JP5586132B2 - ポータブルfpd装置 - Google Patents

ポータブルfpd装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5586132B2
JP5586132B2 JP2008222645A JP2008222645A JP5586132B2 JP 5586132 B2 JP5586132 B2 JP 5586132B2 JP 2008222645 A JP2008222645 A JP 2008222645A JP 2008222645 A JP2008222645 A JP 2008222645A JP 5586132 B2 JP5586132 B2 JP 5586132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
portable fpd
fpd device
image processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008222645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010051728A (ja
Inventor
理絵 落合
康則 後藤
貴紘 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008222645A priority Critical patent/JP5586132B2/ja
Publication of JP2010051728A publication Critical patent/JP2010051728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5586132B2 publication Critical patent/JP5586132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、X線画像診断に用いられるポータブルFPD装置に関する。
X線画像診断装置は、100年以上の歴史を持つ画像診断装置であり、現在も進化を続けている。X線画像診断装置による映像化の原理は、この100年の間変わっていない。しかしながら、新しい画像診断装置の発展によって、その役割は変化しようとしている。例えば、従来は,癌の画像診断にはX線画像診断装置が唯一の手段であった。しかしながら、現在、例えば肺癌に関してはCT装置の利用が有望視されている。
このような状況の中、近年、X線平面検出器(Flat Panel Detector;以降、単にFPDと称する)の導入によって、高画質のデジタル画像が得られるようになり、X線画像診断装置の優位性が見直されている。このFPD装置の一つとして、持ち運びが可能なポータブルFPD装置が実用化されており、このポータブルFPD装置は例えば次のような利点を有する。
(利点1)撮影直後に撮影画像を確認することができるという点。この為、患者(被撮影者)を拘束する時間を短縮することができる。
(利点2)容易に持ち運び可能な装置である点。
(利点3)高解像度の画像を得ることができる点。
ポータブルFPD装置による撮影で収集された画像データは、当該ポータブルFPD装置が接続されたデジタル画像処理装置に送信され、このデジタル画像処理装置によって所定の画像処理が施されて表示部に表示される。
ところで、上述したようなポータブルFPD装置に関連する技術として、例えば特許文献1に次のような技術が開示されている。すなわち、特許文献1には、操作部をカセッテ本体とは別体に形成し、操作部の表示部に放射線固体検出器の動作状態を表示したり、画像処理条件を表示したり、放射線固体検出器から出力された画像信号に基づく画像を表示したりする放射線検出用カセッテが開示されている。
この特許文献1に開示された技術によれば、放射線固体検出器と放射線固体検出器の動作を制御する制御手段とがケースに収納されたカセッテ本体と、放射線固体検出器の動作の指示を行う操作部とを有する放射線検出用カセッテにおいて、放射線画像撮影装置に容易にセットすることができ、また、操作部における操作を容易に行うことができ、さらに放射線画像撮影装置から離れた位置においても操作部における操作ができる放射線検出用カセッテが提供される。
特開2004−157115号公報
ところで、ポータブルFPD装置は上述したような利点を有するが、他方、現時点においては例えば次のような課題を抱えている。
(課題1)取得した画像データを観察する為には、当該ポータブルFPD装置を、上述したデジタル画像処理装置の設置場所まで移動しなければならない点。これは、画像データの観察には、前記デジタル画像処理装置に設けられた表示部、又は前記デジタル画像処理装置に接続された表示部を用いることに起因する。
なお、ポータブルFPD自体に表示部を設けた場合、撮影時にX線が照射されることで当該表示部においてX線による劣化が生じてしまう。従って、ポータブルFPD自体に表示部を設ける構成は、現在実現していない。
(課題2)被写体を撮影時のポジションから動かさずに(撮影時の被写体ポジションを維持したままで)、当該撮影により取得した画像を観察することができない点。被写体を撮影時のポジションから一旦動かした後に、以前と全く同じ位置に再び被写体を位置させるのは非常に困難である。従って、精密な被写体位置の調整を行った上での再撮影を行うことができない。なお、表示部をポータブルFPD装置の裏面(FPD入射面の裏側の面)に設ける技術は知られている。しかしながら、この技術を用いた場合には、撮影画像の確認の際に操作者の体勢に負担が掛かってしまう。
