JP5587603B2 - 燃料電池用燃料カートリッジを再充填する装置 - Google Patents

燃料電池用燃料カートリッジを再充填する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5587603B2
JP5587603B2 JP2009528472A JP2009528472A JP5587603B2 JP 5587603 B2 JP5587603 B2 JP 5587603B2 JP 2009528472 A JP2009528472 A JP 2009528472A JP 2009528472 A JP2009528472 A JP 2009528472A JP 5587603 B2 JP5587603 B2 JP 5587603B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
refillable
cartridge
refill
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009528472A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010504605A (ja
Inventor
クレロ、アンドリュー、ジェイ.
フェアバンクス、フロイド
クレロ、マイケル
グレイ、デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BIC SA
Original Assignee
BIC SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BIC SA filed Critical BIC SA
Publication of JP2010504605A publication Critical patent/JP2010504605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587603B2 publication Critical patent/JP5587603B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • H01M8/04208Cartridges, cryogenic media or cryogenic reservoirs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/065Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents from a hydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

この発明は、一般には、燃料電池用燃料カートリッジに関する。具体的には、この発明は再充填可能な燃料サプライに関する。
燃料電池は、反応物質、すなわち燃料および酸素の化学エネルギを直流(DC)電気に直接変換する装置である。多くの漸増している用途において、燃料電池は、化石燃料の燃焼などの従来の発電よりも効率的であり、リチウムイオンバッテリーなどの携帯型蓄電池より効率的である。
一般に、燃料電池技術はアルカリ燃料電池、高分子電解質燃料電池、りん酸燃料電池、溶融炭酸塩燃料電池、固体酸化物燃料電池、および酵素燃料電池のような様々な異なった燃料電池を含む。今日のより重要な燃料電池は、3つのカテゴリ、すなわち、(i)圧縮水素(H)を燃料として利用する燃料電池、(ii)水素燃料に改質される、アルコール、例えば、メタノール(CHOH)、金属水素化物、例えば、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)、炭化水素又は他の燃料を利用する陽子交換膜(PEM)燃料電池、および、(iii)直接に非水素燃料を消費できるPEM燃料電池すなわち直接酸化燃料電池、(iv)炭化水素燃料を高温で直接に電気に変換する固体酸化物燃料電池(SOFC)に分けることができる。
圧縮水素は、一般的に高圧下に維持され、そのため取扱いが難しい。その上、大きい貯蔵タンクが一般的に必要となり、そのため消費者向け電子機器のために十分に小さくすることはできない。従来の改質燃料電池は、燃料を水素に変換させて燃料中の酸化剤を反応させるために、改質材や他の気化および補助システムを必要とする。最近の進歩により、消費者向け電子機器用に改質材または改質燃料電池が有望になっている。最も一般的な直接酸化燃料電池は直接メタノール燃料電池またはDMFCである。他の直接酸化燃料電池は、直接エタノール燃料電池と直接テトラメチルオルトカーボネート燃料電池を含む。DMFCにおいては、メタノールは燃料電池の内部において直接に酸素と反応させられ、このDMFCは最も小さく、潜在的にも最も小さい燃料電池であり、また消費者向け電子装置用の電力用途に有望である。SOFCは、ブタンのような炭化水素燃料を高熱で電気に変換する。SOFCは、燃料電池反応を起こさせるために、1000度の範囲の比較的高温を必要とする。
電気を発生させる化学反応は燃料電池のそれぞれのタイプごとに異なる。DMFCでは、各電極での化学電気反応と直接メタノール燃料電池に関する総合的な反応は以下のとおり記述される
アノードでの半反応:
CHOH + HO → CO + 6H + 6e
カソードでの半反応:
1.5O + 6H + 6e → 3H
全体の燃料電池反応:
CHOH + 1.5O → CO + 2H
PEMを通る水素イオン(H)がアノードからカソードを通り抜けてマイグレーションするために、また、自由電子(e)がPEMを通り抜けられないため、電子は外部回路を通って流れなければならず、外部回路を通して電流を生じさせる。この外部回路は、モバイルすなわちセル電話、計算機、パーソナルデジタツアシスタンツ、ラップトップコンピュータ、電力ツールなどの有益な消費者向けの電子製品であってよい。
DMFCは、特許文献1、特許文献2、特許文献3、および特許文献4に開示されており、詳細は参照してここに組み入れる。一般に、PEMはNafion(商標)などのポリマーから作られており、これはDuPontから入手可能であり、厚さが約0.05mm〜約0.50mmの範囲のペルフルオポリマー、その他の膜である。アノードは、典型的には、白金ルテニウムなどの触媒の薄層によってサポートされたテフロン(Teflonized)のカーボン紙から製造される。カソードは、典型的には、白金粒子が膜の一面に接着されるガス拡散電極である。
化学金属水素化物燃料電池においては、水素化ホウ素ナトリウムが以下のように改質されて反応する。
NaBH+2HO→(加熱または触媒)→4(H)+(NaBO
アノードでの半反応:
→2H+2e
カソードでの半反応:
2(2H+2e)+O→2H
この反応に適切な触媒は、白金およびルテニウム、その他の金属である。水素化ホウ素ナトリウムを改質して生成された水素燃料は燃料電池中で、酸化剤例えばOと反応させられ、電気(すなわち電子の流れ)および水の副産物を生成する。ホウ酸ナトリウム(NaBO)の副産物もこの改質プロセスで生成される。水素化ホウ素ナトリウム燃料電池は特許文献5に検討されており、参照してここに組み入れる。
