は、H、COR、及び、CONR から選択される。
Qは、(CHCHA(CHC(O)NR、(CHCAA”(CHC(O)NR、(CHCHA(CHCOR、(CHCAA”(CHCOR、(CHCHA(CHSONR、(CHCHA(CHSOR、(CHCHA(CHC(NH)NH、(CHCHA(CHC(NOH)NH、(CHCHA(CHCONHCHA(CHCOR、(CHCAA”(CHCONHCHA(CHCOR、(CHCHA(CHCONHCHA(CHCONHCHA(CHCOR、(CHCHA(CHCONHCHA(CHCONR 、(CHCAA”(CHCONHCHA(CHCONR 、(CHCHA(CHCONHCHA(CHCONHCHA(CHCONR 、C−C−サイクリックアミノ−(CHCOR、C−C−サイクリックアミノ−(CHCONR 、C−C−シクロアルキレン−(CHCOR、及び、C−C−シクロアルキレン−(CHCONR から選択される。
Qが(CHCAA”(CHC(O)NR又は(CHCAA”(CHCORであるとき、(a)mが0以外であるか、(b)AがH以外であるか、又は、(C)上記(a)及び上記(b)の両方である。
Aは、H、C1〜6アルキル、(CH3〜6−シクロアルキル、OH、CHOH、CH(CH)OH、C(CHOH、(CHCO、(CHC(O)NR 、及び、(CH−フェニルから選択され、上記フェニルは、H、C1〜4アルキル、ハロゲン、CF、O−C1〜4アルキル、及び、NOから選択される0〜3個の基で置換されている。
代替的に、QがCHA(CHC(O)NR又はCHA(CHCORであり、(a)AがOH、(CHCO、及び、(CHC(O)NR から選択されるか、(b)Rが(CH(CHR(CHOH又はCH(CHOH)であるか、又は、(c)上記(a)及び上記(b)の両方である。
A”はC1〜6アルキルである。
MはC=O又はSOである。
Rは、H、(CH(CHR(CHOH、CH(CHOH)、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、及び、C2〜6アルキニルから独立に選択される。
は、H、(CH(CHR)(CHOH、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、及び、C2〜6アルキニルから独立に選択される。
は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル、及び、C2〜6アルキニルから独立に選択される。
Pは、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12から選択される。
mは、0、1、2、3、及び、4から選択される。
nは、1、2、3、及び、4から選択される。
1つの別の実施形態においては、本発明は下記の新規な化合物を提供する。
MはSOである。
[2]1つの別の実施形態においては、本発明は、式Iaの新規な化合物又は立体異性体又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005587783
[3]1つの別の実施形態においては、本発明は、式Ibの新規な化合物又は立体異性体又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005587783
[4]1つの別の実施形態においては、本発明は、式Icの新規な化合物又は立体異性体又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005587783
[5]1つの別の実施形態においては、本発明は、式Iaの新規な化合物又は立体異性体又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Figure 0005587783
上記式Iaにおいて、X、Y、X’、Y’、X”及びY”は、それぞれ、H、C1〜4アルキル、ハロゲン、CF、O−C1〜4アルキル、NO、O(CHCHO)R、NR(CHCHO)R、及び、NRから選択される。
Zは、H、C1〜4アルキル、OH、O−C1〜4アルキル、アセチルオキシ及びプロピオニルオキシから選択される。
Qは、(CHCHA(CHC(O)NR、(CHCAA”(CHC(O)NR、(CHnCHA(CHCOR、(CHCAA”(CHCOR、(CHCHA(CHSONR、(CHCHA(CHCONHCHA(CHCOR、(CHCAA”(CHCONHCHA(CHCOR、(CHCHA(CHCONHCHA(CHCONHCHA(CHCOR、(CHCHA(CHCONHCHA(CHCONR 、(CHCAA”(CHCONHCHA(CHCONR 、(CHCHA(CHCONHCHA(CHCONHCHA(CHCONR 、C−C−サイクリックアミノ−(CHCOR、C−C−サイクリックアミノ−(CHCONR 、C−C−シクロアルキレン−(CHCOR、及び、C−C−シクロアルキレン−(CHCONR から選択される。
Qが、(CHCAA”(CHC(O)NR又は(CHCAA”(CHCORであれば、(a)mが0以外であるか、(b)AがH以外であるか、又は、(c)(a)及び(b)の両方である。
AがH、C1〜4アルキル、(CH3〜6−シクロアルキル、OH、CHOH、CH(CH)OH、C(CHOH、(CHCO、(CHC(O)NR 、及び、(CH−フェニルから選択され、上記フェニルがH、C1〜4アルキル、ハロゲン、CF、O−C1〜4アルキル、及び、NOから選択される0〜3個の基で置換されている。
代替的に、QがCHA(CHC(O)NR又はCHA(CHCORであり、AがOH若しくは(CHCOであるか、又は、Rが(CH(CHR(CHOHであるか若しくはCH(CHOH)である。
Rは、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル及びC2〜6アルキニルから独立して選択される。
は、H、C1〜6アルキル、C2〜6アルケニル及びC2〜6アルキニルから独立して選択される。
pは、2、3、4、5、6、7及び8から選択される。
mは、0、1、2及び3から独立して選択される。
nは、1、2及び3から独立して選択される。
[5]1つの別の実施形態においては、本発明は、式Iaの新規な化合物又は立体異性体又はその薬学的に許容可能な塩を提供する。
Qが(CHCHA(CHC(O)NR、(CHCAA”(CHC(O)NR、(CHCHA(CHSONR2、(CHCHA(CHCONHCHA(CHCONR 、(CHCAA”(CHCONHCHA(CHCONR 、(CHCHA(CHCONHCHA(CHCONHCHA(CHCONR 、C−C−サイクリックアミノ−(CHCOR、C−C−サイクリックアミノ−(CHCONR 、及び、C−C−シクロアルキレン−(CHCONR から選択される。
Qが(CHCAA”(CHC(O)NRであれば、(a)mが0以外であるか、(b)AがH以外であるか、又は、(c)(a)及び(b)の両方である。
代替的に、QがCHA(CHC(O)NRであり、AがOH若しくは(CHCOであるか、又は、Rが(CH(CHR(CHOH若しくはCH(CHOH)である。
MはSOである。
Rは、H及びC1〜4アルキルから独立して選択される。
は、H及びC1〜4アルキルから独立して選択される。
mは、0、1及び2から独立して選択される。
nは、1及び2から独立して選択される。
1つの別の実施形態においては、本発明は、薬学的に許容可能な担体、及び、本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩形態の治療的有効量を具える新規な医薬品組成物を提供する。
1つの別の実施形態においては、本発明は、患者においてCB1レセプタ(例えば末梢のCB1レセプタ)の活性を調節する新規な方法であって、必要性がある患者に本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩形態の治療的有効量を投与するステップを具える方法を提供する。
1つの別の実施形態においては、本発明は、末梢のCB1レセプタの不適当な活性化を特徴とする疾患を治療する新規な方法であって、必要性がある患者に本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩形態の治療的有効量を投与するステップを具える方法を提供する。
1つの別の実施形態においては、本発明は、患者においてCBレセプタによって媒介される疾患を治療する新規な方法であって、必要性がある患者に本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩形態の治療的有効量を投与するステップを具える方法を提供する。一例では、疾患が末梢のCBレセプタによって媒介される。他の一例では、ブロックされるCBレセプタが末梢のCBレセプタである。
1つの別の実施形態においては、本発明は、肥満、糖尿病疾患、脂質異常疾患、心臓血管疾患、肝障害及びこれらの組合せから選択される疾患を治療する新規な方法であって、必要性がある患者に本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩形態の治療的有効量を投与するステップを具える方法を提供する。
1つの別の実施形態においては、糖尿病疾患が、1型糖尿病、2型糖尿病、耐糖能不全及びインスリン耐性から選択される。
1つの別の実施形態においては、脂質異常症疾患が、LDL及びトリグリセリドのレベルの上昇、並びに、HDLのレベルの低下を含む、望ましくない血液脂質レベルから選択される。
1つの別の実施形態においては、心臓血管疾患がアテローム性動脈硬化、高血圧、卒中及び心臓発作から選択される。
1つの別の実施形態においては、肝障害が肝硬変及び脂肪肝から選択される。
1つの別の実施形態においては、本発明は、肥満の併存疾患を治療する新規な方法であって、必要性がある患者に本発明の化合物又はその薬学的に許容可能な塩形態の治療的有効量を投与するステップを具える方法を提供する。
1つの別の実施形態においては、併存疾患が、糖尿病、脂質異常症、代謝症候群、認知症、心臓血管性及び肝疾患から選択される。
1つの別の実施形態においては、併存疾患が、高血圧;胆嚢疾患;胃腸障害;生理不順;変性関節炎;静脈うっ滞性潰瘍;肺性換気過小症候群;睡眠時無呼吸;いびき;冠動脈疾患;動脈硬化疾患;偽脳腫瘍;災害傾性;外科手術による危険性の増大;骨関節炎;コレステロール増加;及び、子房、頚部、子宮、胸、前立腺及び胆嚢の悪性腫瘍の発生の増加から選択される。
1つの別の実施形態においては、本発明は、本発明の化合物の投与によって哺乳動物における脂肪組織の蓄積を防ぐか又は減らす方法も提供する。本発明の化合物は、脂肪組織の蓄積を防ぐか又は減らすことによって肥満の発生又は重症度を低下させ、それによって、関連する併存疾患の発生又は重症度を低下させることが期待される。
1つの別の実施形態においては、本発明は、治療に用いるための本発明の化合物を提供する。
1つの別の実施形態においては、本発明は、肥満、糖尿病、脂質異常症、心臓血管疾患、肝障害及びこれらの組合せの治療用の医薬品の製造のための本発明の化合物の使用を提供する。
本発明は、その精神又はその本質的な性質から外れずに、他の特定形態で具体化してもよい。本発明は、ここで述べた本発明の態様の組合せのすべてを包含する。本発明の任意のすべての実施形態は、他の任意の実施形態又は追加実施形態を説明するための実施形態と共に使用してもよいことが理解される。また、実施形態の個々の要素は、それ自身が独立した実施形態として、それぞれ個々に使用するように意図していることも理解されるであろう。更に、実施形態の任意の要素は、追加実施形態を説明するための任意の実施形態による任意のすべての他の要素と結合するように意図している。
定義