(課題3)ポータブルFPD装置と前記デジタル画像処理装置とを一対一で接続させる構成を採らなければならない(前記デジタル画像処理装置は一度に一台のポータブルFPD装置に対してのみしか画像データの送受信、処理及び観察をすることができない)点。この為、利用するポータブルFPD装置の台数が増加すれば、それに応じて前記デジタル画像処理装置の台数を増加させなくては、利用効率が低下してしまう。一方、前記デジタル画像処理装置の台数を増加させれば、コストも上昇してしまう。
本発明は、前記のような事情に鑑みて為されたものであり、X線画像診断に用いられるポータブルFPD装置であって、撮影時の被写体のポジションを維持したまま且つ撮影後に当該ポータブルFPD装置をデジタル画像処理装置の設置位置近傍まで移動させることなく、撮影により取得した画像を観察することができ、さらに一台のデジタル画像処理装置を複数台のポータブルFPD装置で共有して同時に利用可能なポータブルFPD装置を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の一態様によるポータブルFPD装置は、X線画像診断に用いられる、持ち運び可能なポータブルFPD装置であって、放射線固体検出部を有する第1の筐体と、表示部を有する第2の筐体と、前記第1の筐体と前記第2の筐体とを開閉可能に結合する結合部と、を具備し、前記第1の筐体と前記第2の筐体とが前記結合部による閉じた状態であるとき、前記表示部の表示面は、前記放射線固体検出部の被写体載置面に対して向かい合うこと、を特徴とする。
本発明によれば、X線画像診断に用いられるポータブルFPD装置であって、撮影時の被写体のポジションを維持したまま且つ撮影後に当該ポータブルFPD装置をデジタル画像処理装置の設置位置近傍まで移動させることなく、撮影により取得した画像を観察することができ、さらに一台のデジタル画像処理装置を複数台のポータブルFPD装置で共有して同時に利用可能なポータブルFPD装置を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する
[第1実施形態]
図1A乃至図1Cは、本発明の第1実施形態に係るポータブルFPD装置の一構成例を示す外観図である。図1A乃至図1Cに示すように、本第1実施形態に係るポータブルFPD装置10は、被写体載置面11と、表示部15と、把持部17と、通信部(不図示)と、を具備する。
前記被写体載置面11は、X線撮影時に当該X線画像診断の対象である被写体13を載置する為の面である。
前記表示部15は、撮影により取得した画像データ等を表示する為のディスプレイである。具体的には、前記表示部15としては、例えば液晶ディスプレイや有機ELディスプレイ等を挙げることができる。なお、前記表示部15として用いるディスプレイは、上述した液晶ディスプレイや有機ELディスプレイに限られず、どのような技術によるディスプレイでも良いことは勿論である。
図1A及び図1Bに示すように、前記ポータブルFPD装置10は、筐体内に前記表示部15を収納する為の収納空間と、該収納空間に前記表示部を挿入する為の挿入口14と、を備えている。前記表示部15は、前記被写体13のX線撮影時には、前記挿入口14を介して前記収納空間内に収納される。
図1Aに示す状態においては、表示部15は当該ポータブルFPD装置10内部に設けられた前記収納空間に格納されており、その側面のみが外部へ露出している。このような形態を採ることで、X線撮影時に表示部15における表示面はX線に曝されない。つまり、X線照射に起因する劣化が表示部15に生じない。
図1Aに示す状態で、表示部15が当該ポータブルFPD装置10の内部方向へ一旦押圧されると、表示部15は当該ポータブルFPD装置10の外部へ飛び出して後述する表示エリア15Eが外部に露出する(図1Bに示す状態となる)。つまり、表示部15の当該ポータブルFPD装置10への格納は、例えばデジタルカメラ等におけるメモリカード等の挿抜に用いられているような格納構造を用いることができる。なお、このような格納構造は周知の技術である為、詳細な説明は省略する。
図1Bに示すように、画像データ及び各種情報等を表示する為の表示エリア15Eは、受診者情報入力エリア15Aと、タッチキーボード15Bと、ペン収納部15Cと、表示切り替え部15Dと、を備える。なお、表示エリア15Eのサイズ(面積)は、ポータブルFPD装置10の筐体上面(前記被写体載置面11)に対して小さいサイズ(面積)であることが好ましい。
前記受診者情報入力エリア15Aは、当該ポータブルFPD装置10を用いてX線画像診断を行う受診者に係る情報(受診者情報)を入力する為の表示エリアである。この受診者情報の入力方式としては、例えば直接入力式であっても良いし、選択回答式であっても良い。
前記タッチキーボード15Bは、所謂ソフトキーボードが表示されるエリアである。ユーザーは、このタッチキーボード15Bを用いて所定の文字・記号等を入力することができる。
前記ペン収納部15Cは、情報の入力にタッチペンを用いる場合に利用するペンタブレットを収納する為の部位である。
前記表示切り替え部15Dは、上述した受診者情報入力エリア15A及びタッチキーボード15Bの表示/非表示を切り替える為の操作部である。この表示切り替え部15を用いて受診者情報入力エリア15A及びタッチキーボード15Bを非表示とすることで、表示エリア15Eの全面に所望の画像データを表示させることができる。
前記把持部17は、当該ポータブルFPD装置10を実際に持ち運ぶ際等にユーザーが把持する為の部材である。
前記通信部(不図示)は、後述するデジタル画像処理装置と画像データ等の送受信を行なう際に利用する通信部である。