燃料カートリッジは多くの再利用部品、例えばバルブを含んで良い。このような部品のいくつかは、例えば、2つ以上のバルブ部品が相互に正しく結合されたときにのみ開く分離可能なバルブは、特殊な整合を必要とする。そのため、適切な整合を実現するのは消費者にとって困難であり、時間の浪費となることがある。燃料カートリッジを再充填することはこれら再利用可能な部品を維持する1手法である。ただし、燃料電池の燃料が液体であることもあるので、カートリッジの充填に関して消費者を支援する装置が依然として必要である。
米国特許第3,143,440号 米国特許第4,390,603号 米国特許第5,992,008号 米国特許第5,945,231号 米国特許第4,261,956号
この発明の一側面は、燃料電池用の再充填可能な燃料サプライに関する。再充填アセンブリは、燃料電池に燃料を供給するように適合化された再充填可能な燃料サプライ、再充填可能な燃料サプライに搬送される燃料を含有する再充填用燃料カートリッジ、および再充填用燃料カートリッジを再充填可能燃料サプライに結合して再充填用燃料カートリッジから再充填可能な燃料サプライへ燃料を搬送させる固定・解放装置を有する。固定・解放装置は、再充填用燃料カートリッジから実質的に燃料がなくなるまで、再充填用燃料カートリッジを再充填可能な燃料サプライに保持する。
この発明の係る特徴およびその他の特徴、ならびに利点は、以下の詳細な説明を添付図面を参照して読むことにより一層理解することができ、添付図面において類似の参照番号は類似の部分を示すために共通して用いられる。
この発明の1実施例に従う、再充填可能燃料カートリッジおよび再充填用アセンブリを含む再充填可能燃料カートリッジアセンブリの断面図である。 図1に示される再充填可能燃料カートリッジアセンブリ用の代替的な再充填用アセンブリの断面図である。 図2に示される再充填用アセンブリ用の代替的な駆動機構の部分断面図である。 図1に示される再充填可能燃料カートリッジアセンブリ用の他の代替的な再充填用アセンブリの断面図である。 燃料が再充填用カートリッジから実質的に強制排出された状態で示す、図1の再充填可能燃料カートリッジの断面図である。 図1の実施例のアイソメトリックズである。 この発明の他の実施例の部分断面図である。 図1〜6に示される実施例の変形例の断面図である。
添付図面に例示され、以下で詳細に説明されるように、この発明は、燃料電池用の燃料、例えば、メタノールおよび水、メタノール/水混合物、種々の濃度または純粋なメタノールのメタノール/水混合物を貯蔵する燃料サプライに向けられている。メタノールは多くの種類の燃料電池、例えば、DMFC、酵素燃料電池、および改質燃料電離、その他に利用できる。燃料サプライは、他の種類の燃料電池燃料、例えば、エタノールまたはアルコール、水素化ホウ素ナトリウムのような金属水素化物、水素に改質できる他の化学物質、または、燃料電池の性能を改善する他の化学物質を含んでよい。燃料は、水酸化カリウム(KOH)電解質含み、これが金属燃料電池またはアルカリ燃料電池とともに使用でき、燃料サプライ中に貯蔵できる。金属燃料電池に対しては、燃料はKOH電解質反応溶液に浸漬された液体担持亜鉛粒子の形態をしており、電池空洞中の陽極は亜鉛粒子からなる粒状陽極である。KOH電解質溶液は、「1または複数の負荷に電力供給するように構成された燃料電池システムの使用方法」という題名で2003年4月24日に公開された米国公開特許出願2003/0077493に開示されており、参照してここに組みこむ。燃料は、また、メタノール、過酸化水素、および硫酸の混合物を含み、これはシリコンチップ状に形成された触媒を通過して流れ燃料電池反応を生成する。燃料は、また、メタノール、水素化ホウ素ナトリウム、電解質、および他の化合物、例えば、米国特許第6,554,877号、同第6,562,497号、および同第6,758,871号に説明されているもののブレンドまたは混合物を含み、これらは参照してその内容をここに組みこむ。燃料は、また、米国特許第6,773,470号に説明されている、溶媒中に部分的に溶解し、部分的に懸濁するもの、ならびに、米国特許出願公開第2002/076602号に説明されている、液体燃料および固体燃料の双方を含むものを含む。これらは参照してその内容をここに組みこむ。
燃料は、また、上述のように、水素化ホウ素ナトリウム(NaBH)のような金属水素化物および水を含み、低圧力および低温度がそのような反応により生成される。燃料は、さらに、炭化水素燃料を含み、炭化水素燃料は、これに限定されないが、ブタン、灯油、アルコール、および天然ガスを含み、これは、「液体ヘテロインタフェース燃料電池デバイス」という題名で、2003年5月22日に公開された米国特許出願公開第2003/0096150号に開示されており、参照してここに組みこむ。燃料は、また、燃料と反応する液体酸化剤を含む。したがって、この発明は、サプライ中に含有され、また、その他、燃料電池システムにより使用される、任意のタイプの燃料、電解質溶液、酸化剤溶液または液体または固体に制約されない。ここで使用される用語「燃料」は、燃料電池または燃料サプライ中で反応することができるすべての燃料を含み、また、上述の適切な燃料、電解質溶液、酸化剤溶液、液体、固体および/または化学物質ならびにこれらの混合物のすべてを含むが、これに限定されない。
ここで使用される用語「燃料サプライ」は、これに限定されないが、使い捨てカートリッジ、再充填可能/再使用可能カートリッジ、電子製品内に配置されるカートリッジ、電子製品の外部に配置されるカートリッジ、燃料タンク、燃料再充填タンク、燃料を貯蔵する他のコンテナ、および、燃料タンクおよびコンテナに結合された管材を含む。1のカートリッジがこの発明の例示的な実施例との関連で以下に説明されるが、これら実施例は他の燃料サプライにも適用可能であり、この発明は燃料サプライのいかなる特定のタイプにも限定されないことに留意されたい。
この発明の燃料サプライは、燃料電池で使用されない燃料を貯蔵するのに使用しても良い。これらの用途は、これに限定されないが、シリコンチップ上に構築されたマイクロガスタービン用の炭化水素および水素燃料を貯蔵することであり、"Here Come the Microengines"、The Industrial Physicist(2001年12月/2002年1月)、pp.20−25に検討されている。この出願の目的に関し、「燃料電池」はこれらマイクロエンジンも含む。他の用途は、内燃機関エンジン用の伝統的な燃料や、ポケットおよび実用ライター用の炭化水素例えばブタンおよび液体プロパンを貯蔵することである。
図1に示すように、再充填可能燃料アセンブリ10が示される。再充填可能燃料アセンブリ10は燃料カートリッジ12および再充填用カートリッジ14を含む。燃料カートリッジ12および再充填用カートリッジ14は、再充填用カートリッジ14が燃料カートリッジ12中へ取り外し可能に挿入されて燃料がからになるまでそこの固く保持されるような、寸法および形状を伴う。換言すると、全体の再充填可能燃料アセンブリ10が、装置または燃料電池とともに使用され、再充填用カートリッジ14は、電子装置のバッテリを交換するのとほとんど同様に、必要なときに交換される。