別段の定めがない限り、本出願中に存在する定義において与えられる例は非包括的である。それらは列挙された例を含むが、その列挙された例に限定されない。
ここに記載されている化合物は、不斉中心、幾何学的中心(例えば二重結合)又はそれらの両方を有していてもよい。特定の原子配置又は異性体形態が特に示されていなければ、すべてのキラル形態、ジアステレオマー形態、ラセミ体及びすべての幾何学的な異性体形態の構造を意図している。非対称的に置換された原子を含む本発明の化合物は、光学活性形態又はラセミ体で分離してもよい。ラセミ体の分解、光学的に活性な出発物質からの合成、又は、キラル補助基を用いることなどによって、光学的に活性な形態を調製する方法は、当業界において周知である。ここに記載されている化合物には、オレフィン、C=N二重結合、又は、他の種類の二重結合の幾何異性体が存在する場合があり、そのような安定した異性体のすべてを本発明に含める。特に、本発明の化合物のシス及びトランス幾何異性体が存在する場合があり、異性体の混合物又は分離された異性体の形態で単離してもよい。本発明の化合物を調製するために用いたプロセスのすべて及び得られた中間体を本発明の一部であるとみなす。示され又は記載されている化合物の互変異性体のすべても本発明の一部であるとみなす。
「アルキル」は、特定の炭素原子数を有する分岐又は直鎖の脂肪族飽和炭化水素基を含む。C1〜6アルキルは、例えば、C、C、C、C、C及びCアルキル基を含む。アルキル基の例は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基及びs−ペンチル基を含む。
「アルケニル」は、エテニル基及びプロペニル基などのように、鎖に沿った任意の安定な位置に存在し得る1又はそれ以上の不飽和炭素−炭素結合を有する直鎖又は分岐の構造中に特定数の炭化水素原子を含む。C2〜6アルケニルは、C、C、C、C及びCアルケニル基を含む。
「アルキニル」は、エチニル基及びプロピニル基などのように、鎖に沿った任意の安定な位置に存在し得る1又はそれ以上の三重の炭素−炭素結合を有する直鎖又は分岐の構造中に特定数の炭化水素原子を含む。C2〜6アルキニルは、C、C、C、C及びCアルキニル基を含む。
「シクロアルキル」は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチルなどの特定数の炭化水素原子を含む飽和環である。C3〜8シクロアルキルは、C、C、C、C及びC及びCシクロアルキル基を含む。
「環状アミン」は、1個の炭素原子が窒素原子で置換された炭化水素環である。環状アミンは、不飽和であるか、部分的に飽和であるか、又は、完全に飽和していてもよい。環状アミンは、二環式、三環式又は多環式であってもよい。環状アミンの例はピロリジン及びピペリジンを含む。
「ハロ」又は「ハロゲン」は、フルオロ基、クロロ基、ブロモ基及びヨード基を表す。
「対イオン」は、クロリド、ブロミド、ヒドロキシド、酢酸エステル及び硫酸塩などの負に帯電した小さい種を表わすのに用いる。
「C」基はフェニレン基を表わす。
「アリール」は、6、7、8、9、10、11、12又は13員環の任意の安定した単環式、二環式又は三環式の環を表し、該環において、環が1つ以上が存在する場合に少なくとも1つの環が芳香族である。アリールの例は、フルオレニル基、フェニル基、ナフチル基、インダニル基、アダマンチル基及びテトラヒドロナフチルを含む。
「ヘテロアリール」は、5、6、7、8、9、10、11又は12員環の任意の安定した単環式、二環式又は三環式の複素環であって、該複素環は、芳香族性であり、炭素原子と、N、O及びSからなる群より独立して選択される1、2、3又は4個ヘテロ原子とからなる複素環を表す。ヘテロアリール基が二環式又は三環式であるとき、2つ又は3つのすべての環がそれぞれ1個又はそれ以上のヘテロ原子を含んでいてもよいが、2つ又は3つの環の少なくとも1つがヘテロ原子を含んでいなければならない。ヘテロアリール基が二環式又は三環式であれば、1つの環だけが芳香族性でなければならない。N基は、選択された環に依存して、置換基が列挙されていれば、N、NH又はN−置換基であってもよい。ヘテロ原子である窒素及び硫黄は、任意に酸化されていてもよい(例えばS、S(O)、S(O)、及びN−O)。ヘテロアリール環は、安定構造をもたらす任意のヘテロ原子又は炭素原子においてペンダント基に結合していてもよい。ここに記載されているヘテロアリール環は、得られる化合物が安定であれば、炭素又は窒素原子で置換されていてもよい。
ヘテロアリールの例は、アクリジニル、アゾシニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンズオキサゾリル、ベンズオキサゾリニル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンズイソオキサゾリル、ベンズイソチアゾリル、ベンズイミダゾリニル、カルバゾリル、4aH−カルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H−l,5,2−ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3―b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3Η−インドリル、イサチノイル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、ナフチリジニル、オキサジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキシインドリル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチニル、フェノキシアジニル、フタラニジル、プテリジニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、2H−ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H−キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラゾリル、6H−1,2,5−チアジアジニル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,5−チアジアゾリル、1,3,4−チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,5−トリアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、及び、キサンチニルを含む。
「哺乳動物」及び「患者」は、一般に医療的ケアを受ける温血哺乳動物(例えばヒト及び飼育されている動物)を包含する。具体例には、ヒトだけではなく、ネコ、イヌ、ウマ、ウシ及びヒトを含む。
「治療すること」又は「治療」は、哺乳動物における疾患状態の治療を包含し、(a)特に、そのような哺乳動物において疾患の傾向があるが、該疾患であるとまだ診断されていないときに、哺乳動物に疾病状態が発生するのを防ぐこと;(b)疾患状態を抑止すること、すなわち、その発症の阻止;及び/又は(c)疾患状態を軽減すること(すなわち、所望の到達点に至るまで疾患状態の後退させること)を含む。
「薬学的に許容可能な塩」は、開示されている化合物の誘導体であって、親化合物の酸性又は塩基性の塩を作ることによってその親化合物が修飾されたものを表す。薬学的に許容可能な塩の例は、限定されないが、アミンなどの塩基性残基の無機又は有機酸塩;カルボン酸などの酸性残基のアルカリ又は有機塩;及び同類のものを含む。薬学的に許容可能な塩は、従来の無毒な塩、又は、例えば無毒な無機又は有機酸から形成された、親化合物の第四級アンモニウム塩を含む。そのような従来の無毒な塩は、限定されないが、例えば、1,2−エタンジスルホン酸、2−アセトキシ安息香酸、2−ヒドロキシエタンスルホン、酢酸、アスコルビン酸、ベンゼンスルホン酸、安息香酸、両炭酸、炭酸、クエン酸、エデト酸、エタン二スルホン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルコヘプトニック酸、グルコン酸、グルタミン酸、グリコール酸、グリコリルアルサニル酸、ヘキシルレゾルシン酸、ヒドラバミン酸、臭化水素酸、塩酸、ヨウ化水素酸塩、ヒドロキシマレイン酸、ヒドロキシナフトエ酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリル酸、スルホン酸、マレイン酸、リンゴ酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、ナプシル酸、硝酸、シュウ酸、パモン酸、パントテン酸、フェニル酢酸、リン酸、ポリガラクツロン酸、プロピオン酸、サリサイクリック酸、ステアリン酸、亜酢酸、コハク酸、スルファミン酸、スルファニル酸、硫酸、タンニン酸、酒石酸、及び、トルエンスルホン酸から選択される無機及び有機酸に由来するものを含む。
本発明の薬学的に許容可能な塩は、塩基性部位又は酸性部位を含む親化合物から従来の化学的手法によって合成することができる。一般に、そのような塩は、水、有機溶媒又はこれら2つの混合物において、化学量の適切な塩基又は酸と共に、これらの化合物の遊離酸形態又は塩基形態を反応させることによって調製することができ;一般に、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール又はアセトニトリルのような非水性媒体が有用である。適切な塩の一覧は、Remington’s Pharmaceutical Sciences,18版,Mack Publishing Company,Easton,PA,1990年,1445頁に記載されており、この開示は言及することにより組み込まれる。
「治療的有効量」は、単独で又は組合せて投与したときに、肥満又はここに一覧されている他の適応症を治療するのに有効となる本発明の化合物の量を包含する。「治療的有効量」は、特許請求の範囲に記載されている化合物の組合せの量であって、所望の適応症を治療するのに有効となる量も含む。化合物の組合せは相乗的組合せになり得る。例えば、「Chou and Talalay,Adv.Enzyme Regul.1984,22:27−55」に記載されているような相乗効果は、共に投与されたときの化合物の効果が、薬剤として単独で投与されたときの化合物の相加作用よりも大きいときに生じる。一般に、相乗効果は、化合物の準最適濃度において最も明りょうに証明される。相乗効果は、個別の成分と比較して、細胞毒性がより小さくなるか、効果がより大きくなるか、又は、組合せの他のある有益な効果であり得る。
肥満は30以上のボディマスインデックス(BMI)を有することであると定義されている。このインデックスは個人における身長に対する体重の指標である。BMIは身長(メートル)の2乗で体重(キログラム)を割ることによって求められる。「正常かつ健康な」体重は、20から24.9のBMIを有することであると定義されている。過体重は、25を超えるBMI(BMI>25)を有することであると定義されている。肥満は米国において蔓延的比率に達しており、アメリカ人の4400万人が肥満であり、さらなる8000万が医学的な過体重であるとみなされている。
肥満は、脂肪組織の過剰蓄積(特に腹部に局在する脂肪組織)の結果として生じる状態として特徴付けられる疾患である。患者の脂肪組織量を減少させ、それによって全身体重を性別及び身長に応じた正常範囲内に減少させることによって、過体重又は肥満の患者を治療することが望ましい。このようにして、糖尿病及び心臓血管疾患などの併存疾患に対する危険性は小さくなるであろう。25より小さいBMI(BMI<25)の体重を効果的に維持し、併存疾患の発症を防止して、標準体重の人々がさらなる過剰脂肪組織を蓄積するのを防止することも望ましい。過体重及び肥満の患者がさらに過剰脂肪組織を蓄積するのを効果的に防止して、併存疾患をさらに悪化させる危険性を小さくしながら、肥満を抑制することも望ましい。