以下、本第1実施形態に係るポータブルFPD装置10による撮影で取得した画像データの表示方法について説明する。
図1Cは、本発明の第1実施形態に係るポータブルFPD装置10による撮影で取得した画像データをデジタル画像処理装置20で画像処理する際の接続構成の一例を示す図である。
まず、ポータブルFPD装置10の前記通信部(不図示)と、デジタル画像処理装置20と、を通信可能に接続する。なお、この接続は無線によるものであっても有線によるものであっても何れでもよい。
続いて、前記ポータブルFPD装置10は、撮影により取得した画像データ、及び前記受診者情報入力エリア15Aに入力された受診者情報を、前記デジタル画像処理装置20に送信する。
そして、前記デジタル画像処理装置20は、ポータブルFPD装置10から送信された画像データに所定の処理を施して、前記ポータブルFPD装置10へ送信する。前記ポータブルFPD装置10は、このデジタル画像処理装置20によって画像処理が施された画像データを、前記表示部15における前記表示エリア15Eに表示させる。
以下、本第1実施形態に係るポータブルFPD装置10による撮影から画像データの表示までの一連の処理の流れを時系列に沿って説明する。
まず、被写体をポータブルFPD装置10の前記被写体載置面11上に載置し、X線診断装置によって被写体13を撮影する。この撮影後、上述したように前記表示部15を当該ポータブルFPD装置10の内部方向へ押圧し、前記表示部15を当該ポータブルFPD装置10の側面から引き出し、前記表示エリア15EをポータブルFPD装置10の外部に露出させる。
ここで、前記表示エリア15Eにおける前記受診者情報入力エリア15Aに、例えば前記タッチキーボード15B等を用いて受診者情報を入力する。
そして、前記受診者情報、及び撮影により取得した画像データを、通信部(不図示)によってデジタル画像処理装置20に送信する。その後、上述したようにデジタル画像処理装置20によって所定の画像処理が施された画像データを、デジタル画像処理装置20から受信する。そして、この画像データを前記表示エリア15Eに表示させる。
図2は、複数台の本第1実施形態に係るポータブルFPD装置10に対して、1台のデジタル画像処理装置20で上述した一連の処理を行う際の接続構成の一例を示す図である。
本第1実施形態に係るポータブルFPD装置10は、上述したように画像データの表示機能を有しているので、デジタル画像処理装置20は単に所定の画像処理を施すだけでよい。従って、デジタル画像処理装置20に求められるのは、各々のポータブルFPD装置10から送信された画像データに所定の画像処理を施すことのみである為、接続された複数のポータブルFPD装置10からの処理要求に迅速に応じることができる。つまり、デジタル画像処理装置20を1台のみしか設置しなくとも、画像表示の為に当該デジタル画像処理装置20を用いない(所定の画像処理にのみ当該デジタル画像処理装置20を用いる)為、当該デジタル画像処理装置20に接続された各々のポータブルFPD装置10において同時に画像観察を行うことができる。
以上説明したように、本第1実施形態によれば、X線画像診断に用いられるポータブルFPD装置10であって、撮影時の被写体のポジションを維持したまま且つ撮影後に当該ポータブルFPD装置10をデジタル画像処理装置の設置位置近傍まで移動させることなく、撮影により取得した画像を観察することができ、さらに一台のデジタル画像処理装置20を複数台のポータブルFPD装置10で共有して同時に利用可能なポータブルFPD装置10を提供することができる。
本第1実施形態に係るポータブルFPD装置10によれば、1台のデジタル画像処理装置20に対して複数のポータブルFPD装置10を用いることができる為、デジタル画像処理装置20の設置台数を減らすことによるコストダウンが可能となる。
さらには、本第1実施形態に係るポータブルFPD装置10によれば、ポータブルFPD装置10を用いたX線撮影により取得した画像を、撮影を行った場所で、撮影した被写体のポジションを動かさずに、操作者も楽な姿勢で、観察できる。このように撮影時の被写体のポジションを動かさずに、撮影により取得した画像を観察することができる為、被写体位置の精密な調整を行っての再撮影を行うことが可能となる。
[第2実施形態]
以下、本発明の第2実施形態に係るポータブルFPD装置について説明する。説明の重複を避ける為、第1実施形態に係るポータブルFPD装置との相違点を中心に説明する。図3A乃至図3Dは、本第2実施形態に係るポータブルFPD装置100の一構成例を示す図である。
第1実施形態に係るポータブルFPD装置10と、本第2実施形態に係るポータブルFPD装置100との主な相違点の一つは、前記表示部15の格納構造である。本第2実施形態に係るポータブルFPD装置100では、前記表示部15が、例えば携帯電話機等で用いられている所謂“折り畳み式”により内部に格納される(図3A乃至図3C参照)。
詳細には、本第2実施形態に係る前記ポータブルFPD装置100は、第1の筐体100Aと、第2の筐体100Bと、前記第1の筐体100Aと前記第2の筐体100Bとを回動可能に結合する結合部100Cと、を有する。ここで、前記被写体載置面11は前記第1の筐体100Aに備えられ、前記表示部15は前記第2の筐体100Bに備えられている。
図3Aは、折り畳まれた状態のポータブルFPD装置100の外観を示す図である。図3Aに矢印200で示す方向は、前記第1の筐体100Aに備えられた前記被写体載置面11と前記第2の筐体100Bに備えられた前記表示部15とを、当該ポータブルFPD装置100の外部に露出させる為に、前記第2の筐体100Bを回動させる方向である。