燃料カートリッジ12は当業界で知られている他の燃料カートリッジ、例えば、米国特許出願願号US2005/0023236で検討されている燃料カートリッジと類似であり、当該文献の内容は参照してここに組み入れる。燃料カートリッジ12は、燃料電池またはこの燃料電池から給電される装置(図示しない)の一部であっても良いし、あるいは、別体であってもよい。燃料カートリッジ12はハウジング18を含み、これは好ましくは堅固な材料、例えば、金属、プラスチック、その他から製造される。例えば、ハウジング18は、燃料電池(図示しない)またはこの燃料電池から給電される装置(図示しない)のハウジングの材料と類似の材料から製造されて良い。ハウジング18は燃料電池または装置に好ましくは取り外し可能に結合されるけれども、ハウジング18は永久的に固着されても良い。ハウジング18は、再充填用カートリッジ14をハウジング18内に挿入可能にする開口を具備するように構成されたカバー48を含む。カバー48をハウジング18に対して取り外し可能またはスライド可能となして再充填用カートリッジ14を挿入させるようにしても良い。
ハウジング18は内側チャンバ19を形成し、そのチャンバ19内に内側ライナーすなわちブラダー16が設けられ、これが固定・解放機構21と関連して動作する。チャンバ19はストップ17をも具備し、これが、固定・解放機構21がチャンバ19内で移動する距離を制限する。ブラダー16は燃料電池(図示しない)用の燃料を含有可能な、膨張可能で再充填可能なブラダーであり、燃料が燃料電池により使用されて抜き取られるときに例えば縮退して変形する。類似のブラダーがUS2005/0023236において検討されている。ブラダー16は、好ましくは、ブラダー16が実質的にいっぱいのときに内側チャンバ19を実質的に満たすような寸法を伴う。ブラダー16は好ましくは薄い壁で構成され、耐久性があり柔らかな材料から製造されて、燃料が引き出されるときに、効率よく折り畳まれ、あるいはその容積を縮小するようになされている。ブラダー16はUS2005/0023236において検討されているようなリブを含んで、燃料の搬送を容易になすようにしてもよい。ブラダー16は好ましくは、実質的に燃料に対して不活性材料から製造される。ブラダー16用に好ましい材料は天然ゴム、ポリエチレン(低密度から高密度のPEを含む)。エチレンプロピレン(EP)、EPDMおよび他の薄いポリマー性フィルムを含む。好ましくは、ポリエチレンはフッ素化され、実施的に金属イオンを含まない。ポリエチレンは、アルミニウムフォイル、圧縮剥離グラプルフォイル(例えばUS特許第3,404,061号に説明されているもの)またはフッ素処理プラスチックのような蒸気バリア層とともに積層されて、メタノール浸透を減少させてよい。ハウジング18、ブラダー16、および再充填用カートリッジ14用に適切な材料は米国特許第7,059,582号に開示されており、その詳細は参照してここに組み入れる。


ブラダー16はマルチプライまたはマルチレイヤの材料から製造してよい。最も内側の層は燃料電池燃料と相性がよく、すなわち燃料に対して耐性があり、透過性が小さい。中間層は燃料電池燃料に対してバリアとなり、非浸透性がある。最も外側の層は他のバリア層であってよく、また燃料に対して耐性を有してよい。1実施例において、最も内側の層はフッ素処理されたポリエチレン(LDPEまたはHDPE)であってよく、中間層はナイロンまたはシリカンであってよく、外側層はアルミニウムフォイルであってよい。
マルチレイヤ材料は共押し出しされて、ひだ付けられ、ライナーを形成する。ライナーのエッジは電磁波、超音波、または熱源により発生させられた熱によりシールされてよい。ライナーはアルミニウムフォイルにおいてシュリンクラップされてもよい。最も内側の層が燃料の腐食作用に耐え、中央および外側の層がライナー内に燃料を維持するバリアを実現し、外側層が紫外線によるライナーの劣化を防止するので、これによってカートリッジの在庫寿命が延びる。
ブラダー16の一端は燃料管56と流体的に結合されて燃料をブラダー16から燃料電池に搬送するようになっている。燃料管56は燃料に対して実質的に不活性な材料から製造されたチューブまたは経路である。例えば、燃料管56はブラダー16と同一な材料、堅固な材料、または当業界で知られている任意の材料から製造されて良い。燃料管56は、当業界で知られている任意の手法、例えば、溶接、超音波溶接、または、シール用の接着剤、例えばエポキシによって、スケールを加減してブラダー16に結合される。代替的には、燃料管56はブラダー16と共成型、または一体成型されて燃料管56およびブラダー16が単一部品を形成するようになしてよい。オプションのバルブ58が好ましくは燃料管56の内部、または、これに隣接して含まれ、ブラダー16から出る燃料の流れを制御する。バルブ58は当業界で知られている任意のタイプのバルブでよく、例えば、チェックバルブ、ソレノイドバルブ、またはカモノハシバルブであってよい。
ブラダー16の他端は針空洞チューブ38において終端しており、これは、再充填用カートリッジ14がハウジング18に適切に案内されるときに、再充填用カートリッジ14に挿入されるようになっている。針38はぶらだ16に流体的に、かつシール状態で結合される空洞の筒状の管であり、図1に示すようにブラダー16から離れるように伸びている。針38は、貫通ポイント39を伴うように形成され、これがシールまたは壊れやすい膜64を破ることができ、この点は以下に検討する。好ましくは、一方向バルブ40例えば、チェックバルブ、カモノハシバルブ、または当業界で知られている任意の同様のバルブが針38内に配置される。バルブ40は、好ましくは、燃料が再充填用カートリッジ14からブラダー16へのみ流れ、ブラダー16から再充填用カートリッジ14へ逆流しないように方向づけられる。
針38は代替的には再充填用カートリッジ14側に配置されて良いことは当業者に容易に理解できるであろう。例えば、ブラダー16は再充填用カートリッジ14の挿入点の近くで終端し、US特許出願公開第2005/0022883号および国際出願公開第WO2006/050261号において検討されるバルブのような分離可能なバルブの一方のバルブ要素を具備する。これら文献の内容は参照してここに組み入れる。分離可能なバルブの他方の半体は、針38側に配されるであろう。再充填用カートリッジ14がハウジング18内に挿入されるときに、分離可能なバルブの2つの半体が結合して流路を形成し、燃料が再充填用カートリッジ14からブラダー16へと搬送可能になる。
再充填用カートリッジ14はアセンブリハウジング24を含み、これが燃料チャンバ26および駆動チャンバ46を形成する。アセンブリハウジング24は当業界で知られている任意の材料、例えば、ハウジング18の材料から製造して良い。好ましくはアセンブリハウジング24は、燃料チャンバ26内に配される燃料60に対して実質的に不活性な材料から製造され、あるいは、そのような実質的に不活性な材料でライナー処理またはコーティングされてよい。燃料は好ましくはアルコールのような液体燃料であるけれども他のタイプの燃料であっても良い。燃料60はオプションとして加圧され再充填用カートリッジ14からブラダー16への搬送が容易になるようになされて良い。
アセンブリヘッド23はアセンブリハウジング24の一端に固着される。アセンブリヘッド23はアセンブリハウジング24の材料と同一または類似の堅固な材料から製造され、このアセンブリヘッド23は、当業界で知られている任意の手段、例えばオーバーモールド、溶接、または接着剤による固着を用いてアセンブリハウジング24に結合されて良い。他の実施例では、図2に示すように、アセンブリヘッド23およびアセンブリハウジング24が単一な部品を形成する。アセンブリヘッド23は肩部22がアセンブリハウジング24から外側に伸びるように構成され、図示のとおり、アセンブリヘッド23のテーパ形状を形成する。肩部22は固定・解放機構21の一部を形成し、これについては以下に詳細に検討する。壊れやすい膜64、例えば金属、プラスチック、または複合フォイルがアセンブリヘッド23に好ましくはシール状態で固定されており、これを図2に示す。壊れやすい膜64は、燃料チャンバ26内で燃料60をシールするけれども、例えば、針38により破られ、または再充填用アセンブリ14をハウジング18に挿入する前に剥がされるときに、燃料へのアクセスが可能なようになす。