2型糖尿病又は真正糖尿病2型(以前は、インスリン非依存性糖尿病(NIDDM)又は成人発症糖尿病呼ばれた)は、主として、インスリン耐性、相対的インスリン欠乏及び過血糖症によって特徴付けられる代謝障害である。糖尿病の世界保健機構の定義は、症状を伴うグルコース測定値の上昇のみを対象とするか、他の場合では、空腹時血漿グルコース濃度が7.0ミリmol/リットル(126mg/dl)より高いこと又はグルコース負荷試験で経口投与後2時間の血漿グルコース濃度が11.1ミリmol/1(200mg/dl)より高いことの2つの機会における値の上昇を対象としている。2型糖尿病は、発展途上国で急速に増加しており、今後数年間においてこの様相が多くのその他の諸国で続発する証拠がある。CDCは、増加を蔓延状態とみなしている(Diabetes,Atlanta:Centres for Disease Control,Atlanta,Report no.2007−05−24)。さらに、この疾患はかつて(1型糖尿病とは対照的に)主として40歳以上の成人においてみられたが、現在は小児及びティーンエイジャに漸増的にみられ、この増加がこの年齢集団における肥満の増加速度と関連しているように考えられる。
インスリン耐性は、インスリンが存在するときに体細胞が適切に応答しないことを意味する。インスリン依存性糖尿病(1型)とは異なり、インスリン耐性は、インスリン生産に関する問題ではなく、一般に「レセプタ後」のものであり、それがインスリンに応答する細胞に関する問題であることを意味している。現在、2型糖尿病の病因(すなわち、原因)は未知である。北アメリカ人の糖尿病のすべてのケースの約90−95%が2型であり、65歳以上の人口の約20%が2型糖尿病である(Nature,2001,414,6865)。世界中の1億5000万人以上が糖尿病に侵されており、2025年までにこの人数が2倍になると予想されている。2型糖尿病患者の約55パーセントは、糖尿病を発症する可能性があるインスリン耐性の増大に至る慢性肥満である(Morbidity and Mortality Weekly Report2008,53,1066)。2型糖尿病は、多くの場合、肥満、高血圧、コレステロール上昇(複合型高脂血症)に関係しており、代謝症候群(症候群X、リーバン症候群又はCHAOSとしても知られている)としばしば称される病状を伴う。メトホルミン、組織インスリン感受性を高めるチアゾリジンジオン、いくつかのグルコース含有栄養素の吸収を妨げるα−グルコシダーゼ阻害剤、及び、注射を要するペプチド類似化合物を含む2型糖尿病患者のためのいくつかの入手可能の医薬品が存在する。
脂質異常症とは、血液中における異常なレベルの脂質及び/又はリポタンパクが存在することである。脂質(脂肪分子)はタンパクカプセル中に輸送され、脂質濃度及びタンパクの種類が粒子の運命及び代謝に対するその影響を決定する。脂質及びリポタンパクの異常は、一般人口において非常に一般的であり、また、アテローム性動脈硬化における臨床的に最も関連性のある脂質物質の1つであるコレステロールの影響によって心臓血管疾患に対する高度に修正可能な危険因子とみなされている。さらに、いくつかの形態は急性膵炎を生じさせやすい。
西洋社会において、脂質異常症の大部分が高脂血症、すなわち、しばしば食事とライフスタイルが原因の血液中脂質の上昇である。インスリンレベルの持続的上昇が脂質異常症に至る場合もある。最も高頻度にみられる高脂血症は、コレステロール(通常はLDL)の上昇を特徴とする高コレステロール血症、トリグリセリド(TGs)の上昇を特徴とする高トリグリセリド血症;リポタンパクの上昇を特徴とする高リポタンパク血症;カイロミクロンの上昇を特徴とする高カイロミクロン血症;LDL及びトリグリセリドの上昇を特徴とする複合型高脂血症を含む。血液中において脂質及び/又はリポタンパクのレベルの異常な低下が発生する場合もある。これらは、コレステロールの減少(通常は高密度リポタンパク又はHDL)を特徴とする低コレステロール血症;及び、βリポタンパクの低下を特徴とする無βリポタンパク血症を含む。
脂質異常症はアテローム性動脈硬化の発症原因となる。原因は原発性(遺伝的)又は続発性である可能性がある。総コレステロール、TG及び個々のリポタンパクの血漿レベルの測定によって診断を行う。治療は食事の変更、運動及び脂質低下薬である。通常、脂質レベルと心臓血管の危険との間に直線関係が存在するので、「正常な」コレステロール値を有する多くの人々がさらに低いレベルになることによって恩恵を受ける。正常及び異常な脂質レベルは、Expert Panel on Detection,Evaluation,and Treatment of High Blood Cholesterol in Adultsの第3の報告書に定義されている(National Institutes of Health,National Heart,Lung,and Blood Institute,2001)。
脂質異常症に対する治療の選択肢は、食事及び運動を含むライフスタイルの変更である。ライフスタイルの変更が有効でなければ医薬品が次のステップとなる。脂質低下薬には、スタチン、ニコチン酸、胆汁酸金属イオン封鎖剤、フィブラート、コレステロール吸収阻害剤、及び、併用療法(例えばナイアシンとスタチン)が含まれる。これらの薬剤は、顔面潮紅及び耐糖能異常(ニコチン酸)、腫脹、吐き気、痙攣及び便秘(胆汁酸金属イオン封鎖剤)を含む悪影響を伴う。胆汁酸金属イオン封鎖剤もTGを増加させる可能性があるので、高トリグリセリド血症の患者では使用が禁忌である。フィブラートは、スタチンと共に用いたときに筋肉毒性が強まり、高TGの患者においてLDLを増加させる可能性がある。
医薬品は血液脳関門(BBB)の通過によって全身循環からCNSに入る。BBBは、潜在的に多くの有害物質が全身循環からCNSへ侵入することを防ぐことによって脳を保護する高度に特殊化した「守衛」である。BBBについて多くのことが知られており、BBBを通過して輸送される化合物に必要な物理化学的特性についても知られている。
CNSの中へBBBを通過しない医薬品、又は、容易に輸送機構によって除去される医薬品(J.Clin.Invest.1996,97,2517)は、文献において公知であり、薬理作用に必要な脳内濃度を生じさせる能力がないため、CNS活性が低い。BBBは、CNSにおいてそれらが蓄積する前に薬剤を除去するための少なくとも1つのメカニズムを有している。BBBの原形質膜に局在するP−グリコタンパク(P−gp)は、細胞膜を超えた移動によって多くの医薬品の脳浸透及び薬理活性に影響を及ぼすことができる。いくつかの医薬品が脳内蓄積されないことは、BBBに存在するP−gpによる能動的除去によって説明することができる。例えば、臨床的に下痢止めとして用いられる典型的なオピオイド薬剤であるロペラミドは、P−gpによって脳から能動的に除去され、それによってオピエート様CNS効果がないことが説明される。別の例は、P−gp輸送に関与するドーパミンレセプタブロッカであるドンペリドンである(J.Clin.Invest.1996,97,2517)。BBBを通過するドーパミンレセプタブロッカーを用いて統合失調症を治療することができるが、容易に除去されるドンペリドンは、有害なCNS効果を生じさせことなく、嘔吐の防止に用いることができる。
上記化合物に加えて、BBB侵入を遅延させるか若しくは防止する又は能動的除去プロセスの関与に寄与する構造的特性を有する薬剤が様々なクラスの治療法において確認されてきた。これらは、抗ヒスタミン剤(Drug Metab.Dispos.2003,31,312)、β−アドレナリンレセプタアンタゴニスト(Eur.J.Clin.Pharmacol.1985,28,Suppl:21;Br.J.Clin.Pharmacol,1981,11,549)、非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害薬(NNRTIs,J.Pharm.SCi.,1999,88,950)及びオピオイドアンタゴニストを含む。この後者のグループは消化管内の活性について試験した。これらの末梢に選択的なオピオイドアンタゴニストは、哺乳動物中の非CNS(特に消化管)の病状の治療に有用であるとして様々な米国特許に記載されている[米国特許第5,260,542号;米国特許第5,434,171号;米国特許第5,159,081号;及び、米国特許第5,270,238号を参照されたい。]。
他の種類の非脳浸透性化合物は、分子内に電荷を生成することによって調製できる。したがって、医薬品スコポラミン又はアトロピンの第三級アミン官能性に対してメチル基を付加することは、その親分子とは異なって、プラス荷電の存在によってBBBを通過するのを防止する。しかしながら、新しい分子(メチル−スコポラミン及びメチルアトロピン)は、抗コリン作用性薬理学的性質を完全に保持している。そのため、これらの薬剤もまた、CNSへの有害な効果を懸念せずに用いて末梢の疾病の治療に使用できる。第四アンモニウム化合物(メチルナルトレキソン)もまた、オピオイドの投与に伴う、オピオイドで誘発された消化管の副作用を予防及び/又は治療するために使用される(J.Pharmacol.Exp.Ther.2002,300,118)。
カンナビノイドレセプタブロッカの抗肥満活性が一部において非CNS的なメカニズムによって媒介されているかもしれないという発見は、本発明の化合物を末梢に限定する(すなわち、BBBを通過する能力がないか若しくは限定されているか、又は、能動輸送系を介して脳から容易に除去される)のに有益であった。本発明の化合物は、末梢に限定され、それによって、CNSへの影響が全くないか又は非常に限定される結果となることが望ましい。末梢で媒介される抗肥満特性、糖尿病性治療特性、又は、抗脂質異常特性を与える化合物は、より高い安全性を有する治療薬をもたらすはずである。本発明の化合物が治療的有効量で投与されたときにCNSへの影響が全くないか又は非常に限定されていることが望ましい。CNSへの影響がないことが、治療的有効量で投与されたときの本発明の化合物の脳内濃度が最小限であることの結果であることもまた、望ましい。この文脈において、最小脳内濃度とは、CNS適応症の治療に有効とするには低すぎるレベル、又は、重大な若しくは測定可能で有害な若しくは望ましくない副作用を引き起こし得ない程度に低いレベル、又は、これらの両方を意味する。
SLV319(化合物I、X及びX”が4−Clであり;X’、Y、Y、Y”、Z及びZ’がHであり;QがCHであり;及び、MがSOであるとき)は、BBBを通過する薬剤であり、肥満の治療に適用されている。SLV319は、CNS機構を介して肥満を治療するように機能すると信じられている。SLV319及び化合物AAのような化合物は、J.Med.Chem.2004,47(3),627、及び、米国特許第6,476,060号を含む様々な刊行物に記載されている。
Figure 0005587783
化合物AAにおいて、X、Y、X’、Y’、X”、Y”、Z、Z’又はQが、化合物AAのCNS活性を低下させるか又は制限できる基である。このCNS活性の低下又は制限は、X、Y、X’、Y’、X”、Y”、Z、Z’又はQの少なくとも1つが化合物AAのBBBを通過能力をSLV319よりも限定するか又はSLV319よりも速く脳から能動的に除去されることを可能にする基であることによって生じる。脳内に存在する化合物AAの量の例には、同じ投薬量において投与されたとき、(a)SLV319よりも、50、55、60、65、70、75、80、85、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99〜100%少ない量、(b)SLV319よりも、90、91、92、93、94、95、96、97、98、99〜100%少ない量、及び、(c)SLV319よりも、98、99〜100%少ない量が含まれる。