ここで、当該ポータブルFPD装置100が図3Bに示すように“開かれた状態”にある場合には、表示エリア15E及び被写体載置面11は、当該ポータブルFPD装置100の外部に露出された状態となる。
なお、この“開かれた状態”から、さらに図3Cに矢印210で示す方向に第2の筐体100Bを回動させることで、図3Cに示すように表示エリア15E及び被写体載置面11を当該ポータブルFPD装置100の外部に露出した状態のまま“閉じられた状態”とすることができる。この状態で撮影を行うことで、表示エリア15Eへ照射されるX線をより減じることができる。
本第2実施形態に係るポータブルFPD装置100による撮影から画像データの表示までの一連の処理における、前記第1実施形態に係るポータブルFPD装置100との相違点は、被写体を前記被写体載置面11上に載置する前に、当該ポータブルFPD装置100を図3B又は図3Cに示す状態にする必要がある点である。その他の処理は、上述した第1実施形態に係るポータブルFPD装置100と同様である。
ところで、前記デジタル画像処理装置20との接続構成は例えば図3Dに示すような接続構成となる。なお、図3Dは有線による接続構成例を示しているが、無線による接続としても勿論よい。
以上説明したように、本第2実施形態によれば、前記第1実施形態に係るポータブルFPD装置10と同様の効果を奏するポータブルFPD装置100を提供することができる。
以上、第1実施形態及び第2実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で種々の変形及び応用が可能なことは勿論である。
さらに、上述した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件の適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。
本発明の第1実施形態に係るポータブルFPD装置の一構成例を示す外観図。 本発明の第1実施形態に係るポータブルFPD装置の一構成例を示す外観図。 本発明の第1実施形態に係るポータブルFPD装置の一構成例を示す外観図。 複数台の第1実施形態に係るポータブルFPD装置に対して、1台のデジタル画像処理装置で上述した一連の処理を行う際の接続構成の一例を示す図。 本発明の第2実施形態に係るポータブルFPD装置の一構成例を示す図。 本発明の第2実施形態に係るポータブルFPD装置の一構成例を示す図。 本発明の第2実施形態に係るポータブルFPD装置の一構成例を示す図。 本発明の第2実施形態に係るポータブルFPD装置の一構成例を示す図。
符号の説明
10,100…ポータブルFPD装置、 11…被写体載置面、 13…被写体、 15…表示部、 15A…受診者情報入力エリア、 15B…タッチキーボード、 15C…ペン収納部、 15D…表示切り替え部、 15E…表示エリア、 17…把持部、 20…デジタル画像処理装置、 100A…第1の筐体、 100B…第2の筐体。

Claims (7)

  1. X線画像診断に用いられる、持ち運び可能なポータブルFPD装置であって、
    放射線固体検出部を有する第1の筐体と、
    表示部を有する第2の筐体と、
    前記第1の筐体と前記第2の筐体とを開閉可能に結合する結合部と、
    を具備し、
    前記第1の筐体と前記第2の筐体とが、前記結合部による閉じた状態であるとき、前記表示部の表示面は、前記放射線固体検出部の被写体載置面に対して向かい合うこと、
    を特徴とするポータブルFPD装置。
  2. 前記第1の筐体と前記第2の筐体とが、前記結合部による開いた状態であるとき、前記表示部の表示面と前記放射線固体検出部の放射線検出面とが、略同一平面上に配置されること、
    を特徴とする請求項1記載のポータブルFPD装置。
  3. 前記結合部は、前記第1の筐体と前記第2の筐体とを、他の状態に保持する構造を有し、
    前記他の状態において、前記表示部の表示裏面は、前記放射線固体検出部の放射線検出裏面に対して向かい合うこと、
    を特徴とする請求項1記載のポータブルFPD装置。
  4. 外部の画像処理装置と画像データの送受信を行う為の通信部をさらに具備し、
    前記通信部は、前記放射線固体検出部の出力に基づいて発生された画像データを前記画像処理装置に送信し、前記画像処理装置から画像処理後の画像データを受信すること、
    を特徴とする請求項1記載のポータブルFPD装置。
  5. 前記表示部は、情報を入力する為の入力手段を有することを特徴とする請求項1記載のポータブルFPD装置。
  6. 前記表示部の表示エリアへの、前記入力手段の表示、非表示を切り替える表示切り替え部をさらに具備すること、
    を特徴とする請求項5記載のポータブルFPD装置。
  7. 前記表示部における表示面の面積は、前記第1の筐体における放射線検出面の面積より小さいこと、
    を特徴とする請求項1に記載のポータブルFPD装置。
JP2008222645A 2008-08-29 2008-08-29 ポータブルfpd装置 Active JP5586132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008222645A JP5586132B2 (ja) 2008-08-29 2008-08-29 ポータブルfpd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008222645A JP5586132B2 (ja) 2008-08-29 2008-08-29 ポータブルfpd装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010051728A JP2010051728A (ja) 2010-03-11