駆動チャンバ46は、圧縮された空気およびガスのブタン、または炭酸溶液のような推進剤62を含有して、図2および図4に示すように燃料を再充填用カートリッジ14から強制的に排出する。代替的には、駆動チャンバ46は貯蔵エネルギを保持するバネ45を含んで良く、これは例えば圧縮螺旋バネ、または当業界で知られている任意の他のタイプのバネであり、これを図3に示す。
駆動チャンバ46はピストン42によって燃料チャンバ26からシール状態で分離される。好ましくは、ピストン42はエラストマー性材料から製造されたボールであり、この材料は燃料60および推進剤62の双方に対して実質的に不活性である。ピストン42は、燃料チャンバ26をシールするけれども、推進剤62によってスライドするように駆動されたときにはスライドするような寸法を具備するような構成されている。代替的には、ピストン42は、燃料チャンバ26をシールする粘着性のゲルの詰め物、あるいは、拡大して、搬送された燃料の体積を置き換える、拡張可能は静止蛇腹によって置換することができる。ただし、図4に示すように、ピストン42は他の構造、例えば、正方形または矩形であってよく、シール部材68が燃料60および推進剤62が混合されるのを阻止する。バネ45または推進剤62は、壊れやすい膜64が破壊された後に、燃料60が解放経路、例えば、針38を獲得するまで、壊れやすい膜64のシールによって平衡状態に維持され、これを図4に示す。燃料60に解放経路が付与されると、バネ45または推進剤62は拡張し、これによって、貯蔵エネルギを解放してピストン42を駆動チャンバ46から離れるように押す。燃料60は、ピストン42によって、この態様で、再充填用カートリッジ14から押し出されて燃料カートリッジ12へと入る。駆動チャンバ46および燃料チャンバ26の体積が燃料の強制排出に伴って変化すること、燃料チャンバ26の体積がピストン42の再配置により減少する際に駆動チャンバ46の体積が増加することは、当業者に容易に理解できるであろう。
推進剤62を使用するのであれば、好ましくは、駆動チャンバ46は可変体積機構44を含む。可変体積機構44によって、燃料60を再充填用カートリッジ14から排出するのにトリガーを行うこと無しに、推進剤が幅広い範囲の環境条件で使用可能になる。例えば、可変体積機構44はチャネル73内に活動自在に配された小さなピストン72であってよい。推進剤62が加熱されると、ピストン72の移動によって、推進剤62が拡張してチャネル73に入り、これを図2に示す。このため、推進剤62は、ピストン42の移動によって燃料チャンバ26中へと拡張することがなく、あるいは拡張しようとしない。他の実施例では、可変体積機構44は拡張可能な弾性ブラダーまたは拡張可能なひだ付きの蛇腹を含んでよい。
図1を参照すると、固定・解放機構21はブラダー16および針38に隣接して配置され、好ましくは、ブラダー16が実質的に空になり、またはまったく空になるまで、再充填用カートリッジ14をハウジング18内にしっかりと保持するように構成されている。
クランプ28は燃料カートリッジ12のハウジング18にピン30によりヒンジ状態で取り付けられる。クランプ28は、機械加工または成型により特殊な形状に構成できる、当業界で知られている任意のタイプの堅固な材料、例えばスチール、チタン、およびアルミニウムのような金属、プラスチック、樹脂、その他から製造されてよい。クランプ28の各々は好ましくは2つのストップ、すなわち、ヒンジ状クランプ28の対向する端部に位置するストップ34およびフック50を具備する。結束部52はクランプ28をその位置に保持して再充填用カートリッジ14を燃料カートリッジ12のハウジング18内に維持する。好ましくは、結束部52はゴムのような弾性材料で製造され、ヒンジ状態のクランプ28をピン30の周りでピボット運動させて空の再充填用カートリッジ14を取り外せるようになし、その反面、自動的に復帰して次の再充填用カートリッジ14を保持できる構成に復帰する。換言すると、結束部52はヒンジ状態のクランプ28を再充填用カートリッジを保持する位置にバイアスする。こうして、アセンブリヘッド23は、テーパ付けられ、角度を持つ壁部を含んで、挿入時に、クランプ28をピボット運動させて相互に離間するようになし、これによって、再充填用カートリッジ14の肩部22が燃料カートリッジ12のハウジング18内に完全に挿入され、そして、肩部22がヒンジ状態のクランプ28のフック50によって保持される。
ストップ34はキャリッジ20の近くで、かつクランプ28の端部35の近くに配された、クランプ28の拡張部である。キャリッジ20はブラダー16の一端に固定して取り付けられた堅固な案内部であり、その取り付けは、オーバーモールド、溶接、またはエポキシのような接着剤で行う。キャリッジ20は内側チャンバ19内に往復動可能であり、これにより、ブラダー16が少なくとも部分的に満たされているときに、キャリッジ20が再充填用カートリッジ14側に移動し、ブラダー16が実質的に空のときに、キャリッジ20が、ブラダー16の縮小によって、再充填用カートリッジ14から遠ざかるように移動する。バネ54は付加的な力を付与してブラダー16およびキャリッジ20を再充填用カートリッジ14の方向に強制する。
キャリッジ20は、当該キャリッジ20が再充填用カートリッジ方向に移動させられるときに、ヒンジ状態のクランプ28のストップ34および端部35とそれぞれ係合するように構成された係止表面36および37を含む。こうして、ブラダー16が少なくとも部分的に満たされているときには、フランジ35がキャリッジ20の一部に当たり、これによって、解放ピン32が矢印A方向に押圧されて再充填用カートリッジ14をハウジング18から解放することが不可能になっている。
キャリッジ20はその中央、または、その近くに配された穴を含み、これによって、針38がキャリッジ20を通り抜けて再充填用カートリッジ14に届く。針38は図1に示すようにキャリッジ20およびブラダー16に固定して取り付けられている。こうして、針38は、ブラダー16の移動を、それが空のときに、キャリッジ20に伝える。
燃料がブラダー16から燃料電池に搬送されるときに、ブラダー16は図5に示すように縮んでその体積を減少させる。ブラダー16が、その材料の弾力性、または、その体積の減少により、縮んで小さくなると、キャリッジ20をヒンジ状態のクランプ28から離すように引く。テーパ付けされたアセンブリヘッド23は、図示のように、テーパ付けされたアセンブリヘッド23の肩部22がストップ34と接触するまで、テーパ付けされたアセンブリヘッド23およびキャリッジ20の間の接触、および針38および部材64の間の接触に起因して、キャリッジ20と一緒に移動することが可能である。テーパ付けされたヘッドアセンブリ23は、その後、キャリッジ20と切り離され、ヒンジ状態のクランプ28の間に緩く保持される。このような構成において、ヒンジ状態のクランプ28は、解放ピン32が方向Aに押されたときに自由にピボット運動する。この時点で、再充填用カートリッジ14は好ましくは空であり、その燃料60をすべてブラダー16に搬送しきっており、搬送された燃料のいくらかも燃料電池に搬送されている。ヒンジ状態のクランプ28がピボット運動した後に、フック50は再充填用カートリッジ14の肩部22から係合解除され、空のカートリッジ14が燃料カートリッジ12から取り外し可能になる。