本発明の化合物は、カンナビノイドレセプタアンタゴニスト又はインバースアゴニスト(例えば、10μMより少ない濃度において活性を有するもの)であると予想される。代表的化合物を試験し、活性であることを示した(例えば、表A、表B及び表Cを参照されたい。)。
インバースアゴニストは、レセプタにおいて内因性アゴニストの作用を阻害するだけでなく、通常はアゴニストによって示される活性と反対の独自の活性を示す化合物である。インバースアゴニストもまた、レセプタのリガンドとの相互作用(「構成的活性」とも呼ばれれる)がない固有活性を有する特定種のレセプタ(例えば、特定のヒスタミンレセプタ/GABAレセプタ)に対して効果を発揮する。
肥満を治療する方法のほとんどは、食物摂取量(例えばシブトラミン)の減少による又は脂肪吸収(例えばオルリスタット)の阻害によるエネルギー摂取量の著しい低下に依存する。本発明においては、食物摂取量を著しく減少させずに、脂肪組織が減少する可能性がある。食欲及び食物摂取量と完全に関係が断たれたわけではないが、本発明の結果としての体重減少は、本発明の化合物を用いた治療に由来しており、大部分において食欲及び食物摂取量に依存しない。食物摂取量が維持されているか、増加しているか、又は、(a)本発明に従って治療される前の被験者の通常範囲(すなわち、その投与前レベル)よりも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19又は20%少ないか、(b)その投与前レベルよりも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、又は15%少ないか、(c)その投与前レベルよりも約1、2、3、4、5、6、7、8、9又10%少ないか、若しくは、(d)その投与前レベルよりも約1、2、3、4又は5%少ない場合においても、脂肪組織減少が生じることが望ましい。
いくつかの場合においては、脂肪組織の減少損失は、同時に除脂肪体重の減少が伴う場合がある。これは、脂肪組織及び除脂肪体重を含む全身の体内組織の消耗がみられる癌患者において特に明らかである。しかしながら、本発明においては、除脂肪体重が著しく減少せずに体脂肪が著しく減少することが望ましい。脂肪組織の減少は、本発明の化合物を用いた治療に由来し、除脂肪体重の著しい変化に依存しない。したがって、除脂肪体重が維持されているか、増加しているか、又は、(a)本発明に従って治療される前の被験者の通常範囲(すなわち、その投与前レベル)よりも、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30%少ないか、(b)投与前レベルよりも、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15%少ないか、(c)投与前レベルよりも、約1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10%少ないか、若しくは、(d)投与前レベルよりも、約1、2、3、4、又は5%少ない場合にも、脂肪組織の減少が生じる可能性がある。
いくつかの場合においては、脂肪組織の減少と同時に水分量の減少が伴う場合がある。これは、脱水を促進する食事療法によって特に明らかである。本発明において、水分量が著しく減少せずに体脂肪が著しく減少することが望ましい。言いかえれば、脂肪組織の減少は、本発明の化合物を用いた治療に由来しており、水分量の著しい変化に依存しない。水分量が維持されているか、増加しているか、又は、(a)本発明に従って治療される前の被験者の通常範囲(すなわち、その投与前レベル)よりも、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29又は30%少ないか、(b)その投与前レベルよりも、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14又は15%少ないか、(c)その投与前レベルよりも、約1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10%少ないか、若しくは、(d)その投与前レベルよりも、約1、2、3、4、又は5%少ない場合にも、脂肪組織の減少が生じることが望ましい。
シブトラミン及びオルリスタットは、完全に異なる作用機構によって体重減少を達成するが、現在のところ肥満の治療用に市販されている。シブトラミンは、セロトニン及びノルアドレナリンのニューロンの再取り込みを抑制し、また、オルリスタットは、摂取された脂肪を分解する役割をする腸リパーゼ酵素を抑制する。
カンナビノイドレセプタブロッカは、食欲抑制剤、腸リパーゼ阻害剤及び同様の効能を有する他の薬剤(例えばセロトニンアゴニスト、レプチン、脂肪酸シンターゼ阻害剤及びモノアミン酸化酵素(MAO)阻害剤)と完全に異なるメカニズムである、末梢のカンナビノイドレセプターの阻害によって体重減少を促進することができる。上記適応症(例えば肥満、糖尿病、脂質異常症、心臓血管疾患、肝障害及びこれらの組合せ)を治療するのに有用な1又はそれ以上の他の薬剤とカンナビノイドレセプタブロッカとの同時投与は、例えば付加的又は相乗的効果を生み出すことによって、有益であると期待される。追加薬剤の例には、食欲抑制剤、リパーゼ阻害剤及びモノアミン酸化酵素阻害剤(例えばMAO−B及びMAO−A/Bの組合せ)が含まれる。したがって、本発明は、肥満、糖尿病、脂質異常症、心臓血管疾患、及び/又は、肝障害並びに、これらの組合せを治療する方法であって、本発明の化合物の治療的有効量、及び、目的とする適応症の治療に有効な第2成分を投与するステップを具える方法を提供する。
上記第2成分の例は、抗肥満剤を含む。抗肥満剤は、1)成長ホルモン分泌促進因子;2)成長ホルモン分泌促進因子レセプタアゴニスト/アンタゴニスト;3)メラノコルチンアゴニスト;4)Mc4r(メラノコルチン4レセプタ)アゴニスト;5)ベータ−3アゴニスト;7)5HT2C(セロトニンレセプタ2C)アゴニスト;8)オレキシンアンタゴニスト;9)メラニン凝集ホルモンアンタゴニスト;10)メラニン凝集ホルモン1レセプタ(MCH1R)アンタゴニスト;11)メラニン凝集ホルモン2レセプタ(MCH2R)アゴニスト/アンタゴニスト;12)ガラニンアンタゴニスト;13)CCKアゴニスト;14)CCK−A(コレシストキニン−A)アゴニスト;16)副腎皮質刺激ホルモン放出因子アゴニスト;17)NPY5アンタゴニスト;18)NPY1アンタゴニスト;19)ヒスタミンレセプタ−3(H3)モジュレータ;20)ヒスタミンレセプタ−3(H3)ブロッカ;21)β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1阻害剤(ベータ−HSD−1);22)PDE(ホスホジエステラーゼ)阻害剤;23)ホスホジエステラーゼ−3B(PDE3B)阻害剤;24)NE(ノルエピネフリン)輸送阻害剤;25)シブトラミン、フェンテルミン又はフェンフルラミンなどの非選択的セロトニン/ノルエピネフリン輸送阻害剤;26)グレリンアンタゴニスト;28)レプチン誘導体;29)BRS3(ボンベシンレセプタ亜型3)アゴニスト;30)CNTF(毛様体神経栄養因子);31)アキソカイン(Regeneron社)などのCNTF誘導体;32)モノアミン再取り込み阻害剤;33)UCP−1(脱共役タンパク−1),2、3活性剤;34)甲状腺ホルモンβアゴニスト;35)FAS(脂肪酸シンターゼ)阻害剤;37)DGAT2(ジアシルグリセロールアシル基転移酵素2)阻害剤;38)ACC2(アセチル−CoAカルボキシラーゼ−2)阻害剤;39)グルココルチコイドアンタゴニスト;40)アシルエストロジェン;41)オルリスタット(Xenical社(登録商標))などのリパーゼ阻害剤;42)脂肪酸輸送体阻害剤;43)ジカルボン酸輸送体阻害剤;44)グルコース輸送体阻害剤;45)リン酸輸送体阻害剤;46)セロトニン再取り込み阻害剤;47)メトホルミン(Glucophage社(登録商標));48)トピラマート(Topimax(登録商標));49)ナルトレキソンなどのオピエートアンタゴニスト、50)非選択的輸送阻害剤ブプロピオン、及び/又は、51)MAO阻害剤を含むが、これらに限定されない。
MAO阻害剤の例には、モクロベミド;ブロファロミン;BW A616U;Ro 41−1049;RS−2232;SR 95191;ハルマリン;ハルマン;アミファイアミン(Amiflamine);BW 1370U87;FLA 688;FLA 788;ビフェメラン;クロルジリン;LY 51641;MDL 72,394;5−(4−ベンジルオキシフェニル)−3−(2−シアノエチル)−(3H)−1,3,4−オキサジアゾール−2−オン);5−(4−アリルメトキシフェニル)−2−(2−シアノエチル)テトラゾール;ラザベミド;Ro 16−6491;アルモキサトン;XB308;RS−1636;RS−1653;NW−1015;SL 340026;L−セレギリン;ラサジリン;パルギリン;AGN 1135;MDL 72,974;MDL 72,145;MDL 72,638;LY 54761;MD 780236;MD 240931;ビフェメラン;トロキサトン;シモキサトン;イプロニアジド;フェネルジン;ニアラミド;フェニルヒドラジン;1−フェニルシクロプロピルアミン;イソカルボキサジド;及びトラニルシプロミンが含まれる。MAO阻害剤のさらなる例は、米国特許出願公開2007/0004683;米国特許出願第11/445,044号;米国特許出願公開2007/0015734;及び、米国特許出願第11/424,274号に記載されている。
糖尿病疾患の例は、1型糖尿病、2型糖尿病、耐糖能不全及びインスリン耐性を治療することを含む。
糖尿病を治療するのに有用な第2成分の例には、(a)(i)グリタゾン(例えばトログリタゾン、ピオグリタゾン、エングリタゾン、MCC−555、ロシグリタゾン)などのPPAR−γアゴニストを含むインスリン抵抗性改善薬、及び、及び、WO97/27857、97/28115、97/28137及び97/27847で開示されている化合物;及び、(ii)メトホルミン及びフェンホルミンなどのビグアニド;(b)インスリン又はインスリン疑似分子;(c)トルブタミド及びグリピジドなどのスルホニル尿素誘導体、又は、関連材料;(d)α−グルコシダーゼ阻害薬(例えばアカルボース);(e)(i)HMG−CoA還元酵素阻害剤(ロバスタチン、シンバスタチン、プラバスタチン、フルバスタチン、アトルバスタチン、リバスタチン及び他のスタチン)、(ii)金属イオン封鎖剤(例えば、コレスチラミン、コレスチポール、及び、架橋されたデキストランのジアルキルアミノアルキル誘導体)、(iii)ニコチニルアルコール、ニコチン酸又はそれらの塩、(iv)PPAR−αアゴニスト(例えば、ゲムフィブロジル、クロフィブレート、フェノフィブラート及びベザフィブラートを含むフェノフィブリン酸誘導体)、(v)コレステロール吸収の阻害剤(例えば、β−シトステロール)及びアシルCOAコレステロールアシルトランスフェラーゼ阻害剤(例えば、メリナミド)、(vi)プロブコールなどのコレステロールを低下させる薬剤;(f)PPAR−α/γアゴニスト;(g)抗肥満化合物(上記);(h)回腸胆汁酸輸送体阻害剤;(i)インスリンレセプタ活性剤、(j)ジペプチジルペプチダーゼIV又はDPP−4阻害剤(シタグリプチン、ビルダグリプチン及びその他のDPP−4阻害剤)、(k)エクセナチド、(l)プラムリンチド、(m)フルクトース−1,6−ビスホスファターゼ阻害剤、(n)グルカゴンレセプタアンタゴニスト、(o)グルカゴン様ペプチド−1、並びに、(p)グルカゴン様ペプチド−1類縁体(リラグルチド及び他のもの)が含まれる。