JP5586132B2 true JP5586132B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=42068265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008222645A Active JP5586132B2 (ja) 2008-08-29 2008-08-29 ポータブルfpd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5586132B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4860675B2 (ja) * 2008-08-29 2012-01-25 富士フイルム株式会社 可搬型放射線画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3302163B2 (ja) * 1994-03-11 2002-07-15 株式会社東芝 X線撮像装置及びx線診断装置
JP3959786B2 (ja) * 1997-06-09 2007-08-15 株式会社島津製作所 X線検査装置
JP4172848B2 (ja) * 1998-07-07 2008-10-29 株式会社日立メディコ X線検出表示器及びx線画像診断装置
JP2003339687A (ja) * 2002-05-28 2003-12-02 Canon Inc 光電変換装置を用いた撮影装置
JP2004157115A (ja) * 2002-10-15 2004-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線検出用カセッテ
US7247859B2 (en) * 2004-11-26 2007-07-24 Lawrence Elwood Murphy Systems, methods and apparatus for a reference display of a digital image detector
WO2007114096A1 (ja) * 2006-04-05 2007-10-11 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. 診断システム
JP2010051559A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Fujifilm Corp 可搬型放射線画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010051728A (ja) 2010-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11224398B2 (en) Wireless x-ray system
US20070133753A1 (en) Mobile x-ray acquisition apparatus
JP2008229270A (ja) X線撮影装置、x線撮影方法およびx線画像表示方法
US10271801B2 (en) Radiation imaging system, image processing device, and image processing program
US10433795B2 (en) Radiation imaging system, image processing device, radiation imaging method, and image processing program
JP2013111402A (ja) 医療画像放送システム
JP6075439B2 (ja) X線撮影装置
WO2015045005A1 (ja) X線撮影装置およびx線撮影方法
JP5658209B2 (ja) X線撮影装置、x線撮影方法およびx線画像表示方法
JP5586132B2 (ja) ポータブルfpd装置
JP2010268822A (ja) 放射線撮影システム
JP5134873B2 (ja) X線透視撮影装置
JP2012095831A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2010051745A (ja) 可搬型放射線画像形成装置
US20120050576A1 (en) Image processing apparatus and image processing method for generating a combined image
JP2007117361A (ja) 小規模診断システム
JP2007000176A (ja) 回診用x線撮影システム
JP2007215806A (ja) X線撮影装置
JP6366898B2 (ja) 医用装置
CN108937977A (zh) X射线透视装置
JP2017221325A (ja) X線装置、それを制御する制御装置および制御方法、並びに制御プログラム
JP2007136103A (ja) 医用x線撮影システム
JP2013208313A (ja) 放射線画像診断装置、放射線画像診断方法およびプログラム
JP2010051571A (ja) 放射線画像撮影システム
JP2007117362A (ja) 小規模診断システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5586132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350