解放ピン32が解放されると、結束部52はヒンジ状態のクランプ28を通常の位置に復帰させ、必要であれば、新しい再充填用カートリッジが挿入可能となる。新たな再充填用カートリッジを挿入するに、解放ピン32を矢印A方向に押圧可能であり、または、新たな再充填用カートリッジを解放ピン32を押圧することなしに、テーパ付けられたアセンブリヘッド23およびフックの形状に起因して、直接に装着してよい。新たな再充填用カートリッジ14は、つぎに、フック50および肩部22によって固定して保持され、この際、壊れやすい部材56は無傷のままである。空の、または部分的に空のブラダー16は後退した状態にあり、ブラダー16、キャリッジ20、およびテーパ付けされたアセンブリヘッド23の相対位置は実質的に図5のそれと類似している。燃料60を再充填用カートリッジ14からブラダー16に供給するために、針38が壊れやすい部材64を通り抜けて燃料と接触するまで、キャリッジ20を矢印Bに沿って移動させる。好ましくは、キャリッジ20はレバー21と連結され、これはハウジング14上に形成された溝15内にスライド可能に配置されており、これを図6に示す。レバー21は図示のとおり、方向Bに沿って移動可能であり、キャリッジ20を柔らかな部材64に向けて移動させる。レバー21の位置はブラダー16の体積を示すので、レバー21は可視的な燃料ゲージとしても機能する。
推進剤62は拡張し、ピストン42をアセンブリヘッド23方向に押し、燃料60がバルブ40を通るようになす。すなわち、推進剤62によって付与された付加的な力によって、バルブ40の前後に十分な圧力差が形成され、バルブ40が開にされる。燃料60は、ブラダー16が実質的に一杯になるまで、ブラダー16に流れ続ける。ブラダー16が実質的に一杯になるときに、再充填用カートリッジ14の燃料チャンバ26は空でないかもしれない。この場合、ブラダー16内の圧力は実質的に燃料チャンバ26内の圧力と同一であり、バルブ40を横切る顕著な圧力がなくなるときに、バルブ40が閉になるように選択されてよい。このため、ブラダー16が十分に満たされ、かつ燃料チャンバ26が空でないとき、バルブ40は閉となって、燃料60を再充填用カートリッジ内に維持する。燃料がブラダー16から燃料電池へと搬送される際に、ブラダー16内の圧力は降下し、この降下は、その圧力が燃料チャンバ26内の圧力より小さくなってバルブ40を開となし、再充填プロセスを継続させるようになるまで続く。1実施例では、バルブ40は、開となすのに少なくとも1psiの圧力、より好ましくは少なくとも2psiの圧力が必要なチェックバルブである。好ましくは、針38は、すべての燃料60がブラダー16に搬送されるまで燃料60と接触を維持するのに十分な長さを有する。
図7を参照して、他の実施例が示される。この実施例では、固定・解放機構21および出口燃料管56が燃料カートリッジ12の同一側に配置される。代わりに、燃料カートリッジ12は、当該燃料カートリッジ12のハウジング18内にスライド可能に配置される可動壁部70を設けられる。可動壁部70もシール部材72によってハウジング18との間でシーリングを実現する。可動壁部70は少なくとも1つのエネルギ貯蔵部材、例えばバネ45、または圧縮ガス、または液化炭化水素によって再充填用カートリッジ14の方向にバイアスされている。再充填の間、再充填用カートリッジ14からの燃料は、カートリッジ12へと、部材44を固定・解放機構21を通じて駆動することにより、押され、これは先に検討したとおりである。この後、燃料が必要なときに、エネルギ貯蔵部材45が燃料を燃料カートリッジ12から燃料電池へと押し出す。空の再充填用カートリッジ14は先に検討したように取り替えることができる。
解放ピン32はユーザが手作業により押しても、デバイスまたは燃料電池(図示しない)側の機構によって自動的に押されてもよいことは当業者は容易に理解できるであろう。デバイス側の機構は好ましくはセンサ、例えば米国特許出願公開第2005/0115312号に説明されているような燃料ゲージに連結されたシステムによって制御され、この出願公開の内容は参照してここに組み入れる。ブラダー16が空のとき、センサが信号を機構に送り、解放ピン32を駆動する。
図8を参照して、図1〜6に示される実施例の変形例を示す。この実施例では、ヒンジ状態のクランプ28のストップ34が省略される。ブラダー16が縮んで小さくなったとき、これはヒンジ状態のクランプ28から再び遠ざかる。キャリッジ20はぶらだ16と一緒に移動して、テーパ付けられたアセンブリヘッド23および再充填用カートリッジ14を一緒に引く。ストップ34がないので、再充填用カートリッジ14はキャリッジ20およびブラダー16から離れず、ハウジング18のチャンバ19へと引かれる。空の再充填用カートリッジ14を取り外すには、ユーザはまずカートリッジをキャリッジ20から引き離し、この後、解放ピン32を押圧してヒンジ状態のクランプ28を移動させ、テーパ付けされたアセンブリヘッド23をヒンジ状態のクランプから取り外す。新たな再充填用カートリッジ14を挿入するには、ユーザはこれをヒンジ状態のクランプ28を通して挿入して、さらにチャンバ19へと挿入し続ける。ブラダー16は少なくとも部分的に空なので、新たなカートリッジ14の挿入に抗することはできない。キャリッジ20がストップ17と接触するようになると、キャリッジ20およびブラダー16の移動が停止され、新たなカートリッジ14のテーパ付けられたアセンブリヘッド23がキャリッジ20と係合でき、これによって、針38が膜64を破り、新たな燃料60がブラダー16に搬送可能になる。ブラダー16が満たされると、これが膨れてキャリッジ20および新たなカートリッジ14を外側に移動させて、図1の構成と類似な構成をなす。この実施例では、レバー21および溝15は必須でなく、省略可能である。
ここに開示したこの発明の説明的な実施例がこの発明の目的を実現することは明らかであるが、多くの変形例や他の実施例を当業者がなし得ることに理解されたい。さらに、いずれの実施例の特徴および/または要素が、単一でも、また、他の実施例の特徴および/または要素と組みあわせても採用できる。したがって、添付の特許請求の範囲は、これらすべての変形例や実施例をカバーすることを意図し、これらはこの発明のその趣旨および範囲内のものであることは、容易に理解できる。ここで検討したすべての特許文献は、特許、特許出願、論文を含み、またこれに限定されないが、その内容は参照してここに組み入れられる。
10再充填可能燃料アセンブリ
12 燃料カートリッジ
14 再充填用カートリッジ
15 溝
16 ブラダー
17 ストップ
18 ハウジング
19 内側チャンバ
20 キャリッジ
21 固定・解放機構
22 肩部
23 アセンブリヘッド
24 アセンブリハウジング
26 燃料チャンバ
28 クランプ
32 解放ピン
34 ストップ
35 端部
38 針
40 バルブ
42 ピストン
44 可変体積機構
46 駆動チャンバ
48 カバー
50 フック
52 結束部
62 推進剤
64 膜

Claims (11)

  1. 燃料電池用の再充填可能燃料サプライアセンブリであって、
    燃料を燃料電池に供給するように適合化された再充填可能燃料サプライと、
    上記再充填可能燃料サプライに搬送する燃料を含有する再充填用燃料カートリッジと、