本発明の化合物はCB1レセプタブロッカであると考えられ、CBレセプタによって媒介される疾病を治療するのに有用であると考えられる。本発明の化合物は、「Devane et al,MoleCular PharmaCology,1988,34,605−613」に記載されている試験条件下において、インビトロの中枢及び/又は末梢のカンナビノイドレセプタに対して親和性を有すると予想される。本発明による化合物は、電気的に刺激された摘出臓器の試料に存在するカンナビノイドレセプタに対する親和性を有すると考えられる。「Roselt et al.,Acta Physiologica Scandinavia 1975,94,142−144」及び「Nicolau et al.,Arch.Int.Pharmacodyn,1978,236,131−136」に従って、モルモット回腸及びマウス輸精管を用いてこれらの試験を行なうことができる。
CB1レセプタ親和性は、放射リガンドとしての[3H]CP−55,940と共に、ヒトカンナビノイドCB1レセプタを安定にトランスフェクトした(Biochem J.1991,279,129−134)チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞の細胞膜試料を用いて決定できる。[3H]放射リガンドを用いて新たに調製した細胞膜試料をインキュベートした後に、試験化合物の添加するか又は添加せずに、グラスファイバーフィルターを用いた濾過によって結合したリガンド及び遊離したリガンドの分離を行う。フィルタ上の放射活性は液体シンチレーション計数によって測定する。IC50値は少なくとも3つの独立した測定から決定できる。
製剤及び投薬量
本発明において、本発明の化合物は、任意の使い易い方法で(例えば経腸的に又は非経口的に)投与することができる。投与方法の例には、経口的方法及び経皮的方法が含まれる。当業者は、本発明の化合物を投与する経路を著しく変えてもよいことを理解できる。他の経口投与に加えて、徐放性組成物が好ましい。他の許容可能な経路には、注射(例えば、静脈内、筋肉内、皮下、及び、腹腔内);皮下インプラント;並びに、口腔、舌下腺、局所的、直腸、膣及び鼻腔の投与が含まれていてもよい。生体内分解性、非生体内分解性、生物分解性、及び、非生物分解性の投与系を用いてもよい。経口処方の例には、錠剤、コーティング錠、硬いゼラチンカプセル剤及び柔らかいゼラチンカプセル剤、溶液、エマルション並びに懸濁液が含まれる。
錠剤形態の固形組成物を調製する場合、主要活性成分を賦形薬に混合してもよく、その例には、シリカ、デンプン、ラクトース、ステアリン酸マグネシウム及び滑石が含まれる。錠剤を、スクロース又は他の適切な物質でコーティングするか、又は、活性が持続するか若しくは遅延するように、所定量の活性成分を連続的に放出するように処理することができる。ゼラチンカプセル剤は、活性成分を希釈剤と混合し、得られた混合物を硬いゼラチンカプセル剤及び柔らかいゼラチンカプセル剤に入れることによって得られる。シロップ又はエリキシルは、一般的にカロリーゼロの甘味料、防腐剤(例えば、メチルパラベン及び/又はプロピルパラベン)、調味料及び適切な着色剤と共に活性成分を含んでいてもよい。水分散可能な粉末又は顆粒は、甘味料又は味補正剤(taste corrector)と混合した活性成分に加えて、分散剤若しくは湿潤剤と混合した活性成分、又は、ポリビニルピロリドンなどの沈澱防止剤と混合した活性成分を含んでいてもよい。直腸投与は坐薬を用いて行うことができ、該坐薬は直腸温度において溶解するバインダ(例えば、ココアバター及び/又はポリエチレングリコール)を用いて調製する。水性懸濁液、等張食塩水液又は注射可能な無菌液を用いて非経口投与を行うことができる。これらの液は、薬理学的に適合する分散剤及び/又は湿潤剤(例えば、プロピレングリコール及び/又はポリエチレングリコール)を含む。活性成分も任意に1つ以上の担体又は添加剤と共にマイクロカプセル又はミクロスフェアとして調剤することができる。活性成分を、例えば、α−、β−又はγ−シクロデキストリン、2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン、及び/又は、メチル−β−シクロデキストリンなどのシクロデキストリンとの複合体の形態で与えることもできる。
本発明の化合物を投与する1日当たりの用量は、個別基準に応じて変わり、治療する疾患(例えば、肥満、糖尿病及び心血管代謝疾患)の重症度によってある程度決定してもよい。本発明の化合物の用量は、投与する化合物によっても変わる。本発明の化合物の投薬量の例には、哺乳動物体重当たりで、約0.01から、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1.0、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、76、80、85、90、95、100(mg/kg)までが含まれる。化合物を、一回量、又は、ある期間に渡る複数回のより少ない用量で投与することができる。化合物を投与する時間の長さは、個別基準に応じて変わり、求める結果(すなわち、体脂肪の減少又は体脂肪の増加防止)が達成されるまで続くことがある。したがって、治療する被験者、求める結果、及び、被験者が本発明による治療にどれくらい速く応答するかによって、治療は、1日から、数週間、数ヶ月又は数年まで続くことがある。
本発明の錠剤の可能な例は、以下のとおりである。
成分 mg/錠剤
活性成分 100
粉末ラクトース 95
白色コーンスターチ 35
ポリビニルピロリドン 8
カルボキシメチル澱粉ナトリウム 10
ステアリン酸マグネシウム 2
錠剤重量 250
本発明のカプセルの可能な例は、以下のとおりである。
成分 mg/錠剤
活性成分 50
結晶性ラクトース 60
微結晶性セルロース 34
滑石 5
ステアリン酸マグネシウム 1
カプセル全重量 150
上記カプセルにおいては、活性成分が適切な粒子径を有する。結晶性ラクトース及び微結晶性セルロースを、互いに均質的に混合し、ふるいにかけ、その後、滑石及びステアリン酸マグネシウムを混合する。最終混合物を適切なサイズの硬いゼラチンカプセル内に充填する。
注射剤の可能な例は、以下のとおりである。
成分 mg/錠剤
有効成分 1.0mg
1NHCl 20.0μl
酢酸 0.5mg
NaCl 8.0mg
フェノール 10.0mg
1N NAOH 十分な量、pH5
O 十分な量、1mL
合成
本発明の化合物は、有機合成の分野の当業者に知られている多くの方法によって調製することができる(例えば、米国特許第6,476,060B2号及びJ Med Chem 2004,47,627を参照されたい。)。当業者が理解するように、本発明の化合物は、有機合成化学分野で知られている合成法又はそれらを変形したものと共に、下記方法を用いて合成することができる。好ましい方法は、限定されないが、下記の方法を含む。使用する試剤及び材料に適し、かつ、達成する変換に適する溶剤中で反応を行う。分子に存在する官能性が計画している変換に矛盾してはならないことは、有機合成の当業者によって理解されるであろう。このことは、しばしば、本発明の求める化合物を得るために、合成ステップの順序を修正するか又は他の方法よりも1つの特定のプロセス表を選択する判断に要求するだろう。この分野における任意の合成経路を計画する際に、本発明において記載されている化合物に存在する反応性官能基の保護に用いる保護基を賢明に選択することがもう1つの主要な検討事項であることも理解されるであろう。訓練された施術者のための多くの選択肢を記載している権威のある説明は、Greene and Wutsである(Protective Groups In Organic Synthesis,Wiley and Sons,1991)。ここで言及される参考文献のすべては、参照することによってそれらの全体が本明細書に組み込まれる。
Figure 0005587783
表1は、商業的に入手可能な2’−、3’−又は−4’−メトキシ−2−フェニルアセトフェノンから調製された2’−、3’−又は4’−(カルボ−t−ブトキシメトキシ)2−フェニルアセトフェノンを、ピペリジンを含む37%の水性のホルムアルデヒド中の塩基の存在下で、還流条件下において、HBr/HOAc又はBBr/CHClを用いたO−脱メチル化、及び、得られたフェノールをt−ブチルブロモ酢酸を用いたアルキル化によって、対応するアクリロフェノンへ変換する方法を示す(ステップa)。エタノール中でヒドラジン水化物を用いてアクリロフェノンを処理することによって、3,4−ジアリールピラゾリンを作ることができる(ステップb)。ジアリールピラゾリンを、対応するアリールスルホンアミド、CS及びMeI(J.Med Chem.,47,627(2004);Chem.Ber.1966,99,2885を参照されたい。)から調製されたアリールスルフォニルジチオイミド炭酸メチルエステルを用いて、溶剤(例えばアセトニトリル)中で、トリエチルアミンの存在下において、還流条件下で、更に処理してピラゾール−1−カルボキシミドチオ酸メチルエステルを得ることができる(ステップc)。さらに、メチルアミン及び塩化メチレンの水溶液にそれらのイミノチオエーテルを室温において暴露させることによって、ピラゾリン−1−カルボキサミジンを得られる(ステップd)。TFA/CHClを用いたエステルの加水分解によってカルボン酸が得られる(ステップe)。
Figure 0005587783
表2は、2−(2’−、3’−又は−4’−カルボ−t−ブトキシメトキシフェニル)アセトフェノン(表1と同様に調製されたもの)から対応するアクリロフェノンがどのように与えられるかを記載する(ステップa)。エタノール中においてヒドラジン水化物を用いてアクリロフェノンを処理することによって、3,4−ジアリールピラゾリンを作ることができる(ステップb)。ジアリールピラゾリンを、トリエチルアミンの存在下で、アセトニトリルなどの溶剤中において還流条件下でアリールスルフォニルジチオイミド炭酸メチルエステルを用いて更に処理してピラゾール−1−カルボキシミドチオ酸酸性のメチルエステルを得ることができる(ステップc)。さらに、室温において、これらのイミノチオエーテルをメチルアミン及び塩化メチレンの水溶液に暴露させることによって、ピラゾリン−1−カルボキサミジンが得られる(ステップd)。TFA/CHClを用いたエステルの加水分解によってカルボン酸が得られる(ステップe)。
Figure 0005587783
表3は、37%の水性ホルマリン、及び、ピペリジンを含むMeOH、及び、酢酸の中で還流条件下で4’−クロロ−2−フェニルアセトフェノンを変換することによってアクリロフェノンが与えられる(ステップa)(J.Agric.Food Chem.1979,27(2),406)。エタノール中においてヒドラジン水化物を用いてアクリロフェノンを処理することによって、3,4−ジアリールピラゾリンを得ることができる(ステップb)。ジアリールピラゾリンを、アセトニトリルなどの溶剤中においてアリールスルフォニルジチオイミド炭酸性メチルエステルを用いて、トリエチルアミンの存在下で還流条件下においてさらに処理してピラゾール−1−カルボキシミドチオ酸メチルエステルを得ることができる(ステップc)。さらに、エタノール、及び、トリエチルアミンを含む塩化メチレンの中でこれらのイミノチオエーテルをβ‐アラニンt−ブチルエステルに暴露させることによって、ピラゾリンエステルが得られる(ステップd)。TFA/CHClを用いたエステルの加水分解によってカルボン酸が得られる(ステップe)。約0℃から室温においてメタノール中で無水アンモニアを用いてエステルを処理することによってカルボキシルアミド化合物を得ることができる(ステップf)。代替的に、イミノチオエーテルを他のアミノ酸エステルと結合させて、カルボン酸に加水分解する(ステップh)ことができる付加物を得る(ステップg)ことができる。これらの酸を、ジクロロエタン中で塩化オキサリルを用いて、次いで、無水アンモニア、又は、ピリジン/THF中でBoCOを用い、次いで、無水アンモニアを用いることによってカルボキサミドに変換してもよい(ステップi)。