    上記再充填用燃料カートリッジを上記再充填可能燃料サプライに連結して上記再充填用燃料カートリッジから上記再充填可能燃料サプライへ燃料を搬送させる固定・解放装置とを有し、
    上記再充填可能燃料サプライは上記再充填用燃料カートリッジから搬送された燃料を内包する燃料ブラダーを有し、
    上記固定・解放装置は、解放部材と、上記燃料ブラダーに連結される可動キャリッジと、上記再充填用燃料カートリッジの一部を上記再充填可能燃料サプライに連結する解放用クランプとを有し、
    上記再充填用燃料カートリッジが実質的量の残留燃料を含有するとき、上記解放部材が上記解放用クランプに作用して上記再充填用燃料カートリッジが上記再充填可能燃料サプライから遮断可能になるのを阻止する第1の位置に、上記可動キャリッジが配置され、
    上記再充填用燃料カートリッジが実質的量の燃料を有しないとき、上記解放部材が上記解放用クランプに作用して上記再充填用燃料カートリッジが上記再充填可能燃料サプライから遮断可能になるのを可能にする第2の位置に、上記可動キャリッジが配置される解放再充填可能燃料サプライアセンブリ。
  2. 上記解放部材は、さらに、上記解放用クランプに動作可能に結合された解放ピンを有する請求項1記載の再充填可能燃料サプライアセンブリ。
  3. 上記解放用クランプは上記再充填可能燃料サプライのハウジングにピボット状態で結合される請求項1記載の再充填可能燃料サプライアセンブリ。
  4. 上記再充填用燃料カートリッジは燃料チャンバ内において圧縮されている燃料を有する請求項1記載の再充填可能燃料サプライアセンブリ。
  5. 上記燃料チャンバ内の燃料はバネ、駆動チャンバ内の圧縮ガス、または液化炭化水素により加圧される請求項記載の再充填可能燃料サプライアセンブリ。
  6. 上記燃料ブラダーは弾性的である請求項1記載の再充填可能燃料サプライアセンブリ。
  7. 上記再充填用燃料カートリッジおよび上記再充填可能燃料サプライの間に燃料流路が形成され、かつ、上記再充填可能燃料サプライおよび上記燃料流路は、上記再充填用燃料カートリッジ内の圧力が上記再充填可能燃料サプライの圧力より大きいときに開となる1のバルブを有する請求項1記載の再充填可能燃料サプライアセンブリ。
  8. 上記バルブは、上記再充填用燃料カートリッジ内の圧力が上記再充填可能燃料サプライの圧力より予め定めた量だけ大きいときに開である請求項記載の再充填可能燃料サプライアセンブリ。
  9. 上記再充填可能燃料サプライは、上記燃料ブラダーが存在するチャンバであって、その燃料ブラダーが上記再充填用燃料カートリッジからの燃料を収容するように適合化された上記チャンバを有し、上記燃料ブラダーは第1の圧力に加圧される請求項1記載の再充填可能燃料サプライアセンブリ。
  10. 上記再充填用燃料カートリッジは第2の圧力に加圧され、上記第2の圧力は上記第1の圧力より大きい請求項記載の再充填可能燃料サプライアセンブリ。
  11. 上記再充填用燃料カートリッジが加圧され、さらに上記再充填用燃料カートリッジの内部の圧力の少なくとも一部を吸収するための可変体積デバイスを有する請求項1記載の再充填可能燃料サプライアセンブリ。
JP2009528472A 2006-09-14 2007-09-13 燃料電池用燃料カートリッジを再充填する装置 Expired - Fee Related JP5587603B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/531,816 US8235077B2 (en) 2006-09-14 2006-09-14 Device for refilling a fuel cartridge for a fuel cell
US11/531,816 2006-09-14
PCT/US2007/078389 WO2008033996A2 (en) 2006-09-14 2007-09-13 Device for refilling a fuel cartridge for a fuel cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010504605A JP2010504605A (ja) 2010-02-12
JP5587603B2 true JP5587603B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=39184588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528472A Expired - Fee Related JP5587603B2 (ja) 2006-09-14 2007-09-13 燃料電池用燃料カートリッジを再充填する装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8235077B2 (ja)
EP (1) EP2061701A4 (ja)
JP (1) JP5587603B2 (ja)
KR (1) KR20090054990A (ja)
CN (1) CN101516730B (ja)
BR (1) BRPI0716896A2 (ja)
CA (1) CA2662171A1 (ja)
MX (1) MX2009002212A (ja)
RU (1) RU2009111752A (ja)
WO (1) WO2008033996A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7172825B2 (en) * 2003-07-29 2007-02-06 Societe Bic Fuel cartridge with flexible liner containing insert
US8613297B2 (en) * 2003-07-29 2013-12-24 Societe Bic Fuel supply systems having operational resistance
WO2010035077A1 (en) * 2008-09-29 2010-04-01 SOCIéTé BIC Hydrogen generating fuel cell cartridges
KR20100078804A (ko) * 2008-12-30 2010-07-08 삼성에스디아이 주식회사 연료순환구조를 갖는 연료전지시스템 및 그 구동 방법과 연료전지시스템을 포함하는 전자기기
US9079144B2 (en) 2011-11-09 2015-07-14 Intelligent Energy Limited Hydrogen generator and fuel cell system
GB2501684B (en) * 2012-04-30 2018-12-12 2D3 Ltd Collaborative sighting
SG11201700480XA (en) * 2013-01-25 2017-02-27 Liquidpiston Inc Air-cooled rotary engine
US9822004B2 (en) 2013-02-14 2017-11-21 Intelligent Energy Inc. Hydrogen generator with locking door
US10319149B1 (en) * 2017-02-17 2019-06-11 Snap Inc. Augmented reality anamorphosis system

Family Cites Families (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3143440A (en) * 1960-08-04 1964-08-04 Hunger Herbert Fuel cell
US3104088A (en) * 1960-09-27 1963-09-17 Crawford Fitting Co Quick connect coupling
GB991581A (en) * 1962-03-21 1965-05-12 High Temperature Materials Inc Expanded pyrolytic graphite and process for producing the same
US4114853A (en) * 1976-10-08 1978-09-19 Swagelok Company Quick connect coupling
US4261956A (en) * 1979-06-13 1981-04-14 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Cartridge for gas generator
US4390603A (en) * 1981-06-30 1983-06-28 Hitachi, Ltd. Methanol fuel cell
FR2640721B1 (fr) * 1988-12-19 1991-02-01 Legris Sa Coupleur automatique pour circuit de fluide sous pression
US5074524A (en) * 1990-10-16 1991-12-24 Bridge Products, Inc. Quick disconnect coupler
US5634505A (en) * 1995-04-25 1997-06-03 J.C. Carter Company, Inc. Refueling system for race cars
US6015209A (en) * 1995-04-27 2000-01-18 Hewlett-Packard Company Replaceable ink container with fluid interconnect for coupling to an ink-jet printer
US5544858A (en) * 1995-07-26 1996-08-13 Aeroquip Corporation Quick disconnect fluid coupling
US5945231A (en) * 1996-03-26 1999-08-31 California Institute Of Technology Direct liquid-feed fuel cell with membrane electrolyte and manufacturing thereof
JP2001524250A (ja) * 1996-10-24 2001-11-27 メタリック・パワー・インコーポレイテッド 電気化学的電源の燃料交換方法とその装置
DE69711862T2 (de) * 1997-07-17 2002-11-14 Interlemo Holding S.A., Saint-Sulpice Steckverbindungssystem
US5992008A (en) * 1998-02-10 1999-11-30 California Institute Of Technology Direct methanol feed fuel cell with reduced catalyst loading
US6326097B1 (en) * 1998-12-10 2001-12-04 Manhattan Scientifics, Inc. Micro-fuel cell power devices
JP3668069B2 (ja) * 1999-09-21 2005-07-06 株式会社東芝 燃料電池用液体燃料収容容器および燃料電池
US6447022B1 (en) * 2000-07-31 2002-09-10 Plug Power Inc. Flexible connector
US20020076602A1 (en) 2000-12-18 2002-06-20 More Energy Ltd. Direct liquid fuel cell and a novel binary electrode therefor
US6554877B2 (en) * 2001-01-03 2003-04-29 More Energy Ltd. Liquid fuel compositions for electrochemical fuel cells
US6773470B2 (en) * 2001-01-03 2004-08-10 More Energy Ltd. Suspensions for use as fuel for electrochemical fuel cells
US6746790B2 (en) 2001-08-15 2004-06-08 Metallic Power, Inc. Power system including heat removal unit for providing backup power to one or more loads
US6488320B1 (en) * 2001-09-04 2002-12-03 Pilot Industries, Inc. Quick connect coupling
US6924054B2 (en) * 2001-10-29 2005-08-02 Hewlett-Packard Development Company L.P. Fuel supply for a fuel cell
US6713201B2 (en) * 2001-10-29 2004-03-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems including replaceable fuel cell apparatus and methods of using replaceable fuel cell apparatus
US6686077B2 (en) 2001-11-21 2004-02-03 The Boeing Company Liquid hetero-interface fuel cell device
US7270907B2 (en) * 2002-01-08 2007-09-18 Procter & Gamble Company Fuel container and delivery apparatus for a liquid feed fuel cell system
US7074511B2 (en) * 2002-01-08 2006-07-11 The Gillette Company Fuel container and delivery apparatus for a liquid feed fuel cell system
SE528026C2 (sv) * 2002-03-26 2006-08-08 Identic Ab Mertod och system för spillfri tankning samt metod och anordning för nivådetektering vid tankning