Figure 0005587783
表4は、塩化メチレン中でm−クロロ過安息香酸を用いて4’−クロロ−2−フェニルアクリロフェノンを酸化することによってエポキシドを得る方法(ステップa)を説明する。該エポキシドは、約35〜40℃のエタノール溶液中でヒドラジン水化物を用いて処理することによって3,4−ジアリールピラゾリンアルコールを与えることができる(ステップb)。ピラゾリンは、塩基の存在下でジ−t−ブチル−重炭酸塩(t−BOC無水物)を用いて保護することができ、N−t−BOC−ピラゾリンを与えることができる(ステップc)。その後、カルバメートアルコールを、DMFのような溶媒中で水素化ナトリウムを用いて脱プロトン化させ、次いで、エチル−4−ブロモクロトネートを用いてアルキル化させてエステルを得ることができる(ステップd)。t−BOC基の除去は、TFAを用いて処理することによって行うことができる(ステップe)。その後、トリエチルアミンの存在下でアセトニトリルのような溶媒中において還流条件下で、ピラゾリンをアリールスルフォニルジチオイミド炭酸メチルエステルと反応させて、ピラゾール−1−カルボキシミドチオ酸メチルエーテルを得ることができる(ステップf)。さらに、室温においてこれらのイミノチオエーテルをメチルアミン及び塩化メチレンの水溶液に暴露させることによってピラゾリン−1−カルボキサミジンを得ることができ(ステップg)、水性THF溶液中でLiOHを用いてエステルを加水分解することによって、カルボン酸を作ることができる(ステップh)。カルボキシアミドは、−20℃から常温においてアルコール中で無水アンモニアを用いてエステルを処理することによって調製できる(ステップi)。
Figure 0005587783
表5は、3,4−ジアリールピラゾリン及びS−メチルイソチオ尿素の溶液をピリジン中で加熱することによってどのようにピラゾリン−1−カルボキサミジンを形成することができる(ステップa)かを示す。N,N−ジメチル−4−アミノピリジン及びトリエチルアミンの存在下においてt4−シアノベンゼンスルホニルクロリドを用いてアセトニトリル中でこのアミジンを処理することによって、カルボキサミジンが結合したスルホンアミド誘導体が得られる(ステップb)。ニトリルのフェニルカルボキサミジンへの転化は、0℃から室温においてMeOHの中でHCl(ガス)を用い、次いで、0℃から室温において炭酸アンモニウム又は無水アンモニアを用いて行うことができる(ステップc)。
Figure 0005587783
表6は、4−クロロベンゾイルクロリドから作られた4−クロロベンゾイルイソチオシアナートとアンモニウムイソシアナートとを含む新たに調製した無水アセトニトリル溶液の反応を説明する(J HeteroCycl.Chem.1991,28,1645を参照されたい)。3,4−ジアリールピラゾリンを冷気中で撹拌することによってピラゾリン付加物が得られる(ステップa)。HgClの存在下でエチルβ−アラニンなどのアミノ化合物を用いてこのチオカルボキサミドを処理することによってベンゾイルグアニジンを作ることができる(ステップb)。水性THF溶液中でLiOHを用いてエステルを加水分解することによって、カルボン酸を作ることができる(ステップc)。さらに、酸の酸塩化物への転化及びその後の無水アンモニアを用いた処理によってカルボキサミドが得られる(ステップd)。
Figure 0005587783
表7は、37%の水性ホルマリンとピペリジンを含むMeOHと酢酸との溶液中で4’−ニトロ−2−フェニルアセトフェノンを縮合させて、加熱還流後に対応するアクリロフェノンを得る方法を示す(ステップa)。エタノール中でヒドラジン水化物を用いてアクリロフェノンを処理することによって3,4−ジアリールピラゾリンが得られる(ステップb)。その後、ピラゾリンをアセトニトリルのような溶媒中においてトリエチルアミンの存在下で還流条件下で、アリールスルフォニルジチオイミド炭酸メチルエステルと反応させて、対応するピラゾール−1−カルボキシミドチオ酸メチルエステルを得ることができる(ステップc)。水性塩基性溶液中で亜ジチオン酸ナトリウムを用いてニトロ基を減少させて、アニリン化合物を作ることができる(ステップd)。塩基の存在下でエチル塩化マロニンを用いてアニリンをアシル化することによってアミドが得られる(ステップe)。0℃から室温において、メタノール又は塩化メチレンなどの溶媒中で、メチルアミンなどのアミン又は無水アンモニアを用いて、アミドエステルを処理することによって、末端カルボキシアミド基を有するピラゾール−1−カルボキサミジンが得られる(ステップf)。代替的に、メタンスルホニルクロリドを用いてアニリン化合物を処理してスルホンアミドを得ることができる(ステップg)。該スルホンアミドを室温でメチルアミン及び塩化メチレンの水溶液に暴露させることによってピラゾリン−1−カルボキサミジンを得ることができる(ステップh)。
Figure 0005587783
表8は、エタノール中でヒドラジン水化物を用いて4’−シアノ−2−フェニルアクリロフェノンを処理することによって、3,4−ジアリールピラゾリンを作る方法を図示する(ステップa)。その後、1当量のアジ化ナトリウムと1当量のトリ−N−ブチルスズクロリドとを反応させることによって容易に現場で調製されるトリ−N−ブチルスズアジド(J.Med.Chem.1991,56,2395を参照されたい。)と、ピラゾリンを、トルエン又はキシレンの還流条件下で反応させて、トリ−N−ブチルスズ−テトラゾール付加物を得ることができる(ステップb)。そのトリ−N−ブチルスズ付加物は、室温において、1当量の水酸化ナトリウム水溶液及び1当量のトリチルクロライドを用いて処理することによってトリチル−テトラゾール付加物に変換できる(ステップc)。この付加物とアリールスルフォニルジチオイミド炭酸メチルエステルとを、アセトニトリルのような溶媒中において、トリエチルアミンの存在下で還流条件下で、反応させることによって、ピラゾール−1−カルボキシミドチオ酸メチルエステルが得られる(ステップd)。水性メチルアミン及び塩化メチレンを用いて、室温でイミノチオエーテルを処理することによって、ピラゾール−1−カルボキサミジンが得られる(ステップe)。室温において、水性TFAを用いてTHF中でトリチル基を除去することによって、保護されていないテトラゾールが得られる(ステップf)。
Figure 0005587783
表9は、商業的に入手可能な2’−、3’−又は−4’−メトキシ−2−フェニルアセトフェノンから、HBr/HOAc又はBBr/CHClを用いてO−脱メチル化すること、及び、「Nuclear Medicine and Biology,32,799(2005)」に記載されているようにアルキル基でキャップされているか又はTBDMSでキャップされているハロゲン化物で得られたフェノールをアルキル化することによって調製される(2−フェニルアセトフェノンの)2’−、3’−、又は4’−ポリエトキシ化された類似化合物を変換する方法を示す。ピペリジンを含む37%の水性ホルムアルデヒド中において還流条件でこれらのポリエーテルケトンを処理することによって、対応するアクリロフェノンが得られる(ステップa)。ヒドラジン水化物を用いてエタノール中でアクリロフェノンを処理することによって、3,4−ジアリールピラゾリンを作ることができる(ステップb)。ジアリールピラゾリンは、対応するアリールスルホンアミド、CS及びMeIから調製されるアリールスルフォニルジチオイミド炭酸メチルエステル(J.Med Chem.,47,627(2004);CHem.Ber.1966,99,2885を参照されたい。)を用いて、トリエチルアミンの存在下で還流条件下で、溶媒(例えばアセトニトリル)中で、さらに処理してピラゾール−1−カルボキシミドチオ酸メチルエステルを得ることができる(ステップc)。さらに、室温においてこれらのイミノチオエーテルをメチルアミン及び塩化メチレンの水溶液に暴露させることによって、ピラゾリン−1−カルボキサミジンが得られる(ステップd)。THF中で無水テトラブチルアンモニウムフルオリドを用いてTBDMSキャッピング基を除去することによって、ヒドロキシル−PEG類似化合物が得られる(ステップe)。
本発明の化合物の1つの立体異性体は、もう片方よりも強力なカンナビノイドレセプタアンタゴニストである可能性がある。したがって、立体異性体は本発明に含まれる。必要であれば、ラセミ体材料の分離は、キラルカラムを用いたHPLCにより、又は、「Wilen,S.H.Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions 1972,308」に記載されているような分割剤を用いた分離によって、又は、鏡像異性的に純粋な酸及び基礎を用いることによって行うことができる。本発明の光学活性物質は、キラル触媒又は不斉リガンド(例えばJacobsen,E.Acc.Chem.Res.2000,33,421−431)を用いるか、又は、他の鏡像異性選択的反応及びジアステレオ選択的反応並びに不斉合成の分野の当業者に知られている試薬を用いることによって直接的に合成してもよい。立体異性体の例には、以下に示されている化合物が含まれる。
Figure 0005587783
本発明の他の特徴は、本発明を説明するものであり、限定を意図していない例示的な実施形態についての以下の詳細な説明において明らかになるだろう。
実施例
表A、表B及び表Cは、下記経路によって合成した本発明の化合物の様々な例を示す。
下記の例は、本出願において好ましい化合物を調製するために用いる手順の代表である。
略語
MeOH メタノール
DCM ジクロロメタン
EtOAc 酢酸エチル
HCl 塩酸
PE 石油エーテル
NMM N−メチルモルホリン
IBCF クロロギ酸イソブチル
TEA トリエチルアミン
上述の[J.Med Chem.,47,627(2004);J.Agric.Food Chem.,27,406(1979)]に記載された手順に従って、3−フェニル基上に任意の置換基を有するジフェニルピラゾリンの薬剤を調製した。適切に置換したスルホンアミド及びクロロ蟻酸メチルから、以前に記載されているようにして得られるスルホニル化されたカルバミン酸メチルエステルと、ピラゾリンを縮合した。その産物であるアシルスルホンアミドを熱したクロロベンゼン中の五塩化リンによって塩素化することによって、上述の[J.Med Chem.,47,627(2004)]に記載されているように様々なアミノエステル付加物に容易に変換されるイミドイルクロリドを得た。これらのエステルから、酸、カルボキサミド、置換されたカルボキサミド又はジアミノ酸変異体への転化は、従来の方法によって行った。また、この化学反応の代表的な手順を以下に記載する。
Figure 0005587783
実施例1
20mLのDCMに懸濁した10mmolのイミドイルクロリドを、50mLのDCM中に12mmolのグリシンメチルエステル塩酸塩と25mmolのTEAとを含む溶液に液滴によって加えた。添加後に反応液が周囲温度まで暖まるようにした。約1時間の攪拌後に真空内で溶媒を除去し、水(50mL)を加え、EtOAcを用いて混合物を抽出した。混合抽出物を、塩水によって洗浄し、次いで、無水NaSOの上で乾燥した。溶媒除去後に、シリカゲルカラムクロマトグラム(PE/EtOAc:2/1)によって真空中で残留物を精製してカルボキサミジン(50〜80%の収率)を得た。
実施例2
THF(50mL)及び水(16mL)の中の水酸化リチウム一水和物(10mmol)及び5mmolのカルボキサミジンエステルを室温において5〜7時間撹拌した。次いで、1NHCl溶液を添加することによって溶液のpHを1〜2に調整し、減圧条件下で溶媒を除去した。次いで、EtOAcを用いて抽出した残留物に水(15mL)を加えた。混合抽出物を塩水を用いて洗浄し、無水NaSOの上で乾燥させた。真空中で溶媒を蒸散させることによってカルボン酸生成物(70−95%の収率)を得た。
実施例3
実施例2に記載されている手順によってエステルから得たカルボン酸(1mmol)を、NMM(3mmol)を含む乾燥した40mLのDCM中において、塩氷浴を用いて約−15℃まで冷却した。乾燥DCM(20mL)にIBCF(1.1mmol)を含む溶液を5分間の液滴によって加え、塩氷浴において20分間攪拌した後に、一度で乾燥アンモニア/THF溶液を加え、次いで、反応液を20分間撹拌しながら、ゆっくりと室温まで暖まるようにした。蒸散によって溶媒を除去し、残留物を20mLの水で希釈し、EtOAcを用いて残留物を抽出した。15mLの1NHCl溶液及び30mLの塩水を用いて混合抽出物を洗浄し、次いで、無水NASOの上で乾燥した。溶液の濾過及び真空中における溶媒除去の後に、シリカゲルクロマトグラフィによって残留物を精製してカルボキサミド付加物(60−80%の収率)を得た。
Figure 0005587783
Figure 0005587783
Figure 0005587783
Figure 0005587783
Figure 0005587783
Figure 0005587783
Figure 0005587783
Figure 0005587783
Figure 0005587783
Figure 0005587783
Figure 0005587783
Figure 0005587783
Figure 0005587783
上記教示を考慮すると、本発明の多数の修正及び変形があり得る。したがって、添付の特許請求の範囲の範囲内において、ここで具体的に記載されているのとは異なる方法で本発明を実施してもよいことが理解されるだろう。

Claims (18)

  1. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  2. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  3. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  4. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  5. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  6. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  7. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  8. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  9. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  10. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  11. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  12. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  13. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  14. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  15. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  16. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  17. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
  18. 式:
    Figure 0005587783
    の化合物若しくは立体異性体又はそれらの薬学的に許容可能な塩であることを特徴とする化合物。
JP2010532311A 2007-11-02 2008-11-02 肥満及び糖尿病を含む代謝障害の治療に有用なカンナビノイドレセプタンタゴニスト/インバースアゴニスト Active JP5587783B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US98476007P 2007-11-02 2007-11-02
US60/984,760 2007-11-02
PCT/US2008/082173 WO2009059264A1 (en) 2007-11-02 2008-11-02 Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating metabolic disorders, including obesity and diabetes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011502999A JP2011502999A (ja) 2011-01-27
JP5587783B2 true JP5587783B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=40588777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010532311A Active JP5587783B2 (ja) 2007-11-02 2008-11-02 肥満及び糖尿病を含む代謝障害の治療に有用なカンナビノイドレセプタンタゴニスト/インバースアゴニスト

Country Status (9)

Country Link
US (4) US7655685B2 (ja)
EP (1) EP2203061B1 (ja)
JP (1) JP5587783B2 (ja)
CN (1) CN101842013B (ja)
AU (1) AU2008318409B2 (ja)
CA (1) CA2702755C (ja)
ES (1) ES2452841T3 (ja)
IL (1) IL205381A0 (ja)
WO (1) WO2009059264A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9137417B2 (en) 2005-03-24 2015-09-15 Kofax, Inc. Systems and methods for processing video data
US9769354B2 (en) 2005-03-24 2017-09-19 Kofax, Inc. Systems and methods of processing scanned data
AU2007247878B2 (en) * 2006-05-05 2012-05-31 Jenrin Discovery Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists
US7655685B2 (en) * 2007-11-02 2010-02-02 Jenrin Discovery, Inc. Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating metabolic disorders, including obesity and diabetes
US9576272B2 (en) 2009-02-10 2017-02-21 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US8774516B2 (en) 2009-02-10 2014-07-08 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US9349046B2 (en) 2009-02-10 2016-05-24 Kofax, Inc. Smart optical input/output (I/O) extension for context-dependent workflows
US9767354B2 (en) 2009-02-10 2017-09-19 Kofax, Inc. Global geographic information retrieval, validation, and normalization
US8958605B2 (en) 2009-02-10 2015-02-17 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US8217038B2 (en) 2009-10-07 2012-07-10 Jenrin Discovery, Inc. Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating metabolic disorders, including obesity and diabetes
WO2012068529A2 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Jenrin Discovery Cannabinoid receptor antagonists-inverse agonists useful for treating metabolic disorders, including obesity and diabetes
UA111640C2 (uk) 2011-11-08 2016-05-25 Ф. Хоффманн-Ля Рош Аг ПОХІДНІ [1,2,3]ТРИАЗОЛО[4,5-d]ПІРИМІДИНУ ЯК АГОНІСТИ КАНАБІНОЇДНОГО РЕЦЕПТОРА 2
US9067943B2 (en) 2011-11-25 2015-06-30 Hoffmann-La Roche Inc. [1,2,3]triazolo[4,5-D]pyrimidine derivatives
US10146795B2 (en) 2012-01-12 2018-12-04 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US9165188B2 (en) 2012-01-12 2015-10-20 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US9483794B2 (en) 2012-01-12 2016-11-01 Kofax, Inc. Systems and methods for identification document processing and business workflow integration
US9058580B1 (en) 2012-01-12 2015-06-16 Kofax, Inc. Systems and methods for identification document processing and business workflow integration
US9058515B1 (en) 2012-01-12 2015-06-16 Kofax, Inc. Systems and methods for identification document processing and business workflow integration
US8680131B2 (en) 2012-07-25 2014-03-25 Jenrin Discovery, Inc. Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating disease conditions, including metabolic disorders and cancers
JP6272626B2 (ja) 2012-11-13 2018-01-31 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ カンナビノイド受容体媒介性化合物
US11155521B2 (en) 2012-11-13 2021-10-26 The United States Of America As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Cannabinoid receptor mediating compounds
US9355312B2 (en) 2013-03-13 2016-05-31 Kofax, Inc. Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
US9208536B2 (en) 2013-09-27 2015-12-08 Kofax, Inc. Systems and methods for three dimensional geometric reconstruction of captured image data
CN105283884A (zh) 2013-03-13 2016-01-27 柯法克斯公司 对移动设备捕获的数字图像中的对象进行分类
US20140316841A1 (en) 2013-04-23 2014-10-23 Kofax, Inc. Location-based workflows and services
EP2992481A4 (en) 2013-05-03 2017-02-22 Kofax, Inc. Systems and methods for detecting and classifying objects in video captured using mobile devices
JP6562912B2 (ja) * 2013-06-26 2019-08-21 アムジェン インコーポレイテッド Cb1受容体抗原結合タンパク質及びその使用
US9386235B2 (en) 2013-11-15 2016-07-05 Kofax, Inc. Systems and methods for generating composite images of long documents using mobile video data
WO2015172059A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health & Human Services Pyrazole derivatives and their use as cannabinoid receptor mediators
US9760788B2 (en) 2014-10-30 2017-09-12 Kofax, Inc. Mobile document detection and orientation based on reference object characteristics
MX2017005857A (es) 2014-11-07 2017-06-26 Hoffmann La Roche Triazolo[4,5-d]pirimidinas como agonistas del receptor canabinoide 2.
US10242285B2 (en) 2015-07-20 2019-03-26 Kofax, Inc. Iterative recognition-guided thresholding and data extraction
US9779296B1 (en) 2016-04-01 2017-10-03 Kofax, Inc. Content-based detection and three dimensional geometric reconstruction of objects in image and video data
US11062176B2 (en) 2017-11-30 2021-07-13 Kofax, Inc. Object detection and image cropping using a multi-detector approach
WO2023196556A1 (en) * 2022-04-07 2023-10-12 Corbus Pharmaceuticals, Inc. Cannabinoid receptor 1 antagonists/inverse agonists and uses thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500401A (ja) 2000-03-23 2004-01-08 ソルベイ・フアーマシユーチカルズ・ベー・ブイ Cb1−拮抗活性を有する4,5−ジヒドロ−1h−ピラゾール誘導体
HUP0402113A3 (en) 2001-09-21 2012-05-29 Solvay Pharm Bv 4,5-dihydro-1h-pyrazole derivatives having cb1-antagonistic activity, preparation and use thereof
SI1429761T1 (sl) 2001-09-21 2007-02-28 Solvay Pharm Bv Novi 4,5-dihidro-1h-pirazolni derivati s cb1-antagonisticno aktivnostjo
AU2007226673A1 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Jenrin Discovery Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating obesity
AU2007247878B2 (en) 2006-05-05 2012-05-31 Jenrin Discovery Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists
KR20090103932A (ko) * 2007-01-10 2009-10-01 솔베이 파마슈티칼스 비. 브이 카나비노이드-cb1 길항작용과 세로토닌 재흡수 억제가 조합된 화합물
US7655685B2 (en) * 2007-11-02 2010-02-02 Jenrin Discovery, Inc. Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating metabolic disorders, including obesity and diabetes

Also Published As

Publication number Publication date
EP2203061A4 (en) 2010-11-03
CA2702755C (en) 2015-06-23
ES2452841T3 (es) 2014-04-02
US8138216B2 (en) 2012-03-20
US20120264797A1 (en) 2012-10-18
US20100105751A1 (en) 2010-04-29
US8853252B2 (en) 2014-10-07
EP2203061A1 (en) 2010-07-07
WO2009059264A1 (en) 2009-05-07
AU2008318409A1 (en) 2009-05-07
EP2203061B1 (en) 2013-12-18
CN101842013A (zh) 2010-09-22
JP2011502999A (ja) 2011-01-27
US7655685B2 (en) 2010-02-02
US20150157605A1 (en) 2015-06-11
US20090118345A1 (en) 2009-05-07
CN101842013B (zh) 2015-04-15
CA2702755A1 (en) 2009-05-07
AU2008318409B2 (en) 2014-05-01
IL205381A0 (en) 2010-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587783B2 (ja) 肥満及び糖尿病を含む代謝障害の治療に有用なカンナビノイドレセプタンタゴニスト/インバースアゴニスト
JP2010539088A (ja) 肥満の治療に有用なカンナビノイド受容体拮抗薬/逆作動薬
AU2011329636B2 (en) Cannabinoid receptor antagonists-inverse agonists useful for treating metabolic disorders, including obesity and diabetes
US8236821B2 (en) Substituted N-phenyl-5-phenyl-pyrazolin-3-yl amides as cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating obesity
US8648072B2 (en) Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating metabolic disorders, including obesity and diabetes
US10617673B2 (en) Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating metabolic disorders, including obesity and diabetes
US7759335B2 (en) Cannabinoid receptor antagonists/inverse agonists useful for treating metabolic disorders, including obesity and diabetes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131112

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140715

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587783

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250