TWM242637U (en) * 2002-05-17 2004-09-01 Asia Pacific Fuel Cell Tech Fast joint for hydrogen fuel bottle and adaptor apparatus for hydrogen fuel bottle with the same
US6758871B2 (en) * 2002-11-20 2004-07-06 More Energy Ltd. Liquid fuel compositions for electrochemical fuel cells
JP2004206994A (ja) * 2002-12-25 2004-07-22 Renesas Technology Corp 燃料電池の燃料供給装置
US6722628B1 (en) * 2003-02-06 2004-04-20 Sturman Industries, Inc. Miniature poppet valve assembly
US7128106B2 (en) * 2003-04-15 2006-10-31 The Gillette Company Apparatus for refueling a direct oxidation fuel cell
US7712794B2 (en) * 2003-05-02 2010-05-11 Asia Pacific Fuel Cell Technologies, Ltd. Rapid coupling device for hydrogen storage canister
US6786254B1 (en) * 2003-05-05 2004-09-07 Delphi Technologies, Inc. Retractable air supply connector system for a fuel cell assembly
US7093623B2 (en) * 2003-06-27 2006-08-22 The Gillette Company Methods of providing refueling for fuel cell-powered devices
US20050008908A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-13 Ultracell Corporation Portable fuel cartridge for fuel cells
JP4438983B2 (ja) * 2003-07-03 2010-03-24 株式会社東海 燃料電池用燃料容器
US7537024B2 (en) * 2003-07-29 2009-05-26 Societe Bic Fuel cartridge with connecting valve
US7172825B2 (en) * 2003-07-29 2007-02-06 Societe Bic Fuel cartridge with flexible liner containing insert
US7156131B2 (en) * 2003-12-01 2007-01-02 Societe Bic Method and apparatus for filling a fuel container
US7059582B2 (en) * 2003-12-01 2006-06-13 Societe Bic Fuel cell supply having fuel compatible materials
US7655331B2 (en) * 2003-12-01 2010-02-02 Societe Bic Fuel cell supply including information storage device and control system
JPWO2005071782A1 (ja) * 2004-01-22 2007-09-06 日本電気株式会社 燃料電池用燃料カートリッジおよびそれを用いた燃料電池
US7283209B2 (en) * 2004-07-09 2007-10-16 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system for microlithography
CN1617376A (zh) * 2004-12-03 2005-05-18 哈尔滨工业大学 微型液体燃料电池燃料贮存与自收缩释放装置
JP5089024B2 (ja) * 2005-03-30 2012-12-05 京セラ株式会社 燃料補充カートリッジ及び携帯電子機器と燃料補充カートリッジとの組み合わせ体
US20070077480A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-05 Curello Andrew J Scavenger materials in fuel cartridge

Also Published As

Publication number Publication date
EP2061701A4 (en) 2016-08-24
CN101516730A (zh) 2009-08-26
KR20090054990A (ko) 2009-06-01
US20100028748A1 (en) 2010-02-04
EP2061701A2 (en) 2009-05-27
RU2009111752A (ru) 2010-10-20
CN101516730B (zh) 2011-07-13
WO2008033996A2 (en) 2008-03-20
BRPI0716896A2 (pt) 2013-10-22
MX2009002212A (es) 2009-05-20
US8235077B2 (en) 2012-08-07
WO2008033996A3 (en) 2008-08-21
JP2010504605A (ja) 2010-02-12
CA2662171A1 (en) 2008-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587603B2 (ja) 燃料電池用燃料カートリッジを再充填する装置
KR101145125B1 (ko) 연료전지용 연료 카트리지
JP2009514148A (ja) 燃料が燃料ライナーの外側に貯蔵された燃料電池用の燃料カートリッジ
ZA200600730B (en) Fuel cartridge with flexible liner
CA2646724A1 (en) Valves for fuel cartridges
MX2007005283A (es) Valvulas para cartuchos de combustible.
US20130189601A1 (en) Separable Fuel Cartridge
JP5415955B2 (ja) 燃料電池用燃料カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121229

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140123

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140320

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587603

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees